JP2001277811A - アクスルハウジング - Google Patents

アクスルハウジング

Info

Publication number
JP2001277811A
JP2001277811A JP2000096348A JP2000096348A JP2001277811A JP 2001277811 A JP2001277811 A JP 2001277811A JP 2000096348 A JP2000096348 A JP 2000096348A JP 2000096348 A JP2000096348 A JP 2000096348A JP 2001277811 A JP2001277811 A JP 2001277811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle housing
body weight
axle
reinforcing rib
differential gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000096348A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Watanabe
良一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2000096348A priority Critical patent/JP2001277811A/ja
Publication of JP2001277811A publication Critical patent/JP2001277811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鋼鈑を溶接して製造したアクスルハウジングの
車体重量支持部近傍の強化を図る。 【解決手段】上方の車体重量を支持するアクスルハウジ
ングにおいて、車体重量支持部近傍のアクスルハウジン
グ11内に、該アクスルハウジング上下壁間を連結する
補強用リブ12を設けることにより、アクスルハウジン
グの車体重量支持部近傍を強化した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に用いられる
アクスルハウジング、特に鋼鈑を溶接して製造するアク
スルハウジングの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、アクスルハウジング
11は、鋼鈑を断面コ字状等に成形し、その長手方向中
央部において半円状に大きく湾曲させた一対の本体部4
1と4枚の三角板42とを溶接して製造するものが一般
的になっている。
【0003】かかるアクスルハウジング11は、中央部
に収容される図示しないディファレンシャルギヤから左
右のホイールに回転を伝達する図示しないアクスルシャ
フトを内包しており、図5に示すように、スプリングシ
ート51、パッド52、ロアーパッド53、Uボルト5
4及びナット55を用いて緩衝部材であるリーフスプリ
ング56に結合されて、上方の車体に取付けられ、車体
重量を支持するものである。
【0004】従って、特に、アクスルハウジング11の
車体重量支持部、即ち、アクスルハウジング11上面の
前記スプリングシート51と接合する部分近傍には、ア
クスルハウジング11取付け時においては、Uボルト締
結時の締付力が加わり、また、常にリーフスプリング5
6を介して車体重量が加わっている。
【0005】そして、アクスルハウジング11を製造す
る際の加工ばらつきによって、例えば、図6に示すよう
に、アクスルハウジング11の上面が断面で見て、中央
の膨らみが大きく、スプリングシート51との接触面積
が小さい場合等は、前記Uボルト締結時等に、アクスル
ハウジングが図示一点鎖線のように外側に変形するおそ
れがあり、アクスルハウジング11の板厚を大きくする
等の方法により、あらかじめ強化させておく必要があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記アクスル
ハウジングとスプリングシートの接合部以外では、十分
強度を有するにもかかわらず、アクスルハウジング全体
として板厚を大きくすることとなり、アクスルハウジン
グの重量を増加させ、また、コストアップになってしま
う等の問題があった。
【0007】また、スプリングシートをアクスルハウジ
ングに溶接することで、前記アクスルハウジングの変形
を防止する方法もあるが、使用により摩耗等したスプリ
ングシートの交換ができないという問題があった。
【0008】そこで、本発明は、以上の問題点に鑑みな
されたものであり、簡易な構成で、アクスルハウジング
重量の増加、コストアップを最小限に抑えつつアクスル
ハウジングの車体重量支持部(前記スプリングシートと
の接合部)を強化することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に係
る発明は、上方の車体重量を支持するアクスルハウジン
グにおいて、前記車体重量支持部近傍のアクスルハウジ
ング内に、該アクスルハウジング上下壁間を連結する補
強用リブを設けたことを特徴とする。
【0010】また、請求項2に係る発明は、前記補強用
リブは、アクスルハウジング内のアクスルシャフトと直
交する断面の一部を塞ぐように形成されたことを特徴と
する。
【0011】また、請求項3に係る発明は、前記補強用
リブは、アクスルハウジングの端部側へ流出したディフ
ァレンシャルギヤオイルを、アクスルハウジング中央部
に戻すための隙間を形成するように設けられたことを特
徴とする。
【0012】
【発明の効果】請求項1にかかる発明によれば、車両重
量支持部近傍のアクスルハウジング内に、該アクスルハ
ウジング上下壁間を連結する補強用リブを設けること
で、板厚を大きくすることなくアクスルハウジングの車
体重量支持部を強化して変形を防止できるので、アクス
ルハウジング重量の増加、コストアップを最小限に抑え
ることができる。
【0013】請求項2にかかる発明によれば、前記補強
用リブは、アクスルハウジング内のアクスルシャフトと
直交する断面の一部を塞ぐように形成されているので、
ディファレンシャルギヤオイルのアクスルハウジング中
央部からの流出を抑制するバッフルプレートとしての機
能を有し、ディファレンシャルオイルのアクスルハウジ
ング端部側への流出を効果的に抑制することができる。
【0014】また、既存のバッフルプレートの省略が可
能となり、部品点数低減によりコストダウンできる。請
求項3に係る発明によれば、前記ディファレンシャルギ
ヤオイルのアクスルハウジング端部側への流出を完全に
抑えることは困難であるが、前記補強用リブは、アクス
ルハウジングの端部側へ流出したディファレンシャルギ
ヤオイルを、アクスルハウジングの中央部に戻すための
隙間を形成するように設けられているので、流出したデ
ィファレンシャルギヤオイルを中央部側に戻すことがで
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づき説明する。図1〜図3は、本発明の実施形態を示
す構成図である。
【0016】なお、図4、図5に示したものと同一部品
については、同一符号を使用する。図1に示すように、
アクスルハウジング11には、車体重量支持部近傍、す
なわち、本図において、アクスルハウジング11とスプ
リングシート51との接合部直下のアクスルハウジング
11の内部に、補強用リブ12が溶接されている。
【0017】該補強用リブ12は、中央部にアクスルシ
ャフト用の穴13を有し、上下左右の四辺がアクスルハ
ウジング11内壁と接するが、四つの角部が斜めにカッ
トされて、アクスルハウジング11内壁との間に隙間1
4を有するように形成されている。
【0018】これにより、前記補強用リブ12は、アク
スルハウジング11の上下壁面を連結しているので、ア
クスルハウジング11取付け時におけるUボルト54締
結時の締付力や緩衝装置であるリーフスプリング56を
介して加わる車体重量に対する上下方向の強度が高めら
れ、アクスルハウジングの変形を防止できる。
【0019】また、補強用リブ12が、アクスルハウジ
ング11の断面を大方塞ぐことにより、従来、アクスル
ハウジング11の中央部に収容されるディファレンシャ
ルギヤを潤滑するディファレンシャルギヤオイルのアク
スルハウジング11端部側への流出を抑制するために設
けられていたバッフルプレートの機能を、補強用リブが
備えることになり、バッフルプレートを省略できる。
【0020】また、前記ディファレンシャルギヤオイル
の流出を完全に抑えることは困難であるが、流出したデ
ィファレンシャルギヤオイルは、隙間14を介してアク
スルハウジング11中央部側に戻されるので、該ディフ
ァレンシャルギヤオイルによる良好な潤滑機能を維持で
きる。
【0021】なお、ディファレンシャルギヤオイルを戻
すためには、隙間14を下側にだけ設けても良いが、該
隙間14は、補強用リブ12をアクスルハウジング11
内部に溶接等により設置する際の「逃げ」としての機能
も有するので、上側にも設ける方が好ましい。
【0022】以上の構成のように、数個の補強用リブを
溶接等よりアクスルハウジング内部に設置するだけでア
クスルハウジングの車体重量支持部近傍を強化できるの
で、アクスルハウジングの重量及びコストの増加を最小
限に抑えることができる。
【0023】また、該補強用リブがバッフルプレートの
機能を有するので、バッフルプレートの省略によるコス
トダウンができる。図2は、本発明の第二の実施形態を
示す。
【0024】図2において、補強用リブ12は、アクス
ルハウジング上下壁面を連結し、アクスルシャフトを回
避しながら、アクスルハウジング内のアクスルシャフト
に直交する断面の下側を塞ぐように形成されており、そ
の最下部に、アクスルハウジング端部側へ流出したディ
ファレンシャルギヤオイルをアクスルハウジング中央部
側に戻すための隙間14を有している。
【0025】かかる構成においても、アクスルハウジン
グの重量及びコストの増加を最小限に抑えつつ、アクス
ルハウジングの車体重量支持部を強化して変形を防止す
るとともに、補強用リブ12がディファレンシャルギヤ
オイルのアクスルハウジング端部側への流出を抑制し、
隙間14により、アクスルハウジング端部側に流出した
ディファレンシャルギヤオイルを中央部側に戻すことが
できる。
【0026】また、補強のためには、少なくともアクス
ルハウジング11内の上下壁間を連結すれば良いので、
図3に示す第三の実施形態のように、縦長の補強用リブ
12を二箇所平行して設けた構成としても良い。
【0027】以上の実施形態は、リーフスプリングを緩
衝部材とした懸架装置を備えたものについて示したが、
これに限定されるものではなく、本発明のアクスルハウ
ジングを、例えば、空気ばね懸架装置やトラニオンシャ
フト式懸架装置に用いても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態を示す構成図。
【図2】同じく第二の実施形態を示す構成図。
【図3】同じく第三の実施形態を示す構成図。
【図4】アクスルハウジングの構成を示す図。
【図5】アクスルハウジングの車体支持構造を示す図。
【図6】アクスルハウジングの断面図。
【符号の説明】
11…アクスルハウジング 12…補強用リブ 14…隙間 51…スプリングシート 54…Uボルト 56…リーフスプリング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上方の車体重量を支持するアクスルハウジ
    ングにおいて、 前記車体重量支持部近傍のアクスルハウジング内に、該
    アクスルハウジング上下壁間を連結する補強用リブを設
    けたことを特徴とするアクスルハウジング。
  2. 【請求項2】前記補強用リブは、アクスルハウジング内
    のアクスルシャフトと直交する断面の一部を塞ぐように
    形成されたことを特徴とする請求項1記載のアクスルハ
    ウジング。
  3. 【請求項3】前記補強用リブは、アクスルハウジングの
    端部側へ流出したディファレンシャルギヤオイルを、ア
    クスルハウジング中央部側に戻すための隙間を形成する
    ように設けられたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載のアクスルハウジング。
JP2000096348A 2000-03-31 2000-03-31 アクスルハウジング Pending JP2001277811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096348A JP2001277811A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクスルハウジング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096348A JP2001277811A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクスルハウジング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001277811A true JP2001277811A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18611129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096348A Pending JP2001277811A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 アクスルハウジング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001277811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107351605A (zh) * 2017-06-06 2017-11-17 郑州精益达汽车零部件有限公司 一种新型桥壳垫板总成
CN113352837A (zh) * 2020-03-05 2021-09-07 株式会社 F.泰克 扭力梁式悬架
CN113352837B (zh) * 2020-03-05 2024-05-28 株式会社F.泰克 扭力梁式悬架

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107351605A (zh) * 2017-06-06 2017-11-17 郑州精益达汽车零部件有限公司 一种新型桥壳垫板总成
CN113352837A (zh) * 2020-03-05 2021-09-07 株式会社 F.泰克 扭力梁式悬架
CN113352837B (zh) * 2020-03-05 2024-05-28 株式会社F.泰克 扭力梁式悬架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100535004B1 (ko) 프런트 스트럿어셈블리의 상단 마운팅부 구조
US6857691B2 (en) Front structure for vehicle
US5472259A (en) Rear underbody structure
US4501436A (en) Supporting assembly for a suspension
JP2017114147A (ja) 車両の前部車体構造
JP3196002B2 (ja) トレーリングアーム式サスペンションの構造
US4491339A (en) Strut for McPherson type automobile suspensions
US6402172B1 (en) Suspension frame construction
CN110475681B (zh) 汽车后悬架构造
JP3226896B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2017114148A (ja) 車両の前部車体構造
EP0083669B1 (en) Strut for mcpherson type automobile suspensions
JPH08198134A (ja) アルミニウム合金製クロスメンバ
JP3697614B2 (ja) 自動車エンジンのマウンティング構造
JP2001277811A (ja) アクスルハウジング
CN213566147U (zh) 后轮罩加强结构及车辆
JP3403969B2 (ja) 車両用エンジンのマウント構造
CN115027565A (zh) 车身后部结构
JP3128678B2 (ja) ショックアブソーバの取り付け構造
JP2000085579A (ja) 鉄道車両用台車枠
JP4529569B2 (ja) 車体後部構造
JPH0658356A (ja) 防振装置用ブラケット
JP3628620B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3264416B2 (ja) 液圧緩衝器の取付ブラケット
CN218431411U (zh) 车架总成及车辆