JP2001277494A - 小型印刷装置および方法 - Google Patents

小型印刷装置および方法

Info

Publication number
JP2001277494A
JP2001277494A JP2001041590A JP2001041590A JP2001277494A JP 2001277494 A JP2001277494 A JP 2001277494A JP 2001041590 A JP2001041590 A JP 2001041590A JP 2001041590 A JP2001041590 A JP 2001041590A JP 2001277494 A JP2001277494 A JP 2001277494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing substrate
printing
belt
drying
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001041590A
Other languages
English (en)
Inventor
Bart Verhoest
バルト・ベルヘスト
Ruyter Dirk De
デイルク・ド・ルイテル
Bart Verlinden
バルト・ベルリンデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JP2001277494A publication Critical patent/JP2001277494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • B41J29/023Framework with reduced dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷装置を小型化する。 【解決手段】 インク付与装置を過ぎ乾燥装置を通る経
路に沿って印刷基質を移送するための移送装置を含み、
経路はインク付与装置の所における第1の位置と第1の
位置の下手にある第2の位置の間の部分経路を有し、こ
の部分経路は第1および第2の実質的な直線部分、およ
び第1および第2の実質的な直線部分の間にある凸曲線
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の分野】本発明は画像を印刷する装置および方
法に関し、特にプリンターの形態に関する。本発明は特
にインクジェット印刷を行うのに特に適している。本発
明は両面印刷に特に適しており、また片面印刷にも適用
することができる。
【0002】
【本発明の背景】片面印刷の場合、シートまたは紙のよ
うな印刷基質(receiving substrat
e、印刷画像を受ける基質)の片側だけに画像が印刷さ
れるが、両面印刷の場合には画像は両面に印刷される。
画像を印刷するために印刷基質に液体のインクを付与す
る場合、さらに処理を行う前に、湿った印刷基質を先ず
乾燥しなければならない。例えば紙のシートに印刷する
場合、その上に次のシートを積み重ねることができるよ
うにするためには印刷したシートを乾燥しなければなら
ない。
【0003】米国特許A−432 469 026号に
おいては、シートの供給部とドラム状の移送アセンブリ
ーをもったプリンターが記載されている。次いで印刷用
の基質をドラムから引き離し、真空ベルトにより乾燥機
を通して運ぶ。
【0004】米国特許A−5 712 672号には、
真空ベルトによりシートをインクジェットの印刷ヘッド
ni通し,さらにマイクロ波の乾燥機に通して運ぶプリ
ンターが記載されている。
【0005】国際特許公開明細書99/11 551号
には、真空ドラムによってシートを運ぶプリンターが記
載されている。片面印刷プリンターは一つのドラムをも
ち、両面プリンターは2個の反対方向に回転するドラム
を使用する。両面プリンターでは、シートを第1のドラ
ムに載せて紙シートの片側に第1の画像を印刷し、次い
で紙を第2のドラムに供給して第1の印刷された画像が
第2のドラムに接触するようにし、第2の画像を紙の反
対側に印刷する。このプリンターはまた分離したシート
の代わりに連続したウエッブに印刷するのに用いること
ができる。
【0006】米国特許A−4 609 517号におい
ては、印刷を行った後に曲がったシートを平らにし、少
なくともそれを部分的に乾燥する装置を有するプリンタ
ーが記載されている。このシートは印刷モジュールと乾
燥モジュールとが存在する直線部分をもったベルトによ
って輸送される。
【0007】米国特許A−5 623 288号には、
印刷基質の連続ウエッブの上に拡大した印刷を行ういく
つかの具体化例が記載されている。特定の一具体化例に
おいては、第1の駆動ローラの周りに印刷基質を通すと
同時に、該印刷基質の第1の側にインクを付与する。次
いで印刷基質をその経路の直線部分に沿って乾燥する。
次に印刷基質を第2の駆動ローラの周りに通すと同時
に、第1の側と反対側の印刷基質の第2の側にインクを
付与する。次いで印刷基質をその経路の別の真っすぐな
部分に沿って再び乾燥する。
【0008】米国特許A−5 966 145号には、
布の上に織物印刷を行うプリンターが記載されている。
薄い無端の金属製ベルトによって布を2個の印刷ユニッ
トおよびその間にある乾燥ユニットを通して運ぶ。これ
らのユニットはすべてベルトの直線部分に沿って配置さ
れている。布をベルトから離し、布の経路の他の直線部
分の所にある後乾燥ユニットにより再び乾燥する。
【0009】米国特許A−4 566 014号には、
シートを最適に乾燥するように相連続したシート間の間
隙を調節するシート・プリンターが記載されている。こ
のプリンターはシートの経路の直線部分に沿って配置さ
れた印刷ユニットをもっている。印刷後、第1のベルト
の直線部分、ドラムの部分および第2のベルトの直線部
分に沿って乾燥ユニットの中でシートを乾燥する。随時
印刷されたシートを印刷ユニットおよび乾燥ユニットに
再び供給し、両面印刷を行う。
【0010】上記の種々のプリンターの欠点は、これら
のプリンターが小型ではないという点である。高速プリ
ンターの場合は特にそうである。何故なら、高速度で
は、印刷基質を乾燥するようなプリンターの処理操作に
は、確実に或る程度の空間が必要だからである。
【0011】
【本発明の目的】本発明の目的は小型の形状をもった印
刷装置を提供することである。
【0012】また本発明の目的は、プリンターが小型に
できるようにプリンターにより印刷基質の上に画像を生
成させる方法を提供することである。
【0013】
【術語の定義】「印刷基質」は分離したシートであるこ
とができ、或いは連続したウエッブであることができ
る。印刷基質は紙、ポリエチレンを被覆した紙、プラス
ティックス、白色ポリ(エチレンテレフタレート)、或
いは当業界に公知の他の材料からつくられていることが
できる。印刷基質は2種またはそれ以上の材料の積層品
であることができる。印刷基質は受像層のような1種ま
たはそれ以上の特殊な層から成っていることができる。
印刷基質は透明または不透明であることができる。印刷
基質は互いに反対側にある二つの側をもっている。片面
印刷の場合画像は片側だけに印刷される。両面印刷の場
合は両側に印刷が行われる。
【0014】「液体のインク」は印刷基質に付与した場
合、液体の凝集状態をもっているインクである。即ち液
体のインクには例えば当業界に公知の次のような種類の
インクが含まれる:水をベースにしたインク、油をベー
スにしたインク、溶媒をベースにしたインク、高温熔融
インク。最初の3種のインクは室温で液体であるが、高
温熔融インクは室温で固体であり、室温よりも高い温度
で印刷する。
【0015】「指触乾燥」した印刷基質は、実質的に乾
燥した印刷基質、またはその一部であり、印刷後汚れを
生じないで新しい印刷物を互いに接触させ得る基質であ
る。通常、印刷後その上に別のシートを積み重ねる。一
方連続したウエッブの場合にはこれをロールに巻き取る
か、或いは切断してシートにして積み重ねる。従って印
刷されたウエッブの一部は互いに接触する。
【0016】「乾燥区域」は、インクを付与することに
よって湿ったインクをなお含んでいる印刷基質を乾燥工
程にかけ、指触乾燥の状態にする装置の区域または部分
である。乾燥工程はインクの種類に依存して異なってい
る。例えば − 水をベースにしたインクに対しては、乾燥工程は印
刷基質の中へのインクの吸収および浸透、およびインク
からの水の蒸発を含んでいる。
【0017】− 油をベースにしたインクに対しては、
乾燥工程は吸収および浸透を含んでいる。
【0018】− 溶媒をベースにしたインクに対して
は、乾燥工程は主として蒸発を含んでいる。
【0019】− 高温熔融インクに対しては、乾燥工程
はインクの固化を含んでいる。
【0020】乾燥工程は「受動的な」方法で行われる
か、或いは乾燥工程を促進させるために乾燥装置を使用
することにより「能動的な」方法で行うことができる。
水をベースにしたインクに対しては、例えば通常の空気
乾燥が「受動的な」乾燥方法であり、他方「能動的な」
乾燥方法は例えば赤外線ランプ、マイクロ波エネルギー
の照射、高温空気の吹き付けのような装置、或いは当業
界に公知の他の装置を用いる方法である。受動的な方法
と能動的な方法とを組合せて使用することもできる。
【0021】「乾燥装置」は上記の「乾燥区域」の所で
説明した。
【0022】印刷された印刷基質がそれに沿って運ばれ
る「凸曲線」は、その曲率中心’CC’が印刷基質の印
刷されていない側’OS’からに比べ印刷基質の印刷さ
れた側’PR’からの方が遠く離れている曲線である。
即ち該曲線の曲率中心CCの所から出発し印刷基質と交
叉する直線に沿ってその面に出会う順序はCC、OS、
PRである。印刷基質の印刷された側PRが最後に印刷
された側であり、それはなお湿ったインクを含んでいる
可能性がある。図1は凸曲線31(インク付与装置11
によって最後にインクが付与される)、および凹曲線、
即ち凸曲線でない曲線59(インク付与装置21によっ
てインクが最後に付与される)を示している。図1につ
いては後でさらに説明する。凸曲線は円形の曲線または
非円形の曲線であることができる。円形の曲線は一つの
曲率中心、即ちその曲線が一部を構成する円の中心をも
っている。非円形の曲線に対しては、曲線の各点Pが対
応する曲率中心CCをもち、この曲率中心は、点Pおよ
び隣接した点Qにおいて、該曲線に沿ってQをPに近づ
けた場合、該点PおよびQの所における法線が交叉する
点の極限の位置として定義される(例えばMarks’
StandardHandbook for Mec
hanical Engineers、Baumeis
ter等著、ISBN 0−07−004123−7,
McGraw−Hill発行、第8版、2〜45頁参
照)。印刷された印刷基質が移送される「凹曲線」で
は、印刷基質の印刷された側PRの方が印刷基質の他の
側OSに比べてその曲率中心近くに存在する。
【0023】「曲線で覆われた角度」は該曲線の終端の
点における法線の間の角度である。円形曲線に対してこ
の角度は、その曲線が一部を構成する円の半径で該曲線
の長さを割り、180°/πを乗じてラジアン単位から
°の単位に変換することによって計算することができ
る。
【0024】本明細書において「凸の弧」とは、例えば
5°またはそれ以下の角度を覆う小さい凸曲線を意味す
るものとする。
【0025】
【本発明の概要】上記の本発明の目的は本発明の特許請
求の範囲の独立した請求項1および2に定義した特徴を
有する装置、および独立した請求項3および4に定義し
た工程を有する方法によって達成される。
【0026】本発明の特許請求の範囲に記載した印刷装
置、即ちプリンターでは、特に高速プリンターに対し
て、小型の形状が提供される。この場合インクの付与、
印刷基質の乾燥、その輸送のような処理操作は或る与え
られた時間を必要とするから、これらの操作にはかなり
の空間が必要である。本発明によるプリンターの中にで
の印刷基質の経路は、プリンターの床面積および高さが
与えられた場合、必要とされる処理操作に対して大きな
経路長が得られるような経路である。
【0027】図1は本発明の両面プリンター10の第1
の具体化例を示す。印刷基質20はシートの供給用の基
質の山61から取込まれ、入力ローラ62およびローラ
16によってベルト14へ運ばれる。ベルト14は滑車
13によって案内され、時計方向に向かって矢印A1の
方向に動く。ベルトは先ず印刷基質20をインク付与装
置11を通して運び、ここで印刷基質20の片側に液体
のインクが付与され、第1の画像の印刷が行われる。次
に印刷基質はベルト14により乾燥区域12を通して運
ばれ、ここで印刷基質は指触乾燥された状態になる。次
いで印刷基質20は引き継ぎ区域25の中の第2のベル
ト24へと運ばれ、第1の画像を含む印刷基質の側がベ
ルト24と接触する。ベルト24は滑車23に案内さ
れ、矢印A2の方向に反時計方向へと動く。即ちベルト
14と24とは反対方向に回転する。ベルト24は印刷
基質をインク付与装置21を通して運び、ここで印刷基
質の他の側に第2の画像が印刷され、このようにして印
刷基質の両面には印刷された画像が含まれるようにな
る。印刷基質はさらにベルト24によって乾燥区域12
を通して運ばれ、指触乾燥の状態になる。最後に印刷基
質はローラ26によって運ばれ、出力ローラ63により
出口の基質の山64へと移送される。
【0028】図1の具体化例においては、ベルト14は
実質的に多角形をなす経路30、31、32、33、3
4、35、36(30〜36と省略)に沿って印刷基質
20をインク付与装置11および乾燥区域12を通して
運ぶ。経路30〜36は矢印A1の方向に − 位置P1へ至る実質的な直線部分30a、位置P1
とP2の間の30b、および位置P2を越えた30cか
ら成る実質的な直線部分30、 − 凸曲線31、 − 位置P3に至る実質的な直線部分32a、および位
置P3を越えた32bから成る実質的な直線部分32、 − 凸曲線33、 − 位置P4に至る実質的な直線部分34a、および位
置P4を越えた34bから成る実質的な直線部分34、 − 凸曲線35、 − 位置P6に至る実質的な直線部分36a、および位
置P6を越えた36bから成る実質的な直線部分36を
含んでいる。
【0029】経路30〜36に沿った位置P1〜P7は
次のように位置している:P1およびP2はインク付与
装置11の所、P3およびP4は乾燥区域12の所、P
6およびP7は引き継ぎ区域の所。
【0030】「下手」という言葉は、印刷基質の移送経
路において、即ち図1の矢印の方向に関し、P1〜P7
のお互いの位置を示すのに使用される。位置P7は位置
P6の下手にあり、位置P6は位置P5の下手にあり、
・・・・P2はP1の下手にある。逆にP1はP2の
「上手」にある等である。
【0031】図1に示した具体化例における印刷基質2
0の経路30〜36は実質的に多角形である。これは丸
まった縁をもつ多角形である。丸まった縁、即ち凸曲線
31、33、35は滑車13の周りの案内ベルト14に
よって実現することができる。部分30、32、34、
36のような実質的な直線部分は2個の滑車13の間で
ベルト14を締め付けることによって実現することがで
きる。実質的に多角形の経路の利点は、必要とされる処
理操作に対して大きな経路長が得られ、プリンターを小
型化できるることである。事実、或る与えられた床面積
およびプリンターの高さに対し、国際特許公開明細書9
9/11 551号記載のような円形のドラムは、処理
操作に対して利用できる経路長として円周を提供するだ
けである。これに対し、実質的に多角形の経路は利用で
きる経路長として丸まった多角形の外周を提供し、その
長さはその多角形が円の外接多角形である場合、円形の
ドラムの円周よりも化なり長くすることができる。この
外接多角形は、対応する円形のドラムと同じ与えられた
床面積の幅、床面積の長さおよびプリンターの高さの寸
法の範囲内に合わせることができ、同時にこの外接多角
形によりドラムよりも大きな経路長が与えられる。好適
具体化例においては、経路は実質的に矩形である。与え
られた幅、長さおよび高さの寸法の範囲内で正確に適合
した寸法をもった実質的に矩形の経路は、与えられた寸
法に対する得られる最大の経路長を理論的に提供する。
【0032】しかし、得られる経路長は唯一の重要な事
項ではない。両面印刷に対しては、必要な処理操作を実
施するための二つの経路および方法は与えられた寸法に
適合していなければならない。図1の経路50〜59は
矢印A2の方向に動くベルト24によって実現される実
質的に多角形の経路の一部50〜58を含んでいる。5
0〜58のような多角形の経路の一部もまた可能な大き
な経路長が得られるという利点をもっている(註:偶数
の参照番号50、52、54、56および58は実質的
な直線部分を示しており、他方奇数の参照番号51、5
3、55および57は凸曲線を示している)。さらに、
図1から明らかなように、両面プリンター10のそれぞ
れの上半分および下半分を通じて経路30〜36および
50〜59を組合せることにより、印刷基質20の両側
に画像を印刷するのに必要な処理操作に対し小型化され
た配置と利用できる大きな経路長が得られる。
【0033】図3〜7には本発明の他の具体化例が示さ
れている。図3においては、ベルト14および24は実
質的に三角形の形をもっているが、図4〜7では印刷基
質20の経路は丸まった矩形の部分を含んでいる。
【0034】本発明の他の利点は融通性である。例えば
プリンターの設計段階において印刷基質の経路を適合さ
せることは容易である。事実、実質的に多角形の経路の
一部に付属した多角形の頂点は例えばベルト14を案内
する滑車13を移動させる(図1参照)ことにより容易
に移動させることができる。さらに、この融通性のため
に、印刷装置はもっと小型化することができる。何故な
らば印刷装置の特定の部分を収納するように容易に適合
させることができるからである。
【0035】本発明のさらに他の利点は、経路の実質的
な直線部分に沿って処理操作を行うことができる点であ
る。これによってこれらの操作を行うのに用いられる装
置の構成が簡単化される。このことはまた下記に詳細に
説明するようにインクの付与に特に有利である。
【0036】上記に説明した利点は、実質的な直線部
分、例えば図1の経路30〜36の30、32、34、
36の部分、および曲線31、33、35の間の幾つか
の実質的な直線部分と曲線を含む部分経路をもった印刷
基質の経路によって与えられる。印刷装置は液体のイン
クを付与し、従って印刷基質の印刷された側は指触乾燥
の状態になる前に装置のどの部分にも接触しないことが
好ましいから、曲線は凸曲線であることが好適である。
しかし印刷基質の経路はまた凹曲線を含むことができ
る。例えば図6を参照のこと。この場合位置P2とP3
との間の経路は凸曲線31および凹曲線42を含み、そ
の両方とも実質的な直線部分30cおよび実質的な直線
部分32aの間にある(註:凹曲線42については一つ
のベルトから他のベルトへの移し換えについての議論に
関連してさらに下記に説明する)。
【0037】上記の利点を得るためには、実質的な直線
部分の長さは凸曲線の長さよりも長いことが好ましい。
従って好適な具体化例においては、関与する部分経路の
実質的な直線部分の長さの和LSTRAIGHT、および関与す
る部分経路の凸曲線の長さの和LCURVEについて、L
STRAIGHT>k*LCURVEであり、ここでk>1、好まし
くはk>2、さらに好ましくはk>3、最も好ましくは
k>4である。好ましくは関与する部分経路は少なくと
も一つの大きな凸曲線、もっと好ましくは少なくとも二
つの大きな凸曲線から成り、大きな凸曲線は10°より
も小さくない、好ましくは20°よりも大きい、もっと
好ましくは30°よりも大きい、さらに好ましくは45
°よりも大きい、最も好ましくは60°よりも大きい角
度を覆う曲線である。
【0038】本発明の好適具体化例においては、印刷基
質20はインク付与装置11の所における第1の位置お
よび第1の位置の下手にある第2の位置によって範囲が
決められており、従って部分経路は二つの実質的な直線
部分の間にある凸曲線を含んでいる。この例における図
1の経路30〜36は位置P1およびP1の下手にある
P3によって限られた部分経路30b、30c、31、
32aをもっており、この部分経路は第1の実質的な直
線部分30b & 30c、第2の実質的な直線部分3
2a、および第1および第2の実質的な直線部分の間に
ある凸曲線31を含んでいる(註:実質的な直線部分3
0b & 30cの「&」の意味は、この部分が隣り合
った副次的な部分30bおよび30cから成っているこ
とを示す)。この好適な具体化例の他の例には次のよう
なものがある:図3においてインク付与装置11の所に
おける位置P2と乾燥区域(図3では示されていない)
にある位置P3との間の部分経路30c、31、32:
図4においては、インク付与装置11の所における位置
P2と乾燥区域(図4では示されていない)にある位置
P3との間の部分経路30b、30c、31、32a。
【0039】本発明の他の好適な具体化例においては、
印刷基質20の経路はインク付与装置11の所における
第1の位置および第1の位置の下手にある第2の位置に
よって限られており、この部分経路は三つの実質的な直
線部分と二つの凸曲線を含み、各凸曲線は二つの実質的
な直線部分の間にある。いくつかの例は次の通りであ
る:図1においてP2と乾燥区域の中にあるP4との間
の部分経路30c、31、32a、32b、33、34
a:図5においてP1と乾燥区域(図5では示されてい
ない)の中にあるP4との間の部分経路30b、30
c、31、32a、32b、33、34a。
【0040】本発明のさらの他の具体化例においては、
印刷基質20の経路はインク付与装置11の所における
第1の位置および第1の位置の下手にある第2の位置に
よって限られており、この経路区域は四つの実質的な直
線部分と三つの凸曲線を含み、各凸曲線は二つの実質的
な直線部分の間にある。いくつかの例は次のとおりであ
る:図1においてP2と引き継ぎ区域の中にあるP7と
の間の部分経路30c、31、32a、32b、33、
34a、34b、35、36a、36b:図6において
P2と引き継ぎ区域25の中にあるP7との間の部分経
路30c、31、41、42、32a、32b、33、
34a、34b、35、36a、36b。
【0041】本発明のさらの他の具体化例においては、
印刷基質20の経路はインク付与装置ではなくて乾燥区
域の所における第1の位置および第1の位置の下手にあ
る第2の位置によって限られており、この部分経路は二
つの実質的な直線部分と一つの凸曲線か、または三つの
実質的な直線部分と二つの凸曲線か、或いは四つの実質
的な直線部分と三つの凸曲線を含み、各凸曲線は二つの
実質的な直線部分の間にある。一例としては図1におい
て乾燥区域12のP3と引き継ぎ区域25の中にあるP
6との間の部分経路32b、33、34a、34b、3
5、36aがある。
【0042】上記具体化例においては、部分経路を限っ
ている第2の点は乾燥区域にあることができる。この点
は引き継ぎ区域にあることもできる。この点はまた乾燥
区域および引き継ぎ区域の両方にあることもできる(両
面プリンターに対し)。
【0043】また部分経路は上記例に示したよりも多く
の凸曲線をもっていることもできる。
【0044】好ましくは、印刷基質20はその経路に沿
いベルト、さらに好ましくは真空ベルトによって乾燥区
域を通して運ばれる。本発明の好適具体化例に従えば、
乾燥区域を通るベルトは無端のベルトであり、少なくと
も二つの滑車、好ましくは少なくとも三つの滑車、最も
好ましくは少なくとも4個の滑車によって案内される
(図1〜7参照)。
【0045】本発明は両面プリンターに適用することが
できる。図1〜5はすべて両面プリンターを模式的に示
している。両面プリンターにおいは、印刷基質の第1の
側を印刷する第1の経路(図1の経路30〜36)また
は印刷基質の第1の側とは反対の側を印刷する第2の経
路(図1の経路50〜59)のいずれか、或いは好まし
くは第1および第2の経路の両方が本発明による経路で
ある。
【0046】本発明はまた片面プリンターに適用するこ
とができる。図1においてこのプリンターの上半分を取
り去り、例えば他の付加的なローラによって印刷基質2
0を入口ローラ62からインク付与装置21へ直接運ぶ
ことによって片面プリンターの模式的側面図を得ること
ができる。図7は両面プリンターにも使用できる片面プ
リンターを示している。
【0047】本発明方法においては、液体のインクで印
刷された画像を含む印刷基質を部分的に乾燥させ、次い
で図1の曲線33のような凸曲線に沿って運んだ後、さ
らに乾燥を行う。
【0048】本発明方法の好適具体化例は、特許請求の
範囲または本明細書中に記載されたような本発明の印刷
装置の特徴を含んでおり、逆に本発明の印刷装置には本
発明方法の特徴が含まれている。例えば本発明方法は、
印刷基質の第1の側に画像に従って液体のインクを付与
し、次いで印刷基質を三つの実質的な直線部分とそれぞ
れその二つの実質的な直線部分の間にある二つの凸曲線
に沿って移送する段階を含んでいる。
【0049】本発明のさらに他の利点は下記の説明およ
び添付図面から明らかになるであろう。
【0050】次に本発明の具体化例の側面を模式的に示
す添付図面を参照して下記に本発明をさらに詳細に説明
するが、これらの添付図面は本発明を限定するものでは
ない。
【0051】
【詳細な説明】本発明はキャレッジ型のプリンターまた
はページ幅型のプリンターに適用することができる。キ
ャレッジ型のプリンターでは、往復運動をするキャレッ
ジに印刷ヘッドが取り付けられ、一行の情報を同時に印
刷する。一行だけ印刷を行った後、印刷基質は印刷され
た行の高さまたはその一部に等しい距離だけずらされ、
前の行に隣接して或いはそれに重ね合わせて次の行が印
刷される。ページ幅型プリンターにおいては、印刷ヘッ
ドは通常静止しており、印刷基質の幅または長さに実質
的に等しい長さをもっている。印刷工程中印刷基質は印
刷ヘッドの長さに実質的に垂直な方向にページ幅型の印
刷ヘッドを通り過ぎて連続的に動かされる。ページ幅型
インクジェット・プリンターは例えば米国特許A−5
192 959号に記載されている。上記のように、印
刷ヘッドの長さは印刷基質の幅または長さに実質的に等
しい。印刷ヘッドの長さは印刷基質の幅または長さより
も僅かに小さく、印刷基質の片面または両面に印刷され
ない縁を残すようにすることができる。別法として、印
刷ヘッドの長さを印刷基質の幅または長さに等しいかそ
れよりも僅かに大きくし、印刷されない縁を残すように
することもできる。印刷基質に付与されなかった過剰の
インクは捕集することができる。
【0052】本発明はカラープリンターに適用すること
が好ましい。
【0053】本発明の装置は印刷基質に対し液体のイン
クを付与することが好適である。好適具体化例において
は、印刷装置はインクジェット・プリンターである。本
発明はまた当業界に公知の他の型のプリンター、例えば
米国特許A−5 745 128号記載のインク転写型
プリンターにも適用することができる。この装置では印
刷基質へのインクの転写はインクの粘度の変化によって
駆動される。インク転写区域を通った後、印刷基質上の
インクはなお湿っているが、これは後処理区域において
例えば加熱することにより固定することができる。
【0054】本発明の一具体化例においては、移送装置
13〜15、23、24、27によって多角形の経路ま
たはその一部に沿って印刷基質を運ぶが、これらの移送
装置は当業界に公知の装置であることができ、好ましく
は静電ベルト、さらに好ましくは機械的把持装置、最も
好ましくは真空ベルトを含んでいる。静電ベルトはヨー
ロッパ特許A−0 866 381号に記載されてい
る。機械的把持装置の場合には図1の参照番号14およ
び24がベルトではなくチェーンを表す。機械的把持装
置はこれらのチェーンと結合し、該チェーンには実質的
に平行な側辺の所で印刷基質を把持することができる。
真空ベルトおよび真空生成装置は米国特許A−5 71
2 672号に記載されている。真空生成装置により真
空を生成させ、印刷基質を真空ベルトにくっつける。図
1のベルト14および24は真空ベルトであることがで
きる。対応する真空生成装置は示されていない。
【0055】本発明は高速度印刷に対し特に有用であ
る。好適具体化例においては0.05m/秒よりも遅く
ない、好ましくは0.1m/秒よりも速い、さらに好ま
しくは0.2m/秒よりも速い、最も好ましくは0.4
m/秒よりも速い速度で移送装置13〜15、23、2
4、27によって印刷基質を運ぶ。
【0056】上記に述べたように、乾燥工程は乾燥区域
において「受動的な」方法、乾燥装置を使用する「能動
的な」方法、或いは両方を組み合わせた方法により行う
ことができる。特に受動的な方法の場合には、乾燥区域
はプリンターの中で特定の部材、例えば境界壁によって
明確に区切られているわけではない。事実、受動的な乾
燥法では乾燥区域は印刷基質の片側にすべてのインクが
付与される位置、即ち図1の位置P2の所で始まり、乾
燥区域はこの位置から印刷基質が指触乾燥状態になる位
置またはそれよりも延びた位置に至る印刷基質の経路を
含んでいる。好適具体化例においては、乾燥区域12は
例えば図1の乾燥区域12におけるようにプリンターの
中で明確に区切られている。好ましくは乾燥区域は「能
動的な」乾燥装置を含み、さらに好ましくはこれらの乾
燥装置、例えば高温空気吹き付け装置によりプリンター
の印刷区域よりも乾燥区域の方が高い温度になうるよう
にする。印刷区域はインク付与装置11を含む区域であ
る。
【0057】印刷基質の乾燥は時間のかかる工程である
ことが多い。、特定の乾燥装置を使用しインクジェット
・プリンターで水をベースにしたインクを用いて紙に印
刷をした場合、インクを付与した後指触乾燥の印刷基質
を得るのに要する乾燥時間は例えば5秒程度であること
ができる。0.5m/秒の印刷基質の速度においてこの
ことは指触乾燥の印刷基質を得るためには0.5*5=
2.5cmの距離が必要であることを意味する。例えば
5秒の乾燥時間は主として付与したインクから生じ、蒸
発させるか例えば乾燥温度のような乾燥条件によって印
刷基質から蒸発させなければならない液の量によって決
定される。乾燥温度は例えば能動的な乾燥装置に与える
最大のエネルギー量、および印刷基質の最高許容温度に
よって制限される。このような制限のために乾燥はしば
しば時間のかかる工程になる。
【0058】本発明は長い乾燥時間を必要とする場合に
特に有用である。好適な具体化例においては、印刷基質
は紙である。水をベースにしたインクを付与することが
好ましい。これは事務所に似た環境の中で特殊な方法を
講じずに使用することができるが、溶媒をベースにした
インクでは乾燥工程中に煙霧が放出される可能性があ
る。しかし本発明は長い乾燥時間がかかる場合に限定さ
れない。乾燥に大きな空間を必要とする場合ばかりでな
く、他の処理操作、例えば両面プリンターにおいて印刷
基質の第1の側を印刷する経路から反対側を印刷する経
路へ印刷基質を移し換えるような場合、後で説明する印
刷基質の心合わせを行う場合等にも適用することができ
る。従って乾燥時間が1秒またはそれ以下の短い場合で
も、本発明の印刷装置を小型化することは有利である。
【0059】図2は図1の具体化例の他の形態を示す。
図2において印刷基質は図1と同じ経路に従う。添付図
面を明瞭且つ読み易くするために、位置P1〜P7、引
き継ぎ区域25および印刷基質20に対して図1に現れ
た参照番号は図2では省略されている。図1および図2
に示された具体化例の間の差は、インク付与装置を過ぎ
乾燥区域を通して印刷基質20を運ぶ移送装置に関する
点である。図2に示された具体化例においては、図1の
移送装置13、14が「分割」されインク付与装置11
の後方にある印刷用移送装置13、15(即ちベルト1
5および2個の滑車13)および乾燥区域12を通る乾
燥用移送装置13、14(即ちベルト14、および図1
に示したものの他に付け加えられた滑車13aおよび1
3bを含む4個の滑車13)になっている。図1に示さ
れた移送装置13、14を図2に示された印刷用移送装
置13、14および乾燥用移送装置13、14に「分
割」するには、プリンターが印刷用移送装置13、15
を駆動するための第1の駆動装置および乾燥用移送装置
13、14を駆動するための第2の駆動装置をもつよう
にする。この第1および第2の駆動装置はそれぞれモー
ター、連結装置、伝達装置、例えば歯車、同期用ベルト
のような機素を含むことができる。「分割」とは、第1
の駆動装置は第2の駆動装置とは異なっていること、即
ちこれらは少なくとも一つの異なった機素をもっている
ことを意味する。一般にインク付与装置に求められるよ
うに印刷用移送装置13、15は高精度の要求を考慮し
てつくられ、他方乾燥用移送装置13、14は乾燥区域
12の中の高温度を考慮してつくられている点が図2に
示した具体化例の利点である。高温度では例えば乾燥区
域全体に亙り移送装置の熱膨張が起こり、そのため図1
に示されているような単一ベルト14の場合にはインク
を付与する精度に悪影響が及ぼされる。
【0060】図1に示されているような両面プリンター
においては、好ましくは第1の移送装置13、14およ
び第2の移送装置23、24の両方を分割する。図2に
はそれぞれインク付与装置11を過ぎ乾燥区域12を通
して印刷基質20を運ぶ印刷用移送装置13、15およ
び乾燥用移送装置13、14が示され、またそれぞれイ
ンク付与装置21を過ぎ乾燥区域12を通して印刷基質
20を運ぶ印刷用移送装置23、27および乾燥用移送
装置23、44が示されている(註:図2においては、
印刷用移送装置23、27はベルト27および二つの滑
車23を含んでいるが、乾燥用移送装置23、24はベ
ルト24、および図1の他に付け加えられた滑車23a
および23bを含む4個の滑車23を含んでいる)。
【0061】図3〜7は本発明によるプリンターの他の
形態を示す。これらの図面を明瞭且つ読み易くするため
に、図1と対比して図3〜7においては滑車13および
23および印刷基質20の第2の経路50〜59に対し
て参照番号が省略されている(註:図7の形態にはこの
ような第2の経路は存在しない)。さらに図3〜6にお
いては乾燥区域12も示されていない。また実質的な直
線部分および曲線30〜36に関する位置P1〜P7の
場所、並びに位置P1〜P7の数およびこれらの部分お
よび曲線30〜36の数は、図3〜7に示された具体化
例においては経路30〜36の形が異なっているため、
図1に関するものとは異なっている。図7においてはイ
ンク付与装置11と引き継ぎ区域25との間の印刷基質
20の第1の経路は参照番号30〜40で示されてい
る。
【0062】図3においては、位置P4、P5およびP
6は示されていない。好ましくは能動的な乾燥装置を有
する乾燥区域は位置P3および乾燥用移送装置のベルト
24を含んでいる。図3の具体化例における印刷基質2
0の経路は次の通りである(この場合も矢印A1および
A2はベルトの運動方向を示す)。印刷基質は供給基質
の山61から取り出され、入力ローラ62およびローラ
16によってベルト15へと運ばれ、第1のインク付与
装置11を過ぎ、矢印32によって示された経路の実質
的な直線部分に沿ってベルト15からベルト14へと移
動し、引き継ぎ区域の中でベルト27へと移動し、第2
のインク付与装置21を過ぎてベルト24へ移動し、ロ
ーラ26および出力ローラ63によって出力された基質
の山64へと運ばれる。
【0063】図4においては、印刷基質は引き継ぎ区域
25の中でベルト14から、図1のものの他にさらに取
り付けられたベルトであるベルト28へ送られる。図1
では、インク付与装置11によりインクが付与され且つ
インク付与装置21によりインクが付与された後に、印
刷基質を乾燥するために使用される単一の乾燥区域12
が示されているだけである。他の具体化例においては、
プリンターは二つの異なった乾燥区域を有し、その各々
は能動的な乾燥装置をもっていることができる。例えば
図4の具体化例においては、第1の乾燥区域は乾燥用の
移送ベルト14および恐らくはベルト28も含んでいる
ことができ、他方第2の異なった乾燥区域は乾燥用の移
送ベルト24を含んでいることができる。この具体化例
における印刷基質20の経路は次の通りである:供給基
質の山61;入力ローラ62;ベルト15、第1のイン
ク付与装置11の傍;ベルト14;ベルト28;ベルト
27;第2のインク付与装置21の傍;ベルト24;出
力ローラ63;出力された基質の山。
【0064】図5においては、印刷基質は引き継ぎ区域
25の中で乾燥用の移送ベルト14から印刷用の移送ベ
ルト27へ移し換えられる。図5の具体化例における印
刷基質20の経路は次の通りである;供給基質の山6
1;入力ローラ62;ベルト15、第1のインク付与装
置11の傍;ベルト14;引き継ぎ区域25;ベルト2
7;第2のインク付与装置21の傍;ベルト24;出力
ローラ63;出力された基質の山。
【0065】図6において印刷基質20の経路は、印刷
用の移送ベルト15から乾燥用の移送ベルト14へ移し
換えられる所で部分41および凹曲線42を含んでい
る。部分41は実質的な直線部分、凸曲線、凹曲線を含
んでいる。部分41および凹曲線42については後で一
つのベルトから他のベルトへの移し換えに関する議論の
所で説明する。整合システム45および46はそれぞれ
インク付与装置11および21によりインクを付与する
前に印刷基質を整合させる役目をし、これについては後
で引き継ぎ区域の議論の所でさらに説明する。図6の具
体化例における印刷基質20の経路は次の通りである:
供給基質の山61;入力ローラ62;整合システム4
5;ベルト15、第1のインク付与装置11の傍;乾燥
用の移送ベルト14;引き継ぎ区域25;ローラ16;
整合システム46;ベルト27;第2のインク付与装置
21の傍;乾燥用の移送ベルト24;出力ローラ63;
出力された基質の山。
【0066】図7は両面プリンターとしても使用できる
片面プリンターを示す。インク付与装置11が一つ存在
するだけである。さらに引き継ぎ区域25は図1〜6の
具体化例以外の型のものである。両面印刷に対しては、
印刷して乾燥させた印刷基質20をベルト38によって
移し換え、プラットフォーム47を越えて出力された基
質の山64へ運ぶ。両面印刷に対しては印刷基質の移送
をプラットフォーム47の所で停止する。印刷基質20
を保持するプラットフォーム47は矢印b1の方向に下
がり、印刷基質は矢印b2の方向に運ばれて整合システ
ム45に至る。ここで印刷基質に対しインク付与装置1
1へと2回目の移し換えを行って第2の側に画像を印刷
し、プラットフォーム47は矢印b3の方向へを持ち上
げられ再び図7で示されるような元の位置を占める。最
後に乾燥した印刷基質はベルト38によりプラットフォ
ーム47を越えて出力された基質の山の方へ運ばれる。
【0067】図7の具体化例における印刷基質20の経
路の最初の部分は図6の経路と同様である:即ち供給基
質の山61から入力ローラ62を経て整合システム45
へ至り;ベルト15を経て第1のインク付与装置11を
過ぎ;乾燥用の移送ベルト14を経て乾燥区域12を通
る経路である。しかしそれからは印刷基質はベルト29
により凹曲線37の実質的な直線部分38および凸曲線
39を通って運ばれる。最後に印刷基質は実質的な直線
部分40に沿い出力された基質の山64に運ばれるか、
或いは印刷基質の第2の側に印刷を行わなければならな
い場合には整合システム45へと送られる。凹曲線37
および39に沿った印刷基質の移送には何等問題はな
い。何故なら印刷基質は既に乾いているからである。印
刷用の移送ベルト15から乾燥用の移送ベルト14へ運
ぶ際には、印刷基質の印刷が行われない側方の縁の所に
ある狭いベルト17によりベルト29に沿った印刷基質
の移送が助けられ、このベルトはまた他の場所にも使用
することができる。これらの狭いベルトについては、後
で一つのベルトから他のベルトへの移し換えを説明する
際に説明を行う。
【0068】図7の具体化例において、第1のインク付
与装置を過ぎ第1の乾燥区域を通る第1の経路は、図1
〜6の具体化例の場合とは異なり、第2のインク付与装
置を過ぎ第2の乾燥区域を通る第2の経路と同一であ
る。さらに図7の具体化例においては、第1および第2
のインク付与装置、並びに第1および第2の乾燥区域は
同じである。
【0069】例えば図2における真空ベルト15から真
空ベルト14へのような、下記の説明において単に「移
し換え」と呼ばれる一つのベルトから他のベルトへの移
し換えは下記のようにして行われる。
【0070】他のベルトへの移し換えを説明する前に、
図1における凸曲線31のような曲線に沿って真空によ
り印刷基質20を案内する滑車13の具体化例を先ず説
明しよう。この滑車13は一組の薄い、好ましくは同一
の滑車を同じシャフトの上に含んでいることができる。
好ましくは静止した真空生成装置が薄い滑車の間に配置
されている。各真空生成装置は二つの薄い滑車の間に配
置されていることが好ましく、或いは他の好適具体化例
においては薄い滑車はそれぞれ2個の真空生成装置の間
に配置されている。薄い滑車はベルト14および印刷基
質20を該曲線に沿って案内し、同時に真空生成装置は
真空を発生させて印刷基質20を真空ベルト14にくっ
つける。
【0071】図2を参照した場合、例えば滑車13cの
所でベルト15から滑車13aの所でベルト14への移
し換えを行うには次のようにすることができる。第1の
好適具体化例においては、薄い滑車13cの所で強さが
変化した真空度を生じる真空生成装置を使用する。好ま
しくは真空度の変化を制御し、滑車13cに沿って「下
手」へ向かう方向に真空が弱まるようにする。即ち滑車
13aの方に向かって真空が弱まるようにする。一例と
して、pATMを大気圧を表す圧力とすると、滑車13c
に沿った印刷基質の経路に沿って(即ち図1に示した曲
線31に沿い矢印A1の方向に)真空がpATM以下50
ミリバールからpATM以下20ミリバールになるように
する。このように真空を変化させるには、印刷基質の曲
線の経路に沿ってそれぞれ異なった真空度をもつ二つま
たはそれ以上の部分を有する真空生成装置を用いること
ができる。別法として、真空生成装置の構造的な特徴、
例えばその形、真空吸引孔の数等を滑車13cの下手に
向かって変化させ、強さが変化した真空度を得ることが
できる。
【0072】他の好適具体化例においては、へら(sc
raper)のような機械的な引き離し装置を使用して
印刷基質を滑車13cから離すことができる。もっと好
適な具体化例においては、空気的な装置により例えば印
刷基質に対し空気を吹き付けて滑車13cから印刷基質
を引き離す。滑車13cの所にある真空生成装置の後に
大気圧よりも高い空気圧をもつ部分をつくり、空気流に
よって滑車13cから印刷基質を引き離すことができ
る。強さが一定のまたは変化する真空をかけ得る真空生
成装置を機械的な引き離し装置、空気的な引き離し装
置、またはその両方と組み合わせることができる。さら
に印刷基質の印刷しない側にある案内板または案内ワイ
ヤのような機械的な案内装置を使用し、印刷基質に対し
滑車13cと13aとの間隙の橋渡しを行う助けにする
ことができる。機械的な案内装置の代わりに、空気ジェ
ットのような空気的案内装置を使用することができる。
空気ジェットは一つまたはそれ以上の真空生成装置の排
気口から、即ち高圧側から得ることができる。印刷基質
の側方の縁にインクを付与せず、従って移送方向に向か
って印刷基質が印刷されない側方の縁を得るようにする
場合にはさらに他の側方案内装置を使用することができ
る。この側方案内装置は印刷基質の第1の印刷されない
縁と接触する狭いベルトおよび第2の印刷されない縁と
接触する狭いベルトを含んでいる。これらの狭いベルト
は例えば図1の曲線31に沿って真空ベルトに対し印刷
基質を圧え付け、真空ベルトと同じ速度で駆動される。
図7には側方案内装置として作用する狭いベルト17が
示されている。
【0073】滑車13aの所で発生する真空もまた真空
度を変化させて矢印A1の方向へ強くなるようにし、移
送方向に向かって真空ベルト14により印刷基質が徐々
に強く引き付けられるようにすることが好ましい。好適
具体化例においては、プリンター10は個々のベルト1
5および14の移送速度を同期させる同期装置を含んで
いる。当業界に公知の同期装置を使用することができ
る。この装置は同期ベルト、エンコーダ、制御装置を含
んでいることができる。速度を同期させる利点は、ベル
ト間の速度に全く或いは無視し得る程度の差しかないよ
うにしてベルト15からベルト14へ印刷基質を移し換
えることができ、移し換えの間、印刷基質に、従って印
刷された画像にかかる力が小さくなる点である。これに
よって高品質の印刷が得られる利点が得られる。
【0074】一つのベルトから他のベルトへ移動する際
に印刷基質が運ばれる部分経路の形は、移し換えの際の
衝撃を回避または減少させる上で極めて重要である。こ
のことは主としてシートに対して当てはまり、連続ウエ
ッブではその程度は少ない。高品質の印刷を得るために
は、特に移送装置、例えば図6のベルト15および27
にできるだけ衝撃がかからないようにすることが好まし
い。印刷基質の経路の実質的な直線部分に沿った移し換
えの例は、図5において第1の印刷用移送ベルト15か
ら第1の乾燥用移送ベルト14へ移し換える部分30で
ある。曲線を含む部分経路に沿った移し換えは、実質的
な直線部分に沿った移し換えに比べ、衝撃を減少する点
に関して有利であることが見出だされている。曲線を含
む部分経路の例は、図6において第1の印刷用移送ベル
ト15と第1の乾燥用移送ベルト14との間に示されて
おり、印刷基質は凸曲線31、部分41および凹曲線4
2(両方とも破線で示されている)および実質的な直線
部分32aに沿った経路である。
【0075】経路の実質的な直線部分に沿って第1のベ
ルトから第2のベルトへ移し換える場合衝撃が起こる可
能性があり、その原因は主として印刷基質の曲がること
であることが見出だされた。これらの衝撃の第1の可能
な原因は例えばベルトの整合の誤差であり、印刷基質の
経路が矢印C1に沿っていず、矢印C2に沿っているた
めである(図4においては明瞭に示すために矢印C1か
ら対する矢印C2のずれを誇張して示してある)。従っ
て印刷基質の前端(または頂点)が僅かにベルト27に
衝突し、これによって印刷基質が曲がり、衝撃が発生し
てこれがベルト27に伝わる。衝撃の他の可能な原因は
第1および第2のベルトの間の速度差であり、これによ
って印刷基質が曲がるか(第2のベルトが遅い場合)或
いは基質に引張り力がかかり(第2のベルトが速い場
合)、そのため衝撃が生じる可能性がある。速度差、整
合の誤差および衝撃の他の原因は、曲がった印刷基質に
より、即ち既に曲がっている印刷基質により極めて良好
に打ち消されることが見出だされた。このことは第2の
ベルトに接触した印刷基質の前端に関連した衝撃の原因
に適用することができる。また印刷基質が両方のベルト
により同時に送られる場合のベルトの速度差のような他
の衝撃の原因にも適用される。従って移動の際の印刷基
質の経路は曲線を含むことが好ましい。
【0076】このような経路の第1の具体化例は図2に
おいてベルト15からベルト14へ移し換えが行われる
所に示されており、この場合この経路は滑車13cに沿
って凸曲線を含んでいる。第1のものよりも好適な第2
の具体化例は既に述べた図6の経路31、41、42、
32aである。部分41は、特に印刷基質の堅さおよび
もし存在するなら移し換えに使用する案内装置に依存し
て、実質的な直線部分、凸曲線または凹曲線、或いはこ
れらの組合せであることができる。曲線42は凹曲線で
ある。印刷基質の印刷された側は例えばローラに接触し
ていないから、このことは問題を生じない。曲線31の
ために印刷基質は既に曲げられており、凹曲線42のた
めに印刷基質はベルト14の近くでさらに曲げられる。
図6においては、凸曲線31は好ましくは90°より大
きく120°より小さい角度、さらに好ましくは100
°より大きく115°より小さい角度を覆っている。曲
線31で覆われる角度は関連した真空生成装置の延長部
によって決定される。さらに、図6に破線によって示さ
れているように、移し換えの際の印刷基質の経路はベル
ト14に沿った部分32aと次の関係を満たす角度αを
なしていることが好ましい:即ちαは好ましくは0°よ
り大きく30°より小さく、さらに好ましくは10°よ
り大きく25°より小さい[関係(1)]。角度αを決
定する因子はベルト14に対するベルト15の相対位
置、曲線31を覆う角度、ベルト14に沿った真空生成
装置の延長部である。移し換えの際の曲線を含む経路の
第3の具体化例は、図6においてベルト27からベルト
24へ移し換えが行われる所に示されている。第2の具
体化例(即ち経路31、41、42、32a)の場合の
ように、移し換えの際の印刷基質の経路はベルト24に
沿った部分52に対し角度αをなしている。ここでαは
関係(1)を満たすことが好ましい。この経路はまた実
質的な直線部分52の直接上手にある凹曲線を含んでい
る。第2の具体化例と第3の具体化例と間の違いは、移
し換えの直前においてベルト27の滑車に沿った角度が
遥かに小さい点である。ベルト27の関連する滑車に沿
った角度は例えば15°であることができるが、第2の
具体化例では曲線31に沿った角度は90°より大き
い。ベルト27からベルト24へ移し換える際の経路の
最大部分が図6に破線で示すように実質的な直線である
場合には、ベルト27の関連する滑車に沿った角度はぼ
ぼα°である。ここでαは関係(1)に関連して述べた
角度である。
【0077】曲線を含む経路の部分における移し換え
は、一つのベルトから他のベルトへの移し換えの説明の
所で既に述べた装置、即ち速度同期装置、可変真空装
置、空気式引き離し装置、機械的引き離し装置、機械的
(側方)案内装置と組み合わせることができる。
【0078】移し換え方法は、好ましくは同期した速度
で印刷基質を曲線に沿って移送し、随時強さを変化する
真空をかけ、好ましくは例えばへらによって印刷基質を
空気的に引き離し、随時機械的および/または空気的方
法で印刷基質を案内する工程を含んでいることが好適で
ある。
【0079】本発明の利点は、印刷基質の実質的に水平
な部分または実質的に垂直な部分に沿ってインクを付与
できる点である。このことはキャレッジ型プリンターお
よびページ幅型プリンターに適用できる。図1〜7に示
したインク付与装置11、21は、多数の色のインクを
順次印刷基質に付与できるから、経路のかなり長い部
分、例えば1mmの数百分の一程度の長さに沿って延び
ている。或る部分に属する点A、Bの対の各々に対しA
とBとの間の線分ABが水平面と角度γをなし、この角
度の絶対値|γ|が20°より大きくない、好ましくは
15°より小さい、さらに好ましくは10°より小さ
い、もっと好ましくは5°より小さい、最も好ましくは
3°より小さいならば、その部分は実質的に水平であ
る。或る部分に属する点C、Dの対の各々に対しCとD
との間の線分CDが垂直面と角度δをなし、この角度の
絶対値|δ|が20°より大きくない、好ましくは15
°より小さい、さらに好ましくは10°より小さい、も
っと好ましくは5°より小さい、最も好ましくは3°よ
り小さいならば、その部分は実質的に垂直である。
【0080】図1〜3および図5〜7に示した具体化例
においては、経路の実質的に垂直な部分(図1において
は部分30および52)に沿ってインクを付与するが、
図4では経路の実質的に水平な部分に沿ってインク付与
装置11および21によりインクが付与されるように示
されている。実質的に水平な部分に沿ってインクを付与
する利点は、インク付与装置のすべての部分に対し重力
の関する条件が同じであることである。例えばインクジ
ェット・プリンターに対してはすべてのノズルには同じ
ヘッドから、即ち同じ圧力で液体のインクが供給され
る。これに対し、下記に説明するように保守と信頼性に
関しては、実質的に垂直な部分に沿ってインクを付与す
る方法が極めて有利である。
【0081】保守に関しては、プリンターから例えば側
方へインク付与装置を引き出す場合、掃除の目的などの
ために操作員はインク付与装置を容易に取り出すことが
できる。図4におけるように実質的に水平な部分に沿っ
てインクを付与する場合、手の届き易さはそれほど良く
はない。何故なら操作員はそれぞれインク付与装置21
および11の下に屈み込まなければならないからであ
る。図4のプリンターの高さは典型的には約2mだか
ら、インク付与装置21の高さは僅かに約1mである。
キャレッジ型プリンターおよびページ幅型プリンターに
対して液体のインクに対するインク付与装置の保守は重
要である。このことは米国特許A−5 717 446
号に記載されている。
【0082】信頼性に関しては、偶然インクが落下して
も品質を損なうことがないから、実質的に垂直な部分に
沿ったインクの付与は有利である。例えば漏洩によりイ
ンク付与装置からインクが偶然落下した場合、このよう
なインクは下方に落下するから、インクは印刷基質の上
に落下することはなく、またインクはインク付与装置の
方へ落下して戻ることもない。
【0083】従って好適な具体化例においては、印刷基
質の経路の実質的に水平な部分に沿ってインクを付与す
る。もっと好適な具体化例においては、実質的に垂直な
部分に沿ってインクを付与する。
【0084】いやゆる「射程距離(throw−dis
tance)」は一定であることがことが好ましい。
「射程距離」とはインク付与装置、例えばインクジェッ
ト・ノズルと印刷基質との間でインクが移動しなければ
ならない距離である。図1のベルト14のようなベルト
を用いる場合、インク付与装置14を過ぎて印刷基質2
0を運ぶためにインクを付与する際、擾乱のためにベル
ト14はインク付与装置11の方へまたはそれから離れ
れる方向に僅かに動く可能性がある。これによって時間
と共に射程距離が変化し、そのため印刷の品質が低下す
る恐れがある。従って好適な具体化例においては、プリ
ンター10には、印刷基質の上にインクを付与する場所
で、即ちインクジェット・プリンターの場合にはインク
ジェット・ノズルに面して、ベルト14を案内するため
の案内装置(図1には示されていない)がさらに備えら
れている。この付加的な案内装置は図1において滑車1
3の軸に実質的に平行な軸をもった小さいローラを含ん
でいるか、或いは他の種類の回転可能な部材を含んでい
ることができる。好ましくはベルトを締め付けててベル
トを付加的なベルトに接触させる装置が備えられてい
る。この付加的な案内部材によってベルトは例えば1〜
5°の角度、或いは1°よりも小さい角度を覆う小さい
凸の弧の上に案内される。第1の具体化例においては、
締め付け装置は真空生成装置自身である。第1の真空生
成装置は下手にあって付加的な案内装置に隣接して配置
されており、第2の真空生成装置は上手にあって付加的
な案内装置に隣接して配置されている。両方の真空生成
装置によってベルトにかけられる力により、ベルトは付
加的な案内装置に対して締め付けられる。第2の具体化
例においては、締め付け装置はベルトに沿った任意の場
所に配置されていることができ、ベルト全体において適
切なベルトの張力を与え、一方付加的な案内装置は下記
に説明するように突き出した位置を有し、ベルトと付加
的な案内装置とを接触させている。例えば図1において
それぞれ位置11、12、13、14において印刷基質
に4種のインクを付与するとしよう。この時ベルト14
は付加的な案内装置によって案内され、それぞれ11、
12、13、14においてこれらの付加的な案内装置と
接触する。この接触は第1の具体化例におけるように小
さい凸の弧の上で起こることが好ましい。図1は、明瞭
に示すために著しく誇張されているが、付加的な案内装
置は11および14の所でP1とP2との間の直線に関
して突き出しており、12および13の所ではi1とi
4との間の直線に関して突き出している。好ましくは4
種のインクを付与する装置、インクジェットの場合には
ノズルはすべてベルトから等距離にあり、すべてのイン
クに対し同じ射程距離が用いられる。従って図1の位置
i1〜i4の場合、ノズルは同じ垂直の面内にはなく、
或る与えられた距離、即ち射程距離の所でベルトから突
き出している。上記のように、図1の突き出した距離は
誇張されており、実際には図1が描かれた尺度ではi1
〜i4はP1とP2の間の直線からずれているようには
全く見えないか殆ど見えない。この第2の具体化例は第
1の具体化例と組み合わせることができる。即ち第2の
具体化例において真空生成装置を用いてベルトを締め付
けることができる。
【0085】他の具体化例においては、付加的な案内装
置によってベルトは小さい凸の弧の上ではなく、例えば
10°または20°の角度を覆う凸曲線の上を案内され
る。上記と同じ締め付け装置を用いることができる。こ
の具体化例においてインク付与装置11は、図1〜7に
示されているように実質的な直線部分に沿ってではな
く、実質的な直線部分と凸曲線とから成る経路に沿って
インクを付与することが好ましい。
【0086】射程距離を一定に保つ方法は、インクを付
与する間例えば1°〜5°の角度、或いは1°よりも小
さい角度を覆う小さい凸の弧の上にベルトを案内する工
程を含むことが好ましい。この射程距離を一定に保つ方
法はキャレッジ型プリンターおよびページ幅型プリンタ
ーに適用できる。
【0087】本発明の両面プリンターは第1の経路30
〜36から第2の経路50〜59へと印刷基質20を移
し換える引き継ぎ(take−over)区域25を含
んでいることが好ましい。第1の経路30〜36に沿っ
て印刷基質の第1の側に第1の画像を印刷し、第2の経
路50〜59に沿って印刷基質の第2の側に第2の画像
を印刷する。好適具体化例においては印刷基質のこの移
し換えは「進行中に(on the fly)」、即ち
移し換えを行う前印刷基質が同じ方向に続けて移送され
ている間に行われる。その利点は速度である。進行中に
移し換えを行う方法は、印刷基質の印刷された側と反対
側を入れ換えるために移送を停止させ、印刷基質の移送
方向を逆転させる方法に比べて遥かに速い。「進行中」
の移し換えを含む引き継ぎ区域25は図1〜6に示され
ており、他方図7には印刷基質20の移送を停止させ移
送方向を逆転させる引き継ぎ区域25が示されている。
【0088】図1には印刷基質20をベルト14からベ
ルト24へ移し換える引き継ぎ区域が示されている。引
き継ぎ区域25においては、経路30〜36の実質的な
直線部分36a、36bおよび経路50〜59の実質的
な直線部分50は実質的に平行であることがことが好ま
しい。第1の具体化例においては、これらの二つの実質
的な直線部分36a、36bおよび50の間の最大距離
はk*dよりも小さい。ここでdは印刷基質の厚さであ
り(例えばd=0.1mm)、kは200より、好まし
くは50より、さらに好ましくは20より、もっと好ま
しくは10より、最も好ましくは5よりも小さい定数で
ある。dの距離が小さいことの利点は、部分36a、3
6bから部分50への移し換えが速く、また下記の説明
から明らかなように高速度の移送を容易に行えることで
ある。第2の具体化例においては、二つの実質的な直線
部分36a、36bおよび50の間の最大距離は好まし
くは100mmより、もっと好ましくは約30mmより
も小さい。この具体化例においては、前に説明したよう
に図6に示した引き継ぎ区域と関連して、機械的な側方
案内装置または機械的な案内装置を用いることが好まし
い。
【0089】好ましくはプリンター10は第1の移送装
置13、14および第2の移送装置23、24のそれぞ
れの速度を同期させる同期装置を含んでいる。当業界に
公知の同期装置を使用することができる。同期装置は同
期ベルト、エンコーダ、制御装置を含んでいることがで
きる。速度を同期させる利点は、お互い同士の移送装置
の滑りを、即ち速度差を全く或いは無視できる程度しか
生ぜずに、第1の経路30〜36から第2の経路50〜
59への移し換えを行い得る点である。真空ベルトの場
合図1の真空ベルト14から真空ベルト24へ印刷基質
が移送される。滑りが小さいことは、印刷基質にかかる
切線力を、従って印刷された画像にかかる切線力を小さ
くして、印刷基質が引き継ぎ区域において真空ベルト1
4から真空ベルト24へ移し換えられることを意味す
る。これは高品質の印刷を得る上で有利である。
【0090】第3の具体化例においては、印刷基質20
は図1に示されるようにベルト14からベルト24へ移
し換えられれ、二つの実質的な直線部分36a,36b
および50の間の距離は実質的に0であり、真空ベルト
の場合には真空ベルト14および24は引き継ぎ区域2
5の中で互いに接触している。接触区域の長さは約10
cmであることが好ましい。
【0091】真空ベルトの場合、印刷基質の移送方向に
強さが変化した真空をかけて移送を助けることが好まし
い。この強さが変化する真空は実質的な直線部分36
a、36bに沿って矢印A1の方向に(図1参照)真空
度を弱めることによって得られる。この真空は真空ベル
ト14の1個またはそれ以上の真空生成装置(図1には
示されていない)によって得られる。空気的な引き離し
装置、例えば好ましくは実質的に垂直に部分50の方へ
吹き付けられる空気ジェットは移送を助けることができ
る。空気ジェットは一つまたはそれ以上の真空生成装置
の排気口、即ち高圧側から得ることができる。真空ベル
ト24の一つまたはそれ以上の真空生成装置により強さ
が変化した真空がつくられ、部分50に沿って矢印A2
の方向に強くなっていることが好ましい。部分36a、
36bおよび部分50の両方に沿って真空の強さを変化
させることがさらに好ましい。
【0092】図6は印刷基質がベルト14からローラ1
6へ移送される引き継ぎ区域25を示す。好適具体化例
においては、位置P7の所でローラ16の外側の表面か
らベルト14へ至る距離は印刷基質20の厚さに実質的
に等しい。他の好適な具体化例においては、この距離は
大きいが、20mmよりも小さいことが好ましい。印刷
基質の中で引き継ぎ中の衝撃を減少させるためにはこの
距離がもっと大きい方が有利である。衝撃の可能な原因
はベルト14とローラ16との速度差である(同期装置
を使用した場合でも、小さいとはいえ速度差が存在し得
る)。さらに他の具体化例においては、例えば図6に示
されているような、一つのベルトから他のベルトへの移
し換えの議論の所で既に説明した狭いベルト17のよう
な機械的な側方案内装置が用いられる。図6のローラ1
6の所における狭いベルトの位置は図7の曲線37の所
における狭いベルト17の位置と同様であることが好ま
しい。これらの狭いベルトおよびそれらを案内する滑車
を取り付ける空間を与えるために、位置P7の所におけ
るローラ16の外側の表面とベルト14との間の距離は
好ましくは100mmよりも小さく、さらに好ましくは
約30mmである。機械的な側方案内装置だけが使用さ
れるが、他の具体化例においては印刷基質の中央の部
分、即ち印刷基質の側辺の間にある部分と接触する機械
的な案内装置を使用することが好ましい。このような機
械的案内装置の一例は幅が15mmの狭いベルトであ
り、これが印刷基質の幅全体に亙って70mmの間隔で
配置されている(註:この幅は移送方向に実質的に垂直
な寸法である)。機械的な(側方)案内装置は印刷され
た側とは反対の側で印刷基質20と接触している。
【0093】さらに、図6に関連して説明した引き継ぎ
区域の具体化例においては、図1の引き継ぎ区域につい
て説明したように、同期装置、強さが一定のまたは変化
する真空、空気式引き離し装置を使用することができ
る。さらに図1と図6の両方の引き継ぎ区域において、
へらのような機械的引き離し装置を使用することができ
る。
【0094】引き継ぎ区域の後で、インク付与装置21
によってインクを第2の側に付与する際、印刷基質が所
望の位置を占めるように印刷基質の整合がとられている
ことが好ましい。これは図6に示す整合システム46に
よって行うことができる。当業界に公知のように、整合
システム45および46は印刷基質の移送方向に対し例
えば15°の角度で傾いて配置されたベルトを含んでい
る。この傾いたベルトにより印刷基質は案内装置の方へ
押される。案内装置は印刷基質がこの案内装置と並ぶよ
うに一定の既知の位置に来る。一組のボールが印刷基質
をベルトに圧し付ける。また図1〜5に示したプリンタ
ーの具体化例においては、インク付与装置11および2
1によってインクが印刷基質に付与される前に整合シス
テムが使用される。
【0095】引き継ぎ方法は、速度を同期させ、好まし
くは真空を弱め(図1に示す具体化例においては部分3
6a、36bに沿って)、随時例えば空気ジェットによ
り空気を吹き付け、随時印刷基質を機械的に引き離し、
好ましくは真空を強める(図1に示す具体化例において
は部分50に沿って)工程を含んでいることが好適であ
る。
【0096】以上主として分離したシートの形の印刷基
質に関して本発明を説明したが、本発明はまた連続ウエ
ッブの上に印刷を行う場合にも適用することができる。
本発明の利点は分離したシートおよび連続ウエッブの両
方に適用できることである。連続ウエッブに印刷するに
は供給基質の山61の代わりに印刷基質となる供給ロー
ルを用いなければならない。プリンターの出力側で連続
ウエッブを切断しこれを積み重ねてシートの山にする
か、或いは印刷したウエッブを出力ロールに巻き取るこ
とができる。連続ウエッブの場合には、移送装置13、
14、15および23、24、25は、ウエッブを「自
動装填」する、即ち印刷基質の新しいロールの開始端を
プリンターに自動的に装填する助けとなる。印刷基質が
全くまたは殆ど失われないという利点がある。ウエッブ
の開始端の付近に前以て画像を印刷することができる。
【0097】印刷基質の第1の側に印刷するのに使用す
るプリンターの部分は印刷基質の反対側を印刷する部分
と殆ど同じであることができる。図1および2参照。両
方の部分の多くの機械的部材は同じであり、それによっ
て生産原価を低下できる利点が得られる。さらに、印刷
基質を乾燥するのに使用される距離および条件はプリン
ターの両方の部分で殆ど同じである。このことは、印刷
基質の両側に印刷された画像が同じ高品質で得られると
いう利点をもっている。
【0098】以上本発明の好適具体化例を詳細に説明し
たが、添付特許請求の範囲に定義された本発明の範囲を
逸脱することなく多くの変形を行い得ることは当業界の
専門家には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の具体化例。
【図2】第1の具体化例の他の形態。
【図3】それぞれ他の具体化例を示す図。
【図4】それぞれ他の具体化例を示す図。
【図5】それぞれ他の具体化例を示す図。
【図6】それぞれ他の具体化例を示す図。
【図7】それぞれ他の具体化例を示す図。
【符号の説明】
10: 印刷装置 11: インク付与装置 12: 乾燥区域 13: 滑車 14: ベルト 15: ベルト 16: ローラ 17: 狭いベルト 20: 印刷基質 21: インク付与装置 23: 滑車 24: ベルト 25: 引き継ぎ区域 26: ローラ 27: ベルト 28: ベルト 29: ベルト 30、32、34、36、38、40: 実質的な直線
部分 31、33、35、37、39: 曲線 41: 部分 42: 曲線 45: 整合システム 46: 整合システム 47: プラットフォーム 50、52、54、56、58: 実質的な直線部分 51、53、55、57、59: 曲線 61: 供給基質の山 62: 供給ローラ 63: 出力ローラ 64: 出力された基質の山 P1、P2、P3、P4、P5、P6、P7: 位置 i1、i2、i3、i4: 位置 A1、A2: 矢印 b1、b2、b3: 矢印 c1、c2: 矢印
フロントページの続き (72)発明者 デイルク・ド・ルイテル ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 (72)発明者 バルト・ベルリンデン ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 − 印刷基質の第1の側に画像に従って
    液体のインクを付与する第1のインク付与装置(1
    1)、 − 該第1のインク付与の後で印刷基質を能動的に乾燥
    する第1の能動的な乾燥装置を有する第1の乾燥区域
    (12)、 − 該第1のインク付与装置(11)を過ぎ該第1の乾
    燥装置(12)を通る第1の経路(30〜36)に沿っ
    て印刷基質を移送するための第1の移送装置(13、1
    4、15)を含み、 該第1の経路(30〜36)は第1のインク付与装置
    (11)の所における第1の位置(P1、P2)と該第
    1の位置(P1、P2)の下手にある第2の位置(P3
    〜P7)の間の第1の経路部分を有し、この第1の経路
    部分(30〜36)は第1(32)および第2(34)
    の実質的な直線部分、および該第1(32)および第2
    (34)の実質的な直線部分の間にある第1の凸曲線
    (33)を有し、 該第1の能動的な乾燥装置は該第1の凸曲線(34)に
    沿って該印刷基質(20)を乾燥させるための装置であ
    る印刷基質(20)に画像を印刷する印刷装置(10)
    において、 該印刷装置(10)はさらに − 印刷基質(20)の該第1の側とは反対の第2の側
    に画像に従ってインクを付与するための、該第1のイン
    ク付与装置(11)とは異なった第2のインク付与装置
    (21)、 − 該第2のインク付与の後に印刷基質を能動的に乾燥
    する第2の能動的な乾燥装置を有する第2の乾燥区域
    (12)、 − 該第2のインク付与装置(21)を過ぎ該第2の乾
    燥装置(12)を通る該第1の経路(30〜36)とは
    異なった第2の経路(50〜59)に沿って印刷基質を
    移送するための第2の移送装置(23、24、26)、 − 該第1の経路(30〜36)から該第2の経路(5
    0〜59)へ該印刷基質(20)を移し換えるための引
    き継ぎ区域(25)を含んでいることを特徴とする印刷
    装置。
  2. 【請求項2】 − 印刷基質の第1の側に画像に従って
    液体のインクを付与する第1のインク付与装置(1
    1)、 − 該第1のインク付与の後で印刷基質を能動的に乾燥
    する第1の能動的な乾燥装置を有する第1の乾燥区域
    (12)、 − 該第1のインク付与装置(11)を過ぎ該第1の乾
    燥装置(12)を通る第1の経路(30〜36)に沿っ
    て印刷基質を移送するための第1の移送装置(13、1
    4、15)を含み、 該第1の経路(30〜36)は第1のインク付与装置
    (11)の所における第1の位置(P1、P2)と該第
    1の位置(P1、P2)の下手にある第2の位置(P3
    〜P7)の間の第1の経路部分を有し、この第1の経路
    部分(30〜36)は第1(32)、第2(34)およ
    び第3(36)の実質的な直線部分、該第1(32)お
    よび第2(34)の実質的な直線部分の間にある第1の
    凸曲線(33)、および該第2(34)および第3(3
    6)の実質的な直線部分の間にある第2の凸曲線(3
    5)を有する印刷基質(20)に画像を印刷する印刷装
    置(10)において、 該第1の能動的な乾燥装置は該第1の凸曲線(34)お
    よび該第2の凸曲線(35)に沿って該印刷基質(2
    0)を乾燥させるための装置であることを特徴とする印
    刷装置。
  3. 【請求項3】 a.印刷基質の第1の側に液体のインク
    を画像に従って付与し、 b.次いで第1の実質的な直線部分(32)に沿って印
    刷基質を移送し、 c.次に第1の凸曲線(33)に沿って印刷基質を移送
    すると同時に、印刷基質を能動的に乾燥し、 d.次いで印刷基質の該第1の側とは反対の第2の側に
    液体のインクを画像に従って付与し、 e.次いで第2の実質的な直線部分(54)に沿って印
    刷基質を移送し、 f.次に該第1の凸曲線(33)とは異なった第2の凸
    曲線(55)に沿って印刷基質を移送すると同時に、印
    刷基質を能動的に乾燥する工程から成ることを特徴とす
    る印刷装置(10)の上に画像を生成させる方法。
  4. 【請求項4】 a.印刷基質の第1の側に画像に従って
    液体のインクを付与し、 b.次いで第1の実質的な直線部分(32)に沿って印
    刷基質を移送し、 c.次いで第1の凸曲線(33)に沿って印刷基質を移
    送すると同時に、印刷基質を能動的に乾燥し、 d.次いで第2の実質的な直線部分(34)に沿って印
    刷基質を移送し、 e.次いで第2の凸曲線(35)に沿って印刷基質を移
    送すると同時に印刷基質を能動的に乾燥する工程から成
    ることを特徴とする印刷装置(10)の上に画像を生成
    させる方法。
JP2001041590A 2000-02-23 2001-02-19 小型印刷装置および方法 Pending JP2001277494A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00200622A EP1127698B1 (en) 2000-02-23 2000-02-23 Compact printing apparatus and method
EP00200622.9 2000-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001277494A true JP2001277494A (ja) 2001-10-09

Family

ID=8171068

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041672A Pending JP2001260444A (ja) 2000-02-23 2001-02-19 望ましくないベルト運動を回避するための装置の付いたインクジェットプリンター
JP2001041590A Pending JP2001277494A (ja) 2000-02-23 2001-02-19 小型印刷装置および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041672A Pending JP2001260444A (ja) 2000-02-23 2001-02-19 望ましくないベルト運動を回避するための装置の付いたインクジェットプリンター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060125901A1 (ja)
EP (3) EP1642731B1 (ja)
JP (2) JP2001260444A (ja)
DE (5) DE60038510D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044024A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
WO2014098019A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ及び印刷方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7331647B2 (en) * 2004-10-04 2008-02-19 Olympus Corporation Image recording apparatus and image recording method for the image recording apparatus image
US8770697B2 (en) 2010-09-10 2014-07-08 Infoprint Solutions Company, Llc Printer vacuum unit mechanism
EP3020558B1 (en) 2014-11-13 2017-06-28 OCE-Technologies B.V. Transport mechanism and method for transporting a print medium in a printing system
JP7119756B2 (ja) * 2018-08-21 2022-08-17 コニカミノルタ株式会社 捺染インクジェットプリンタ
JP2020037473A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 コニカミノルタ株式会社 捺染インクジェットプリンタ及び布帛搬送制御方法
JP2020192697A (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2775934A (en) * 1953-02-27 1957-01-01 Cottrell Company Sheet fed rotary printing presses
US4469026A (en) 1979-09-20 1984-09-04 Ibm Corporation Method and apparatus for controlling drying and detaching of printed material
CH635298A5 (fr) * 1980-05-05 1983-03-31 De La Rue Giori Sa Dispositif de transport pour le transfert des feuilles fraichement imprimees.
GB2128139B (en) * 1982-10-01 1986-01-02 Mead Corp Duplex printing system
US4566014A (en) * 1984-05-31 1986-01-21 The Mead Corporation Drop counter printer control system
US4609517A (en) * 1984-08-22 1986-09-02 The Mead Corporation Sheet flattening method
US5192959A (en) 1991-06-03 1993-03-09 Xerox Corporation Alignment of pagewidth bars
US5349905A (en) * 1992-03-24 1994-09-27 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling peak power requirements of a printer
US5320334A (en) * 1992-06-23 1994-06-14 Deangelis Andrew V Method of printing a book having pages of newsprint and pages of coated enamel pages
US5257070A (en) * 1992-09-08 1993-10-26 Xerox Corporation Selective control of distributed drives to maintain interdocument gap during jam recovery purge
US5745128A (en) 1992-11-30 1998-04-28 Hewlett Packard Company Method and apparatus for ink transfer printing
JP3201674B2 (ja) * 1993-03-26 2001-08-27 キヤノン株式会社 インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JP3454956B2 (ja) * 1994-02-16 2003-10-06 株式会社リコー 画像保持支持体の再生方法およびその再生装置
US5623288A (en) * 1994-04-29 1997-04-22 Vision Graphic Technologies, Inc. Image forming system and process
US5717446A (en) 1994-12-12 1998-02-10 Xerox Corporation Liquid ink printer including a vacuum transport system and method of purging ink in the printer
US5712672A (en) 1995-04-03 1998-01-27 Xerox Corporation Recording sheet transport and effluents removal system
US5771054A (en) * 1995-05-30 1998-06-23 Xerox Corporation Heated drum for ink jet printing
JP2814964B2 (ja) * 1995-09-21 1998-10-27 日本電気株式会社 プリンタ装置
US5651316A (en) * 1995-10-02 1997-07-29 Howard W. DeMoore Retractable printing/coating unit operable on the plate and blanket cylinders simultaneously from the dampener side of the first printing unit or any consecutive printing unit of any rotary offset printing press
US5868069A (en) * 1996-09-17 1999-02-09 Escher-Grad Technologies Inc. Method of generating proofs of print signatures
US5757407A (en) * 1996-11-25 1998-05-26 Xerox Corporation Liquid ink printer having multiple pass drying
DE19651406C1 (de) * 1996-12-11 1998-06-10 Roland Man Druckmasch Trocknereinheit in einer Druckmaschine
JP3255070B2 (ja) * 1997-01-24 2002-02-12 株式会社東京機械製作所 乾燥用加熱ローラーを具備した輪転機
EP0866381B1 (en) 1997-03-17 2007-10-31 Punch Graphix International N.V. Electrostatic transport system for tonered sheets
IL134831A (en) 1997-09-04 2004-08-31 Xaar Technology Ltd Vacuum drums for printing and duplex printers
US6309064B1 (en) * 1997-11-20 2001-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
DE19856372B4 (de) * 1997-12-24 2007-10-31 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogentransportband
DE19860540A1 (de) * 1998-12-30 2000-07-20 Koenig & Bauer Ag Mehrfarben-Rollenrotationsdruckmaschine
US6322069B1 (en) * 1999-03-12 2001-11-27 Xerox Corporation Interpaper spacing control in a media handling system
US6467410B1 (en) * 2000-01-18 2002-10-22 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for using a vacuum to reduce cockle in printers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044024A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JP4687031B2 (ja) * 2004-08-04 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 記録装置
WO2014098019A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ及び印刷方法
JP2014117921A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ及び印刷方法
US9821571B2 (en) 2012-12-19 2017-11-21 Mimaki Engineering Co., Ltd. Inkjet printer and printing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1642731B1 (en) 2008-04-02
DE60037466T2 (de) 2008-12-04
DE60134354D1 (de) 2008-07-17
JP2001260444A (ja) 2001-09-25
EP1127698B1 (en) 2006-08-23
DE60128181D1 (de) 2007-06-14
EP1127698A1 (en) 2001-08-29
DE60038510D1 (de) 2008-05-15
DE60030250D1 (de) 2006-10-05
EP1642732B1 (en) 2007-12-12
DE60030250T2 (de) 2007-07-12
EP1642731A1 (en) 2006-04-05
DE60037466D1 (de) 2008-01-24
US20060125901A1 (en) 2006-06-15
DE60128181T2 (de) 2007-12-27
EP1642732A1 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10173439B2 (en) Printing press assembly having a plurality of processing stations for processing sheets and method for operating the printing press assembly
US10486416B2 (en) Device for overlapping sheets
JP6456960B2 (ja) ディジタル印刷システム
US10940699B2 (en) Modular machine arrangement for sequential processing of sheets
US8303106B2 (en) Printing system including web media moving apparatus
JP5200679B2 (ja) 印刷方法、印刷装置、及び、印刷物の製造方法
US20060125901A1 (en) Method and apparatus for transporting a receiving substrate in a duplex ink jet printing unit
US10052886B2 (en) Method and apparatus for arranging sheets in a shingled position
US20060124004A1 (en) Method and apparatus for transporting a receiving substrate in an ink jet printer
US20130113857A1 (en) Media transport system including active media steering
JP2008273203A (ja) ウェブ印刷機
JP6433070B2 (ja) インクジェットプリンター
CN107813620B (zh) 数字印刷机
US20120223117A1 (en) Web media moving method
US9090424B1 (en) Drive roller configuration providing reduced web wrinkling
US20120223118A1 (en) Web media moving apparatus
JP3896844B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2002137514A (ja) ハイブリッド孔版印刷装置及び該ハイブリッド孔版印刷装置の印刷方法
JP6618088B2 (ja) 印字方法及び自動紙通し方法
JP2024041403A (ja) 印刷装置
WO2012121873A1 (en) Printing system including web media moving apparatus
JPS6169646A (ja) 用紙搬送装置
JPS6347169A (ja) 熱転写プリンタ
JPH06115046A (ja) 印刷機