JP2001274742A - 画像通信方法及び画像通信端末装置 - Google Patents

画像通信方法及び画像通信端末装置

Info

Publication number
JP2001274742A
JP2001274742A JP2000084657A JP2000084657A JP2001274742A JP 2001274742 A JP2001274742 A JP 2001274742A JP 2000084657 A JP2000084657 A JP 2000084657A JP 2000084657 A JP2000084657 A JP 2000084657A JP 2001274742 A JP2001274742 A JP 2001274742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
image
voice
data
image communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000084657A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hayashi
一彦 林
Tadashi Kayata
忠 加宅田
Shinichi Taniguchi
真一 谷口
Hiroshi Noguchi
浩 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000084657A priority Critical patent/JP2001274742A/ja
Priority to PCT/JP2001/002313 priority patent/WO2001071948A1/ja
Priority to AU39556/01A priority patent/AU3955601A/en
Publication of JP2001274742A publication Critical patent/JP2001274742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビ電話の使用中における無断な通信
を無くし、実用上最低限の品質を保つことができる画像
通信方法及び画像通信端末装置を提供する。 【解決手段】 電界レベルが低下した時に、画像処理部
108へのデータ転送及び画像処理部108の動作を停
止させて、動画像データの送信に代わって同一内容の音
声データを繰り返し送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像通信方法及び
画像通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図23は、従来の画像通信端末装置の構
成を示すブロック図である。この図において、無線部1
01にて受信された基地局(図示略)からの下りデータ
(テレビ電話無線データ)が復調部104にて復調され
た後、主制御部107の多重分離回路107aにて音声
データと動画像データに分離される。分離された音声デ
ータは、音声処理部106にて伸長されてスピーカ10
2より音声として出力される。また、動画像データは、
画像処理部108の画像伸長処理回路108aにて伸長
処理されて液晶表示器112にて表示される。
【0003】一方、カメラ113から出力される画像デ
ータは、画像処理部108の画像圧縮処理回路108c
にて圧縮処理された後、主制御部107に出力される。
マイク103から出力される音声信号は音声処理部10
6にて圧縮処理された後、主制御部107に出力され
る。主制御部107の多重分離回路部107aは、圧縮
された音声データと動画像データを多重化して変調部1
05に出力する。変調部105から出力された変調信号
は、無線部101より上りデータ(テレビ電話無線デー
タ)として送信される。このようにして、テレビ電話通
信が実現されている。
【0004】また、図に示すように、従来の画像通信端
末装置には、電池116の電圧を監視する電池電圧監視
部111が設けられており、電池116の電圧が所定値
以下になると、数秒後にブザー110の鳴動又はスピー
カ102よりアラーム音が出力される。
【0005】ところで、電界レベルが低下したときに、
最適な通信方法を選択する技術としては、次のようなも
のが知られている。特開平10−145282号公報で
開示されている画像通信端末装置においては、複数のデ
ータ通信用の変調部/復調部を備えて、電界レベルが低
下したときに、別の変調部/復調部を使用して、伝搬環
境に応じた最適な拡散符号化系列の長さ、数又は種類を
決定して新たな通信パスを設定し、その設定した通信パ
スに切り換えることでテレビ電話の継続を可能にしてい
る。
【0006】なお、一つのデータ通信用の変調部/復調
部しか持たない画像通信端末装置でも、通信中に電界レ
ベルが低下したときに、伝搬環境に応じた最適な拡散符
号化系列の長さ、数、種類を選択して、最適な拡散符号
化系列に切り替えることで、テレビ電話の継続を可能に
したものもある。
【0007】電池電圧が低下したときに最適な通信方法
を選択する技術としては、例えば特開平11−2520
06号公報で開示された動画像通信端末装置があり、同
装置においては、電池電圧が低下したときに低消費電力
の通信システムを選択してテレビ電話の継続を可能にし
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画通信端末装置においては、次のような問題がある。動
画像伝送に使用される動画像圧縮方式の一つであるMP
EG4では、電界の弱い場所へ移動したり、フェージン
グやマルチパスなどの要因によって電界レベルが低下す
ると、ビット誤りや欠落が生じて画像が非常に見難くな
ったり音声に雑音が入ったりする。特に、多くのビット
が欠落したときには動画像データが破壊された状態にな
ってしまう。MPEG4では動き補償予測を行なってい
ることから、一度破壊された画像を回復することは可能
である。しかし、回復するまでには非常に時間がかかっ
てしまう。
【0009】このように、電界レベルが低下した状況に
おいては、使用者に不愉快な思いをさせることになり、
またそのような悪状況下においてカメラ113や画像処
理部108を使用することは、無駄な電力を消費してい
ることにもなる。テレビ電話の使用においては、無駄な
通信を無くし、実用上最低限の品質を保てることが望ま
しい。
【0010】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、テレビ電話の使用中における無断な通信を無く
し、実用上最低限の品質を保つことができる画像通信方
法及び画像通信端末装置。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の画像通信方法
は、電界レベルが低下した時又は電池電圧が所定値以下
になると、画像通信から音声通信に切り替える。
【0012】この方法によれば、電界レベルの値が所定
値以下になると、画像通信から音声通信に切り替えるの
で、画像通信時よりも音質の良い通話が可能となる。
【0013】また、本発明の画像通信方法は、電界レベ
ルが低下した時又は電池電圧が所定値以下になると、画
像通信から音声通信に切り替え、且つ同一の内容の音声
情報を複数回繰り返し送信する。
【0014】この方法によれば、画像通信から音声通信
に切り替えた後、同一内容の音声情報を複数個繰り返し
送信するので、通信相手に対して確実に音声情報を送る
ことが可能となる。
【0015】本発明の画像通信端末装置は、電界レベル
を監視する電界監視手段と、前記電界監視手段の出力よ
り電界レベルが所定値以下になると画像処理手段の動作
を停止させて画像通信から音声通信に切り替える通信制
御手段と、前記通信制御手段にて音声通信に切り替えら
れると送信データの画像データ領域に音声データを格納
するデータ付加処理手段と、を具備する構成を採る。
【0016】この構成によれば、電界レベルの値が所定
値以下になると、画像通信から音声通信に切り替えるの
で、画像通信時よりも音質の良い通話が可能となる。
【0017】また、本発明の画像通信端末装置は、上記
画像通信端末装置において、データ付加処理手段は、画
像データ領域に同一内容の音声データを複数個格納する
構成を採る。
【0018】この構成によれば、通信相手に対して同一
内容の音声データを複数送ることで、通信相手は確実に
音声情報を得ることができる。すなわち、電界レベルが
低下したときでも一定の通信品質を保つことができる。
【0019】本発明の画像通信端末装置は、上記画像通
信端末装置において、送信する音声データに対して冗長
符号を生成し、また音声データと冗長符号とが受信され
た場合には、受信されたデータを受信された冗長符号に
て誤り訂正する冗長符号生成手段を具備し、データ付加
処理手段は、前記冗長符号生成手段にて生成された誤り
訂正冗長符号を画像データ領域に格納する構成を採る。
【0020】この構成によれば、誤りが殆ど無い音声通
話が可能となる。
【0021】本発明の画像通信端末装置は、上記画像通
信端末装置において、テレビカメラと、前記テレビカメ
ラ専用の映像電源手段と、画像通信から音声通信に切り
替わると前記映像電源手段を制御して前記テレビカメラ
への電源の供給を停止する通信切り替え電源処理手段
と、を具備する構成を採る。
【0022】この構成によれば、音声電話時の省電力化
が可能となる。
【0023】本発明の画像通信端末装置は、上記画像通
信端末装置において、画像通信から音声通信又は音声通
信から画像通信に通信切り替わったときに音声又は表示
にて通信の切り替わりを報知する通信切り替え報知処理
手段を具備する構成を採る。
【0024】この構成によれば、使用者は、画像通信か
ら音声通信に又は音声通信から画像通信に切り替わった
ことを耳や目で確認することが可能となる。
【0025】本発明の画像通信端末装置は、上記画像通
信端末装置において、復調手段より出力されるフレーム
エラー情報をカウントするフレーエラー情報カウント手
段を具備し、通信制御手段は、前記フレームエラー情報
カウント手段によるフレームエラー情報のカウント値が
所定値以上になると通信相手に対して画像通信から音声
通信への切り替えを要求する信号を送信する共に、自己
の装置を画像通信から音声通信に切り替える構成を採
る。
【0026】この構成によれば、フレームエラー情報の
カウント値が所定値以上になると、画像通信から音声通
信に切り替えるので、画像通信時よりも音質の良い通話
が可能となる。
【0027】本発明の画像通信端末装置は、上記画像通
信端末装置において、装置本体に電源を供給する電池の
電圧を監視する電池電圧監視手段を具備し、通信制御手
段は、前記電池電圧監視手段の出力より電池電圧が所定
値以下になると通信相手に対して画像通信から音声通信
への切り替えを要求する信号を送信する共に、自己の装
置を画像通信から音声通信に切り替える構成を採る。
【0028】この構成によれば、電池電圧が所定値以下
になると、画像通信から音声通信に切り替えるので、画
像通信時よりも音質の良い通話が可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、テレビ電話中
に、相手側の端末において電界レベルの低下や電池電圧
の低下が発生したときに、相手側端末に対してテレビ電
話用の動画像データの送信を停止して音声データを送出
することである。
【0030】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0031】(実施の形態1)図1は、発明の実施の形
態1に係る画像通信端末装置の構成を示すブロック図で
ある。この図において、本実施の形態に係る画像通信端
末装置は、無線部101と、スピーカ102と、マイク
103と、復調部104と、変調部105と、音声処理
部106と、主制御部107と、画像処理部108と、
キーパネル109と、ブザー110と、液晶表示部11
2と、カメラ113と、電源制御部114と、電池11
5と、電界監視部116と、を備えて構成されている。
【0032】無線部101は、基地局301との間で信
号の送受信を行なう。スピーカ102は、本装置の使用
者(以下、使用者)に相手側の画像通信端末装置(相手
側端末)からの音声情報を伝えるためのものである。マ
イク103は、使用者の音声を入力するものである。復
調部104は、受信信号から所望のデータを復調する。
変調部105は、相手側端末へ送るデータを所定の変調
方式で変調を行なう。音声処理部106は、圧縮された
音声データを伸長すると共にマイク103からの音声信
号を圧縮する。
【0033】主制御部107は、音声データと動画像デ
ータの多重分離を行なう多重分離回路107aと、電界
レベルが劣化したことを判断し、相手側端末に通知する
か、もしくは相手側端末からの該通知を検出して通信の
切り替えを行なう通信制御回路107bと、通信の切り
替えが発生した時に画像データ領域B03に予備音声デ
ータB06(図3参照)を格納するためのデータ付加処
理回路107cとを備えて構成される。
【0034】画像処理部108は、動画像データの圧縮
伸長及び表示制御を行なうものであり、画像伸長処理回
路108aと、表示処理回路108bと、画像圧縮処理
回路108cとを備えて構成されている。キーパネル1
09は、装置と使用者とのインタフェースを行なう。ブ
ザー110は、着信時や電池電圧低下情報を使用者に報
知するものである。液晶表示器112は、動画像、文
字、電池残量、電界強度、時刻などを表示するものであ
る。カメラ113は、CCD等のセンサを備え、撮影し
た画像を画像信号として出力する。電源制御部114
は、電池115からの電源を装置各部に供給する。電界
監視部116は、本装置の無線電界レベルを常時監視
し、その結果を主制御部107に伝える。
【0035】次に、上記構成による画像通信端末装置の
動作について説明する。図2は、本実施の形態に係る画
通信端末装置の動作を示すフローチャートである。図3
は本実施の形態に係る画通信端末装置の主制御部107
から変調部105に出力されるデータの構成を示す図で
ある。なお、実際の通話は2台の画像通信端末装置間で
行なわれるので、通信相手となる相手側端末の構成を図
4に示す。また、図1に示す画像通信端末装置を端末
A、図4に示す画像通信端末装置を端末Bと呼ぶことと
する。
【0036】さて、使用者がテレビ電話を行っている最
中には、基地局301からの送信信号が無線部101に
て受信される。受信信号は復調部104にて所望のデー
タに復調される。そして、復調されたデータは、主制御
部107にて音声データB02と動画像データB03
(共に図3参照)に分離される。音声データB02は音
声処理部106にて伸長処理されてスピーカ102から
出力される。動画像データB03は画像伸長処理回路1
08aにて伸長処理されて、液晶表示器112に表示さ
れる。一方、カメラ113にて撮影された動画像は、画
像圧縮処理回路108cにて圧縮処理されて主制御部1
07に出力される。
【0037】マイク103から出力される音声信号は、
音声処理部106にて圧縮処理されて、主制御部107
に出力される。主制御部107では、圧縮された音声デ
ータB02と動画像データB03を多重分離部107a
にてヘッダB01、音声データB02、動画像データB
03の順に多重して変調部105に出力する。変調部1
05では、多重されたデータで搬送波を変調して出力す
る。変調部105からの変調波は無線部101にて電力
増幅されて送信される。このようにしてテレビ電話が実
現される。
【0038】ここで、端末Aが弱電界エリアへの移動し
たり、あるいはフェージングやマルチパスなどの影響を
受けて、電界監視部116にて、現時点での電界レベル
αが予め設定した閾値βより低い(α<β)と判定され
ると(ステップA01)、通信制御回路107bが、ヘ
ッダB01の一部分に音声電話への切り替えを要求する
音声電話切り替え要求信号Pを格納して、多重分離回路
107aを経由して端末Bに向けて送信する(ステップ
A02)。
【0039】端末Bにおいて、通信制御回路107b
は、端末Aからの音声電話切り変え要求Pを受け取ると
(ステップA03)、ヘッダB01の一部分に音声電話
への切り替えに応答する音声電話切り替え応答信号Qを
格納し、多重分離回路107aを経由して端末Aに向け
て送出する(ステップA04)。通信制御回路107b
より端末Aに向けて音声電話切り替え応答信号Qが送信
された後、端末Bのデータ付加処理回路107cが動画
像データB03の領域に予備音声データB06を繰り返
し格納して(ステップA05)、ヘッダB04、音声デ
ータB05、予備音声データB06×N個の順で端末A
に向けて送信する。通信制御回路107bは、音声電話
切り替え応答信号Qの送信後、画像処理部108の動作
を停止させて、画像処理部108からのデータの取り込
みを中止する(ステップA06)。
【0040】端末Aにおいて、通信制御回路107bが
端末Bからの音声電話切り替え応答信号Qを受け取ると
(ステップA07)、画像処理部108の動作を停止さ
せて、画像処理部108からのデータの取り込みを中止
する(ステップA08)。端末Aにおいて、主制御部1
07は、端末Bより繰り返し送られてくる音声データの
うちのどれか1つでも正常に受信できるか否かを判定
し、正常に受信できた音声データを音声処理部106に
出力する。
【0041】なお、端末Bにて電界レベルの劣化が発生
した時も同様の制御となる。また、テレビ電話から音声
電話に切り替えた後に、電界レベルが改善されて良好と
なった場合も同様に、通信制御回路107bにて、電界
レベル値αと閾値γとの比較が行なわれる。この比較に
おいて、α>γと判断されると、端末Aと端末Bとの間
でテレビ電話切り替え要求/応答信号の送受信が行なわ
れ、音声電話からテレビ電話に戻される。なお、閾値
β、γをβ<γとし、通信の切り替えが頻繁に起きない
ようにヒステリシスを持たせている。
【0042】このように、本実施の形態によれば、電界
レベルが低下した時、動画像データに代わって音声デー
タを繰り返し送信するようにしたので、電界レベルが悪
くてもテレビ電話時よりも音質の良い音声電話を実現す
ることができる。また、音声電話に切り替えることで、
画像処理部108へのデータ転送及び画像処理部108
の動作を停止させるので、省電力化が図れる。
【0043】(実施の形態2)図5は、本発明の実施の
形態2に係る画像通信端末装置の構成を示すブロック図
である。また、図6は本実施の形態に係る画通信端末装
置の主制御部107から変調部105に出力されるデー
タの構成を示す図である。図5において、本実施の形態
に係る画像通信端末装置は、上述した実施の形態1に係
る画像通信端末装置と同様の構成に、送信する音声デー
タに対してBCH、リードソロモンなどの誤り訂正冗長
符号を生成する冗長符号生成部107dを加えたもので
ある。なお、図示のように、冗長符号生成部107dは
主制御部107に設けられている。
【0044】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、実施の形態1に係る画像通信端末装置と同様に、
電界レベルが低下した端末から送信された音声電話切り
替え要求Pを受信したときに、冗長符号生成部107d
において、音声データB02より例えばBCH符号など
による誤り訂正冗長符号を生成してデータ付加処理部1
07cに出力する。データ付加処理部107cでは、テ
レビ電話時に転送していた画像データ領域B03に、冗
長符号生成部107dにて生成された誤り訂正冗長符号
データB07を格納して、電界レベルが低下した端末に
対してデータを送信する。電界レベルが低下した端末で
は、送られてきた音声データと誤り訂正冗長符号データ
を冗長符号処理部107bに入力して、誤り訂正した音
声データを音声処理部106に出力する。
【0045】このように、本実施の形態によれば、電界
レベルが低下した相手側端末に対して、音声データより
誤り訂正冗長符号を生成して音声データと共に送信する
ので、実施の形態1よりも誤りが殆ど無い音声通話が実
現できる。
【0046】(実施の形態3)図7は、本発明の実施の
形態3に係る画像通信端末装置の構成を示すブロック図
である。この図において、本実施の形態に係る画像通信
端末装置は、上述した実施の形態1に係る画像通信端末
装置と同様の構成に、カメラ113への電源供給を専用
に行なう映像電源部114aと、テレビ電話から音声電
話への切り替わり時又は音声電話からテレビ電話への切
り替わり時にカメラ113への電源供給を制御する通信
切り替え電源処理回路107eと、を加えたものであ
る。なお、図示のように、映像電源部114aは電源制
御部114に設けられており、通信切り替え電源処理回
路107eは主制御部107に設けられている。
【0047】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、実施の形態1に係る画像通信端末装置と同様に、
電界レベルが低下した端末からの音声電話切り替え要求
Pを受信すると、動画像データ領域に音声データを格納
して通信を切り替える。このとき、動画像データを音声
データに切り替えた端末では、動画像データの取り込み
を行なう必要性が無いので、主制御部107の通信切り
替え電源制御回路107eが、テレビ電話から音声電話
に切り替わったと判断すると、映像電源部114aに対
して通信切り替え電源制御信号Rを送出する。映像電源
部114aは、通信切り替え電源制御信号Rを受け取る
と、直ちにカメラ113への電源供給を停止する。
【0048】電界レベルが良好な状態に回復して音声電
話からテレビ電話に戻ると、通信切り替え電源制御回路
107eが音声電話からテレビ電話に切り替わったと判
断して、映像電源部114aに対して通信切り替え電源
制御信号Rを出力する。映像電源部114aは、通信切
り替え電源制御信号Rを受け取ると、直ちにカメラ11
3への電源供給を再開する。
【0049】このように、本実施の形態によれば、電界
レベルが低下したときにカメラ113への電源の供給を
停止し、電界レベルが正常に回復したときにはカメラ1
13への電源の供給を再開するので、音声電話時の電力
消費の低減を図ることが可能となる。
【0050】(実施の形態4)図8は、本発明の実施の
形態4に係る画通信端末装置の構成を示すブロック図で
ある。図9は本実施の形態4に係る動画通信端末装置の
テレビ電話から音声電話に切り替わる時の表示例であ
る。図10は音声電話からテレビ電話に切り替わる時の
表示例である。
【0051】本実施の形態に係る画像通信端末装置は、
実施の形態1に係る画像通信端末装置と同様の構成に、
テレビ電話から音声電話への切り替え時又は音声電話か
らテレビ電話への切り替え時に音声処理部106及び画
像処理部108に対して、通信形態が切り替わったこと
を報知する通信切り替え報知処理回路107fを加えた
ものである。なお、図示のように、通信切り替え報知処
理回路107fは主制御部107に設けられている。
【0052】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、実施の形態1に係る画像通信端末装置と同様に、
電界レベルが低下した端末からの音声電話切り替え要求
Pを受信すると、動画像データ領域に音声データを格納
した後、通信を切り替える。このとき、動画像データを
音声データに切り替えた端末及び電界レベルが低下した
端末では、通信切り替え報知処理回路107fが、テレ
ビ電話から音声電話に切り替わったと判断し、音声処理
部106及び画像処理部108に対して通信切り替え報
知信号Sを出力する。これにより、音声処理部106は
スピーカ102よりアラーム(例えば、2.4kのアラ
ーム音)を出力し、画像処理部108は図9に示す表示
(「TV電話→音声電話に切り替わりました」)を液晶
表示器112に表示させて、使用者にテレビ電話から音
声電話に切り替わったことを報告する。
【0053】電界レベルが良好な状態に回復して音声電
話からテレビ電話に戻ると、通信切り替え報知処理回路
107fが音声電話からテレビ電話に切り替わったと判
断して、音声処理部106及び画像処理部108の夫々
に対して、通信切り替え報知信号Sを出力する。通信切
り替え報知信号Sを受け取った音声処理部106ではア
ラーム(例えば、3.2kのアラーム音:テレビ電話か
ら音声電話への切り替わり時と異なる音)をスピーカ1
02より出力し、画像処理部108では図10に示す表
示(「音声電話→TV電話に切り替わりました」)を液
晶表示器112に表示させて、使用者に対して音声電話
からテレビ電話に切り替わったことを報告する。
【0054】このように、本実施の形態によれば、使用
者は、テレビ電話から音声電話へ、又は音声電話からテ
レビ電話への切り替えが行われたということを、目や耳
で確認することが可能となる。
【0055】(実施の形態5)図11は、本発明の実施
の形態5に係る画通信端末装置の構成を示すブロック図
である。本実施の形態に係る画像通信端末装置は、上述
した実施の形態1に係る画像通信端末装置と同様の構成
に、復調部104より出力されるフレームエラー数をあ
るカウントし、一定時間内におけるカウント数を百分率
(フレームエラーレート:FER)を求めるFER部1
17と、FER部117の出力よりフレームエラーが多
発したと判断した場合にその旨を相手側端末に通知し、
また相手側端末からの同様の通知を検出する通信制御回
路107gと、を加えたものである。なお、図示のよう
に、通信制御回路107gは主制御部107に設けられ
ている。
【0056】次いで、上記構成を有する画像通信端末装
置の動作について説明する。図12は、本実施の形態に
係る画通信端末装置の動作を示すフローチャートであ
る。なお、実際の通話は2台の画像通信端末装置間で行
なわれるので、通信相手となる他の端末の構成を図13
に示す。また、図11に示す画像通信端末装置を端末
A、図13に示す画像通信端末装置を端末Bと呼ぶこと
とする。
【0057】さて、使用者がテレビ電話を行っている最
中には、基地局301からの送信信号が無線部101に
て受信される。受信信号は復調部104にて所望のデー
タに復調される。復調されたデータは、主制御部107
にて音声データB02と動画像データB03(共に図3
参照)に分離される。分離された音声データB02は音
声処理部106にて伸長処理されてスピーカ102から
出力され、動画像データB03は、画像伸長処理回路1
08aにて伸長処理されて、液晶表示器112に表示さ
れる。一方、カメラ113にて撮影された動画像は、画
像圧縮処理回路108cにて圧縮処理された後、主制御
部107に出力される。
【0058】マイク103から出力される音声信号は、
音声処理部106にて圧縮処理されて主制御部107に
出力される。主制御部107では、圧縮された音声デー
タB02と動画像データB03を多重分離部107aに
てヘッダB01、音声データB02、動画像データB0
3の順に多重して変調部105に出力する。変調部10
5では、多重されたデータで搬送波を変調して出力す
る。変調部105からの変調波は、無線部101にて電
力増幅されて送信される。このようにしてテレビ電話が
実現される。
【0059】ここで、端末Aが弱電界エリアへの移動し
たり、あるいはフェージングやマルチパスなどの影響を
受けて、通信制御回路107gが、FER部117から
のFER値αが予め設定した閾値βより高い(α>β)
と判定すると(ステップC01)、ヘッダB01の一部
分に音声電話への切り替えを要求する音声電話切り替え
要求信号Pを格納して、多重分離回路107aを経由し
て端末Bに向けて送信する(ステップC02)。
【0060】端末Bにおいて、通信制御回路107g
が、端末Aから送信された音声電話切り変え要求Pを受
信すると(ステップC03)、ヘッダB01の一部分に
音声電話への切り替えに応答する音声電話切り替え応答
信号Qを格納して、多重分離部107aを経由して端末
Aに向けて送信する(ステップC04)。通信制御部1
07gにて音声切り替え応答信号Qが送信されると、デ
ータ付加処理回路107cが、動画像データB03の領
域に予備音声データB06を繰り返し格納して(ステッ
プC05)、ヘッダB04,音声データB05、予備音
声データB06×N個の順で端末Aに向けて送信する。
また、画像処理部108の動作を停止させて、画像処理
部108からのデータの取り込みを中止する(ステップ
C06)。
【0061】端末Aにおいて、通信制御回路107g
が、端末Bから送信された音声電話切り替え応答信号Q
を受信すると(ステップC07)、画像処理部108の
動作を停止させて、画像処理部108からのデータの取
り込みを中止する(ステップC08)。そして、端末B
より繰り返し送信されてくる音声データのうちのどれか
1つでも正常に受信できるか否かを判断し、正常に受信
できたものを音声処理部106を通してスピーカ102
より出力する。
【0062】なお、端末Bが弱電界エリアへの移動した
り、あるいはフェージングやマルチパスなどの影響を受
けて、フレームエラーの多発が発生した時も同様の制御
となる。
【0063】また、テレビ電話から音声電話に切り替え
た後に、フレームエラーが減少した時も同様に、通信制
御回路107gにて、FER値αと閾値γとの比較が行
なわれる。そして、α<γと判断されると、端末Aと端
末Bとの間でテレビ電話切り替え要求/応答信号の送受
信が行なわれて、音声電話からテレビ電話に戻される。
なお、閾値β、γをβ>γとし、通信の切り替えが頻繁
に起きないようにヒステリシスを持たせている。
【0064】このように、本実施の形態によれば、フレ
ームエラーが多発した時に、相手側端末より音声データ
を繰り返し送信するので、電界レベルが低下してもテレ
ビ電話時よりも音質の良い音声電話を実現できる。ま
た、音声電話に切り替えることで、画像処理部108へ
のデータ転送及び画像圧縮伸長処理を停止させるので、
省電力化が図れる。
【0065】(実施の形態6)図14は、本発明の実施
の形態6に係る画通信端末装置の構成を示すブロック図
である。なお、本実施の形態に係る画像信端末装置の主
制御部107から変調部105に出力されるデータの構
成は、図5と同様であるので、この図を援用する。
【0066】図14において。本実施の形態に係る画像
通信端末装置は、上述した実施の形態5に係る画像通信
端末装置と同様の構成に、送信する音声データに対して
BCH、リードソロモンなどの誤り訂正冗長符号を生成
する冗長符号生成回路107dを加えたものである。な
お、図示のように、冗長符号生成回路107dは主制御
部107に設けられている。
【0067】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、上述した実施の形態1に係る画像通信端末装置と
同様に、フレームエラーが多発したした端末からの音声
電話切り替え要求信号Pを受信した時に、冗長符号生成
部107bにおいて、音声データB02より例えばBC
H符号などによる誤り訂正冗長符号を生成してデータ付
加処理回路107cに出力する。データ付加処理回路1
07cでは、テレビ電話時に転送していた画像データ領
域B03に、冗長符号生成回路107bにて生成された
誤り訂正冗長符号データB07を格納して、フレームエ
ラーが多発した端末に対してデータを送信する。フレー
ムエラーが多発した端末では、送られきた音声データと
誤り訂正冗長符号データを冗長符号処理回路107bに
入力して、誤り訂正した音声データを音声処理部106
に出力する。
【0068】このように、本実施の形態によれば、フレ
ームエラーが多発した相手側端末に対して、音声データ
より誤り訂正冗長符号を生成して音声データと共に送信
するので、誤りのない音声電話を実現できる。
【0069】(実施の形態7)図15は、本発明の実施
の形態7に係る画通信端末装置の構成を示すブロック図
である。この図において、本実施の形態に係る画像通信
端末装置は、上述した実施の形態5に係る画像通信端末
装置と同様の構成に、カメラ15に対してのみ電源を供
給する映像電源部114aと、テレビ電話から音声電話
への切り替わり時又は音声電話からテレビ電話への切り
替わり時に、電源制御部114の映像電源部114aの
動作を制御する通信切り替え電源処理回路107eとを
加えたものである。なお、図示のように、映像電源部1
14aは電源制御部114に設けられており、通信切り
替え電源処理回路107eは主制御部107に設けられ
ている。
【0070】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、実施の形態5に係る画像通信端末装置と同様に、
フレームエラーが多発した端末からの音声電話切り替え
要求信号Pを受信すると、動画像データ領域に音声デー
タを格納して通信を切り替える。このとき、動画像デー
タから音声データに切り替えた端末では、動画像データ
の取り込みを行なう必要性が無いので、主制御部107
の通信切り替え電源制御回路107eから電源制御部1
14の映像電源部114aに通信切り替え電源制御信号
Rが出力される。映像電源部114aは、この通信切り
替え電源制御信号Rを受け取ると、直ちにカメラ113
への電源供給を停止する。
【0071】フレームエラーが減少して音声電話からテ
レビ電話に戻った時にも、通信切り替え電源制御回路1
07eから映像電源部114aに通信切り替え電源制御
信号Rが出力される。この場合は、映像電源部114a
は、カメラ113への電源供給を再開する。
【0072】このように、本実施の形態によれば、フレ
ームエラーが増加したときにはカメラ113への電源の
供給を停止し、フレームエラーが減少したときにはカメ
ラ113への電源の供給を再開するので、音声電話時の
電力消費の低減を図ることが可能となる。
【0073】(実施の形態8)図16は、本発明の実施
の形態8に係る画通信端末装置の構成を示すブロック図
である。この図において、本実施の形態に係る画像通信
端末装置は、上述した実施の形態5に係る画像通信端末
装置と同様の構成に、テレビ電話から音声電話への切り
替わり時又は音声電話からテレビ電話への切り替わり時
に音声処理部106と画像処理部108に対して、通信
が切り替わったことを報知する通信切り替え報知処理回
路107fを加えたものである。なお、図示のように、
通信切り替え報知処理回路107fは主制御部107に
設けられている。
【0074】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、実施の形態1に係る画像通信端末装置の動作と同
様に、フレームエラーが多発した端末からの音声電話切
り替え要求を受信すると、動画像データ領域に音声デー
タを格納して通信を切り替える。このとき、動画像デー
タから音声データに切り替えた端末及びフレームエラー
が多発した端末では、通信切り替え報知処理回路107
fが、テレビ電話から音声電話に切り替えたことを判断
し、音声処理部106と画像処理部108に対して通信
切り替え報知信号Sを出力する。音声処理部106は、
通信切り替え報知信号Sを取り込むと、スピーカ102
からアラーム(例えば、2.4kのアラーム音)を出力
し、画像処理部108は、図9に示すような表示を液晶
表示器112上に表示させて、使用者に対してテレビ電
話から音声電話に切り替わったことを報告する。
【0075】同様に、フレームエラーが減少して音声電
話からテレビ電話に戻った時も、電源制御部107eに
て、音声電話からテレビ電話に切り替えたことを判断
し、音声処理部106と画像処理部108に対して通信
切り替え報知信号Sを出力する。音声処理部106は、
この通信切り替え報知信号を受け取ると、スピーカ10
2よりアラーム(例えば、3.2kのアラーム音:テレ
ビ電話から音声電話への切り替わり時と異なる音)を出
力し、画像処理部108は図10に示すような表示を液
晶112上に表示させて、使用者に対して音声電話から
テレビ電話に切り替わったことを報告する。
【0076】このように、本実施の形態によれば、使用
者は、テレビ電話から音声電話又は音声電話からテレビ
電話への切り替えが行われたことを目や耳で確認するこ
とができる。
【0077】(実施の形態9)図17は、本発明の実施
の形態9に係る画通信端末装置の構成を示すブロック図
である。この図において、本実施の形態に係る画像通信
端末装置は、上述した実施の形態1に係る画像通信端末
装置と同様の構成に、電池115の電圧を検出して、そ
の結果を主制御部107に出力する電池電圧監視部11
1と、電池電圧監視部111からの電池115の電圧検
出結果より電池電圧が低下したか否かを判定し、電池電
圧が低下したと判断すると、その旨を相手側の端末に通
知し、また相手側からの同通知を検出する通信制御回路
107hとを加えたものである。なお、図示のように、
通信制御回路107hは主制御部107に設けられてい
る。
【0078】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作のうち、テレビ電話の基本的な動作については、実施
の形態1に係る画像通信端末装置と同様であるので省略
し、電池電圧の低下に伴う動作についてのみ説明する。
なお、実際の通話は2台の画像通信端末装置間で行なわ
れるので、通信相手となる他の端末の構成を図19に示
す。また、図17に示す画像通信端末装置を端末A、図
19に示す画像通信端末装置を端末Bと呼ぶこととす
る。また、主制御部107から変調部105に出力され
るデータの構成は、図3に示すものと同様であるので、
この図を援用する。
【0079】さて、端末Aにおいて、電池電圧の低下が
発生し、通信制御部107hが、電池電圧監視部111
にて検出された電池電圧値αが所定の閾値βより低い
(α<β)と判定すると(ステップD01)、ヘッダB
01の一部分に音声電話への切り替えを要求する音声電
話切り替え要求信号Pを格納して、多重分離部107a
を経由して端末Bに向けて送信する(ステップD0
2)。
【0080】端末Bにおいて、無線部101にて音声電
話切り変え要求信号Pが受信されて、の通信制御部20
7hが当該信号Pを取り込むと(ステップD03)、ヘ
ッダB01の一部分に音声電話への切り替えに応答する
音声電話切り替え応答信号Qを格納して、多重分離部2
07aを経由して端末Aに向けて送信する(ステップD
04)。通信制御部207hが音声電話切り替え応答信
号Qを送信した後、データ付加処理部207cが、動画
像データB03の領域に予備音声データB06を繰り返
し格納して(ステップD05)、ヘッダB04、音声デ
ータB05、予備音声データB06×N個の順で端末A
に向けて送信する。その後、動画像処理部208の動画
像圧縮伸長処理を停止させて、画像処理部108とのデ
ータの転送を中止する(ステップD06)。
【0081】端末Aにおいて、無線部101にて受信さ
れた音声電話切り替え応答信号Qが通信制御部107h
に取り込まれると(ステップD07)、データ付加処理
部107cが、動画像データB03の領域に予備音声デ
ータB06を繰り返し格納して(ステップD08)、ヘ
ッダB04、音声データB05、予備音声データB06
×N個の順で端末Bに向けて送信する。次に、画像処理
部108の動画像圧縮伸長処理を停止させて画像処理部
108との間のデータの転送を中止する(ステップD0
9)。双方の端末A、Bでは、繰り返し送られてくる音
声データのうちのどれか1つのみ正常に受信できたもの
を主制御部107にて判断して音声処理部106に出力
する。なお、電池電圧の低下が発生した時の動作は、端
末Bにおいても同様である。
【0082】このように、本実施の形態によれば、電池
電圧が低下したときに、テレビ電話から音声電話に切り
替わり、しかも音声データを繰り返し送信するので、テ
レビ電話時よりも音質の良い音声電話が可能となる。ま
た、画像処理部108へのデータ転送及び画像圧縮伸長
処理を停止させるので、省電力化が図れる。
【0083】(実施の形態10)図20は、本発明の実
施の形態10に係る画通信端末装置の構成を示すブロッ
ク図である。なお、主制御部107から変調部105に
出力されるデータの構成は、図6に示すものと同様であ
るので、この図を援用する。図20において、本実施の
形態に係る画像通信端末装置は、上述した実施の形態9
に係る画像通信端末装置と同様の構成に、送信する音声
データに対してBCH、リードソロモンなどの誤り訂正
冗長符号を生成する冗長符号生成部107dを加えたも
のである。
【0084】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、電池電圧が低下した端末からの音声電話切り替え
要求Pを受信したときに、冗長符号生成部107bにて
送出する音声データB02より、例えばBCH符号など
による誤り訂正冗長符号を生成してデータ付加処理部1
07cに出力する。データ付加処理部107dでは、テ
レビ電話時に出力していた画像データ領域B03に、冗
長符号生成部107dにて生成された誤り訂正冗長符号
データB07を格納し、電池電圧が低下した端末へデー
タを送信する。電池電圧が低下した端末では、送られて
くる音声データと誤り訂正冗長符号データを冗長符号処
理部107bに入力し、誤り訂正した音声データを音声
処理部106に出力する。
【0085】このように、本実施の形態によれば、電池
電圧が低下したときに、テレビ電話から音声電話に切り
替わり、しかも音声データと誤り訂正冗長符号データを
送信するので、テレビ電話時よりも音質の良い音声電話
が可能となる。
【0086】(実施の形態11)図21は、本発明の実
施の形態11に係る画通信端末装置の構成を示すブロッ
ク図である。本実施の形態に係る画像通信端末装置は、
上述した実施の形態9に係る画像通信端末装置と同様の
構成に、カメラ113にのみ電源を供給する映像電源部
114aと、テレビ電話から音声電話への切り替わり時
に映像電源部114aを制御する通信切り替え電源処理
部107eと、カメラ15に対して個別に電源を供給す
る映像電源部114aとを加えたものである。なお、図
示のように、通信切り替え電源処理部107eは主制御
部107に設けられており、映像電源部114aは電源
制御部114に設けられている。
【0087】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、実施の形態9に係る画像通信端末装置の動作と同
様に、電池電圧が低下した端末からの音声電話切り替え
要求Pを受信すると、動画像データ領域に音声データを
格納して通信を切り替える。このとき、動画像データを
音声データに切り替えた端末では、動画像データの取り
込みを行なう必要性が無いので、通信切り替え電源制御
部107eが、テレビ電話から音声電話に切り替わった
と判断し、映像電源部114aに対して通信切り替え電
源制御信号Rを出力する。映像電源部114aは、当該
信号を取り込むと、カメラ113への電源の供給を停止
する。
【0088】このように、本実施の形態によれば、電池
116の電圧が低下したときに、カメラ113への電源
の供給を停止するので、音声電話時の電力消費の低減を
図ることができる。
【0089】(実施の形態12)図22は、本発明の実
施の形態12に係る画通信端末装置の構成を示すブロッ
ク図である。この図において、本実施の形態に係る画像
通信端末装置は、実施の形態9に係る画像通信端末装置
と同様の構成に、テレビ電話から音声電話への切り替わ
り時に音声処理部106及び画像処理部108に対し
て、通信が切り替わったことを報知する通信切り替え報
知処理部107fを加えたものである。なお、図示のよ
うに、通信切り替え報知処理部107fは主制御部10
7に設けられている。
【0090】本実施の形態に係る画像通信端末装置の動
作は、実施の形態9に係る画像通信端末装置の動作と同
様に、電池115の電圧が低下した端末からの音声電話
切り替え要求Pを受信すると、動画像データ領域に音声
データを格納して通信を切り替える。このとき、動画像
データを音声データに切り替えた端末及び電池電圧が低
下した端末では、通信切り替え報知処理部107fが、
テレビ電話から音声電話に切り替わったと判断して、音
声処理部106及び画像処理部108に対して通信切り
替え報知信号Sを出力する。音声処理部106は、当該
信号Sを取り込むと、スピーカ102よりアラーム(例
えば、2.4kのアラーム音)を出力し、画像処理部1
08は、通信切り替え報知信号Sを取り込むと、図9に
示す表示を液晶表示器112に表示させて、使用者にテ
レビ電話から音声電話に切り替わったことを報告する。
【0091】このように、本実施の形態によれば、使用
者は、テレビ電話から音声電話への切り替えが行なわれ
たこと、音声電話からTV電話への切り替えが行われた
ことを、目や耳で確認することができる。。
【0092】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、テレビ電話中に電界レベルの低下や電池電圧の低下
が発生した時にはテレビ電話を中止して、意思伝達とし
て必要最低限な音声をより高品質で提供し、また、不必
要な部分の消費電力を軽減することにより長時間の通話
を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像通信端末装置
の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1に係る画像通信端末装置
の動作概要を示すフローチャート
【図3】本発明の実施の形態1に係る画像通信端末装置
のデータ構成図
【図4】本発明の実施の形態1に係る画像通信端末装置
の構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態2に係る画像通信端末装置
の構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態2に係る画像通信端末装置
のデータ構成図
【図7】本発明の実施の形態3に係る画像通信端末装置
の構成を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態4に係る画像通信端末装置
の構成を示すブロック図
【図9】本発明の実施の形態4に係る画像通信端末装置
の液晶表示例を示す図
【図10】本発明の実施の形態4に係る画像通信端末装
置の液晶表示例を示す図
【図11】本発明の実施の形態5に係る画像通信端末装
置の構成を示すブロック図
【図12】本発明の実施の形態5に係る画像通信端末装
置の動作を示すフローチャート
【図13】本発明の実施の形態5に係る画像通信端末装
置の構成を示すブロック図
【図14】本発明の実施の形態6に係る画像通信端末装
置の構成を示すブロック図
【図15】本発明の実施の形態7に係る画像通信端末装
置の構成を示すブロック図
【図16】本発明の実施の形態8に係る画像通信端末装
置の構成を示すブロック図
【図17】本発明の実施の形態9に係る画像通信端末装
置の構成を示すブロック図
【図18】本発明の実施の形態9に係る画像通信端末装
置の動作を示すフローチャート
【図19】本発明の実施の形態9に係る画像通信端末装
置の構成を示すブロック図
【図20】本発明の実施の形態10に係る画像通信端末
装置の構成を示すブロック図
【図21】本発明の実施の形態11に係る画像通信端末
装置の構成を示すブロック図
【図22】本発明の実施の形態12に係る画像通信端末
装置の構成を示すブロック図
【図23】従来の画像通信端末装置の概略構成を示す要
部ブロック図
【符号の説明】
101 無線部 102 スピーカ 103 マイク 104 復調部 105 変調部 106 音声処理部 107 主制御部 107a 多重分離回路 107b、107g、l07h 通信制御回路 107c データ付加処理回路 107d 冗長符号生成回路 107e 通信切り替え電源処理回路 107f 通信切り替え報知処理回路 108 画像処理部 108a 画像伸長処理回路 108b 表示処理回路 108c 画像圧縮処理回路 109 キーパネル 110 ブザー 111 電池電圧監視部 112 液晶表示器 113 テレビカメラ 114 電源制御部 114a 映像電源部 115 電池 116 電界監視部 117 FER部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 303 H04N 7/14 5K067 H04N 7/14 H04B 7/26 C 5K101 (72)発明者 谷口 真一 石川県金沢市彦三町二丁目1番45号 株式 会社松下通信金沢研究所内 (72)発明者 野口 浩 神奈川県横浜市港北区網島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5C064 AA01 AB04 AC04 AC06 AC08 AC12 AC16 AD02 AD08 AD14 5K021 AA01 AA02 CC06 EE01 FF01 GG03 5K027 AA11 BB17 CC08 GG03 5K060 BB04 CC04 DD04 GG03 GG06 HH01 LL25 MM03 5K061 AA02 AA11 BB12 CC02 CC25 CC45 CD04 EE02 5K067 AA01 AA23 AA43 BB02 BB21 DD25 DD27 DD44 FF16 FF19 FF23 FF31 GG11 HH23 HH25 JJ31 KK05 5K101 KK04 NN06 NN18

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界レベルが低下した時又は電池電圧が
    所定値以下になると、画像通信から音声通信に切り替え
    ることを特徴とする画像通信方法。
  2. 【請求項2】 電界レベルが低下した時又は電池電圧が
    所定値以下になると、画像通信から音声通信に切り替
    え、且つ同一の内容の音声情報を複数回繰り返し送信す
    ることを特徴とする画像通信方法。
  3. 【請求項3】 電界レベルを監視する電界監視手段と、
    前記電界監視手段の出力より電界レベルが所定値以下に
    なると画像処理手段の動作を停止させて画像通信から音
    声通信に切り替える通信制御手段と、前記通信制御手段
    にて音声通信に切り替えられると送信データの画像デー
    タ領域に音声データを格納するデータ付加処理手段と、
    を具備することを特徴とする画像通信端末装置。
  4. 【請求項4】 データ付加処理手段は、画像データ領域
    に同一内容の音声データを複数個格納することを特徴と
    する請求項3記載の画像通信端末装置。
  5. 【請求項5】 送信する音声データに対して冗長符号を
    生成し、また音声データと冗長符号とが受信された場合
    には、受信されたデータを受信された冗長符号にて誤り
    訂正する冗長符号生成手段を具備し、データ付加処理手
    段は、前記冗長符号生成手段にて生成された誤り訂正冗
    長符号を画像データ領域に格納することを特徴とする請
    求項3又は請求項4記載の画像通信端末装置。
  6. 【請求項6】 テレビカメラと、前記テレビカメラ専用
    の映像電源手段と、画像通信から音声通信に切り替わる
    と前記映像電源手段を制御して前記テレビカメラへの電
    源の供給を停止する通信切り替え電源処理手段と、を具
    備することを特徴とする請求項3から請求項5のいずれ
    かに記載の画像通信端末装置。
  7. 【請求項7】 画像通信から音声通信又は音声通信から
    画像通信に通信切り替わったときに音声又は表示にて通
    信の切り替わりを報知する通信切り替え報知処理手段を
    具備することを特徴とする請求項3から請求項6のいず
    れかに記載の画像通信端末装置。
  8. 【請求項8】 復調手段より出力されるフレームエラー
    情報をカウントするフレーエラー情報カウント手段を具
    備し、通信制御手段は、前記フレームエラー情報カウン
    ト手段によるフレームエラー情報のカウント値が所定値
    以上になると通信相手に対して画像通信から音声通信へ
    の切り替えを要求する信号を送信する共に、自己の装置
    を画像通信から音声通信に切り替えることを特徴とする
    請求項3から請求項7のいずれかに記載の画像通信端末
    装置。
  9. 【請求項9】 装置本体に電源を供給する電池の電圧を
    監視する電池電圧監視手段を具備し、通信制御手段は、
    前記電池電圧監視手段の出力より電池電圧が所定値以下
    になると通信相手に対して画像通信から音声通信への切
    り替えを要求する信号を送信する共に、自己の装置を画
    像通信から音声通信に切り替えることを特徴とする請求
    項3から請求項8のいずれかに記載の画像通信端末装
    置。
JP2000084657A 2000-03-24 2000-03-24 画像通信方法及び画像通信端末装置 Pending JP2001274742A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084657A JP2001274742A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 画像通信方法及び画像通信端末装置
PCT/JP2001/002313 WO2001071948A1 (fr) 2000-03-24 2001-03-23 Procede de communication d'images et dispositif terminal de communication d'images
AU39556/01A AU3955601A (en) 2000-03-24 2001-03-23 Image communication method and image communication terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084657A JP2001274742A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 画像通信方法及び画像通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001274742A true JP2001274742A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18601108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000084657A Pending JP2001274742A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 画像通信方法及び画像通信端末装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001274742A (ja)
AU (1) AU3955601A (ja)
WO (1) WO2001071948A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345251A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kyocera Corp 無線通信端末及び通信方法
JP2007013302A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Konica Minolta Holdings Inc 双方向通信システム
JP2007060564A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nec Corp 移動局
JP2007295517A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Kyocera Corp 無線通信端末及び通信方法
JP2008219199A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd 通信装置および通信システム
US8054782B2 (en) 2004-03-30 2011-11-08 Nokia Corporation Delivering services in a wireless communications system
JP4938689B2 (ja) * 2005-01-18 2012-05-23 インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 自動シャットオフ機能を備えるモバイル・ビデオ会議プラットフォーム
JP2013055403A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Ricoh Co Ltd 伝送管理システム、伝送管理方法、プログラム、プログラム提供システム、及びメンテナンスシステム
JP5625353B2 (ja) * 2008-01-16 2014-11-19 日本電気株式会社 通信端末、表示画像制御方法、プログラムおよび記録媒体
US9042943B2 (en) 2013-02-12 2015-05-26 Nec Casio Mobile Communications Ltd. TV phone apparatus and control method therefor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63233648A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPH06224837A (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線電話機
JPH09130313A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sharp Corp マルチメディア無線通信システム
JP3703185B2 (ja) * 1995-12-28 2005-10-05 キヤノン株式会社 携帯端末装置及びその制御方法
JP3589532B2 (ja) * 1996-08-27 2004-11-17 松下電器産業株式会社 ディジタル映像通信システム
JPH1169349A (ja) * 1997-08-19 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像通信装置
JP3512327B2 (ja) * 1997-12-24 2004-03-29 京セラ株式会社 携帯形テレビ電話システムにおける画像データ領域可変方式
JPH11252657A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Murata Mach Ltd 子機無線通信装置及び親機無線通信装置
JP2000036875A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Denso Corp テレビ電話機能付携帯電話機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054782B2 (en) 2004-03-30 2011-11-08 Nokia Corporation Delivering services in a wireless communications system
JP4938689B2 (ja) * 2005-01-18 2012-05-23 インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 自動シャットオフ機能を備えるモバイル・ビデオ会議プラットフォーム
JP2006345251A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Kyocera Corp 無線通信端末及び通信方法
JP2007013302A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Konica Minolta Holdings Inc 双方向通信システム
JP2007060564A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nec Corp 移動局
JP4654841B2 (ja) * 2005-08-26 2011-03-23 日本電気株式会社 移動局
JP2007295517A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Kyocera Corp 無線通信端末及び通信方法
JP2008219199A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd 通信装置および通信システム
US8064902B2 (en) 2007-02-28 2011-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus and communication system
JP5625353B2 (ja) * 2008-01-16 2014-11-19 日本電気株式会社 通信端末、表示画像制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2013055403A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Ricoh Co Ltd 伝送管理システム、伝送管理方法、プログラム、プログラム提供システム、及びメンテナンスシステム
US9042943B2 (en) 2013-02-12 2015-05-26 Nec Casio Mobile Communications Ltd. TV phone apparatus and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001071948A1 (fr) 2001-09-27
AU3955601A (en) 2001-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1909696B (zh) 移动通信系统和移动终端设备
JP4495821B2 (ja) データ伝送システムとその通信装置
JP2003101812A (ja) 受信システムおよび携帯端末
GB2347588A (en) Displaying text messages on a portable TV phone
US7202885B2 (en) Mobile telephone terminal apparatus having television telephone function
JP3487280B2 (ja) 画像送信機能付き携帯電話端末
JP2001274742A (ja) 画像通信方法及び画像通信端末装置
EP1033876B1 (en) Radio mobile terminal with a mountable and removable camera
EP1170948A2 (en) Radio communication apparatus
US7031391B1 (en) Narrowband video codec
EP1763242A1 (en) Method for performing video communication service and mobile communication terminal employing the same
WO2001024523A1 (en) Mobile radio terminal
JP2000333147A (ja) 携帯テレビ電話端末
EP1718076B1 (en) Mobile terminal for selectively storing video call data and video call data storing method therefor
JP2002112199A (ja) 受信再生装置及びその方法
JP2000059748A (ja) 通信端末
JP4421055B2 (ja) データ伝送システムとその通信装置
JP2006148741A (ja) テレビ電話機能つきテレビジョンセット及びテレビ電話機能つきリモコンセット
KR20040022724A (ko) 블루투스 기술을 이용한 이동통신 단말기에서의주문형비디오 서비스방법
JPH07212736A (ja) 通信端末装置
JP2001326972A (ja) 複合移動機におけるテレビ電話システム
JP4013925B2 (ja) 高品位映像伝送システム、高品位映像伝送装置及びそれらに用いる高品位映像伝送方法並びにそのプログラム
JP3958623B2 (ja) 無線回線網テレビ電話装置
JPH10136353A (ja) 無線通信動画端末装置
JP2007096516A (ja) 通信装置