JP4938689B2 - 自動シャットオフ機能を備えるモバイル・ビデオ会議プラットフォーム - Google Patents

自動シャットオフ機能を備えるモバイル・ビデオ会議プラットフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP4938689B2
JP4938689B2 JP2007552202A JP2007552202A JP4938689B2 JP 4938689 B2 JP4938689 B2 JP 4938689B2 JP 2007552202 A JP2007552202 A JP 2007552202A JP 2007552202 A JP2007552202 A JP 2007552202A JP 4938689 B2 JP4938689 B2 JP 4938689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
remote control
control station
camera
video image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007552202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008532107A (ja
Inventor
ワン,ユルン
ジョーダン,チャールズ・エス
ピンター,マルコ
サウザード,ジョナサン
Original Assignee
インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36685038&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4938689(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical インタッチ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2008532107A publication Critical patent/JP2008532107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938689B2 publication Critical patent/JP4938689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1689Teleoperation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/37Master-slave robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40061Disconnect cable
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40136Stereo audio and vision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40169Display of actual situation at the remote site
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40172Stop command transmission if no feedback signal received at remote site
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40173Stop robot if no command received within interval
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40174Robot teleoperation through internet
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45119Telesurgery with local assistent, voice communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

開示される主題は、一般にモバイル双方向電子会議の分野に関する。
ロボットは、危険物の遠隔制御から外科手術の実行支援にまで及ぶ様々な用途に使用されている。例えば、Wang他に発行された米国特許第5,762,458号は、ロボットにより制御された器具の使用を通じて、外科医が低侵襲的な医療処置を行うことを可能にするシステムを開示している。Wangシステムのロボット・アームのうち1つは、カメラを有する内視鏡を動かす。カメラによって外科医は患者の外科範囲を見ることができる。
危険廃棄物処理機や爆弾探知機としてのテレロボットは、オペレータが遠隔現場を見ることを可能にするカメラを含む。Treviranus他に発行されたカナダ特許第2289697号は、カメラとモニタの両方を有する電子会議プラットフォームを開示している。このプラットフォームは、カメラとモニタとを旋回させ、上昇させる機構を含む。Treviranus特許はまた、モバイル・プラットフォームと、カメラおよびモニタを動かすための異なる機構とを備える実施形態も開示している。
本出願の譲受人であるInTouch Technologies,Inc.によって、商標COMPANIONおよびRP−6の下で発表されたモバイル・ロボットが市場に出ている。InTouchのロボットは遠隔ステーションでユーザによって制御される。遠隔ステーションは、ユーザが遠隔的にロボットの動きを制御することを可能にする、ジョイスティックを有するパーソナル・コンピュータであってもよい。ロボットと遠隔ステーションは両方とも、双方向のビデオ/音声通信を可能にするためにカメラ、モニタ、スピーカ、マイクロフォンを有する。ユーザがロボットの周囲の状態を見て、それに応じてロボットを動かすことができるように、ロボット・カメラは遠隔ステーションでスクリーンにビデオ画像を提供する。
InTouchのロボット・システムは、一般に、インターネットなどの広帯域ネットワークを使用して、遠隔ステーションとロボットとの間に通信チャネルを確立する。様々な理由で、ネットワークは遠隔ステーションとロボットとの間で常に確実に情報を送信するとは限らない。例えば、遠隔ステーションは、決して受信されない制御指令をロボットに送信することもある。制御指令は人物または物体を回避するための命令であり得る。指令が受信されない場合、ロボットは人物/物体にぶつかる可能性がある。加えて、ロボットからの更新されたビデオ画像が遠隔ステーションによって受信されない可能性がある。したがって、ユーザは古いビデオ画像を見ており、ロボットが人物または物体にぶつかる原因となる指令を送る可能性がある。ロボットと遠隔ステーションとの間に送信誤差が発生した場合に、ロボットを停止する機能をシステム内に設けることが望ましい。
ロボットと遠隔制御ステーションとを含む、遠隔制御されたロボット・システム。ロボットは、遠隔制御ステーションによって送信されたロボット制御指令に対応して動く。時間間隔内にロボット制御指令が受信されない場合、ロボットは自動的に動きを停止することができる。遠隔制御ステーションが時間間隔内にロボット・カメラからビデオ画像を受信しない場合、ステーションは停止指令をロボットに送信できる。
開示されるのは、ロボットと遠隔制御ステーションとを含む、遠隔制御されたロボット・システムである。ユーザは遠隔制御ステーションからロボットの動きを制御することが可能である。遠隔制御ステーションは、広帯域ネットワークを介して送信されるロボット制御指令を発生させることが可能である。ロボットは、ネットワークを介して遠隔制御ステーションに送信されるビデオ画像を作成するカメラを有する。ユーザはロボット・カメラによって提供されたビデオ画像を見ながら、ロボットの動きを制御することが可能である。ロボットがある時間間隔内にロボット制御指令を受信しない場合、ロボットは自動的に動きを停止することが可能である。遠隔制御ステーションが時間間隔内に更新されたビデオ画像を受信しない場合、ステーションは停止指令をロボットに送信することが可能である。
制御指令がない場合にロボットを停止すること、または更新されたビデオ画像は、送信誤差を補う安全機能を提供する。例えば、自動停止機能は、ロボット制御指令が適切に送信されない場合、望ましくないロボットの動きを防ぐ。加えて、遠隔ステーションによる停止指令の発生は、ユーザが誤ったビデオ画像に基づきロボットを動かしていないことを確実にする。
参照符号によってより具体的に図面を参照すると、図1は遠隔訪問を実施するために使用することが可能なロボット・システム10を示す。ロボット・システム10は、ロボット12、基地局14、遠隔制御ステーション16を含む。遠隔制御ステーション16は、ネットワーク18を介して基地局14に結合される。例として、ネットワーク18は、インターネットのようなパケット交換ネットワークであっても、または公衆交換電話網(PSTN)などの回線交換ネットワークであっても、またはその他の広帯域ネットワークであってもよい。基地局14は、モデム20またはその他の広帯域ネットワーク・インターフェース・デバイスによってネットワーク18に結合される。例として、基地局14は無線ルータであってもよい。あるいは、ロボット12は、例えば衛星を介してネットワークに直接接続されてもよい。
遠隔制御ステーション16は、モニタ24、カメラ26、マイクロフォン28、スピーカ30を有するコンピュータ22を含んでいる。コンピュータ22はまた、ジョイスティックまたはマウスなどの入力デバイス32を含んでいる。制御ステーション16は一般に、ロボット12から遠く離れた場所に配置される。1つの遠隔制御ステーション16だけが示されているが、システム10は複数の遠隔ステーションを含んでもよい。一般に、任意の数のロボット12が任意の数の遠隔ステーション16またはその他のロボット12によって制御されることができる。例えば、1つの遠隔ステーション16が複数のロボット12に結合されてもよく、または1つのロボット12が複数の遠隔ステーション16、もしくは複数のロボット12に結合されてもよい。
各ロボット12は、ロボット・ハウジング36に取り付けられたモバイル・プラットフォーム34を含む。ロボット・ハウジング36に取り付けるのは、1対のカメラ38、モニタ40、(1つまたは複数の)マイクロフォン42、(1つまたは複数の)スピーカ44である。マイクロフォン42とスピーカ30は、立体音響を生み出すことができる。ロボット12は、基地局14のアンテナ48に無線で結合されるアンテナ46を有している。システム10は、入力デバイス32のオペレーションを介して、ユーザが遠隔制御ステーション16でロボット12を動かすことを可能にする。ユーザが遠隔ステーション16で患者を見ることができるように、ロボット・カメラ38は遠隔モニタ24に結合される。同様に、患者がユーザを見ることができるように、ロボット・モニタ40は遠隔カメラ26に結合される。マイクロフォン28、42と、スピーカ30、44は、患者とユーザとの間の音声通信を可能にする。
遠隔ステーション・コンピュータ22は、Microsoft OSソフトウェアやWINDOWS(登録商標) XPまたはLINUXなどのその他のオペレーティング・システムを動作させる。遠隔コンピュータ22は、ビデオ・ドライバ、カメラ・ドライバ、音声ドライバ、ジョイスティック・ドライバを動作させる。ビデオ画像は、MPEG CODECなどの圧縮ソフトウェアにより送信され、受信される。
図2、図3は、ロボット12の一実施形態を示す。各ロボット12は、高水準制御システム50と低水準制御システム52を含んいる。高水準制御システム50は、バス56に接続されるプロセッサ54を含んでいる。バス56は入出力(I/O)ポート58によってカメラ38に結合される。モニタ40は、シリアル出力ポート60とVGAドライバ62によってバス56に結合される。モニタ40は、モニタ・スクリーンに触れることによって患者が入力を行うことを可能にするタッチスクリーン機能を含んでいる。
スピーカ44は、デジタル・アナログ変換器64によってバス56に結合される。マイクロフォン42は、アナログ・デジタル変換器66によってバス56に結合される。高水準制御装置50は、すべてバス62に結合される、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)デバイス68、非揮発性RAMデバイス70、大容量記憶デバイス72を含んでいる。大容量記憶デバイス72は、遠隔制御ステーション16でユーザによってアクセスされる、患者の医療ファイルを含んでいる。例えば、大容量記憶デバイス72は患者の写真を含む。ユーザ、特に保健医療提供者は、古い写真を呼出し、モニタ24上で、カメラ38によってもたらされる患者の現在のビデオ画像と平行比較を行うことが可能である。ロボット・アンテナ45は無線トランシーバ74に結合される。例として、トランシーバ74は、IEEE802.11bに従って情報を送信し、受信する。
制御装置54はLINUX OSオペレーティング・システムにより動作する。制御装置54は、遠隔制御ステーション16との通信のために、ビデオ・ドライバ、カメラ・ドライバ、音声ドライバと一緒にMS WINDOWSを動作させる。ビデオ情報は、MPEG CODEC圧縮技術を使用して送受信される。ソフトウェアは、ユーザが電子メールを患者に送ることを可能にし、逆も同様であり、または患者がインターネットにアクセスすることを可能にする。一般に、高水準制御装置50は、ロボット12と遠隔制御ステーション16との間の通信を制御するために動作する。
遠隔制御ステーション16は、高水準制御装置50に類似したコンピュータを含んでいる。コンピュータは、情報を作成し、送信し、受信し、処理するために、プロセッサ、メモリ、I/O、ソフトウェア、ファームウェアなどを有する。
高水準制御装置50は、シリアル・ポート76、78によって低水準制御装置52に連結されている。低水準制御装置52は、バス86によって、RAMデバイス82と非揮発性RAMデバイス84とに結合されるプロセッサ80を含む。各ロボット12は、複数のモータ88と複数のモータ・エンコーダ90とを含む。モータ88はモバイル・プラットフォームを作動させ、モニタやカメラなど、ロボットのその他の部分を動かすことができる。エンコーダ90は、モータ88の出力に関するフィードバック情報を提供する。モータ88は、デジタル・アナログ変換器92とドライバ増幅器94によってバス86に結合されている。エンコーダ90は、デコーダ96によってバス86に結合されている。各ロボット12はいくつかの接近センサ98(図1も参照)も有する。位置センサ98は信号調整回路100とアナログ・デジタル変換器102によってバス86に結合されている。
低水準制御装置52は、ロボット12を機械的に作動させるソフトウェア・ルーチンを実行する。例えば、低水準制御装置52はロボット12を動かすためにモバイル・プラットフォームを作動させるための命令を行う。低水準制御装置52は、高水準制御装置50からモバイル命令を受信できる。モバイル命令は、遠隔制御ステーションまたは別のロボットからのモバイル指令として受信される。2つの制御装置が示されているが、各ロボット12は、1つの制御装置を有してもよく、または高水準機能と低水準機能を制御する3つ以上の制御装置を有してもよい点を理解されたい。
各ロボット12の様々な電気デバイスは(1つまたは複数の)電池104によって電力が供給される。電池104は電池再充電ステーション106(図1も参照)によって再充電される。低水準制御装置52は、電池104の電力レベルを感知する電池制御回路108を含んでいる。電力が閾値を下回る場合、低水準制御装置52はこれを感知し、次いで高水準制御装置50にメッセージを送る。
システムは、譲受人である、カリフォルニア州サンタバーバラのInTouch−Health,Inc.によって、名称RP−6の下で提供されるロボット・システムと同じでも、または類似したものでもよい。システムはまた、本明細書に援用されている、2004年1月29日に公開された出願第10/206,457号で開示されるシステムと同じであっても、または類似してもよい。
図4は、遠隔ステーション16で表示されることが可能な、ディスプレイ・ユーザ・インターフェース(「DUI」)120を示す。DUI120は、ロボットのカメラによって提供されるビデオ画像を表示する、ロボット視野領域122を含んでいる。DUI120は、遠隔ステーション16のカメラによって提供されるビデオ画像を表示する、ステーション視野領域124をも含んでいる。DUI120は、遠隔ステーション16のコンピュータ22によって記憶され、操作されるアプリケーション・プログラムの部分である。
DUI120は、警告入力アイコン126、128を含んでいる。警告アイコン126は、ロボットのスピーカからの音など、警告標識を発生させるために、遠隔ステーションでユーザによって選択されている。アイコンの選択は、ロボットに警告入力を発生させる。ロボットは、警告入力に反応してそのスピーカを通じて音を発生させる。例として、音はホーンのノイズを真似てもよい。その結果、アイコンはホーンの外観を有してよい。遠隔ステーションのユーザは、ホーンの形をしたアイコン126を選択すると同時に、動いているロボットの存在に対して人物に注意を呼びかけるために遠隔的にロボットを動かすことができる。
警告アイコン128は、ロボットからのビデオ画像へのアクセスを要求するために、選択されている。ロボットのデフォルト状態は、遠隔ステーションにビデオ情報を送らないことである。警告アイコン128を選択することは、ロボットへのアクセス要求などの警告入力を送ることである。その場合、ロボットは警告標識を発生させる。警告標識はロボット・スピーカによって発生される音、および/またはロボット・モニタ上の視覚的プロンプトである。例として、視覚的プロンプトは「点滅する」グラフィック・アイコンであってもよい。音は戸を叩く音を真似てもよい。その結果、警告アイコン128はドアノッカーの外観を有してよい。
警告標識に反応して、ロボット・カメラへのアクセスを可能にするために、ユーザはロボット上のボタンの押下げ、またはロボット・モニタ上のグラフィック画像の選択などのユーザ入力を行うことができる。ロボットは、ユーザが音声指令によるアクセスを与えることを可能にする音声認識システムを有してもよい。ユーザ入力は、ロボットにロボット・カメラから、ロボットにアクセスを要求した遠隔ステーションに対してビデオ画像の送信を開始させる。ユーザが遠隔ステーションで、ロボットで呼出し人受け入れ側と話すことを可能にするために、音声通信は警告入力と反応のサイクルの前に確立されている。
動作の際、ロボット12は、1人または複数の患者が監視されかつ/または支援されている家の中または施設内に設置されている。施設は病院または居住看護施設である。例として、ロボット12は、保健医療提供者が患者を監視しかつ/または支援することができる家の中に設置されている。同様に、友人または家族は患者と通信することができる。ロボットと遠隔制御ステーション両方のカメラとモニタは、患者と(1つまたは複数の)遠隔ステーションの人物との間の電子会議を可能にする。
ロボット12は、遠隔ステーション16で入力デバイス32を操ることによって、家または施設を経由して操縦される。ロボット10は幾人かの異なるユーザによって制御されることが可能である。これに対応するために、ロボットはアービトレーション・システムを有している。アービトレーション・システムはロボット12のオペレーティング・システムに統合されている。例えば、アービトレーション技術は高水準制御装置50のオペレーティング・システムに組み込まれてもよい。
例として、ユーザは、ロボット自体、現場ユーザ、介護人、医者、家族、またはサービス提供者を含むクラスに分けられる。ロボット12は、ロボット動作と矛盾する入力指令を取り消すことができる。例えば、ロボットが壁にぶつかった場合、システムは壁の方向に続行するためのすべての追加的指令を無視することが可能である。現場ユーザは、物理的にロボットと居合わせる人物である。ロボットは、局所オペレーションを可能にする入力デバイスを有してよい。例えば、ロボットは音声指令を受信し、解釈する音声認識システムを組み込んでよい。
介護人は遠隔的に患者を監視する人物である。医者は遠隔的にロボットを制御し、ロボット・メモリ内に含まれた医療ファイルにアクセスすることもできる医療専門家である。家族やサービス・ユーザは、遠隔的にロボットにアクセスする。サービス・ユーザは、ソフトウェアをアップグレードすること、またはオペレーション・パラメータを設定することによってなど、システムを補助してよい。
ロボット12は2つの異なるモード、すなわち、排他的モードまたは共有モードのうちの1つで動作する。排他的モードでは、1人のユーザだけがロボットのアクセス制御を有する。排他的モードは、各クラスのユーザに割り当てられた優先順位を有している。例として、優先順位は、現場、医者、介護人、家族、次いでサービス・ユーザの順番である。共有モードでは、2人以上のユーザがロボットによるアクセスを共有する。例えば、介護人はロボットへのアクセスを有してよく、その場合、介護人は共有モードに入り、医者もロボットにアクセスすることを可能である。介護人と医者の両方は、患者と同時に電子会議を行うことが可能である。
アービトレーション方式は、4つの機構、すなわち、通知機構、時間切れ機構、待ち行列機構、コールバック機構のうちの1つを有してよい。通知機構は、現在のユーザまたは要求中のユーザに、別のユーザがロボットへのアクセスを有すること、またはアクセスを望むことを通知することができる。時間切れ機構は、一定のクラスのユーザにロボットへのアクセスを済ませるまでの所定の時間を与える。待ち行列機構は、ロボットへのアクセスのための順番待ちリストである。コールバック機構は、ロボットがアクセスされ得ることをユーザに通知する。例として、家族ユーザはロボットが自由に使用できるという電子メール・メッセージを受信する。表IおよびIIは、これらの機構がどのように様々なユーザからのアクセス要求を解決するかを示す。
Figure 0004938689
Figure 0004938689
ステーション16とロボット12との間で送信される情報は暗号化されている。加えて、ユーザはシステム10に入るためにパスワードを入力することを余儀なくされている。選択されたロボットは次いでステーション16によって電子キーを与えられる。ロボット12はそのキーを確認し、ステーション16に別のキーを戻す。これらのキーはセッション中に送信される情報を暗号化するために用いられる。
ロボット12と遠隔ステーション16は、広帯域ネットワーク18を介して指令を送信する。指令は様々なやり方でユーザによって発生してよい。例えば、ロボットを動かすための指令はジョイスティック32(図1を参照)を動かすことによって発生してよい。指令はTCP/IPプロトコルに従って、パケットに集められることが好ましい。表IIIは、遠隔ステーションで発生し、ネットワークを介してロボットに送信される制御指令の一覧を提供する。
Figure 0004938689
Figure 0004938689
表IVは、ロボットによって発生し、ネットワークを介して遠隔ステーションに送信される報告指令の一覧を提供する。
Figure 0004938689
ロボットの高水準制御装置50のプロセッサ54は、ロボット12が時間間隔内にロボット制御指令を受信しているかどうかを決定するプログラムを操作してよい。例えば、ロボット12が2秒内に制御指令を受信しない場合、プロセッサ54はロボット12を停止するように低水準制御装置50に指令を与える。ソフトウェアの実施形態が説明されているが、制御指令監視機能はハードウェアにより、またはハードウェアとソフトウェアの組合せにより実現されている点を理解されたい。ハードウェアは、制御指令が受信されるたびにリセットされ、ロボットを停止するための指令または信号を発生させ、または終了するタイマを含んでいる。
遠隔ステーション・コンピュータ22は、ロボット・カメラによってもたらされるビデオ画像の受信を監視してもよい。遠隔ステーションが時間間隔内に更新されたビデオ画像を受信しない場合または送信しない場合、コンピュータ22はSTOP指令を発生させて、ロボットに送信してもよい。STOP指令はロボットを停止させる。例として、遠隔制御ステーションが2秒以内に新たなビデオ画像を受信しない場合、コンピュータ22はSTOP指令を発生させてよい。ソフトウェアの実施形態が説明されているが、ビデオ画像監視機能はハードウェアにより、またはハードウェアとソフトウェアの組合せにより実現されている点を理解されたい。ハードウェアは、新しいビデオ画像が受信されるたびにリセットされ、ロボットSTOP指令を発生させるために、指令または信号を発生させ、または終了するタイマを含んでいる。
ロボットは、内部安全障害機能を有してもよい。例えば、ロボットはロボット制御装置と、プラットフォーム・モータを操作するために使用されるロボット・サーボとの間の通信を監視する。ロボット・モニタがロボット制御装置とモータ・サーボとの間に通信がないことを検出した場合、モニタは中継器を切り替えて、プラットフォーム・モニタへの電力供給を終了してもよい。
遠隔ステーションは入力デバイス32のための安全機能を有してもよい。例えば、一定の時間間隔の間(例えば、10秒)ジョイスティックからの入力がない場合、ユーザが別の時間間隔(例えば、2秒)のためにボタンを押し、入力デバイスを再活動させる場合を除き、コンピュータ22はその後の入力を中継しなくてよい。
添付の図面では、いくつかの例示的な実施形態が説明され、図示されているが、そのような実施形態は単に例示であり、広い発明を限定せず、様々なその他の変更形態が、通常、当業者の頭に浮かぶ可能性があるため、本発明は図示されかつ説明された特定の構造および構成に限定されない点を理解されたい。
例えば、電池再充電ステーションが図示され、説明されているが、ロボットは従来の壁のコンセント152にプラグが差し込まれる、従来の電力コード150を有してよい点を理解されたい。オペレーションの際、ユーザは遠隔ステーションでロボット現場の誰かに電力コード150のプラグを壁のコンセント152に差し込むように要求してもよい。ユーザは遠隔地現場で、ロボット12を壁のコンセント152から離し、コード150をコンセント152から離脱させることによって、電力コードのプラグを抜いてもよい。
ロボット・システムを例示する図である。 ロボットの電気系統の概略図である。 ロボットの電気系統の別の概略図である。 遠隔ステーションのグラフィカル・ユーザ・インターフェースの図である。

Claims (20)

  1. ロボット制御指令を送信する遠隔制御ステーションと、
    カメラを含み、前記ロボット制御指令に反応して動くロボットと
    を含み、前記ロボットがある前記ロボット制御指令を受信してから所定の時間の間にその後のロボット制御指令を受信しない場合、前記ロボットは自動的に動きを停止し、
    前記遠隔制御ステーションは前記ロボットの前記カメラからビデオ画像を受信するスクリーンを含み、ある前記ビデオ画像が受信されてから所定の時間の間に前記遠隔制御ステーションによってその後のビデオ画像が受信されない場合、前記遠隔制御ステーションが停止指令を発生させて前記停止指令を送信する、遠隔制御されたロボット・システム。
  2. 前記ロボットは前記ロボットがある前記ロボット制御指令を受信してから所定の時間の間に前記その後のロボット制御指令を受信しているかどうかを決定するためにプログラムを操作するプロセッサを含む請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ロボットはスクリーン、マイクロフォン、スピーカをさらに含み、前記遠隔制御ステーションはスクリーン、カメラ、マイクロフォン、スピーカを含む請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ロボットと前記遠隔制御ステーションとに結合された広帯域ネットワークをさらに含む請求項1に記載のシステム。
  5. ロボット制御指令を送信する遠隔制御ステーションと、
    カメラを含み、前記ロボット制御指令に反応して動くロボットと
    を含み、前記ロボットは前記ロボットがある前記ロボット制御指令を受信してから所定の時間の間にその後のロボット制御指令を受信しない場合、前記ロボットの動きを自動的に停止するための手段を含み、
    前記遠隔制御ステーションは前記ロボットの前記カメラからビデオ画像を受信するスクリーンを含み、前記遠隔制御ステーションは、ある前記ビデオ画像が受信されてから所定の時間の間に前記遠隔制御ステーションによってその後のビデオ画像が受信されない場合、停止指令を発生させて前記停止指令を送信するための手段を含む、遠隔制御されたロボット・システム
  6. 前記ロボットの動きを自動的に停止するための手段は、前記ロボットがある前記ロボット制御指令を受信してから所定の時間の間に前記その後のロボット制御指令を受信しているかどうかを決定するためにプログラムを操作するプロセッサを含む請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ロボットはスクリーン、マイクロフォン、スピーカをさらに含み、前記遠隔制御ステーションはスクリーン、カメラ、マイクロフォン、スピーカを含む請求項5に記載のシステム。
  8. 前記ロボットと前記遠隔制御ステーションとに結合された広帯域ネットワークをさらに含む請求項5に記載のシステム。
  9. カメラを有するロボットを遠隔的に制御する方法であって、
    遠隔制御ステーションからロボット制御指令を送信するステップと、
    カメラを有するロボットで前記ロボット制御指令を受信するステップと、
    前記ロボット制御指令に従って前記ロボットを動かすステップと、
    前記ロボットによってある前記ロボット制御指令が受信されてから所定の時間の間にその後のロボット制御指令が受信されない場合、前記ロボットの動きを停止するステップと、を含み、
    前記遠隔制御ステーションは前記ロボット・カメラからビデオ画像を受信し、前記遠隔制御ステーションがある前記ビデオ画像を受信してから所定の時間の間にビデオ画像を受信しない場合、前記遠隔制御ステーションは前記ロボットに対して停止指令を発生させて前記停止指令を送信する方法。
  10. 前記ロボット制御指令が広帯域ネットワークを介して送信される請求項9に記載の方法。
  11. カメラを含むロボットと、
    遠隔制御ステーションが、前記カメラからあるビデオ画像を受信してから所定の時間の間に前記カメラからビデオ画像を受信しない場合、停止指令を発生させ前記ロボットに前記停止指令を送信する遠隔制御ステーションと、
    を含む、遠隔制御されたロボット・システム。
  12. 前記遠隔制御ステーションは、前記遠隔制御ステーションがある前記ビデオ画像を受信してから所定の時間の間に前記ビデオ画像を受信しているかどうかを決定するためにプログラムを操作するプロセッサを含む
    請求項11に記載のシステム。
  13. 前記ロボットはスクリーン、マイクロフォン、スピーカをさらに含み、前記遠隔制御ステーションはスクリーン、カメラ、マイクロフォン、スピーカを含む請求項11に記載のシステム。
  14. 前記ロボットと前記遠隔制御ステーションとに結合された広帯域ネットワークをさらに含む請求項11に記載のシステム。
  15. カメラを含むロボットと、
    遠隔制御ステーションが前記カメラからあるビデオ画像を受信してから所定の時間の間に前記カメラからビデオ画像を受信しない場合、停止指令を発生させ前記ロボットに前記停止指令を送信するための手段を含む遠隔制御ステーションと
    を含む、遠隔制御されたロボット・システム。
  16. 前記手段は、前記遠隔制御ステーションが前記カメラからあるビデオ画像を受信してから所定の時間の間に前記ビデオ画像を受信しているかどうかを決定するためにプログラムを操作するプロセッサを含む請求項15に記載のシステム。
  17. 前記ロボットはスクリーン、マイクロフォン、スピーカをさらに含み、前記遠隔制御ステーションはスクリーン、カメラ、マイクロフォン、スピーカを含む請求項15に記載のシステム。
  18. 前記ロボットと前記遠隔制御ステーションとに結合された広帯域ネットワークをさらに含む請求項15に記載のシステム。
  19. カメラを有するロボットを遠隔的に制御する方法であって、
    遠隔制御ステーションからロボット制御指令を送信するステップと、
    カメラを有するロボットで前記ロボット制御指令を受信するステップと、
    前記ロボット制御指令に従って前記ロボットを動かすステップと、
    前記カメラからあるビデオ画像が受信されてから所定の時間の間に前記カメラからビデオ画像が受信されない場合、前記遠隔制御ステーションが停止指令を発生させて前記ロボットに前記停止指令を送信するステップと
    を含む方法。
  20. 前記ロボット制御指令と前記停止指令が広帯域ネットワークを介して送信される請求項19に記載の方法。
JP2007552202A 2005-01-18 2006-01-17 自動シャットオフ機能を備えるモバイル・ビデオ会議プラットフォーム Active JP4938689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/039,341 2005-01-18
US11/039,341 US7222000B2 (en) 2005-01-18 2005-01-18 Mobile videoconferencing platform with automatic shut-off features
PCT/US2006/001517 WO2006078611A2 (en) 2005-01-18 2006-01-17 A mobile videoconferencing platform with automatic shut-off features

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008532107A JP2008532107A (ja) 2008-08-14
JP4938689B2 true JP4938689B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=36685038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552202A Active JP4938689B2 (ja) 2005-01-18 2006-01-17 自動シャットオフ機能を備えるモバイル・ビデオ会議プラットフォーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7222000B2 (ja)
EP (1) EP1856644A4 (ja)
JP (1) JP4938689B2 (ja)
CN (1) CN101151614A (ja)
WO (1) WO2006078611A2 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009863A1 (en) 1999-07-31 2001-02-08 Linden Craig L Method and apparatus for powered interactive physical displays
US6925357B2 (en) 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US20050204438A1 (en) 2004-02-26 2005-09-15 Yulun Wang Graphical interface for a remote presence system
WO2005098729A2 (en) * 2004-03-27 2005-10-20 Harvey Koselka Autonomous personal service robot
US7496070B2 (en) * 2004-06-30 2009-02-24 Symbol Technologies, Inc. Reconfigureable arrays of wireless access points
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US7860614B1 (en) * 2005-09-13 2010-12-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Trainer for robotic vehicle
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
JP2007097653A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujinon Corp 内視鏡診断システム
US7930065B2 (en) 2005-12-30 2011-04-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Robotic surgery system including position sensors using fiber bragg gratings
CN104688281B (zh) * 2006-06-13 2017-04-19 直观外科手术操作公司 微创手术系统
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
EP1935577A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-25 Abb Ab A control system for controlling an industrial robot
US8265793B2 (en) 2007-03-20 2012-09-11 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US20090248200A1 (en) * 2007-10-22 2009-10-01 North End Technologies Method & apparatus for remotely operating a robotic device linked to a communications network
KR101421144B1 (ko) * 2007-11-08 2014-07-18 삼성전자주식회사 Urc 환경에서의 음성 통화 방법 및 시스템
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) * 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US8041456B1 (en) 2008-10-22 2011-10-18 Anybots, Inc. Self-balancing robot including an ultracapacitor power source
US8160747B1 (en) 2008-10-24 2012-04-17 Anybots, Inc. Remotely controlled self-balancing robot including kinematic image stabilization
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8442661B1 (en) 2008-11-25 2013-05-14 Anybots 2.0, Inc. Remotely controlled self-balancing robot including a stabilized laser pointer
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) * 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
JP5755842B2 (ja) * 2010-04-22 2015-07-29 株式会社ダイヘン ワーク搬送システム
US8306664B1 (en) 2010-05-17 2012-11-06 Anybots 2.0, Inc. Self-balancing robot having a shaft-mounted head
US8918213B2 (en) 2010-05-20 2014-12-23 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US8930019B2 (en) 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
CN103459099B (zh) 2011-01-28 2015-08-26 英塔茨科技公司 与一个可移动的远程机器人相互交流
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US10866783B2 (en) * 2011-08-21 2020-12-15 Transenterix Europe S.A.R.L. Vocally activated surgical control system
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
JP6104519B2 (ja) * 2012-05-07 2017-03-29 シャープ株式会社 自走式電子機器
WO2013176758A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Intouch Technologies, Inc. Clinical workflows utilizing autonomous and semi-autonomous telemedicine devices
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
US9241630B1 (en) * 2012-11-05 2016-01-26 Frazier Watkins Auto attendant system with response verification and memory-inducing components
US9682480B2 (en) * 2012-12-03 2017-06-20 Abb Schweiz Ag Teleoperation of machines having at least one actuated mechanism and a fault detection and recovery system
US9044863B2 (en) 2013-02-06 2015-06-02 Steelcase Inc. Polarized enhanced confidentiality in mobile camera applications
CN103901856A (zh) * 2014-03-23 2014-07-02 余浪 用于远程控制机器人的方法以及机器人化身网络
US9927797B2 (en) * 2014-08-29 2018-03-27 Amazon Technologies, Inc. Safety compliance for mobile drive units
US9956688B2 (en) * 2016-04-12 2018-05-01 Fetch Robotius, Inc. System and method for predicting robotic power disconnection
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US11221497B2 (en) 2017-06-05 2022-01-11 Steelcase Inc. Multiple-polarization cloaking
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
JPWO2019065304A1 (ja) * 2017-09-29 2020-12-03 本田技研工業株式会社 食品提供システム、食品提供方法および食品提供システム用管理装置
US11106124B2 (en) 2018-02-27 2021-08-31 Steelcase Inc. Multiple-polarization cloaking for projected and writing surface view screens
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching
DE102019214418A1 (de) * 2019-09-23 2021-03-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Fernsteuern eines Roboters
US11954652B2 (en) 2020-03-27 2024-04-09 Aristocrat Technologies, Inc. Gaming service automation machine with photography services
USD1006884S1 (en) 2020-09-25 2023-12-05 Aristocrat Technologies, Inc. Gaming services robot
CN114102602B (zh) * 2021-12-08 2022-06-03 山东省地质矿产勘查开发局第一地质大队(山东省第一地质矿产勘查院) 一种远程控制地质测绘自走机器人的方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036197A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 工業用テレビカメラ接続チェック回路
JPH06155349A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Mitsubishi Electric Corp ロボットのワーク認識装置
JPH11146371A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Izumo Chikuzai Kogyosho:Kk 自動稼動テレビ電話装置
JP2001161143A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Kawasaki Engineering Inc 安全運転制御装置を具えた遠隔操縦式茶園管理装置
JP2001274742A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像通信方法及び画像通信端末装置
WO2004065073A2 (en) * 2003-01-15 2004-08-05 Intouch-Health, Inc. Five degrees of freedom mobile robot

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821995A (en) * 1971-10-15 1974-07-02 E Aghnides Vehicle with composite wheel
US4413693A (en) * 1981-03-27 1983-11-08 Derby Sherwin L Mobile chair
US4471354A (en) * 1981-11-23 1984-09-11 Marathon Medical Equipment Corporation Apparatus and method for remotely measuring temperature
US4519466A (en) * 1982-03-30 1985-05-28 Eiko Shiraishi Omnidirectional drive system
US4638445A (en) * 1984-06-08 1987-01-20 Mattaboni Paul J Autonomous mobile robot
JPS6180410A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Yutaka Kanayama 移動ロボツトの走行指令方式
US4733737A (en) * 1985-08-29 1988-03-29 Reza Falamak Drivable steerable platform for industrial, domestic, entertainment and like uses
JP3002206B2 (ja) * 1989-06-22 2000-01-24 神鋼電機株式会社 移動ロボットの走行制御方法
US5341854A (en) * 1989-09-28 1994-08-30 Alberta Research Council Robotic drug dispensing system
JP2921936B2 (ja) * 1990-07-13 1999-07-19 株式会社東芝 画像監視装置
US5186270A (en) * 1991-10-24 1993-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Omnidirectional vehicle
US5419008A (en) * 1991-10-24 1995-05-30 West; Mark Ball joint
EP1356781A3 (en) * 1992-01-21 2013-07-24 SRI International Teleoperation surgical system
US5631973A (en) * 1994-05-05 1997-05-20 Sri International Method for telemanipulation with telepresence
US5544649A (en) * 1992-03-25 1996-08-13 Cardiomedix, Inc. Ambulatory patient health monitoring techniques utilizing interactive visual communication
US5762458A (en) * 1996-02-20 1998-06-09 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive cardiac procedures
US5374879A (en) * 1992-11-04 1994-12-20 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Omni-directional and holonomic rolling platform with decoupled rotational and translational degrees of freedom
JPH07257422A (ja) 1994-03-19 1995-10-09 Hideaki Maehara 全方位駆動輪並びにこれを備えた全方位走行車両
US5784546A (en) * 1994-05-12 1998-07-21 Integrated Virtual Networks Integrated virtual networks
US6463361B1 (en) * 1994-09-22 2002-10-08 Computer Motion, Inc. Speech interface for an automated endoscopic system
JP2726630B2 (ja) * 1994-12-07 1998-03-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ゲートウェイ装置及びゲートウェイ方法
US5630566A (en) * 1995-05-30 1997-05-20 Case; Laura Portable ergonomic work station
JPH08335112A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Minolta Co Ltd 移動作業ロボットシステム
US5838575A (en) * 1995-12-14 1998-11-17 Rx Excell Inc. System for dispensing drugs
US6135228A (en) * 1996-04-25 2000-10-24 Massachusetts Institute Of Technology Human transport system with dead reckoning facilitating docking
US6496099B2 (en) * 1996-06-24 2002-12-17 Computer Motion, Inc. General purpose distributed operating room control system
US6331181B1 (en) * 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
CA2289697C (en) 1997-05-07 2004-12-14 Telbotics Inc. Teleconferencing robot with swiveling video monitor
US5857534A (en) * 1997-06-05 1999-01-12 Kansas State University Research Foundation Robotic inspection apparatus and method
CN1147400C (zh) * 1997-07-02 2004-04-28 博林吉工业股份公司 驱动轮
JPH11126017A (ja) * 1997-08-22 1999-05-11 Sony Corp 記憶媒体、ロボット、情報処理装置、並びに電子ペットシステム
US6714839B2 (en) * 1998-12-08 2004-03-30 Intuitive Surgical, Inc. Master having redundant degrees of freedom
US6006946A (en) * 1997-12-05 1999-12-28 Automated Prescriptions System, Inc. Pill dispensing system
US6036812A (en) * 1997-12-05 2000-03-14 Automated Prescription Systems, Inc. Pill dispensing system
US6951535B2 (en) * 2002-01-16 2005-10-04 Intuitive Surgical, Inc. Tele-medicine system that transmits an entire state of a subsystem
US6852107B2 (en) * 2002-01-16 2005-02-08 Computer Motion, Inc. Minimally invasive surgical training using robotics and tele-collaboration
US6232735B1 (en) * 1998-11-24 2001-05-15 Thames Co., Ltd. Robot remote control system and robot image remote control processing system
US6522906B1 (en) * 1998-12-08 2003-02-18 Intuitive Surgical, Inc. Devices and methods for presenting and regulating auxiliary information on an image display of a telesurgical system to assist an operator in performing a surgical procedure
US6799065B1 (en) * 1998-12-08 2004-09-28 Intuitive Surgical, Inc. Image shifting apparatus and method for a telerobotic system
JP3980205B2 (ja) * 1998-12-17 2007-09-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 作業ロボット
US6594552B1 (en) * 1999-04-07 2003-07-15 Intuitive Surgical, Inc. Grip strength with tactile feedback for robotic surgery
US6292713B1 (en) * 1999-05-20 2001-09-18 Compaq Computer Corporation Robotic telepresence system
US6346950B1 (en) * 1999-05-20 2002-02-12 Compaq Computer Corporation System and method for display images using anamorphic video
US6781606B2 (en) * 1999-05-20 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for displaying images using foveal video
US6804656B1 (en) * 1999-06-23 2004-10-12 Visicu, Inc. System and method for providing continuous, expert network critical care services from a remote location(s)
US6304050B1 (en) * 1999-07-19 2001-10-16 Steven B. Skaar Means and method of robot control relative to an arbitrary surface using camera-space manipulation
US20010054071A1 (en) * 2000-03-10 2001-12-20 Loeb Gerald E. Audio/video conference system for electronic caregiving
US6369847B1 (en) * 2000-03-17 2002-04-09 Emtel, Inc. Emergency facility video-conferencing system
US6845297B2 (en) * 2000-05-01 2005-01-18 Irobot Corporation Method and system for remote control of mobile robot
EP1279081B1 (en) * 2000-05-01 2012-01-04 iRobot Corporation Method and system for remote control of mobile robot
US6746443B1 (en) * 2000-07-27 2004-06-08 Intuitive Surgical Inc. Roll-pitch-roll surgical tool
JP2002046088A (ja) 2000-08-03 2002-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット装置
US20020027597A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-07 John Sachau System for mobile videoconferencing
US7184559B2 (en) * 2001-02-23 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for audio telepresence
JP2005500912A (ja) * 2001-02-27 2005-01-13 アンソロトロニックス インコーポレイテッド ロボット装置および無線通信システム
JP2002305743A (ja) 2001-04-04 2002-10-18 Rita Security Engineering:Kk Adsl対応遠隔動画伝送システム
US6920373B2 (en) * 2001-04-13 2005-07-19 Board Of Trusstees Operating Michigan State University Synchronization and task control of real-time internet based super-media
US6507773B2 (en) * 2001-06-14 2003-01-14 Sharper Image Corporation Multi-functional robot with remote and video system
US6728599B2 (en) * 2001-09-07 2004-04-27 Computer Motion, Inc. Modularity system for computer assisted surgery
US6587750B2 (en) * 2001-09-25 2003-07-01 Intuitive Surgical, Inc. Removable infinite roll master grip handle and touch sensor for robotic surgery
US6839612B2 (en) * 2001-12-07 2005-01-04 Institute Surgical, Inc. Microwrist system for surgical procedures
US6784916B2 (en) * 2002-02-11 2004-08-31 Telbotics Inc. Video conferencing apparatus
US20040162637A1 (en) * 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US6925357B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
EP3361716B1 (en) * 2002-09-13 2021-04-07 iRobot Corporation Robotic cleaning device
US7171286B2 (en) * 2003-02-24 2007-01-30 Intouch Technologies, Inc. Healthcare tele-robotic system with a robot that also functions as a remote station
US7158860B2 (en) * 2003-02-24 2007-01-02 Intouch Technologies, Inc. Healthcare tele-robotic system which allows parallel remote station observation
US7262573B2 (en) * 2003-03-06 2007-08-28 Intouch Technologies, Inc. Medical tele-robotic system with a head worn device
US7174238B1 (en) * 2003-09-02 2007-02-06 Stephen Eliot Zweig Mobile robotic system with web server and digital radio links

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036197A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 工業用テレビカメラ接続チェック回路
JPH06155349A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Mitsubishi Electric Corp ロボットのワーク認識装置
JPH11146371A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Izumo Chikuzai Kogyosho:Kk 自動稼動テレビ電話装置
JP2001161143A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Kawasaki Engineering Inc 安全運転制御装置を具えた遠隔操縦式茶園管理装置
JP2001274742A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像通信方法及び画像通信端末装置
WO2004065073A2 (en) * 2003-01-15 2004-08-05 Intouch-Health, Inc. Five degrees of freedom mobile robot

Also Published As

Publication number Publication date
US20060161303A1 (en) 2006-07-20
CN101151614A (zh) 2008-03-26
WO2006078611A3 (en) 2007-11-22
US7222000B2 (en) 2007-05-22
EP1856644A4 (en) 2009-08-26
JP2008532107A (ja) 2008-08-14
EP1856644A2 (en) 2007-11-21
WO2006078611A2 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938689B2 (ja) 自動シャットオフ機能を備えるモバイル・ビデオ会議プラットフォーム
US9616576B2 (en) Mobile tele-presence system with a microphone system
US11398307B2 (en) Remote controlled robot system that provides medical images
US10259119B2 (en) Multi-camera mobile teleconferencing platform
US20190088364A1 (en) Telepresence robot with a camera boom
US10071484B2 (en) Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
JP2009540759A (ja) 移動ロボットによって提供される画像を投影する移動電子会議システム
KR20100019479A (ko) 네트워크 방화벽을 통해 작동하는 로봇 시스템
US20050122390A1 (en) Door knocker control system for a remote controlled teleconferencing robot

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4938689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250