JP2001274387A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001274387A
JP2001274387A JP2000088819A JP2000088819A JP2001274387A JP 2001274387 A JP2001274387 A JP 2001274387A JP 2000088819 A JP2000088819 A JP 2000088819A JP 2000088819 A JP2000088819 A JP 2000088819A JP 2001274387 A JP2001274387 A JP 2001274387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
containing layer
source
drain region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000088819A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Asakawa
勉 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000088819A priority Critical patent/JP2001274387A/ja
Priority to US09/818,142 priority patent/US20010046766A1/en
Publication of JP2001274387A publication Critical patent/JP2001274387A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • H01L29/41783Raised source or drain electrodes self aligned with the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソース/ドレイン領域上にシリコン含有層を
容易に形成することができるMOS電界効果トランジス
タの製造方法を提供すること。 【解決手段】 CVD法により、ポリシリコン層(アモ
ルファスシリコン層)17を、p型シリコン基板11全
面に形成する。次に、CMPにより、ポリシリコン層
(アモルファスシリコン層)17、ポリシリコン層1
9、サイドウォール絶縁層25a、25bおよびフィー
ルド酸化層27a、27bを研磨する。ポリシリコン層
(アモルファスシリコン層)17aは、サイドウォール
絶縁層25aにより、ポリシリコン層19と分離され
る。また、ポリシリコン層(アモルファスシリコン層)
17bは、サイドウォール絶縁層25bにより、ポリシ
リコン層19と分離される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリサイド層を備
えた半導体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【背景技術】MOS(Metal Oxide Semiconductor)
電界効果トランジスタの微細化により、ゲート長が短く
なっている。ゲート長が短くなることは、パンチスルー
の原因となる。パンチスルーとは、ソース領域から延び
た空乏層と、ドレイン領域から延びた空乏層とが、つな
がる現象である。この現象が発生すると、ソース領域と
ドレイン領域との間に常に電流が流れ、ゲート電極によ
る電流の制御ができなくなる。パンチスルーを防ぐ方法
の一つとして、ソース(ドレイン)領域を浅くすること
がある。
【0003】一方、MOS電界効果トランジスタにおい
て、ゲート電極およびソース(ドレイン)領域にシリサ
イド層が形成されることがある。シリサイド層により、
これらの抵抗を下げ、MOS電界効果トランジスタを高
速化するためである。そして、シリサイド層の厚みを大
きくすると、それだけ、抵抗を下げることができ、MO
S電界効果トランジスタをより高速化できる。
【0004】このように、パンチスルーの発生を防止し
つつ、低抵抗化を図るには、ソース(ドレイン)領域を
浅くし、かつシリサイド層の厚みを大きくすれがよい。
【0005】しかし、シリサイド層の底部とソース(ド
レイン)領域の底部とを所定距離(例えば、50nm)
以上にしないと、リーク電流が増大する。すなわち、ソ
ース(ドレイン)領域は、逆の導電型の領域(例えば、
ウェル)内に形成される。このため、ソース(ドレイ
ン)領域の底部と上記領域とで、pnジャンクションが
形成される。シリサイド層の底部とソース(ドレイン)
領域の底部との距離を上記距離以上にしないと、上記p
nジャンクションでのリーク電流が増大するのである。
【0006】エレベーティドソース(ドレイン)構造の
MOS電界効果トランジスタによれば、上記問題を解決
することができる。つまり、エレベーティドソース(ド
レイン)構造のMOS電界効果トランジスタは、ソース
(ドレイン)領域を浅くし、かつシリサイド層の厚みを
大きくしながらも、上記pnジャンクションでのリーク
電流の増大を抑えることができる。
【0007】エレベーティドソース(ドレイン)構造の
MOS電界効果トランジスタは、例えば、IEDM93
の第839頁〜第842頁の「Novel Elevated Sili
sideSource/Drain(ESSOD) by Load-Lock LP
CVD-Si and AdvancedSilicidation Processing
」に開示されている。この文献に開示されたエレベー
ティドソース(ドレイン)構造のMOS電界効果トラン
ジスタは、ソース(ドレイン)領域上にシリコン単結晶
層を形成し、このシリコン単結晶層にシリサイド層を形
成している。このため、ソース(ドレイン)領域が浅い
状態で、シリサイド層の厚みを大きくしても、ソース
(ドレイン)領域の底部とシリサイド層の底部との距離
を、pnジャンクションでのリーク電流が増大しない程
度の距離にすることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記文献に開示された
エレベーティドソース/ドレイン構造では、ソース/ド
レイン領域上のシリコン単結晶層が、エピタキシャル成
長により形成される。エピタキシャル成長法では、シリ
コン単結晶層を良好に成長させるために、ソース/ドレ
イン領域表面の自然酸化膜を完全に除去する必要、およ
び、吸着水分子を除去する必要がある。このため、Loa
d-Lock付きLPCVDと入念な前処理工程を要する。
【0009】さらに、このエピタキシャル成長の際に、
ゲート電極上および素子分離絶縁層上に成長したポリシ
リコン層を除去するために、ウェットエッチングをしな
ければならない。このウェットエッチングが不十分であ
ると、ゲート電極とソース領域のショートやMOS電界
効果トランジスタ同士のショート等の問題が発生する。
【0010】本発明の目的は、ソース/ドレイン領域上
にシリコン含有層を容易に形成することができる半導体
装置およびその製造方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゲート電極の
構成要素となる導電層を形成する工程と、ソース/ドレ
イン領域を形成する工程と、前記ソース/ドレイン領域
および前記導電層を覆うように、アモルファスシリコン
層およびポリシリコン層のうち、少なくともを一つを含
むシリコン含有層を形成する工程と、前記シリコン含有
層を部分的に除去することにより、前記ソース/ドレイ
ン領域上に前記シリコン含有層を残す工程と、前記ソー
ス/ドレイン領域上の前記シリコン含有層にシリサイド
層を形成する工程と、を備えた半導体装置の製造方法で
ある。
【0012】このような工程を備えた本発明にかかる半
導体装置の製造方法は、シリコン含有層として、アモル
ファスシリコン層やポリシリコン層を用いている。アモ
ルファスシリコン層やポリシリコン層は、Load-Lock
付きでないLPCVDにより形成できる。このため、ア
モルファスシリコン層やポリシリコン層は、エピタキシ
ャル成長法で形成されるシリコン単結晶層に比べて、容
易に形成できる。
【0013】なお、本発明にかかる半導体装置の製造方
法において、シリサイド層はソース/ドレイン領域に到
達させてもよいし、させなくてもよい。
【0014】また、導電層とは、導電性を有する材料か
ら構成された層である。例えば、金属製の材料からなる
層、ポリシリコン層、アモルファスシリコン層がある。
【0015】また、ソース/ドレイン領域とは、ソース
領域およびドレイン領域のうち、少なくともいずれか一
方の機能を果たす領域である。以下にででくるソース/
ドレイン領域の意味もこの意味である。
【0016】本発明にかかる半導体装置の製造方法にお
いて、次の工程を加えることができる。すなわち、前記
ソース/ドレイン領域上に前記シリコン含有層を残す工
程は、CMP(Chemical Mechanical Polishing)に
より、前記シリコン含有層を研磨する工程を含む。
【0017】CMPによれば、ゲート電極上および素子
分離絶縁層上に形成されたシリコン含有層を完全に除去
することができる。このため、ゲート電極とソース領域
のショートやトランジスタ同士のショート等の問題は生
じない。また、CMPによれば、ゲート電極の上面とソ
ース/ドレイン領域上に残っているシリコン含有層の上
面の高さを等しくできるので、CMP工程後のフォトリ
ソグラフィが容易となる。
【0018】本発明は、ゲート電極の構成要素となる第
1のシリコン含有層を形成する工程と、ソース/ドレイ
ン領域を形成する工程と、前記第1のシリコン含有層の
側面に、サイドウォール絶縁層を形成する工程と、前記
ソース/ドレイン領域および前記第1のシリコン含有層
を覆うように、アモルファスシリコン層およびポリシリ
コン層のうち、少なくともを一つを含む第2のシリコン
含有層を形成する工程と、前記第2のシリコン含有層を
部分的に除去することにより、前記ソース/ドレイン領
域上に前記第2のシリコン含有層を残す工程と、前記第
1のシリコン含有層に第1のシリサイド層、前記ソース
/ドレイン領域上の前記第2のシリコン含有層に第2の
シリサイド層を、それぞれ、形成する工程と、を備えた
半導体装置の製造方法である。
【0019】このような工程を備えた本発明にかかる半
導体装置の製造方法によれば、上記と同様の理由によ
り、第2のシリコン含有層を容易に形成することができ
る。
【0020】なお、本発明にかかる半導体装置の製造方
法において、第2のシリサイド層はソース/ドレイン領
域に到達させてもよいし、させなくてもよい。
【0021】また、第1のシリコン含有層とは、例え
ば、ポリシリコン層、アモルファスシリコン層である。
【0022】本発明にかかる半導体装置の製造方法にお
いて、次の工程を加えることができる。すなわち、前記
ソース/ドレイン領域上に前記第2のシリコン含有層を
残す工程は、CMP(Chemical Mechanical Polishi
ng)により、前記第1のシリコン含有層、前記第2のシ
リコン含有層および前記サイドウォール絶縁層を研磨す
る工程を含む。
【0023】上記CMPの研磨工程において、研磨量が
少なすぎると、サイドウォール絶縁層の頂部の幅が、第
1のシリサイド層と第2のシリサイド層との接触を避け
ることができる値とならない。
【0024】一方、研磨量が多すぎると、第2のシリコ
ン含有層の厚みが小さくなる。この状態で、第2のシリ
サイド層の厚みを大きくすると、第2のシリサイド層の
底部とソース/ドレイン領域の底部との距離が短くな
り、pnジャンクションでのリーク電流が増大する。
【0025】よって、CMPによる研磨量はこれらの要
素を考慮して決定される。
【0026】本発明は、ゲート電極の構成要素となる第
1のシリコン含有層を形成する工程と、前記第1のシリ
コン含有層上に上部層を形成する工程と、ソース/ドレ
イン領域を形成する工程と、前記第1のシリコン含有層
および前記上部層を含む構造の側面に、サイドウォール
絶縁層を形成する工程と、前記ソース/ドレイン領域お
よび前記上部層を覆うように、アモルファスシリコン層
およびポリシリコン層のうち、少なくともを一つを含む
第2のシリコン含有層を形成する工程と、前記第2のシ
リコン含有層を部分的に除去することにより、前記ソー
ス/ドレイン領域上に前記第2のシリコン含有層を残
し、かつ前記上部層を露出させる工程と、前記上部層を
除去する工程と、前記第1のシリコン含有層に第1のシ
リサイド層、前記ソース/ドレイン領域上の前記第2の
シリコン含有層に第2のシリサイド層を、それぞれ、形
成する工程と、を備えた半導体装置の製造方法である。
【0027】このような工程を備えた本発明にかかる半
導体装置の製造方法によれば、上記と同様の理由によ
り、第2のシリコン含有層を容易に形成することができ
る。
【0028】本発明にかかる半導体装置の製造方法おい
て、第1のシリコン含有層と第2のシリコン含有層との
間には、上部層の厚み分だけの距離ができる。このた
め、第1のシリコン含有層と第2のシリコン含有層と
は、第1のシリサイド層と第2のシリサイド層とが接触
しないような位置関係にすることができる。
【0029】本発明に用いることができる上部層の厚み
としては、例えば、300〜1000オングストローム
である。まず、上部層の厚みが300オングストローム
以上の理由を説明する。第1のシリサイド層と第2のシ
リサイド層は接触してはならないので、第1のシリコン
含有層と第2のシリコン含有層を、この接触を防ぐこと
ができる位置関係にしなければならない。上部層の厚み
が300オングストローム以上だと、この位置関係にで
きる確実性を高めることができるのである。次に、上部
層の厚みが1000オングストローム以下の理由を説明
する。第1のシリコン含有層の厚みが小さくなりすぎる
と、第1のシリサイド層がゲート絶縁層に接触し、ゲー
ト絶縁層の絶縁特性に悪影響を及ぼす。上部層の厚みが
1000オングストローム以下だと、第1のシリコン含
有層の厚みが小さくなりすぎるのを防ぐことができるの
である。
【0030】本発明に用いることができる上部層の材料
としては、例えば、窒化チタンである。上部層の除去方
法としては、例えば、アンモニア水と過酸化水素水の混
合溶液がある。
【0031】なお、本発明にかかる半導体装置の製造方
法において、第2のシリサイド層はソース/ドレイン領
域に到達させてもよいし、させなくてもよい。
【0032】また、第1のシリコン含有層とは、例え
ば、ポリシリコン層、アモルファスシリコン層である。
【0033】本発明にかかる半導体装置の製造方法にお
いて、次の工程を加えることができる。すなわち、前記
ソース/ドレイン領域上に前記第2のシリコン含有層を
残し、かつ前記上部層を露出させる工程は、CMP(C
hemical Mechanical Polishing)により、前記第2の
シリコン含有層を研磨する工程を含む。
【0034】本発明は、シリサイド層を備えた半導体装
置であって、シリコン含有層およびソース/ドレイン領
域を備え、前記シリコン含有層は、前記ソース/ドレイ
ン領域上に位置し、前記シリコン含有層は、アモルファ
スシリコン層およびポリシリコン層のうち、少なくとも
を一つを含み、前記シリサイド層は、前記シリコン含有
層上に位置している、半導体装置である。
【0035】このような構成を備えた本発明にかかる半
導体装置によれば、シリコン含有層として、アモルファ
スシリコン層やポリシリコン層を用いている。したがっ
て、シリコン含有層を形成するのに、エピタキシャル成
長法よりも容易な方法を用いることができる。
【0036】本発明は、半導体装置であって、ソース/
ドレイン領域、第1のシリコン含有層、第2のシリコン
含有層、第1のシリサイド層、第2のシリサイド層およ
びサイドウォール絶縁層を備え、前記第1のシリコン含
有層と前記第1のシリサイド層とで、ゲート電極が構成
され、前記第2のシリコン含有層は、前記ソース/ドレ
イン領域上に位置し、前記第2のシリコン含有層は、ア
モルファスシリコン層およびポリシリコン層のうち、少
なくともを一つを含み、前記第2のシリサイド層は、前
記第2のシリコン含有層上に位置し、前記サイドウォー
ル絶縁層は、前記第1のシリコン含有層と前記第2のシ
リコン含有層との間に位置し、前記サイドウォール絶縁
層の頂部は研磨された面を含む、半導体装置である。
【0037】このような構成を備えた本発明にかかる半
導体装置によれば、上記の本発明にかかる半導体装置と
同様の効果を有する。
【0038】本発明は、半導体装置であって、ソース/
ドレイン領域、第1のシリコン含有層、第2のシリコン
含有層、第1のシリサイド層、第2のシリサイド層およ
びサイドウォール絶縁層を備え、前記第1のシリコン含
有層と前記第1のシリサイド層とで、ゲート電極が構成
され、前記第2のシリコン含有層は、前記ソース/ドレ
イン領域上に位置し、前記第2のシリコン含有層は、ア
モルファスシリコン層およびポリシリコン層のうち、少
なくともを一つを含み、前記第2のシリサイド層は、前
記第2のシリコン含有層上に位置し、前記サイドウォー
ル絶縁層は、前記第1のシリコン含有層と前記第2のシ
リコン含有層との間に位置し、前記サイドウォール絶縁
層の頂部は尖っている、半導体装置である。
【0039】このような構成を備えた本発明にかかる半
導体装置によれば、上記の本発明にかかる半導体装置と
同様の効果を有する。
【0040】
【発明の実施の形態】[第1実施形態] (デバイスの構造)図2(C)は、本発明の第1実施形
態にかかるMOS電界効果トランジスタ1の断面図であ
る。MOS電界効果トランジスタ1は、半導体装置の一
例である。MOS電界効果トランジスタ1は、p型シリ
コン基板11、ゲート電極13、n +型ソース領域15
aおよびn+型ドレイン領域15bを備える。
【0041】p型シリコン基板11の表面には、フィー
ルド酸化層27a、27bが位置している。フィールド
酸化層27aとフィールド酸化層27bとで規定される
素子形成領域29に、MOS電界効果トランジスタ1が
形成される。
【0042】ゲート電極13は、素子形成領域29上
に、ゲート絶縁層23を介して位置している。ゲート電
極13は、ポリシリコン層19と、ポリシリコン層19
上に位置するシリサイド層21cと、含む。ポリシリコ
ン層19は導電層の一例であり、第1のシリコン含有層
の一例でもある。ゲート絶縁層23は、シリコン酸化層
からなる。シリコン酸化層のかわりに、例えば、シリコ
ン窒化層のような他の絶縁層を用いることもできる。
【0043】n+型ソース領域15aは、フィールド酸
化層27aとゲート電極13との間であって、かつp型
シリコン基板11内に位置している。n+型ソース領域
15aは、ソース/ドレイン領域の一例である。n+
ソース領域15aの深さd1は、500〜1000オン
グストロームである。n+型ソース領域15aとp型シ
リコン基板11とで、pnジャンクション31aが形成
されている。
【0044】n+型ソース領域15a上には、ポリシリ
コン層17aが位置している。ポリシリコン層17a
は、シリコン含有層の一例であり、第2のシリコン含有
層の一例でもある。ポリシリコン層17aの厚みt
1は、500オングストローム以下である。
【0045】ポリシリコン層17a上には、シリサイド
層21aが位置している。シリサイド層21aは第2の
シリサイド層の一例である。シリサイド層21aの厚み
2は、300〜500オングストロームである。ソー
ス領域15aの底部とシリサイド層21aの底部との距
離d2は、1000〜1500オングストロームであ
る。この距離d2は、pnジャンクション31aでのリ
ーク電流が増大しない程度の距離である。
【0046】n+型ドレイン領域15bは、フィールド
酸化層27bとゲート電極13との間であって、かつp
型シリコン基板11内に位置している。n+型ドレイン
領域15bは、ソース/ドレイン領域の一例である。n
+型ドレイン領域15bの深さは、n+型ソース領域15
aの深さd1と同じである。n+型ドレイン領域15bと
p型シリコン基板11とで、pnジャンクション31b
が形成されている。
【0047】n+型ドレイン領域15b上には、ポリシ
リコン層17bが位置している。ポリシリコン層17b
は、シリコン含有層の一例であり、第2のシリコン含有
層の一例でもある。ポリシリコン層17bの厚みは、ポ
リシリコン層17aの厚みt 1と同じである。
【0048】ポリシリコン層17b上には、シリサイド
層21bが位置している。シリサイド層21bは、第2
のシリサイド層の一例である。シリサイド層21bの厚
みは、シリサイド層21aの厚みt2と同じである。n+
型ドレイン領域15bの底部とシリサイド層21bの底
部との距離は、距離d2と同じである。
【0049】ゲート電極13の一方の側面には、サイド
ウォール絶縁層25aが位置している。サイドウォール
絶縁層25aは、例えば、シリコン窒化層やシリコン酸
化層からなる。サイドウォール絶縁層25aの頂部26
aの幅wは、シリサイド層21aとシリサイド層21c
との接触を避けることができる値である。頂部26aの
幅wとしては、例えば、500〜1000オングストロ
ームである。
【0050】ゲート電極13の他方の側面には、サイド
ウォール絶縁層25bが位置している。サイドウォール
絶縁層25bは、例えば、シリコン窒化層やシリコン酸
化層からなる。サイドウォール絶縁層25bの頂部26
bの幅wは、頂部26aの幅wと同じであり、シリサイ
ド層21bとシリサイド層21cとの接触を避けること
ができる値である。
【0051】(デバイスの製造方法)図2(C)に示す
MOS電界効果トランジスタ1の製造方法を、図1およ
び図2を用いて説明する。図1および図2は、MOS電
界効果トランジスタ1の製造方法を説明するための工程
図である。
【0052】図1(A)に示すように、p型シリコン基
板11に、例えば、LOCOS(local oxidation of s
ilicon)法を用いて、フィールド酸化層27a、27b
を形成する。フィールド酸化層27a、27bにより、
素子形成領域29が規定される。
【0053】例えば、熱酸化により、素子形成領域29
のp型シリコン基板11上に、ゲート絶縁層23となる
シリコン酸化層を形成する。このシリコン酸化層上に、
例えば、CVD法により、厚さ2000〜3000オン
グストロームのポリシリコン層19を形成する。
【0054】ポリシリコン層19を、例えば、フォトリ
ソグラフィとエッチングにより、パターンニングする。
このパターンニングされたポリシリコン層19は、ゲー
ト電極の一部を構成する。
【0055】ポリシリコン層19およびフィールド酸化
層27a、27bをマスクとして、p型シリコン基板1
1に、n型不純物(例えば、As、P)をイオン注入す
ることにより、n+型ソース領域15aおよびn+型ドレ
イン領域15bを形成する。
【0056】p型シリコン基板11全面に、例えば、C
VD法を用いて、シリコン窒化層を形成する。このシリ
コン窒化層を全面エッチングすることにより、ポリシリ
コン層19の側面に、サイドウォール絶縁層25a、2
5bを形成する。
【0057】図1(B)に示すように、例えば、CVD
法により、厚さ2000〜3000オングストロームの
アモルファスシリコン層17を、p型シリコン基板11
全面に形成する。アモルファスシリコン層17のかわり
に、ポリシリコン層を形成してもよい。なお、アモルフ
ァスシリコン層17は、この後の熱処理工程により、ポ
リシリコン層に変化する。以下、アモルファスシリコン
層17を、ポリシリコン層(アモルファスシリコン層)
17と表す。
【0058】図1(C)に示すように、CMPにより、
ポリシリコン層(アモルファスシリコン層)17、ポリ
シリコン層19、サイドウォール絶縁層25a、25b
およびフィールド酸化層27a、27bを研磨する。こ
れにより、ポリシリコン層(アモルファスシリコン層)
17は、n+型ソース領域15a上のポリシリコン層
(アモルファスシリコン層)17aと、n+型ドレイン
領域15b上のポリシリコン層(アモルファスシリコン
層)17bと、になる。ポリシリコン層(アモルファス
シリコン層)17aは、サイドウォール絶縁層25aに
より、ポリシリコン層19と分離される。また、ポリシ
リコン層(アモルファスシリコン層)17bは、サイド
ウォール絶縁層25bにより、ポリシリコン層19と分
離される。
【0059】研磨量は、図2(C)に示す幅wにするこ
とができ、かつ図2(C)に示す距離d2にすることが
できる値である。すなわち、研磨量が少なすぎると、サ
イドウォール絶縁層25aの頂部26aの幅が、シリサ
イド層21aとシリサイド層21cとの接触を避けるこ
とができる値とならない。また、サイドウォール絶縁層
25bの頂部26bの幅が、シリサイド層21bとシリ
サイド層21cとの接触を避けることができる値となら
ない。
【0060】一方、研磨量が多すぎると、ポリシリコン
層(アモルファスシリコン層)17a、17bの厚みが
小さくなる。この状態で、シリサイド層21a、21b
の厚みを大きくすると、シリサイド層21a(21b)
の底部とn+型ソース領域15a(n+型ドレイン領域1
5b)の底部との距離が短くなり、pnジャンクション
31a、31bでのリーク電流が増大する。
【0061】CMPによる研磨後、CMPで使った研磨
剤などを、犠牲酸化により除去する。
【0062】次に、図2(A)に示すように、p型不純
物(例えば、B)またはn型不純物(例えば、As、
P)を、イオン注入により、p型シリコン基板11の全
面に注入する。これにより、ポリシリコン層(アモルフ
ァスシリコン層)17a、17bおよびポリシリコン層
19を低抵抗化する。なお、このイオン注入の条件は、
ポリシリコン層19の底部にまで、不純物が拡散するよ
うな条件である。これにより、ゲート電極13の空乏化
を防ぐことができる。
【0063】図2(B)に示すように、例えば、スパッ
タリングにより、p型シリコン基板11の全面に、厚さ
200〜400オングストロームのTi層33を形成す
る。Ti層33のかわりに、厚さ100〜200オング
ストロームのCo層でもよい。また、シリサイド層形成
可能な他の高融点金属層でもよい。
【0064】そして、Ti層33上に、例えば、スパッ
タリングにより、厚さ100〜500オングストローム
のTiN層35を形成する。TiN層35を形成する理
由は、以下のとおりである。シリサイド反応時に酸素が
存在すると、反応開始温度が上昇する問題や、より低温
でシリサイドが凝集して配線抵抗が高くなる問題が生じ
る。これらの問題が発生するのを防ぐため、TiN層3
5でTi層33をキャップしているのである。
【0065】図2(C)に示すように、例えば、ランプ
アニールにより、Ti層33を熱処理する。これによ
り、チタンシリサイド層であるシリサイド層21a、2
1b、21cを形成する。そして、例えば、ウエットエ
ッチングにより、未反応のTi層33を除去する。頂部
26a(頂部26b)は幅wを有するので、シリサイド
層21aとシリサイド層21cとを分離でき、また、シ
リサイド層21bとシリサイド層21cとを分離でき
る。
【0066】以上により、MOS電界効果トランジスタ
1が完成する。上記製造方法によれば、図1(B)に示
すように、CVD法によりアモルファスシリコン層17
を形成しているので、エピタキシャル成長法より単結晶
シリコン層を形成する場合に比べて、容易にシリコン含
有層をn+型ソース領域15a(n+型ドレイン領域15
b)上に形成することができる。次に説明する第2実施
形態も、これと同様の効果を有する。
【0067】[第2実施形態] (デバイスの構造)図4(C)は、本発明の第2実施形
態にかかるMOS電界効果トランジスタ3の断面図であ
る。MOS電界効果トランジスタ3は、半導体装置の一
例である。第2実施形態にかかるMOS電界効果トラン
ジスタ3において、図2(C)に示す第1実施形態にか
かるMOS電界効果トランジスタ1と同等の機能を有す
る部分には、同一符号を付してある。MOS電界効果ト
ランジスタ3がMOS電界効果トランジスタ1と相違す
る部分を説明し、同じ部分については説明を省略する。
【0068】MOS電界効果トランジスタ3は、MOS
電界効果トランジスタ1と同様に、サイドウォール絶縁
層を備えている。MOS電界効果トランジスタ3のサイ
ドウォール絶縁層37a、37bのそれぞれの頂部39
a、39bは尖っている。これは、サイドウォール絶縁
層37a、37bをCMPで研磨していないからであ
る。詳しくは、次のデバイスの製造方法で説明する。
【0069】(デバイスの製造方法)図4(C)に示す
MOS電界効果トランジスタ3の製造方法を、図3およ
び図4を用いて説明する。図3および図4は、MOS電
界効果トランジスタ3の製造方法を説明するための工程
図である。
【0070】図3(A)に示すように、p型シリコン基
板11に、フィールド酸化層27a、27bを形成す
る。形成方法は第1実施形態と同様の方法を用いること
ができる。フィールド酸化層27a、27bにより、素
子形成領域29が規定される。
【0071】例えば、素子形成領域29のp型シリコン
基板11上に、ゲート絶縁層23となるシリコン酸化層
を形成する。このシリコン酸化層上に、ポリシリコン層
19を形成する。これらの形成方法は第1実施形態と同
様の方法を用いることができる。
【0072】ポリシリコン層19上に、例えば、反応性
スパッタ法により、TiN層41を形成する。TiN層
41は上部層の一例である。TiN層41の厚みは、例
えば、300〜1000オングストロームである。
【0073】次に、TiN層41およびポリシリコン層
19を、例えば、フォトリソグラフィとエッチングによ
り、パターンニングする。このパターンニングされたポ
リシリコン層19は、ゲート電極の一部を構成する。
【0074】TiN層41およびフィールド酸化層27
a、27bをマスクとして、p型シリコン基板11に、
n型不純物(例えば、As、P)をイオン注入すること
により、n+型ソース領域15aおよびn+型ドレイン領
域15bを形成する。
【0075】図3(B)に示すように、p型シリコン基
板11全面に、例えば、CVD法を用いて、シリコン窒
化層を形成する。このシリコン窒化層を全面エッチング
することにより、ポリシリコン層19およびTiN層4
1の側面に、サイドウォール絶縁層37a、37bを形
成する。
【0076】次に、例えば、CVD法により、厚さ20
00〜3000オングストロームのアモルファスシリコ
ン層17を、p型シリコン基板11全面に形成する。ア
モルファスシリコン層17のかわりに、ポリシリコン層
を形成してもよい。なお、アモルファスシリコン層17
は、この後の熱処理工程により、ポリシリコン層に変化
する。以下、アモルファスシリコン層17を、ポリシリ
コン層(アモルファスシリコン層)17と表す。
【0077】図3(C)に示すように、CMPにより、
ポリシリコン層(アモルファスシリコン層)17および
フィールド酸化層27a、27bを研磨し、TiN層4
1を露出させる。これにより、ポリシリコン層(アモル
ファスシリコン層)17は、n+型ソース領域15a上
のポリシリコン層(アモルファスシリコン層)17a
と、n+型ドレイン領域15b上のポリシリコン層(ア
モルファスシリコン層)17bと、になる。なお、サイ
ドウォール絶縁層37a、37bは、CMPで研磨して
いないので、頂部39a、39bは尖っている。
【0078】図3(D)に示すように、例えば、アンモ
ニア水と過酸化水素水の混合溶液により、TiN層41
を除去し、ポリシリコン層19を露出させる。これによ
り、ポリシリコン層(アモルファスシリコン層)17
a、17bとポリシリコン層19との間には、TiN層
41の厚み分だけの距離d3(300〜1000オング
ストローム)生じる。これにより、ポリシリコン層19
とポリシリコン層(アモルファスシリコン層)17aと
を、シリサイド層21cとシリサイド層21aとが接触
しないような位置関係、およびポリシリコン層19とポ
リシリコン層(アモルファスシリコン層)17bとを、
シリサイド層21cとシリサイド層21bとが接触しな
いような位置関係にすることができる。
【0079】次に、図4(A)に示すように、p型不純
物またはn型不純物を、イオン注入により、p型シリコ
ン基板11の全面に注入する。この工程は、第1実施形
態の図2(A)工程と同じなので、詳細な説明は省略す
る。
【0080】図4(B)に示すように、例えば、スパッ
タリングにより、p型シリコン基板11の全面に、Ti
層33を形成する。そして、Ti層33上に、TiN層
35を形成する。図4(B)工程は、第1実施形態の図
2(B)工程と同じなので、詳細な説明は省略する。
【0081】図4(C)に示すように、Ti層33を熱
処理する。これにより、チタンシリサイド層であるシリ
サイド層21a、21b、21cを形成する。そして、
未反応のTi層33を除去する。ポリシリコン層(アモ
ルファスシリコン層)17a、17bとポリシリコン層
19との間には距離d3があるので、シリサイド層21
aとシリサイド層21cとを分離でき、また、シリサイ
ド層21bとシリサイド層21cとを分離できる。図4
(C)工程は、第1実施形態の図2(C)工程と同じな
ので、詳細な説明は省略する。
【0082】以上により、MOS電界効果トランジスタ
3が完成する。上記製造方法によれば、CMPの研磨条
件を、シリコンは研磨するが、TiNは研磨しない条件
にすることにより、TiN層41を研磨ストッパとして
機能させることができる。これにより、図3(B)に示
すn+型ソース領域15aおよびn+型ドレイン領域15
b上に形成されたポリシリコン層(アモルファスシリコ
ン層)17が過剰に研磨されるのを防止することができ
る。
【0083】なお、MOS電界効果トランジスタ1、3
は、n型であるが、p型のMOS電界効果トランジスタ
にも本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態にかかるMOS電界効果トランジ
スタ1の製造方法を説明するための工程図である。
【図2】第1実施形態にかかるMOS電界効果トランジ
スタ1の製造方法を説明するための工程図である。
【図3】第2実施形態にかかるMOS電界効果トランジ
スタ3の製造方法を説明するための工程図である。
【図4】第2実施形態にかかるMOS電界効果トランジ
スタ3の製造方法を説明するための工程図である。
【符号の説明】
1、3 MOS電界効果トランジスタ 11 p型シリコン基板 13 ゲート電極 15a n+型ソース領域 15b n+型ドレイン領域 17、17a、17b ポリシリコン層(アモルファス
シリコン層) 19 ポリシリコン層 21a、21b、21c シリサイド層 25a、25b サイドウォール絶縁層 31a、31b pnジャンクション 33 Ti層 37a、37b サイドウォール絶縁層 39a、39b 頂部 41 TiN層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 CC05 DD02 DD26 DD37 DD43 DD79 DD80 DD84 EE09 EE17 FF13 FF14 GG09 HH16 5F040 DA01 DA10 DA18 DA20 DA22 DC01 EC01 EC07 EC13 ED04 EF01 EF10 EH02 EK01 FA05 FA07 FC00 FC19 FC21

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極の構成要素となる導電層を形
    成する工程と、 ソース/ドレイン領域を形成する工程と、 前記ソース/ドレイン領域および前記導電層を覆うよう
    に、アモルファスシリコン層およびポリシリコン層のう
    ち、少なくともを一つを含むシリコン含有層を形成する
    工程と、 前記シリコン含有層を部分的に除去することにより、前
    記ソース/ドレイン領域上に前記シリコン含有層を残す
    工程と、 前記ソース/ドレイン領域上の前記シリコン含有層にシ
    リサイド層を形成する工程と、 を備えた半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記ソース/ドレイン領域上に前記シリコン含有層を残
    す工程は、CMP(Chemical Mechanical Polishin
    g)により、前記シリコン含有層を研磨する工程を含
    む、半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 ゲート電極の構成要素となる第1のシリ
    コン含有層を形成する工程と、 ソース/ドレイン領域を形成する工程と、 前記第1のシリコン含有層の側面に、サイドウォール絶
    縁層を形成する工程と、 前記ソース/ドレイン領域および前記第1のシリコン含
    有層を覆うように、アモルファスシリコン層およびポリ
    シリコン層のうち、少なくともを一つを含む第2のシリ
    コン含有層を形成する工程と、 前記第2のシリコン含有層を部分的に除去することによ
    り、前記ソース/ドレイン領域上に前記第2のシリコン
    含有層を残す工程と、 前記第1のシリコン含有層に第1のシリサイド層、前記
    ソース/ドレイン領域上の前記第2のシリコン含有層に
    第2のシリサイド層を、それぞれ、形成する工程と、 を備えた半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記ソース/ドレイン領域上に前記第2のシリコン含有
    層を残す工程は、CMP(Chemical Mechanical Pol
    ishing)により、前記第1のシリコン含有層、前記第2
    のシリコン含有層および前記サイドウォール絶縁層を研
    磨する工程を含む、半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 ゲート電極の構成要素となる第1のシリ
    コン含有層を形成する工程と、 前記第1のシリコン含有層上に上部層を形成する工程
    と、 ソース/ドレイン領域を形成する工程と、 前記第1のシリコン含有層および前記上部層を含む構造
    の側面に、サイドウォール絶縁層を形成する工程と、 前記ソース/ドレイン領域および前記上部層を覆うよう
    に、アモルファスシリコン層およびポリシリコン層のう
    ち、少なくともを一つを含む第2のシリコン含有層を形
    成する工程と、 前記第2のシリコン含有層を部分的に除去することによ
    り、前記ソース/ドレイン領域上に前記第2のシリコン
    含有層を残し、かつ前記上部層を露出させる工程と、 前記上部層を除去する工程と、 前記第1のシリコン含有層に第1のシリサイド層、前記
    ソース/ドレイン領域上の前記第2のシリコン含有層に
    第2のシリサイド層を、それぞれ、形成する工程と、 を備えた半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記ソース/ドレイン領域上に前記第2のシリコン含有
    層を残し、かつ前記上部層を露出させる工程は、CMP
    (Chemical Mechanical Polishing)により、前記第
    2のシリコン含有層を研磨する工程を含む、半導体装置
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 シリサイド層を備えた半導体装置であっ
    て、 シリコン含有層およびソース/ドレイン領域を備え、 前記シリコン含有層は、前記ソース/ドレイン領域上に
    位置し、 前記シリコン含有層は、アモルファスシリコン層および
    ポリシリコン層のうち、少なくともを一つを含み、 前記シリサイド層は、前記シリコン含有層上に位置して
    いる、半導体装置。
  8. 【請求項8】 半導体装置であって、 ソース/ドレイン領域、第1のシリコン含有層、第2の
    シリコン含有層、第1のシリサイド層、第2のシリサイ
    ド層およびサイドウォール絶縁層を備え、 前記第1のシリコン含有層と前記第1のシリサイド層と
    で、ゲート電極が構成され、 前記第2のシリコン含有層は、前記ソース/ドレイン領
    域上に位置し、 前記第2のシリコン含有層は、アモルファスシリコン層
    およびポリシリコン層のうち、少なくともを一つを含
    み、 前記第2のシリサイド層は、前記第2のシリコン含有層
    上に位置し、 前記サイドウォール絶縁層は、前記第1のシリコン含有
    層と前記第2のシリコン含有層との間に位置し、 前記サイドウォール絶縁層の頂部は研磨された面を含
    む、半導体装置。
  9. 【請求項9】 半導体装置であって、 ソース/ドレイン領域、第1のシリコン含有層、第2の
    シリコン含有層、第1のシリサイド層、第2のシリサイ
    ド層およびサイドウォール絶縁層を備え、 前記第1のシリコン含有層と前記第1のシリサイド層と
    で、ゲート電極が構成され、 前記第2のシリコン含有層は、前記ソース/ドレイン領
    域上に位置し、 前記第2のシリコン含有層は、アモルファスシリコン層
    およびポリシリコン層のうち、少なくともを一つを含
    み、 前記第2のシリサイド層は、前記第2のシリコン含有層
    上に位置し、 前記サイドウォール絶縁層は、前記第1のシリコン含有
    層と前記第2のシリコン含有層との間に位置し、 前記サイドウォール絶縁層の頂部は尖っている、半導体
    装置。
JP2000088819A 2000-03-28 2000-03-28 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JP2001274387A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088819A JP2001274387A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 半導体装置およびその製造方法
US09/818,142 US20010046766A1 (en) 2000-03-28 2001-03-27 Semiconductor devices and methods for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088819A JP2001274387A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001274387A true JP2001274387A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18604642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088819A Withdrawn JP2001274387A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010046766A1 (ja)
JP (1) JP2001274387A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6998305B2 (en) * 2003-01-24 2006-02-14 Asm America, Inc. Enhanced selectivity for epitaxial deposition
US8278176B2 (en) 2006-06-07 2012-10-02 Asm America, Inc. Selective epitaxial formation of semiconductor films
KR100781891B1 (ko) * 2006-12-05 2007-12-03 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그의 제조방법
US7759199B2 (en) 2007-09-19 2010-07-20 Asm America, Inc. Stressor for engineered strain on channel
US8367528B2 (en) 2009-11-17 2013-02-05 Asm America, Inc. Cyclical epitaxial deposition and etch
US8809170B2 (en) 2011-05-19 2014-08-19 Asm America Inc. High throughput cyclical epitaxial deposition and etch process
US9748356B2 (en) 2012-09-25 2017-08-29 Stmicroelectronics, Inc. Threshold adjustment for quantum dot array devices with metal source and drain
US9601630B2 (en) * 2012-09-25 2017-03-21 Stmicroelectronics, Inc. Transistors incorporating metal quantum dots into doped source and drain regions
US9099423B2 (en) 2013-07-12 2015-08-04 Asm Ip Holding B.V. Doped semiconductor films and processing
US10002938B2 (en) 2013-08-20 2018-06-19 Stmicroelectronics, Inc. Atomic layer deposition of selected molecular clusters
US11869972B2 (en) * 2018-11-26 2024-01-09 Etron Technology, Inc. Reduced-form-factor transistor with self-aligned terminals and adjustable on/off-currents and manufacture method thereof
CN117457634A (zh) 2018-12-10 2024-01-26 钰创科技股份有限公司 统一集成电路系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20010046766A1 (en) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710450A (en) Transistor with ultra shallow tip and method of fabrication
US6137149A (en) Semiconductor device having raised source-drains and method of fabricating the same
KR100260327B1 (ko) 게이트/소오스/드레인 영역을 도핑하기 위해 자기 정렬된옥시염화인을 사용하여 융기된 소오스/드레인 mosfet를 제조하는 방법
US5899719A (en) Sub-micron MOSFET
US7332400B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a gate structure with low parasitic capacitance
US5780353A (en) Method of doping trench sidewalls before trench etching
US5967794A (en) Method for fabricating a field effect transistor having elevated source/drain regions
KR100440840B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
US7271446B2 (en) Ultra-thin channel device with raised source and drain and solid source extension doping
US4471524A (en) Method for manufacturing an insulated gate field effect transistor device
US6022771A (en) Fabrication of semiconductor device having shallow junctions and sidewall spacers creating taper-shaped isolation where the source and drain regions meet the gate regions
JP2001274387A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4086099B2 (ja) 半導体素子の形成方法
US6509264B1 (en) Method to form self-aligned silicide with reduced sheet resistance
JPH0786579A (ja) 半導体装置
JP3492973B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04348053A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005332993A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3923218B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6727151B2 (en) Method to fabricate elevated source/drain structures in MOS transistors
JPH06177377A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
KR20010006796A (ko) 반도체 장치 및 그의 제조방법
WO1983004342A1 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
KR100214846B1 (ko) 반도체 소자의 실리사이드 형성방법
JP3894271B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060112

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605