JP2001274092A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JP2001274092A
JP2001274092A JP2000082627A JP2000082627A JP2001274092A JP 2001274092 A JP2001274092 A JP 2001274092A JP 2000082627 A JP2000082627 A JP 2000082627A JP 2000082627 A JP2000082627 A JP 2000082627A JP 2001274092 A JP2001274092 A JP 2001274092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
reaction tube
susceptor
target
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000082627A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Osumi
直人 大住
Shinichi Shimada
真一 島田
Satoshi Kakizaki
智 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2000082627A priority Critical patent/JP2001274092A/ja
Publication of JP2001274092A publication Critical patent/JP2001274092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長時間連続して高精度の温度計測を行うこと
ができるようにた半導体製造装置を得る。 【解決手段】 反応管1内に装入したウェーハWを加熱
して所定の処理を施す半導体製造装置において、反応管
1内の測温対象物であるサセプタリング5に温度計測の
標的としてのピン40を設けると共に、反応管1の外部
側方に、ピン40からの熱放射を測定してサセプタリン
グ5の温度を求める放射温度計41を設置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反応管内に装入し
た基板を加熱して所定の処理を施す半導体製造装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図5、図6に従来のランプ加熱式CVD
装置の一例を示す。図5、図6において、1は水平方向
の両端にフランジ1A、1Bを有する石英製の反応管、
2は反応管1の上側に配された上ランプ、3は反応管1
の下側に配された下ランプである。これらのランプ2、
3は、反応管1内のサセプタ4上に水平に載せられたウ
ェーハ(基板)Wを加熱する加熱手段として設けられて
いる。反応管1内のサセプタ4はSiC製の円盤であ
り、中空の石英製の回転軸8の上端に支持され、水平面
内で回転させられる。サセプタ4の外周側には石英プレ
ート6が配置され、サセプタ4の外周と石英プレート6
の内周間には、SiC製のサセプタリング5が配置され
ている。
【0003】サセプタリング5を設置する理由は、回転
するサセプタ4が石英プレート6に当たらないように保
護するためと、ウェーハWの外周側の温度低下を防止す
るためである。また、このサセプタリング5を用いて、
ウェーハWの外周側の温度計測を行っている。
【0004】また、サセプタ4の回転軸8は、反応管1
の下部に設けられた筒部1Cを通して外部に気密に導出
され、図示しない回転駆動機構に連結されている。1D
は、筒部1Cの下端に設けられたフランジである。
【0005】この半導体製造装置でウェーハWに所定の
成膜処理を施す場合は、まず、ウェーハWを反応管1内
に挿入し、サセプタ4の上面に載せる。次に、サセプタ
4を回転位置まで上昇させて保持した状態でサセプタ4
を回転させる。そして、反応管1内に反応ガスを流すと
共に、ランプ2、3を点灯して成膜処理を行う。成膜が
終了したら、反応ガスを止めて、ランプ2、3を消灯
し、サセプタ4をウェーハ搬送位置まで下げて、ウェー
ハWを回収する。
【0006】このような処理を行うにあたり、ウェーハ
Wの昇降温時と成膜時には、精度の良い温度制御を行う
必要がある。そのため、ウェーハWの中心部と外周部に
対応する2箇所で温度の測定を行っている。2箇所で温
度を測定する理由は、例えば直径300mmのウェーハ
Wの温度を精密に制御するためには、少なくとも中心部
と外周部で温度を計測し、その結果に基づいて加熱手段
であるランプ2、3を2チャンネルフィードバック制御
する必要があるからである。
【0007】従来、2箇所での温度測定は、次のように
熱電対を用いて行っている。図7〜図10を用いて詳細
に説明する。
【0008】まず、中心部の温度は、図7に示すよう
に、サセプタ4を回転させる目的で設置された回転機構
の一部である中空の石英製の回転軸8内に石英保護管付
熱電対10を挿入し、この石英保護管付熱電対10によ
り計測している。この場合、石英保護管付熱電対10
は、シール継手13により、反応管1の下端フランジ1
Dに結合された金属製フランジ12に固定している。
【0009】図8は、石英保護管付熱電対10の上端周
縁部とシール継手13の構成を示している。石英保護管
付熱電対10は、石英保護管10Bの内部に熱電対本体
10Aを挿入したものであり、図8(a)に示すよう
に、測温接点を回転軸8の内部空間の上端近傍にまで延
ばして配設されている。9は、回転軸8とサセプタ4を
連結する回転軸アダプタである。
【0010】また、シール継手13は、図8(b)に示
すように、石英保護管付熱電対10が挿通される保持筒
13Aと、保持筒13A内に配されたOリング13B
と、保持筒13Aに締結されることでOリング13Bを
石英保護管付熱電対10の外周に密着させるナット部材
13Cとからなる。保持筒13Aは、図示略の金属フラ
ンジ12(図7参照)に結合されており、この保持筒1
3Aに石英保護管付熱電対10を挿通させて、ナット部
材13Cを締結することにより、気密性を維持しながら
石英保護管付熱電対10が支持されている。
【0011】次に、外周部の温度は、図7及び図9に示
すように、サセプタ4の外周側に設置されたサセプタリ
ング5の直下に測温接点が来るように石英保護管付熱電
対20を反応管1外から挿入し、この石英保護管付熱電
対20により計測している。この場合、石英保護管付熱
電対20は、シール継手23により、反応管1のフラン
ジ1Bに結合された金属製フランジ22に固定してい
る。
【0012】図10は、石英保護管付熱電対20の先端
(測温接点)周縁部とシール継手23の構成を示してい
る。石英保護管付熱電対20は、石英保護管20Bの内
部に熱電対本体20Aを挿入したものであり、図10
(a)、(b)に示すように、測温接点をサセプタリン
グ5の直下に位置させるようにして配設されている。
【0013】また、シール継手23は、図10(c)に
示すように、石英保護管付熱電対20が挿通される保持
筒23Aと、保持筒23A内に配されたOリング23B
と、保持筒23Aに締結されることでOリング23Bを
石英保護管付熱電対20の外周に密着させるナット部材
23Cとからなる。保持筒23Aは、図示略の金属フラ
ンジ22(図7、図9参照)に結合されており、この保
持筒23Aに石英保護管付熱電対20を挿通させて、ナ
ット部材23Cを締結することにより、気密性を維持し
ながら石英保護管付熱電対10が水平姿勢で支持されて
いる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、熱電対を反
応管1内に挿入して温度計測を行う場合、熱電対自体の
測定精度が±1℃レベルであることから、計測精度が低
く、高い精度の温度制御ができないという問題があっ
た。また、熱電対を直接反応管1の内部に入れる必要が
あるため、プロセスガスに直接さらされることで性能が
著しく低下し、長時間の連続使用が困難になるという問
題があった。さらに、加熱手段であるランプ2、3の光
が直接測温接点に当たる場合には、正確な温度測定が難
しくなるという問題もあった。
【0015】本発明は、上記事情を考慮し、長時間に亘
り連続して高精度の温度計測を行うことができ、それに
より、高精度の温度制御ができるようにした半導体製造
装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、反応管内に装
入した基板を加熱して所定の処理を施す半導体製造装置
において、前記反応管内の測温対象物に温度計測の標的
としての目標物を設けると共に、前記反応管の外部に、
前記目標物からの基板の主面に平行な熱放射を測定して
目標物の温度を求める放射温度計を設けたことを特徴と
する。
【0017】本発明では、反応管外に配設した放射温度
計によって反応管内の測温対象物の温度計測を行うの
で、熱電対を用いて計測する場合に比べて、高精度な温
度測定が可能である。因みに、放射温度計の測定精度は
±0.1℃であり、熱電対の測定精度は±1℃であるか
ら、大幅に測定精度のアップが図れる。また、計測手段
の本体部分を反応管内に入れる必要がないので、計測手
段の本体部分がプロセスガスにさらされる心配が全く無
く、長時間の連続測定が可能である。
【0018】また、本発明では、測定対象物からの熱放
射を直接測定するのではなく、測定対象物に温度計測の
標的としての目標物を設け、その目標物からの熱放射を
測定して測定対象物の温度を求めるようにしているの
で、測定対象物が障害物の影に隠れて測定対象物の温度
を直接放射温度計で測定できない場合でも、測定対象物
の温度測定を目標物を介して行うことが可能となる。
【0019】即ち、例えば測定対象物であるサセプタリ
ングの温度を、加熱手段としてのランプの影響を受けな
い反応管の側方に放射温度計を設置して計測しようとす
る場合、サセプタリングの外側にある石英プレートが放
射温度計にて熱放射を測定する際の障害となるが、本発
明では、サセプタリングに熱放射を測定するための標的
としての目標物を設け、この目標物からの熱放射を測定
するようにしているので、反応管の側方に放射温度計を
設置しても、目標物を介して測定対象物の温度を計測す
ることができる。従って、結果的に、放射温度計をラン
プの影響を受けない反応管の側方に配置することができ
て、正確な温度測定が可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明の実施形態の半導体製
造装置の全体構成を示す断面図、図2は図1の部分拡大
図、図3は半導体製造装置の全体構成の概略を示す平面
図、図4は図1及び図3の部分拡大図である。
【0021】この実施形態の半導体製造装置の基本構成
は、図5の従来例とほぼ変わりがないので簡単に説明す
る。1は反応管で、水平方向両側端にフランジ1A、1
B、下方に筒部1C、筒部1Cの下端にフランジ1Dを
有する。反応管1の上側には上ランプ2、下側には下ラ
ンプ3が配され、反応管1の内部にはウェーハWを載せ
るためのSiC製のサセプタ4が配置されている。サセ
プタ4は中空の石英製の回転軸8の上端に支持され、水
平面内で回転させられる。サセプタ4の外周側には石英
プレート6が配されており、サセプタ4の外周と石英プ
レート6の内周間には、SiC製のサセプタリング5が
配されている。
【0022】この半導体製造装置の特徴は、熱電対で温
度計測を行うという従来の方式を改めて、放射温度計で
必要箇所の温度計測を行うようにした点にある。放射温
度計の測定原理は、測定物体から放射される熱エネルギ
ーを種々の光学系(ターゲットからの放射を集光または
結像させる機構)により取り込み、検出素子によりエネ
ルギーに対応した電気信号に変換して温度を測定すると
いうものである。
【0023】この半導体製造装置では、ウェーハWの中
心部の温度計測を行うべく、中空の石英製回転軸8の内
部に、前述したものと同じ構造のシール継手13を介し
て、ライトガイド方式の放射温度計30(例えば、JIS
C 1612で規定されたもの)のライトガイド31が挿入さ
れている。ライトガイド31の先端は、図2(a)に示
すように、回転軸8の内部空間の上端近傍に位置させら
れている。9は、回転軸8とサセプタ4を連結する回転
軸アダプタである。また、図2(b)に示すように、ラ
イトガイド31は、保持筒13A、Oリング13B、ナ
ット部材13Bからなるシール継手13を介して、気密
を保持した状態で外部に導出され、外部に導出されたラ
イトガイド31が、図1に示すように、外部の放射温度
計本体32につながっている。ライトガイド31はサフ
ァイア製で、サセプタ4の熱放射を放射温度計本体32
に向けて集光し、それにより、放射温度計本体32がサ
セプタ4の裏面中心部の温度を計測する。なお、放射温
度計本体32は、反応管1のフランジ1Dに結合した金
属製フランジ12に固定されている。
【0024】このように中心部の温度測定のためにライ
トガイド方式の放射温度計30を選択した理由は、ライ
トガイド方式以外の他の光学系(例えばレンズ式等)で
は、取付場所の確保が困難である(ライトガイドよりも
大きな取付スペースが必要である)からである。また、
半導体製造装置の構造上、回転軸8の内径はできる限り
小さくしたいという要望が強くあり、ライトガイド方式
以外の場合、測定対象物からの放射光路が回転軸に干渉
する可能性が高く、回転軸8の内径を小さくする上での
制約が大きくなるからである。
【0025】また、ウェーハWの外周部の温度計測を行
うべく、反応管1の外部側方に放射温度計41が配され
ている。ここでは、反応管1内に計測手段本体を入れな
いために、レンズ集光タイプの放射温度計41が使用さ
れている。
【0026】この場合、反応管1の外部側方から測定対
象物であるサセプタリング5の熱放射を直接測定するこ
とは、石英プレート6が障害となって困難(サセプタリ
ング3から放射温度計41に向かう光路が石英プレート
6と干渉するため不可能)であることから、サセプタリ
ング5の下面に、反応管1の外部側方に設置した放射温
度計41から直接見えるように、温度計測の標的として
のSiC製のピン(目標物)40を設置し、このピン4
0からのウェーハWの主面(水平に保持された上面)と
平行な熱放射を、反応管1外部に設置した放射温度計4
1で測定するようにしている。
【0027】また、反応炉1の金属製フランジ51に放
射温度計41へのピン40からの放射光路45を確保す
るため開口52を開け、そこに石英製の窓ガラス53を
設置している。図4はピン40の周辺部の構成、窓ガラ
ス53と光路45の関係等を拡大して示している。な
お、ピン40の形状は円筒形とし、放射温度計41は金
属製フランジ51に固定した遮光用のカバー42内に設
置している。
【0028】このように構成された半導体製造装置で
は、次のようにしてサセプタ4の中心部の温度、及び、
サセプタ4の外周側にあるサセプタリング5の温度が計
測される。
【0029】即ち、サセプタ4を支持する中空の回転軸
8内に挿入されたライトガイド式放射温度計30のライ
トガイド31を通して、サセプタ4の熱放射光が反応管
1外の放射温度計本体32に入り、ここでサセプタ4の
温度が測定され、電気信号として出力される。また、サ
セプタリング5の下面に突設したピン4からのウェーハ
Wの主面に平行な熱放射光が、石英製の窓ガラス53を
通して反応管1外の放射温度計41に集光され、ここで
測定対象物であるサセプタリング5の温度が測定され、
電気信号として出力される。
【0030】従って、いずれも反応管1外に本体部分を
配置した放射温度計30、41によってウェーハWの中
心部と外周部の温度を正確に測定できるようになり、そ
の測定結果に応じて反応管1内のウェーハを高精度に温
度制御することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
放射温度計で測定対象物の温度を計測するようにしたの
で、熱電対で測定していた従来の半導体製造装置に比べ
て、反応管内の高精度な温度計測が可能となる。また、
反応管内に温度計測手段の本体部を入れる必要がないの
で、計測手段の性能低下のおそれがなく、長期にわたる
連続使用が可能となる。また、測定対象物に温度測定の
標的としての目標物を設け、その目標物からの熱放射を
放射温度計で測定するようにしているので、直接測定対
象物の熱放射を放射温度計で測定できない場合でも、目
標物の設け方によって、測定の外乱の入りにくい箇所に
放射温度計を設置しながら、確実に測定対象物の温度を
測定することができ、それにより外乱のない高精度な温
度測定が可能となる。その結果、基板の温度制御を高精
度で行うことができるようになり、成膜品質の向上が図
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の半導体製造装置の全体構成
を示す側断面図である。
【図2】図1の部分拡大図で、(a)は図1のIIa部
の拡大図、(b)は図1のIIb部の拡大図である。
【図3】本発明の実施形態の半導体製造装置の概略構成
を示す平面図である。
【図4】(a)は図3のIVa部の拡大図、(b)は図
1のIVb部の拡大図、(c)は図1のIVc−IVc
矢視断面図である。
【図5】従来の半導体製造装置の全体構成を示す側断面
図である。
【図6】従来の半導体製造装置の概略構成を示す平面図
である。
【図7】従来の半導体製造装置に温度計測手段を設けた
例を示す側断面図である。
【図8】(a)は図7のVIIIa部の拡大図、(b)
は図7のVIIIb部の拡大図である。
【図9】従来の半導体製造装置に温度計測手段を設けた
例を示す概略平面図である。
【図10】(a)は図9のXa部の拡大図、(b)は図
7のXb部の拡大図、(c)は図9のXc部の拡大図で
ある。
【符号の説明】
1 反応管 2,3 ランプ 4 サセプタ 5 サセプタリング(測定対象物) 6 石英リング 40 ピン(目標物) 41 放射温度計 53 石英製の窓ガラス W ウェーハ(基板)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柿崎 智 東京都中野区東中野三丁目14番20号 国際 電気株式会社内 Fターム(参考) 2G066 AC16 AC20 BA60 5F045 BB02 BB16 DP04 EB02 EK12 GB05 GB15

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応管内に装入した基板を加熱して所定
    の処理を施す半導体製造装置において、前記反応管内の
    測温対象物に温度計測の標的としての目標物を設けると
    共に、前記反応管の外部に、前記目標物からの熱放射を
    測定して測定対象物の温度を求める放射温度計を設けた
    ことを特徴とする半導体製造装置。
JP2000082627A 2000-03-23 2000-03-23 半導体製造装置 Pending JP2001274092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000082627A JP2001274092A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000082627A JP2001274092A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001274092A true JP2001274092A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18599409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000082627A Pending JP2001274092A (ja) 2000-03-23 2000-03-23 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001274092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278999A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Sukegawa Electric Co Ltd 加熱プレート温度測定装置
JP2011199258A (ja) * 2010-02-23 2011-10-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理装置
JP2012509575A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板処理のための高温測定法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278999A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Sukegawa Electric Co Ltd 加熱プレート温度測定装置
JP2012509575A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板処理のための高温測定法
KR101606501B1 (ko) 2008-11-19 2016-03-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 프로세싱을 위한 고온측정
DE112009004402B4 (de) 2008-11-19 2020-06-04 Applied Materials, Inc. Pyrometrie zur Substratverarbeitung
JP2011199258A (ja) * 2010-02-23 2011-10-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6435869B2 (en) Quartz window having reinforcing ribs
US20010036706A1 (en) Thermal processing apparatus for introducing gas between a target object and a cooling unit for cooling the target object
EP0756159B1 (en) A method and apparatus for infrared pyrometer calibration in a thermal processing system
JPH04148545A (ja) 光照射加熱基板の温度測定装置
KR100194267B1 (ko) 반도체 웨이퍼 또는 기판 가열장치 및 방법
JP4226593B2 (ja) 熱処理システムの赤外パイロメータの校正装置
JP2001516873A (ja) 温度プローブ
US8283607B2 (en) Apparatus including heating source reflective filter for pyrometry
TW452910B (en) System and method for the real time determination of the in situ emissivity of a workpiece during processing
WO1998038673A1 (fr) Instrument et procede de mesure de la temperature d'un substrat, procede de chauffage d'un substrat et dispositif de traitement par la chaleur
KR20010072316A (ko) 기판 온도 측정 센서
US20020190052A1 (en) Thermal processing apparatus for introducing gas between a target object and a cooling unit for cooling the target object
EP1060370A1 (en) Method and apparatus for measuring substrate temperature
WO2009081748A1 (ja) 放射測温方法及び放射測温システム
JP2001274092A (ja) 半導体製造装置
TW478018B (en) System and method for determining stray light in a thermal processing system
JP4346208B2 (ja) 温度測定方法、熱処理装置及び方法、並びに、コンピュータ可読媒体
JP2000036468A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR100337109B1 (ko) 급속 열처리 장치
JPS6059511B2 (ja) 炉内物体の表面温度測定装置
JPH07151606A (ja) 基板の温度測定装置
JP4646354B2 (ja) 熱処理装置及び方法
KR100190357B1 (ko) 웨이퍼가열 및 모니터링 시스템 및 작동방법
JPH11260748A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JP3592966B2 (ja) 熱処理装置および熱処理方法