JP2001268779A - 漏電遮断装置 - Google Patents

漏電遮断装置

Info

Publication number
JP2001268779A
JP2001268779A JP2000072992A JP2000072992A JP2001268779A JP 2001268779 A JP2001268779 A JP 2001268779A JP 2000072992 A JP2000072992 A JP 2000072992A JP 2000072992 A JP2000072992 A JP 2000072992A JP 2001268779 A JP2001268779 A JP 2001268779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current transformer
leakage
resistor
circuit
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000072992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Goto
潔 後藤
Yoichi Kunimoto
洋一 国本
Yoshihisa Ishigami
義久 石神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000072992A priority Critical patent/JP2001268779A/ja
Priority to CA002340473A priority patent/CA2340473C/en
Priority to US09/808,152 priority patent/US6721151B2/en
Publication of JP2001268779A publication Critical patent/JP2001268779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/33Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/04Arrangements for preventing response to transient abnormal conditions, e.g. to lightning or to short duration over voltage or oscillations; Damping the influence of dc component by short circuits in ac networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/33Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers
    • H02H3/331Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors using summation current transformers responsive to earthing of the neutral conductor

Abstract

(57)【要約】 【課題】高周波漏電による誤動作を防止することができ
る漏電遮断装置を提供する。 【解決手段】漏電遮断装置Aは、接地された商用電源1
と負荷3との間の主電路2に流れる不平衡電流を検出す
る零相変流器5と、この零相変流器5の終端間に接続さ
れ零相変流器5に流れる電流を電圧信号に変換する検出
用抵抗6と、検出用抵抗6により変換された電圧信号に
基づいて主電路2に挿入された接点4,4を開放させる
漏電制御部たる漏電検出回路8とを備えている。検出用
抵抗6と漏電検出回路8との間に挿入され検出用抵抗6
による検出信号の高周波成分を除去するフィルタ7を備
えている。フィルタ7は、入力側抵抗9とコンデンサ1
0とを有するCRフィルタよりなり、入力側抵抗9が漏
電検出回路8への入力電流を制限する制限抵抗を兼ねて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主電路の不平衡電
流を検出すると主電路に挿入された接点を開放させる漏
電遮断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、図4に示すような構成の漏電
遮断装置A’が知られている。この漏電遮断装置A’
は、接地された商用電源(図示せず)と負荷(図示せ
ず)との間の主電路2に流れる不平衡電流(差電流)を
検出する零相変流器5と、この零相変流器5の出力(二
次側)に接続され零相変流器5に流れる電流を電圧信号
に変換する検出用抵抗6と、検出用抵抗6により変換さ
れた電圧信号に基づいて主電路2に挿入された接点4,
4を開放させる漏電制御部たる漏電検出回路8とを備え
ている。ここに、漏電検出回路8は、ICにより構成さ
れ、検出用抵抗6により変換された検出信号を増幅する
増幅部8aと、増幅部8aの出力信号に基づいて漏電を
検出すると主電路2に挿入された接点4,4を開放させ
る漏電判断部8bとを備えている。
【0003】また、図4に示す構成の漏電遮断装置A’
では、雷サージなどにより零相変流器5に大きな出力が
発生した場合に漏電検出回路8が破壊するのを防止する
ために、零相変流器5と漏電検出回路8との間に漏電検
出回路8への入力電流を制限する制限抵抗R1が挿入さ
れ、さらに、一対のダイオードD1,D2よりなるクリ
ップ回路が検出用抵抗6に並列接続されている。
【0004】しかしながら、図4に示す構成の漏電遮断
装置A’では、漏電検出回路8へ高周波信号が入力され
たときにも漏電判断部8bにて漏電が検出され接点4,
4が開放されるので、負荷としてインバータ機器が用い
られた場合、不必要に接点4,4が開放されてしまうこ
とがある。そこで、高周波による誤動作によって接点
4,4が開放されることを防止するために、図5に示す
ように、漏電検出回路8’に零相変流器5の出力の高周
波成分をカットするフィルタ8cを設けたものが提案さ
れている。なお、この漏電検出回路8’もICにより構
成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では、
インバータ機器の増加および高容量のインバータ機器の
出現に伴い、高周波の漏電電流量が増加している。一
方、図5に示した漏電遮断装置A’においてはフィルタ
8cの周波数特性が高周波を十分にカットできる性能で
あるにもかかわらず、高周波漏電電流の増加に伴い不必
要に接点4,4が開放されてしまう誤動作が発生するこ
とがあった。
【0006】このような誤動作は、高周波漏電がある
と、零相変流器5に接続された検出用抵抗6の両端電圧
が上記クリップ回路によってクリップされ(具体的には
ダイオードD1,D2の順方向電圧降下が約0.7V程
度あるので、零相変流器5の出力が大きい場合には、検
出用抵抗6の両端電圧が0.7Vで一定出力となる期間
が現れる)、このクリップされた期間の電圧信号は周波
数成分として低周波になるので、ほぼDC成分がフィル
タ8cを通過してしまうことになるために起こってしま
う。
【0007】本発明は上記事由に鑑みて為されたもので
あり、その目的は、高周波漏電による誤動作を防止する
ことができる漏電遮断装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するために、商用電源と負荷との間の主電路
に流れる不平衡電流を検出する零相変流器と、零相変流
器の出力に並列接続された検出用抵抗と、検出用抵抗に
よる検出信号に基づいて主電路に挿入された接点を開放
させる漏電制御部と、検出用抵抗と漏電制御部との間に
挿入され検出用抵抗による検出信号の高周波成分を除去
するフィルタとを備え、前記フィルタは、検出用抵抗と
漏電制御部との間に挿入された入力側抵抗と漏電制御部
の入力端間に接続されたコンデンサとを有するCRフィ
ルタよりなり、前記入力側抵抗が漏電制御部への入力電
流を制限する制限抵抗を兼ねることを特徴とするもので
あり、漏電制御部とは別途に設けたCRフィルタによっ
て検出用抵抗による検出信号の高周波成分をカットで
き、しかもCRフィルタの入力側抵抗が漏電制御部への
電流を制限する制限抵抗を兼ねるので、従来のようなク
リップ回路を設ける必要がなく、大電流の高周波漏電が
起こっても従来のように低周波成分の信号が発生するこ
とがないから、負荷として高容量のインバータ機器を用
いても高周波漏電による誤動作によって接点が開放され
るのを防止することができる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記主電路が挿通された地絡検出用の変流器と、前
記地絡検出用の変流器へ励磁電流を供給する交流電源と
を備えるので、前記主電路の中性線側で地絡が発生した
場合、前記地絡検出用の変流器の2次側出力として、事
故点→大地→柱上変圧器の接地線→中性線の経路で電流
が流れ、零相変流器により不平衡電流が検出されて、結
果的に接点が開放される。
【0010】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、前記主電路が挿通された地絡検出用の変流器と、前
記商用電源を整流する整流器とを備え、整流器の出力端
間にコンデンサを介して前記地絡検出用の変流器を接続
してなるので、前記主電路の中性線側で地絡が発生した
場合、前記地絡検出用の変流器の2次側出力として、事
故点→大地→柱上変圧器の接地線→中性線の経路で電流
が流れ、零相変流器により不平衡電流が検出されて、結
果的に接点が開放されるから、請求項2の発明のように
別途に交流電源を設けることなしに前記主電路の中性線
側の地絡を検出できる。
【0011】請求項4の発明は、請求項1の発明におい
て、前記主電路が挿通された地絡検出用の変流器と、前
記商用電源と前記地絡検出用の変流器との間に挿入され
るコンデンサとを備えるので、前記主電路の中性線側で
地絡が発生した場合、前記地絡検出用の変流器の2次側
出力として、事故点→大地→柱上変圧器の接地線→中性
線の経路で電流が流れ、零相変流器により不平衡電流が
検出されて、結果的に接点が開放されるから、請求項
2、3の発明に比べて簡単な回路構成で、前記主電路の
中性線側の地絡を検出でき、しかも、地絡検出用の変流
器が商用電源の電源周波数で励磁されるから、地絡検出
用の変流器の励磁電流の周波数を小さくすることができ
る。
【0012】請求項5の発明は、請求項2の発明におい
て、前記フィルタは、前記交流電源の周波数までの周波
数成分を通過させる特性を有するので、漏電検出の対象
となる周波数帯域をより低い周波数側に設定することが
でき、高周波漏電による誤動作をより確実に防止するこ
とができる。
【0013】請求項6の発明は、請求項3または請求項
4の発明において、前記フィルタは、略200Hzまで
の周波数成分を通過させる特性を有するので、漏電検出
の対象となる周波数帯域をより低い周波数側に設定する
ことができ、高周波漏電による誤動作をより確実に防止
することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】(実施形態1)本実施形態の漏電
遮断装置Aは、漏電遮断器であって、図1に示すよう
に、接地された商用電源1と負荷3との間の主電路2に
流れる不平衡電流(差電流)を検出する零相変流器5
と、この零相変流器5の出力(二次側)に接続され零相
変流器5に流れる電流を電圧信号に変換する検出用抵抗
6と、検出用抵抗6により変換された電圧信号に基づい
て主電路2に挿入された接点4,4を開放させる漏電制
御部たる漏電検出回路8とを備えている。ここに、漏電
検出回路8は、ICにより構成され、図4に示した従来
構成と同様に、検出用抵抗6により変換された検出信号
を増幅する増幅部と、増幅部の出力信号に基づいて漏電
を検出すると主電路2に挿入された接点4,4を開放さ
せる漏電判断部とを備えている。
【0015】また、漏電遮断装置Aは、漏電検出回路8
へ直流電圧を供給する直流電源13を備えている。直流
電源13は、商用電源1を整流する整流器14と、整流
器14の出力を平滑する平滑回路15とで構成される。
【0016】ところで、本実施形態の漏電遮断装置A
は、検出用抵抗6と漏電検出回路8との間に挿入され検
出用抵抗6による検出信号の高周波成分を除去するフィ
ルタ7を備えている。このフィルタ7は、検出用抵抗6
と漏電検出回路8との間に挿入された入力側抵抗9と漏
電検出回路8の信号入力端間に接続されたコンデンサ1
0とを有するCRフィルタよりなり、入力側抵抗9が漏
電検出回路8への入力電流を制限する制限抵抗を兼ねて
いる。要するに、フィルタ7を構成する入力側抵抗9と
コンデンサ10とは当該フィルタ7で高周波成分を十分
にカットでき、かつ、雷サージによって零相変流器5に
大きな出力が発生しても当該フィルタ7を通して漏電検
出回路8へ流れ込む入力電流により漏電検出回路8が破
壊されないように定数を設定してある。
【0017】また、本実施形態の漏電遮断装置Aでは、
主電路2が挿通された地絡検出用の変流器12と、地絡
検出用の変流器12へ励磁電流を供給する交流電源たる
発振回路11とを備えており、地絡検出用の変流器12
は常時励磁されている。
【0018】しかして、本実施形態の漏電遮断装置Aで
は、漏電検出回路8とは別途に設けたフィルタ7によっ
て高周波成分をカットでき、しかもフィルタ7の入力側
抵抗9が漏電検出回路8への入力電流を制限する制限抵
抗を兼ねるので、図4に示した従来例のような一対のダ
イオードD1,D2よりなるクリップ回路を設ける必要
がなく、大電流の高周波漏電が起こっても上記従来例の
ように低周波成分の信号が発生することがないから、負
荷3として高容量のインバータ機器を用いても高周波漏
電による誤動作によって接点4,4が開放されるのを防
止することができる。
【0019】また、主電路2が挿通された地絡検出用の
変流器12と、地絡検出用の変流器12へ励磁電流を供
給する発振回路11とを備え、変流器12が常時励磁さ
れているので、主電路2の中性線側で地絡が発生した場
合、地絡検出用の変流器12の2次側出力として、事故
点→大地→柱上変圧器の接地線→中性線の経路で電流が
流れ、零相変流器5により不平衡電流が検出されて、結
果的に接点4,4が開放される。つまり、本実施形態の
漏電遮断装置Aでは、主電路2の中性線側の地絡を検出
して接点4,4を開放させることができる。
【0020】(実施形態2)本実施形態の漏電遮断装置
Aの基本構成は図1に示した実施形態1と略同じであっ
て、実施形態1における発振回路11を設けず、図2に
示すように、整流器14の出力端間にコンデンサ16を
介して地絡検出用の変流器12を接続している点、整流
器14と平滑回路15との間にダイオードD3が接続さ
れている点が相違する。他の構成は実施形態1と同じな
ので、同一の構成要素には同じ符号を付して説明を省略
する。
【0021】ここに、整流器14と地絡検出用の変流器
12との間に挿入されるコンデンサ16は、変流器12
への励磁電流を制限するものであり、変流器12のイン
ダクタンス成分とコンデンサ16とで励磁電流を決定し
ている。したがって、変流器12への励磁電流を抵抗に
より制限する場合に比べて発熱を抑制することができ
る。
【0022】しかして、本実施形態の漏電遮断装置Aで
は、実施形態1と同様、漏電検出回路8とは別途に設け
たフィルタ7によって高周波成分をカットでき、しかも
フィルタ7の入力側抵抗9が漏電検出回路8への入力電
流を制限する制限抵抗を兼ねるので、図4に示した従来
例のような一対のダイオードD1,D2よりなるクリッ
プ回路を設ける必要がなく、大電流の高周波漏電が起こ
っても上記従来例のように低周波成分の信号が発生する
ことがないから、負荷3として高容量のインバータ機器
を用いても高周波漏電による誤動作によって接点4,4
が開放されるのを防止することができる。
【0023】また、本実施形態では、主電路2の中性線
側で地絡が発生した場合、地絡検出用の変流器12の2
次側出力として、事故点→大地→柱上変圧器の接地線→
中性線の経路で電流が流れ、零相変流器5により不平衡
電流が検出されて、結果的に接点4,4が開放されるか
ら、実施形態1のように別途に発振回路11を設けるこ
となしに主電路2の中性線側の地絡を検出できる。
【0024】ところで、フィルタ7の周波数特性として
交流電源たる発振回路11の周波数までの周波数成分ま
でを通過するような周波数特性を持たせれば(フィルタ
7の周波数特性として変流器12の二次側出力の周波数
成分までを通過させるような周波数特性を持たせれ
ば)、漏電検出の対象となる周波数帯域をより低い周波
数側に設定することができ、高周波漏電による誤動作を
より確実に防止することができる。
【0025】(実施形態3)本実施形態の漏電遮断装置
Aの基本構成は図1に示した実施形態1と略同じであっ
て、実施形態1における発振回路11を設けず、図3に
示すように、地絡検出用の変流器12の励磁電流を商用
電源1からコンデンサ16を介して供給している点、整
流器14と平滑回路15との間にダイオードD3が接続
されている点が相違する。他の構成は実施形態1と同じ
なので、同一の構成要素には同じ符号を付して説明を省
略する。
【0026】ここに、商用電源1と地絡検出用の変流器
12との間に挿入されるコンデンサ16は、変流器12
への励磁電流を制限するものであり、変流器12のイン
ダクタンス成分とコンデンサ16とで励磁電流を決定し
ている。したがって、変流器12への励磁電流を抵抗に
より制限する場合に比べて発熱を抑制することができ
る。
【0027】しかして、本実施形態の漏電遮断装置Aで
は、実施形態1と同様、漏電検出回路8とは別途に設け
たフィルタ7によって高周波成分をカットでき、しかも
フィルタ7の入力側抵抗9が漏電検出回路8への入力電
流を制限する制限抵抗を兼ねるので、図4に示した従来
例のような一対のダイオードD1,D2よりなるクリッ
プ回路を設ける必要がなく、大電流の高周波漏電が起こ
っても上記従来例のように低周波成分の信号が発生する
ことがないから、負荷3として高容量のインバータ機器
を用いても高周波漏電による誤動作によって接点4,4
が開放されるのを防止することができる。
【0028】また、本実施形態では、主電路2の中性線
側で地絡が発生した場合、地絡検出用の変流器12の2
次側出力として、事故点→大地→柱上変圧器の接地線→
中性線の経路で電流が流れ、零相変流器5により不平衡
電流が検出されて、結果的に接点4,4が開放されるか
ら、実施形態1のように別途に発振回路11を設けるこ
となしに主電路2の中性線側の地絡を検出できる。
【0029】また、上記実施形態2,3において、商用
電源1を利用した変流器12の励磁により中性線側の地
絡検出を行い且つ高周波の漏電により接点4,4が開放
されるのを防止するには、フィルタ7に、略200Hz
までの周波数成分を通過させる特性を持たせることが望
ましい。
【0030】
【発明の効果】請求項1の発明は、商用電源と負荷との
間の主電路に流れる不平衡電流を検出する零相変流器
と、零相変流器の出力に並列接続された検出用抵抗と、
検出用抵抗による検出信号に基づいて主電路に挿入され
た接点を開放させる漏電制御部と、検出用抵抗と漏電制
御部との間に挿入され検出用抵抗による検出信号の高周
波成分を除去するフィルタとを備え、前記フィルタは、
検出用抵抗と漏電制御部との間に挿入された入力側抵抗
と漏電制御部の入力端間に接続されたコンデンサとを有
するCRフィルタよりなり、前記入力側抵抗が漏電制御
部への入力電流を制限する制限抵抗を兼ねるものであ
り、漏電制御部とは別途に設けたCRフィルタによって
検出用抵抗による検出信号の高周波成分をカットでき、
しかもCRフィルタの入力側抵抗が漏電制御部への電流
を制限する制限抵抗を兼ねるので、従来のようなクリッ
プ回路を設ける必要がなく、大電流の高周波漏電が起こ
っても従来のように低周波成分の信号が発生することが
ないから、負荷として高容量のインバータ機器を用いて
も高周波漏電による誤動作によって接点が開放されるの
を防止することができるという効果がある。
【0031】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記主電路が挿通された地絡検出用の変流器と、前
記地絡検出用の変流器へ励磁電流を供給する交流電源と
を備えるので、前記主電路の中性線側で地絡が発生した
場合、前記地絡検出用の変流器の2次側出力として、事
故点→大地→柱上変圧器の接地線→中性線の経路で電流
が流れ、零相変流器により不平衡電流が検出されて、結
果的に接点が開放されるという効果がある。
【0032】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、前記主電路が挿通された地絡検出用の変流器と、前
記商用電源を整流する整流器とを備え、整流器の出力端
間にコンデンサを介して前記地絡検出用の変流器を接続
してなるので、前記主電路の中性線側で地絡が発生した
場合、前記地絡検出用の変流器の2次側出力として、事
故点→大地→柱上変圧器の接地線→中性線の経路で電流
が流れ、零相変流器により不平衡電流が検出されて、結
果的に接点が開放されるから、請求項2の発明のように
別途に交流電源を設けることなしに前記主電路の中性線
側の地絡を検出できるという効果がある。
【0033】請求項4の発明は、請求項1の発明におい
て、前記主電路が挿通された地絡検出用の変流器と、前
記商用電源と前記地絡検出用の変流器との間に挿入され
るコンデンサとを備えるので、前記主電路の中性線側で
地絡が発生した場合、前記地絡検出用の変流器の2次側
出力として、事故点→大地→柱上変圧器の接地線→中性
線の経路で電流が流れ、零相変流器により不平衡電流が
検出されて、結果的に接点が開放されるから、請求項
2、3の発明に比べて簡単な回路構成で、前記主電路の
中性線側の地絡を検出でき、しかも、地絡検出用の変流
器が商用電源の電源周波数で励磁されるから、地絡検出
用の変流器の励磁電流の周波数を小さくすることができ
るという効果がある。
【0034】請求項5の発明は、請求項2の発明におい
て、前記フィルタは、前記交流電源の周波数までの周波
数成分を通過させる特性を有するので、漏電検出の対象
となる周波数帯域をより低い周波数側に設定することが
でき、高周波漏電による誤動作をより確実に防止するこ
とができるという効果がある。
【0035】請求項6の発明は、請求項3または請求項
4の発明において、前記フィルタは、略200Hzまで
の周波数成分を通過させる特性を有するので、漏電検出
の対象となる周波数帯域をより低い周波数側に設定する
ことができ、高周波漏電による誤動作をより確実に防止
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1を示す回路ブロック図である。
【図2】実施形態2を示す回路ブロック図である。
【図3】実施形態3を示す回路ブロック図である。
【図4】従来例を示す回路ブロック図である。
【図5】他の従来例を示す回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 商用電源 2 主電路 3 負荷 4 接点 5 零相変流器 6 検出用抵抗 7 フィルタ 8 漏電検出回路 9 入力側抵抗 10 コンデンサ 11 発振回路 12 変流器 13 直流電源 14 整流器 15 平滑回路 16 コンデンサ A 漏電遮断装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石神 義久 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2G014 AA16 AB09 AC18 2G035 AA07 AB08 AC01 AC16 AD10 AD13 AD19 AD51 AD55 AD58 5G004 AA01 AB02 BA01 CA04 DA01 DB03 DC04 FA01 5G030 AB00 AC00 XX01 YY13 5G058 BB02 BC01 BD07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源と負荷との間の主電路に流れる
    不平衡電流を検出する零相変流器と、零相変流器の出力
    に並列接続された検出用抵抗と、検出用抵抗による検出
    信号に基づいて主電路に挿入された接点を開放させる漏
    電制御部と、検出用抵抗と漏電制御部との間に挿入され
    検出用抵抗による検出信号の高周波成分を除去するフィ
    ルタとを備え、前記フィルタは、検出用抵抗と漏電制御
    部との間に挿入された入力側抵抗と漏電制御部の入力端
    間に接続されたコンデンサとを有するCRフィルタより
    なり、前記入力側抵抗が漏電制御部への入力電流を制限
    する制限抵抗を兼ねることを特徴とする漏電遮断装置。
  2. 【請求項2】 前記主電路が挿通された地絡検出用の変
    流器と、前記地絡検出用の変流器へ励磁電流を供給する
    交流電源とを備えることを特徴とする請求項1記載の漏
    電遮断装置。
  3. 【請求項3】 前記主電路が挿通された地絡検出用の変
    流器と、前記商用電源を整流する整流器とを備え、整流
    器の出力端間にコンデンサを介して前記地絡検出用の変
    流器を接続してなることを特徴とする請求項1記載の漏
    電遮断装置。
  4. 【請求項4】 前記主電路が挿通された地絡検出用の変
    流器と、前記商用電源と前記地絡検出用の変流器との間
    に挿入されるコンデンサとを備えることを特徴とする請
    求項1記載の漏電遮断装置。
  5. 【請求項5】 前記フィルタは、前記交流電源の周波数
    までの周波数成分を通過させる特性を有することを特徴
    とする請求項2記載の漏電遮断装置。
  6. 【請求項6】 前記フィルタは、略200Hzまでの周
    波数成分を通過させる特性を有することを特徴とする請
    求項3または請求項4記載の漏電遮断装置。
JP2000072992A 2000-03-15 2000-03-15 漏電遮断装置 Pending JP2001268779A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072992A JP2001268779A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 漏電遮断装置
CA002340473A CA2340473C (en) 2000-03-15 2001-03-12 Ground fault interrupter
US09/808,152 US6721151B2 (en) 2000-03-15 2001-03-15 Ground fault interrupter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072992A JP2001268779A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 漏電遮断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001268779A true JP2001268779A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18591313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072992A Pending JP2001268779A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 漏電遮断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6721151B2 (ja)
JP (1) JP2001268779A (ja)
CA (1) CA2340473C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100638635B1 (ko) 2005-06-02 2006-10-27 (주)갑진 누전차단기
JP2007525138A (ja) * 2003-10-16 2007-08-30 スクエア・ディー・カンパニー 地絡故障回路遮断器のための単一センサ・マイクロコントローラ・ベースのアプローチ
WO2010001950A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 パナソニック電工株式会社 漏電検出機能を持つ配線器具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7362551B2 (en) * 2001-02-01 2008-04-22 Hydro-Aire, Inc. Aircraft applicable circuit imbalance detection and circuit interrupter and packaging thereof
US6583975B2 (en) 2001-02-01 2003-06-24 Hydro-Aire, Inc. Aircraft applicable ground fault circuit interrupter
KR100536106B1 (ko) * 2005-06-22 2005-12-14 델타이지씨에스(주) 고주파 오동작 방지용 전자개폐장치와 그를 이용한 누전차단장치
WO2011130569A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Aerovironment, Inc. Ground fault interrupt circuit for electric vehicle
US20120212864A1 (en) * 2011-02-21 2012-08-23 Elms Robert T Fail-safe ground fault circuit interrupter
EP2632010B1 (en) * 2012-02-27 2015-02-25 Atreus Enterprises Limited Leakage current detector for AC and DC systems
DE102013105313A1 (de) * 2013-05-23 2014-11-27 Eaton Industries (Austria) Gmbh Fehlerstromschutzschalter (RC-Glied)
KR101803132B1 (ko) * 2014-04-28 2017-11-29 엘에스산전 주식회사 무 변압기형 태양광 인버터의 누설전류 감시 장치
US10788540B2 (en) * 2017-10-27 2020-09-29 Semiconductor Components Industries, Llc Fault detection circuit and related methods

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962606A (en) * 1974-10-09 1976-06-08 General Signal Corporation Sensor for a ground fault circuit interrupter
US6025980A (en) * 1998-08-10 2000-02-15 General Electric Company Earth leakage protective relay

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525138A (ja) * 2003-10-16 2007-08-30 スクエア・ディー・カンパニー 地絡故障回路遮断器のための単一センサ・マイクロコントローラ・ベースのアプローチ
KR100638635B1 (ko) 2005-06-02 2006-10-27 (주)갑진 누전차단기
WO2010001950A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 パナソニック電工株式会社 漏電検出機能を持つ配線器具
JP2010015745A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 漏電検出機能付配線器具
US8390967B2 (en) 2008-07-02 2013-03-05 Panasonic Corporation Wiring device having leakage detection function

Also Published As

Publication number Publication date
CA2340473C (en) 2007-08-21
US20010036048A1 (en) 2001-11-01
US6721151B2 (en) 2004-04-13
CA2340473A1 (en) 2001-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001268779A (ja) 漏電遮断装置
US6025980A (en) Earth leakage protective relay
KR100673588B1 (ko) 누설 전류 차단기
USRE42866E1 (en) Ground fault circuit interrupter with enhanced radio frequency interference suppression
EP0758520B1 (en) High pressure discharge lamp igniting circuit
CA2506541A1 (en) Method and system for providing power to circuit breakers
JPWO2019193743A1 (ja) 漏電検出装置および漏電遮断器
CZ206295A3 (en) Cyclized power supply unit
KR100501419B1 (ko) 동작테스트 기능을 갖는 저압 1상용 과전압 누전차단기
CA2215099A1 (en) Apparatus for detecting luminous tube and power supply faults where ground fault currents may be absent
JP4792308B2 (ja) デジタルアンプの保護装置
JP5258633B2 (ja) 単3中性線欠相保護付漏電遮断器
JP3691594B2 (ja) 配線用遮断器
JPH08265085A (ja) 高調波電流抑制フィルタ
JP3388482B2 (ja) 漏電検出装置
KR20020041973A (ko) 누전 차단기
KR100585378B1 (ko) 누전 차단기
JPH0933581A (ja) 高圧機器の絶縁劣化を検出する方法とその絶縁劣化の程度を判定する方法ならびにその絶縁劣化監視装置
JP7354926B2 (ja) 漏電遮断器
JP3776651B2 (ja) 単3中性線欠相保護付遮断器
KR100638239B1 (ko) 누전 차단기
JP3756716B2 (ja) 単3中性線欠相保護遮断器
JP2001028831A (ja) ネオン変圧器の地絡事故検出回路
JP3055096B2 (ja) 漏洩電流検出装置
KR20170123096A (ko) 누전 차단기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412