JPH0933581A - 高圧機器の絶縁劣化を検出する方法とその絶縁劣化の程度を判定する方法ならびにその絶縁劣化監視装置 - Google Patents
高圧機器の絶縁劣化を検出する方法とその絶縁劣化の程度を判定する方法ならびにその絶縁劣化監視装置Info
- Publication number
- JPH0933581A JPH0933581A JP7207896A JP20789695A JPH0933581A JP H0933581 A JPH0933581 A JP H0933581A JP 7207896 A JP7207896 A JP 7207896A JP 20789695 A JP20789695 A JP 20789695A JP H0933581 A JPH0933581 A JP H0933581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- insulation deterioration
- detecting
- surge voltage
- insulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Testing Relating To Insulation (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、高圧機器の絶縁劣化を検出するた
めの検出方法と判定方法及びその装置を提供する。 【構成】 大地間電圧を検出するサージ電圧検出手段5
a−7の検出手段と接地線電流を検出する接地線電流検
出器4の検出手段と絶縁劣化監視装置5aより構成し、
サージ電圧と放電電荷量のデータから絶縁劣化の程度を
判定する。 【効果】 定常電圧では放電電荷量に差がでない時でも
サージ電圧が印加された時には大きな放電電荷が生じ高
圧機器の絶縁劣化を、より早く確実に検出することがで
きるものである。
めの検出方法と判定方法及びその装置を提供する。 【構成】 大地間電圧を検出するサージ電圧検出手段5
a−7の検出手段と接地線電流を検出する接地線電流検
出器4の検出手段と絶縁劣化監視装置5aより構成し、
サージ電圧と放電電荷量のデータから絶縁劣化の程度を
判定する。 【効果】 定常電圧では放電電荷量に差がでない時でも
サージ電圧が印加された時には大きな放電電荷が生じ高
圧機器の絶縁劣化を、より早く確実に検出することがで
きるものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非接地系配電系統の
高圧機器の絶縁劣化を検出したり、その程度を判定した
りする方法と長期間にわたって活線状態で絶縁劣化を監
視する装置に関するもので、高圧機器の機能状態を知る
ことができる技術分野に属するものである。
高圧機器の絶縁劣化を検出したり、その程度を判定した
りする方法と長期間にわたって活線状態で絶縁劣化を監
視する装置に関するもので、高圧機器の機能状態を知る
ことができる技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は絶縁劣化監視装置の設置構成の従
来例であり、図においてR,S,Tは非接地系高圧配電
線路で、またR1,S1,T1は低圧回路である。1は
開閉器で1−1は同開閉器の函体、2は高圧から低圧に
降圧する変圧器で2−1は同変圧器の函体、3は開閉器
の函体接地線、3−1は変圧器の函体接地線、3−2は
開閉器1と変圧器2の一括接地線で一般的には高圧各機
器の接地線である。4は同接地線電流を検出する接地線
電流検出器(変流器)で、同接地線電流検出器4で検出
した電流は絶縁劣化監視装置5に入力されている。次に
図10は絶縁劣化監視装置5のブロック構成図であり、
以下同装置について図と共に説明する。5−1は接地線
電流検出器4から検出した微小電流を増幅する接地線電
流増幅手段、5−2は同接地線電流増幅手段5−1によ
って増幅した接地線電流中の高周波成分である特定範囲
の放電電荷量のみを選択的に検出するバンドパスフィル
ターであり、同バンドパスフィルター5−2で検出され
た放電電荷量は放電電荷量検出手段5−3によって同放
電電荷量検出手段5−3中にあるメモリ部に取り込まれ
る。そして同メモリ部に取り込まれたデータは、絶縁劣
化レベル判定基準比較手段5−4の基準データと比較さ
れ、その比較結果から絶縁劣化判定手段5−5によって
絶縁劣化の有無及びその程度が判定されその結果が判定
結果出力手段5−6によって何等かの手段、例えばプリ
ンタ出力等によって管理者にデータを提供するものであ
る。なお図11は高圧機器に絶縁劣化がおきた時の例で
あり、図11で6は50または60Hzの商用周波数の
電流を示し、7は非常に周波数の高い放電電荷を示す。
来例であり、図においてR,S,Tは非接地系高圧配電
線路で、またR1,S1,T1は低圧回路である。1は
開閉器で1−1は同開閉器の函体、2は高圧から低圧に
降圧する変圧器で2−1は同変圧器の函体、3は開閉器
の函体接地線、3−1は変圧器の函体接地線、3−2は
開閉器1と変圧器2の一括接地線で一般的には高圧各機
器の接地線である。4は同接地線電流を検出する接地線
電流検出器(変流器)で、同接地線電流検出器4で検出
した電流は絶縁劣化監視装置5に入力されている。次に
図10は絶縁劣化監視装置5のブロック構成図であり、
以下同装置について図と共に説明する。5−1は接地線
電流検出器4から検出した微小電流を増幅する接地線電
流増幅手段、5−2は同接地線電流増幅手段5−1によ
って増幅した接地線電流中の高周波成分である特定範囲
の放電電荷量のみを選択的に検出するバンドパスフィル
ターであり、同バンドパスフィルター5−2で検出され
た放電電荷量は放電電荷量検出手段5−3によって同放
電電荷量検出手段5−3中にあるメモリ部に取り込まれ
る。そして同メモリ部に取り込まれたデータは、絶縁劣
化レベル判定基準比較手段5−4の基準データと比較さ
れ、その比較結果から絶縁劣化判定手段5−5によって
絶縁劣化の有無及びその程度が判定されその結果が判定
結果出力手段5−6によって何等かの手段、例えばプリ
ンタ出力等によって管理者にデータを提供するものであ
る。なお図11は高圧機器に絶縁劣化がおきた時の例で
あり、図11で6は50または60Hzの商用周波数の
電流を示し、7は非常に周波数の高い放電電荷を示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記する従来例では高
圧機器の接地線に流れる放電電荷の変化量を長期にわた
って測定し、変化量が初期に比べ大きく変化した時に絶
縁劣化があったとするので、絶縁劣化が大きく進行しな
ければ劣化したこと及び劣化の程度を判定することが困
難であった。
圧機器の接地線に流れる放電電荷の変化量を長期にわた
って測定し、変化量が初期に比べ大きく変化した時に絶
縁劣化があったとするので、絶縁劣化が大きく進行しな
ければ劣化したこと及び劣化の程度を判定することが困
難であった。
【0004】本発明はこの従来例における問題点を解消
し、絶縁劣化が発生した際、これを迅速に検出し判定す
ることを目的とするものである。
し、絶縁劣化が発生した際、これを迅速に検出し判定す
ることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載に係る発明
は、非接地系高圧回路の対地間サージ電圧を検出する第
1の検出手段と、高圧機器の接地線に流れる放電電荷量
を検出する第2の検出手段とから高圧機器の絶縁劣化を
検出する方法としたものである。
は、非接地系高圧回路の対地間サージ電圧を検出する第
1の検出手段と、高圧機器の接地線に流れる放電電荷量
を検出する第2の検出手段とから高圧機器の絶縁劣化を
検出する方法としたものである。
【0006】また、請求項2記載に係る発明は、非接地
系高圧回路の対地間サージ電圧を検出する第1の検出手
段で対地間サージ電圧を検出したその検出瞬時に、高圧
機器の接地線に流れる放電電荷量を検出する第2の検出
手段から検出した放電電荷量と、検出したサージ電圧時
における既に用意された放電電荷量の絶縁劣化レベル判
定基準データとを比較して、高圧機器の絶縁劣化の程度
を判定する方法としたものである。
系高圧回路の対地間サージ電圧を検出する第1の検出手
段で対地間サージ電圧を検出したその検出瞬時に、高圧
機器の接地線に流れる放電電荷量を検出する第2の検出
手段から検出した放電電荷量と、検出したサージ電圧時
における既に用意された放電電荷量の絶縁劣化レベル判
定基準データとを比較して、高圧機器の絶縁劣化の程度
を判定する方法としたものである。
【0007】また、請求項3記載に係る発明は、非接地
系高圧回路の対地間サージ電圧を検出する第1の検出手
段で対地間サージ電圧を検出した直前と直後に高圧機器
の接地線に流れる放電電荷量を検出する第2の検出手段
から検出した放電電荷量の2つのデータの変化値から、
そのサージ電圧印加時における絶縁劣化の程度を判定す
る方法としたものである。
系高圧回路の対地間サージ電圧を検出する第1の検出手
段で対地間サージ電圧を検出した直前と直後に高圧機器
の接地線に流れる放電電荷量を検出する第2の検出手段
から検出した放電電荷量の2つのデータの変化値から、
そのサージ電圧印加時における絶縁劣化の程度を判定す
る方法としたものである。
【0008】また、請求項4記載に係る発明は、請求項
2記載の方法と、高圧機器の接地線に流れる放電電荷量
を検出する第2の検出手段から検出した定常電圧におけ
る放電電荷量と定常電圧印加時における放電電荷量と定
常電圧印加時における放電電荷量の絶縁劣化レベル判定
基準データとを比較して絶縁劣化の程度を判定する方法
の2方法による高圧機器の絶縁劣化の程度を判定する方
法としたものである。
2記載の方法と、高圧機器の接地線に流れる放電電荷量
を検出する第2の検出手段から検出した定常電圧におけ
る放電電荷量と定常電圧印加時における放電電荷量と定
常電圧印加時における放電電荷量の絶縁劣化レベル判定
基準データとを比較して絶縁劣化の程度を判定する方法
の2方法による高圧機器の絶縁劣化の程度を判定する方
法としたものである。
【0009】また、請求項5記載に係る発明は非接地系
高圧回路の対地間サージ電圧を検出する第1の検出手段
を入力とし、サージ電圧検出手段,サージ電圧有無判定
手段と高圧機器の接地線に流れる放電電荷量を検出する
第2の検出手段を入力とする接地線電流増幅手段,バン
ドパスフィルターからの両入力から放電電荷量検出手段
によって放電電荷量を検出し、その結果と、前記サージ
電圧検出手段のレベルから絶縁劣化レベル判定基準比較
手段,絶縁劣化判定手段,判定結果出力手段を有する絶
縁劣化の程度を監視する絶縁劣化監視装置としたもので
ある。
高圧回路の対地間サージ電圧を検出する第1の検出手段
を入力とし、サージ電圧検出手段,サージ電圧有無判定
手段と高圧機器の接地線に流れる放電電荷量を検出する
第2の検出手段を入力とする接地線電流増幅手段,バン
ドパスフィルターからの両入力から放電電荷量検出手段
によって放電電荷量を検出し、その結果と、前記サージ
電圧検出手段のレベルから絶縁劣化レベル判定基準比較
手段,絶縁劣化判定手段,判定結果出力手段を有する絶
縁劣化の程度を監視する絶縁劣化監視装置としたもので
ある。
【0010】また、請求項6記載に係る発明は、請求項
5記載の絶縁劣化レベル判定基準比較手段において同手
段のメモリ部にサージ電圧印加時の絶縁劣化レベルデー
タと、定常電圧の絶縁劣化レベルデータとを備えた絶縁
劣化監視装置としたものである。
5記載の絶縁劣化レベル判定基準比較手段において同手
段のメモリ部にサージ電圧印加時の絶縁劣化レベルデー
タと、定常電圧の絶縁劣化レベルデータとを備えた絶縁
劣化監視装置としたものである。
【0011】また、請求項7記載に係る発明は、請求項
5記載におけるサージ電圧検出手段で検出したデータを
サージ電圧出力手段で出力するようにした絶縁劣化とサ
ージ電圧を監視する絶縁劣化監視装置としたものであ
る。
5記載におけるサージ電圧検出手段で検出したデータを
サージ電圧出力手段で出力するようにした絶縁劣化とサ
ージ電圧を監視する絶縁劣化監視装置としたものであ
る。
【0012】また、請求項8記載に係る発明は、第3の
検出手段である零相変流器を付加すると共に絶縁劣化監
視装置に地絡事故方向検出機能を付加した地絡事故方向
検出機能付き絶縁劣化監視装置としたものである。
検出手段である零相変流器を付加すると共に絶縁劣化監
視装置に地絡事故方向検出機能を付加した地絡事故方向
検出機能付き絶縁劣化監視装置としたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】定常時の大地間電圧による放電電
荷量に比べ雷サージ等による電圧が高圧機器に印加され
るほうが一般的には大きく、その値は大きい場合回路電
圧の10倍にも達することがある。このため当然ながら
放電電荷量も大きくなる。特に高圧機器が絶縁劣化をき
たしている場合このことが顕著であり、定常電圧では放
電電荷量に差がでない時でもサージ電圧が印加された時
には大きな放電電荷が生じ高圧機器の絶縁劣化を、より
早く確実に検出することができるものである。従って正
常な機器におけるサージ電圧印加データと使用中におけ
るサージ電圧印加データとを同一サージ電圧レベルで比
較することにより、更には事前データの中に絶縁劣化の
程度に応じたデータを用意することで劣化の程度の判定
をも可能とするものである。
荷量に比べ雷サージ等による電圧が高圧機器に印加され
るほうが一般的には大きく、その値は大きい場合回路電
圧の10倍にも達することがある。このため当然ながら
放電電荷量も大きくなる。特に高圧機器が絶縁劣化をき
たしている場合このことが顕著であり、定常電圧では放
電電荷量に差がでない時でもサージ電圧が印加された時
には大きな放電電荷が生じ高圧機器の絶縁劣化を、より
早く確実に検出することができるものである。従って正
常な機器におけるサージ電圧印加データと使用中におけ
るサージ電圧印加データとを同一サージ電圧レベルで比
較することにより、更には事前データの中に絶縁劣化の
程度に応じたデータを用意することで劣化の程度の判定
をも可能とするものである。
【0014】次に長期間にわたる絶縁劣化の監視中にお
けるサージ電圧の印加瞬時の機会を捕えて、絶縁劣化の
要因が他に起因する場合もあり、この場合には従来の手
段も有効であり従って従来例との組合せによって、より
確実な絶縁劣化監視装置を実現できるものである。
けるサージ電圧の印加瞬時の機会を捕えて、絶縁劣化の
要因が他に起因する場合もあり、この場合には従来の手
段も有効であり従って従来例との組合せによって、より
確実な絶縁劣化監視装置を実現できるものである。
【0015】
(実施例1)以下本発明の一実施例について図を参照し
て詳述する。
て詳述する。
【0016】なお図9,10に示す従来例と同一部品,
同一部分については以下同一番号を付してその説明を省
略する。図1,2は例を異にした本発明の設置構成説明
図で、図3は絶縁劣化監視装置のブロック構成図であ
る。図1において絶縁劣化監視装置5aには、接地線電
流を検出する接地線電流検出器(変流器)4で検出した
電流が入力されると共にコンデンサ方式の零相電圧検出
器8によって検出された大地間電圧が入力されるもので
あり大地間電圧を高圧側で直接検出した場合である。次
に図2は高圧側の大地間電圧を変圧器の2次側で検出す
る例で、8aが図1の零相電圧検出器8に相当し、図1
の零相電圧検出器8がコンデンサ分圧であるのに対し図
2の零相電圧検出器8aは零相電圧検出器8aに流れる
電流を変流器8a−1で検出する違いのみで、どちらも
高圧回路の大地間電圧を検出する点では同じであり、絶
縁劣化監視装置5aにどちらも同様に入力されている。
そして接地線電流を検出する接地線電流検出器4で、同
接地線電流検出器4で検出した電流は絶縁劣化監視装置
5aに入力されている。ここで上記設置構成例で示した
絶縁劣化監視装置5aのブロック構成図について図3に
より説明する。図3で大地間電圧をサージ電圧検出手段
5a−7にて検出したサージ電圧の出力は1つはサージ
電圧有無判定手段5a−8を経て放電電荷量検出手段5
a−3に、他の1つは絶縁レベル判定基準比較手段5a
−4に与えられるものである。次に接地線電流中の放電
電荷量は接地線電流増幅手段5−1,バンドパスフィル
ター5−2を経て放電電荷量検出手段5a−3の同手段
中にあるメモリ部に取り込まれるが、その取り込まれる
データは前記の大地間サージ電圧が特定の電圧になりサ
ージ電圧有無判定手段5a−8が、有りの判定をしたそ
の直前、その瞬間、そしてその直後のデータである。更
にメモリ部にはその瞬間のサージ電圧をも取り込まれ
る。そして前記メモリ部に取り込まれた各データは、絶
縁レベル判定基準比較手段5a−4の基準データと比較
され、その比較結果から絶縁劣化判定手段5a−5によ
って絶縁劣化の有無及びその程度が判定され、同結果が
判定結果出力手段5a−6によって管理者にデータを提
供するものである。ところでサージ電圧有無判定手段5
a−8が無しの判定をした時は、従来例と同様でありバ
ンドパスフィルター5−2で検出された放電電荷量は放
電電荷量検出手段5a−3によって同手段中にあるメモ
リ部に取り込まれる。そして同メモリ部に取り込まれた
データは、絶縁劣化レベル判定基準比較手段5a−4の
基準データと比較され、その比較結果から絶縁劣化判定
手段5a−5によって絶縁劣化の有無及びその程度が判
定され同結果が判定結果出力手段5a−6によって何等
かの方法、例えばプリンタ出力等によって管理者にしら
しめるものである。ところで上記で説明した絶縁劣化レ
ベル判定基準比較手段5a−4について、更に詳細に説
明する。同手段中には表1,2,3に示すような実験で
求めたデータが内部メモリ上に既に用意されている。
同一部分については以下同一番号を付してその説明を省
略する。図1,2は例を異にした本発明の設置構成説明
図で、図3は絶縁劣化監視装置のブロック構成図であ
る。図1において絶縁劣化監視装置5aには、接地線電
流を検出する接地線電流検出器(変流器)4で検出した
電流が入力されると共にコンデンサ方式の零相電圧検出
器8によって検出された大地間電圧が入力されるもので
あり大地間電圧を高圧側で直接検出した場合である。次
に図2は高圧側の大地間電圧を変圧器の2次側で検出す
る例で、8aが図1の零相電圧検出器8に相当し、図1
の零相電圧検出器8がコンデンサ分圧であるのに対し図
2の零相電圧検出器8aは零相電圧検出器8aに流れる
電流を変流器8a−1で検出する違いのみで、どちらも
高圧回路の大地間電圧を検出する点では同じであり、絶
縁劣化監視装置5aにどちらも同様に入力されている。
そして接地線電流を検出する接地線電流検出器4で、同
接地線電流検出器4で検出した電流は絶縁劣化監視装置
5aに入力されている。ここで上記設置構成例で示した
絶縁劣化監視装置5aのブロック構成図について図3に
より説明する。図3で大地間電圧をサージ電圧検出手段
5a−7にて検出したサージ電圧の出力は1つはサージ
電圧有無判定手段5a−8を経て放電電荷量検出手段5
a−3に、他の1つは絶縁レベル判定基準比較手段5a
−4に与えられるものである。次に接地線電流中の放電
電荷量は接地線電流増幅手段5−1,バンドパスフィル
ター5−2を経て放電電荷量検出手段5a−3の同手段
中にあるメモリ部に取り込まれるが、その取り込まれる
データは前記の大地間サージ電圧が特定の電圧になりサ
ージ電圧有無判定手段5a−8が、有りの判定をしたそ
の直前、その瞬間、そしてその直後のデータである。更
にメモリ部にはその瞬間のサージ電圧をも取り込まれ
る。そして前記メモリ部に取り込まれた各データは、絶
縁レベル判定基準比較手段5a−4の基準データと比較
され、その比較結果から絶縁劣化判定手段5a−5によ
って絶縁劣化の有無及びその程度が判定され、同結果が
判定結果出力手段5a−6によって管理者にデータを提
供するものである。ところでサージ電圧有無判定手段5
a−8が無しの判定をした時は、従来例と同様でありバ
ンドパスフィルター5−2で検出された放電電荷量は放
電電荷量検出手段5a−3によって同手段中にあるメモ
リ部に取り込まれる。そして同メモリ部に取り込まれた
データは、絶縁劣化レベル判定基準比較手段5a−4の
基準データと比較され、その比較結果から絶縁劣化判定
手段5a−5によって絶縁劣化の有無及びその程度が判
定され同結果が判定結果出力手段5a−6によって何等
かの方法、例えばプリンタ出力等によって管理者にしら
しめるものである。ところで上記で説明した絶縁劣化レ
ベル判定基準比較手段5a−4について、更に詳細に説
明する。同手段中には表1,2,3に示すような実験で
求めたデータが内部メモリ上に既に用意されている。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】表1はサージ電圧レベルに対応する高圧機
器の正常品及び絶縁劣化レベルの程度による放電電荷量
のデータであり、表2は定常電圧印加時の高圧機器の正
常品及び絶縁劣化レベルの程度による放電電荷量のデー
タである。また表3はサージ電圧印加直前,直後の放電
電荷量の変化値から絶縁劣化の変化レベルの程度に応じ
たデータである。次に以上の構成における本発明の絶縁
劣化監視装置につきその働きを図7,8により説明す
る。
器の正常品及び絶縁劣化レベルの程度による放電電荷量
のデータであり、表2は定常電圧印加時の高圧機器の正
常品及び絶縁劣化レベルの程度による放電電荷量のデー
タである。また表3はサージ電圧印加直前,直後の放電
電荷量の変化値から絶縁劣化の変化レベルの程度に応じ
たデータである。次に以上の構成における本発明の絶縁
劣化監視装置につきその働きを図7,8により説明す
る。
【0021】一般的に高圧機器の絶縁劣化監視装置は1
0年,20年にわたる非常に長い期間、常時監視して絶
縁劣化の程度のデータを管理者に提供し突発的な事故を
未然に防ぐことを目的とするものであり最近特に放電電
荷量より絶縁劣化の程度を判定する手段が注目され高圧
機器に応じて特定の高周波領域で固有の部分放電があ
り、その波形とそのレベルを測定しそのパターンを掴む
ことで絶縁劣化の判定が可能となることは公知であり、
その詳細は本発明の主体ではないので省略する。先ず図
7はサージ電圧印加瞬時及び定常電圧での放電電荷量の
データによる方法で、まず最初にサージ電圧の有無を判
定し、サージ電圧無しと判定された時は、第2の結果手
段によって検出した放電電荷量検出データをメモリ上に
取り込み、同データと表2のデータとを比較しその結
果、絶縁劣化無しと判定された時は最初にもどり、反対
に有りと判定された時には絶縁劣化レベルを判定し判定
結果を出力するものである。次に最初にサージ電圧有り
と判定された時には第2の検出手段によって検出した放
電電荷量検出データをメモリ上に取り込み、同データと
表1のデータとを比較しその結果、絶縁劣化無しと判定
された時は最初にもどり、反対に有りと判定された時に
は絶縁劣化レベルを判定し判定結果を出力するものであ
る。
0年,20年にわたる非常に長い期間、常時監視して絶
縁劣化の程度のデータを管理者に提供し突発的な事故を
未然に防ぐことを目的とするものであり最近特に放電電
荷量より絶縁劣化の程度を判定する手段が注目され高圧
機器に応じて特定の高周波領域で固有の部分放電があ
り、その波形とそのレベルを測定しそのパターンを掴む
ことで絶縁劣化の判定が可能となることは公知であり、
その詳細は本発明の主体ではないので省略する。先ず図
7はサージ電圧印加瞬時及び定常電圧での放電電荷量の
データによる方法で、まず最初にサージ電圧の有無を判
定し、サージ電圧無しと判定された時は、第2の結果手
段によって検出した放電電荷量検出データをメモリ上に
取り込み、同データと表2のデータとを比較しその結
果、絶縁劣化無しと判定された時は最初にもどり、反対
に有りと判定された時には絶縁劣化レベルを判定し判定
結果を出力するものである。次に最初にサージ電圧有り
と判定された時には第2の検出手段によって検出した放
電電荷量検出データをメモリ上に取り込み、同データと
表1のデータとを比較しその結果、絶縁劣化無しと判定
された時は最初にもどり、反対に有りと判定された時に
は絶縁劣化レベルを判定し判定結果を出力するものであ
る。
【0022】(実施例2)以下本発明の実施例2につい
て図を参照して詳述する。実施例2の構成及びブロック
図は実施例1の場合と全く同じであるのでその説明は省
略する。ただ違っている点は放電電荷量検出手段5a−
3でメモリ上に取り込むデータがサージ電圧発生直前,
直後のデータであるのと絶縁劣化レベル判定基準比較手
段5a−4のデータが表3を使用していることである。
そしてこの働きについて説明したのが図8であり、以下
同働きについて説明するが最初にサージ電圧無しと判定
した場合については、実施例1と同じであるので省略
し、サージ電圧有りと判定した時のみについて説明す
る。この場合はサージ電圧発生直前,直後の放電電荷量
検出データをメモリ上に取り込み、同各データとの差分
を求めこれを放電電荷量変化値データとし、そして表3
のデータとを比較する。その結果、絶縁劣化無しと判定
された時は最初にもどり、反対に有りと判定された時に
は絶縁劣化変化レベルを判定し判定結果を出力するもの
である。この方法で重要なのは印加されたその時々での
サージ電圧による絶縁劣化が分かることであり、後々の
高圧機器トラブル時における分析に有力なデータとして
活用できるものである。
て図を参照して詳述する。実施例2の構成及びブロック
図は実施例1の場合と全く同じであるのでその説明は省
略する。ただ違っている点は放電電荷量検出手段5a−
3でメモリ上に取り込むデータがサージ電圧発生直前,
直後のデータであるのと絶縁劣化レベル判定基準比較手
段5a−4のデータが表3を使用していることである。
そしてこの働きについて説明したのが図8であり、以下
同働きについて説明するが最初にサージ電圧無しと判定
した場合については、実施例1と同じであるので省略
し、サージ電圧有りと判定した時のみについて説明す
る。この場合はサージ電圧発生直前,直後の放電電荷量
検出データをメモリ上に取り込み、同各データとの差分
を求めこれを放電電荷量変化値データとし、そして表3
のデータとを比較する。その結果、絶縁劣化無しと判定
された時は最初にもどり、反対に有りと判定された時に
は絶縁劣化変化レベルを判定し判定結果を出力するもの
である。この方法で重要なのは印加されたその時々での
サージ電圧による絶縁劣化が分かることであり、後々の
高圧機器トラブル時における分析に有力なデータとして
活用できるものである。
【0023】(実施例3)以下本発明の実施例3につい
て図4を参照して詳述する。実施例3の構成は実施例1
と全く同じであるのでその説明は省略する。ただ違って
いる点は実施例1の図3と実施例3の図4ではサージ電
圧検出手段5b−7の出力が実施例3では有り、更に同
出力が判定結果出力手段5b−6に入力されていること
である。従ってこの場合は実施例1,2の働きとは別に
サージ電圧があった時同サージ電圧のデータをも出力す
るものである。
て図4を参照して詳述する。実施例3の構成は実施例1
と全く同じであるのでその説明は省略する。ただ違って
いる点は実施例1の図3と実施例3の図4ではサージ電
圧検出手段5b−7の出力が実施例3では有り、更に同
出力が判定結果出力手段5b−6に入力されていること
である。従ってこの場合は実施例1,2の働きとは別に
サージ電圧があった時同サージ電圧のデータをも出力す
るものである。
【0024】(実施例4)以下本発明の実施例4につい
て図5,6を参照して詳述する。図5は本発明の設置構
成例であり、図1に第3の検出手段である零相変流器9
を付加し、図1の絶縁劣化監視装置5aに地絡事故方向
判定手段5c−12を付加したものであり図5,6では
絶縁劣化監視装置を5cとした。図6は図3のブロック
構成図に地絡事故方向判定手段5c−12を付加したブ
ロック構成図であり、付加した手段のみ説明をする。図
のI0検出手段5c−11は第3の検出手段である零相
変流器9からの出力を入力とし特定のレベルになった
時、地絡事故方向判定手段5c−12に出力される。一
方、第1の検出手段であるサージ電圧検出手段5a−9
からの出力をV0検出手段5c−10に入力しV0電圧が
特定のレベルになった時、地絡事故方向判定手段5c−
12に出力される。そして地絡事故方向判定手段5c−
12によって地絡事故を検出し地絡事故出力手段5c−
13にて地絡事故検出を出力するようにしたものであ
る。
て図5,6を参照して詳述する。図5は本発明の設置構
成例であり、図1に第3の検出手段である零相変流器9
を付加し、図1の絶縁劣化監視装置5aに地絡事故方向
判定手段5c−12を付加したものであり図5,6では
絶縁劣化監視装置を5cとした。図6は図3のブロック
構成図に地絡事故方向判定手段5c−12を付加したブ
ロック構成図であり、付加した手段のみ説明をする。図
のI0検出手段5c−11は第3の検出手段である零相
変流器9からの出力を入力とし特定のレベルになった
時、地絡事故方向判定手段5c−12に出力される。一
方、第1の検出手段であるサージ電圧検出手段5a−9
からの出力をV0検出手段5c−10に入力しV0電圧が
特定のレベルになった時、地絡事故方向判定手段5c−
12に出力される。そして地絡事故方向判定手段5c−
12によって地絡事故を検出し地絡事故出力手段5c−
13にて地絡事故検出を出力するようにしたものであ
る。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば定常電圧では放電電荷量
に差がでない時でもサージ電圧が印加された時には大き
な放電電荷が生じ高圧機器の絶縁劣化を、より早く確実
に検出することができるものである。さらにサージ電圧
が分かると共に同サージ電圧での絶縁劣化の程度が分か
るものである。そして第3の検出手段である零相変流器
を付加することにより簡単に地絡事故方向の検出機能を
持たすことができるものである。
に差がでない時でもサージ電圧が印加された時には大き
な放電電荷が生じ高圧機器の絶縁劣化を、より早く確実
に検出することができるものである。さらにサージ電圧
が分かると共に同サージ電圧での絶縁劣化の程度が分か
るものである。そして第3の検出手段である零相変流器
を付加することにより簡単に地絡事故方向の検出機能を
持たすことができるものである。
【図1】本発明の実施例1,2の絶縁劣化監視装置の設
置構成説明図
置構成説明図
【図2】同実施例1,2の他の例の絶縁劣化監視装置の
設置構成説明図
設置構成説明図
【図3】同実施例1,2の絶縁劣化監視装置のブロック
構成図
構成図
【図4】実施例3のサージ電圧出力手段付き絶縁劣化監
視装置のブロック構成図
視装置のブロック構成図
【図5】同ブロック構成図
【図6】実施例4の地絡事故方向判定手段付き絶縁劣化
監視装置の設置構成説明図
監視装置の設置構成説明図
【図7】実施例1,2の絶縁劣化監視装置の動作説明図
【図8】実施例2の絶縁劣化監視装置の動作説明図
【図9】従来の絶縁劣化監視装置の設置構成説明図
【図10】同ブロック構成図
【図11】放電電荷量の説明図
1 開閉器 2 変圧器 3 開閉器の函体接地線 3−1 変圧器の函体接地線 3−2 一括接地線 4 接地線電流検出器(変流器) 5,5a,5c 絶縁劣化監視装置 8,8a 零相電圧検出器 9 零相変流器 R,S,T 非接地系高圧配電線路 R1,S1,T1 低圧回路
Claims (8)
- 【請求項1】 非接地系高圧回路の対地間サージ電圧を
検出する第1の検出手段と、高圧機器の接地線に流れる
放電電荷量を検出する第2の検出手段とから、高圧機器
の絶縁劣化を検出する方法。 - 【請求項2】 非接地系高圧回路の対地間サージ電圧を
検出する第1の検出手段で対地間サージ電圧を検出した
その検出瞬時に、高圧機器の接地線に流れる放電電荷量
を検出する第2の検出手段から検出した放電電荷量と、
検出したサージ電圧時における既に用意された放電電荷
量の絶縁劣化レベル判定基準データとを比較して、高圧
機器の絶縁劣化の程度を判定する方法。 - 【請求項3】 非接地系高圧回路の対地間サージ電圧を
検出する第1の検出手段で対地間サージ電圧を検出した
直前と直後に高圧機器の接地線に流れる放電電荷量を検
出する第2の検出手段から検出した放電電荷量の2つの
データの変化値から、そのサージ電圧印加時における絶
縁劣化の程度を判定する方法。 - 【請求項4】 請求項2記載の方法と、高圧機器の接地
線に流れる放電電荷量を検出する第2の検出手段から検
出した定常電圧における放電電荷量と定常電圧印加時に
おける放電電荷量の絶縁劣化レベル判定基準データとを
比較して絶縁劣化の程度を判定する方法の2方法による
高圧機器の絶縁劣化の程度を判定する方法。 - 【請求項5】 非接地系高圧回路の対地間サージ電圧を
検出する第1の検出手段を入力とし、サージ電圧検出手
段,サージ電圧有無判定手段と高圧機器の接地線に流れ
る放電電荷量を検出する第2の検出手段を入力とする接
地線電流増幅手段,バンドパスフィルターからの両入力
から放電電荷量検出手段によって放電電荷量を検出し、
その結果と、前記サージ電圧検出手段のレベルから絶縁
劣化レベル判定基準比較手段,絶縁劣化判定手段,判定
結果出力手段を有する絶縁劣化の程度を監視する絶縁劣
化監視装置。 - 【請求項6】 請求項5記載の絶縁劣化レベル判定基準
比較手段において同手段のメモリ部にサージ電圧印加時
の絶縁劣化レベルデータと、定常電圧時の絶縁劣化レベ
ルデータとを備えた絶縁劣化監視装置。 - 【請求項7】 請求項5記載におけるサージ電圧検出手
段で検出したデータをサージ電圧出力手段で出力するよ
うにした絶縁劣化とサージ電圧を監視する絶縁劣化監視
装置。 - 【請求項8】 第3の検出手段である零相変流器を付加
すると共に絶縁劣化監視装置に地絡事故方向検出機能を
付加した請求項5ないし7のいずれかに記載する絶縁劣
化監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20789695A JP3168394B2 (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | 高圧機器の絶縁劣化を検出する方法とその絶縁劣化の程度を判定する方法ならびにその絶縁劣化監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20789695A JP3168394B2 (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | 高圧機器の絶縁劣化を検出する方法とその絶縁劣化の程度を判定する方法ならびにその絶縁劣化監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0933581A true JPH0933581A (ja) | 1997-02-07 |
JP3168394B2 JP3168394B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=16547376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20789695A Expired - Fee Related JP3168394B2 (ja) | 1995-07-21 | 1995-07-21 | 高圧機器の絶縁劣化を検出する方法とその絶縁劣化の程度を判定する方法ならびにその絶縁劣化監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3168394B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011137718A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Gs Yuasa Corp | 高圧絶縁監視装置 |
CN103076543A (zh) * | 2012-11-19 | 2013-05-01 | 成都泛华航空仪表电器有限公司 | 剔除云母纸电容器次品的检测方法 |
CN103487731A (zh) * | 2013-09-18 | 2014-01-01 | 国家电网公司 | 一种绝缘子串试验装置 |
WO2014207832A1 (ja) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | 富士電機機器制御株式会社 | 絶縁監視装置 |
CN110907760A (zh) * | 2019-12-09 | 2020-03-24 | 郑州固峰电力器材有限公司 | 一种电力智能安全工器具现场监督管理系统 |
-
1995
- 1995-07-21 JP JP20789695A patent/JP3168394B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011137718A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Gs Yuasa Corp | 高圧絶縁監視装置 |
CN103076543A (zh) * | 2012-11-19 | 2013-05-01 | 成都泛华航空仪表电器有限公司 | 剔除云母纸电容器次品的检测方法 |
WO2014207832A1 (ja) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | 富士電機機器制御株式会社 | 絶縁監視装置 |
CN104903734A (zh) * | 2013-06-26 | 2015-09-09 | 富士电机机器制御株式会社 | 绝缘监视装置 |
JP6037010B2 (ja) * | 2013-06-26 | 2016-11-30 | 富士電機機器制御株式会社 | 絶縁監視装置 |
US9857408B2 (en) | 2013-06-26 | 2018-01-02 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co., Ltd. | Insulation monitoring device |
CN103487731A (zh) * | 2013-09-18 | 2014-01-01 | 国家电网公司 | 一种绝缘子串试验装置 |
CN110907760A (zh) * | 2019-12-09 | 2020-03-24 | 郑州固峰电力器材有限公司 | 一种电力智能安全工器具现场监督管理系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3168394B2 (ja) | 2001-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108347046B (zh) | 一种小电流接地故障有源补偿方法及系统 | |
US6603290B2 (en) | Anti-islanding detection scheme for distributed power generation | |
RU2542494C2 (ru) | Устройство и способ для детектирования короткого замыкания на землю | |
CN1180272C (zh) | 电力系统小电流接地故障选线、分段方法 | |
JP6383428B2 (ja) | 変圧器の欠相状態を検出する方法 | |
CN101478149A (zh) | 一种基于暂态量信号的配电网单相接地故障选线方法 | |
CN110021918B (zh) | 一种基于零序电流比的电阻接地配电网单相短路保护方法 | |
WO2009156309A1 (en) | Circuit breaker with improved re-closing functionality | |
CN109188209A (zh) | At供电方式接触网接地故障识别方法 | |
JPH0933581A (ja) | 高圧機器の絶縁劣化を検出する方法とその絶縁劣化の程度を判定する方法ならびにその絶縁劣化監視装置 | |
CA2340473C (en) | Ground fault interrupter | |
JP6018801B2 (ja) | 避雷器の故障判定方法及び故障判定装置 | |
JP5792051B2 (ja) | 避雷器の故障判定方法及び故障判定装置 | |
CN111398730A (zh) | 基于无源注入直流信号的配电网及其故障识别方法 | |
CN100365899C (zh) | 高压线路高阻接地保护方法 | |
CN106328361A (zh) | 消弧消谐装置用消谐机构 | |
CN104808093A (zh) | 基于定阻抗负荷模拟的防孤岛保护测试电路及方法 | |
JPH1078461A (ja) | 絶縁抵抗測定方法 | |
CN114414944A (zh) | 基于相电流暂态法的小电流接地装置及检测方法 | |
CN107147099A (zh) | 弧光接地过电压抑制方法和系统 | |
JP3602904B2 (ja) | 絶縁監視装置の警報検出試験装置 | |
JP3161757B2 (ja) | 電力系統の絶縁劣化検出方法、絶縁劣化検出装置、絶縁劣化検出システム及び絶縁劣化判定装置 | |
CN112039038B (zh) | 一种基于能量泄放的电压互感器谐振主动根除的方法 | |
US6515841B1 (en) | High voltage power supply apparatus | |
JPH0530223B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |