JP2001263731A - 空調システム - Google Patents

空調システム

Info

Publication number
JP2001263731A
JP2001263731A JP2000084102A JP2000084102A JP2001263731A JP 2001263731 A JP2001263731 A JP 2001263731A JP 2000084102 A JP2000084102 A JP 2000084102A JP 2000084102 A JP2000084102 A JP 2000084102A JP 2001263731 A JP2001263731 A JP 2001263731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
passage
room
air conditioning
conditioning system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000084102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4356182B2 (ja
Inventor
Yuji Watabe
裕司 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2000084102A priority Critical patent/JP4356182B2/ja
Publication of JP2001263731A publication Critical patent/JP2001263731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356182B2 publication Critical patent/JP4356182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 換気ができ、ファンの負荷が小さく、しか
も、吸着ロータに十分に水分を吸着させることができる
空調システムを提供すること。 【解決手段】 第1空調通路21に流入した外気OA
は、吸着ロータ7によって、加熱除湿空気となる。この
加熱除湿空気は、回収熱交換器8によって、熱交換され
て冷却され、さらに、蒸発器2によって、冷却、除湿さ
れて、調和空気CAとなって室内に供給されて、換気が
行われる。第2空調通路22に流入した室内空気RA
は、吸着ロータ7を経由しないで、蒸発器7によって冷
却、除湿されて、調和空気CAとなって室内に供給され
る。このように、第2空調通路22は、蒸発器2のみを
経由するので、室内空気RAが吸着ロータ7を通過する
従来の場合に比べて、圧力損失が少なく、ファンの負荷
が小さくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、吸着部材に水分
を吸着させて除湿を行うようにした空調システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の空調システムとしては、
図3に示すものがある。この空調システムは、図示しな
い圧縮機と膨張機構とを有する圧縮機ユニット1と、蒸
発器2と、凝縮器3とからなる冷凍機5を備えている。
また、この空調システムは、シリカゲル、ゼオライト、
アルミナ等の吸着剤を成形してなる円板状の吸着ロータ
7と、顕熱を回収する回収熱交換器8を備える。さら
に、この空調システムは、部屋10からの室内空気RA
を、吸着ロータ7、回収熱交換器8、蒸発器2の順に通
過させて、調和空気CAにして部屋10に戻す空調通路
11を備えると共に、外気OAを、回収熱交換器8、凝
縮器3、吸着ロータ7の順に通過させて、排気EAとし
て外部に放出する再生通路12を備えている。上記吸着
ロータ7の各部は、回転により、空調通路11と再生通
路12とに順次面する。
【0003】そして、上記空調通路11に流入した室内
空気RAは、まず、吸着ロータ7によって、水分が吸着
され、かつ、吸着熱により加熱されて、加熱除湿空気と
なる。この加熱除湿空気は、回収熱交換器8によって、
再生通路12を流れる空気と熱交換されて冷却され、さ
らに、蒸発器2によって、冷却されて、調和空気となっ
て部屋10に戻される。
【0004】一方、外気OAは、再生通路12に流入し
て、回収熱交換器8によって予熱され、さらに、凝縮器
3によって加熱されて、加熱空気となる。この再生通路
12の加熱空気は、空調通路11において水分を吸着し
た吸着ロータ7の部分から水分を奪って、吸着ロータ7
を再生して、水分を含んだ排気EAとなって外部に排出
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の空調システムでは、1つの空調通路11によって、
室内空気RAを循環させて、除湿冷却された調和空気C
Aを室内に供給しているだけであるから、部屋10の換
気ができないという問題があった。
【0006】また、上記空調システムでは、1つの空調
通路11によって、調和空気CAとすべき室内空気RA
の全てを、吸着ロータ7と蒸発器2との両方を経由させ
て除湿しているので、圧力損失が大きく、空調通路11
に空気を流通させる図示しないファンの負荷が大きくな
るという問題があった。
【0007】また、上記空調システムでは、室内空気R
Aから吸着ロータ7と蒸発器2との両方で水分を奪うよ
うにしているが、室内空気RAは比較的湿度が低いか
ら、吸着ロータ7が十分に水分を吸着できないという問
題もあった。
【0008】そこで、この発明の課題は、換気ができ、
ファンの負荷が小さく、しかも、吸着ロータに十分に水
分を吸着させることができる空調システムを提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明の空調システムは、外気を順に吸着
部材、冷却手段に経由させて室内に導く第1空調通路
と、室内空気を上記冷却手段を経由させて、上記吸着部
材を経由させないで、室内に導く第2空調通路とを備え
たことを特徴としている。
【0010】上記構成によれば、比較的湿度が高い外気
は、第1空調通路を流れて、まず、吸着部材によって除
湿され、次に、冷却手段によって除湿され、かつ、冷却
されて、室内に導かれる。一方、比較的湿度の低い室内
空気は、第2空調通路を流れて、冷却手段のみによっ
て、除湿され、冷却されて、室内に導かれる。
【0011】このように、この空調システムでは、第1
空調通路によって、室内に外気を導くので、室内の換気
を行うことができる。
【0012】また、この空調システムでは、第2空調通
路によって、室内からの室内空気は吸着部材を経由しな
いで、冷却手段のみを経由しているので、室内空気が吸
着部材を通過する場合に比べて、圧力損失が少なく、フ
ァンの負荷が小さくなる。
【0013】また、この空調システムでは、湿度の比較
的高い外気のみが吸着部材を通過して、湿度の比較的低
い室内空気が吸着部材を通過しないで、冷却手段のみを
通過しているので、吸着部材の吸着機能が十分に発揮さ
れる。
【0014】請求項2の発明の空調システムは、請求項
1に記載の空調システムにおいて、外気を加熱手段を経
由させて吸着部材に導く再生通路を備えたことを特徴と
している。
【0015】上記構成によれば、再生通路に流入した外
気は加熱手段によって加熱されて加熱空気となり、吸着
部材はこの加熱空気によって水分が奪われて再生する。
このように、吸着部材の再生に外気を使用しているの
で、再生のための空気の量を任意に設定できる。もし、
室内空気を吸着ロータの再生に使用すると、室内の圧力
に影響するので、風量を任意に設定することができな
い。
【0016】請求項3の発明の空調システムは、請求項
1に記載の空調システムにおいて、室内空気を加熱手段
を経由させて吸着部材に導く再生用通路を備えたことを
特徴としている。
【0017】上記構成によれば、再生通路に流入した室
内空気は加熱手段によって加熱されて加熱空気となり、
吸着部材はこの加熱空気によって水分が奪われて再生す
る。このように、吸着部材の再生に、外気に比べて湿度
の低い室内空気を加熱して使用しているので、吸着部材
を効果的に再生することができる。
【0018】請求項4の発明の空調システムは、請求項
1乃至3のいずれか1つに記載の空調システムにおい
て、上記第1空調通路の吸着部材と冷却手段との間の空
気と、上記再生通路の加熱手段の上流側の空気との間で
熱交換をする回収熱交換器を備えたことを特徴としてい
る。
【0019】上記構成によれば、第1空調通路において
は、吸着部材によって、除湿され、かつ、温度が上昇し
た空気は、回収熱交換器によって冷却されて、冷却手段
に送られる。したがって、冷却手段の負荷が小さくな
る。一方、再生通路においては、加熱手段の上流側で空
気は、回収熱交換器で予熱される。したがって、加熱手
段の負荷が小さくなる。その結果、エネルギーが節約さ
れる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。
【0021】図1に示すように、この空調システムは、
図示しない圧縮機と膨張機構とを有する圧縮機ユニット
1と、冷却手段の一例としての蒸発器2と、加熱手段の
一例としての凝縮器3と、吸着部材の一例としての吸着
ロータ7と、回収熱交換器8と、第1空調通路21と、
第2空調通路22とを備える。上記第1空調通路21と
第2空調通路22以外の構成要素は、図3に示す従来の
空調システムの構成要素と同一なので、それらについて
は同一参照番号を付して、詳しい説明は省略する。
【0022】上記第1空調通路21は、吸着ロータ7、
回収熱交換器8、蒸発器2を順に経由する。図示しない
ファンによって、外気OAは第1空調通路21に流入し
て、部屋10に供給されるようになっている。また、上
記第2空調通路22は蒸発器2のみを経由する。上記フ
ァンによって、部屋10の室内空気RAは第2空調通路
22に流入して部屋10に戻るようになっている。
【0023】上記第1空調通路21、第2空調通路2
2、再生通路12、吸着ロータ7および冷凍機5は、一
体化して、設置スペースを少なくし、製作および設置の
コストを小さくしている。
【0024】上記構成において、第1空調通路21に流
入した比較的湿度の高い外気OAは、まず、吸着ロータ
7によって、水分が吸着され、かつ、吸着熱で加熱され
て、加熱除湿空気となる。この加熱除湿空気は、顕熱を
回収するための回収熱交換器8によって、再生通路12
を流れる空気と熱交換されて冷却され、さらに、蒸発器
2によって、冷却されて、調和空気CAとなって部屋1
0に供給される。
【0025】このように、部屋10に外気OAが調和空
気CAとなって供給されるから、部屋10の換気を行う
ことができる。なお、部屋10の室内空気RAは換気口
25から外部へ排出される。
【0026】また、上記第2空調通路22に流入した比
較的湿度の低い室内空気RAは、吸着ロータ7を経由し
ないで、蒸発器7によって冷却、除湿されて、調和空気
CAとなって室内に供給される。なお、上記第2空調通
路22は、蒸発器2のすぐ上流側、つまり、回収熱交換
器8と蒸発器2との間の第1空調通路21に合流してい
る。
【0027】このように、この空調システムでは、第2
空調通路22によって、部屋10からの室内空気RAが
吸着ロータ7を経由しないで、蒸発器2のみを経由する
ので、室内空気RAが吸着ロータ7を通過する従来の場
合に比べて、圧力損失が少なく、ファンの負荷が小さく
なる。
【0028】また、この空調システムでは、第1空調通
路21によって、湿度の比較的高い外気OAのみが吸着
ロータ7を経由する一方、第2空調通路22によって、
湿度の比較的低い室内空気RAが吸着ロータ7を経由し
ないで、蒸発器2のみを経由するので、吸着ロータ7の
吸着機能を十分に発揮させることができる。この実施形
態では、第1空調通路21を通る外気OAと第2空調通
路22を通る室内空気RAとの風量比は、2対8である
から、もし、比較的湿度の低い室内空気RAを吸着ロー
タ7に通すと、吸着ロータ7の吸着機能が十分に発揮で
きないのである。
【0029】一方、上記再生通路12に流入した外気O
Aは、回収熱交換器8によって、第1空調通路21の加
熱除湿空気と熱交換されて、予熱され、さらに、凝縮器
3によって加熱されて、加熱空気となる。この再生通路
12の加熱空気は、第1空調通路21において水分を吸
着した吸着ロータ7の部分から水分を奪って、吸着ロー
タ7を再生して、水分を含んだ排気EAとなって外部に
排出される。
【0030】このように、上記再生通路12を流れる加
熱された外気OAによって、吸着ロータ7を再生してい
るので、再生のための空気の量を任意に設定できる。も
し、室内空気RAを吸着ロータ7の再生に使用すると、
再生用の風量によって部屋10の圧力が変動するので、
風量の設定を任意にすることができない。
【0031】また、上記実施形態では、第1空調通路2
1において、吸着ロータ7によって、除湿され、かつ、
加熱された加熱除湿空気は、回収熱交換器8によって冷
却された後、蒸発器2によって冷却するので、蒸発器2
の負荷を小さくすることができ、かつ、再生通路12に
おいて、凝縮器3の上流側で、外気OAを回収熱交換器
8で予熱した後、凝縮器3で加熱するので、凝縮器3の
負荷を小さくすることができる。したがって、上記蒸発
器2、凝縮器3および圧縮機ユニット1からなる冷凍機
5の能力を小さくでき、また、エネルギーのロスをなく
することができる。
【0032】図2は他の実施形態の空調システムを示
し、この空調システムは再生通路32のみが図1に示す
空調システムと異なる。したがって、図1の空調システ
ムの構成要素と同一構成要素は同一参照番号をして説明
を省略し、再生通路32について主に説明する。
【0033】上記再生通路32は、室内空気RAを順に
回収熱交換器8、凝縮器3、吸着ロータ7に導く。
【0034】上記再生通路32に流入した比較的湿度の
低い室内空気RAは、回収熱交換器8によって予熱され
た後、凝縮器3によって加熱されて加熱空気となる。こ
の加熱空気によって、吸着ロータ7が再生させられる。
【0035】このように、外気OAに比べて湿度の低い
室内空気RAを加熱した加熱空気によって、吸着ロータ
7を再生しているので、吸着ロータ7を効果的に再生す
ることができる。
【0036】なお、上記蒸発器2と凝縮器3との負荷の
バランスをとって、凝縮器3側の圧力が異常に高くなら
ないように、必要に応じて、図示しない補助凝縮器を設
けてもよい。
【0037】上記実施の形態では、吸着部材として、吸
着ロータ7を用いたが、これに代えて、吸湿と再生が十
分にできた段階で、第1空調通路に面する部分と再生通
路に面する部分を切り換えるバッチ式の吸着部材を用い
てもよい。また、加熱手段として凝縮器を用いたが、こ
れに代えて、温水が供給される加熱コイル、電気ヒータ
等を用いてもよい。また、冷却手段として蒸発器を用い
たが、これに代えて、冷水が供給される冷却コイル等を
用いてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の空調システムによれば、比較的湿度が高い外気が、
第1空調通路を流れて、まず、吸着部材によって除湿さ
れ、次に、冷却手段によって除湿され、かつ、冷却され
て、室内に導かれる一方、比較的湿度の低い室内空気
が、第2空調通路を流れて、冷却手段のみによって、除
湿され、冷却されて、室内に導かれる。
【0039】したがって、請求項1の空調システムによ
れば、第1空調通路によって、室内に外気を導くので、
室内の換気を行うことができる。
【0040】また、請求項1の空調システムによれば、
第2空調通路によって、室内からの室内空気を吸着部材
を経由させないで、冷却手段のみを経由させているの
で、室内空気を吸着部材を通過させる場合に比べて、圧
力損失を少なくでき、したがって、ファンの負荷を小さ
くすることができる。
【0041】また、請求項1の空調システムによれば、
湿度の比較的高い外気のみを吸着ロータに経由させて、
湿度の比較的低い室内空気を吸着部材を経由させない
で、冷却手段のみを経由させているので、吸着部材の吸
着機能を十分に発揮させることができる。
【0042】請求項2の発明の空調システムによれば、
吸着部材の再生に外気を使用しているので、再生のため
の空気の量を任意に設定することができる。
【0043】請求項3の発明の空調システムによれば、
吸着部材の再生に、外気に比べて湿度の低い室内空気を
加熱して使用しているので、吸着部材を効果的に再生す
ることができる。
【0044】請求項4の発明の空調システムによれば、
第1空調通路の吸着部材と冷却手段との間の空気と、上
記再生通路の加熱手段の上流側の空気との間で、回収熱
交換器で熱交換をするので、冷却手段の負荷を小さくで
き、かつ、加熱手段の負荷を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態の系統図である。
【図2】 この発明の他の実施の形態の系統図である。
【図3】 従来の空調システムの系統図である。
【符号の説明】
1 圧縮機ユニット 2 蒸発器 3 凝縮器 5 冷凍機 7 吸着ロータ 8 回収熱交換器 12,32 再生通路 21 第1空調通路 22 第2空調通路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外気(OA)を順に吸着部材(7)、冷
    却手段(2)に経由させて室内に導く第1空調通路(2
    1)と、 室内空気(RA)を上記冷却手段(2)を経由させて、
    上記吸着部材(7)を経由させないで、室内に導く第2
    空調通路(22)とを備えたことを特徴とする空調シス
    テム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の空調システムにおい
    て、外気(OA)を加熱手段(3)を経由させて吸着部
    材(7)に導く再生通路(12)を備えたことを特徴と
    する空調システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の空調システムにおい
    て、室内空気(RA)を加熱手段(3)を経由させて吸
    着部材(7)に導く再生用通路(32)を備えたことを
    特徴とする空調システム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    空調システムにおいて、上記第1空調通路(21)の吸
    着部材(7)と冷却手段(2)との間の空気と、上記再
    生通路(12,32)の加熱手段(3)の上流側の空気
    との間で熱交換をする回収熱交換器(8)を備えたこと
    を特徴とする空調システム。
JP2000084102A 2000-03-24 2000-03-24 空調システム Expired - Fee Related JP4356182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084102A JP4356182B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084102A JP4356182B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001263731A true JP2001263731A (ja) 2001-09-26
JP4356182B2 JP4356182B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=18600630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000084102A Expired - Fee Related JP4356182B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4356182B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048648A1 (fr) * 2001-11-29 2003-06-12 Daikin Industries, Ltd. Element de conditionnement d'humidite, conditionneur d'humidite et unite d'humidification de conditionneur d'air
JP2007285539A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 空調システム
WO2008053745A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Climatiseur
JP2008190800A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 除湿空調装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003048648A1 (fr) * 2001-11-29 2003-06-12 Daikin Industries, Ltd. Element de conditionnement d'humidite, conditionneur d'humidite et unite d'humidification de conditionneur d'air
CN100436950C (zh) * 2001-11-29 2008-11-26 大金工业株式会社 空调装置的加湿部件
JP2007285539A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Shin Nippon Air Technol Co Ltd 空調システム
WO2008053745A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Climatiseur
JP2008116087A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2008190800A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 除湿空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4356182B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6199394B1 (en) Air conditioning system
US20230022397A1 (en) Air quality adjustment system
KR100708289B1 (ko) 공기조화장치
US7930896B2 (en) Air conditioning system
AU2006253462B2 (en) Air conditioning system
US20110239663A1 (en) Air conditioning system
JP2009275955A (ja) デシカント空調装置
JP2019199998A (ja) 空気調和装置
JP2000291978A (ja) 空気調和装置
JP2968224B2 (ja) 空調機及び空調システム
JP3881067B2 (ja) 低露点空気供給システム
JPH10205819A (ja) 空調機及び空調システム
JP2001263731A (ja) 空調システム
JP4317498B2 (ja) 空気調和装置
JP2002018228A (ja) 調湿装置
JP2005140372A (ja) 空気調和装置
JP2002022206A (ja) 調湿装置
JP2005164220A (ja) 空気調和装置
JP2001263732A (ja) 調湿システム
JP2002349905A (ja) 暖房対応型デシカント空調装置
JPH09318126A (ja) 空調システム
JP2006071168A (ja) 空気調和装置
JP2012006415A (ja) 鉄道車両用空調装置
JPH10205816A (ja) 空調機及び空調システム
JP7045911B2 (ja) 空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees