JP2001263431A - ローエッジコグベルト - Google Patents

ローエッジコグベルト

Info

Publication number
JP2001263431A
JP2001263431A JP2000072388A JP2000072388A JP2001263431A JP 2001263431 A JP2001263431 A JP 2001263431A JP 2000072388 A JP2000072388 A JP 2000072388A JP 2000072388 A JP2000072388 A JP 2000072388A JP 2001263431 A JP2001263431 A JP 2001263431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
rubber layer
cog
pulley
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000072388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495294B2 (ja
Inventor
Yasushi Kitahama
康司 北浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP2000072388A priority Critical patent/JP4495294B2/ja
Publication of JP2001263431A publication Critical patent/JP2001263431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495294B2 publication Critical patent/JP4495294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】上コグ剥離及び/または心線周りの接着ゴム層
の欠損によるベルト寿命に至る時間を遅延させたローエ
ッジコグベルトを提供する。 【解決手段】ピッチライン10を、プーリに当接しない
傾斜面9とプーリ当接面12との境界線13より上方に
位置させる。プーリに当接しない傾斜面とプーリ当接面
との境界線からピッチラインへのベルト厚み方向の距離
dが0<d≦1.5mmの式を満足する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はV形状の溝を有する
プーリに掛架して用いられるコグ部を有するローエッジ
コグベルトに係り、詳しくはプーリからの側圧によるベ
ルト欠損に至るまでの時間を遅延させたローエッジコグ
ベルトに関わる。
【0002】
【従来の技術】二輪車(スクーター)をはじめ、バギ
ー、雪上車(スノーモービル)等にも採用される伝動ベ
ルトのうち、近年大型化が進んできている二輪車に装着
される伝動ベルトについて、その長寿命化に対する要求
が厳しさを増してきている。特に、溝幅可変プーリに掛
架されてプーリへの巻き掛け径を無段階に変えながら動
力を伝達する無段変速ベルトとして用いられる伝動ベル
トにおいては、プーリから受ける過大な側圧のため、優
れた耐磨耗性、耐熱性等が要求される。
【0003】上記各種乗り物向けの伝動ベルトとは、具
体的には、心線を埋設し、その上部に伸張ゴム層、下部
に圧縮ゴム層を有する無端状のローエッジVベルトであ
って、従来、耐側圧性を満足させつつ耐屈曲性を付与す
る目的で、伸張ゴム層及び圧縮ゴム層の両方に、あるい
は圧縮ゴム層のみに、ベルト長手方向に連続的に設けた
略半円形あるいは矩形の歯部及び溝部からなるコグ部を
有するタイプが一般的になっている(以下、伸張ゴム層
に設けられるコグ部を上コグ、圧縮ゴム層側に設けられ
るコグ部を下コグと称する)。コグ部を持たないVベル
トに比較して屈曲性に優れているため、使用時の発熱が
小さく、ベルト寿命は長くなる。また、小径プーリへの
巻き掛け使用が可能で伝動システムのコンパクト化にも
貢献する。
【0004】上コグ及び下コグを設けたいわゆるダブル
コグタイプのローエッジVベルトにおいては、特に無段
変速ベルト用として用いられるベルトにおいて、両コグ
部のうち少なくとも上コグの両側面をベルト全周に渡っ
てコグ深さ分程度カットして、圧縮ゴム層の側面傾斜角
とは逆方向の傾斜面を設ける、つまり圧縮ゴム層の断面
V字形状に対して断面逆V字形状を形成せしめることが
公知となっている。これによって、例えば実開昭62−
55752号公報に開示されているように、ベルト側面
とプーリとの当接面積を減少せしめることによるベルト
駆動時の騒音抑制効果が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のごと
く、近年実機の負荷が増大し、スリップ防止を目的にベ
ルトに対する側圧が大幅に増大してきているため、ベル
トの心線周りに応力が集中し、上コグの剥離及び/また
は接着ゴム層下部の剥離によるベルトの早期欠損が大き
な問題となっている。上記公報で開示されているベルト
両側面がカットされたベルトにおいても、上コグ剥離の
抑止効果はある程度期待できるものの、接着ゴム層がプ
ーリに当接する構成となっており、心線周りからのベル
ト破壊の問題は解決されていない。
【0006】本発明は上記問題点を解決し、心線周りの
故障によるベルト寿命に至る時間を遅延させたローエッ
ジコグベルトを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願請求項1記載の発明
は、V形状の溝を有するプーリ間に掛架され、ベルト長
手方向に沿って心線を埋設した接着ゴム層の上部に伸張
ゴム層を積層し、下部にプーリ当接面を有する圧縮ゴム
層を積層し、上記伸張ゴム層及び圧縮ゴム層の両方に、
あるいは圧縮ゴム層のみにコグ部を有し、上記伸張ゴム
層の両側にベルト全周に渡ってプーリに当接しない傾斜
面を有するローエッジコグベルトにおいて、上記傾斜面
とプーリ当接面との境界線より上方にピッチラインが存
在することを特徴とするローエッジコグベルトである。
【0008】本願請求項2記載の発明は、プーリに当接
しない傾斜面とプーリ当接面との境界線からピッチライ
ンへのベルト厚み方向の距離dが0<d≦1.5mmの
式を満足する請求項1記載のローエッジベルトである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のローエッジコグベ
ルトについて詳しく説明する。本発明のローエッジコグ
ベルトは、図1に示すように、接着ゴム層5内にベルト
長手方向に沿って心線4が埋設され、接着ゴム層5の上
部に伸張ゴム層3を積層し、下部に圧縮ゴム層2を積層
する基本構造に加えて、上コグ7及び下コグ8を有す
る。圧縮ゴム層2の下面には補強布6が貼着される。な
お、本発明のローエッジコグベルトは下コグのみを有す
るベルトも含む。
【0010】心線4は低伸度かつ高強力のロープが好適
であり、例えば、アラミド繊維、ポリアミド繊維、ポリ
エステル繊維等の有機繊維、ガラス繊維等の無機繊維や
金属繊維を撚成したロープが用いられる。この心線4は
一般にレゾルシン‐ホルマリン‐ラテックス(RFL)
処理することによって接着ゴムと強く結合する。またR
FL処理した表面にさらにゴム糊を塗布することもあ
る。
【0011】接着ゴムとしては、クロロプレンゴム(C
R)、水素添加ニトリルゴム(HNBR)、不飽和カル
ボン酸金属塩を分散したHNBR、クロロスルフォン化
ポリエチレン(CSM)、天然ゴム、スチレン‐ブタジ
エンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)等の単一
材もしくはこれらのブレンド物が挙げられ、耐熱性、耐
磨耗性に優れたCR、HNBR、不飽和カルボン酸金属
塩を分散したHNBRが好ましく、中でも不飽和カルボ
ン酸金属塩を分散したHNBRが特に好ましい。
【0012】接着ゴム層5の上面に積層する伸張ゴム層
2に使用するゴム及び接着ゴム層5の下面側に積層する
圧縮ゴム層3を形成するゴム組成物にも上記接着ゴムと
同様の種類のゴムが用いられる。
【0013】なお、ベルトの完成品を構成するゴムは、
加硫または架橋したゴムであり、通常用いられるカーボ
ンブラック、シリカ等の補強材や炭酸カルシウム、タル
ク等の充填剤、架橋補助剤、加硫促進剤、可塑剤、安定
剤、加工補助剤、老化防止剤、着色剤等の種々の添加剤
が配合されていることはいうまでもない。また、圧縮ゴ
ム層と伸張ゴム層にはアラミドの短繊維を含んだゴム組
成物を用いてもよい。
【0014】圧縮ゴム層に貼着される補強布は、綿、ポ
リエステル繊維、ナイロン等からなり、平織、綾織、朱
子織等に製織した布で、経糸と緯糸との交差角が90度
から120度程度の広角度帆布であってもよい。上記補
強布6をRFL処理した後、ゴム組成物をフリクション
コーティングしてゴム付帆布とする。
【0015】伸張ゴム層及び圧縮ゴム層に設けられるコ
グ部は、以下に説明するプリフォーム製法あるいはスパ
ンコグ製法として知られる従来のローエッジコグベルト
の二つの製造方法によって異なった態様で形成される。
【0016】プリフォーム製法においては、補強布と未
加硫ゴムシートとを歯部と溝部とを交互に配した平坦な
金属型に載置し、加圧することによってコグ形状に型付
けしたコグパッドを予め形成し、成型時に上記コグパッ
ドをモールドに装着した円筒状の内側母型に嵌め込み、
コグパッドの両端部を突き合わせて無端化する。そし
て、その上に心線をスパイラルに巻き付けた後に、型付
けしていない帆布と未加硫ゴムシートを巻き付け、コグ
形状を持った円筒状外側母型に嵌め込み、加硫工程へと
移される。
【0017】一方、スパンコグ製法においては、モール
ドに装着した円筒状の内側母型に、型付けしていない補
強布と未加硫ゴムシートを巻き付け、心線を大きな張力
でスパイラルに巻き付けた後に型付けしていない補強布
と未加硫ゴムシートとを巻き付け、コグ形状を持った円
筒状の外側母型に嵌め込んで、加硫工程へと移される。
【0018】加硫されたゴムスリーブを所定の圧縮ゴム
層のV角度及び幅に合わせてカットし、個々のローエッ
ジコグベルトを得る。上記公知の方法において、一つの
ベルトのプーリ当接面を切り出す作業が、同時にゴムス
リーブ内で隣接する部分から切り出されるベルトのプー
リに当接しない傾斜面を形成する作業となるように調整
することにより、上記傾斜面は特別な後工程を必要とす
ることなく容易に得られる。上記傾斜面はまた、通常の
ローエッジコグベルトを得た後に別工程での加工で所定
の角度に形成されることもある。
【0019】ところで、本発明のローエッジコグベルト
は、図2に示す様に、ピッチライン10が、プーリに当
接しない傾斜面9とプーリ当接面12との境界線13よ
り上方に存在し、さらに具体的には、上記境界線13を
起点にしたピッチライン10までのベルト厚み方向の距
離dが0<d≦1.5mmの式を満足することを特徴と
する(上記境界線から上方をプラスとする)。dが+
1.5mmを超えると、上コグ7の剥離に対する耐久性
は十分得られるものの、圧縮ゴム層2のプーリ当接面1
2の面積の減少によって、ベルトの耐磨耗性に悪影響が
生じ始める。
【0020】dが0あるいはマイナス、つまりピッチラ
イン10が上記境界線13の下方に存在するベルトで
は、ベルト厚み方向に接着ゴム層5の端面の半分以上が
プーリ11と当接することとなるため、上コグ7の剥離
及び/または接着ゴム層5の下部からの欠損に対する耐
久性が得られない。
【0021】なお、プーリに当接しない傾斜面9のプー
リからの角度αについては特に限定されるものではない
が、5度以上が好ましい。5度未満では、ベルト駆動時
に接着ゴム層5及びプーリに当接しない傾斜面9がプー
リ11と十分な距離を確保できないおそれがある。
【0022】
【実施例】以下、本発明の変速ベルトを実施例に基づい
てさらに詳細に説明する。 実施例1 まず、心線として、1,100デニールのパラ系アラミ
ド繊維を上撚り数11.4回/10cm、下撚り数2
1.0回/10cmで上下逆方向に撚糸して2×3の撚
り構成とし、トータルデニール6,600の未処理コー
ドを準備して、この未処理コードをイソシアネート系接
着剤に浸漬した後、約170〜180°Cで乾燥、さら
にRFL液に浸漬した後、200〜240°Cで延伸熱
固定処理を行い、心線用処理コードを作製した。
【0023】補強布として、パラ系アラミド繊維及びP
ETからなる平織帆布を用いた。RFL液に浸漬した
後、150℃で2分間熱処理して処理帆布とし、続いて
不飽和カルボン酸金属塩を分散したHNBRを主成分と
するゴム組成物をフリクションコーティングしてゴム付
帆布とした。
【0024】1プライの補強布と圧縮ゴム層を形成する
不飽和カルボン酸金属塩を分散したHNBRからなる未
加硫ゴムシートと接着ゴム層の未加硫ゴムシートを積層
し、歯部と溝部とを交互に配した平坦な金型に設置し、
80℃で加熱することによってコグ部を型付け成形した
下コグ用コグパッドを得た。
【0025】これらの材料を用意した後、凹状部付のモ
ールドに上記の下コグ用コグパッド、心線、伸張ゴム層
を形成する不飽和カルボン酸金属塩を分散したHNBR
からなる平滑なゴムシートを順次巻き付け、続いて内周
面に歯部と溝部を交互に有する外母型を嵌挿した。その
後、ジャケットを被せて、モールドを加硫缶に設置して
加硫することによりゴムスリーブを得た。このゴムスリ
ーブをカットマシーンに装着し、圧縮ゴム層のV角度が
30度及び上記d=+1.0mmとなるようにカッター
刃によってV形状に一定間隔で切り込み、個々のローエ
ッジコグベルトを得た。プーリと当接しない傾斜面は、
プーリ面からの角度30度を有するように切り出され
た。
【0026】さらに80番手のサンドペーパーをベルト
側面に当接させながらベルト及びサンドペーパーを回転
させることによって、圧縮ゴム層の側面の表面処理を行
なった。得られたローエッジコグベルトは、上幅25m
m、厚み15mm、長さ950mm、上コグのピッチ1
0mm、上コグの高さ4mm、下コグのピッチ11m
m、下コグの高さ7.5mmであった。
【0027】次に得られたベルトの走行試験を行った。
駆動側プーリ(φ135mm)と、固定プーリとスプリ
ング力でベルト側面を抑えつける移動プーリとからなる
従動側プーリ(φ120)との間にベルトを掛架し、9
0℃の雰囲気温度で、従動側プーリへ30PSの負荷及
び移動プーリへ1100Nのスプリング力をかけつつ、
駆動側プーリを8000rpmで回転させ、ベルトの上
コグ剥離あるいはコグ谷亀裂の発生に至るまでの時間
(寿命)を測定した。得られた結果を表1に示す。 比較例1 d=−1.0mmとした以外は実施例1と同条件のベル
トを作製し(図3に断面図を示す)、同様の試験を行っ
た。結果を表1に併記する。
【0028】
【表1】
【0029】比較例1では早期の上コグ剥離により短寿
命に終わったのに対し、実施例1では、上コグ剥離は見
られないままゴム硬化によるコグ谷の亀裂発生まで十分
に長い寿命を維持することが明らかとなった。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本願各請求項記載
の発明によるローエッジコグベルトは、V形状の溝を有
するプーリ間に掛架され、ベルト長手方向に沿って心線
を埋設した接着ゴム層の上部に伸張ゴム層を積層し、下
部にプーリ当接面を有する圧縮ゴム層を積層し、上記伸
張ゴム層及び圧縮ゴム層の両方に、あるいは圧縮ゴム層
のみにコグ部を有し、上記伸張ゴム層の両側にベルト全
周に渡ってプーリに当接しない傾斜面を有するローエッ
ジコグベルトにおいて、ピッチラインが上記傾斜面とプ
ーリ当接面との境界線より上方に存在することを特徴と
するローエッジコグベルトであって、上コグ及び接着ゴ
ム層端面がプーリとの当接から解放され、上コグの剥離
及び/または接着ゴム層下部からのベルト欠損に至る時
間が著しく遅延される。よって、得られるローエッジコ
グベルトは、上記欠損の関与なく、伸張ゴム層、圧縮ゴ
ム層及び接着ゴム層の性能向上に伴う耐熱性及び耐磨耗
性を十分に発揮した寿命を有するベルトとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のローエッジコグベルトの実施の形態の
一例を示す断面斜視図である。
【図2】本発明のローエッジコグベルトの実施の形態の
一例を示す断面図である。
【図3】従来のローエッジコグベルトの断面図である。
【符号の説明】
1 ローエッジコグベルト 2 圧縮ゴム層 3 伸張ゴム層 4 心線 5 接着ゴム層 6 補強布 7 上コグ 8 下コグ 9 プーリに当接しない傾斜面 10 ピッチライン 11 プーリ 12 プーリ当接面 13 境界線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 V形状の溝を有するプーリ間に掛架さ
    れ、ベルト長手方向に沿って心線を埋設した接着ゴム層
    の上部に伸張ゴム層を積層し、下部にプーリ当接面を有
    する圧縮ゴム層を積層し、上記伸張ゴム層及び圧縮ゴム
    層の両方に、あるいは圧縮ゴム層のみにコグ部を有し、
    上記伸張ゴム層の両側にベルト全周に渡ってプーリに当
    接しない傾斜面を有するローエッジコグベルトにおい
    て、ピッチラインが上記傾斜面とプーリ当接面との境界
    線より上方に存在することを特徴とするローエッジコグ
    ベルト。
  2. 【請求項2】 プーリに当接しない傾斜面とプーリ当接
    面との境界線からピッチラインへのベルト厚み方向の距
    離dが0<d≦1.5mmの式を満足する請求項1記載
    のローエッジコグベルト。
JP2000072388A 2000-03-15 2000-03-15 ローエッジコグベルト Expired - Fee Related JP4495294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072388A JP4495294B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ローエッジコグベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072388A JP4495294B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ローエッジコグベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001263431A true JP2001263431A (ja) 2001-09-26
JP4495294B2 JP4495294B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18590810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072388A Expired - Fee Related JP4495294B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 ローエッジコグベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495294B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005265106A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Bando Chem Ind Ltd ダブルコグドvベルト
JP2005315270A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Honda Motor Co Ltd Vベルト式自動変速機
JP2011089559A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速装置および鞍乗型車両
KR20140088863A (ko) 2011-11-07 2014-07-11 반도 카가쿠 가부시키가이샤 양면 전달용 로엣지 v벨트
JP2016205555A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 バンドー化学株式会社 歯付ベルト

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159551A (en) * 1978-06-06 1979-12-17 Mitsuboshi Belting Ltd Vvshaped transmission belt and its manufacturing method
JPH0893858A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機用vベルト
JPH10292851A (ja) * 1997-02-18 1998-11-04 Bando Chem Ind Ltd ベルト
JPH11264447A (ja) * 1997-10-30 1999-09-28 Mitsuboshi Belting Ltd ポリウレタン製ベルト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159551A (en) * 1978-06-06 1979-12-17 Mitsuboshi Belting Ltd Vvshaped transmission belt and its manufacturing method
JPH0893858A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機用vベルト
JPH10292851A (ja) * 1997-02-18 1998-11-04 Bando Chem Ind Ltd ベルト
JPH11264447A (ja) * 1997-10-30 1999-09-28 Mitsuboshi Belting Ltd ポリウレタン製ベルト

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005265106A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Bando Chem Ind Ltd ダブルコグドvベルト
JP2005315270A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Honda Motor Co Ltd Vベルト式自動変速機
JP4656856B2 (ja) * 2004-04-26 2011-03-23 本田技研工業株式会社 Vベルト式自動変速機
JP2011089559A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速装置および鞍乗型車両
KR20140088863A (ko) 2011-11-07 2014-07-11 반도 카가쿠 가부시키가이샤 양면 전달용 로엣지 v벨트
JP2016205555A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 バンドー化学株式会社 歯付ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP4495294B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8002922B2 (en) Power transmission belt and method of making a power transmission belt
KR102062739B1 (ko) 전동 벨트 및 그 제조방법
WO2014006916A1 (ja) 伝動ベルト
KR20050022337A (ko) 마찰전동벨트 및 그 제조방법
CN110785582B (zh) V型多楔带及其制造方法
WO1996035062A1 (fr) Courroie trapezoidale crantee
US4518375A (en) Toothed belt
JP3745963B2 (ja) 動力伝動用ベルトとその製造方法
JP4495294B2 (ja) ローエッジコグベルト
JPH10274290A (ja) 動力伝動用ベルト
JP3068200U (ja) 動力伝動用ベルト
JPH1047437A (ja) 動力伝動用ベルト
JP4566320B2 (ja) 動力伝動用ベルトの製造方法
JP2006226420A (ja) 動力伝動用ベルト
JPS6228340B2 (ja)
JP4772518B2 (ja) 動力伝動用ベルトの製造方法
JP2740753B2 (ja) 歯付ベルト及びその製造方法
JPH0882346A (ja) Vリブドベルト
JPH0544607Y2 (ja)
JP3833901B2 (ja) 動力伝動用ベルトの製造方法
JPH1144347A (ja) 動力伝動用ベルト
JPS59208245A (ja) 多リブベルトおよびその製造方法
JPS596278Y2 (ja) Vベルト
JPS596277Y2 (ja) 歯付ベルト
JP2002089631A (ja) 動力伝動用ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees