JP2001262276A - 耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管およびその製造方法 - Google Patents

耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001262276A
JP2001262276A JP2000080804A JP2000080804A JP2001262276A JP 2001262276 A JP2001262276 A JP 2001262276A JP 2000080804 A JP2000080804 A JP 2000080804A JP 2000080804 A JP2000080804 A JP 2000080804A JP 2001262276 A JP2001262276 A JP 2001262276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
weldability
wear resistance
seamless steel
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000080804A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Sakamoto
俊治 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000080804A priority Critical patent/JP2001262276A/ja
Publication of JP2001262276A publication Critical patent/JP2001262276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マンネスマン方式の圧延法により、原則として
圧延ままで製造するに必要な鋼成分の条件と圧延工程で
の条件を適性にした、耐摩耗性及び溶接性に優れた継目
無鋼管とその製造方法を提供する。 【解決手段】質量で、C:0.20-0.45%、Si:≦0.8%、Mn:0.
5-2.0% 、V:0.03-0.20%、Al:≦0.05% 、N:0.01% 超-0.0
3%を含有し、必要に応じて更にNi:≦1.0%、Cu:≦1.0%、
Cr:≦1.0%、Mo:≦1.0%、Ti:≦0.05% 、Nb:≦0.05% のう
ち1種又は2種以上を含有し、残部Fe及び不可避的不
純物からなり、更に下記式の条件を満足し、肉厚中心部
で測定されるビッカース硬度が190-270 の範囲にある耐
摩耗性及び溶接性に優れた継目無鋼管、並びにその製造
方法。 Ceq:C+Mn/6+Si/24+(V+Cr+Mo+Cu+Ni+Ti+Nb)/5≦0.65

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭や鉱石等のス
ラリー輸送、粉体の空圧輸送、あるいはコンクリート圧
送用シリンダーなどに適用される、優れた耐摩耗性と良
好な溶接性を兼備した継目無鋼管とその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、鋼材の耐摩耗性は硬さに依存
するとされ、Cを始めとした合金元素を多量に含有する
高硬度鋼ほど耐摩耗性に優れるとされているが、前述の
ような利用分野においては溶接施工が不可欠であり、鋼
材の高硬度化は溶接性の劣化を招く問題がある。
【0003】この問題を解決すべく、特開平1−234
520号公報に見られるように、耐摩耗性が必要となる
鋼管内面のみの硬度を高めるために、熱間圧延工程にお
いて管内面のみを強制冷却する方法や、特開平6−22
0534号公報に見られるように、溶接性を阻害しない
範囲で低C化すると共に、これに伴う耐摩耗性低下を2
相域熱処理によるマルテンサイトの導入で補完する技
術、などが提案されてきている。しかしながら、前者で
は工業的安定製造は困難であるし、後者ではオフライン
での熱処理が必須でコスト高となる問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
を克服する技術を提供することを目的とするものであ
る。すなわち、2つの相反する特性である耐摩耗性と溶
接性を両立させた継目無鋼管を経済性に優れたマンネス
マン方式の圧延法により、原則として圧延ままで製造す
るために必要な鋼成分の条件と圧延工程における条件を
適性にした、耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管
およびその製造方法を提供することを目的とするもので
ある。さらに本発明では、耐摩耗性の具体的目標とし
て、JIS G3454に規定される一般配管用鋼管S
TPG−370の1.5倍以上の特性を目指し、また溶
接性としては、予熱および後熱の処理を行わずとも冷間
割れを起こさないことを目標とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】耐摩耗性向上には高硬度
化が基本であり、硬質相として知られるパーライトやマ
ルテンサイトの分率を高めることが重要である。本発明
者らは、先ず種々の成分の硬さを変化させた鋼材の耐摩
耗性を調べた結果、本発明の目的とするSTPG370
の1.5倍の耐摩耗性を得ようとすると、ビッカース硬
度として190以上の硬さが必要であることを知見し
た。しかしながら、この硬さを得るためにCを始めとし
た合金元素含有量を増大させると溶接性が劣化してしま
う。そこで、炭素等量を極端に増大させずに耐摩耗性を
改善するには、微量元素による析出強化を使うのが得策
との結論に至った。
【0006】析出元素としてはNb,V,Tiなどが知
られるが、種々の鋼の成分系について研究した結果、窒
化バナジウム(以下VN)が最も有効であることを知見
した。VNをうまく使えば、良好な溶接性を維持しなが
らビッカース硬度190以上の高硬度確保が可能である
と共に、細粒化効果を通じて摩耗単位を小さくすること
によっても耐摩耗性が改善されることを知見した。さら
に、VNの効果を最大限に引き出すために、析出挙動に
影響を与えるマンネスマン圧延法固有の再加熱工程前後
のプロセス条件を最適化するに到った。
【0007】本発明は、かかる知見に基づくものであっ
て、その要旨は以下の通りである。 (1)質量%で、 C :0.20〜0.45%、 Si:≦0.8%、 Mn:0.5〜2.0%、 V :0.03〜0.20%、 Al:≦0.05%、 N :0.01%超〜0.03% を含有し、必要に応じてさらに、 Ni:≦1.0%、 Cu:≦1.0%、 Cr:≦1.0%、 Mo:≦1.0%、 Ti:≦0.05%、 Nb:≦0.05% のうち1種または2種以上を含有し、残部がFeおよび
不可避的不純物からなり、さらに下記(1)式の条件を
満足し、肉厚中心部で測定されるビッカース硬度が19
0〜270の範囲にあることを特徴とする耐摩耗性およ
び溶接性に優れた継目無鋼管。 Ceq:C+Mn/6+Si/24+(V+Cr+Mo+Cu+Ni+Ti+Nb)/5≦0.65 ・・・(1) (式中の各成分は質量%) (2)質量%で、 C:0.20〜0.45%、 Si:≦0.8%、 Mn:0.5〜2.0%、 V :0.03〜0.20%、 Al:≦0.05%、 N :0.01%超〜0.03% を含有し、必要に応じてさらに、 Ni:≦1.0%、 Cu:≦1.0%、 Cr:≦1.0%、 Mo:≦1.0%、 Ti:≦0.05%、 Nb:≦0.05% を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
さらに下記(1)式の条件を満足する組成の鋼片を、マ
ンネスマン方式の熱間圧延法によって継目無鋼管とする
方法であって、Ar3 −30℃超の温度から再加熱炉に
おける素管温度を900℃以上とした後に仕上げ圧延を
施し、肉厚中心部で測定されるビッカース硬度を190
〜270の範囲とすることを特徴とする耐摩耗性および
溶接性に優れた継目無鋼管の製造方法。 Ceq:C+Mn/6+Si/24+(V+Cr+Mo+Cu+Ni+Ti+Nb)/5≦0.65 ・・・(1) (式中の各成分は質量%) (3)仕上圧延後、該鋼管を900℃以上の温度に昇温
した後空冷することを特徴とする上記(2)に記載の耐
摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管の製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。先ず、本発明の鋼成分(質量%)と、その限定理
由を以下に述べる。 C:Cは、Mnと共に耐摩耗性支配因子である硬度を確
保するのに必須の元素であるが、多過ぎる含有は溶接性
を劣化させるため、その含有範囲を0.20〜0.45
%とした。
【0009】Si:Siは脱酸元素として必須で製鋼工
程で添加して残存する元素であるが、0.8%を超えて
添加してもその効果は飽和すると共に、靱性の点から
0.8%を超える添加は好ましくないため上限を0.8
%とした。なお、下限は規定しない。
【0010】Mn:MnもCと同様の理由で0.5〜
2.0%を含有範囲とした。
【0011】V:VはNと共に析出強化元素として必須
である。0.03%未満では十分な析出が得られず、
0.20%を超えて含有しても、VNの化学量論係数に
応じたNの増量がなければ十分な効果が得られないこと
から上限を0.20%とした。なお、望ましい含有量と
しては0.04〜0.14%である。
【0012】Al:AlはVN析出を阻害する元素とし
て含有量を規制されねばならず、0.05%を上限とし
た。なお、下限は規定しない。
【0013】N:NはVと同様VNの構成元素である。
含有量0.01%以下では0.03%以上のV添加を活
かすことができないため、これを最少添加量とした。ま
た、0.03%を超えて含有すると鋳造欠陥の発生や溶
接性の劣化が生じるため、上限を0.03%とした。な
お、望ましい含有量としては0.013〜0.22%の
範囲である。
【0014】Ceq:(1)式で定義するCeq(炭素
等量)は溶接性の指標であり、この値が0.65を超え
ると溶接後に冷間割れが生じるため、上限を0.65と
した。なお、(1)式に含まれる各合金元素の含有量
(質量%)は前記の範囲を満たすと共に、総合的に
(1)式の条件を満足しなければならない。 Ceq:C+Mn/6+Si/24+(V+Cr+Mo+Cu+Ni+Ti+Nb)/5≦0.65 ・・・(1)
【0015】以下に、必要に応じて含有させるNi,C
u,Cr,Mo,Ti,Nbについて説明する。 Ni,Cu,Cr,Mo:Ni,Cu,Cr,Moは硬
度を向上させる作用を有するため、前記(1)式の条件
を満足する範囲で必要に応じて含有させても良いが、概
して高価な元素であることから、含有量の上限は1%と
した。
【0016】Ti,Nb:Ti,Nbは、VNよりも安
定な窒化物形成元素であるため、Alと同様に含有させ
るとVNの析出を阻害する。しかしながら、細粒化効果
に寄与するため、靭性などの付加特性を付与させる場合
には、0.05%を上限として含有させても良い。
【0017】次に、本発明における硬度の条件について
述べる。本発明で規定するビッカース硬度は、鋼管の肉
厚中心部においてJIS Z2244に従って10kg
の荷重で測定される値として定義する。このビッカース
硬度が190未満では前記の成分条件を満足しても所期
の耐摩耗性は確保できないためであり、270を超える
と所期の溶接性が得られなくなる。ビッカース硬度は鋼
管の耐摩耗性と溶接性を左右する重要指標であるが、こ
れは必ずしも成分のみに依存するものではなくVNの析
出挙動にも依存するため、VN析出挙動に影響を与える
製造条件をも規定しなければならない。
【0018】次に、本発明における製造方法について述
べる。本発明で言うマンネスマン方式の圧延法とは、通
常の継目無鋼管製造において行われる熱間圧延であっ
て、図1に例示するように、一般には矩形断面もしくは
丸断面の高温素材をプレスロール穿孔法あるいはマンネ
スマン穿孔法によって穿孔した後、必要に応じてエロン
ゲーターと称される傾斜圧延機により延伸し、さらに必
要に応じてプラグミルあるいはマンドレルミル、リーラ
ーミルによる圧延で肉厚調整、磨管を行い、その後再加
熱炉において管全長を均熱化した後、仕上熱延機である
サイザーミルやストレッチレジュサ一等で寸法調整する
ことにより造管していく連続圧延プロセスを総称する。
【0019】このプロセスに含まれる再加熱工程は継目
無鋼管圧延プロセスに固有のもので、形鋼や板の圧延と
の最大の相違点であるが、本発明で目的とする所望の特
性を安定的に確保するには、再加熱条件を規定すること
が重要となる。前述のように、本発明はVNの析出強化
効果の活用が基本技術である。VNは最終圧延後の冷却
過程で析出すれば強化に大きく寄与するが、圧延途中過
程で析出した場合には該析出分は強化には寄与しない。
VNの析出開始温度は、およそ800℃であり、通常の
操業条件では再熱炉挿入前の素管温度が800℃を下回
る場合がある。このため、再熱炉挿入前において析出し
たVNを再度固溶させなければならず、このために再熱
炉における素管温度として900℃以上を確保すること
にした。温度の上限は特に設けないが、再熱炉内の酸化
による表面肌荒れを抑制するには1000℃以下が望ま
しい。又、所定の硬度を得るためには、再熱炉で加熱す
る前の温度はAr3 −30℃超が望ましい。
【0020】なお、本発明では経済性を重視し、原則と
して圧延ままで所期の特性を得ることを主目的とする
が、靭性を付加するなどの目的のためにオフライン熱処
理を施しても良い。この場合の熱処理方法としては焼準
処理が望ましい。その際の加熱温度としては、前記の再
加熱炉内素管温度の限定理由と同様に、VNが再度固溶
する900℃以上が好適である。加熱方法および上限温
度は特に限定しないが、酸化による肌荒れ抑制の観点か
ら、1100℃以下での高周波誘導加熱による短時間処
理が望ましい。
【0021】
【実施例】以下に実施例に基づいて、本発明をより具体
的に説明する。表1に示す組成の290×290mm断
面の連鋳ブルームを素材として、図1の圧延方式の工程
にしたがって、外径244mm、肉厚19mmの継目無
鋼管に圧延した。この際、再加熱炉内での素管温度を8
50〜980℃の範囲で変化させた。また、一部の試験
水準では高周波誘導加熱によって焼準処理を施した。こ
れらのパイプから試験片(図2(b)に示す)を採取
し、図2(a)に示す試験片回転型の摩耗試験機によっ
て摩耗試験(試験片を磨耗剤中に回転接触させる)を実
施した。また、パイプに開先加工を施し、予熱なし、後
熱なし、入熱約20kJ/cmの条件で低水素系溶接棒
を用いてアーク溶接を施し、冷間割れ有無を評価した。
【0022】試験結果を表1に併記する。表1における
耐摩耗性は、試験材の摩耗減量Wに対する同時に試験し
た比較材JIS G3454 STPG−370の摩耗
減量Wsの比Ws/Wとして表した。また溶接性は、冷
間割れの有無(○:割れなし、×:割れ有り)を表し
た。
【0023】表1において、No.1〜6の本発明で
は、STPG−370に比べて1.7倍以上の耐摩耗性
が得られており、予熱、後熱なしで溶接しても冷間割れ
が生じず、目標とした良好な溶接性と優れた耐摩耗性が
兼備できている。一方、比較例のNo.7〜13は、C
eqおよび成分含有量が本発明の範囲を逸脱しているた
め、溶接性もしくは耐摩耗性のいずれか一方で満足すべ
き結果が得られていない。さらに比較例No.14,1
5は、本発明No.1と成分の要件は同一ながら、再加
熱炉内素管温度が本発明範囲を外れているため、ビッカ
ース硬度が低くなり本来得られるべき優れた耐摩耗性が
減じられてしまっている。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、溶接性と
耐摩耗性を兼備した継目無鋼管が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】マンネスマン方式の継目無鋼管の圧延工程を示
す概略図である。
【図2】(a)は摩耗試験機の正面と断面の構造を示
し、(b)は試験片の形状を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 38/58 C22C 38/58 Fターム(参考) 4K032 AA01 AA05 AA11 AA14 AA16 AA19 AA21 AA22 AA23 AA31 AA35 AA36 BA03 CB02 CD05 CF03 4K042 AA06 BA03 BA11 CA05 CA06 CA08 CA09 CA10 CA12 CA13 DA04 DB01 DC02 DC03 DD05 DE03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、 C :0.20〜0.45%、 Si:≦0.8%、 Mn:0.5〜2.0%、 V :0.03〜0.20%、 Al:≦0.05%、 N :0.01%超〜0.03% を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
    さらに下記(1)式の条件を満足し、肉厚中心部で測定
    されるビッカース硬度が190〜270の範囲にあるこ
    とを特徴とする耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼
    管。 Ceq:C+Mn/6+Si/24+(V+Cr+Mo+Cu+Ni+Ti+Nb)/5≦0.65 ・・・(1) (式中の各成分は質量%)
  2. 【請求項2】 質量%で、 C :0.20〜0.45%、 Si:≦0.8%、 Mn:0.5〜2.0%、 V :0.03〜0.20%、 Al:≦0.05%、 N :0.01%超〜0.03% を含有し、さらに Ni:≦1.0%、 Cu:≦1.0%、 Cr:≦1.0%、 Mo:≦1.0%、 Ti:≦0.05%、 Nb:≦0.05% のうち1種または2種以上を含有し、残部がFeおよび
    不可避的不純物からなり、さらに下記(1)式の条件を
    満足し、肉厚中心部で測定されるビッカース硬度が19
    0〜270の範囲にあることを特徴とする耐摩耗性およ
    び溶接性に優れた継目無鋼管。 Ceq:C+Mn/6+Si/24+(V+Cr+Mo+Cu+Ni+Ti+Nb)/5≦0.65 ・・・(1) (式中の各成分は質量%)
  3. 【請求項3】 質量%で、 C :0.20〜0.45%、 Si:≦0.8%、 Mn:0.5〜2.0%、 V :0.03〜0.20%、 Al:≦0.05%、 N :0.01%超〜0.03% を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
    さらに下記(1)式の条件を満足する組成の鋼片を、マ
    ンネスマン方式の熱間圧延法によって継目無鋼管とする
    方法であって、Ar3 −30℃超の温度から再加熱炉に
    おける素管温度を900℃以上とした後に仕上げ圧延を
    施し、肉厚中心部で測定されるビッカース硬度を190
    〜270の範囲とすることを特徴とする耐摩耗性および
    溶接性に優れた継目無鋼管の製造方法。 Ceq:C+Mn/6+Si/24+(V+Cr+Mo+Cu+Ni+Ti+Nb)/5≦0.65 ・・・(1) (式中の各成分は質量%)
  4. 【請求項4】 質量%で、 C :0.20〜0.45%、 Si:≦0.8%、 Mn:0.5〜2.0%、 V :0.03〜0.20%、 Al:≦0.05%、 N :0.01%超〜0.03% を含有し、さらにNi:≦1.0%、 Cu:≦1.0%、 Cr:≦1.0%、 Mo:≦1.0%、 Ti:≦0.05%、 Nb:≦0.05% のうち1種または2種以上を含有し、残部がFeおよび
    不可避的不純物からなり、さらに下記(1)式の条件を
    満足する組成の鋼片を、マンネスマン方式の熱間圧延法
    によって継目無鋼管とする方法であって、Ar3 −30
    ℃超の温度から再加熱炉における素管温度を900℃以
    上とした後に仕上げ圧延を施し、肉厚中心部で測定され
    るビッカース硬度を190〜270の範囲とすることを
    特徴とする耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管の
    製造方法。 Ceq:C+Mn/6+Si/24+(V+Cr+Mo+Cu+Ni+Ti+Nb)/5≦0.65 ・・・(1) (式中の各成分は質量%)
  5. 【請求項5】 仕上圧延後、該鋼管を900℃以上の温
    度に昇温した後空冷することを特徴とする請求項3又は
    4に記載の耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管の
    製造方法。
JP2000080804A 2000-03-22 2000-03-22 耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管およびその製造方法 Pending JP2001262276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080804A JP2001262276A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080804A JP2001262276A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001262276A true JP2001262276A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18597856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000080804A Pending JP2001262276A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001262276A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274315A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nippon Steel Corp リング状歯車素材用鋼管
JP2007119865A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nippon Steel Corp 機械構造部材用鋼管およびその製造方法
CN102330018A (zh) * 2011-05-31 2012-01-25 黑龙江建龙钢铁有限公司 一种厚壁石油套管接箍料用无缝钢管及其生产方法
WO2012087028A3 (ko) * 2010-12-23 2012-09-07 주식회사 포스코 내마모성, 내식성 및 저온인성이 우수한 오일샌드 슬러리 파이프용 강판 및 그 제조방법
CN102851624A (zh) * 2012-09-29 2013-01-02 莱芜钢铁集团有限公司 超高强度热轧树脂锚杆钢筋及其生产方法
KR101262503B1 (ko) 2010-12-21 2013-05-08 주식회사 포스코 내마모성이 우수한 오일샌드 슬러리 파이프용 강판 및 그 제조방법
CN105088075A (zh) * 2015-09-07 2015-11-25 江苏天舜金属材料集团有限公司 一种高强钢筋及其控制混凝土结构构件裂缝宽度的方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274315A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nippon Steel Corp リング状歯車素材用鋼管
JP4510677B2 (ja) * 2005-03-28 2010-07-28 新日本製鐵株式会社 リング状歯車素材用鋼管
JP2007119865A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nippon Steel Corp 機械構造部材用鋼管およびその製造方法
JP4500246B2 (ja) * 2005-10-28 2010-07-14 新日本製鐵株式会社 機械構造部材用鋼管およびその製造方法
KR101262503B1 (ko) 2010-12-21 2013-05-08 주식회사 포스코 내마모성이 우수한 오일샌드 슬러리 파이프용 강판 및 그 제조방법
WO2012087028A3 (ko) * 2010-12-23 2012-09-07 주식회사 포스코 내마모성, 내식성 및 저온인성이 우수한 오일샌드 슬러리 파이프용 강판 및 그 제조방법
KR101271781B1 (ko) * 2010-12-23 2013-06-07 주식회사 포스코 내마모성, 내식성 및 저온인성이 우수한 오일샌드 슬러리 파이프용 강판 및 그 제조방법
JP2014506295A (ja) * 2010-12-23 2014-03-13 ポスコ 耐摩耗性、耐食性及び低温靭性に優れたオイルサンドスラリーパイプ用鋼板及びその製造方法
US9238849B2 (en) 2010-12-23 2016-01-19 Posco Steel sheet for an oil sand slurry pipe having excellent abrasion resistance, corrosion resistance, and low-temperature toughness and method for manufacturing same
CN102330018A (zh) * 2011-05-31 2012-01-25 黑龙江建龙钢铁有限公司 一种厚壁石油套管接箍料用无缝钢管及其生产方法
CN102851624A (zh) * 2012-09-29 2013-01-02 莱芜钢铁集团有限公司 超高强度热轧树脂锚杆钢筋及其生产方法
CN105088075A (zh) * 2015-09-07 2015-11-25 江苏天舜金属材料集团有限公司 一种高强钢筋及其控制混凝土结构构件裂缝宽度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2857439C (en) High-strength seamless steel pipe for oil well use having excellent resistance to sulfide stress cracking
US5938865A (en) Process for producing high-strength seamless steel pipe having excellent sulfide stress cracking resistance
US8293037B2 (en) Method for producing duplex stainless steel pipe
EP3527684B1 (en) High-strength seamless steel pipe for oil country tubular goods, and method for producing the same
WO2013133076A1 (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼材の製造方法
WO2008078917A1 (en) High strength api-x80 grade steels for spiral pipes with less strength changes and method for manufacturing the same
JP3959667B2 (ja) 高強度鋼管の製造方法
WO2010070990A1 (ja) 高合金管の製造方法
JP3812168B2 (ja) 強度の均一性と靱性に優れたラインパイプ用継目無鋼管の製造方法
CN114231834B (zh) 一种高强度、良好低温韧性的特厚结构钢及其生产方法
JP4367259B2 (ja) 拡管性に優れる油井用継目無鋼管
JP2007196237A (ja) 機械構造部品用継目無鋼管の製造方法
JP2001262276A (ja) 耐摩耗性および溶接性に優れた継目無鋼管およびその製造方法
EP2860275B1 (en) Seamless steel pipe for hollow spring
JP4288441B2 (ja) 靭性、延性、溶接性に優れた高張力継目無鋼管およびその製造方法
JP3550886B2 (ja) 被削性および疲労強度に優れた高周波焼入用の歯車用鋼材の製造方法
JPH09111343A (ja) 高強度低降伏比シームレス鋼管の製造法
JP2003105441A (ja) 高強度・高靭性13Crマルテンサイト系ステンレス鋼継目無管の製造方法
JP2001011568A (ja) インライン熱処理用鋼およびこの鋼からなる耐硫化物応力腐食割れ性に優れる継目無鋼管の製造方法
JP2001247931A (ja) 非調質高強度継目無し鋼管およびその製造方法
JP2000119806A (ja) 冷間加工性に優れた鋼線材およびその製造方法
JP6225733B2 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP3598771B2 (ja) 熱間加工性及び耐硫化物応力割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼及びその分塊圧延方法並びにこれらを用いた継目無鋼管及びその製造方法
JP2000290728A (ja) スチーム・インジェクション用継目無鋼管の製造方法
JP2527512B2 (ja) 耐ssc性の優れた低硬度高靭性シ―ムレス鋼管の製造法