JP2001259643A - 脱イオン水製造装置とアルカリ性水製造装置と酸性水製造装置 - Google Patents

脱イオン水製造装置とアルカリ性水製造装置と酸性水製造装置

Info

Publication number
JP2001259643A
JP2001259643A JP2000074035A JP2000074035A JP2001259643A JP 2001259643 A JP2001259643 A JP 2001259643A JP 2000074035 A JP2000074035 A JP 2000074035A JP 2000074035 A JP2000074035 A JP 2000074035A JP 2001259643 A JP2001259643 A JP 2001259643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cathode
spacer
diaphragm
deionized water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000074035A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nawama
潤一 縄間
Yasuyuki Nukina
康之 貫名
Shuzo Tokumitsu
修三 徳満
Yoshifumi Moriya
好文 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000074035A priority Critical patent/JP2001259643A/ja
Publication of JP2001259643A publication Critical patent/JP2001259643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の構成の脱イオン水製造装置あるいは酸
性水製造装置またはアルカリ性水製造装置は、処理性能
が十分ではないという課題を有している。 【解決手段】 スリット状あるいはメッシュ状の導電性
材料で構成した陰極2及び陽極6を使用して、電極内を
通水できるようにし、また、陰極2・隔膜3・スペーサ
4・隔膜5・陽極6の順序で各部を密着させて積層する
ことによって、陰極2と陽極6の間隔を非常に小さく保
ったまま通水経路が太くでき、大量の処理が効率よくで
きる脱イオン水製造装置としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電解液中のイオン
を移動させ除去することによって脱イオン水とする脱イ
オン水製造装置、あるいは、同様にしてアルカリ性水を
製造するアルカリ性水製造装置、あるいは同様にして酸
性水を製造する酸性水製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電解液に含まれる陽イオンを、電気的引
力によって陰極側へ移動させ、また同様に陰イオンを陽
極側へ移動させることによって、電解液中に含まれるイ
オンを除去する脱イオン水製造装置、あるいはイオンの
移動によって酸性度を高めた酸性水製造装置、またはア
ルカリ度を高めたアルカリ性水製造装置には、実験室な
どで使用する比較的小規模なものから、工業的に使用す
る大規模なものまで、数多くの装置が考案され、実用化
されるに至っている。
【0003】図4は、従来の脱イオン水製造装置の典型
的な構造を示す断面図である。図4に示しているよう
に、脱イオン水製造装置は、直流電源の陰極側に接続し
た陰極板101と、直流電源の陽極側に接続した陽極板
104と、前記陰極板101と陽極板104との間に配
置している酸性イオン交換膜102と塩基性イオン交換
膜103と、これらの間に配置している処理室105を
備えている。前記陰極板101と酸性イオン交換膜10
2との間隙は陰極室となっており、また、陽極板104
と塩基性イオン交換膜103との間隙は陽極室となって
いる。
【0004】以上の構成で、陽極板104と陰極板10
1との間に直流電圧を印加すると、処理室105に注入
した処理水は、電気分解されて脱イオン水として処理室
105から外部へ供給される。
【0005】この時、陽極室内の陽極板104の表面近
傍では、酸化反応が生じると同時に、処理水中に含まれ
ている陰イオンは、塩基性イオン交換膜103を通過し
て陽極室に移動する。また、処理液中に含まれる陽イオ
ンは酸性イオン交換膜102を通過して陰極室に移動
し、陰極板101の表面近傍では還元反応が生じる。こ
の反応の結果、処理水に含まれる陰イオンと陽イオンと
は、陽極室、陰極室へと移動し、処理室105を通過す
る処理水から除去される。
【0006】また、従って陽極室では酸性水が形成さ
れ、陰極室ではアルカリ性水が形成される。このとき、
陽極板104で生じる酸化反応の反応量(つまり処理液
から除去される陰イオンの数)、及び陰極板101で生
じる還元反応の反応量(つまり処理液から除去される陽
イオンの数)は、陽極板104から陰極板101に流れ
た電流量に等しいものである。例えば、陽極板104か
ら陰極板101へ1Aの電流が1秒間流れた場合は、陽
極板104で生じる酸化反応量、つまり処理水中の陰イ
オンの持つ電子の陽極板101への移動量、及び陰極板
101で生じた還元反応量、つまり処理水中の陽イオン
の陰極板101への電子の移動量とは、共に、1A×1
sec/F=1.04×10-5eqである。ここで、Fは
ファラデー常数で、eqは電荷等量を表す。
【0007】この酸化反応またf還元反応を速やかに生
じさせるためには、陽極板104と塩基性イオン交換膜
103との間の距離dと、陰極板101と酸性イオン交
換膜102との間の距離dをなるべく狭くする必要があ
る。すなわち、陽極板104から陰極板101に至るま
での電位勾配を急激にする必要があるものである。つま
り、電位勾配を急激にすれば、処理水中に含まれる陽イ
オン及び陰イオンに加わる電気力が強くなり、陽イオン
はより速く陰極板へと移動して還元反応を起こし、ま
た、陰イオンはより速く陽極板へと移動して酸化反応を
起こすものである。こうして酸化反応及び還元反応は速
やかに生じ、供給できる脱イオン水の量が増えることと
なる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成の脱イ
オン水製造装置あるいは酸性水製造装置またはアルカリ
性水製造装置は、処理性能が十分ではないという課題を
有している。すなわち、陽極板と塩基性イオン交換膜と
の間の距離、また陰極板と塩基性イオン交換膜との間の
距離を狭くすれば、同時に陰極室及び陽極室の体積が小
さくなって、結果として、単位時間当たりに移動できる
イオンの量が減少するものである。換言すれば、処理で
きる処理水の量が減少して、脱イオン水製造装置として
性能が低下するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、スリット状あ
るいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極及び陽極
を使用して、電極内を通水できるようにし、また、陰極
・隔膜・スペーサ・隔膜・陽極の順序で各部を密着させ
て積層することによって、陰極と陽極の間隔を交換膜の
厚さのみに保ったまま通水経路が太くでき、大量の処理
か効率よくできる脱イオン水製造装置、あるいはアルカ
リ性水製造装置、あるいは酸性水製造装置としている。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1に記載した発明は、スリ
ット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した新曲
及び陽極を使用して、電極内を通水できるようにし、ま
た、陰極・隔膜・スペーサ・隔膜・陽極の順序で各部を
密着させて積層することによって、陰極と陽極の間隔を
非常に小さく保ったまま通水経路が太くでき、大量の処
理が効率よくできる脱イオン水製造装置としている。
【0011】請求項2に記載した発明は、酸性イオン交
換膜を使用するようにして、電解液が塩基性の場合に容
易に脱イオン水を供給できる脱イオン水製造装置として
いる。
【0012】請求項3に記載した発明は、塩基性イオン
交換膜を使用するようにして、電解液が酸性の場合に容
易に脱イオン水を供給できる脱イオン水製造装置として
いる。
【0013】請求項4に記載した発明は、酸性イオン交
換膜と塩基性イオン交換膜の両方を使用するようにし
て、電解液が水の場合に容易に脱イオン水を供給できる
脱イオン水製造装置としている。
【0014】請求項5に記載した発明は、酸性官能基を
有する不織布を使用するようにして、電解液が塩基性の
場合に、イオン反応が全面的に生じて高性能の脱イオン
水製造装置とできるものである。
【0015】請求項6に記載した発明は、塩基性官能基
を有する不織布を使用するようにして、電解液が酸性の
場合に、イオン反応が全面的に生じて高性能の脱イオン
水製造装置とできるものである。
【0016】請求項7に記載した発明は、酸性官能基と
塩基性官能基を有する不織布を使用するようにして、電
解液が水の場合に、イオン反応が全面的に生じて、高性
能の脱イオン水製造装置とできるものである。
【0017】請求項8に記載した発明は、陰極内に通水
した電解液が、スペーサ内を通過する電解液の陽イオン
を得て、アルカリ度が濃縮されたアルカリ性水として利
用できるアルカリ性水製造装置としているものである。
【0018】請求項9に記載した発明は、陽極内に通水
した電解液が、スペーサ内を通過する電解液の陰イオン
を得て、酸性度が濃縮された酸性水として利用できる酸
性水製造装置としているものである。
【0019】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例につ
いて説明する。図1は本実施例の構成を示す断面図であ
る。本実施例の脱イオン水製造装置は、直流電源の負極
口1に接続している陰極ブロック2と、直流電源の正極
口7に接続している陽極ブロック6と、前記陰極ブロッ
ク2と陽極ブロック6との間に配置している隔膜3とス
ペーサ4と隔膜5を有している。
【0020】前記陰極ブロック2と前記陽極ブロック6
とは、図2に示した構成となっている。図2は、陰極ブ
ロック2あるいは陽極ブロック6の構成を示す平面図で
ある。陰極ブロック2あるいは陽極ブロック6は、本実
施例では厚さ1mmのプラスチック樹脂で構成した枠体
9の中央部に陰極ブロックの電極部8または陽極ブロッ
クの電極部8’を配置した構成としている。陰極ブロッ
クの電極部8は、導電性材料をスリット状あるいはメッ
シュ状に加工した構成としている。すなわち、本実施例
では、厚さ0.5mmのチタン板をエキスパンド加工し
て、縦15cm横10cmとしている。また陽極ブロッ
クの電極部8’は、前記陰極ブロックの電極部8と同様
にエキスパンド加工したチタン板を使用しているが、チ
タン板の表面には厚さ約1μmの白金メッキを施してい
る。
【0021】前記スペーサ4は、図3に示す構成として
いる。すなわち、スペーサ4は絶縁材料で構成してお
り、前記陰極ブロックの電極部8または陽極ブロックの
電極部8’を中央部の空間13に挟持する枠体10とし
ているものである。本実施例では枠体10には、注水用
切り込み11と排水用切り込み12を設けている。
【0022】隔膜3として本実施例では、市販されてい
る親水性濾過膜(ミリポア社製、品名 メンブランフィ
ルタ)を、陰極ブロックの電極部8あるいは陽極ブロッ
クの電極部8’と同じ大きさに切り取って使用してい
る。
【0023】また、本実施例では前記陰極ブロック2と
隔膜3とスペーサ4と隔膜5と陽極ブロック6とを密着
させて、積層して使用しているものである。
【0024】以下、本実施例の動作について説明する。
陰極ブロック2の電極部8と、陽極ブロック6の電極部
8’との間に直流電圧を印加した状態で、スペーサ4内
に電解液を注入する。この電解液としては、地下水、水
道水、あるいは酸またはアルカリを含んでいる水が使用
できる。この電解液の注入は、例えば図示していない交
流100Vで作動するマグネットポンプを駆動源とし
て、流量をニードルバルブで調整することによって行う
ことができる。またこの電解液の注入は、図3に示して
いるように、スペーサ4の注水用切り込み11を利用す
るものである。
【0025】またこのとき、本実施例では陰極ブロック
2と陽極ブロック6内には通水しておくものである。陰
極ブロック2を構成する陰極ブロックの電極部8と、陽
極ブロック6を構成する陽極ブロックの電極部8’は、
図2に示しているように枠体9の中央部に配置している
ものである。また、図1に示しているように、陰極ブロ
ック2の端部には隔膜3が、陽極ブロック6の端部には
隔膜5が配置されている。すなわち、導電性材料をエキ
スパンド加工した構成となっている陰極ブロックの電極
部8と陽極ブロックの電極部8’は、内部が通水できる
ようになっているものである。
【0026】こうしてスペーサ4に注水された電解液
は、陰極ブロックの電極部8と陽極ブロックの電極部
8’との間に印加されている直流電圧によって電気分解
されながらスペーサ4内を通過する。このとき、スペー
サ4の両側には隔膜3と隔膜5とが配置されている。ま
た、陰極ブロック2と陽極ブロック6とは、隔膜3とス
ペーサ4と隔膜5とを挟持する形で密着されている。こ
のため、スペーサ4の注水用切り込み11から注入され
た電解液は、スペーサ4から漏れることなく、電気分解
されながらスペーサ4を通過するものである。この電気
分解によって、電解液中に含まれている陽イオンは隔膜
3を通過して、陰極ブロック2の電極部8に引き寄せら
れる。また、陰イオンは隔膜5を通過して、陽極ブロッ
ク6の電極部8’に引き寄せられる。この結果、スペー
サ4を通過する電解液は脱イオン水となるものである。
また、陰極ブロック2を通過する電解液は、陽イオンが
濃縮されて高濃度のアルカリ性水となるものである。ま
た陰極ブロック2を通過する電解液は、陰イオンが濃縮
されて高濃度の酸性水となるものである。
【0027】この脱イオン水は、当然ながらイオンを含
んでいないものであり、例えば精密部品の洗浄水等とし
て使用できるものである。また酸性水は、殺菌作用を有
しているため、例えば胃酸を中和したり医療用に使用し
たり、あるいは美容水として利用できるものである。ま
たアルカリ性水は、胃酸を中和したり、整腸剤として使
用できるものである。
【0028】このとき本実施例では、陰極ブロック2
と、隔膜3と、スペーサ4と、隔膜5と、陽極ブロック
6とが密着して積層された構成となっているものであ
る。このため、陰極ブロック2と陽極ブロック6との間
の距離dは、隔膜3及び5と厚さを自在に変えうるスペ
ーサ4の厚みとの和になっているものである。すなわ
ち、従来の常識を越えた構成となっているもので、陰極
ブロック2と陽極ブロック6との間の距離はミクロンオ
ーダの非常に小さいものとなっている。このため、陰極
ブロックの電極部8と陽極ブロックの電極部8’との間
の電位勾配は従来の構成のものよりも非常に大きいもの
となっている。従って、前記した陽イオンあるいは陰イ
オンの移動は急激に行われるものである。また一旦移動
したイオンは、隔膜3または隔膜5によって弾かれるた
め、スペーサ4内に戻ることはないものである。すなわ
ち、スペーサ4を通過する電解液が脱イオン水となる、
あるいは陰極ブロック2を通過する電解液がアルカリ性
水となる、また陰極ブロック6を通過する電解液が酸性
水となるスピードは非常に速いものである。
【0029】すなわち本実施例によれば、スリット状あ
るいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極ブロック
2と、スリット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構
成した陽極ブロック6と、親水性濾過膜で構成した隔膜
3及び5と、絶縁材料で構成したスペーサ4とからな
り、前記各部は、陰極ブロック2・隔膜3・スペーサ4
・隔膜5・陽極ブロック6の順序で密着させながら積層
し、前記スペーサ4内に通水した電解液を前記スペーサ
4から脱イオン水として取り出すようにして、非常に効
率の高い脱イオン水製造装置を実現するものである。
【0030】また同様に、スリット状あるいはメッシュ
状の導電性材料で構成した陰極ブロック2と、スリット
状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽極ブロ
ック6と、親水性濾過膜で構成した隔膜3及び5と、絶
縁材料で構成したスペーサ4とからなり、前記各部は、
陰極ブロック2・隔膜3・スペーサ4・隔膜5・陽極ブ
ロック6の順序で密着させながら積層し、前記陰極ブロ
ック2内に通水した電解液を陰極ブロック2からアルカ
リ性水として取り出すようにして、非常に効率の高いア
ルカリ性水製造装置を実現するものである。
【0031】また同様に、スリット状あるいはメッシュ
状の導電性材料で構成した陰極ブロック2と、スリット
状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽極ブロ
ック6と、親水性濾過膜で構成した隔膜3及び5と、絶
縁材料で構成したスペーサ4とからなり、前記各部は、
陰極ブロック2・隔膜3・スペーサ4・隔膜5・陽極ブ
ロック6の順序で密着させながら積層し、前記陽極ブロ
ック6内に通水した電解液を陽極ブロック6から酸性水
として取り出すようにして、非常に効率の高い酸性水製
造装置を実現するものである。以下に本実施例の効果を
検証するために行った実験の結果について説明する。本
実験では、陰極ブロック2と陽極ブロック6に通水する
電解液として、約1mol/Lの硫酸ナトリウム溶液を
使用した。 この硫酸ナトリウム溶液のpHpHは、初
期値で6.0であった。ままたスペーサ4に通水する電
解液として、純水を原液とした2mmol(ミリモル)
/Lの食塩溶液を用いている。この食塩溶液の導電率
は、245μS/cmであった(Sはジーメンスを表
す)。この食塩溶液を、スペーサ4の切り込み11から
200mL/分の流量で注水した。以上の条件で、図1
に示している直流電源の負極口1と、直流電源の正極口
7との間に直流定電圧12Vを印加して、図3に示して
いるスペーサ4の排水用切り込み12から排水された電
解液の導電率と、陰極ブロック2から排出される電解液
と、陽極ブロック6から排出される電解液のpHを測定
しているものである。
【0032】この結果、スペーサ4から排出された電解
液の導電率は10μS/cmとなっており、また、陽極
ブロック6から排出される電解液のpHは3.2となっ
ている。また、陰極ブロック6から排出される電解液の
pHは、9.5となっている。すなわち、スペーサ4か
ら排出された電解液は脱イオン水となっており、陽極ブ
ロック6から排出された電解液は酸性水となっており、
また陰極ブロック2から排出された電解液はアルカリ性
水となっているものである。またこのとき、本実施例の
構成としているために、電極間に印加する直流電圧の値
が12Vという低い電圧であるにも関わらず、陽極ブロ
ック6と陰極ブロック2とスペーサ4から排出できる電
解液の流量は、200mL/分を記録でき、非常に効率
の高い装置を実現できるものである。
【0033】(実施例2)続いて本発明の第2の実施例に
ついて説明する。本実施例では、ず1で説明している隔
膜3として、酸性イオン交換膜を用いているものであ
る。酸性イオン交換膜には、旭化成工業製の品番k51
1Bを使用している。この酸性イオン交換膜を、図2に
示している陰極ブロックの電極部8と陽極ブロックの電
極部8’と同じ大きさとして使用しているものである。
酸性イオン交換膜は、表面に無数の陰イオンを有してい
るものであり、従って陰イオンは反発して通さないよう
に、また陽イオンは吸引して通すように作用するもので
ある。本実施例ではこの酸性イオン交換膜が陰極ブロッ
ク2の表面に張り付いているものである。
【0034】従って、スペーサ4の上部から注入された
電解液に含まれている陽イオンは、酸性イオン交換膜を
通過して、陰極ブロック2内に非常に容易に移動できる
ものである。このため、陰極ブロック2から排出される
電解液はよりアルカリ度の高いアルカリ性水となるもの
である。
【0035】以下、実施例1と同一の条件で行った実験
の結果について報告する。この実験の結果、陰極ブロッ
ク2から排出される電解液のpHは9.7となってい
る。また、スペーサ4から排出される電解液の導電率は
8μS/cmであり、また陽極ブロック6から排出され
る電解液のpHは3.0となっている。すなわち、本実
施例によれば陰極ブロック2からはより高濃度となって
いるアルカリ性水を得ることができるものである。同時
に、スペーサ4からはより導電率の低い脱イオン水を得
ることができるものである。
【0036】(実施例3)続いて本発明の第3の実施例
について説明する。本実施例では、図1に示している隔
膜5として塩基性イオン交換膜を用いているものであ
る。塩基性イオン交換膜として本実施例では、旭硝子工
業製の、品名セレミオンを使用している。この塩基性イ
オン交換膜を、図2に示している陰極ブロックの電極部
8と陽極ブロックの電極部8’と同じ大きさにして使用
しているものである。
【0037】塩基性イオン交換膜は、表面に無数の陽イ
オンを有しているものである。本実施例では、この塩基
性イオン交換膜を陽極ブロック6の表面に貼りつけて使
用しているものである。
【0038】従って、スペーサ4の上部から注入された
電解液に含まれている陰イオンは、塩基性イオン交換膜
を通過して、陽極ブロック6内に非常に容易に移動でき
るものである。このため、陽極ブロック6から排出され
る電解液はより酸性度の高い酸性水となるものである。
【0039】以下、実施例1と同一の条件で行った実験
の結果について報告する。この実験の結果、陽極ブロッ
ク6から排出される電解液のpHは3.0となってい
る。また、スペーサ4から排出される電解液の導電率は
8μS/cmであり、また陰極ブロック2から排出され
る電解液のpHは9.5となっている。すなわち、本実
施例によれば陽極ブロック6からはより高濃度となって
いる酸性水を得ることができるものである。同時に、ス
ペーサ4からは導電率の低い脱イオン水を得ることがで
きるものである。
【0040】(実施例4)続いて本発明の第4の実施例
について説明する。本実施例では、図1で説明している
隔膜3として、酸性イオン交換膜を用い、また隔膜5と
して塩基性イオン交換膜を用いているものである。前記
酸性イオン交換膜としては旭化成工業製の品番K511
Bを、前記塩基性イオン交換膜には、旭硝子工業製の、
品名セレミオンを使用している。この塩基性イオン交換
膜と酸性イオン交換膜とを、図2に示している陰極ブロ
ックの電極部8と陽極ブロックの電極部8’と同じ大き
さとして使用しているものである。酸性イオン交換膜
は、表面に無数の陰イオンを有しているものであり、従
って陰イオンは反発して通さないように、また陽イオン
は吸引して通すように作用するものである。塩基性イオ
ン交換膜は、表面に無数の陽イオンを有しているもので
ある。従って陽イオンは反発して通さないように、陰イ
オンは吸引して通すように作用するものである。
【0041】従って、スペーサ4の上部から注入された
電解液に含まれている陽イオンは、酸性イオン交換膜を
通過して、陰極ブロック2内に非常に容易に移動でき、
また陰イオンは塩基性イオン交換膜を通過して陽極ブロ
ック6内に非常に容易に移動できるものである。このた
め、陰極ブロック2から排出される電解液はよりアルカ
リ度の高いアルカリ性水となり、また陽極ブロック6か
ら排出される電解液はより酸性度の高い酸性水となるも
のである。同時に、スペーサ4から排出される電解液
は、より導電率の低い脱イオン水となるものである。
【0042】以下、実施例1と同一の条件で行った実験
の結果について報告する。この実験の結果、陰極ブロッ
ク2から排出される電解液のpHは9.5となってい
る。また、スペーサ4から排出される電解液の導電率は
6μS/cmであり、また陽極ブロック6から排出され
る電解液のpHは3.0となっている。すなわち、本実
施例によれば陰極ブロック2からはより高濃度となって
いるアルカリ性水を得ることができるものである。同時
に、スペーサ4からはより導電率の低い脱イオン水を得
ることができるものである。
【0043】(実施例5)続いて本発明の第5の実施例
について説明する。本実施例では、図3に示しているス
ペーサ4の中央部の空間13に塩基性官能基を有する不
織布を充填しているものである。前記不織布としては、
4級アンモニウム官能基を有する東レ製の不織布を使用
している。塩基性官能基を有する不織布は、表面に無数
の陰イオンを有しているものであり、従って陰イオンは
反発して通さないように、また陽イオンは吸引して通す
ように作用するものである。本実施例ではこの塩基性官
能基を有する不織布をスペーサ4の中央部に配置してい
る。従って、この不織布の内部を通過する電解液は、陽
イオンがこの不織布の表面から陰極ブロック2内に移動
し、また陰イオンは陽極ブロック6内に移動するもので
ある。
【0044】従って、スペーサ4の上部から塩基性官能
基を有する不織布に注入された電解液に含まれている陽
イオンは、前記しているように不織布の表面から陰極ブ
ロック2内に非常に容易に移動できるものである。この
ため、陰極ブロック2から排出される電解液はよりアル
カリ度の高いアルカリ性水となるものである。このとき
本実施例では、塩基性官能基を有する不織布を使用して
いるため、前記イオンの移動反応は非常に広範囲に行わ
れるものであり、より効率的に行われるものである。
【0045】以下、実施例1と同一の条件で行った実験
の結果について報告する。この実験の結果、陰極ブロッ
ク2から排出される電解液のpHは10.0となってい
る。また、スペーサ4から排出される電解液の導電率は
6μS/cmであり、また陽極ブロック6から排出され
る電解液のpHは3.0となっている。すなわち、本実
施例によれば陰極ブロック2からはより高濃度となって
いるアルカリ性水を得ることができるものである。同時
に、スペーサ4からはより導電率の低い脱イオン水を得
ることができるものである。
【0046】(実施例6)続いて本発明の第6の実施例
について説明する。本実施例では、図3に示しているス
ペーサ4の中央部の空間13に酸性官能基を有する不織
布を充填しているものである。前記不織布には、東レ製
のスルホン酸官能基を有する不織布を使用している。酸
性官能基を有する不織布は、表面に無数の陽イオンを有
しているものであり、従って陽イオンは反発して通さな
いように、また陰イオンは吸引して通すように作用する
ものである。本実施例ではこの酸性官能基を有する不織
布をスペーサ4の中央部に配置している。従って、この
不織布の内部を通過する電解液は、陰イオンがこの不織
布の表面から陽極ブロック6内に移動し、また陽イオン
は陰極ブロック2内に移動するものである。
【0047】従って、スペーサ4の上部から参戦官能基
を有する不織布に注入された電解液に含まれている陰イ
オンは、前記しているように不織布の表面から陽極ブロ
ック6内に非常に容易に移動できるものである。このた
め、陽極ブロック6から排出される電解液はより酸性度
の高い酸性水となるものである。このとき本実施例で
は、酸性官能基を有する不織布を使用しているため、前
記イオンの移動反応は非常に広範囲に行われるものであ
り、より効率的に行われるものである。
【0048】以下、実施例1と同一の条件で行った実験
の結果について報告する。この実験の結果、陽極ブロッ
ク6から排出される電解液のpHは2.9となってい
る。また、スペーサ4から排出される電解液の導電率は
6μS/cmであり、また陰極ブロック2から排出され
る電解液のpHは9.7となっている。すなわち、本実
施例によれば陽極ブロック6からはより高濃度となって
いる酸性水を得ることができるものである。同時に、ス
ペーサ4からはより導電率の低い脱イオン水を得ること
ができるものである。
【0049】(実施例7)続いて本発明の第7の実施例
について説明する。本実施例では、図3に示しているス
ペーサ4の中央部の空間13に塩基性官能基と酸性官能
基を有する不織布を充填しているものである。前記酸性
官能基としてはスルホン酸官能基を使用し、塩基性官能
基としては4級アンモニウム官能基を使用しているもの
である。本実施例ではこの塩基性官能基と酸性官能基を
有する不織布をスペーサ4の中央部に配置している。従
って、この不織布の内部を通過する電解液は、陽イオン
がこの不織布の表面から陰極ブロック2内に移動し、ま
た陰イオンは不織布の表面から陽極ブロック6内に容易
に移動するものである。
【0050】従って、スペーサ4の上部から塩基性官能
基と酸性官能基を有する不織布に注入された電解液に含
まれている陽イオンは、前記しているように不織布の表
面から陰極ブロック2内に非常に容易に移動でき、また
陰イオンは陽極ブロック6内に容易に移動するものであ
る。このため、陰極ブロック2から排出される電解液は
よりアルカリ度の高いアルカリ性水となり、また陽極ブ
ロック6から排出される電解液は酸性度の高い酸性水と
なるものである。また、スペーサ4から排出される電解
液は、より導電率の低い脱イオン水となるものである。
このとき本実施例では、塩基性官能基を有する不織布を
使用しているため、前記イオンの移動反応は非常に広範
囲に行われるものであり、より効率的に行われるもので
ある。
【0051】以下、実施例1と同一の条件で行った実験
の結果について報告する。この実験の結果、陰極ブロッ
ク2から排出される電解液のpHは10.0となってい
る。また、スペーサ4から排出される電解液の導電率は
5μS/cmであり、また陽極ブロック6から排出され
る電解液のpHは2.8となっている。すなわち、本実
施例によれば陰極ブロック2からはより高濃度となって
いるアルカリ性水を得ることができるものである。また
陽極ブロック6からは、より高濃度となっている酸性水
を得ることができるものである。同時に、スペーサ4か
らはより導電率の低い脱イオン水を得ることができるも
のである。
【0052】
【発明の効果】請求項1に記載した発明は、スリット状
あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極と、ス
リット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽
極と、親水性濾過膜で構成した隔膜と、絶縁材料で構成
したスペーサとからなり、前記各部は、陰極・隔膜・ス
ペーサ・隔膜・陽極の順序で密着させながら積層し、前
記スペーサ内に通水した電解液を前記スペーサから脱イ
オン水として取り出す構成として、陰極と陽極の間隔を
非常に小さく保ったまま通水経路が太くでき、大量の処
理が効率よくできる脱イオン水製造装置を実現するもの
である。
【0053】請求項2に記載した発明は、スリット状あ
るいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極と、スリ
ット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽極
と、親水性濾過膜で構成した隔膜と、酸性イオン交換膜
と、絶縁材料で構成したスペーサとからなり、前記各部
は、陰極・酸性イオン交換膜・スペーサ・隔膜・陽極の
順序で密着させながら積層し、前記スペーサ内に通水し
た電解液を前記スペーサから脱イオン水として取り出す
構成として、電解液が塩基性の場合に容易に脱イオン水
を供給できる脱イオン水製造装置を実現するものであ
る。
【0054】請求項3に記載した発明は、スリット状あ
るいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極と、スリ
ット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽極
と、親水性濾過膜で構成した隔膜と、塩基性イオン交換
膜と、絶縁材料で構成したスペーサとからなり、前記各
部は、陰極・隔膜・スペーサ・塩基性イオン交換膜・陽
極の順序で密着させながら積層し、前記スペーサ内に通
水した電解液を前記スペーサから脱イオン水として取り
出す構成として、電解液が酸性の場合に容易に脱イオン
水を供給できる脱イオン水製造装置を実現するものであ
る。
【0055】請求項4に記載した発明は、スリット状あ
るいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極と、スリ
ット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽極
と、酸性イオン交換膜と塩基性イオン交換膜と、絶縁材
料で構成したスペーサとからなり、前記各部は、陰極・
酸性イオン交換膜・スペーサ・塩基性イオン交換膜・陽
極の順序で密着させながら積層し、前記スペーサ内に通
水した電解液を前記スペーサから脱イオン水として取り
出す構成として、電解液が水の場合に容易に脱イオン水
を供給できる脱イオン水製造装置を実現するものであ
る。
【0056】請求項5に記載した発明は、スリット状あ
るいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極と、スリ
ット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽極
と、親水性濾過膜で構成した隔膜と、酸性官能基を有す
る不織布とからなり、前記各部は、陰極・隔膜・不織布
・隔膜・陽極の順序で密着させながら積層し、前記不織
布内に通水した電解液を前記不織布から脱イオン水とし
て取り出す構成として、電解液が塩基性の場合に、イオ
ン反応が全面的に生じて高性能の脱イオン水製造装置を
実現するものである。
【0057】請求項6に記載した発明は、スリット状あ
るいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極と、スリ
ット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽極
と、親水性濾過膜で構成した隔膜と、塩基性官能基を有
する不織布とからなり、前記各部は、陰極・隔膜・不織
布・隔膜・陽極の順序で密着させながら積層し、前記不
織布内に通水した電解液を前記不織布から脱イオン水と
して取り出す構成として、電解液が酸性の場合に、イオ
ン反応が全面的に生じて高性能の脱イオン水製造装置を
実現するものである。
【0058】請求項7に記載した発明は、スリット状あ
るいはメッシュ状の導電性材料で構成した陰極と、スリ
ット状あるいはメッシュ状の導電性材料で構成した陽極
と、親水性濾過膜で構成した隔膜と、酸性官能基と塩基
性官能基とを有する不織布とからなり、前記各部は、陰
極・隔膜・不織布・隔膜・陽極の順序で密着させながら
積層し、前記不織布内に通水した電解液を前記不織布か
ら脱イオン水として取り出す構成として、電解液が水の
場合に、イオン反応が全面的に生じて、高性能の脱イオ
ン水製造装置を実現するものである。
【0059】請求項8に記載した発明は、請求項1から
請求項7のいずれか1項に記載した陰極内に通水した電
解液をアルカリ性水として取り出す構成として、陰極内
に通水した電解液が、スペーサ内を通過する電解液の陽
イオンを得て、アルカリ度が濃縮されたアルカリ性水と
して利用できる高効率のアルカリ性水製造装置を実現す
るものである。
【0060】請求項9に記載した発明は、請求項1から
請求込み宇7のいずれか1項に記載した陽極内に通水し
た電解液を酸性水として取り出す構成として、陽極内に
通水した電解液が、スペーサ内を通過する電解液の陰イ
オンを得て、酸性度が濃縮された酸性水として利用でき
る高性能の酸性水製造装置を実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である脱イオン水製造装
置またはアルカリ性水製造装置または酸性水製造装置の
構成を示す断面図
【図2】同、陰極ブロックまたは陽極ブロックの構成を
示す平面図
【図3】同、スペーサの構成を示す平面図
【図4】従来の脱イオン水製造装置の構成を示す断面図
【符号の説明】
1 直流電圧負極口 2 陰極ブロック 3 隔膜 4 スペーサ 5 隔膜 6 陽極ブロック 7 直流電圧正極口 8 陰極ブロックの電極部 8’ 陽極ブロックの電極部 9 枠体 11 注水用切り込み口 12 排水用切り込み口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 徳満 修三 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 守屋 好文 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4D061 DA02 DA03 DA10 DB07 DB08 DB13 EA02 EA09 EB12 EB13 EB35 ED13 4K011 AA10 AA21 AA31 BA07 CA04 DA01 4K021 AA09 BA02 DB01 DB05 DB11 DB31 DB36 DB53 DC07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリット状あるいはメッシュ状の導電性
    材料で構成した陰極と、スリット状あるいはメッシュ状
    の導電性材料で構成した陽極と、親水性濾過膜で構成し
    た隔膜と、絶縁材料で構成したスペーサとからなり、前
    記各部は、陰極・隔膜・スペーサ・隔膜・陽極の順序で
    密着させながら積層し、前記スペーサ内に通水した電解
    液を前記スペーサから脱イオン水として取り出す脱イオ
    ン水製造装置。
  2. 【請求項2】 スリット状あるいはメッシュ状の導電性
    材料で構成した陰極と、スリット状あるいはメッシュ状
    の導電性材料で構成した陽極と、親水性濾過膜で構成し
    た隔膜と、酸性イオン交換膜と、絶縁材料で構成したス
    ペーサとからなり、前記各部は、陰極・酸性イオン交換
    膜・スペーサ・隔膜・陽極の順序で密着させながら積層
    し、前記スペーサ内に通水した電解液を前記スペーサか
    ら脱イオン水として取り出す脱イオン水製造装置。こと
    を特徴とし、処理する。
  3. 【請求項3】 スリット状あるいはメッシュ状の導電性
    材料で構成した陰極と、スリット状あるいはメッシュ状
    の導電性材料で構成した陽極と、親水性濾過膜で構成し
    た隔膜と、塩基性イオン交換膜と、絶縁材料で構成した
    スペーサとからなり、前記各部は、陰極・隔膜・スペー
    サ・塩基性イオン交換膜・陽極の順序で密着させながら
    積層し、前記スペーサ内に通水した電解液を前記スペー
    サから脱イオン水として取り出す脱イオン水製造装置。
  4. 【請求項4】 スリット状あるいはメッシュ状の導電性
    材料で構成した陰極と、スリット状あるいはメッシュ状
    の導電性材料で構成した陽極と、酸性イオン交換膜と塩
    基性イオン交換膜と、絶縁材料で構成したスペーサとか
    らなり、前記各部は、陰極・酸性イオン交換膜・スペー
    サ・塩基性イオン交換膜・陽極の順序で密着させながら
    積層し、前記スペーサ内に通水した電解液を前記スペー
    サから脱イオン水として取り出す脱イオン水製造装置。
  5. 【請求項5】 スリット状あるいはメッシュ状の導電性
    材料で構成した陰極と、スリット状あるいはメッシュ状
    の導電性材料で構成した陽極と、親水性濾過膜で構成し
    た隔膜と、酸性官能基を有する不織布とからなり、前記
    各部は、陰極・隔膜・不織布・隔膜・陽極の順序で密着
    させながら積層し、前記不織布内に通水した電解液を前
    記不織布から脱イオン水として取り出す脱イオン水製造
    装置。
  6. 【請求項6】 スリット状あるいはメッシュ状の導電性
    材料で構成した陰極と、スリット状あるいはメッシュ状
    の導電性材料で構成した陽極と、親水性濾過膜で構成し
    た隔膜と、塩基性官能基を有する不織布とからなり、前
    記各部は、陰極・隔膜・不織布・隔膜・陽極の順序で密
    着させながら積層し、前記不織布内に通水した電解液を
    前記不織布から脱イオン水として取り出す脱イオン水製
    造装置。
  7. 【請求項7】 スリット状あるいはメッシュ状の導電性
    材料で構成した陰極と、スリット状あるいはメッシュ状
    の導電性材料で構成した陽極と、親水性濾過膜で構成し
    た隔膜と、酸性官能基と塩基性官能基とを有する不織布
    とからなり、前記各部は、陰極・隔膜・不織布・隔膜・
    陽極の順序で密着させながら積層し、前記不織布内に通
    水した電解液を前記不織布から脱イオン水として取り出
    す脱イオン水製造装置
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7のいずれか1項に
    記載した陰極内に通水した電解液をアルカリ性水として
    取り出すアルカリ性水製造装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求込み宇7のいずれか1
    項に記載した陽極内に通水した電解液を酸性水として取
    り出す酸性水製造装置。
JP2000074035A 2000-03-16 2000-03-16 脱イオン水製造装置とアルカリ性水製造装置と酸性水製造装置 Pending JP2001259643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074035A JP2001259643A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 脱イオン水製造装置とアルカリ性水製造装置と酸性水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074035A JP2001259643A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 脱イオン水製造装置とアルカリ性水製造装置と酸性水製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001259643A true JP2001259643A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18592149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074035A Pending JP2001259643A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 脱イオン水製造装置とアルカリ性水製造装置と酸性水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001259643A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002210473A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Kurita Water Ind Ltd 電気脱イオン装置
WO2003082445A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Masanori Tashiro Procede de decontamination de gaz perdus, et dispositif correspondant
JP2006515228A (ja) * 2003-04-25 2006-05-25 ユーエスフィルター・コーポレイション 射出接合された物品とその製法
KR100800305B1 (ko) 2006-06-05 2008-02-01 (주)씨엔디환경 수처리용 분리막 장치 및 이를 포함하는 수처리 시스템
JP2013525607A (ja) * 2010-04-22 2013-06-20 スプレイング システムズ カンパニー 電解システム
US11098409B2 (en) 2018-03-16 2021-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrolytic cell and electrolytic device for carbon dioxide

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002210473A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Kurita Water Ind Ltd 電気脱イオン装置
JP4631173B2 (ja) * 2001-01-22 2011-02-16 栗田工業株式会社 電気脱イオン装置
WO2003082445A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Masanori Tashiro Procede de decontamination de gaz perdus, et dispositif correspondant
JP2006515228A (ja) * 2003-04-25 2006-05-25 ユーエスフィルター・コーポレイション 射出接合された物品とその製法
KR100800305B1 (ko) 2006-06-05 2008-02-01 (주)씨엔디환경 수처리용 분리막 장치 및 이를 포함하는 수처리 시스템
JP2013525607A (ja) * 2010-04-22 2013-06-20 スプレイング システムズ カンパニー 電解システム
US9103043B2 (en) 2010-04-22 2015-08-11 Spraying Systems Co. Electrolyzing system
US11098409B2 (en) 2018-03-16 2021-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrolytic cell and electrolytic device for carbon dioxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295110B2 (ja) マイクロスケール容量性脱イオン装置
JP4392354B2 (ja) 高電界電解セル
US20080078672A1 (en) Hybrid Capacitive Deionization and Electro-Deionization (CDI-EDI) Electrochemical Cell for Fluid Purification
KR910001230B1 (ko) 무전해 구리도금욕의 화학적 균형 유지용 전기투석 장치
US10220354B2 (en) Electroosmotic membrane
WO2015154709A1 (zh) 洗涤用水制取装置
JP4400218B2 (ja) 電気式脱イオン装置及び脱イオン方法
JP2001259643A (ja) 脱イオン水製造装置とアルカリ性水製造装置と酸性水製造装置
JP5282201B2 (ja) 電気分解水生成器
JP7382072B2 (ja) 電解質が溶解した供給液を少なくとも部分的に脱イオンするための脱イオンデバイスおよび方法と、そのようなデバイスを用いる装置
KR101749909B1 (ko) 용존수소량의 증가구조를 갖는 전해조
KR20150094909A (ko) 금속섬유를 포함하는 담수화용 전기투석 장치
US9932253B2 (en) Apparatus for purifying a fluid and method for purifying a fluid, in particular by means of the aforesaid apparatus
JP2001259635A (ja) 酸性水及びアルカリ性水製造装置
JP2006346672A (ja) バッチ式酸性電解水製造装置及びこれを用いて酸性電解水を製造する方法
CN210505702U (zh) 一种极化膜电吸附装置
JPS5850791B2 (ja) 液体中の塩分濃度を変える装置
CN219314668U (zh) 一种电渗析装置
KR102543734B1 (ko) 농축 해수 자원화 담수처리장치
JP2001259645A (ja) 脱イオン水製造方法
CN105906000A (zh) 一种高效可拆卸多级电吸附水处理模块
JP2005296878A (ja) 電解イオン水生成装置
KR200262851Y1 (ko) 전해수 생성장치
JP2001205270A (ja) 電気再生式脱塩装置
Dermentzis et al. A new process for desalination and electrodeionization of water by means of electrostatic shielding zones-ionic current sinks.