JP2001205270A - 電気再生式脱塩装置 - Google Patents

電気再生式脱塩装置

Info

Publication number
JP2001205270A
JP2001205270A JP2000018681A JP2000018681A JP2001205270A JP 2001205270 A JP2001205270 A JP 2001205270A JP 2000018681 A JP2000018681 A JP 2000018681A JP 2000018681 A JP2000018681 A JP 2000018681A JP 2001205270 A JP2001205270 A JP 2001205270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anion
cation exchange
layer
exchange membrane
anion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000018681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3717147B2 (ja
Inventor
Osayuki Inoue
修行 井上
Atsushi Aoyama
淳 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2000018681A priority Critical patent/JP3717147B2/ja
Publication of JP2001205270A publication Critical patent/JP2001205270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717147B2 publication Critical patent/JP3717147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低い極間電圧での運転を可能にし、対象とな
る被処理水の水質により、最適な配列を選択できる電気
再生式脱塩装置を提供する。 【解決手段】 極室間に、脱塩室5及び濃縮室3を配列
し、該脱塩室に、イオン交換体を充填し、各室間には、
陰イオンと陽イオン交換膜が配列されている電気再生式
脱塩装置において、前記脱塩室のイオン交換体が、陰イ
オン交換膜側2から陽イオン交換膜4側に向かって、複
数層の繊維質のシ−ト又はメッシュで構成され、その内
の一層6が、陰イオン6bと陽イオン6a交換繊維で構
成されているか、該陰イオン交換膜に接する層が、陰イ
オン交換繊維7で、陽イオン交換膜に接する層が、陰イ
オン6bと陽イオン6a交換繊維で構成されているか、
又は、該陰イオン交換膜に接する層が、陰イオンと陽イ
オンの交換繊維で、陽イオン交換膜に接する層が、陽イ
オン交換繊維で構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気再生式脱塩装
置に係り、特に、イオン濃度が高い水からイオン濃度が
低い水まで、広範囲に安定して高効率に脱塩処理できる
電気再生式脱塩装置に関する。
【0002】
【従来の技術】水溶液を溶媒と溶質に分離する技術にお
いて、水溶液の大部分を占める溶媒を分離するよりも、
ごく一部分である溶質を分離するほうが、本来的に省エ
ネがしやすいことは自明の理である。液体中に少量含ま
れているイオンを除去する方法にも、大別して溶媒であ
る水を分離させる蒸留法、逆浸透法、溶質であるイオン
を除去するイオン交換法、電気透析法が有る。蒸留法
は、加熱及び冷却により水の相変化を行う方法であり、
逆浸透法は、加圧により水を浸透膜に透過させるため
に、高圧ポンプを必要とする方法で、いずれも多エネル
ギ−消費型である。イオン交換法は、イオン交換樹脂を
用いて液体中のイオンを選択的にイオン交換吸着させる
方法であるが、その再生のための酸やアルカリを取り扱
う煩雑さと、再生廃液の処理が必要であった。
【0003】電気透析法は、電位勾配を駆動源として、
液体中のイオンを選択的に脱塩室からイオン交換膜を介
して、濃縮室に移動・分離させる方法であり、薬品を使
用せずに連続運転可能な方法であるが、脱塩率を高めよ
うとすると、イオン交換膜の境界面で硬度成分の析出が
生じ易いため、比抵抗の高い脱塩水が得られないこと、
及びイオン濃度が小さい場合には、イオンの移動に必要
な電圧が高くなることから適用範囲に制約があった。従
って、一般的に高塩類液の脱塩には逆浸透、それよりも
塩濃度の小さい液には電気透析、更に塩濃度が小さい液
にはイオン交換が有利だとされていた。電気再生式脱塩
装置とは、電気透析槽のイオン交換膜間にイオン交換体
を充填したものを指し、電気透析槽とはイオン交換体を
充填しないものをさす。
【0004】電気透析槽の脱塩室にイオン交換体を充填
することにより、電気透析槽より高効率かつ高純度にま
で脱塩を行うことが可能となった。イオン交換体を脱塩
室に充填した電気再生式脱塩装置に対して、これまで多
くの提案がなされ、また、本発明の出願人も、これまで
に特開平7−100391号、特開平9−99221
号、特願平10−153697号などの提案を行ってき
た。特に、特願平10−153697号では、イオン交
換体を層状となすことで、組み立てを容易にし、しか
も、中間のイオン交換体にスペーサーの役目を持たせる
ことで、処理水の流路抵抗を極力抑えることができた。
しかし、弱陽イオン、弱陰イオン系の成分の除去率がな
かなか上がらず、特にシリカ成分の除去率向上が問題に
なっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術に鑑み、低い極間電圧での運転を可能にし、イオン濃
度の高いろ過水の脱塩から超純水の製造まで幅広く適用
でき、特に、脱塩率を著しく高くすることができ、かつ
対象となる被処理水の水質により、最適な配列を選択で
きる電気再生式脱塩装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、極室間に、脱塩室及び濃縮室を配列
し、少なくとも該脱塩室に、イオン交換体を充填し、前
記各室間には、陰イオン交換膜あるいは陽イオン交換膜
が配列されている電気再生式脱塩装置において、前記脱
塩室のイオン交換体が、陰イオン交換膜側から陽イオン
交換膜側に向かって、複数層の繊維質のシ−ト又はメッ
シュで構成され、その内の少なくとも一層が、陰イオン
交換繊維と陽イオン交換繊維で、他層が陰イオン交換繊
維又は陽イオン交換繊維又は前記と異なる割合の陰イオ
ン交換繊維と陽イオン交換繊維で構成されていることと
したものである。
【0007】また、本発明では、極室間に、脱塩室及び
濃縮室を配列し、少なくとも該脱塩室に、イオン交換体
を充填し、前記各室間には、陰イオン交換膜あるいは陽
イオン交換膜が配列されている電気再生式脱塩装置にお
いて、前記脱塩室のイオン交換体が、陰イオン交換膜側
から陽イオン交換膜側に向かって、複数層の繊維質のシ
ート又はメッシュで構成され、該陰イオン交換膜に接す
る層が、陰イオン交換繊維で構成され、また、陽イオン
交換膜に接する層が、陰イオン交換繊維と陽イオン交換
繊維で構成されているか、又は、逆に、該陰イオン交換
膜に接する層が、陰イオン交換繊維と陽イオシ交換繊維
で構成され、また、陽イオン交換膜に接する層が、陽イ
オン交換繊維で構成されていることとしたものである。
前記電気再生式脱塩装置において、イオン交換繊維質の
シー卜又はメッシュは、前記陰イオン交換膜に接する層
及び陽イオン交換膜に接する層を密にし、内側の層を粗
にすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の電気再生式脱塩装置にお
いて、用いられるイオン交換繊維は、高分子繊維にイオ
ン交換基をグラフト重合法により導入したものが好まし
く用いられる。高分子繊維よりなるグラフト化基体は一
種の単繊維であっても、軸心と鞘部を異なる高分子によ
り構成される複合繊維であっても良い。また、本発明の
脱塩装置において、脱塩室は、厚みが2.5〜5mmで
あり、極室を含む濃縮室は厚みが0.5〜2.0mmで
あるのが良く、該脱塩室及び濃縮室は、枠体で構成さ
れ、該枠体が被処理水、処理水、濃縮水の連通孔を有
し、これらの脱塩室及び濃縮室が重層されて電気再生式
脱塩装置を形成している。
【0009】次に、本発明を図面を用いて詳細に説明す
る。図1は、電気再生式脱塩装置の脱塩室が1室の場合
の全体模式図を示したものであり、図2は、図1の内部
構造を示す部材別の分解図であり、また図3は、脱塩室
内部の分解構成図である。図1において、1は陰極、2
は陰イオン交換膜、3は濃縮室、4は陽イオン交換膜、
5は脱塩室、6aは陽イオン交換繊維からなる不織布、
6bは陰イオン交換繊維からなる不織布、6は6aと6
bからなる不織布層、また7は陰イオン交換繊維よりな
る不織布層、8は陰イオン交換繊維からなるメッシュ状
の粗い不織布層(メッシュ層)であり、9は濃縮水の流
路を構成する濃縮室用スペーサーであり、10は陽極で
あり、11は被処理水(被脱塩水)、12は処理水(脱
塩水)、13は濃縮水である。極室は特に図示していな
い。
【0010】図1の各部材の構造は、図2に示されると
おりであり、また脱塩室5の構造は、図3に示すとおり
である。図3に示すように、脱塩室5内のイオン交換体
の配置は、陰イオン交換膜2側から、陰イオン交換繊維
からなる不織布層7、陰イオン交換繊維(陰イオン糸)
からなるメッシュ層8(網状布)を2枚、陰イオン交換
繊維6bと陽イオン交換繊維6aからなる不織布層6の
順に配置している。この脱塩室5の操作を説明すると、
陰極と陽極間に直流電流を印荷し、被処理水を通水する
と被処理水中のCa2+、Mg2+、Na+などの陽イオン
は、脱塩室5の陽イオン交換繊維からなる不織布6aに
イオン交換され、電場下で陽イオン交換繊維からなる不
織布6aから陽イオン交換膜4を通り、濃縮室3に透過
されて、濃縮水13として外部に排出される。一方、被
処理水中のCl-、SO4 2-等の陰イオンは、脱塩室5の
陰イオン交換繊維からなる不織布6b及び7にイオン交
換され、電場下で陰イオン交換繊維からなる不織布6b
及び7から陰イオン交換膜2を通り、濃縮室3に透過さ
れて、濃縮液13として排出される。
【0011】従って、脱塩室5では、被処理水11は、
メッシュ状の粗い不織布層8により乱流を形成しながら
分散されて通る際に、陽イオンは陽イオン不織布6a
に、また陰イオンは陰イオン不織布6b及び7に捕捉さ
れるので、被処理水11中のイオン性物質が除去され高
度に脱塩された処理水12が得られる。そして、脱塩室
5をこのような配置にすると、被処理水(被脱塩水)と
なる原水に、炭酸成分、シリカ成分など弱酸性イオン系
の成会が多く含まれる場合に有効である。理由は、はっ
きりとは分からないが、陰イオン系を重点的に除去する
ことにより、被脱塩水のpHが上昇、解離度の低い炭酸
成分さらにはシリカ成分が、アルカリ側になることでイ
オン化が進むためと考えられる。また、陰イオン交換繊
維と陽イオン交換繊維の接触する部分で水解等があり、
シリカ成分がより活性化され、イオン化がより進行する
と考えられる。陰イオン交換繊維と陽イオン交換繊維の
接触は、層の間で生じるほか、同一層内でも生じるた
め、本構成が有効になっている。
【0012】また、脱塩室5で陽イオン交換膜4に接触
する、陰・陽イオン交換繊維からなる層は、図4a〜図
4cに示すように、陰イオン交換繊維の不織布6bと陽
イオン交換繊維の不織布6aとを組合せ不織布層6とし
てもよく、また図4dに示すように陰イオン交換繊維の
織布6’bと陽イオン交換繊維の織布6’aとから織布
層6’を構成してもよい。これらの陰・陽イオン交換繊
維から成る層は、原水の流れ方向に対し、入口側に陰イ
オン部を多く、出口に向かって陽イオンを多くするのが
好ましい。図5に本発明の脱塩室5の別の分解構成図を
示し、図5は、弱アルカリ成分、例えばアンモニア成分
の除去率を高めた脱塩室となる。図5では、陽イオン交
換膜4側から、不織布層6を陽イオン交換繊維からなる
不織布6aのみとし、次いで、陽イオン交換繊維(陽イ
オン糸〉からなるメッシュ層8a(網状布)を2枚、陰
イオン交換繊維からなる不織布層7を陰イオン交換繊維
7bと陽イオン交換繊維7aからなる不織布の順に配置
している。陽イオン系を重点的に除去することにより、
被脱塩水のpHが下がり、解離度の低い弱カチオンが、
酸性となることで、イオン化が進み、陰極に同かって除
去されやすくなると考えられる。
【0013】図6に、本発明の脱塩室の別の構成図を示
し、図6aは、図5において、不織布層7の陰イオン交
換繊維7bと陽イオン交換繊維7aからなる不織布の配
置を変えたものである。また、図6bは、原水に各種成
分が入っていて、変化するような場合に好適な脱塩室の
構成を示す。解離度の低い弱アルカリ、弱酸成分のイオ
ン化を、陰イオン交換繊維6bと陽イオン交換繊維6a
の接触部分での水解等により、成分の活性化、イオン化
を図ったものである。一般にシリカ系の除去が困難であ
り、陰イオン交換繊維を多くしている。処理水は、脱塩
が進むに連れて電流が流れにくくなるが、処理水の流路
にイオン伝導性のメッシュ層8が有るので運転電圧の増
加を著しく軽減させる。また、脱塩室中のイオン伝導性
メッシュ層8は、1枚でも良いし、複数枚装填しても良
いが、イオン交換機能の異なる陽イオン交換メッシュ
層、陰イオン交換メッシュ層から任意の組み合わせで選
択でき、被処理水の水質に応じて処理条件を選択するこ
とにより、種々の性能の脱塩装置とすることができる。
【0014】例えば、陽イオン交換不織布と陰イオン交
換不織布との間に陽イオン交換メッシュ層と陰イオン交
換メッシュ層を組み込む場合が最も低電圧化がはかれ
る。また陰イオン交換メッシュ層8だけを1枚又は複数
枚組み込む場合は、シリカを含む陰イオンの除去性能が
向上することがわかっている。濃縮室3の電気抵抗を低
減させるため、及びイオン交換膜面のイオン濃度の上昇
を抑制させるためには、濃縮室にもイオン伝導スペーサ
ー9を装填するのが望ましい。陽イオン交換スペーサ
ー、陰イオン交換スペーサーのいずれも適用可能である
が、陽イオン交換膜面の陽イオン濃度の上昇の抑制を目
的とする場合は、陽イオン交換スペーサーが好ましい
し、陰イオン交換膜面の陰イオン濃度の上昇を抑制する
場合は、陰イオン交換スペーサーが好ましい。
【0015】更に、陽イオン交換膜側に陽イオン交換ス
ペーサー、陰イオン交換膜側に陰イオン交換スペーサー
を装填し、陽イオン交換膜面及び陰イオン交換膜面の各
イオン濃度の上昇を抑制することができる。極室にも濃
縮室と同様に、電気抵抗を低減させるためイオン伝導ス
ペーサー9を装填するのが望ましい。本発明の電気再生
式脱塩装置の性能は、RO処理水相当の水からは超純水
が容易に安定して得られる。しかも、電力消費量が少な
いので、大型化に好適である。前記の不織布及びスペー
サーへのイオン交換機能の付与は、本発明と同一出願人
による特願平10−153697号と同様にグラフト化
処理、特に放射線グラフト重合法を利用して付与するの
が好適である。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 実施例1 図7aに、本発明を適用して実験した時のイオン交換体
の構成を示す。陽イオン交換膜に接するイオン交換体6
を、陽イオン交換体6aを70%、陰イオン交換体6b
を30%の面積比で構成し、他のイオン交換体7、8は
陰イオン交換体100%としている。比較例として、上
述のイオン交換体6を陽イオン交換体100%としたも
の(図7b)、別の比較例として、イオン交換体6及び
メッシュの交換体8aを陽イオン交換体100%とした
もの(図7c)を作成、イオン交換体の構成による違い
を実験した。表1にその結果を示す。処理水量、極間に
流す電流値を同一にした実験で、本発明の構成(図7
a)により、シリカの除去率が飛躍的に向上しているの
が分かる。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、低い極間電圧での運転
を可能にし、イオン濃度の高いろ過水の脱塩から超純水
の製造まで幅広く適用でき、かつ対象となる被処理水の
水質により、最適な配列を選択できる電気再生式脱塩装
置が得られた。例えば、脱塩室を、陰イオン交換膜側か
ら、陰イオン交換繊維からなる不織布層、陰イオン交換
繊維からなるメッシュ層、陰・陽イオン交換繊維の不織
布からなる複合層の順に配置すると、シリカ成分などの
弱酸性イオン系の成分が多く含まれる場合に有効とな
り、逆に、陽イオン交換膜側から、陽イオン交換繊維か
らなる不織布層、陽イオン交換繊維からなるメッシュ
層、陰・陽イオン交換繊維の不織布からなる複合層の順
に配置することにより、解離度の低い弱陽イオンが除去
されやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気再生式脱塩装置の1単位の脱塩セ
ル全体模式図。
【図2】図1の内部構造を示す部材別の分解図。
【図3】脱塩室内部の分解構成図。
【図4】脱塩室内の不織布層6又は織布層6’の陽イオ
ン交換繊維と陰イオン交換繊維の配置を示す図。
【図5】本発明の脱塩室内部の別の分解構成図。
【図6】本発明の脱塩室内部の複数層の別の構成図。
【図7】実施例及び比較例1、2の脱塩室内部の分解構
成図。
【符号の説明】
1:陰極、2:陰イオン交換膜、3:濃縮室、4:陽イ
オン交換膜、5:脱塩室、6:不織布層、6’:織布
層、6a:陽イオン交換繊維からなる不織布、6b:陰
イオン交換繊維からなる不織布、7:陰イオン交換繊維
からなる不織布層、7a:陽イオン交換繊維からなる不
織布、7b:陰イオン交換繊維からなる不織布、8:陰
イオン交換繊維からなるメッシュ状の粗い不織布層(メ
ッシュ層)、8a:陽イオン交換繊維からなるメッシュ
層、9:スペーサー、10:陽極、11:被処理水(被
脱塩水)、12:処理水(脱塩水)、13:濃縮水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D006 GA17 HA48 JA04Z JA41Z JA43Z JA44Z KA26 KB01 MA09 MA13 MA14 MB07 PA01 PB02 PB27 PB28 4D061 DA01 DB13 EA09 EB11 EB13 EB19 EB22

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極室間に、脱塩室及び濃縮室を配列し、
    少なくとも該脱塩室に、イオン交換体を充填し、前記各
    室間には、陰イオン交換膜あるいは陽イオン交換膜が配
    列されている電気再生式脱塩装置において、前記脱塩室
    のイオン交換体が、陰イオン交換膜側から陽イオン交換
    膜側に向かって、複数層の繊維質のシ−ト又はメッシュ
    で構成され、その内の少なくとも一層が、陰イオン交換
    繊維と陽イオン交換繊維で、他層が陰イオン交換繊維又
    は陽イオン交換繊維又は前記と異なる割合の陰イオン交
    換繊維と陽イオン交換繊維で構成されていることを特徴
    とする電気再生式脱塩装置。
  2. 【請求項2】 極室間に、脱塩室及び濃縮室を配列し、
    少なくとも該脱塩室に、イオン交換体を充填し、前記各
    室間には、陰イオン交換膜あるいは陽イオン交換膜が配
    列されている電気再生式脱塩装置において、前記脱塩室
    のイオン交換体が、陰イオン交換膜側から陽イオン交換
    膜側に向かって、複数層の繊維質のシ−卜又はメッシュ
    で構成され、該陰イオン交換膜に接する層が、陰イオン
    交換繊維で構成され、また、陽イオン交換膜に接する層
    が、陰イオン交換繊維と陽イオン交換繊維で構成されて
    いることを特徴とする電気再生式脱塩装置。
  3. 【請求項3】 極室間に、脱塩室及び濃縮室を配列し、
    少なくとも該脱塩室に、イオン交換体を充填し、前記各
    室間には、陰イオン交換膜あるいは陽イオン交換膜が配
    列されている電気再生式脱塩装置において、前記脱塩室
    のイオン交換体が、陰イオン交換膜側から陽イオン交換
    膜側に内かつて、複数層の繊維質のシ−ト又はメッシュ
    で構成され、該陰イオン交換膜に接する層が、陰イオン
    交換繊維と陽イオン交換繊維で構成され、また、陽イオ
    ン交換膜に接する層が、陽イオン交換繊維で構成されて
    いることを特徴とする電気再生式脱塩装置。
  4. 【請求項4】 前記イオン交換繊維質のシ−ト又はメッ
    シュは、前記陰イオ交換膜に接する層及び陽イオン交換
    膜に接する層を密にし、内側の層を粗にしたことを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の電気再生式脱塩装置。
JP2000018681A 2000-01-27 2000-01-27 電気再生式脱塩装置 Expired - Fee Related JP3717147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018681A JP3717147B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 電気再生式脱塩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018681A JP3717147B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 電気再生式脱塩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001205270A true JP2001205270A (ja) 2001-07-31
JP3717147B2 JP3717147B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=18545496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018681A Expired - Fee Related JP3717147B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 電気再生式脱塩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3717147B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060815A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Ebara Corporation 電気式脱塩装置
JP2008132492A (ja) * 2002-12-27 2008-06-12 Ebara Corp 電気式脱塩装置
CN110505910A (zh) * 2017-04-07 2019-11-26 首尔大学校产学协力团 利用离子浓差极化现象的流体净化装置及净化系统
CN115448429A (zh) * 2022-09-22 2022-12-09 河北工程大学 一种单价选择性双极膜电渗析装置及处理高盐废水的方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004060815A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Ebara Corporation 電気式脱塩装置
EP1577268A1 (en) * 2002-12-27 2005-09-21 Ebara Corporation Electric demineralizer
JP2008132492A (ja) * 2002-12-27 2008-06-12 Ebara Corp 電気式脱塩装置
CN100430323C (zh) * 2002-12-27 2008-11-05 株式会社荏原制作所 电脱盐装置
US9011664B2 (en) 2002-12-27 2015-04-21 Swing Corporation Electric demineralizer
US9260325B2 (en) 2002-12-27 2016-02-16 Swing Corporation Electrical deionization apparatus
EP1577268B1 (en) * 2002-12-27 2018-07-25 Ebara Engineering Services Co., Ltd Electric demineralizer
CN110505910A (zh) * 2017-04-07 2019-11-26 首尔大学校产学协力团 利用离子浓差极化现象的流体净化装置及净化系统
CN110505910B (zh) * 2017-04-07 2022-06-24 首尔大学校产学协力团 利用离子浓差极化现象的流体净化装置及净化系统
CN115448429A (zh) * 2022-09-22 2022-12-09 河北工程大学 一种单价选择性双极膜电渗析装置及处理高盐废水的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3717147B2 (ja) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065664B2 (ja) 電気式脱塩装置
JP4384444B2 (ja) 電気式脱塩装置及び電気透析装置
CN1537078A (zh) 电脱盐装置
EP1577268B1 (en) Electric demineralizer
JP4303242B2 (ja) 電気式脱塩モジュール及び該モジュールを備えた装置
JP4672601B2 (ja) 脱イオン水製造装置
US20230182078A1 (en) Electrodialysis process and bipolar membrane electrodialysis devices for silica removal
JP4489511B2 (ja) 複極室および該複極室を備えた電気化学的液体処理装置
EP2888205B1 (en) Improved electrodeionization module and apparatus
KR20120030834A (ko) 전기흡착식 수처리장치
JP3717147B2 (ja) 電気再生式脱塩装置
JP3729349B2 (ja) 電気再生式脱塩装置
JPH07100391A (ja) 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法
CN212142148U (zh) 电极以及使用该电极的分离装置
JP2005052766A (ja) 電気再生式純水製造装置
JP3729347B2 (ja) 電気再生式脱塩装置
JP3729348B2 (ja) 電気再生式脱塩装置
JP2002235939A (ja) 空気調和装置
JP2006026488A (ja) 電気式脱塩装置
JP2003326269A (ja) 電気再生式脱塩装置
JP4915843B2 (ja) 電気軟化装置、軟化装置及び軟水製造方法
KR102300797B1 (ko) 롤 타입의 축전식 탈염전극 모듈 및 이를 이용한 수처리 장치
JP2002210468A (ja) 脱塩装置及び脱塩方法
JP2005052767A (ja) 電気再生式純水製造装置
TWI388511B (zh) 電氣式脫鹽裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3717147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees