JP2001257895A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JP2001257895A
JP2001257895A JP2000069751A JP2000069751A JP2001257895A JP 2001257895 A JP2001257895 A JP 2001257895A JP 2000069751 A JP2000069751 A JP 2000069751A JP 2000069751 A JP2000069751 A JP 2000069751A JP 2001257895 A JP2001257895 A JP 2001257895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
resolution
communication
dpi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000069751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330099B2 (ja
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000069751A priority Critical patent/JP4330099B2/ja
Publication of JP2001257895A publication Critical patent/JP2001257895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330099B2 publication Critical patent/JP4330099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 たとえば、主走査方向が200dpi、副走
査方向が200dpiで送信している場合、受信画像の
劣化が生じない画像通信装置を提供することを目的とす
るものである。 【解決手段】 カラーファクシミリ通信が可能な画像通
信装置において、インチ系をベースにした解像度でカラ
ーファクシミリ画信号を送信する送信手段と、カラーフ
ァクシミリ通信を実行している場合、インチ系をベース
にした解像度によるカラーファクシミリ画信号を送信す
る旨を、プロトコルによって、相手機に通知する通知手
段とを有する画像通信装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
等の画像通信装置に係り、特に、カラー通信可能な画像
通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ITU−TのT.81、T.42に基づ
く従来のカラーファクシミリ送信機において、送信ファ
クシミリ情報の解像度としては、デフォルトのものとし
て、主走査方向が200dpi、副走査方向が200d
piで送信するファクシミリ装置が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例で
は、主走査方向が200dpi、副走査方向が200d
piで送信しているにもかかわらず、DCS信号のFI
Fの44ビットを0として、ミリ系をベースにした解像
度で通信している。このために、ファクシミリ勧告上は
主走査方向が200dpi、副走査方向が200dpi
の送信、または主走査方向が8pel/mm、副走査方
向が7.7line/mmの送信も等価として扱ってい
るので、問題は発生しないが、受信機側でミリ系をベー
スにしたファクシミリカラー画信号として処理すると、
受信画像の劣化も含め、好ましくないという問題があ
る。
【0004】この問題は、画像通信機能を有するパソコ
ン等の他の画像通信装置においても、発生する問題であ
る。
【0005】本発明は、たとえば、主走査方向が200
dpi、副走査方向が200dpiで送信している場
合、受信画像の劣化が生じない画像通信装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、カラーファク
シミリ通信が可能な画像通信装置において、インチ系を
ベースにした解像度でカラーファクシミリ画信号を送信
する送信手段と、カラーファクシミリ通信を実行してい
る場合、インチ系をベースにした解像度によるカラーフ
ァクシミリ画信号を送信する旨を、プロトコルによっ
て、相手機に通知する通知手段とを有する画像通信装置
である。
【0007】
【発明の実施の形態および実施例】[第1の実施例]図
1は、本発明の一実施例であるファクシミリ装置FS1
を示すブロック図である。
【0008】NCU(網制御装置)2は、電話網をデー
タ通信等に使用するために、その回線の端末に接続し、
電話交換網の接続制御を行ったり、データ通信路への切
り換えを行ったり、ループの保持を行うものである。ま
た、NCU2は、バス26からの制御によって、電話回
線2aを電話機側に接続(CMLオフ)したり、電話回
線2aをファクシミリ装置側に接続(CMLオン)する
ものである。なお、通常状態では、電話回線2aは電話
機4側に接続されている。
【0009】ハイブリッド回路6は、送信系の信号と受
信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号を
NCU2経由で電話回線2aに送出し、相手側からの信
号をNCU2経由で受け取り、信号線6a経由で変復調
器8に送るものである。
【0010】変復調器8は、ITU−T勧告V.8、
V.21、V.27ter、V.29、V.17、V.
34に基づいた変調および復調を行う変復調器であり、
バス26の制御によって、各伝送モードが指定される。
変復調器8は、バス26からの送信信号を入力し、変調
データを信号線8aに出力し、信号線6aに出力されて
いる受信信号を入力し、復調データをバス26に出力す
る。
【0011】発呼回路10は、バス26からの信号によ
って、電話番号情報を入力し、信号線10aにDTMF
の選択信号を出力する。
【0012】加算回路12は、信号線8aの情報と信号
線10aの情報を入力し、加算した結果を信号線12a
に出力する。
【0013】読取回路14は、読取データをバス26に
出力する。
【0014】記録回路16は、バス26に出力されてい
る情報を、順次1ライン毎に記録する。
【0015】メモリ回路18は、ワーク用のメモリ(R
AM)、さらに読取データの生情報または符号化した情
報を格納したり、また、受信情報または復号化した情報
等をバス26を介して格納するために使用する。
【0016】操作部20は、ワンタッチダイヤル、短縮
ダイヤル、テンキー、*キー、#キー、スタートキー、
ストップキー、セットキー、カラー通信選択キー、その
他ファンクションキーがあり、押下されたキー情報はバ
ス26に出力される。操作部20には表示部があり、バ
ス26に出力されている情報を入力し、表示する。
【0017】CPU(中央処理装置)22は、ファクシ
ミリ装置全体の制御を実行したり、ファクシミリ伝送制
御手順を実行するが、この制御プログラムはROM24
に格納される。
【0018】ROM24は、制御プログラムを格納し、
この制御プログラムは、カラーファクシミリ通信可能な
ファクシミリ装置において、インチ系をベースにした解
像度でカラーファクシミリ画信号を送信する送信手段を
有し、カラーファクシミリ通信実行時に、インチ系をベ
ースにした解像度でカラーファクシミリ画信号を送信す
る旨をプロトコルで相手機に通知する制御プログラムで
ある。ここで、主走査が200dpi、副走査が200
dpiの解像度でカラーファクシミリ画信号を送信する
場合、DCS信号のFIFの44ビットを1としてイン
チ系をベースにした解像度で通信することを相手機に通
知する。
【0019】図2、図3、図4は、上記実施例における
制御動作を示すフローチャートである。
【0020】S2では、バス26を介してメモリ18を
イニシャライズし、S4では、バス26を介して、操作
部の表示部をクリアし、S6では、バス26を介して、
NCU2のCMLをオフし、S8では、バス26を介し
て、操作部20の情報を入力し、カラーファクシミリ送
信が選択されたか否かが判断され、カラーファクシミリ
送信が選択されると、ステップS12に進み、カラーフ
ァクシミリ送信が選択されていないと、ステップS10
に進み、その他の処理を実行する。
【0021】S12では、バス26を介して、NCU2
のCMLをオンし、ここで、主走査方向が200dp
i、副走査方向が200dpiの解像度によるカラーフ
ァクシミリ送信が選択されたものとする。
【0022】S14では、バス26を介して、発呼回路
10を使用して指定された宛先へ発呼し、S16では、
前手順を実行し、ここで、DIS信号のFIFの15、
44、45ビットの情報を受信し、記憶する。
【0023】S18では、DIS信号のFIFの15ビ
ットが「1」か否か、すなわち受信機は主走査方向が2
00dpi、副走査方向が200dpiによる解像度で
あるか、または主走査方向が8pel/mm、副走査方
向が7.7line/mmによる解像度の受信能力があ
るか否かが判断され、DIS信号のFIFの15ビット
が「1」であれば、ステップS20に進み、DIS信号
のFIFの15ビットが「1」でないならば、ステップ
S30に進む。
【0024】S20では、DIS信号のFIFの44、
45ビットをチェックし、受信機がインチ系優先の画信
号の受信を望んでいる(44ビット=1、45ビット=
0)か否かが判断され、受信機がインチ系優先の画信号
の受信を望んでいるならば、ステップS22に進み、受
信機がミリ系優先の画信号の受信を望んでいる(44ビ
ット=0、45ビット=1)ならば、ステップS28に
進む。
【0025】S22では、TSI/DCS信号の送信
と、残りの前手順とを実行し、ここで、DCS信号のF
IFの15ビットを「1」にし、主走査方向が200d
pi、副走査方向が200dpi、または主走査方向が
8pel/mm、副走査方向が7.7line/mmで
あることを通知し、さらに、DCS信号のFIFの44
ビットを「1」にし、インチ系を優先した画信号の送信
を指定する。また、DCS信号のFIFの68、69ビ
ットを「1」にし、カラー通信を指定する。
【0026】S24では、主走査方向が200dpi、
副走査方向が200dpiによる解像度でカラーファク
シミリ画信号を送信し、S26では、後手順を実行し、
S28では、TSI/DCS信号の送信と残りの前手順
とを実行し、ここで、DCS信号のFIFの15ビット
を「1」にし、主走査方向が200dpi、副走査方向
が200dpi、または主走査方向が8pel/mm、
副走査方向が7.7line/mmであることを通知
し、さらに、DCS信号のFIFの44ビットを「1」
にし、インチ系を優先した画信号の送信を指定する。ま
た、DCS信号のFIFの68、69ビットを「1」と
してカラー通信を指定する。
【0027】S30では、ステップS20と同様の判断
によって、受信機がインチ系優先の画信号の受信を望ん
でいれば、ステップS32に進み、受信機がミリ系優先
の画信号の受信を望んでいれば、ステップS38に進
む。
【0028】S32では、TSI/DCS信号の送信と
残りの前手順とを実行し、ここで、DCS信号のFIF
の15ビットを「0」にし、主走査方向が200dp
i、副走査方向が100dpi、または主走査方向が8
pel/mm、副走査方向が3.85line/mmで
あることを通知し、さらに、DCS信号のFIFの44
ビットを「1」にし、インチ系を優先した画信号の送信
を指定する。また、DCS信号のFIFの68、69ビ
ットを「1」にし、カラー通信を指定する。
【0029】S34では、主走査方向が200dpi、
副走査方向が100dpiの解像度でカラーファクシミ
リ画信号を送信し、S36では、後手順を実行する。
【0030】S38では、TSI/DCS信号の送信と
残りの前手順とを実行し、ここで、DCS信号のFIF
の15ビットを「0」にし、主走査方向が200dp
i、副走査方向が100dpi、または主走査方向が8
pel/mm、副走査方向が3.85line/mmで
あることを通知し、さらに、DCS信号のFIFの44
ビットを「0」にし、ミリ系を優先した画信号の送信を
指定する。また、DCS信号のFIFの68、69ビッ
トを「1」にし、カラー通信を指定する。
【0031】[第2の実施例]第2の実施例は、第1の
実施例において、相手機がミリ系をベースにした解像度
で受信することを望んでいても、主走査方向が200d
pi、副走査方向が200dpiの解像度でカラーファ
クシミリ画信号を送信する場合、インチ系をベースにし
た解像度で通信することをプロトコルで通知し、インチ
系をベースにした解像度で画信号を送信する実施例であ
る。
【0032】ここで、相手機は、DIS信号のFIFの
44ビットを「0」にし、DIS信号のFIFの45ビ
ットを「1」にすることによって、ミリ系をベースにし
た解像度での受信を望んでいることを通知する。
【0033】図5は、本発明の第2の実施例における制御
動作を示すフローチャートであり、図2〜図4に示す制御
動作と異なる部分のみを示すフローチャートである。
【0034】S40では、ステップS18におけるYE
Sを示し、S42では、ステップはS22におけるNO
を示し、S44では、ステップS18におけるNOを示
し、S46では、ステップS32を示している。
【0035】なお、画像通信機能を有するパソコン等の
他の画像通信装置に、上記実施例を適用するようにして
もよい。
【0036】上記実施例によれば、インチ系をベースに
した解像度でカラーファクシミリ画信号を送信するファ
クシミリ装置に、インチ系をベースにした解像度でカラ
ー画信号を送信していることをプロトコルによって通知
できるので、受信機側で画信号を再現する場合、有利で
ある。
【0037】また、上記実施例によれば、相手受信機が
ミリ系をベースにした解像度で受信することを望んでい
ても、たとえば主走査方向が200dpi、副走査方向
が200dpiの解像度でカラーファクシミリ画信号を
送信する場合、インチ系をベースにした解像度で通信す
ることを通知できるので、受信機が白黒のファクシミリ
受信する場合に、ミリ系をベースにした解像度で受信
し、カラーのファクシミリ受信する場合に、インチ系を
ベースにした解像度で受信を望み、プロトコルでは、ミ
リ系をベースにした解像度で受信希望を相手送信機に対
して通知した場合、インチ系をベースにしたカラー画信
号の送信を確実に受信機に通知できる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、たとえば、主走査方向
が200dpi、副走査方向が200dpiで送信して
いる場合、受信画像の劣化が生じないという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるファクシミリ装置FS
1を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における制御動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】上記実施例における制御動作を示すフローチャ
ートである。
【図4】上記実施例における制御動作を示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の第2の実施例における制御動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
FS1…ファクシミリ装置、 16…記録回路、 18…メモリ回路、 20…操作部、 22…CPU、 24…ROM。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーファクシミリ通信が可能な画像通
    信装置において、 インチ系をベースにした解像度でカラーファクシミリ画
    信号を送信する送信手段と;カラーファクシミリ通信を
    実行している場合、インチ系をベースにした解像度でカ
    ラーファクシミリ画信号を送信する旨を、プロトコルに
    よって、相手機に通知する通知手段と;を有することを
    特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 主走査が200dpi、副走査が200dpiの解像度
    でカラーファクシミリ画信号を送信する場合、DCS信
    号のFIFの44ビットを1とし、インチ系をベースに
    した解像度によって通信することを、相手機に通知する
    第2の通知手段を有することを特徴とする画像通信装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 ミリ系をベースにした解像度によって受信を実行するこ
    とを相手機が望んでいても、主走査が200dpi、副
    走査が200dpiの解像度でカラーファクシミリ画信
    号を送信する場合は、インチ系をベースにした解像度で
    通信することをプロトコルで通知し、インチ系をベース
    にした解像度による画信号を送信することを特徴とする
    画像通信装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 上記相手機は、DIS信号のFIFの44ビットを0に
    し、DIS信号のFIFの45ビットを1にすることに
    よって、ミリ系をベースにした解像度での受信を望んで
    いることを通知することを特徴とする画像通信装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれか1項におい
    て、 上記画像通信装置は、ファクシミリ装置であることを特
    徴とする画像通信装置。
JP2000069751A 2000-03-14 2000-03-14 画像通信装置 Expired - Fee Related JP4330099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069751A JP4330099B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069751A JP4330099B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001257895A true JP2001257895A (ja) 2001-09-21
JP4330099B2 JP4330099B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=18588577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069751A Expired - Fee Related JP4330099B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4330099B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4330099B2 (ja) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330099B2 (ja) 画像通信装置
JPH11331474A (ja) ファクシミリ通信装置
JP3754858B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JP3346269B2 (ja) 通信端末装置
JP4652625B2 (ja) 通信装置
JP4444521B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2000151830A (ja) データ通信装置
JP2001257894A (ja) 画像通信装置
JP2002010052A (ja) 画像通信装置
JP2001218069A (ja) 画像通信装置
JP2001251521A (ja) 画像通信装置
JP2001028649A (ja) ファクシミリ装置
JP2001217979A (ja) 画像通信装置
JP2002190958A (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2003037741A (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2001320563A (ja) 画像通信装置
JP2003158616A (ja) ファクシミリ装置
JP2002077643A (ja) 画像通信装置、画像通信方法およびプログラム
JP2002204361A (ja) 画像通信装置、画像通信方法および記憶媒体
JP2001257858A (ja) 画像通信装置
JP2004120410A (ja) ファクシミリ通信装置およびその制御方法
JP2004120409A (ja) 通信装置およびその制御方法
JP2001292289A (ja) 画像通信装置
JP2001257859A (ja) 画像通信装置
JP2001218068A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4330099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees