JP2001256283A - オンライン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフトウェアを記録した記録媒体 - Google Patents

オンライン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフトウェアを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001256283A
JP2001256283A JP2000068930A JP2000068930A JP2001256283A JP 2001256283 A JP2001256283 A JP 2001256283A JP 2000068930 A JP2000068930 A JP 2000068930A JP 2000068930 A JP2000068930 A JP 2000068930A JP 2001256283 A JP2001256283 A JP 2001256283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
user
supplier
character recognition
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000068930A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsumi Ogawa
敦巳 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATMARK TRAVEL KK
Original Assignee
ATMARK TRAVEL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATMARK TRAVEL KK filed Critical ATMARK TRAVEL KK
Priority to JP2000068930A priority Critical patent/JP2001256283A/ja
Publication of JP2001256283A publication Critical patent/JP2001256283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファックス内容の自動文字認識により処理を
効率化し、信頼性にも優れたオンライン予約の技術を提
供する。 【解決手段】 予約サーバー装置Sは、予約を希望する
利用者ごとに受付番号などの利用者IDを発行し、この
利用者IDと希望条件を表すデータが、ホテルや劇場と
いった一又は二以上の供給者へ公開される。これを見た
供給者のうちその希望条件を了承する者は、その利用者
IDを書いてFAXで予約サーバー装置Sに返し、サイ
トではそのファックスからアラビア数字の利用者IDを
高精度で文字認識し予約取引成立などの処理が行なわれ
る。この一連の手順の最終段階に至る前は、利用者を利
用者IDで識別し個人情報を供給者に伏せることで、F
AXの文字認識の対象がアラビア数字に限定され認識精
度が向上して予約の確実性が得られると同時に、個人の
プライバシーも守られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用した予約の技術の改良に関するもので、特に、ファ
ックス内容の自動文字認識により処理を効率化するとと
もに、信頼性も改善したものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットに代表される通信
ネットワークの発達に伴い、インターネットのウェブサ
イトを利用した予約などのサービスが提案されている。
ここで、予約対象となるのは、宿泊施設の部屋や劇場の
予約席などであり、予約対象はその種類に応じてホテル
や劇場などが供給者となる。ところで、インターネット
は、接続するためのパソコンなどの初期設定が難解であ
り、そのような設定をしたり、パソコンを起動したり、
かつ電子メールの操作なども可能な要員がいないと適切
に利用するのは困難である。また、インターネット経由
のサービスを導入するのには、パソコン代等の初期費用
がかかったりする負担も生じる。
【0003】このような実情のため、ホテルや劇場の大
半はいまだにファクシミリ装置(本出願においてファッ
クス及びFAXとも表す)しか保有していない。このよ
うな場合、従来では、空室、空席情報をホテルや劇場か
らインターネットサイト管理者のところへFAXしても
らい、サイトの管理者がそれを読んでホームページの空
室、空席情報を手入力で更新していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な人手による作業は手間がかかり、人件費が高くつく。
このため、OCR(光学文字読取)などのイメージ認識
機能を用いてFAXの内容を自動的に読み取ることで、
サイトの空室、空席情報を自動的に更新することが好ま
しい。
【0005】しかしながら、現在の文字認識の技術では
自動的に読み取とる際2%程度の読み取りの間違いが発
生する。ところが、このような予約サービスにおいて、
例えば、1字の読み取りの間違いが予約者の名前の1字
である場合、予約者の特定が困難になるなどの問題が生
じるので、可能な限り100%に近い確実さで文字を認
識できるようにする必要がある。
【0006】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたもので、その目的は、ファ
ックス内容の自動文字認識により処理を効率化し、信頼
性にも優れたオンライン予約の技術、すなわちオンライ
ン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフトウェ
アを記録した記録媒体を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、予約対象について供給者と利用
者間で予約を取り次ぐオンライン予約装置において、前
記供給者からファクシミリで送信される書面から文字認
識を行う文字認識手段と、前記予約対象に対する希望条
件を利用者から前記ネットワークを通じて受け付ける手
段と、前記希望条件を提示した利用者ごとに識別用の利
用者IDを発行する手段と、前記希望条件と利用者ID
を前記供給者に公開する公開手段と、前記希望条件を了
承する前記供給者から送られる利用者IDを前記文字認
識によって受け取る手段と、を備えたことを特徴とす
る。請求項4の発明は、請求項1の発明を方法という見
方から捉えたもので、予約対象について供給者と利用者
間で予約を取り次ぐオンライン予約方法において、前記
供給者からファクシミリで送信される前記予約対象に関
する情報を文字認識によって受け取るステップと、前記
希望条件を提示した利用者ごとに識別用の利用者IDを
発行するステップと、前記希望条件と利用者IDを前記
供給者に公開する公開ステップと、前記希望条件を了承
する前記供給者からファクシミリで送られる利用者ID
を前記文字認識によって受け取るステップと、を含むこ
とを特徴とする。請求項6の発明は、請求項1,4の発
明を、コンピュータのソフトウェアという見方から捉え
たもので、コンピュータを用いて、予約対象について供
給者と利用者間で予約を取り次ぐオンライン予約用ソフ
トウェアを記録した記録媒体において、そのソフトウェ
アは前記コンピュータに、前記供給者からファクシミリ
で送信される前記予約対象に関する情報を文字認識によ
って受け取らせ、受け取った前記予約対象に関する情報
を、コンピュータネットワークを通じて利用者に提供さ
せ、前記予約対象に対する希望条件を利用者から前記ネ
ットワークを通じて受け付けさせ、前記希望条件を提示
した利用者ごとに識別用の利用者IDを発行させ、前記
希望条件と利用者IDを前記供給者に前記ファクシミリ
で送信させ、前記希望条件を了承する前記供給者からフ
ァクシミリで送られる利用者IDを前記文字認識によっ
て受け取らせることを特徴とする。なお、「供給者に公
開」とは、FAXを用いて公開する以外に、CS放送、
音声電話案内等で公開する場合を含む。
【0008】請求項2の発明は、予約対象について供給
者と利用者間で予約を取り次ぐオンライン予約装置にお
いて、前記供給者ごとに識別用の供給者IDを発行する
手段と、前記供給者からファクシミリで送信される書面
から文字認識を行う文字認識手段と、前記供給者IDと
共に前記供給者から送られる前記予約対象に関する情報
を前記文字認識手段によって受信する予約対象受信手段
と、前記予約対象受信手段によって得た前記予約対象に
関する情報を、コンピュータネットワークを通じて利用
者に提供する手段と、前記予約対象に対する予約を利用
者から前記ネットワークを通じて受け付ける手段と、を
備えたことを特徴とする。請求項5の発明は、請求項2
の発明を方法という見方から捉えたもので、予約対象に
ついて供給者と利用者間で予約を取り次ぐオンライン予
約方法において、前記供給者ごとに識別用の供給者ID
を発行するステップと、前記供給者からファクシミリで
送信される書面から文字認識を行う文字認識手段ステッ
プと、前記供給者IDと共に前記供給者から送られる前
記予約対象に関する情報を前記文字認識ステップによっ
て受信する予約対象受信ステップと、前記予約対象受信
ステップによって得た前記予約対象に関する情報を、コ
ンピュータネットワークを通じて利用者に提供するステ
ップと、前記予約対象に対する予約を利用者から前記ネ
ットワークを通じて受け付けるステップと、を含むこと
を特徴とする。
【0009】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
オンライン予約装置において、前記文字認識手段は、ア
ラビア数字を文字認識の対象とすることを特徴とする。
【0010】本発明は、典型的には、インターネットに
接続されたサーバ上にウェブサイトを構築することで実
現される。そして、このサイトは、供給者とはファック
ス経由で、またパソコンなど利用者の端末とはインター
ネット経由で通信を行う。具体的には、空室状況や空席
状況など予約対象に関する最新情報は、各供給者が所定
のルールに従いアラビア数字などで書面化しサイトにフ
ァックス送信する。この際、サイトでは、アラビア数字
が高い識字率で認識され、これで得られた予約対象に関
する情報により、ウェブページの掲載内容が更新され
る。そして、利用者が情報を見て希望価格などの希望条
件をサイトに申込むと、利用者毎に割り当てられる受付
番号と希望価格が、該当する供給者へサイトからファッ
クス送信される。その希望価格を了承する供給者は、該
当する利用者の受付番号をファックスでサイトへ書き送
ると、手書きの或いはタイプされたアラビア数字が高い
識字率で認識され、サーバによる照合処理などにより予
約取引が成立する。ここで、この照合処理は、サーバに
よる全自動の照合処理を行う場合の他、サイトの管理者
が識字された内容を確認して承認するようにしてもよ
い。
【0011】また特に、利用者については個人情報を伏
せてアラビア数字による受付番号などの利用者IDだけ
をまず供給者に公開することで、ファックス時の認識精
度が向上し予約の確実性が得られると同時に、個人のプ
ライバシーも守られる。なお、個人情報は、例えば予約
成立時に利用者から最終確認を返送してもらい、これに
個人情報を付加して供給者へファックス転送するなどす
ればよい。なお、供給者の都合による価格変更や、利用
者による希望価格変更などの通信も、予めそれぞれに割
り当てられた供給者IDや、受付番号などの利用者ID
により行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態(実施
形態と呼ぶ)について、図面に沿って具体的に説明す
る。すなわち、本実施形態は、予約対象について供給者
と利用者間で予約を取り次ぐオンライン予約装置であ
り、図1に示す予約サーバー装置S(サイトとも呼ぶ)
として実現される。また、本実施形態は、オンライン予
約方法及びオンライン予約用ソフトウェアを記録した記
録媒体として把握することもできる。
【0013】〔1.構成〕そして、この図に示すよう
に、予約サーバー装置Sは、コンピュータネットワーク
であるインターネットN1を介して複数の利用者端末装
置Tと接続され、また、電話回線等のファックス通信網
N2を介して、複数の供給者のファックス送受信機Fと
接続される。ここで、供給者の例は、例えばホテルとい
った宿泊サービスの供給者、劇場といった公演サービス
の供給者などであるが、具体的には自由に決定すること
ができる。
【0014】このうち予約サーバー装置S及び利用者端
末装置Tは、それぞれ、データ送受信のために、データ
受信部S08とデータ送信部S09、及び、データ受信
部T1とデータ送信部T2を供えている。また、予約サ
ーバー装置S及び利用者端末装置Tは、それぞれ、CR
Tなどの表示部S01及び表示部T4を備えている。ま
た、予約サーバー装置S及びファックス送受信機Fは、
それぞれ、ファックスの送受信のために、ファックス受
信部S11とファックス送信部S12、及び、ファック
ス受信部F1とファックス送信部F2と、を備えてい
る。また、利用者端末装置Tは、キーボードやマウス等
のデータ入力部T3を備えている。
【0015】また、予約サーバー装置Sは、CRTなど
の表示部S01の他、オンライン予約用ソフトウェアが
ハードウェアを制御して実現される各部分、すなわち、
希望条件等登録部S02と、一覧表作成部S03と、関
連情報等登録部S04と、関連情報等更新部S05と、
受領確認等処理部S06と、結果通知部S07と、変換
部S10と、を備えている。
【0016】このうち変換部S10は、供給者からファ
クシミリで送信される書面から文字認識を行う文字認識
手段であり、具体的には、FAXで送られてきたイメー
ジデータをデータ化したり、逆にデータをイメージデー
タ化するなどの処理を行う部分である。
【0017】また、関連情報等登録部S04は、供給者
から送られる予約対象に関する情報(以下「関連情報」
と呼ぶ)を、変換部S10が行う文字認識によって受け
取る手段であり、供給者を登録したり、供給者ごとに識
別用の供給者IDを予め発行するなどの処理も行う。な
お、変換部S10は、供給者からファクシミリで送信さ
れる書面から、このような供給者IDを含む数値データ
を受信するように構成され、特に、アラビア数字を文字
認識の対象とするように構成されている。また、関連情
報等更新部S05は、受け取った関連情報を、インター
ネットN1を通じて利用者に提供する手段である。
【0018】また、希望条件等登録部S02は、予約対
象に対する希望条件を利用者からインターネットN1を
通じて受け付ける手段であり、利用者を登録したり、希
望条件を提示した利用者ごとに識別用の利用者IDを発
行する処理も行うように構成されている。また、一覧表
作成部S03は、このような希望条件と利用者IDの一
覧表を作成し該当する供給者にファクシミリで送信する
ことによって公開する公開手段である。
【0019】また、結果通知部S07は、希望条件を了
承する供給者からファックスで書き送られる利用者ID
を、変換部S10による文字認識によって受け取る手段
である。また、受領確認等処理部S06は、供給者が了
承した希望条件を出した利用者について、成約の通知と
それに対する受領確認の受信を行い、受領確認を受信す
るとそのことを供給者に通知する部分である。
【0020】〔2.作用及び効果〕上記のように構成さ
れた本実施形態は、次のように作用する。 〔2−1.概略〕サイトは、予約を希望する利用者ごと
に受付番号などの利用者IDを発行し、この利用者ID
と希望条件を表すデータが、ホテルや劇場といった一又
は二以上の供給者へ公開される。これを見た供給者のう
ちその希望条件を了承する者は、その利用者IDを書い
てFAXでサイトに返し、サイトではそのファックスか
らアラビア数字の利用者IDを高精度で文字認識し予約
取引成立などの処理が行なわれる。この一連の手順の最
終段階に至る前は、利用者を利用者IDで識別し個人情
報を供給者に伏せることで、FAXの文字認識の対象が
アラビア数字に限定され、認識精度が向上して予約の確
実性が得られると同時に、個人のプライバシーも守られ
る。
【0021】〔2−2.具体的手順〕ここで、本実施形
態における処理手順を図2に示す。この手順は、ステッ
プ1(S1)からステップ6(S6)にそれぞれ対応す
るサブルーチンを、前記オンライン予約用ソフトウェア
が無限に繰り返すことによって実現される。
【0022】この処理手順では、まず、ステップ1(S
1)において、関連情報等登録部S04及び関連情報等
更新部S05などの作用により、ホテル、劇場等のサー
ビス供給者の登録と、そのサービス内容、空き室情報、
付近の観光スポット、地図、イベント情報、劇場のイベ
ントメニュー、スケジュール、日程等の関連情報を登録
する。そして、ファックスにおける供給者の識別コード
すなわち供給者IDを発行する。各供給者は、それぞれ
割り当てられた供給者IDを控えておき、その後のファ
ックスで予約サーバー装置Sへ通信する際、発信者を特
定するためファックス書面に表示する。
【0023】すなわち、空室状況や空席状況など予約対
象に関する関連情報は、各供給者が所定のルールに従い
アラビア数字などで書面化しサイトにファックス送信す
る。ここで、関連情報の例は、宿の空き室を特定する情
報、例えば、2DKで広さが40平方メートルで南向き
で部屋番号211であるといった情報が全て数値データ
化されたものである。この際、サイトでは、変換部S1
0などの作用により、アラビア数字が高い識字率で認識
され、関連情報等登録部S04及び関連情報等更新部S
05などの作用により、これで得られた予約対象に関す
る情報でウェブページの掲載内容が更新される。
【0024】そして、利用者が情報を見て希望価格など
の希望条件をインターネットN1経由でサイトに申込む
と、利用者毎に割り当てられる受付番号と希望条件が、
該当する供給者へサイトからファックス送信される。す
なわち、ステップ2(S2)において、希望条件等登録
部S02などの作用により、利用者ごとに、どこの誰か
などの登録を行い、希望するサービス、例えば、いつど
こへ行って何日とまるかとか、希望ホテルのランク、重
視する設備、食事等を選定し、そのサービスの希望料金
といった希望条件を提示する。これに対し、利用者に
は、利用者の識別コードである利用者IDが発行され、
予約サーバー装置Sとファックス送受信機F間での通信
に用いられる。
【0025】また、ステップ3(S3)においては、一
覧表作成部S03などの作用により、ステップ2におい
て得た利用者IDと、希望値段などの希望条件とが一覧
表に加工され、該当するサービスの供給者へFAX送信
される。この時点において、利用者は利用者IDで識別
されるので、供給者側に対して利用者の住所・電話番号
といった個人情報は秘匿されている。
【0026】なお、供給者の都合による価格変更や、利
用者による希望価格変更などの通信も、予めそれぞれに
割り当てられた供給者IDや、受付番号などの利用者I
Dにより行うことができる。例えば、ステップ4(S
4)において、供給者は、イベントや空室情報などの関
連情報等が日時ごとにかわるのに伴い、全て数値化した
日時、更新コンテンツ(何人部屋の何号室が空いたと
か、イベントが終了したとか)を所定用紙に記入しFA
Xで送信する。
【0027】また、ステップ5(S5)において、供給
者は、ステップ3においてFAXされた一覧表をみて、
例えば値段の高い順にその利用者を特定する利用者ID
を選び、そのような利用者IDを書き込んだ利用許諾許
のFAXを全てアラビア数字で作成し、ファックス通信
網N2により予約サーバー装置Sへ送信する。
【0028】このように送信されたFAXの書面から、
変換部S10が利用者IDなどのアラビア数字を読み取
り、その読み取り結果に基づいて結果通知部S07が、
各利用者の申し込みの結果を、利用者ごとの専用ホーム
ページや電子メールにより通知する。以上のように、利
用者による希望条件を了承する供給者が、該当する利用
者IDをファックスでサイトへ書き送ると、手書きのア
ラビア数字が高い識字率で認識され、予約取引が成立す
る。
【0029】また、ステップ6(S6)において、この
通知を利用者が見て、たしかにそのサービスを利用する
ことを意思表示する(リコンファーム)ため、その通知
に対する受領確認を返送すると、受領確認等処理部S0
6は、この受領確認を供給者へFAXで転送する。この
際、転送されるファックス書面には、それまで秘匿され
ていたその利用者の個人情報が記載され、ホテルなどの
供給者側に対して明らかにされる。
【0030】以上のように、本実施形態で、サイトと供
給者との間で、情報を数字で表しファックスでやり取り
する。このため、ファックス内容の自動文字認識により
処理が効率化されるだけでなく信頼性も向上する。特
に、本実施形態では、利用者については個人情報を伏せ
て受付番号などの利用者IDだけをまず供給者に公開す
ることで、ファックス時の認識精度が向上し予約の確実
性が得られると同時に、個人のプライバシーも守られ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ファックス内容の自動文字認識により処理を効率化し、
信頼性にも優れたオンライン予約の技術、すなわちオン
ライン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフト
ウェアを記録した記録媒体を提供することができるの
で、電子商取引の促進も図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック
図。
【図2】本発明の実施形態における処理手順を示すフロ
ーチャート。
【符号の説明】
S…予約サーバー装置 N1…インターネット N2…ファックス通信網 T…利用者端末装置 F…ファックス送受信機

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予約対象について供給者と利用者間で予
    約を取り次ぐオンライン予約装置において、 前記供給者からファクシミリで送信される書面から文字
    認識を行う文字認識手段と、 前記予約対象に対する希望条件を利用者から前記ネット
    ワークを通じて受け付ける手段と、 前記希望条件を提示した利用者ごとに識別用の利用者I
    Dを発行する手段と、 前記希望条件と利用者IDを前記供給者に公開する公開
    手段と、 前記希望条件を了承する前記供給者から送られる利用者
    IDを前記文字認識によって受け取る手段と、 を備えたことを特徴とするオンライン予約装置。
  2. 【請求項2】 予約対象について供給者と利用者間で予
    約を取り次ぐオンライン予約装置において、 前記供給者ごとに識別用の供給者IDを発行する手段
    と、 前記供給者からファクシミリで送信される書面から文字
    認識を行う文字認識手段と、 前記供給者IDと共に前記供給者から送られる前記予約
    対象に関する情報を前記文字認識手段によって受信する
    予約対象受信手段と、 前記予約対象受信手段によって得た前記予約対象に関す
    る情報を、コンピュータネットワークを通じて利用者に
    提供する手段と、 前記予約対象に対する予約を利用者から前記ネットワー
    クを通じて受け付ける手段と、 を備えたことを特徴とするオンライン予約装置。
  3. 【請求項3】 前記文字認識手段は、アラビア数字を文
    字認識の対象とすることを特徴とする請求項1又は2記
    載のオンライン予約装置。
  4. 【請求項4】 予約対象について供給者と利用者間で予
    約を取り次ぐオンライン予約方法において、 前記供給者からファクシミリで送信される前記予約対象
    に関する情報を文字認識によって受け取るステップと、 前記希望条件を提示した利用者ごとに識別用の利用者I
    Dを発行するステップと、 前記希望条件と利用者IDを前記供給者に公開する公開
    ステップと、 前記希望条件を了承する前記供給者からファクシミリで
    送られる利用者IDを前記文字認識によって受け取るス
    テップと、 を含むことを特徴とするオンライン予約方法。
  5. 【請求項5】 予約対象について供給者と利用者間で予
    約を取り次ぐオンライン予約方法において、 前記供給者ごとに識別用の供給者IDを発行するステッ
    プと、 前記供給者からファクシミリで送信される書面から文字
    認識を行う文字認識手段ステップと、 前記供給者IDと共に前記供給者から送られる前記予約
    対象に関する情報を前記文字認識ステップによって受信
    する予約対象受信ステップと、 前記予約対象受信ステップによって得た前記予約対象に
    関する情報を、コンピュータネットワークを通じて利用
    者に提供するステップと、 前記予約対象に対する予約を利用者から前記ネットワー
    クを通じて受け付けるステップと、 を含むことを特徴とするオンライン予約方法。
  6. 【請求項6】 コンピュータを用いて、予約対象につい
    て供給者と利用者間で予約を取り次ぐオンライン予約用
    ソフトウェアを記録した記録媒体において、 そのソフトウェアは前記コンピュータに、 前記供給者からファクシミリで送信される前記予約対象
    に関する情報を文字認識によって受け取らせ、 受け取った前記予約対象に関する情報を、コンピュータ
    ネットワークを通じて利用者に提供させ、 前記予約対象に対する希望条件を利用者から前記ネット
    ワークを通じて受け付けさせ、 前記希望条件を提示した利用者ごとに識別用の利用者I
    Dを発行させ、 前記希望条件と利用者IDを前記供給者に前記ファクシ
    ミリで送信させ、 前記希望条件を了承する前記供給者からファクシミリで
    送られる利用者IDを前記文字認識によって受け取らせ
    ることを特徴とするオンライン予約用ソフトウェアを記
    録した記録媒体。
JP2000068930A 2000-03-13 2000-03-13 オンライン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフトウェアを記録した記録媒体 Pending JP2001256283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000068930A JP2001256283A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 オンライン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフトウェアを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000068930A JP2001256283A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 オンライン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフトウェアを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001256283A true JP2001256283A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18587905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000068930A Pending JP2001256283A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 オンライン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフトウェアを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001256283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018018336A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社ぐるなび 予約支援方法、予約支援プログラム、及び予約支援装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018018336A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社ぐるなび 予約支援方法、予約支援プログラム、及び予約支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567910B2 (en) Method of validating entrance to event site
US20030214775A1 (en) Portal site server system, portal site method and computer-readable storage medium
JP2000032033A (ja) 情報交換方法、情報管理流通装置、情報管理装置、情報流通装置、情報管理流通プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び情報流通プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN101783003A (zh) 电子优惠券处理系统
US20210256481A1 (en) Resource reservation system, usage management method, and non-transitory recording medium
JP2009205361A (ja) データ処理システム及びデータ処理方法
US20210144697A1 (en) Resource reservation system and resource usage method
KR20140119242A (ko) 주문용 키오스크와 태그를 이용한 원격 주문 시스템 및 방법
US11797947B2 (en) Resource reservation system, method for starting using resource, and non-transitory recording medium
US20210350299A1 (en) Information processing device, scheduling system, a method for scheduling event, and non-transitory recording medium
JP5479231B2 (ja) 予約処理装置、予約処理プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び予約処理方法
JP2007041672A (ja) 電子チケット発行システムとそれを実現するためのコンピュータプログラムとその方法
JP2005202733A (ja) インターネットを利用した販売支援システムおよび販売支援方法
JP2001331409A (ja) 情報配信収集システム、情報受発信代行方法及び記録媒体
JP2001256283A (ja) オンライン予約装置及び方法並びにオンライン予約用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2019067165A (ja) 予約システム
JP2008250535A (ja) 顧客リレーションシステム、顧客リレーション方法、及びプログラム
JP6692982B1 (ja) 整理券発行サーバ、整理券発行方法、及びプログラム
KR101641636B1 (ko) 메신저 어플리케이션의 친구리스트에 특정 사용자를 추가하는 방법, 서버 및 디바이스
JP5548033B2 (ja) 予約処理装置、予約処理プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及び予約処理方法
EP1026865A2 (en) Method of transmitting information
KR100708232B1 (ko) 인터넷을 이용한 서비스 신청 처리 시스템 및 그 방법
JP2002183056A (ja) メール送付管理システム及び方法並びにコンピュータが読み取り可能な記録媒体
WO2013047535A1 (ja) サーバ装置、クーポン管理方法、通信システム及びプログラム
JP2024056624A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム