JP2001251160A - 圧電振動片及びその製造方法 - Google Patents

圧電振動片及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001251160A
JP2001251160A JP2000062300A JP2000062300A JP2001251160A JP 2001251160 A JP2001251160 A JP 2001251160A JP 2000062300 A JP2000062300 A JP 2000062300A JP 2000062300 A JP2000062300 A JP 2000062300A JP 2001251160 A JP2001251160 A JP 2001251160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration frequency
piezoelectric vibrating
vibrating reed
film
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000062300A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Iwamoto
修 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000062300A priority Critical patent/JP2001251160A/ja
Publication of JP2001251160A publication Critical patent/JP2001251160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧電振動片の振動周波数を測定しながら調整
することができると共に、振動周波数の調整量を大きく
採ることができ、振動周波数の経時変化が少ない圧電振
動片及びその製造方法を提供すること。 【解決手段】 中央部が薄板化された振動部31と、前
記振動部の中央部に形成された励振電極32とを備えた
圧電振動片30の前記励振電極上に振動周波数調整膜3
4を備える。これにより、圧電振動片の振動周波数を所
定値よりも常に低くすることができるため、圧電振動片
の振動周波数の調整時には振動周波数調整膜の厚みを減
少させるのみでよいので、圧電振動片の振動周波数の調
整量を大きく採ることができると共に、振動周波数の経
時変化を抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧電振動片及びそ
の製造方法に関し、特に振動周波数の調整機能を有する
圧電振動片及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】圧電振動片は、振動部と励振電極及び引
き出し電極で概略構成されている。このような構成の圧
電振動片は、振動部の板厚により振動周波数が決定され
る。振動部の板厚と振動周波数は反比例の関係にあり、
例えば振動部の板厚が100μmのときの振動周波数は
17.5MHzとなり、振動部の板厚が50μmのとき
の振動周波数は35MHzとなる。
【0003】ところが、振動部の板厚が薄くなるほど、
機械的な研磨加工は困難になり、また振動に対する強度
は弱くなり、振動部が破損し易くなる。このため、高周
波数の圧電振動片は、振動部の中央部のみを薄く加工
し、外周部を補強枠として厚く加工した、いわゆる逆メ
サ型の形状に作製されている。振動部の中央部の薄板化
は、機械的な研磨で行う場合もあるが、殆どがウエット
エッチングで行われている。
【0004】図8(A)、(B)は、一般的な逆メサ型
圧電振動片の一例を示す斜視図及びそのA−A線断面図
である。
【0005】この逆メサ型圧電振動片10は、矩形板状
の振動部11の中央部のみが薄く加工され、外周部が厚
く加工されている。そして、振動部11の中央部の表裏
面には励振電極12が形成され、外周部の一端には各励
振電極12に通電するための引き出し電極13が形成さ
れている。
【0006】このような逆メサ型圧電振動片10の製造
方法としては、基板に複数のエッチングパターンをフォ
トリソグラフィで形成して所定の厚さまでウエットエッ
チングし、複数のチップをウエットエッチング等で分割
して振動部11とする。そして、励振電極12及び引き
出し電極13をスパッタリング等で形成して最終的な逆
メサ型圧電振動片10とする方法が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の逆メサ
型圧電振動片10の振動周波数を所定値に調整する方法
としては、振動部11の厚みをウエットエッチング等で
減少させる方法と、励振電極12の厚みを研磨等で減少
させ、あるいは再度のスパッタリング等で増加させる方
法が採られている。
【0008】ところが、振動部11の厚みをウエットエ
ッチング等で減少させる方法では、エッチング液を使用
するため、逆メサ型圧電振動片10の振動周波数を測定
しながら所定値に調整することができない。このため、
逆メサ型圧電振動片10の振動周波数が所定値に達する
まで、振動部11のウエットエッチングと逆メサ型圧電
振動片10の振動周波数の測定を交互に繰り返さなくて
はならず、多大な調整工数が掛かるという欠点があっ
た。
【0009】また、励振電極12の厚みを研磨等で減少
させる方法では、励振電極12の厚みが極薄であるた
め、逆メサ型圧電振動片10の振動周波数の調整量に限
界が生じ、所定値に調整することができない場合がある
という欠点があった。一方、励振電極12の厚みを再度
のスパッタリング等で増加させる方法では、励振電極1
2の厚みが極端に厚くなってしまう場合があり、その後
の逆メサ型圧電振動片10の使用において振動周波数が
大幅に変化してしまうおそれがあった。
【0010】本発明の目的は、上記課題を解消して、圧
電振動片の振動周波数を測定しながら調整することがで
きると共に、振動周波数の調整量を大きく採ることがで
き、振動周波数の経時変化が少ない圧電振動片及びその
製造方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、中央
部が薄板化された振動部と、前記振動部の中央部に形成
された励振電極とを備えた圧電振動片において、前記励
振電極上に振動周波数調整膜を備えていることを特徴と
する圧電振動片である。
【0012】この請求項1の発明では、励振電極上に振
動周波数調整膜を任意の厚みで別途形成するようにして
いるので、圧電振動片の振動周波数を所定値よりも常に
低くすることができる。このため、圧電振動片の振動周
波数の調整時には振動周波数調整膜の厚みを減少させる
のみでよいので、圧電振動片の振動周波数の調整量を大
きく採ることができると共に、振動周波数の経時変化を
抑制することができる。
【0013】請求項2の発明は、請求項1に記載の構成
において、前記振動周波数調整膜が、ドライエッチング
可能な材料で成る圧電振動片である。
【0014】この請求項2の発明では、請求項1の発明
の作用に加え、振動周波数調整膜のガスエッチングによ
り圧電振動片の振動周波数を調整することが可能となる
ので、圧電振動片の振動周波数を測定しながら調整する
ことができる。
【0015】請求項3の発明は、請求項1または2に記
載の構成において、前記振動部が、水晶で成る圧電振動
片である。
【0016】この請求項3の発明では、請求項1または
2の発明の作用に加え、ウエットエッチングが容易な水
晶を用いているので、振動部を中央部が薄板化された逆
メサ型の形状に容易に形成することができる。
【0017】請求項4の発明は、振動部の中央部が薄板
化され、前記振動部の中央部に励振電極が形成された圧
電振動片の製造方法において、前記励振電極上に振動周
波数調整膜を成膜し、前記励振電極に電圧を印加し前記
振動部を振動させて振動周波数を測定し、前記測定振動
周波数が所定値になるまで前記振動周波数調整膜をエッ
チング処理することを特徴とする圧電振動片の製造方法
である。
【0018】この請求項4の発明では、圧電振動片の振
動周波数が所定値よりも常に低くなるように、励振電極
上に振動周波数調整膜を任意の厚みで別途形成すること
ができる。このため、圧電振動片の振動周波数を測定し
ながら振動周波数調整膜の厚みを減少させるのみでよい
ので、圧電振動片の振動周波数の調整量を大きく採るこ
とができると共に、振動周波数の調整を迅速かつ高精度
に行うことができる。さらに、振動周波数の経時変化を
抑制することができる。
【0019】請求項5の発明は、請求項4に記載の構成
において、前記振動周波数調整膜が、ドライエッチング
可能な材料をスパッタリングすることにより成膜されて
いる圧電振動片の製造方法である。
【0020】この請求項5の発明では、請求項4の発明
の作用に加え、ガスエッチングにより圧電振動片の振動
周波数を調整することが可能な振動周波数調整膜を容易
に成膜することができる。
【0021】請求項6の発明は、請求項4または5に記
載の構成において、前記振動部が、水晶をエッチングす
ることにより形成されている圧電振動片の製造方法であ
る。
【0022】この請求項6の発明では、請求項4または
5の発明の作用に加え、ウエットエッチングにより中央
部が薄板化された逆メサ型の振動部を容易に形成するこ
とができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図面に基づいて説明する。
【0024】図1(A)、(B)は、本発明の圧電振動
片の実施形態である逆メサ型圧電振動片を示す斜視図及
びそのA−A線断面図である。
【0025】この逆メサ型圧電振動片30は、矩形板状
の振動部31の中央部のみが薄く加工され、外周部が厚
く加工されている。そして、振動部31の中央部の表裏
面には励振電極32が形成され、外周部の一端には各励
振電極32に通電するための引き出し電極33が形成さ
れている。そして、励振電極32上の一部、この例では
略中央部には、逆メサ型圧電振動片30の振動周波数を
調整するための振動周波数調整膜34が形成されてい
る。
【0026】振動部31は、ウエットエッチングが容易
な例えば水晶で作成されているが、他に例えばニオブ酸
リチウム(LiNbO3 )やチタン酸ジルコン酸鉛
(PZT:Pb(ZrTi)O3 )等で作成してもよ
い。このようにウエットエッチングが容易な水晶を用い
ているので、振動部31を中央部が薄板化された逆メサ
型の形状に容易に形成することができる。
【0027】励振電極32及び引き出し電極33は、例
えばクロム(Cr)と金(Au)がこの順で積層成膜さ
れているが、他に例えばクロム(Cr)のみやアルミニ
ウム(Al)のみ等で成膜してもよい。
【0028】振動周波数調整膜34は、ドライエッチン
グが可能な例えば酸化シリコン(SiO2 )で成膜さ
れているが、他に例えば窒化シリコン(Si3 N4
)、酸化亜鉛(ZnO)、ダイアモンドライクカーボ
ン(C)等や、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)
等の金属で成膜してもよい。ここで、振動周波数調整膜
34がSiO、Si3 N4 、ZnO、C、Al、T
iで成膜されているときのエッチングガスとしては、四
フッ化炭素(CF4 )、CF4 、塩素(Cl2
)、酸素(O2 )、Cl2 、CF4 がそれぞれ
用いられる。
【0029】このように振動周波数調整膜34をドライ
エッチングが可能な材料で励振電極32上の一部に任意
の厚みで別途形成しておくことにより、逆メサ型圧電振
動片30の振動周波数を所定値よりも常に低くすること
ができる。このため、逆メサ型圧電振動片30の振動周
波数の調整時には、ガスエッチングにより振動周波数調
整膜34の厚みを減少させるのみでよいので、逆メサ型
圧電振動片30の振動周波数を測定しながら調整するこ
とができ、また逆メサ型圧電振動片30の振動周波数の
調整量を大きく採ることができると共に、振動周波数の
経時変化を抑制することができる。
【0030】また、図1では、振動周波数調整膜34は
励振電極32より小さいが、振動周波数調整膜34が励
振電極32より大きくてもよい。
【0031】図2〜図6は、本発明の圧電振動片の製造
方法の実施形態を示す工程図である。
【0032】先ず、サイズが30mm×30mm×0.
1mmの水晶で成るATカット基板(35度15分 回
転Y板)21を用意して表面をポリッシュ仕上げする
(図2(A))。そして、このATカット基板21の両
面にCrを厚さ0.05μmとなるまでスパッタリング
あるいは蒸着してCr膜22を成膜し、さらにAuを厚
さ0.1μmとなるまでスパッタリングあるいは蒸着し
てAu膜23を成膜してフッ酸の耐蝕膜とする(図2
(B))。そして、Au膜23の表面にフォトレジスト
を塗布し乾燥させてフォトレジスト膜24を成膜する
(図2(C))。
【0033】次に、フォトレジスト膜24上に振動部3
1の外形を形成するためのエッチングパターンが描画さ
れたフォトマスク25を配置し、紫外線で露光してフォ
トマスク25のエッチングパターンをフォトレジスト膜
24に転写する(図2(D))。そして、フォトレジス
ト膜24の感光部分を現像液で現像して除去し、Au膜
23を露出させる(図2(E))。
【0034】次に、露出したAu膜23を例えばヨウ素
(I2 )とヨウ化カリウム(KI)の水溶液で成るA
u用のエッチング液でエッチングし、Cr膜22を露出
させ、さらに露出したCr膜22をCr用のエッチング
液でエッチングし、ATカット基板21を露出させる
(図3(A))。そして、残存しているフォトレジスト
膜24を剥離する(図3(B))。続いて、露出したA
Tカット基板21と残存しているCr膜22、Au膜2
3を全て覆うようにフォトレジストを再度塗布し乾燥さ
せてフォトレジスト膜26を成膜する(図3(C))。
【0035】次に、フォトレジスト膜26上に振動部3
1の形状を形成するためのエッチングパターンが描画さ
れたフォトマスク27を配置し、紫外線で露光してフォ
トマスク27のエッチングパターンをフォトレジスト膜
26に転写する(図3(D))。そして、フォトレジス
ト膜26の感光部分を現像液で現像して除去し、ATカ
ット基板21及びAu膜23を露出させる(図4
(A))。
【0036】次に、露出したATカット基板21を例え
ばフッ化水素酸(HF)とフッ化アンモニウム(NH4
F)が1:1の混合液(緩衝フッ酸)で成る水晶用の
エッチング液を50°Cにして1時間エッチングし、サ
イズが3mm×2mmの振動部31を形成する(図4
(B))。一方、露出したAu膜23を上述したAu用
のエッチング液でエッチングし、Cr膜22を露出さ
せ、さらに露出したCr膜22を上述したCr用のエッ
チング液でエッチングし、ATカット基板21を露出さ
せる(図4(C))。
【0037】次に、露出したATカット基板21を上述
した水晶用のエッチング液でハーフエッチングし、振動
部31の中央部を厚さ8μmに形成する(図4
(D))。そして、残存しているフォトレジスト膜26
とCr膜22、Au膜23を剥離する。これにより、複
数の振動部31が完成する(図4(E))。
【0038】次に、振動部31の両面上に励振電極32
及び引き出し電極33を形成するための電極パターンが
描画されたマスク28を配置し(図5(A))、振動部
31の両面にCrを厚さ20nmとなるまでスパッタリ
ングしてCr膜を成膜し、さらにAuを厚さ50nmと
なるまでスパッタリングしてAu膜を成膜して励振電極
32及び引き出し電極33とする(図5(B))。この
時点における振動周波数は、例えば166.3MHzと
なる。
【0039】次に、振動部31の両面上に振動周波数調
整膜34を形成するための調整膜パターンが描画された
マスク29を配置し(図5(C))、各励振電極32上
にSiO2 を厚さ300nmとなるまでスパッタリン
グしSiO2 膜を成膜して振動周波数調整膜34とす
る(図5(D))。この時点における振動周波数は、例
えば158MHzとなる。
【0040】次に、励振電極32、引き出し電極33及
び振動周波数調整膜34が形成された振動部31をドラ
イエッチング装置40にセットし、引き出し電極33を
振動周波数測定装置50に接続する。そして、ドライエ
ッチング装置40内にCF4を流量が8×10−5m3
/min、振動周波数調整膜34への到達圧力が0.
002Pa、ガス導入後の圧力が2Paとなるように流
し、振動周波数測定装置50により引き出し電極33を
介して励振電極32に通電して振動部31を振動させ振
動周波数を測定する。そして、測定振動周波数が所定値
になるまでドライエッチング装置40によりプラズマの
発生パワーが100W、周波数が13.56MHzで振
動周波数調整膜34を100secドライエッチングし
(図6(A))、最終的な逆メサ型圧電振動片30とす
る(図6(B))。
【0041】尚、このときのドライエッチング装置40
によるエッチング時間(sec)と振動周波数測定装置
50による測定振動周波数変化(MHz)との関係は、
ドライエッチング装置40によるプラズマの発生パワー
が100Wのときは図7の黒丸に示すように緩やかであ
るが、プラズマの発生パワーが200Wのときは図7の
黒四角に示すように急峻となる。よって、エッチング時
間(sec)の短縮化及び振動周波数調整の高精度化を
図る場合は、初期段階ではプラズマの発生パワーを高く
し、最終段階ではプラズマの発生パワーを低くして行う
ようにすればよい。尚、振動周波数調整膜34のドライ
エッチングは、片側からのみでもよい。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、振動周
波数調整膜をドライエッチングが可能な材料で励振電極
上に任意の厚みで別途形成するようにしているので、圧
電振動片の振動周波数を所定値よりも常に低くすること
ができる。このため、振動周波数の調整時には、ガスエ
ッチングにより振動周波数調整膜34の厚みを減少させ
るのみでよいので、圧電振動片の振動周波数を測定しな
がら調整することができる。また、圧電振動片の振動周
波数の調整量を大きく採ることができる。さらに、振動
周波数の経時変化を抑制することができる。したがっ
て、高精度、高信頼性で、かつ長寿命の圧電振動片とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電振動片の実施形態である逆メサ型
圧電振動片を示す斜視図及びそのA−A線断面図。
【図2】本発明の圧電振動片の製造方法の実施形態を示
す第1の工程図。
【図3】本発明の圧電振動片の製造方法の実施形態を示
す第2の工程図。
【図4】本発明の圧電振動片の製造方法の実施形態を示
す第3の工程図。
【図5】本発明の圧電振動片の製造方法の実施形態を示
す第4の工程図。
【図6】本発明の圧電振動片の製造方法の実施形態を示
す第5の工程図。
【図7】本発明の圧電振動片の製造方法におけるドライ
エッチング装置によるエッチング時間(sec)と振動
周波数測定装置による測定振動周波数変化(MHz)と
の関係を示す図。
【図8】従来の逆メサ型圧電振動片の一例を示す斜視図
及びそのA−A線断面図。
【符号の説明】
10、30 逆メサ型圧電振動片 11、31 振動部 12、32 励振電極 13、33 接続電極 34 振動周波数調整膜 21 ATカット基板 22 Cr膜 23 Au膜 24、26 フォトレジスト膜 25、27 フォトマスク 28、29 マスク 40 ドライエッチング装置 50 振動周波数測定装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部が薄板化された振動部と、前記振
    動部の中央部に形成された励振電極とを備えた圧電振動
    片において、 前記励振電極上に振動周波数調整膜を備えていることを
    特徴とする圧電振動片。
  2. 【請求項2】 前記振動周波数調整膜が、ドライエッチ
    ング可能な材料で成る請求項1に記載の圧電振動片。
  3. 【請求項3】 前記振動部が、水晶で成る請求項1また
    は2に記載の圧電振動片。
  4. 【請求項4】 振動部の中央部が薄板化され、前記振動
    部の中央部に励振電極が形成された圧電振動片の製造方
    法において、 前記励振電極上に振動周波数調整膜を成膜し、 前記励振電極に電圧を印加し前記振動部を振動させて振
    動周波数を測定し、 前記測定振動周波数が所定値になるまで前記振動周波数
    調整膜をエッチングすることを特徴とする圧電振動片の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 前記振動周波数調整膜が、ドライエッチ
    ング可能な材料をスパッタリングすることにより成膜さ
    れている請求項4に記載の圧電振動片の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記振動部が、水晶をウエットエッチン
    グすることにより形成されている請求項4または5に記
    載の圧電振動片の製造方法。
JP2000062300A 2000-03-07 2000-03-07 圧電振動片及びその製造方法 Pending JP2001251160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062300A JP2001251160A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 圧電振動片及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062300A JP2001251160A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 圧電振動片及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009254769A Division JP2010074840A (ja) 2009-11-06 2009-11-06 圧電振動片及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251160A true JP2001251160A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18582329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062300A Pending JP2001251160A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 圧電振動片及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251160A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017978A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Kinseki Ltd 圧電振動子
JP2005354588A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Daishinku Corp 圧電振動デバイスの製造方法および製造装置、ならびにこの製造装置により製造された圧電振動デバイス
JP2006129383A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Daishinku Corp 圧電振動片及びこの圧電振動片を備えた圧電振動デバイス
JP2008060957A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kyocera Kinseki Corp 圧電発振器
CN102957394A (zh) * 2011-08-18 2013-03-06 精工爱普生株式会社 振动元件、振子、电子装置、电子设备、移动体及振动元件的制造方法
JP2013143640A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Seiko Instruments Inc 水晶振動子及び水晶振動子の製造方法
JP2013255052A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体および振動素子の製造方法
CN104333343A (zh) * 2011-06-03 2015-02-04 精工爱普生株式会社 压电振动元件及其制造方法、压电振子、电子装置及电子设备
US8970316B2 (en) 2011-08-19 2015-03-03 Seiko Epson Corporation Resonating element, resonator, electronic device, electronic apparatus, and mobile object
JP2021106272A (ja) * 2016-11-14 2021-07-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 選択的エッチング速度モニタ
WO2023085348A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 京セラ株式会社 水晶素子及び水晶デバイス

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017978A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Kinseki Ltd 圧電振動子
JP4556505B2 (ja) * 2004-06-14 2010-10-06 株式会社大真空 圧電振動デバイスの製造方法および製造装置
JP2005354588A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Daishinku Corp 圧電振動デバイスの製造方法および製造装置、ならびにこの製造装置により製造された圧電振動デバイス
JP2006129383A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Daishinku Corp 圧電振動片及びこの圧電振動片を備えた圧電振動デバイス
JP2008060957A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kyocera Kinseki Corp 圧電発振器
US9923544B2 (en) 2011-06-03 2018-03-20 Seiko Epson Corporation Piezoelectric vibration element, manufacturing method for piezoelectric vibration element, piezoelectric resonator, electronic device, and electronic apparatus
CN104333343A (zh) * 2011-06-03 2015-02-04 精工爱普生株式会社 压电振动元件及其制造方法、压电振子、电子装置及电子设备
US9048810B2 (en) 2011-06-03 2015-06-02 Seiko Epson Corporation Piezoelectric vibration element, manufacturing method for piezoelectric vibration element, piezoelectric resonator, electronic device, and electronic apparatus
CN102957394A (zh) * 2011-08-18 2013-03-06 精工爱普生株式会社 振动元件、振子、电子装置、电子设备、移动体及振动元件的制造方法
CN102957394B (zh) * 2011-08-18 2016-12-21 精工爱普生株式会社 振动元件、振子、电子装置、电子设备、移动体及振动元件的制造方法
US8791766B2 (en) 2011-08-18 2014-07-29 Seiko Epson Corporation Resonating element, resonator, electronic device, electronic apparatus, moving vehicle, and method of manufacturing resonating element
US8970316B2 (en) 2011-08-19 2015-03-03 Seiko Epson Corporation Resonating element, resonator, electronic device, electronic apparatus, and mobile object
US9225314B2 (en) 2011-08-19 2015-12-29 Seiko Epson Corporation Resonating element, resonator, electronic device, electronic apparatus, and mobile object
JP2013143640A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Seiko Instruments Inc 水晶振動子及び水晶振動子の製造方法
US9450166B2 (en) 2012-06-06 2016-09-20 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, mobile body and method of manufacturing resonator element
JP2013255052A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Seiko Epson Corp 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体および振動素子の製造方法
US10147867B2 (en) 2012-06-06 2018-12-04 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, mobile body and method of manufacturing resonator element
CN110011630A (zh) * 2012-06-06 2019-07-12 精工爱普生株式会社 振动元件、振子、电子器件、电子设备以及移动体
US10680158B2 (en) 2012-06-06 2020-06-09 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, mobile body and method of manufacturing resonator element
US11495727B2 (en) 2012-06-06 2022-11-08 Seiko Epson Corporation Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, mobile body and method of manufacturing resonator element
CN110011630B (zh) * 2012-06-06 2023-07-07 精工爱普生株式会社 振动元件、振子、电子器件、电子设备以及移动体
JP2021106272A (ja) * 2016-11-14 2021-07-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 選択的エッチング速度モニタ
JP7170765B2 (ja) 2016-11-14 2022-11-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 選択的エッチング速度モニタ
WO2023085348A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 京セラ株式会社 水晶素子及び水晶デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010074840A (ja) 圧電振動片及びその製造方法
JP5296113B2 (ja) 圧電振動片の製造方法、圧電振動片及び圧電デバイス
JP4305542B2 (ja) Atカット水晶振動片及びその製造方法
JP5059897B2 (ja) 圧電振動片の製造方法
TWI483545B (zh) 振動片及振動體
JP4714770B2 (ja) 音叉型圧電振動片及び音叉型圧電振動片の製造方法
JP2001251160A (ja) 圧電振動片及びその製造方法
JP4665282B2 (ja) Atカット水晶振動子
JP5023734B2 (ja) 圧電振動片の製造方法及び圧電振動素子
JP3702723B2 (ja) 圧電振動片の製造方法
JP2001251154A (ja) 圧電振動片の製造方法
JP2004088706A (ja) エッチング方法及びその方法によって成形されたエッチング成形品
JP2009152988A (ja) 圧電振動片、圧電デバイス及びそれらの製造方法
JPH11284480A (ja) 圧電薄膜振動子
JP2005020141A (ja) 圧電振動片の製造方法及び圧電デバイスの製造方法
JP2001007677A (ja) 水晶振動子
JP3969368B2 (ja) Sawチップの製造方法およびsawチップ並びにsawデバイス
JP2004040399A (ja) エッチング方法及びその方法によって成形されたエッチング成形品
JP3140767B2 (ja) 弾性表面波素子の製造方法
JP5364185B2 (ja) 圧電振動片の製造方法
JP2013243452A (ja) 圧電振動デバイスの製造方法
JPH05315881A (ja) 水晶振動子の製造方法
JP2001251156A (ja) 圧電振動片並びにその製造方法及び装置
JP5864140B2 (ja) 圧電振動子、およびその製造方法
JPS6038891B2 (ja) 超小型水晶振動子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112