JP2001241797A - 冷凍サイクル - Google Patents

冷凍サイクル

Info

Publication number
JP2001241797A
JP2001241797A JP2000047793A JP2000047793A JP2001241797A JP 2001241797 A JP2001241797 A JP 2001241797A JP 2000047793 A JP2000047793 A JP 2000047793A JP 2000047793 A JP2000047793 A JP 2000047793A JP 2001241797 A JP2001241797 A JP 2001241797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
cycle
pressure reducing
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000047793A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hirohata
治 廣畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000047793A priority Critical patent/JP2001241797A/ja
Publication of JP2001241797A publication Critical patent/JP2001241797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】超臨界蒸気圧縮式冷凍サイクルにおいて、冷暖
房運転時のサイクル効率を向上させる。 【解決手段】圧縮機1、第1の熱交換器3、第2の熱交
換器7、及びこれらの熱交換器間の減圧流路20に介在
された2つの減圧装置4,6を配管接続して主経路を構
成し、第1の減圧装置4と第2の減圧装置6との間の気
液分離器5で分離された中間圧力の気相冷媒を圧縮機側
に戻すガスインジェクション配管8を設け、圧縮機出口
側の第1の切替弁2aを切替ることで冷房運転及び暖房
運転を可能とすると共に、減圧流路20の出入口部に第
2の切替弁2bを設けて、減圧流路20における冷媒の
流れ方向を一定にすることで、冷暖房のいずれのサイク
ルにおいてもサイクル効率を向上させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エアコンなどの空
調分野で広く用いられている冷凍サイクルに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】エアコンなどの空気調和機においては、
オゾン層の破壊、地球温暖化など地球環境面から搭載さ
れる冷媒として、特定フロン(CFC,HCFC)から
代替冷媒(HFC)へと変更がなされている。しかし、
この代替冷媒においても地球温暖化係数が充分小さいも
のではなく、ここに来て数値が小さく、しかも古くより
用いられている二酸化炭素が見直され始めている。
【0003】しかし、二酸化炭素においては、臨界温度
が31.05℃と従来からの冷媒R22(臨界温度96
℃)に比べ低い値となっている。この二酸化炭素を冷媒
として用いたとき、圧縮された冷媒の温度と圧力がとも
に二酸化炭素の臨界温度と臨界圧力を超えた超臨界領域
において作動する。そのため、凝縮器での放熱過程は顕
熱の形で行われ、従来のサイクルに比べて性能面での低
下が否めない。
【0004】この二酸化炭素を冷媒としたサイクルの効
率を向上させる施策として種々提案されているが、主と
して、1)インジェクション、2)中間冷却、3)膨張
エネルギーの利用等による効率向上の提案がなされてい
る。
【0005】図7は従来の超臨界蒸気圧縮式冷凍サイク
ル図である。図示のごとく、従来の冷凍サイクルとして
は、圧縮機100、凝縮器101、第1の減圧装置10
3、気液分離器104、第2の減圧装置105、蒸発器
106とを順次接続して主経路を構成している。そし
て、気液分離器104によって分離された中間圧力の気
相冷媒を圧縮機の中間吸込口側に戻すガスインジェクシ
ョン配管108を設け、そのガスインジェクション効果
によりサイクル効率を高めるようにしている。
【0006】また、第1の減圧装置103としてエジェ
クタを使用して、蒸発器出口側とエジェクタとを結ぶ吸
込み流路109によって、蒸発器106出口側の低圧ガ
ス冷媒をエジェクタに導き、第1の減圧装置103の高
圧ガス冷媒の膨張エネルギーを利用して、これと前記低
圧ガス冷媒を混合して圧縮機側に戻すようにして、サイ
クル効率を向上させるようにしている。
【0007】また、中間熱交換器を使用してサイクル効
率を向上させる冷凍サイクルとして、特開平5−450
07号公報や特開平11−63694号公報記載のもの
が知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
冷凍サイクルにおいて、冷房運転及び暖房運転のいずれ
をも可能とするためには、サイクル内を循環する冷媒の
経路を冷房運転と暖房運転の夫々の使用運転状態によっ
て圧縮機後の切替弁(四方弁)により流路を切替える方
策が考えられるが、このような一つの切替弁のみでは、
サイクル構成部材内での冷媒の流れが、使用運転状態に
よって相反する方向ヘの循環となる。そのため、上述の
施策1)、2)、3)における効果としては、冷・暖房
どちらか一方のみとなってしまう場合がある。
【0009】本発明は、冷房運転と暖房運転とに拘わら
ず、減圧を行う過程におけるサイクル配管内の冷媒流路
方向を一定にして、いずれの使用運転状態においても冷
凍サイクル効率を向上させるようにすることを主目的と
している。また、本発明は、減圧量を制御することによ
り高圧を最適に保ったり、冷/暖房運転に応じた冷媒量
とすることが可能な高効率の冷凍サイクルをも提供しよ
うとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、圧縮機から吐出した冷媒を第1
の熱交換器側に流す順方向サイクルと第2の熱交換器側
に流す逆方向サイクルとに切替可能な第1の切替弁を設
けて、冷房運転を可能とする順方向サイクルと暖房運転
を可能とする逆方向サイクルに切替可能とし、また、主
経路を構成する第1の熱交換器と第2の熱交換器との間
に減圧装置を少なくとも2つ設け、これら第1の減圧装
置と第2の減圧装置を結ぶ減圧流路の出入口部に第2の
切替弁を設け、この第2の切替弁の切替により、順方向
サイクル及び逆方向サイクルのいずれのサイクルにおい
ても、減圧流路での冷媒の流れ方向を一定にするように
し、この減圧流路に介在されるサイクル構成部材の機能
を使用運転状態によって損なわないようにした。
【0011】この減圧流路に介在されるサイクル構成部
材としては、第1の減圧装置を通った気・液混合状態の
冷媒を分離する気液分離器と、この気液分離器で分離さ
れた気体の冷媒を圧縮機に導入するガスインジェクショ
ン配管とを配設し、このガスインジェクションによるサ
イクル効率の向上を図る構成が例示できる。
【0012】また、別のサイクル構成部材としては、第
1の減圧装置を通った高温冷媒と、圧縮機吸い込み側の
低温冷媒とを熱交換させる中間熱交換器が例示できる。
この中間熱交換器の存在によって、第1の減圧装置を通
った高温冷媒を放熱させて第2の減圧装置の入口におけ
る過冷却度を増大させる一方、圧縮機に吸い込まれる冷
媒に十分な過熱度を持たせることができ、これらにより
サイクル効率を向上させることができる。この中間熱交
換器としては、冷凍サイクルを循環する冷媒同士をサイ
クル内部において熱交換させる内部熱交換器を使用する
のがサイクル効率を向上させる上からも好適である。
【0013】さらに、減圧流路に介在されるサイクル構
成部材としては、上記気液分離器、中間熱交換器の両者
を共に備え、気液分離器で分離された気相冷媒を圧縮機
側に戻すガスインジェクション効果と気液分離器を通っ
た液相冷媒を中間熱交換させて過冷却度を増大させる構
成も例示できる。
【0014】上記冷凍サイクルは、使用する冷媒につい
て、特に限定されるものではないが、二酸化炭素等の低
い臨界温度と臨界圧力をもつ冷媒を使用した超臨界蒸気
圧縮式冷凍サイクルに適用すれば、順方向サイクルと逆
方向サイクルのいずれにおいてもガスインジェクション
効果あるいは中間熱交換効果を発揮する点で好適であ
る。
【0015】ここで、第1の切替弁及び第2の切替弁と
して四方弁を使用すれば、サイクル配管構成も簡略化で
きる。また、2つの減圧装置としては、キャピラリチュ
ーブ、感温膨張弁、絞り弁など、種々の機能を備えた減
圧装置が適用可能であるが、冷凍サイクルを構成する熱
交換器が、順方向サイクルと逆方向サイクルによって、
そのサイクル条件が異なる場合も想定されるため、2つ
の減圧装置のうち、いずれか一方を弁開度可変タイプの
減圧装置とすれば、使用運転状態に応じた冷媒循環量と
することができる。
【0016】この減圧装置の弁開度は手動又は自動で調
節可能であるが、その開閉度を決定するために、熱交換
器での出口領域に圧力及び(又は)温度を検知する部材
を配設し、弁制御部では、この信号を受けて減圧装置の
弁開閉度を自動的に調節する構成も採用可能である。
【0017】さらに、減圧装置の別の構成としては、第
1の減圧装置に流入する高圧冷媒の膨張エネルギーを利
用してサイクル効率を向上させる方策も採用可能であ
る。すなわち、第1の減圧装置の下流域と第1の熱交換
器の下流域及び第2の熱交換器の下流域とをそれぞれ連
通させる吸込み配管を設け、この吸込み配管に順方向サ
イクルと逆方向サイクルに応じて吸込み配管を開閉する
電磁弁を介在して、各サイクルにおいて、高圧冷媒の流
れる吸込み配管を閉鎖し、低圧のガス冷媒が流れる吸込
み配管を開放しておき、第1の減圧装置として、吸込み
配管を流れる低圧のガス冷媒をその下流側に導くポンプ
機能を付加した減圧装置とすれば、低圧のガス冷媒を第
1の減圧装置を通る高圧のガス冷媒と混合して圧縮機に
ガスインジェクションさせることができ、サイクル効率
を向上させることができる。このポンプ機能を付加した
減圧装置としては、エジェクタが例示できる。
【0018】これらの冷凍サイクルは、水や空気などを
加熱又は冷却するために従来から利用されている種々の
冷暖房装置に適用可能であるが、特に、第1の熱交換器
を室外熱交換器とし、第2の熱交換器を室内熱交換器と
し、第1の切替弁と第2の切替弁の切替動作により、順
方向サイクルの冷房運転と逆方向サイクルの暖房運転と
に切替可能な空気調和機に適用すれば、サイクル効率の
向上に大いに寄与することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態]図1は本発明
の第1の実施形態における冷凍サイクル図である。図1
において、冷凍サイクルは、圧縮機1、第1の切替弁2
a、室外熱交換器3、第2の切替弁2b、第1減圧装置
4、気液分離器5、第2の減圧装置6、室内熱交換器7
を配管により順次接続されて冷凍サイクルの主経路が構
成されている。
【0020】この主経路のうち、第1の熱交換器と第2
の熱交換器を結ぶ減圧流路20には、第1の減圧装置
4、気液分離器5及び第2の減圧装置6が介在されてお
り、気液分離器5と圧縮機1とはガスインジェクション
配管8により接続されている。
【0021】第1の切替弁2aは、圧縮機1の出口側に
おいて、冷媒流路を室外熱交換器3と室内熱交換器7と
のうちのいずれか一方に切替えて、順方向サイクルの冷
房運転と逆方向サイクルの暖房運転に切替可能としてい
る。この第1の切替弁2aは、4ポートを備えた四方弁
であって、そのaポートが圧縮機の出口側に、bポート
が室外熱交換器3に、cポートが室内熱交換器7に、ま
たdポートが圧縮機1の吸込み口側に夫々接続されてい
る。
【0022】第2の切替弁2bは、減圧流路20の出入
口部に配置され、順方向サイクルの冷房運転と逆方向サ
イクルの暖房運転とにおいて、共に減圧流路20を流れ
る冷媒の流れ方向を一定にするように切替えられる。こ
の第2の切替弁2bは、第1の切替弁と同様に4ポート
を備えた四方弁であって、そのeポートが室外熱交換器
3に、fポートが第1の減圧装置4の入口側に、gポー
トが室内熱交換器7に、hポートが第2の減圧装置6の
出口側に夫々接続されている。
【0023】第1の減圧装置4及び第2の減圧装置6と
しては、絞り弁が例示できるが、これに限らず、種々の
減圧手段を採用できる。
【0024】気液分離器5は、凝縮器3又は7により放
熱した高圧の冷媒を第1の減圧装置4により中間圧力ま
で降圧して気液混合状態となった冷媒を気相と液相に分
離するためのものであり、その気相冷媒はガスインジェ
クション配管8により圧縮機1側に戻される。
【0025】図1において、実線矢印は順方向サイクル
の冷房運転時における冷媒の流れを示し、また、破線矢
印は暖房運転時の冷媒の流れを示している。使用冷媒
は、比較的臨界点が低い二酸化炭素(CO2)が用いら
れている。
【0026】上記冷凍サイクルにおいて、冷/暖房運転
は、第1の切替弁2aと第2の切替弁2bを切り替える
ことにより行われる。冷房運転時には、圧縮機1から吐
出した高温高圧の冷媒は第1切替弁2aのaポートから
bポートを通って室外熱交換器3に流れ、ここで高温高
圧の冷媒を放熱させる。従って、室外熱交換器3は凝縮
器として機能する。この室外熱交換器3を出た冷媒は第
2切替弁2bのeポートからfポートを通って減圧流路
20の第1の減圧装置4で減圧され、中間圧力の気液混
合相となり、気液分離器5で気相冷媒と液相冷媒に分離
される。
【0027】ここで、蒸発器における吸熱にほとんど寄
与しない気相冷媒は、ガスインジェクション配管8を介
して圧縮機1の圧縮工程の途中に流れる。一方、分離さ
れた液相冷媒は、第2の減圧装置6により再減圧されて
低温低圧の冷媒となり、第2の切替弁2bのhポートか
らgポートを通り、室内熱交換器7に流れ、ここで、気
化して吸熱する。従って、室内熱交換器7は蒸発器とし
て機能する。室内熱交換器7を出た低圧のガス冷媒は第
1切替弁2aのcポートからdポートを通って圧縮機1
に戻される。
【0028】一方、暖房運転時には、圧縮機1から吐出
した高温高圧の冷媒は第1切替弁2aのaポートからc
ポートを通って室内熱交換器7に流れ、ここで高温高圧
の冷媒を放熱させた後、第2切替弁2bのgポートから
fポートを通って減圧流路20の第1の減圧装置4で減
圧され、気液分離器5で気相冷媒と液相冷媒に分離され
た後、気相冷媒は、ガスインジェクション配管8を介し
て圧縮機1に戻り、液相冷媒は、第2の減圧装置6によ
り再減圧されて、第2の切替弁2bのhポートからeポ
ートを通り、室外熱交換器3に流れ、ここで、気化して
吸熱した後、第1切替弁2aのbポートからdポートを
通って圧縮機1に戻される。従って、暖房運転時には室
内熱交換器7が凝縮器として機能し、室外熱交換器3が
蒸発器として機能する。
【0029】上記冷凍サイクルにおいては、運転状態が
冷房、暖房に拘わらず、第1の減圧装置4、気液分離器
5、第2の減圧装置6を結ぶ減圧流路20における冷媒
の流れ方向は一定であるため、各サイクル構成部材4,
5,6の機能を損なうことがない。特に、冷暖房運転の
いずれの運転状態においても、気液分離器5とガスイン
ジェクション配管8により、蒸発器の吸熱にほとんど寄
与しない中間圧力の気相冷媒を圧縮機1に戻すようにし
ているので、圧縮機1を経て凝縮器3又は7を流れる冷
媒循環量が増加して冷媒の流速が大きくなり、熱交換が
促進されるので、熱交換器などを大きくすること無く能
力を高めることが可能となる。
【0030】[第2の実施形態]本実施形態の構成とし
ては、第1の実施形態における構成のうち、第1の減圧
装置4を弁開度可変タイプとすることにより、凝縮器3
又は7の出口側高圧冷媒を最適圧力に保つように制御す
るようにしたもので、また、第2の減圧装置6を弁開度
可変タイプとすることで、冷凍サイクル内を循環する冷
媒量を最適に保つように制御することも可能となる。
【0031】[第3の実施形態]図2は第3の実施形態
を示す冷凍サイクル図である。図示のごとく、本実施形
態の冷凍サイクルは、第1又は第2の実施形態の構成に
おいて、第1の減圧装置4及び第2の減圧装置6を弁開
度可変タイプとし、かつ室外熱交換器3の出口側配管付
近に冷媒の状態、つまり圧力を検知する部材10と、温
度を検知する部材11とを配設し、これらの信号をマイ
クロコンピュータから構成されるコントロール部12に
送り、第1の減圧装置4及び第2の減圧装置6における
減圧度合いを最適値に調節することで、最適な運転状態
を得られるようにしたものである。その他の構成部材及
びその作用については、上記第1又は第2の実施形態を
参照されたい。
【0032】なお、圧力検知部材10及び温度検知部材
11は、いずれか一方のみを設置した構成であってもよ
く、また、これらの検知部材10及び11を室内熱交換
器側に配設した構成、又は室外熱交換器3と室内熱交換
器7の両方に設けた構成であってもよい。
【0033】[第4の実施形態]図3は第4の実施形態
の冷凍サイクル図である。図示のごとく、本実施形態の
冷凍サイクルは、第1の実施形態と異なり、気液分離器
及びガスインジェクション配管を具備しておらず、これ
に代わり、減圧流路20において第1の減圧装置4と第
2の減圧装置6との間に中間熱交換器9を介在し、第2
の減圧装置6の入口での冷媒過冷却度を増大させること
によりサイクル効率を向上させるようにしたものであ
る。
【0034】中間熱交換器9は、第1の減圧装置4を出
た高温冷媒と圧縮機1の吸込み口側の低温冷媒とを熱交
換させる内部熱交換器であって、その高温側冷媒配管は
第1の減圧装置4及び第2の減圧装置6に接続され、低
温側冷媒配管は、その入口側が第1の切替弁2aのcポ
ートに、出口側が圧縮機1の吸込み側に夫々接続され、
冷暖房運転時に第2の切替弁2bの切替動作によって減
圧流路20における冷媒の流れを一定方向にした構成と
なっている。
【0035】この場合の第1の切替弁2a及び第2の切
替弁2bは、第1の実施形態と同様に4ポートを備えた
四方弁であり、第2の切替弁2bの各ポートの接続先は
第1の実施形態と同様であるが、第1の切替弁2aの各
ポートの接続先が第1の実施形態と相違している。すな
わち、第1の切替弁2aは、そのaポートが圧縮機1の
出口側に、bポートは室外熱交換器3に、cポートが中
間熱交換器9の入口側に、dポートが室内熱交換器7に
接続されている。その他の構成部材については、第1〜
第3の実施形態に示したものを適宜適用すればよい。
【0036】上記冷凍サイクルにおける冷媒の流れ方向
を図3に示す。図3において、実線矢印は冷房サイクル
(順方向サイクル)の冷媒の流れを示し、また、破線矢
印は暖房サイクル(逆方向サイクル)の冷媒の流れを示
している。
【0037】冷房サイクルでは、圧縮機1からの高温高
圧の冷媒は第1の切替弁2aのa−bポートを通って室
外熱交換器3で放熱され、その後、第2の切替弁2bの
e−fポートから減圧流路20の第1の減圧装置4、中
間熱交換器9、第2の減圧装置6を通り、第2の切替弁
2bのh−gポートから室内熱交換器7に入って吸熱気
化した後、第1の切替弁2aのd−cポートを通り、中
間熱交換器9の低温側冷媒配管を通って圧縮機1に戻
る。
【0038】暖房サイクルにおいては、圧縮機1からの
高温高圧の冷媒は、第1の切替弁2aのa−dポートか
ら室内熱交換器7に入って放熱した後、第2の切替弁2
bのg−fポートを出て、減圧流路20の第1の減圧装
置4、中間熱交換器9、第2の減圧装置6を通り、第2
の切替弁2bのh−eポートから室外熱交換器3に入っ
て吸熱気化し、その後、第1の切替弁2aのb−cポー
トから中間熱交換器9の低温側冷媒配管を通って圧縮機
1に戻る。
【0039】上記冷暖房いずれのサイクルにおいても、
減圧流路20における冷媒の流れ方向は一定であるた
め、2つの減圧装置4,6及び中間熱交換器9の機能は
変わらない。
【0040】図4は本実施形態の冷凍サイクルと中間熱
交換器9を持たない比較例の冷凍サイクルにおける冷媒
の熱力学的状態変化を比較したPh(圧力−エンタルピ
ー)線図である。圧力Pを縦軸とし、エンタルピーhを
横軸として表す。また、点線が本実施形態を、実線が比
較例を夫々示し、また、曲線Aは冷媒の飽和蒸気曲線と
飽和液体曲線である。さらに、より理解し易くするため
に、上記冷凍サイクルの各構成部材の熱力学的過程を図
3に示す各構成部材と一致するように番号を付して表し
ている。なお、その番号は冷房サイクル時における各構
成部材の熱力学的過程である。
【0041】図4において、点線BCが圧縮機1におけ
る断熱圧縮過程を、点線CC´Dは凝縮器(熱交換器3
又は7)における冷媒の等圧変化を示し、点線DEは第
1の減圧装置4における断熱膨張過程を、点線EFは中
間熱交換器9における等圧変化を示す。点線FGは第2
の減圧装置6における再減圧過程を、点線GG´B´B
は蒸発器(熱交換器7又は3)の等圧変化を示してい
る。
【0042】減圧流路20において、中間熱交換器を持
たない比較例の場合は、再減圧過程において線EGの断
熱膨張過程を経るが、本実施形態のごとく中間熱交換器
9を介在させることで、面積EFGG´分、冷媒の過冷
却度が増す。また、蒸発器を出た冷媒は、中間熱交換器
9の低温側冷媒配管を通ることで点線B´Bの受熱過程
を経るため、過熱度が増すことになる。これに対し、中
間熱交換器9を持たない比較例の場合、蒸発器を出た冷
媒は線B´C´の断熱圧縮過程を経る。
【0043】図4に示す熱力学的過程は冷暖房サイクル
を問わず、同様に変化するため、冷暖房サイクルを問わ
ず、本実施形態のサイクル効率を向上させていることを
示している。
【0044】[第5の実施形態]図5は第5の実施形態
を示す冷凍サイクル図である。本実施形態の冷凍サイク
ルは、第1実施形態と第4の実施形態を併せ持った構
成、つまリ、気液分離器5及びインジェクション配管8
と中間熱交換器9とを併せ持った構成としたものであ
る。その故、ガスインジェクション配管8によるインジ
ェクション効果と、中間熱交換器による過冷却度の増大
効果とによって、サイクル効率を大幅に向上させること
が可能となる。
【0045】具体的なサイクル構成としては、減圧流路
20において、第1の減圧装置4、気液分離器5、中間
熱交換器9、第2の減圧装置6が順次接続され、気液分
離器5で分離した気相冷媒を圧縮機1に戻すインジェク
ション配管8が設けられたもので、第2の切替弁2bの
切替動作により冷暖房いずれのサイクルにおいても減圧
流路20における冷媒の流れが一定方向になるようにし
ている。
【0046】冷/暖房運転時の冷媒の流れ方向は第4の
実施形態と同様である。また、他の各部材の構成・作用
に関しては、前述の第1又は4の実施形態と同様であ
る。
【0047】[第6の実施形態]図6は第6の実施形態
を示す冷凍サイクル図である。図示のごとく、本実施形
態の冷凍サイクルは、第1の実施形態における構成のう
ち、第1の減圧装置4をエジェクタ13構造として、凝
縮器出口側の高圧冷媒の膨張エネルギーを利用してサイ
クル効率を向上させるようにしたものである。
【0048】具体的には、エジェクタ13の中間吸込み
口に分岐配管16を接続し、分岐配管16の一方を室外
熱交換器3の第1切替弁2a側にバイパス配管して第1
の吸込み配管17を構成し、この吸込み配管17に冷房
時に閉鎖し暖房時に開放する電磁弁14を介在させる。
一方、分岐配管16の他方を室内熱交換器7の第1切替
弁2a側にバイパス配管して第2の吸込み管18を構成
し、この吸込み配管18に冷房時に開放し暖房時に閉鎖
する電磁弁15を介在させる。
【0049】エジェクタ13は、冷媒流路径が細く、凝
縮器3又は7からの冷媒を高速噴射させるノズル13a
と、このノズル13aから噴射した冷媒を拡散させ、速
度エネルギーを圧力に変換するディフューザ13bとを
備え、ノズル13aから噴射する冷媒の回りの負圧を利
用して、その圧力低下部位に吸込み口を設定して、これ
に分岐配管16を接続し、低圧のガス冷媒を高速噴射す
る冷媒と混合するように構成したものである。
【0050】上記冷凍サイクルにおいては、エジェクタ
13のノズル13aでの膨張過程を利用して、冷房時に
は蒸発器となる室内熱交換器7の下流域での低圧ガス冷
媒の一部を吸引し、ノズル13aから噴射する冷媒と混
合する。また、暖房時には、蒸発器となる室外熱交換器
3の下流域での低圧ガス冷媒の一部を吸引し、ノズル1
3aから噴射する冷媒と混合する。混合されたガス冷媒
は、気液分離器5により気液分離後、気相冷媒は圧縮機
1に戻される。
【0051】蒸発器3又は7から圧縮機1に戻る冷媒の
ガス成分を特別なエネルギーを用いることなく中間圧力
まで昇圧してインジェクション配管8から圧縮機1に戻
すので、配管圧力損失分をカバーすると共に圧縮機1に
おける仕事量の低減がなされ、高効率化の促進が可能と
なる。
【0052】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よれば、第1の切替弁のみならず、主経路における減圧
流路の出入口部に第2の切替弁を設けることにより、冷
房・暖房運転状態に拘わらず、インジェクション、中間
熱交換器、エジェクタ等の効果を弱めることなく、従来
のサイクルに比べより高効率なサイクル形成の実現が可
能となる。また、冷媒流路の圧力、温度等を検知して減
圧装置を制御することにより、最適な高圧・循環量とす
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す冷凍サイクル図
【図2】第3の実施形態を示す冷凍サイクル図
【図3】第4の実施形態を示す冷凍サイクル図
【図4】同じくその冷媒の熱力学的過程を示すPh線図
【図5】第5の実施形態を示す冷凍サイクル図
【図6】第6の実施形態を示す冷凍サイクル図
【図7】従来技術による冷凍サイクル図
【符号の説明】
1 圧縮機 2a 第1の切替弁 2b 第2の切替弁 3 室外熱交換器 4 第1減圧装置 5 気体分離器 6 第2減圧装置 7 室内熱交換器 8 インジェクション配管 9 中間熱交換器 10 圧力検知部 11 温度検知部 12 コントロール部 13 エジェクタ 13a ノズル 13b ディフューザ 14 電磁弁 15 電磁弁 16 バイパス分岐管 17 吸込み配管 18 吸込み配管

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機、第1の熱交換器、第2の熱交換
    器、及びこれらの熱交換器間に介在された2つの減圧装
    置が配管接続されて主経路が構成され、前記第1の減圧
    装置と第2の減圧装置とを結ぶ減圧流路に気液分離器が
    介在され、該気液分離器で分離された気相冷媒を圧縮機
    側に戻すガスインジェクション配管を備えた冷凍サイク
    ルであって、 前記圧縮機から吐出した冷媒を第1の熱交換器側に流す
    順方向サイクルと第2の熱交換器側に流す逆方向サイク
    ルとに切替可能な第1の切替弁が設けられ、前記減圧流
    路の出入口部に第2の切替弁が設けられ、前記第2の切
    替弁の切替により、順方向サイクル及び逆方向サイクル
    において、前記減圧流路での冷媒の流れ方向を一定にす
    るようにしたことを特徴とする冷凍サイクル。
  2. 【請求項2】圧縮機、第1の熱交換器、第2の熱交換
    器、及びこれらの熱交換器間に介在された2つの減圧装
    置が配管接続されて主経路が構成され、前記第1の減圧
    装置と第2の減圧装置とを結ぶ減圧流路に第1の減圧装
    置を通った高温冷媒と圧縮機吸い込み側の低温冷媒とを
    熱交換させる中間熱交換器が設けられた冷凍サイクルで
    あって、 前記圧縮機から吐出した冷媒を第1の熱交換器側に流す
    順方向サイクルと第2の熱交換器側に流す逆方向サイク
    ルとに切替可能な第1の切替弁が設けられ、前記減圧流
    路の出入口部に第2の切替弁が設けられ、前記第2の切
    替弁の切替により、順方向サイクル及び逆方向サイクル
    において、前記減圧流路での冷媒の流れ方向を一定にす
    るようにしたことを特徴とする冷凍サイクル。
  3. 【請求項3】圧縮機、第1の熱交換器、第2の熱交換
    器、及びこれらの熱交換器間に介在された2つの減圧装
    置が配管接続されて主経路が構成され、前記第1の減圧
    装置と第2の減圧装置とを結ぶ減圧流路に気液分離器が
    介在され、該気液分離器で分離された気相冷媒を圧縮機
    側に戻すガスインジェクション配管が設けられ、前記減
    圧流路において前記気液分離器で分離された高温の液相
    冷媒と圧縮機吸い込み側の低温冷媒とを熱交換させる中
    間熱交換器が設けられた冷凍サイクルであって、 前記圧縮機から吐出した冷媒を第1の熱交換器側に流す
    順方向サイクルと第2の熱交換器側に流す逆方向サイク
    ルとに切替可能な第1の切替弁が設けられ、前記減圧流
    路の出入口部に第2の切替弁が設けられ、前記第2の切
    替弁の切替により、順方向サイクル及び逆方向サイクル
    において、前記減圧流路での冷媒の流れ方向を一定にす
    るようにしたことを特徴とする冷凍サイクル。
  4. 【請求項4】前記第1の減圧装置と第2の減圧装置のう
    ち、少なくとも一方を弁開度可変タイプの減圧装置とし
    た請求項1、2又は3記載の冷凍サイクル。
  5. 【請求項5】前記第1の熱交換器と第2の熱交換器のう
    ち、少なくとも一方の出口領域に冷媒の圧力及び(又
    は)温度を検知する部材が配設され、この検知部材から
    の信号により前記減圧装置の開閉度を調節するようにし
    た請求項4記載の冷凍サイクル。
  6. 【請求項6】前記第1の減圧装置の下流域と第1の熱交
    換器の下流域及び第2の熱交換器の下流域とをそれぞれ
    連通させる吸込み配管が設けられ、該吸込み配管に順方
    向サイクルと逆方向サイクルに応じて前記吸込み配管を
    開閉可能とする電磁弁が介在され、 前記第1の減圧装置は、前記配管を流れる低圧のガス冷
    媒をその下流側に導くポンプ機能を付加した減圧装置で
    ある請求項1〜5のいずれかに記載の冷凍サイクル。
  7. 【請求項7】比較的臨界点が低い二酸化炭素、エタンな
    どの冷媒を作動流体とした請求項1〜6のいずれかに記
    載の超臨界蒸気圧縮式冷凍サイクル。
  8. 【請求項8】前記第1の切替弁及び第2の切替弁が四方
    弁である請求項1〜7のいずれかに記載の冷凍サイク
    ル。
  9. 【請求項9】請求項1〜8のいずれかに記載の冷凍サイ
    クルを用い、前記第1の熱交換器が室外熱交換器とさ
    れ、第2の熱交換器が室内熱交換器とされ、第1の切替
    弁と第2の切替弁の切替動作により、順方向サイクルの
    冷房運転と逆方向サイクルの暖房運転とに切替可能とさ
    れた空気調和機。
JP2000047793A 2000-02-24 2000-02-24 冷凍サイクル Pending JP2001241797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047793A JP2001241797A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047793A JP2001241797A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001241797A true JP2001241797A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18569984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000047793A Pending JP2001241797A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001241797A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507706A (ja) * 2000-09-01 2004-03-11 シンヴェント・エイエス 可逆蒸気圧縮システム
EP1873466A2 (en) * 2006-06-28 2008-01-02 Hitachi Appliances, Inc. Refrigeration cycle and water heater
US20090044564A1 (en) * 2006-02-28 2009-02-19 Masakazu Okamoto Refrigerating Apparatus
JP2013134040A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
WO2014010178A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2016065656A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプシステム
JP2019158308A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507706A (ja) * 2000-09-01 2004-03-11 シンヴェント・エイエス 可逆蒸気圧縮システム
US20090044564A1 (en) * 2006-02-28 2009-02-19 Masakazu Okamoto Refrigerating Apparatus
EP1873466A2 (en) * 2006-06-28 2008-01-02 Hitachi Appliances, Inc. Refrigeration cycle and water heater
EP1873466A3 (en) * 2006-06-28 2010-03-17 Hitachi Appliances, Inc. Refrigeration cycle and water heater
JP2013134040A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
WO2014010178A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2014016085A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Denso Corp 冷凍サイクル装置
CN104487786A (zh) * 2012-07-09 2015-04-01 株式会社电装 制冷循环装置
US9494347B2 (en) 2012-07-09 2016-11-15 Denso Corporation Refrigeration cycle device
JP2016065656A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプシステム
JP2019158308A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP7033967B2 (ja) 2018-03-16 2022-03-11 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4752765B2 (ja) 空気調和装置
JP4321095B2 (ja) 冷凍サイクル装置
AU2001286333B2 (en) Method and arrangement for defrosting a vapor compression system
EP2554927B1 (en) Refrigeration cycle system and method for circulating refrigerant
WO2012053229A1 (ja) 冷凍サイクル装置及び冷媒循環方法
JP4781390B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP3440910B2 (ja) 冷凍装置
WO2008032645A1 (fr) dispositif de réfrigération
WO2006033378A1 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル装置
WO2007110908A9 (ja) 冷凍空調装置
JP6774769B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2002106995A (ja) 空気調和機
WO2013146415A1 (ja) ヒートポンプ式加熱装置
US9903625B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP2001235245A (ja) 冷凍装置
JP2009002576A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2001241797A (ja) 冷凍サイクル
JP2008267653A (ja) 冷凍装置
JP2010002112A (ja) 冷凍装置
JP4273588B2 (ja) 空気調和装置の冷媒回路
JPH10220893A (ja) ヒートポンプ装置
JP4023386B2 (ja) 冷凍装置
JP2006003023A (ja) 冷凍装置
JP2009204183A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2718286B2 (ja) 空気調和装置