JP2001241565A - 切換開閉弁 - Google Patents

切換開閉弁

Info

Publication number
JP2001241565A
JP2001241565A JP2000056091A JP2000056091A JP2001241565A JP 2001241565 A JP2001241565 A JP 2001241565A JP 2000056091 A JP2000056091 A JP 2000056091A JP 2000056091 A JP2000056091 A JP 2000056091A JP 2001241565 A JP2001241565 A JP 2001241565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston body
valve stem
pressure chamber
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000056091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4349715B2 (ja
Inventor
Takashi Ejiri
隆 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP2000056091A priority Critical patent/JP4349715B2/ja
Publication of JP2001241565A publication Critical patent/JP2001241565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349715B2 publication Critical patent/JP4349715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 単一の弁で、小流量と大流量、さらに小流量
から大流量へ流量を変化させて流すことのできる切換開
閉弁を得る。 【解決手段】 流路を開閉する弁ステム20;この弁ス
テムに相対摺動可能に嵌めた相対移動ピストン体23;
上記弁ステムに固定された一体移動ピストン体24;上
記弁ステムと一体移動ピストン体を流路閉塞方向に移動
付勢する付勢手段17;上記相対移動ピストン体が付勢
手段による弁ステムの移動方向と反対の開弁方向に移動
したとき、この相対移動ピストン体と一緒に弁ステムを
開弁方向に移動させる、弁ステムに設けたストッパ25
b;相対移動ピストン体に開弁方向の圧力を及ぼすため
の相対移動圧力室34;一体移動ピストン体に開弁方向
の圧力を及ぼすための一体移動圧力室35;相対移動圧
力室にパイロット圧力を及ぼす第一開弁手段;および一
体移動圧力室にパイロット圧力を及ぼす第二開弁手段;
を有する切換開閉弁。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、同一の流路を用いて小流量と大
流量とを切り換えることができる切換開閉弁、およびさ
らに小流量状態から大流量状態へ滑らかに移行させるこ
とができる切換開閉弁に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】従来、小流量(例えば数
mL/min)と大流量(同数L/min)を切り換え
る必要のある系では、小流量弁と大流量弁を並列に設
け、一方を選択して開弁するのが普通であった。しか
し、この従来装置は、小流量弁と大流量弁の2つの弁、
並列管路、および並列管路の分岐部に設ける分岐コネク
タ(チーズ)を不可欠とするから、部品代のみならず、
多大の配管工賃とスペースを要し、コストが高い。
【0003】
【発明の目的】本発明は、従来装置についての以上の問
題意識に基づき、単一の弁で、小流量と大流量、さらに
小流量から大流量へ流量を変化させて流すことのできる
切換開閉弁を得ることを目的とする。
【0004】
【発明の概要】本発明は、流路を開閉する弁ステム;こ
の弁ステムに相対摺動可能に嵌めた相対移動ピストン
体;上記弁ステムに固定された一体移動ピストン体;上
記弁ステムと一体移動ピストン体を流路閉塞方向に移動
付勢する付勢手段;上記相対移動ピストン体が付勢手段
による弁ステムの移動方向と反対の開弁方向に移動した
とき、この相対移動ピストン体と一緒に弁ステムを開弁
方向に移動させる、弁ステムに設けたストッパ;相対移
動ピストン体に開弁方向の圧力を及ぼすための相対移動
圧力室;一体移動ピストン体に開弁方向の圧力を及ぼす
ための一体移動圧力室;相対移動圧力室にパイロット圧
力を及ぼす第一開弁手段;および一体移動圧力室にパイ
ロット圧力を及ぼす第二開弁手段;を有することを特徴
としている。
【0005】本発明は、より具体的な態様では、相対移
動圧力室と一体移動圧力室とは、絞り弁を有する連通路
により連通しており、パイロット圧力は第一開弁手段を
介して相対移動圧力室に与えられ、次に該絞り弁連通路
を介して一体移動圧力室に与えられるものであり、同一
の流路を用いて小流量から大流量へと滑らかに切り換え
ることを特徴としている。
【0006】さらにこの切換開閉弁において、弁ステム
が流路閉塞位置から開弁方向に一定距離移動したとき、
相対移動圧力室と一体移動圧力室とを連通させる別の直
接連通路が備えられていると、流量を多段階に変化させ
ることができる。
【0007】また、相対移動ピストン体の弁ステムに対
する相対最大移動距離を調整する調整部材が備えられて
いると、小流量状態の流量を調整することができる。さ
らにこの調整部材を、相対移動ピストン体および一体移
動ピストン体を収納する、シリンダに螺合させたリング
状部材とすると実際的である。
【0008】
【発明の実施形態】図1ないし図4は、本発明による切
換開閉弁の実施形態を示している。図1、図2および図
3の下方に位置する流路ブロック11には、流体通路1
2が設けられ、その一部に、図の上下方向の軸を有する
環状弁座13が形成されている。流路ブロック11に
は、環状弁座13と同軸の弁ステム20を摺動自在に案
内するロッドホルダ14がコネクタスリーブ15を介し
て固定されており、このロッドホルダ14の下端部と流
路ブロック11との間に、環状弁座13を開閉する円板
状の金属ダイアフラム16の周縁が挟着されている。
【0009】ロッドホルダ14の図の上端部には、シリ
ンダ22が固定されている。シリンダ22は下端部がロ
ッドホルダ14によって閉塞され、上端部は開放されて
いる。シリンダ22の上端の開放部には弁ステム20と
同軸に、ストローク調整スリーブ(リング状部材)19
が螺合されている。このストローク調整スリーブ19の
図の上端の開放部にはキャップ18が固定されている。
【0010】ロッドホルダ14からシリンダ22を貫通
してさらに上方に延びている弁ステム20には、一体移
動ピストン体24が固定されている。この一体移動ピス
トン体24は、ストッパリング25a、25b、リテー
ナ26、ローリングダイアフラム27および中心体28
とから構成されている。ストッパリング25a、25b
は中心体28を弁ステム20に挟持している。この中心
体28にはリテーナ26が同軸に固定されている。この
リテーナ26と中心体28との間には、円板状のローリ
ングダイアフラム27の内縁が挟着されている。このロ
ーリングダイアフラム27の周縁は、キャップ18の下
端部とストローク調整スリーブ19との間に挟着されて
いる。ローリングダイアフラム27は一体移動ピストン
体24が動作しても受圧面積が変化しないダイアフラム
として知られ、一体移動ピストン体24(弁ステム2
0)に大きなストロークを確保することができる。
【0011】キャップ18とリテーナ26(一体移動ピ
ストン体24)との間には、弁ステム20を図の下方に
移動付勢し、該弁ステム20と駒21を介して金属ダイ
アフラム16を環状弁座13に向けて押圧する圧縮ばね
17が挿入されている。したがって、弁ステム20は、
金属ダイアフラム16を介して環状弁座13を閉じる方
向に常時付勢されている。
【0012】一体移動ピストン体24(弁ステム20)
の移動量は、リテーナ26(一体移動ピストン体24)
の上端部がキャップ18内部の端面と接触する間隔D2
で決定される。一方、弁ステム20と金属ダイアフラム
16の間に備えられた駒21の移動は、駒21のフラン
ジ21aがロッドホルダ14内部の端面と接触する間隔
D1で決定される。この間隔はD2>D1であるので、
リテーナ26とキャップ18の接触(一体移動ピストン
体の上方規制)によって弁の全開が妨げられることはな
い。
【0013】弁ステム20の一体移動ピストン体24の
下方には、相対移動ピストン体23が相対摺動可能に嵌
められている。相対移動ピストン体23は、圧縮ばね1
7による弁ステム20の移動方向と反対の開弁方向(図
の上方)に移動したときには、ストッパリング25bに
当接して一体移動ピストン体24(ストッパリング25
b)を一緒に移動させ、弁ステム20を開弁方向に移動
させる作用をする。一方、相対移動ピストン体23は弁
ステム20に対して図の下方に移動することができる。
【0014】ストローク調整スリーブ19はシリンダ2
2に対する螺合位置を調節できる調整部材であり、相対
移動ピストン体23の上方への移動量は、このストロー
ク調整スリーブ19と相対移動ピストン体23との間隔
dによって制限(制御)される。36は、螺合位置の調
整後、ストローク調整スリーブ19をシリンダ22に固
定するための固定ねじである。
【0015】以上のシリンダ22、相対移動ピストン体
23および弁ステム20の間には、相対移動圧力室34
が形成されており、一体移動ピストン体24、ストロー
ク調整スリーブ19および相対移動ピストン体23の間
には、一体移動圧力室35が形成されている。この相対
移動圧力室34は、シリンダ22に形成したパイロット
圧通路31および接続口30に連通しており、パイロッ
ト圧接続口30は、制御弁40を介してパイロット圧源
41に接続されている。さらに、この相対移動圧力室3
4は、シリンダ22に形成した連通路32aから絞り弁
33を介し、弁ステム20に形成した連通路32bを経
て、一体移動圧力室35に連通している。
【0016】上記構成の本装置は、次のように作動す
る。パイロット圧を導入しない状態では、圧縮ばね17
の力により閉弁方向に付勢されている弁ステム20は、
金属ダイアフラム16を環状弁座13に押圧して流体通
路12を閉じている(図1)。この閉弁状態において、
制御弁40を介してパイロット圧接続口30にパイロッ
ト圧力を及ぼすと、パイロット圧通路31を介して相対
移動圧力室34にパイロット圧が導入され、相対移動ピ
ストン体23には図の上方への力が及ぼされる。したが
って、相対移動ピストン体23はストッパリング25b
を介して弁ステム20を上昇させる。その上昇端は相対
移動ピストン体23がストローク調整スリーブ19に当
接する位置で規制される(図2)。相対移動ピストン体
23とストローク調整スリーブ19との間隔dは、図で
は誇張して描いているが、実際には非常に小さく(する
ことができ)、よって、このときの金属ダイアフラム1
6と環状弁座13との間に形成される隙間によって、数
mL/min程度の小流量を得ることができる(図5に
示す初期作動段階)。
【0017】さらにパイロット圧力を及ぼし続けると、
連通路31、32a、32bを介して一体移動圧力室3
5にパイロット圧が導入され(図2に示す流路a)、一
体移動ピストン体24に図の上方への力が及ぼされる弁
全開作動段階(図5に示す区間a)となる。したがっ
て、一体移動ピストン体24は中心体28とストッパリ
ング25aを介して弁ステム20を徐々に上昇させ、こ
のときの金属ダイアフラム16と環状弁座13との間に
形成される隙間は徐々に大きくなり、流量も徐々に増加
する。
【0018】さらにパイロット圧力を及ぼし続けて弁ス
テム20が上昇すると、弁ステム20とシリンダ22と
の機密を保持するOリング29がシリンダ22から脱す
る(図3)。すると、図4に示すように弁ステム20と
シリンダ22との間には摺動クリアランス32c(直接
連通路)があるので、パイロット圧は絞り弁33を介さ
ずに連通路32b、32cを介して一体移動圧力室35
に導入されるようになり(図3に示す流路b、図4に示
す区間b)、弁ステム20の上昇が速くなる。すなわ
ち、流量の増大速度が速まり、最終的に数L/min程
度の最大流量に至らせることができる。
【0019】本実施形態によれば、図5に示すように、
弁閉止状態から初期作動段階の初期微小流量を経て徐々
に流量を増し、最大(全開)となる流量変化を、一定の
パイロット圧によって切り換え操作を行うことなく得る
ことができる。さらに、弁ステム20が移動し、固定さ
れたOリング29がシリンダ22から脱することによ
り、流量の変化速度を開弁途中に速めることができる。
【0020】以上の実施形態では、第一開弁手段と第二
開弁手段は、相対移動圧力室から絞り弁を介して一体移
動圧力室へ連続する一連の連通路であるが、独立させて
設けてもよい。また、本実施形態では、弁ステム20が
環状弁座13を開閉する金属ダイアフラム16を押圧す
るタイプの開閉弁であるが、金属ベローズ弁や、弁ステ
ム20の下端部に直接弁体を設ける弁構造、あるいは弁
ステム20の動きを弁ステム20とは別体の弁体に伝達
する弁構造にも本発明は適用できる。また、弁ステム2
0と金属ダイアフラム16との間に種々の倍力構造を介
在させれば、本発明は高圧ラインの開閉弁にも適用する
ことができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、単一の弁
で、同一の流路を用いて、小流量状態から大流量状態へ
滑らかに移行させることができる切換開閉弁を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による切換開閉弁の実施形態の、弁閉止
状態を示す断面図である。
【図2】図1に示す実施形態の、初期作動段階を示す断
面図である。
【図3】図1に示す実施形態の、弁全開作動段階を示す
断面図である。
【図4】図3におけるIV−IV断面図である。
【図5】図1ないし図4に示す切換開閉弁の作動によ
る、流量変化を示す図である。
【符号の説明】
11 流路ブロック 12 流体通路 13 環状弁座 14 ロッドホルダ 15 コネクタスリーブ 16 金属ダイアフラム 17 圧縮ばね 18 キャップ 19 ストローク調整スリーブ(リング状部材) 20 弁ステム 21 駒 21a フランジ 22 シリンダ 23 相対移動ピストン体 24 一体移動ピストン体 25a 25b ストッパリング 26 リテーナ 27 ローリングダイアフラム 28 中心体 29 Oリング 30 パイロット圧接続口 31 パイロット圧通路 32a 32b 32c 連通路 33 絞り弁 34 相対移動圧力室 35 一体移動圧力室 36 固定ねじ 40 制御弁 41 パイロット圧源

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流路を開閉する弁ステム;この弁ステム
    に相対摺動可能に嵌めた相対移動ピストン体;上記弁ス
    テムに固定された一体移動ピストン体;上記弁ステムと
    一体移動ピストン体を流路閉塞方向に移動付勢する付勢
    手段;上記相対移動ピストン体が付勢手段による弁ステ
    ムの移動方向と反対の開弁方向に移動したとき、この相
    対移動ピストン体と一緒に弁ステムを開弁方向に移動さ
    せる、弁ステムに設けたストッパ;相対移動ピストン体
    に開弁方向の圧力を及ぼすための相対移動圧力室;一体
    移動ピストン体に開弁方向の圧力を及ぼすための一体移
    動圧力室;相対移動圧力室にパイロット圧力を及ぼす第
    一開弁手段;および一体移動圧力室にパイロット圧力を
    及ぼす第二開弁手段;を有することを特徴とする切換開
    閉弁。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の切換開閉弁において、相
    対移動圧力室と一体移動圧力室とは、絞り弁を有する連
    通路により連通しており、パイロット圧力は第一開弁手
    段を介して相対移動圧力室に与えられ、次に該絞り弁連
    通路を介して一体移動圧力室に与えられる切換開閉弁。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の切換開閉弁において、さ
    らに、弁ステムが流路閉塞位置から開弁方向に一定距離
    移動したとき、相対移動圧力室と一体移動圧力室とを連
    通させる別の直接連通路が備えられている切換開閉弁。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項記載の
    切換開閉弁において、相対移動ピストン体の弁ステムに
    対する相対最大移動距離を調整する調整部材が備えられ
    ている切換開閉弁。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の切換開閉弁において、調
    整部材は、相対移動ピストン体および一体移動ピストン
    体を収納するシリンダに螺合させたリング状部材である
    切換開閉弁。
JP2000056091A 2000-03-01 2000-03-01 切換開閉弁 Expired - Fee Related JP4349715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056091A JP4349715B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 切換開閉弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056091A JP4349715B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 切換開閉弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001241565A true JP2001241565A (ja) 2001-09-07
JP4349715B2 JP4349715B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=18577108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056091A Expired - Fee Related JP4349715B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 切換開閉弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4349715B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102510965A (zh) * 2009-09-24 2012-06-20 藤仓橡胶工业株式会社 缓动作开闭阀
WO2018181234A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社フジキン 制御器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102510965A (zh) * 2009-09-24 2012-06-20 藤仓橡胶工业株式会社 缓动作开闭阀
CN102510965B (zh) * 2009-09-24 2013-09-25 藤仓橡胶工业株式会社 缓动作开闭阀
WO2018181234A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社フジキン 制御器
KR20190105057A (ko) * 2017-03-31 2019-09-11 가부시키가이샤 후지킨 제어기
CN110582661A (zh) * 2017-03-31 2019-12-17 株式会社富士金 控制器
JPWO2018181234A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 株式会社フジキン 制御器
KR102250470B1 (ko) * 2017-03-31 2021-05-12 가부시키가이샤 후지킨 제어기
US11035493B2 (en) 2017-03-31 2021-06-15 Fujikin Incorporated Controller
TWI757461B (zh) * 2017-03-31 2022-03-11 日商富士金股份有限公司 控制器
JP7129096B2 (ja) 2017-03-31 2022-09-01 株式会社フジキン 制御器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4349715B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437799B2 (ja) 自動二段切換開閉弁
US5645263A (en) Pilot valve for a flow amplyifying poppet valve
US6371156B1 (en) No-bleed pilot for pressure regulating valve
JPH10153269A (ja) パイロットチェック弁付スピードコントローラ
JP3437811B2 (ja) 二段階切換開閉弁及び倍力型二段階切換開閉弁
KR900003570A (ko) 개스 압력/개스유량 보상직접작동식 압력조절장치
JPH0366985A (ja) 中空ステム及び4ポート式本体を具えた四方向弁
US20170198825A1 (en) Pressure independent control valve
US8640732B1 (en) High pressure inlet regulator
JP4349715B2 (ja) 切換開閉弁
US11261990B2 (en) Actuator and valve device
US4725038A (en) Valve assemblies
JP2003050635A (ja) 可変圧力制御装置
US20030056830A1 (en) Back pressure valve with dynamic pressure control
JPH0473036B2 (ja)
US4254798A (en) Directional control valve
JP2709601B2 (ja) 流量制御弁
JPS59164477A (ja) 弁装置
JP3429436B2 (ja) 開閉弁の状態表示装置
JPH0740784Y2 (ja) 圧力制御用バルブ
JP2577225B2 (ja) 流量制御弁
JPH05127756A (ja) 圧力制御弁
JP6049184B2 (ja) 制御バルブ
JPH0143336Y2 (ja)
JPH06346983A (ja) パイロット型電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees