JP2001239258A - 水の浄化装置 - Google Patents

水の浄化装置

Info

Publication number
JP2001239258A
JP2001239258A JP2000057765A JP2000057765A JP2001239258A JP 2001239258 A JP2001239258 A JP 2001239258A JP 2000057765 A JP2000057765 A JP 2000057765A JP 2000057765 A JP2000057765 A JP 2000057765A JP 2001239258 A JP2001239258 A JP 2001239258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
excimer lamp
harmful component
harmful
ultraviolet light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000057765A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tokida
昌広 常田
Kenji Sakamoto
健二 坂元
Koji Oshima
功治 大島
Chikayoshi Endo
慎良 遠藤
Shigeru Ando
茂 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000057765A priority Critical patent/JP2001239258A/ja
Publication of JP2001239258A publication Critical patent/JP2001239258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エキシマランプからの紫外線を水に照射し、
処理水の有害成分を分解除去するのと同時に殺菌処理す
ることにより、吸着材を必要とせず、また生物浄化法を
用いない水の浄化装置を提供する。 【解決手段】 流入した水道水、浴槽水、雨水、および
生活排水を濁質除去部と有害成分除去部を通過させた後
に流出する水の浄化装置において、有害成分除去部がエ
キシマランプからの紫外線による有害成分分解除去手段
であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水道水、浴槽水、
雨水、および生活排水に含まれる濁質除去と有害成分を
分解除去する水の浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水道水には、有害有機物や消毒殺菌剤で
あるカルキ臭等の臭い成分や微細な粒子成分が含まれて
いる。この水道水をより安全で美味しい水にするため、
濁質除去部と有害成分除去部を備えた浄水器が用いられ
ている。この種の浄水器は、その設置する形態により据
え置き型、蛇口直結型、アンダーシンク型、および水栓
内臓型等に分けられているが、その多くが、水道水原水
を浄水器に設けられた濾材により浄化した後、浄水とし
て吐出する構造を有している。
【0003】従来、この種の濾材としては、活性炭等の
吸着材により水のカルキ臭、カビ臭、トリハロメタン等
を除去して、中空糸膜フィルターにより細菌類、濁度成
分等を除去する機能を有するものが知られているが、活
性炭は吸着材であるため、吸着量が飽和すると性能が低
下し、浄化性能を維持するために新品と交換する方法の
浄水器(特開平11−656)、または再生する方法の
浄水器(特開平11−235276)が提案されてい
る。
【0004】また、水栓内蔵型においては、浄水器と異
なり浄化部が水栓内に収納されているため、水栓回りに
スペースを必要としない利点があるものの、浄水器と同
様に活性炭は吸着材であるため、吸着量が飽和すると性
能が低下し、浄化性能を維持するために新品と交換する
方法(特開平9−203470、特開平10−1959
46)が提案されている。
【0005】濁質除去部と有害成分除去部と加熱部を備
えた水の浄化装置である電気温水器においては、供給さ
れた水が浄水器と同様構成の濾材が配設された浄化部を
通過することで、活性炭等の吸着材により水のカルキ
臭、カビ臭、トリハロメタン等を除去し、中空糸膜フィ
ルターにより細菌類、濁質成分等を除去している方法が
提案されている(特開平9−206747)。
【0006】濁質除去部と有害成分除去部と加熱部を備
えた浄化機能付き給湯機においては、給湯機に接続され
た水道水流入部に浄水器と同様構成の濾材が配設され、
活性炭等の吸着材により水のカルキ臭、カビ臭、トリハ
ロメタン等を除去し、中空糸膜フィルターにより細菌
類、濁質成分等を除去している。
【0007】また、給湯機内で水道水を加熱する加熱部
より後段である加熱部と給湯機出口の間に浄水器と同様
構成の濾材が配設され、活性炭等の吸着材により水のカ
ルキ臭、カビ臭、トリハロメタン等を除去し、中空糸膜
フィルターにより細菌類、濁質成分等を除去している給
湯機も提案されている。
【0008】濁質除去部と有害成分除去部とヒーターと
ポンプを備えた浴槽水浄化循環装置においては、節水効
果とともにいつでもお風呂に入れるという利便性がある
一方で、浴槽水中の有機物や濁質を微生物の代謝機能を
利用した生物浄化により浄化するため、浴槽水中や浴槽
の壁面、更には浴槽水浄化循環装置を構成する各種配管
の壁面、浄化槽等で病原菌が繁殖する可能性が指摘され
ている。
【0009】そのため、オゾンガスを浴槽水に混入させ
ることにより、殺菌効果を高めた浴槽水浄化循環装置
(特開平11−19656)や熱水にて浴槽水循環管路
を殺菌洗浄する浴槽水浄化循環装置(特開平11−24
4169)が提案されている。
【0010】濁質除去部と有害成分除去部とポンプを備
えた水の浄化装置である生活排水リサイクル装置におい
ては、雨水や生活排水を浄化し、洗濯洗浄水や、散水、
および便器洗浄水に利用するため、節水効果がある一方
で、雨水や生活排水中の有機物や濁質を微生物の代謝機
能を利用した生物浄化により浄化するため、病原菌が浄
化水中に混入する可能性がある。そのため、浄化した水
に混入、繁殖している菌を殺菌装置により殺菌する方法
が提案されている(特開平9−174072)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、濁質除
去部と有害成分除去部を備えた上記の浄水器や浄化機能
内蔵水栓においては、活性炭は吸着材であるため、吸着
量が飽和すると性能が低下し、浄化性能を維持するため
に新品と交換する必要があるため、経済的ではなく、さ
らに使用済みの活性炭を処分する手間がかかる。また、
活性炭を再生する方式では、装置が複雑になり大型にな
る。
【0012】さらに、活性炭で吸着できる有害有機物
は、一般的に疎水性の有機物や非極性の官能基を有する
有機物であるため、親水性や極性の高い有機物は活性炭
では吸着除去できない。もしくは吸着除去しにくい。し
かし、水道水中には人体に有害な消毒副生成物であるア
ルデヒド系やカルボン酸系の親水性で極性の高い活性炭
では吸着除去できない有害有機物等が含まれている。
【0013】また、有機物が吸着した活性炭は、菌が繁
殖するため、活性炭より脱落する菌を除去するため、活
性炭より吐水側に菌を除去する中空糸フィルター等が必
要となり、浄水機内の構成は水道水流入側から活性炭、
次に中空糸フィルターと限定される。そのため、水道水
中の微粒子成分が活性炭表面に付着し、活性炭の吸着性
能が低下、さらに吸着寿命が短くなるといった問題点が
ある。
【0014】濁質除去部と有害成分除去部と加熱部を備
えた上記の浄化機能付き電気温水器や給湯機において
は、浄水器と同様な濾材が使用されているため、上記の
問題点がある他に、有害成分除去部の配設位置によって
は有害成分除去部を温水、または熱水が通過するため、
一旦吸着材に吸着した有害成分の脱離反応が起こる問題
が生じる。
【0015】濁質除去部と有害成分除去部と加熱部とポ
ンプを備えた上記の浴槽水浄化循環装置においては、い
ずれの浴槽水浄化循環装置も浴槽水中の有機物や濁質を
浄化するため、生物浄化を利用していることから、生物
浄化槽には多量の菌が繁殖している。結果、常に生物浄
化槽から病原菌が浴槽水中に流出してくる問題点があ
る。
【0016】濁質除去部と有害成分除去部とポンプを備
えた上記の生活排水リサイクル装置においては、雨水や
生活排水を生物浄化により浄化しているため、リサイク
ル水に菌が繁殖している。そのため、殺菌装置を備える
必要があり、装置が大型になる。
【0017】さらに、殺菌を行っているものの菌数を減
少させているのみであるため、完全に菌数がゼロにはな
ってはいない。結果、菌を含むリサイクル水によりリサ
イクル水を搬送する配管、リサイクル水を使用する洗濯
機内部、便器内表面、便器洗浄水を貯水するロータンク
内等に水アカやぬめりが付着し、臭気が発生、細菌繁殖
の温床となる。そのため、配管の詰まりを取り除く作業
や水アカ、ぬめりを洗浄する作業が必要となる。さら
に、リサイクル水中に病原菌が繁殖する可能性がある。
【0018】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたものであり、濁質除去部が濁質を除去し、有害成分
除去にエキシマランプからの紫外線を利用することで、
活性炭等の吸着材が不必要となり、吸着性能低下による
吸着材の交換、再生が不必要で、温水、または熱水でも
有害成分を分解除去可能、さらに、活性炭等の吸着剤で
吸着除去できない有害有機物を分解除去でき、生物浄化
方法を用いないため、生物浄化槽から病原菌が処理水中
に流出してくることがなく、エキシマランプからの紫外
線により有害成分分解除去するのと同時に、紫外線によ
る殺菌も可能な水の浄化装置を提供することを目的とす
る。
【0019】
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記課
題を解決するためになされた本発明の請求項1は、流入
した水道水を濁質除去部と有害成分除去部を通過させた
後に流出する水の浄化装置において、有害成分除去部が
エキシマランプからの紫外線による有害成分分解除去手
段であることを特徴とする水の浄化装置を提供する。
【0020】図1に紫外光の持つ化学的エネルギーを示
した。光の波長が短いほど化学的エネルギーは強く、水
道水、浴槽水、雨水、および生活排水に含まれる有機物
と反応する。また、紫外光により、水中の細菌は殺菌さ
れる。図2に種々の有機物分子内原子間結合エネルギー
を示した。有機物分子内の原子間の結合は、結合エネル
ギー以上のエネルギーを外部から与えることにより、原
子間結合は切断され酸化分解し、二酸化炭素や水等の無
害成分となる。紫外光の持つ化学的エネルギーは、主要
な有機物分子内原子間結合エネルギー以上のエネルギー
であるため、紫外光を水道水、浴槽水、雨水、および生
活排水に照射することにより、水に含まれる有害成分で
ある有機物を分解し、二酸化炭素や水等の無害成分とな
る。図3に紫外線照射量と有機物分解量の関係の一例を
示した。
【0021】紫外線を発光する水銀ランプとエキシマラ
ンプの紫外線出力と出力波長の関係を図4に示した。エ
キシマランプは水銀ランプと比較して、単一波長の紫外
線かつ電気的に高い変換効率の紫外線出力が得られる。
【0022】本発明の水の浄化装置により、流入した水
道水の濁質を濁質除去部で除去し、有害成分をエキシマ
ランプからの紫外線で分解除去できるため、活性炭等の
吸着材が必要なく、性能低下による新品との交換、使用
済みの吸着材の処理、および、再生処理が不必要とな
る。そのため、経済的であり、再生処理装置により水の
浄化装置が大型化することもない。さらに、吸着材から
の菌の脱落がないため、菌を除去する目的の中空糸フィ
ルター等が不必要となり、エキシマランプの紫外線が有
害成分を分解除去するのと同時に殺菌も可能となる。さ
らに、吸着材で除去できない有害有機物も分解除去でき
るため、安全で美味しい水を得ることが可能な水の浄化
装置である浄水器、浄化機能内蔵水栓等が提供できる。
【0023】本発明に係わる水の浄化装置の一様態とし
ては、流入した水道水を加熱部によって加熱すると共
に、濁質除去部と有害成分除去部を通過させた後に流出
する水の浄化装置において、有害成分除去部がエキシマ
ランプからの紫外線による有害成分分解除去手段である
ことを特徴とする水の浄化装置を提供する。
【0024】従来の吸着材を用いる水の浄化装置では、
吸着材に温水、または熱水が通過すると、一旦吸着材に
吸着した有機物の脱離反応が起き、浄化処理された水に
有害成分が混入する問題が生じる。それに対し、エキシ
マからの紫外線によって有害成分を分解除去する場合、
水温によって分解除去性能は変わらない。
【0025】本発明の水の浄化装置により、流入した水
道水の濁質を濁質除去部で除去し、有害成分をエキシマ
ランプからの紫外線で分解除去できるため、活性炭等の
吸着材が必要なく、性能低下による新品との交換、使用
済みの吸着材の処理、および、再生処理が不必要とな
る。そのため、経済的であり、再生処理装置により水の
浄化装置が大型化することもない。さらに、吸着材から
の菌の脱落がないため、菌を除去する目的の中空糸フィ
ルター等が不必要となり、エキシマランプの紫外線が有
害成分を分解除去するのと同時に殺菌も可能となる。さ
らに、吸着材で除去できない有害有機物も分解除去で
き、温水、熱水使用では一旦吸着した有機物の脱離反応
が起こる可能性がある吸着材を使用していないため、温
水、熱水の対応も可能となるるため、安全で美味しい水
を得ることが可能な水の浄化装置である電気温水器、給
湯機等が提供できる。
【0026】本発明に係わる水の浄化装置の一様態とし
ては、浴槽と接続されて浴槽水を循環する循環経路中
に、濁質除去部と有害成分除去部とポンプを備えた水の
浄化装置において、有害成分除去部がエキシマランプか
らの紫外線による有害成分分解除去手段であることを特
徴とする水の浄化装置を提供する。
【0027】従来の浴槽と接続されて浴槽水を循環する
循環経路中に、濁質除去部と有害成分除去部とポンプを
備えた水の浄化装置である浴槽水浄化循環装置では、浴
槽水を生物浄化により浄化しているため、浴槽水中に菌
が繁殖している。そのため、殺菌装置を備える必要があ
り、装置が大型になる。また、殺菌を行っているものの
菌数を減少させているのみであるため、完全に菌数がゼ
ロにはなってはいない。結果、浴槽水中や浴槽の壁面、
更には浴槽水浄化循環装置を構成する各種配管の壁面等
で病原菌が繁殖する。
【0028】本発明の水の浄化装置により、浴槽水中の
濁質を濁質除去部で除去し、エキシマランプからの紫外
線で有害成分を分解除去すると同時に殺菌し、浄化した
浴槽水をポンプで循環でき、従来の生物浄化手段が不必
要となる。そのため、浴槽水に菌が繁殖していなく、浴
槽の壁面、更には浴槽水を循環する配管の壁面等に病原
菌が繁殖しない。結果、従来の水の浄化装置では必要で
あった浴槽壁、循環配管、および生物浄化槽の定期的な
洗浄が不必要となり、濁質や有害成分を除去し、病原菌
がいない安全な浴槽水で入浴が可能となる水の浄化装置
を提供できる。
【0029】本発明に係わる水の浄化装置の一様態とし
ては、流入した雨水または生活排水を、濁質除去部と有
害成分除去部を通過させた後にポンプにより吐水する水
の浄化装置において、有害成分除去部がエキシマランプ
からの紫外線による有害成分分解除去手段であることを
特徴とする水の浄化装置を提供する。
【0030】従来の流入した雨水または生活排水を、濁
質除去部と有害成分除去部を通過させた後にポンプによ
り吐水する水の浄化装置である生活排水リサイクル装置
装置では、雨水や生活排水を生物浄化により浄化してい
るため、リサイクル水に菌が繁殖している。そのため、
殺菌装置を備える必要があり、装置が大型になる。さら
に、殺菌を行っているものの菌数を減少させているのみ
であるため、完全に菌数がゼロにはなってはいない。結
果、菌を含むリサイクル水によりリサイクル水を搬送す
る配管、リサイクル水を使用する洗濯機内部、便器内表
面、便器洗浄水を貯水するロータンク内等に菌の増殖に
よる水アカやぬめりが付着し、臭気が発生する。
【0031】本発明の水の浄化装置により、生物浄化手
段でなく、雨水や生活排水中の濁質を濁質除去部で除去
し、エキシマランプからの紫外線で有害成分を分解除去
すると同時に殺菌処理し、浄化したリサイクル水をポン
プで送水できる。そのため、リサイクル水に菌が繁殖し
ていなく、リサイクル水を搬送する配管、リサイクル水
を使用する洗濯機内部、便器内表面、便器洗浄水を貯水
するロータンク内等に水アカやぬめりが付着し、臭気が
発生、細菌繁殖の温床となることがなくなる。結果、配
管の詰まりを取り除く作業や洗濯機、便器、および便器
洗浄水を貯水するロータンク内等の水アカ、ぬめりを洗
浄する作業が不必要となると同時に臭気発生の防止も可
能となる。
【0032】好ましい様態として、濁質除去部がエキシ
マランプからの紫外線による有害成分分解除去部より処
理水の流入側に配設されていることを特徴とする水の浄
化装置を提供する。
【0033】エキシマランプを水の有害成分分解処理に
使用する場合、長年にわたる使用で水と接するエキシマ
ランプ保護管表面、または保護板表面に濁質成分が付着
し、エキシマランプからの紫外線の透過率が低下する。
そのため、処理水に照射される紫外線出力が低下し、有
害成分の分解除去性能が低下する。
【0034】本発明の水の浄化装置により、濁質除去部
で濁質が除去された処理水が有害成分分解除去部を通過
するため、保護管表面、または保護板表面に濁質の付着
がなくなる。結果、長年にわたる使用においても、保護
管、または保護板の紫外線透過率が低下することがな
く、有害成分分解除去性能が低下しないため、濁質と有
害成分を除去した安全な水を供給できるとともに保護管
表面、保護板表面に付着した濁質除去のための洗浄操作
が不必要となる。
【0035】さらに好ましい様態として、有害成分除去
部を通過する処理水の流量を検知する手段を設け、流量
に応じてエキシマランプからの紫外線出力を制御するこ
とを特徴とする水の浄化装置を提供する。
【0036】従来の水の浄化装置においては、処理水の
流量変化に応じて、吸着剤による吸着除去性能や生物浄
化法における生物浄化能力は変化しない。そのため、処
理水の流量が適量の場合は、十分な性能が発揮される
が、流量が多くなると有害成分除去性能が不足し、有害
成分が満足に除去されていない水となる。
【0037】本発明の水の浄化装置により、有害成分除
去部を通過する処理水の流量を検知する手段を設け、流
量に応じてエキシマランプからの紫外線出力を制御する
ことができる水の浄化装置であるため、流量が変化して
も有害成分分解除去性能が低下しない。結果、水の流量
が変化しても濁質と有害成分を除去した安全な水を供給
できる。
【0038】さらに好ましい様態として、エキシマラン
プが150nm以上200nm以下の紫外線を主波長に
発光するランプであることを特徴とする水の浄化装置を
提供する。
【0039】紫外線は波長が短くなるほど光子のエネル
ギーが高く、波長200nm以下の光子のエネルギーは
有機化合物中の分解しにくい炭素二重結合(C=C)等
の結合を用意に切断することができる。また、波長が1
50nm以下の紫外線は水やエキシマランプの保護管、
または保護板に吸収されるため、有害成分分解に寄与す
る紫外線量が極めて少ない。
【0040】したがって、波長150nm以上200n
m以下の紫外線を主波長とするエキシマランプにより処
理水中の有害成分を効率よく分解除去できる。
【0041】さらに好ましい様態として、エキシマラン
プが172nmの紫外線を主波長に発光するランプであ
ることを特徴とする水の浄化装置を提供する。
【0042】172nmの紫外線を主波長とするキセノ
ンエキシマランプは、他のエキシマランプより高出力の
紫外線を安定に、電気的に高い変換効率で出力すること
ができるため、処理水中の有害成分を効率良く分解除去
できる。
【0043】さらに好ましい様態として、エキシマラン
プは紫外線が透過可能な保護管内、またはランプ収納部
の一部が紫外線を透過可能な保護板で構成された収納部
内に収納され、かつ収納部内の雰囲気が300Torr
以下とするか、エキシマランプからの紫外線を吸収しな
いガスを主成分とした雰囲気であることを特徴とする水
の浄化装置を提供する。
【0044】エキシマランプから出力される紫外線は、
一般的なソーダライムガラス等で形成された保護管、ま
たは保護板ではほとんど透過しない。また、天然石英ガ
ラスのようなケイ素と酸素以外の成分を多く含むガラス
においても透過率は低いが、ケイ素と酸素以外の成分を
微量しか含まない合成石英ガラスやフッ化マグネシウム
ガラスにおいては透過率が高い。また、収納部の雰囲気
が酸素を含む雰囲気である場合、酸素分子に吸収され紫
外線強度が低下するため、300Torr以下とする
か、エキシマランプからの紫外線を吸収しないガスであ
る窒素ガス等が良い。
【0045】したがって、エキシマランプからの紫外線
が透過可能な保護管内、またはランプ収納部の一部が紫
外線を透過可能な保護板で構成された収納部内に収納さ
れ、かつ収納部内の雰囲気が300Torr以下とする
か、エキシマランプからの紫外線を吸収しないガスを主
成分とした雰囲気とすることにより、処理水中の有害成
分を効率良く分解除去できる。
【0046】さらに好ましい様態として、エキシマラン
プからの紫外線が照射される有害成分除去部内壁の接液
部が、エキシマランプからの紫外線を反射する材質で構
成されたことを特徴とする水の浄化装置を提供する。
【0047】エキシマランプから出力される紫外線は、
有害成分除去部内壁により吸収される。水道水、浴槽
水、雨水、および生活排水に含まれる有害成分と反応さ
せ、効率良く分解除去するためには、有害成分除去部内
壁に吸収する紫外線量を減らし、反射させることで再度
有害成分と反応させることが望ましい。そのため、有害
成分除去部内壁の材質を紫外線反射率の高いアルミニウ
ム、ステンレス等で構成することが望ましい。
【0048】したがって、エキシマランプからの紫外線
が照射される有害成分除去部部内壁の接液部が、エキシ
マランプからの紫外線を反射する材質で構成することに
より、有害成分を効率良く分解除去し、安全な水を供給
できる。
【0049】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。本実施例に用いる濁質除去部には粒状フ
ィルターや金属、または樹脂製の不織布や金属、または
樹脂性のメッシュ状フィルターや金属、樹脂、およびセ
ラミックス製の焼結フィルターや中空糸膜フィルターや
RO膜等を用いることができる。濁質除去フィルター
は、水質(水道水、浴槽水、雨水、および生活排水)や
使用形態によって上記から選定する。
【0050】図5は実施例に用いる有害成分除去部1の
詳細図である。有害成分除去部1の内部には、紫外線が
透過する合成石英ガラス製の保護管3内に172nmの
紫外線を出力するエキシマランプ5が収納され、エキシ
マランプ5と保護管3内の空間7には窒素ガスが封入さ
れている。有害成分除去部1の内壁は、紫外線反射率の
高い材質8であるアルミニウムやステンレス等で形成さ
れている。エキシマランプ5は制御装置9と電源部11
に電気的に接続されている。被処理水13は有害成分除
去部1とエキシマランプ5が収納された保護管3との間
の有害成分分解処理部15を通過する。
【0051】図6は実施例に用いる有害成分除去部1の
別形態の詳細図である。172nmの紫外線を出力する
エキシマランプ5は、被処理水13と接する側が、紫外
線が透過する合成石英ガラス製の保護板4と紫外線の反
射率の高い材質8であるアルミニウムやステンレス等で
形成された有害成分除去部1に収納されている。エキシ
マランプ5が収納されている空間7は、紫外線を吸収し
ない窒素ガスが封入されている。被処理水13が接する
有害成分除去部1内の接液部17は紫外線の反射率の高
い材質であるアルミニウムやステンレス等で形成されて
いる。エキシマランプ5は制御装置9と電源部11に電
気的に接続されている。
【0052】図7は実施例に用いる有害成分除去部1の
さらに別の詳細図である。有害成分除去部1が処理水を
貯水する貯水槽55に配設されている。また、有害成分
除去部1には、紫外線が透過する合成石英ガラス製の保
護管3内に172nmの紫外線を出力するエキシマラン
プ5が収納され、エキシマランプ5と保護管3内の空間
7には窒素ガスが封入されている。エキシマランプ5は
制御装置9と電源部11に電気的に接続されている。被
処理水13はエキシマランプ5が収納された保護管3の
外壁に接している。
【0053】以下の水の浄化装置の実施例では、有害成
分除去部1はエキシマランプ5が収納された保護管3、
または保護板4の被処理水との接液部に濁質が付着し、
紫外線出力低下を防止するため、被処理水の通水、また
は循環経路上、濁質除去部19の下流側に配設してあ
る。上記理由より、濁質除去部19と有害成分除去部1
の配置は、実施例の順が望ましい。また、流量センサー
21を設けることで、エキシマランプの点灯、消灯タイ
ミングや処理水流量に応じた紫外線出力に可変すること
が可能となる。
【0054】図8は本発明に係る水の浄化装置の実施例
1である。水の浄化装置2が水道水給水管23、水栓開
閉バルブ25の下流側に配設されている。水の浄化装置
2内は、上流の水栓開閉バルブ25側から流量センサー
21、濁質除去部19、有害成分除去部1、浄化処理水
吐水口27の順で水の流路が配設されている。制御装置
9には、有害成分除去部1、電源部11、および流量セ
ンサー21とに電気的に接続されている。流量センサー
21は、水栓開閉バルブ25から浄化処理水吐水口27
間の通水経路のいずれの配置でも良い。
【0055】次に実施例1の動作について説明する。使
用者が水栓の開閉バルブ25を開状態にすると、水道水
給水管23から水道水が、水の浄化装置2内に流入し、
流量センサー21→濁質除去部19→有害成分除去部1
の順に流れ、浄化処理水吐水口27から浄化された水が
吐水する。
【0056】水栓開閉バルブ25が開栓されたことは流
量センサー21によって検知され、電源部11の電気エ
ネルギーが制御装置9を介して有害成分除去部1に流量
に応じて給電され、エキシマランプから紫外線が水に照
射される。よって、水に含まれる濁質を濁質除去部19
で除去し、有害成分を有害成分除去部1で分解処理した
浄化処理水が吐水口27を通って吐水される。
【0057】この工程によって、水道水の濁質を除去
し、有害成分を分解除去するのと同時に紫外線による殺
菌処理をした安全な水を供給できる。
【0058】図9は本発明に係る水の浄化装置の実施例
2である。水の浄化装置2が水道水給水管23、水栓開
閉バルブ25の下流側に配設されている。水の浄化装置
2内は、上流の水栓開閉バルブ25側から流量センサー
21、加熱部29、水温測定部31、濁質除去部19、
有害成分除去部1、浄化処理水吐水口27の順で水の流
路が配設されている。制御装置9には、有害成分除去部
1、電源部11、加熱部29、水温測定部31、および
流量センサー21とに電気的に接続されている。流量セ
ンサー21、加熱部29の水の浄化装置2内配置は、い
ずれの場所であっても問題ない。また、水温測定部31
の配置は、加熱部29より下流側の配置が良い。
【0059】次に実施例2の動作について説明する。使
用者が水栓の開閉バルブ25を開状態にすると、水道水
給水管23から水道水が、水の浄化装置2内に流入し、
流量センサー21→加熱部29→水温測定部31→濁質
除去部19→有害成分除去部1の順に流れ、浄化処理水
吐水口27から浄化され、かつ温度調節された水が吐水
される。
【0060】水栓開閉バルブ25が開栓されたことは流
量センサー21によって検知され、電源部11の電気エ
ネルギーが制御装置9を介して加熱部29と有害成分除
去部1に流量に応じて給電され、水が加熱され、エキシ
マランプから紫外線が水に照射される。よって、加熱部
29で加熱され、水に含まれる濁質を濁質除去部19で
除去し、有害成分を有害成分除去部1で分解処理した浄
化処理水が吐水口27を通って吐水される。
【0061】この工程によって、加熱され、水道水の濁
質を除去し、有害成分を分解除去するのと同時に紫外線
による殺菌処理をした安全な水を供給できる。
【0062】図10は本発明に係る水の浄化装置の実施
例3である。浴槽33と接続されて浴槽水35を循環す
る循環経路中に水の浄化装置2が配設されている。水の
浄化装置2内は、流量センサー21、循環ポンプ37、
濁質除去部19、および有害成分除去部1が配設されて
いる。制御装置9には、有害成分除去部1、電源部1
1、循環ポンプ37および流量センサー21とに電気的
に接続されている。流量センサー21、循環ポンプ37
の水の浄化装置2内配置は、いずれの場所であっても問
題ない。
【0063】次に実施例3の動作について説明する。循
環ポンプ37が駆動すると、浴槽水35が浴槽33の浴
槽水流入口39から水の浄化装置2内に流入し、流量セ
ンサー21→循環ポンプ37→濁質除去部19→有害成
分除去部1の順に流れ、水の浄化装置2により浴槽水3
5は浄化され、浴槽水吐水口41から浴槽33に戻る。
【0064】循環流量は流量センサー21によって検知
され、電源部11の電気エネルギーが制御装置9を介し
て有害成分除去部1に流量に応じて給電され、エキシマ
ランプから流量に応じた出力の紫外線が水に照射され
る。よって、水に含まれる濁質を濁質除去部19で除去
し、有害成分を有害成分除去部1で分解処理した浄化処
理水が浴槽水吐水口27から浴槽33へ吐水される。
【0065】この工程によって、水道水に含まれる濁
質、有害成分や浴槽水に含まれる人体由来の濁質、有機
物を除去し、有害成分を分解除去するのと同時に紫外線
による殺菌処理をした浴槽水35が得られるため、清澄
で安全な浴槽水での入浴が可能となる。
【0066】図11は本発明に係る水の浄化装置の実施
例4である。実施例4では、雨水、生活排水を貯水した
り、浄化処理されたリサイクル水を貯水する貯水槽55
を配設しない形態としたが、水の浄化装置2で処理する
処理水や処理したリサイクル水を貯水する貯水槽55を
配設し、処理水を水の浄化装置2で循環処理する形態と
しても良い。また、圧力センサーと送水ポンプ47を連
動させ、リサイクル水吐水部49より下流側の水洗便器
51、散水部53、洗濯機57等のリサイクル水使用部
の開閉バルブが開状態になり、リサイクル水吐水部49
とリサイクル水使用部間の配管内圧力が低下した場合
に、送水ポンプ47が駆動し、さらに開閉バルブが閉状
態になり、配管内圧力が上昇した場合に、送水ポンプが
47が駆動停止となる形態としても良い。
【0067】水の浄化装置2が雨水流入口43、生活排
水流入口45とリサイクル水吐水部49間に配設されて
いる。リサイクル水吐水部49は水洗便器51、散水部
53、洗濯機57等のリサイクル水使用部に接続されて
いる。水の浄化装置2内は、流量センサー21、濁質除
去部19、有害成分除去部1、送水ポンプ47が配設さ
れている。制御装置9には、有害成分除去部1、電源部
11、送水ポンプ47および流量センサー21とに電気
的に接続されている。流量センサー21、送水ポンプ4
7の水の浄化装置2内配置は、いずれの場所であっても
問題ない。
【0068】次に実施例4の動作について説明する。使
用者が送水ポンプ47を駆動すると雨水流入口43、生
活排水流入口45から処理水が水の浄化装置2内に流入
し、流量センサー21→送水ポンプ47→濁質除去部1
9→有害成分除去部1の順に流れ、水の浄化装置2によ
り処理水は浄化され、リサイクル水吐水部49から水洗
便器51、散水部53、洗濯機57等のリサイクル水使
用部へ送水される。
【0069】水の浄化装置2で処理される処理水の流量
は流量センサー21によって検知され、電源部11の電
気エネルギーが制御装置9を介して有害成分除去部1に
流量に応じて給電され、エキシマランプから流量に応じ
た出力の紫外線が水に照射される。よって、水に含まれ
る濁質を濁質除去部19で除去し、有害成分を有害成分
除去部1で分解処理した浄化処理水がリサイクル水吐水
部49から水洗便器51、散水部53、洗濯機57等の
リサイクル水使用部へ送水される。
【0070】この工程によって、雨水や水道水や生活排
水に含まれる濁質、有害成分を除去し、有害成分を分解
除去するのと同時に紫外線による殺菌処理をしたリサイ
クル水が得られるため、菌を含むリサイクル水によりリ
サイクル水を搬送する配管、リサイクル水を使用する洗
濯機内部、便器内表面、便器洗浄水を貯水するロータン
ク内等に水アカやぬめりが付着し、臭気が発生、細菌繁
殖の温床となることがなく、配管の詰まりを取り除く作
業や水アカ、ぬめりを洗浄する作業が不必要となる。さ
らに、リサイクル水中に病原菌が繁殖する可能性もなく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】紫外線が有する化学的エネルギーと波長の関
係。
【図2】有機物分子内原子間結合エネルギー。
【図3】紫外線照射量と有機物分解量の関係。
【図4】水銀ランプとエキシマランプの紫外線出力と出
力波長の関係。
【図5】本発明の実施例に用いる有害成分除去部の詳細
図である。
【図6】本発明の実施例に用いる有害成分除去部の別の
様態の詳細図である。
【図7】本発明の実施例に用いる有害成分除去部のさら
に別の様態の詳細図である。
【図8】本発明に係わる水の浄化装置の実施例1の構成
図である。
【図9】本発明に係わる水の浄化装置の実施例2の構成
図である。
【図10】本発明に係わる水の浄化装置の実施例3の構
成図である。
【図11】本発明に係わる水の浄化装置の実施例4の構
成図である。
【符号の説明】
1:有害成分除去部 2:水の浄化装置 3:保護管 4:保護板 5:エキシマランプ 7:空間 8:紫外線反射率の高い材質 9:制御装置 11:電源部 13:被処理水 15:有害成分分解処理部 17:接液部 19:濁質除去部 21:流量センサー 23:給水管 25:水栓開閉バルブ 27:浄化水吐水口 29:加熱部 31:水温測定部 33:浴槽 35:浴槽水 37:循環ポンプ 39:浴槽水流入口 41:浴槽水吐水口 43:雨水流入口 45:生活排水流入口 47:送水ポンプ 49:リサイクル水吐水部 51:水洗便器 53:散水部 55:貯水槽 57:洗濯機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 慎良 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 安藤 茂 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 4D037 AA02 AA09 AA11 AB03 AB04 AB14 BA18 BB01 BB02 BB06 CA02 CA03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入した水道水を濁質除去部と有害成分
    除去部を通過させた後に流出する水の浄化装置におい
    て、有害成分除去部がエキシマランプからの紫外線によ
    る有害成分分解除去手段であることを特徴とする水の浄
    化装置。
  2. 【請求項2】 流入した水道水を加熱部によって加熱す
    ると共に、濁質除去部と有害成分除去部を通過させた後
    に流出する水の浄化装置において、有害成分除去部がエ
    キシマランプからの紫外線による有害成分分解除去手段
    であることを特徴とする水の浄化装置。
  3. 【請求項3】 浴槽と接続されて浴槽水を循環する循環
    経路中に、濁質除去部と有害成分除去部とポンプを備え
    た水の浄化装置において、有害成分除去部がエキシマラ
    ンプからの紫外線による有害成分分解除去手段であるこ
    とを特徴とする水の浄化装置。
  4. 【請求項4】 流入した雨水または生活排水を、濁質除
    去部と有害成分除去部を通過させた後にポンプにより吐
    水する水の浄化装置において、有害成分除去部がエキシ
    マランプからの紫外線による有害成分分解除去手段であ
    ることを特徴とする水の浄化装置。
  5. 【請求項5】 前記記載の水の浄化装置において、濁質
    除去部がエキシマランプからの紫外線による有害成分分
    解除去部より処理水の流入側に配設されていることを特
    徴とする請求項1乃至4に記載の水の浄化装置。
  6. 【請求項6】 前記記載の水の浄化装置において、有害
    成分除去部を通過する処理水の流量を検知する手段を設
    け、流量に応じてエキシマランプからの紫外線出力を制
    御することを特徴とする請求項1乃至5に記載の水の浄
    化装置。
  7. 【請求項7】 前記エキシマランプが150nm以上2
    00nm以下の紫外線を主波長に発光するランプである
    ことを特徴とする請求項1乃至6に記載の水の浄化装
    置。
  8. 【請求項8】 前記エキシマランプが172nmの紫外
    線を主波長に発光するランプであることを特徴とする請
    求項1乃至7に記載の水の浄化装置。
  9. 【請求項9】 前記エキシマランプは紫外線が透過可能
    な保護管内、またはランプ収納部の一部が紫外線を透過
    可能な保護板で構成された収納部内に収納され、かつ収
    納部内の雰囲気が300Torr以下とするか、エキシ
    マランプからの紫外線を吸収しないガスを主成分とした
    雰囲気であることを特徴とする請求項1乃至8に記載の
    水の浄化装置。
  10. 【請求項10】 前記エキシマランプからの紫外線が照
    射される有害成分除去部内壁の接液部が、エキシマラン
    プからの紫外線を反射する材質で構成されたことを特徴
    とする請求項1乃至9に記載の水の浄化装置。
JP2000057765A 2000-03-02 2000-03-02 水の浄化装置 Pending JP2001239258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057765A JP2001239258A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 水の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057765A JP2001239258A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 水の浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001239258A true JP2001239258A (ja) 2001-09-04

Family

ID=18578479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057765A Pending JP2001239258A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 水の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001239258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144912A (ja) * 2001-11-07 2003-05-20 Photoscience Japan Corp 紫外線照射装置及びその運用方法
JP2008018410A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Kazunari Kashii 水道循環紫外線消毒法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144912A (ja) * 2001-11-07 2003-05-20 Photoscience Japan Corp 紫外線照射装置及びその運用方法
JP4516251B2 (ja) * 2001-11-07 2010-08-04 株式会社日本フォトサイエンス 紫外線照射装置及びその運用方法
JP2008018410A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Kazunari Kashii 水道循環紫外線消毒法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100864806B1 (ko) 처리효율을 극대화한 고도수처리시스템
CA2475443C (en) Method for sterilisation and cleaning of water supply systems, in particular in swimming and bathing pool units and device for carrying out the same
JP2005502457A (ja) 含有物質の分解のためのオゾン/紫外線の併用
KR20110109747A (ko) 정수기 내부 유로의 살균장치
JP2010069353A (ja) 浄化装置
JPH04145997A (ja) 水の浄化法
JP3237011B2 (ja) 家庭用浄水器
JP2010158651A (ja) 軟水装置
JPH04141296A (ja) 集合住宅用高度処理水供給装置
KR200346263Y1 (ko) 광촉매 살균정수 장치를 이용한 직결형 광촉매 살균 정수기
KR100676953B1 (ko) 액체 청정 여과장치
JP2001239258A (ja) 水の浄化装置
KR200353265Y1 (ko) 소독장치를 구비한 정수기
JP2708086B2 (ja) 浄水装置
JP2001246368A (ja) 水の浄化装置
JP2001259622A (ja) 水の浄化装置
KR20110019912A (ko) 생활배수의 처리방법 및 생활배수 처리장치
JP2004223345A (ja) 流体浄化方法および流体浄化装置
JP2001252652A (ja) 水の浄化装置
JP4144394B2 (ja) 膜濾過器の膜洗浄装置
KR100555055B1 (ko) 광촉매 섬유 여과필터 및 자외선을 이용한 방류수처리장치 및 이를 이용한 방류수 처리방법
KR20040049470A (ko) 멸균수 제조 장치
JPH07214053A (ja) 浄水装置
KR20030030583A (ko) 가정용 용수의 정수장치 및 정수방법
JP2001258811A (ja) 食器洗浄機