JP2001238247A - 位置検出システム,位置検出システムを構成する移動装置およびその動作制御方法ならびに位置検出システムを構成する携帯電話装置および動作制御方法 - Google Patents

位置検出システム,位置検出システムを構成する移動装置およびその動作制御方法ならびに位置検出システムを構成する携帯電話装置および動作制御方法

Info

Publication number
JP2001238247A
JP2001238247A JP2000045567A JP2000045567A JP2001238247A JP 2001238247 A JP2001238247 A JP 2001238247A JP 2000045567 A JP2000045567 A JP 2000045567A JP 2000045567 A JP2000045567 A JP 2000045567A JP 2001238247 A JP2001238247 A JP 2001238247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
data
mobile device
mobile
position data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000045567A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Misawa
岳志 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000045567A priority Critical patent/JP2001238247A/ja
Publication of JP2001238247A publication Critical patent/JP2001238247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的迅速に現在位置を検出する。 【構成】 ユーザは携帯電話10を用いて電話をかけるこ
とのできるサービス・エリア内にいる。携帯電話10によ
って,アクセスしている基地局の位置を示すデータを受
信する。基地局の位置を示すデータが携帯電話10からハ
ンディGPS50に送信される。ハンディGPS50におい
て,基地局の位置を示すデータからユーザが存在するお
およその位置を算出する。その後,ユーザが存在する詳
細な位置を検出する。検出された詳細な位置を示すデー
タがハンディGPS50からディジタル・スチル・カメラ
80に送信される。ディジタル・スチル・カメラ80におい
て,撮像によって得られた画像データと詳細な位置を示
すデータとを互いに関連づけてメモリ・カードに記録す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,位置検出システム,位置検出
システムを構成する移動装置およびその動作制御方法な
らびに位置検出システムを構成する携帯電話装置および
動作制御方法に関する。
【0002】
【発明の背景】GPS(global positioning system )
は,人工衛星とこの人工衛星を制御するための地上の制
御局と利用者の移動局(移動装置)とから構成されるシ
ステムである。人工衛星から送信されたデータをデコー
ドして,移動局自身の地上における位置を知ることがで
きる。
【0003】しかしながら,GPSは人工衛星から送信
されたデータにもとづいて位置を検出するまでに比較的
時間がかかる。とくに,いわゆるコールド・スタートと
呼ばれるように,それまでの位置情報が分からない場合
には1分程度の時間が必要である。
【0004】
【発明の開示】この発明は,比較的迅速に位置情報を得
ることを目的とする。
【0005】この発明による位置検出システムは,GP
Sを構成する移動装置と,基地局をアクセスする携帯電
話装置と,から構成されている。
【0006】上記携帯電話装置は,アクセスしている基
地局の位置を検出する第1の検出手段,および上記第1
の検出手段によって検出された位置を表す基地局位置デ
ータを上記移動装置に送信する第1の送信手段を備えて
いる。
【0007】上記移動装置は,上記携帯電話装置の上記
第1の送信手段から送信された基地局位置データを受信
する第1の受信手段,および上記第1の受信手段によっ
て受信した基地局位置データにもとづいて,上記移動装
置が存在する位置を検出する第2の検出手段を備えてい
る。
【0008】この発明は,上記携帯電話装置の動作制御
方法および上記移動装置の動作制御方法も提供してい
る。
【0009】この発明による携帯電話装置の動作制御方
法は,基地局をアクセスする携帯電話装置において,ア
クセスしている基地局の位置を検出し,検出された位置
を表す基地局位置データをGPSを構成する移動装置に
送信するものである。
【0010】この発明による移動装置の動作制御方法
は,基地局をアクセスし,基地局を表す位置データを送
信する携帯電話装置と互いに通信可能であり,かつGP
Sを構成する移動装置において,上記携帯電話装置から
送信された基地局を表す位置データを受信し,受信した
基地局位置データにもとづいて(必要に応じてGPSを
構成する人工衛星から送信された移動装置の存在位置に
関するデータを用いて)上記移動装置が存在する位置を
検出するものである。
【0011】この発明によると,上記携帯電話装置によ
り,上記携帯電話装置がアクセスしている基地局の位置
が検出される。検出された基地局の位置を表すデータ
は,上記携帯電話装置から上記移動装置に送信される。
上記移動装置において,基地局を表すデータが受信さ
れ,受信した基地局を表すデータにもとづいて上記移動
装置の存在位置が検出される。
【0012】この発明によると基地局を表すデータによ
り上記移動装置が存在するおおよその位置がわかる。人
工衛星から送信されたデータのうち上記移動装置が存在
するおおよその位置を表わすデータについてはデコード
する必要がない。細かい位置を表わすデータ(下位ビッ
トのデータ)をデコードすれば済むので上記移動装置が
存在する位置の検出時間を短くすることができる。たと
えば,基地局を表わすデータにもとづいて上記移動装置
のおおよその存在位置を決定し(第1の存在位置決定手
段),人工衛星から送信されたデータにもとづいて上記
移動装置の詳細な存在位置を決定してもよい(第2の存
在位置決定手段)。
【0013】上記移動装置は,携帯型撮像装置と通信可
能であることが好ましい。この場合,上記移動装置に
は,上記移動装置の第2の検出手段によって検出された
位置を表す存在位置データを上記携帯電話装置に送信す
る第2の送信手段をさらに設ける。また,上記携帯型撮
像装置には,上記移動装置からの上記第2の送信手段か
ら送信された位置データを受信する第2の受信手段,お
よび上記第2の受信手段によって受信した位置データを
上記撮像手段から出力された画像データとを互いに関連
づけて記録媒体に記録する記録制御手段をさらに備え
る。
【0014】撮像によって得られた画像データに関連づ
けて位置データを記録媒体に記録することができるよう
になる。とくに,ユーザが自ら位置情報を入力すること
なく位置データを記録媒体に記録することができるよう
になる。入力ミスを防ぐことができる。
【0015】好ましくは,上記携帯型撮像装置に,電源
オン・スイッチ,および上記電源オン・スイッチにより
電源がオンされたことを示すデータを上記移動装置に送
信するオン・データ送信手段をさらに備える。
【0016】上記移動装置に,上記携帯型撮像装置の上
記オン・データ送信手段から送信されたオン・データを
受信するオン・データ受信手段をさらに備える。この場
合,上記第2の送信手段は,上記オン・データ送信手段
によりオン・データを受信したことに応じて上記位置デ
ータを上記携帯型撮像装置に送信するものとなろう。
【0017】上記携帯型撮像装置(ディジタル・スチル
・カメラなど)がオンされたことに応じて上記位置デー
タが上記携帯型撮像装置に送信されるので,撮像すると
すぐに画像データと位置データとを関連づけて記録媒体
に記録することができるようになる。
【0018】
【実施例の説明】この発明の実施例においては,携帯電
話(PHS(personal handyphone systemを含む)が利
用される。このためにまず,携帯電話システムの概要に
ついて説明する。
【0019】図1は,携帯電話システムを構成する基地
局と携帯電話交換局との関係を示している。
【0020】地上には多数の基地局(固定)1が設けら
れている。これらの基地局1のサービス・エリア3内に
携帯電話をもったユーザuがいるときに,携帯電話を用
いて電話をかけることができる。携帯電話から電話がか
けられると,そのサービス・エリア3の基地局1から携
帯電話交換局2にアクセスされる。携帯交換局2から,
例えば,一般交換局に電話がつながり他のユーザと電話
で話すことができる。
【0021】他のユーザから携帯電話をもつユーザuに
電話をかけるときには,逆に他のユーザから一般交換局
を介して携帯電話交換局2にアクセスされる。携帯電話
交換局2とサービス・エリア3内にユーザuが存在する
基地局1とがアクセスされる。基地局1からユーザuの
もつ携帯電話とが電話でつながることとなる。また基地
局1の位置を表わすデータはアクセスしている携帯電話
に与えられている。
【0022】ユーザが一のサービス・エリア3のA1の
地点から他のサービス・エリア3のA2の地点に移動す
るときには基地局1の変更が行われる(いわゆるハンド
オーバ)。ユーザは移動しながら通話することができ
る。
【0023】図2は,この実施例による位置検出システ
ムの外観を示している。
【0024】位置検出システムは,携帯電話10,ハンデ
ィGPS50およびディジタル・スチル・カメラ80から構
成されている。ハンディGPS50は,携帯電話10および
ディジタル・スチル・カメラ80と互いに通信可能であ
る。携帯電話10およびディジタル・スチル・カメラ80は
ハンディGPS50と通信可能である。もっとも,携帯電
話10とディジタル・スチル・カメラ80とを互いに通信可
能としてもよいのはいうまでもない。
【0025】携帯電話10の上部には他の電話と通話する
ためのアンテナ11が設けられている。
【0026】携帯電話10の全面の上部には,音声を出力
するためのスピーカ12が設けられている。
【0027】スピーカ12の下には,液晶表示画面13が設
けられている。この液晶表示画面43には詳しくは後述す
るように,携帯電話10がアクセスしている基地局の位置
を表す情報が表示される。
【0028】液晶表示画面13の下には,記憶されている
電話番号を一覧表示するときにユーザによって押される
電話帳ボタン14,設定指令を与えるときにユーザによっ
て押される設定ボタン15およびメニューを表示画面13上
に表示するときにユーザによって押されるメニュー・ボ
タン16が設けられている。
【0029】これらのボタン14,15および16の下には,
上下左右方向の矢印が形成されている上下左右ボタン18
が配置されている。また,上下左右ボタン18の内部には
確定ボタン17が設けられている。
【0030】上下左右ボタン18の下には,発呼ボタン5
5,クリア・ボタン56および切断ボタン21が設けられて
いる。これらのボタン19,20および21の下にテン・キー
パッド22が設けられている。
【0031】テン・キーパッド22の下には,音声を入力
するためのマイクロフォン23が設けられている。
【0032】ハンディGPS50は,現在位置を表示する
ものである。
【0033】ハンディGPS50の前面の下方には,液晶
表示画面51が形成されている。この液晶表示画面51に現
在位置および現在時刻が表示される。
【0034】液晶表示画面51の上方には,次の各種ボタ
ンが設けられている。
【0035】電源ボタン52:ハンディGPS50の電源を
投入するためのボタンである。 入力ボタン53:所定の項目を入力するためのボタンであ
る。 取消ボタン54:入力された項目を取り消すためのボタン
である。 次画像ボタン55:次の画像を表示画面51上に表示するた
めのボタンである。 ナビ・ボタン56:目的位置へのナビゲーションを開始す
るためのボタンである。 拡大ボタン57:液晶表示画面51に表示された画像を拡大
するためのボタンである。 縮小ボタン58:液晶表示画面51に表示された画像を縮小
するためのボタンである。
【0036】ディジタル・スチル・カメラ80の上面にお
いて左側にはシャッタ・レリーズ・ボタン81が設けられ
ている。また,右側には電源スイッチ82が設けられてい
る。
【0037】ディジタル・スチル・カメラ80の前面にお
いて右上には光学的ビューファインダ84が形成されてい
る。この光学的ビューファインダ84の左側にはストロボ
83が設けられている。また,ディジタル・スチル・カメ
ラ80の前面のほぼ中央にはレンズ85が形成されている。
【0038】ディジタル・スチル・カメラ80の右側面に
はメモリ・カードを挿入するための挿入口86が形成され
ている。
【0039】図3は,ディジタル・スチル・カメラ80を
背面から見た斜視図である。
【0040】ディジタル・スチル・カメラ80の背面の左
下部に液晶表示画面90が設けられている。この液晶表示
画面90上には,撮像によって得られた被写体像のほかに
後述するようにユーザが存在する位置を示す位置情報も
表示される。
【0041】液晶表示画面90の上方にはセカンド・ファ
ンクション機能を設定するためのシフト・ボタン87,メ
ニューを液晶表示画面90上に表示するためのメニュー・
ボタン88および液晶表示画面90をオン,オフするための
モニタ・ボタン89が設けられている。さらに,液晶表示
画面90の右側には,実行指令を与えるための実行ボタン
93およびキャンセル・ボタン94が設けられている。
【0042】ディジタル・スチル・カメラ80の背面の右
上には回転自在なモード設定ダイアル92が設けられてい
る。このモード設定ダイアル92により撮像モード,再生
モードなどの所定のモードが設定される。モード設定ダ
イアル92の内側には上下左右ボタン91が形成されてい
る。
【0043】図4は,携帯電話10の電気的構成を示すブ
ロック図である。
【0044】携帯電話10の全体の動作はCPU40によっ
て統括される。CPU40には,自己のIDデータ,ハン
ディGPSのIDデータなど所定のデータを一時的に記
憶するためのメモリ41が外付けされている。
【0045】また,携帯電話10には各回路に電源を供給
するためのシステム電源回路49が含まれている。
【0046】さらに,携帯電話10には,PLL(phase
locked loop )回路47および分配増幅回路48が含まれて
いる。
【0047】入出力装置39には,上述したように各種ボ
タン14から21およびテン・キーパッド22ならびに液晶表
示装置が含まれている。入出力装置39を構成する各種ボ
タン14から21およびテン・キーパッド22からの信号はC
PU40に入力する。
【0048】送受信装置38には,上述したスピーカ12お
よびマイクロフォン23のほかレシーバが含まれている。
【0049】マイクロフォン23から入力した音声は,音
声信号に変換されて音量調節回路42に入力する。音量調
節回路42において所定範囲内の音量となるように音声信
号のレベルが調整されて,アナログ/ディジタル及びデ
ィジタル/アナログ変換回路37に入力する。この回路37
においてディジタル音声データに変換され,スピーチ・
コーデック36に入力する。スピーチ・コーデック36にお
いて,音声データが符号化される。符号化された音声デ
ータは,TDMA(time division multiple access )
信号処理回路35においてTDMA方式にもとづく信号処
理が施される。
【0050】TDMA信号処理回路35から出力された音
声データは,ベースバンド・フィルタ43において,所定
の周波数成分のデータが除去され直交変換回路44に入力
する。直交変換回路44において直交変換が施され,AG
C(auto gain controller )45,PA(power amplifie
r)モジュール46および切替スイッチ30を介してアンテ
ナ11に与えられる。アンテナ11から上述したように基地
局1またはハンディGPS50に音声データまたは位置デ
ータが送信されることとなる。
【0051】また,アンテナ11により受信された音声デ
ータは,切替スイッチ30を介してRFフロント・エンド
31,ミキサ増幅回路32およびIF(intermediate frequ
ency)増幅回路33を介して復調回路34に入力する。復調
回路34において復調された音声データは,TDMA信号
処理回路35を介してスピーチ・コーデック回路36におい
て復号される。復号された音声データは,アナログ/デ
ィジタルおよびディジタル/アナログ変換回路37におい
てアナログ音声信号に変換される。変換された音声信号
が送受信装置38のスピーカ12に与えられることにより,
音声が出力されることとなる。
【0052】さらに携帯電話10は基地局1から送信され
る,基地局の位置を表わすデータも入力する。基地局の
位置を表わすデータは,アンテナ11によって受信され,
上述した切替スイッチ30,RFフロント・エンド31,ミ
キサ増幅回路32,IF増幅回路33,復調回路34,TDM
A信号処理回路35およびCPU40を介してメモリ41に与
えられ,一時的に記憶される。位置データはメモリ41か
ら読み出され入出力回路39に含まれる液晶表示装置に与
えられる。これにより液晶表示画面13上にアクセスして
いる基地局1の位置が表示される。
【0053】また位置データが送信されるときには,メ
モリ41から位置データが読み出されTDMA信号処理回
路35,ベースバンド・フィルタ43,直交変調回路44,A
GC45,PAモジュール46および切替スイッチ30を介し
てアンテナ11に与えられることとなる。
【0054】図5は,ハンディGPS50の電気的構成を
示すブロック図である。
【0055】ハンディGPS50の全体の動作はCPU65
によって統括される。
【0056】CPU65にはメモリ66が外付けされてい
る。このメモリ66には,上述した液晶表示画面51に位置
情報,地図などを表示するためのデータ,後述するよう
に対応する携帯電話10のIDデータ,ディジタル・スチ
ル・カメラ80のIDデータ,自己のIDデータなどがあ
らかじめ記憶されている。
【0057】また上述したボタン52から58の押下を示す
信号もCPU65に入力する。
【0058】人工衛星から送信されるハンディGPS50
の位置を示すデータは,アンテナ61によって受信され,
バッファ62を介して周波数変換回路63に入力する。この
周波数変換回路63は,バッファ71,73,76,77,乗算回
路72,74,周波数弁別回路75,VCO(voltage contro
lled oscllater)78およびPLL回路75から構成されて
いる。周波数変換回路63において周波数変換された位置
データは,スベクトラム・デコーダ64においてデコーデ
ィングされる。スベクトラム・デコーダ64から出力され
た位置データがCPU65に入力する。
【0059】位置データは,表示制御装置68を介して液
晶表示装置51に与えられることにより,上述したように
液晶表示画面51上にハンディGPS50が存在する位置を
表す情報が表示されることとなる。
【0060】ハンディGPS50には,携帯電話10および
ディジタル・スチル・カメラ80との間でデータ通信を行
うための無線通信回路69も含まれている。携帯電話10お
よびディジタル・スチル・カメラ80から送信されたデー
タは無線通信回路69に入力する。無線通信回路69から出
力された受信データがCPU65に入力することとなる。
【0061】また,ハンディGPS50から携帯電話10お
よびディジタル・スチル・カメラ80にデータを送信する
ときには,メモリ66から送信すべきデータが読み出され
る。読み出されたデータは,無線通信回路69から携帯電
話10またはディジタル・スチル・カメラ80に送信される
こととなる。
【0062】図6は,ディジタル・スチル・カメラ80の
電気的構成を示すブロック図である。
【0063】ディジタル・スチル・カメラ80の全体の動
作はCPU100 によって統括される。このCPU100 に
は自己のIDを表すデータ,ハンディGPSのIDを示
すデータその他のデータがあらかじめ記憶されている。
【0064】上述したように電源スイッチ82からの電源
オンを示す信号およびシャッタ・レリーズ・ボタン81か
らのレリーズ信号はCPU100 に入力する。また,上述
した液晶表示画面90上にはタッチ・パネル110 が設けら
れており,このタッチ・パネル110 のタッチを示す信号
もCPU100 に入力する。
【0065】ディジタル・スチル・カメラ80には,上述
したようにハンディGPS50と通信するための無線通信
回路109 が含まれている。
【0066】さらに,ディジタル・スチル・カメラには
各種回路に駆動信号を与えるための駆動回路111 が含ま
れている。
【0067】レンズ85によって,シャッタおよび絞り10
1 を介して撮像ディバイス(CCD)102 の受光面上に
被写体像が結像する。撮像ディバイス102 によって被写
体が撮像され,被写体像を表す映像信号が出力する。撮
像ディバイス102 から出力された映像信号がアナログ信
号処理回路103 に入力し,色バランス調整などの所定の
アナログ信号処理が行われる。
【0068】アナログ信号処理回路103 から出力された
映像信号はアナログ/ディジタル変換回路104 において
ディジタル画像データに変換される。変換されたディジ
タル画像データがディジタル信号処理回路105 に入力す
る。ディジタル信号処理回路105 においてガンマ補正な
どの所定のディジタル信号処理が行われる。ディジタル
信号処理回路105 から出力された画像データはメモリ10
6 を介して液晶表示装置90(液晶表示装置も表示画面と
同じ符号を付す)に与えられる。液晶表示画面90上に撮
像によって得られた被写体像が表示されることとなる。
【0069】シャッタ・レリーズ・ボタン81が押される
と,上述したようにディジタル信号処理回路105 から出
力された画像データはメモリ106 に一時的に記憶され
る。メモリ106 から画像データが読み出され,圧縮/伸
長回路107 において圧縮される。圧縮された画像データ
がメモリ・カード108 に与えられ,記録される。
【0070】さらに,ハンディGPS50から送信された
位置データが無線通信回路109 において受信される。受
信された位置データは,メモリ106 を介して液晶表示装
置90に入力する。液晶表示画面90上にディジタル・スチ
ル・カメラ80が存在する位置が表示されることとなる。
また,表示された位置データは,圧縮/伸長回路107を
介してメモリ・カード108 に与えられ,撮像によって得
られた画像データに関連づけられて記録される。
【0071】図7は,ディジタル・スチル・カメラ80に
装填されるメモリ・カード108 のデータ構造を示してい
る。
【0072】メモリ・カード108 の記録領域には,ヘッ
ダ領域と画像データ記録領域とが含まれている。ヘッダ
領域にはメモリ・カード108 を管理するためのデータの
ほかに被写体の撮像場所を示す位置データが格納され
る。位置データは対応する画像データに関連づけられる
のはいうまでもない。
【0073】画像データ記録領域には,撮像によって得
られた画像データが記録される。
【0074】図8は,ディジタル・スチル・カメラ80と
ハンディGPS50と携帯電話10との処理手順を示してい
る。
【0075】携帯電話10,ハンディGPS50およびディ
ジタル・スチル・カメラ80をもったユーザは所定の基地
局1のサービス・エリア3内にいるものとする。携帯電
話10の電源およびハンディGPS50がオンとされる。す
ると,対応するハンディGPS50に電源がオンされたこ
とを示すデータおよび携帯電話10の固有のIDを示すデ
ータが送信される。
【0076】ハンディGPS50において,携帯電話10か
ら送信された電源オン・データおよびIDデータが受信
される。受信されたIDデータとハンディGPS50にあ
らかじめ記憶されているIDデータとが比較され認証処
理が行われる。認証されれば,認証OKを示すデータが
ハンディGPS50から携帯電話10に送信される。認証さ
れなければ認証NGを示すデータがハンディGPS50か
ら携帯電話10に送信されるのはいうまでもない。
【0077】携帯電話10において認証OKを示すデータ
が受信されると,携帯電話10において認証確認処理が行
われる。
【0078】また,ハンディGPS50から携帯電話10に
ハンディGPS50の固有のIDを示すデータが送信され
る。
【0079】携帯電話10において,ハンディGPS50か
ら送信されたIDデータが受信されると,携帯電話10に
あらかじめ記憶されているハンディGPS50のIDデー
タとハンディGPS50から送信されたIDデータとが合
致するかどうか認証処理が行われる。認証されるとその
旨を示すデータが携帯電話10からハンディGPS50に送
信される。
【0080】ハンディGPS50において認証OKを示す
データが受信されると,ハンディGPS50において認証
確認処理が行われる。
【0081】また,携帯電話10において,基地局1から
送信された基地局1の存在位置(たとえば,北緯××度
東経××度)を示す基地局位置データが受信される。受
信した基地局位置データにもとづいて,携帯電話10がア
クセスしている基地局1の位置が検出される。検出され
た基地局位置データは携帯電話10からハンディGPS50
に送信される。また,検出された基地局位置データは表
示装置にも与えられる。これにより表示画面13上に基地
局位置が表示されることとなる。
【0082】ハンディGPS50において基地局位置デー
タが一時的にメモリ66に記憶される。
【0083】また,ディジタル・スチル・カメラ80の電
源がオンとされる。すると,電源オンを示すデータおよ
びディジタル・スチル・カメラ80の固有のIDを示すデ
ータがディジタル・スチル・カメラ80からハンディGP
S50に送信される。
【0084】ハンディGPS50において,ディジタル・
スチル・カメラ80から送信されたIDデータとハンディ
GPS50にあらかじめ記憶されているIDデータとが合
致するかどうか認証処理が施される。認証されると認証
OKを示すデータがハンディGPS50からディジタル・
スチル・カメラ80に送信される。
【0085】ディジタル・スチル・カメラ80において,
認証OKを示すデータが受信されると認証確認処理が施
される。
【0086】また,ハンディGPS50からディジタル・
スチル・カメラ80にハンディGPS50のIDデータが送
信される。
【0087】ディジタル・スチル・カメラ80において,
受信したIDデータとあらかじめ記憶されているIDデ
ータとが合致するかどうかの認証処理が行われる。認証
されると,認証OKを示すデータがディジタル・スチル
・カメラ80からハンディGPS50に送信される。
【0088】ハンディGPS50において認証の確認が行
われると,一時的に記憶されている基地局データがディ
ジタル・スチル・カメラ80に送信される。
【0089】ディジタル・スチル・カメラ80において,
基地局データが受信され一時的にメモリ112 に記憶され
る。
【0090】また,ハンディGPS50において,人工衛
星から送信されたデータが受信される。携帯電話10から
送信された基地局データにより,ユーザが存在するおお
よその位置(サービス・エリアの位置)はわかる。この
ため人工衛星から送信されたデータのうち詳細な位置を
示すデータについてデコードされる。デコードにより得
られたデータにもとづいて,ハンディGPS50が存在す
る詳細な位置(たとえば,北緯○○度,東経○○度)が
検出される。検出された詳細な位置を示すデータがハン
ディGPS50からディジタル・スチル・カメラ80に送信
される。
【0091】ディジタル・スチル・カメラ80において,
送信された詳細な位置を示すデータが受信され,一時的
に記憶される。また,受信された位置データが液晶表示
装置90に与えられる。これにより,液晶表示画面90上に
詳細な位置情報が表示される。その後シャッタ・レリー
ズ・ボタン81が押され,被写体が撮像されると,位置デ
ータと画像データとが関連づけられてメモリ・カード10
8 に記録されることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯電話の基地局と携帯電話交換局との関係を
示している。
【図2】位置検出システムを構成する携帯電話とハンデ
ィGPSとディジタル・スチル・カメラとの外観を示し
ている。
【図3】ディジタル・スチル・カメラの背面を示してい
る。
【図4】携帯電話の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図5】ハンディGPSの電気的構成を示すブロック図
である。
【図6】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示
すブロック図である。
【図7】メモリ・カードの記憶領域の構造を示してい
る。
【図8】ディジタル・スチル・カメラ,ハンディGPS
および携帯電話の処理手順を示している。
【符号の説明】
1 基地局 10 携帯電話 11 アンテナ 13,51,90 液晶表示画面 40,100 CPU 50 ハンディGPS 80 ディジタル・スチル・カメラ 102 撮像ディバイス 108 メモリ・カード 109 無線通信回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/907 H04N 101:00 5K067 5/91 H04B 7/26 106A 9A001 // H04N 101:00 H04N 5/91 J Fターム(参考) 2F029 AA07 AB05 AB07 AC02 AC09 AC16 AC18 5C022 AA13 AB12 AB15 AB65 AC02 AC03 AC12 AC31 AC32 AC52 AC54 AC69 AC80 5C052 AA17 AB03 CC06 DD02 EE08 GA00 GA02 GA03 GB00 GE08 5C053 FA08 FA27 GB01 GB06 HA30 LA01 LA06 LA20 5J062 AA08 BB05 CC07 HH04 HH05 5K067 AA21 BB04 BB21 DD19 DD27 DD52 EE02 EE10 EE12 EE16 HH23 JJ52 JJ56 KK15 9A001 CC02 CC05 JJ78 KK42

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPSを構成する移動装置と基地局をア
    クセスする携帯電話装置とからなる位置検出システムに
    おいて,上記携帯電話装置は,アクセスしている基地局
    の位置を検出する第1の検出手段,および上記第1の検
    出手段によって検出された位置を表す基地局位置データ
    を上記移動装置に送信する第1の送信手段を備え,上記
    移動装置は,上記携帯電話装置の上記第1の送信手段か
    ら送信された基地局位置データを受信する第1の受信手
    段,および上記第1の受信手段によって受信した基地局
    位置データにもとづいて,上記移動装置が存在する位置
    を検出する第2の検出手段,を備えた位置検出システ
    ム。
  2. 【請求項2】 上記移動装置は,携帯型撮像装置と通信
    可能であり,上記移動装置は,上記移動装置の上記第2
    の検出手段によって検出された位置を表す存在位置デー
    タを上記携帯電話装置に送信する第2の送信手段をさら
    に備え,上記携帯型撮像装置は,被写体を撮像し,被写
    体像を表す画像データを出力する撮像手段,上記移動装
    置の上記第2の送信手段から送信された位置データを受
    信する第2の受信手段,および上記第2の受信手段によ
    って受信した位置データを,上記撮像手段から出力され
    た画像データと互いに関連づけて記録媒体に記録する記
    録制御手段,を備えている請求項1に記載の位置検出シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 上記携帯型撮像装置は,電源オン・スイ
    ッチ,および上記電源オン・スイッチにより電源がオン
    されたことを示すデータを上記移動装置に送信するオン
    ・データ送信手段をさらに備え,上記移動装置は,上記
    携帯型撮像装置の上記オン・データ送信手段から送信さ
    れたオン・データを受信するオン・データ受信手段をさ
    らに備え,上記第2の送信手段は,上記オン・データ送
    信手段によりオン・データを受信したことに応じて上記
    位置データを上記携帯型撮像装置に送信するものであ
    る,請求項2に記載の位置検出システム。
  4. 【請求項4】 基地局をアクセスする携帯電話装置にお
    いて,アクセスしている基地局の位置を検出する検出手
    段,および上記検出手段によって検出された位置を表す
    基地局位置データをGPSを構成する移動装置に送信す
    る送信手段,を備えた携帯電話装置。
  5. 【請求項5】 基地局をアクセスし,基地局を表す位置
    データを送信する携帯電話装置と互いに通信可能であ
    り,かつGPSを構成する移動装置において,上記携帯
    電話装置から送信された基地局を表す位置データを受信
    する受信手段,および上記受信手段によって受信した基
    地局位置データにもとづいて上記移動装置が存在する位
    置を検出する検出手段,を備えた移動装置。
  6. 【請求項6】 基地局をアクセスする携帯電話装置にお
    いて,アクセスしている基地局の位置を検出し,検出さ
    れた位置を表す基地局位置データを,GPSを構成する
    移動装置に送信する,携帯電話装置の動作制御方法。
  7. 【請求項7】 基地局をアクセスし,基地局を表す位置
    データを送信する携帯電話装置と互いに通信可能であ
    り,かつGPSを構成する移動装置において,上記携帯
    電話装置から送信された基地局を表す位置データを受信
    し,受信した基地局位置データにもとづいて上記移動装
    置が存在する位置を検出する,移動装置の動作制御方
    法。
JP2000045567A 2000-02-23 2000-02-23 位置検出システム,位置検出システムを構成する移動装置およびその動作制御方法ならびに位置検出システムを構成する携帯電話装置および動作制御方法 Pending JP2001238247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045567A JP2001238247A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 位置検出システム,位置検出システムを構成する移動装置およびその動作制御方法ならびに位置検出システムを構成する携帯電話装置および動作制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045567A JP2001238247A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 位置検出システム,位置検出システムを構成する移動装置およびその動作制御方法ならびに位置検出システムを構成する携帯電話装置および動作制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238247A true JP2001238247A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18568127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045567A Pending JP2001238247A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 位置検出システム,位置検出システムを構成する移動装置およびその動作制御方法ならびに位置検出システムを構成する携帯電話装置および動作制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001238247A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041028A1 (en) 2001-10-17 2003-05-15 Hong-Kyu Lee System and method for informing a critical situation by using network
EP1579313A1 (en) * 2002-12-31 2005-09-28 Motorola Inc., A Corporation of the State of Delware Location document system
JP2006279110A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Ricoh Co Ltd 通信情報転送方式
WO2009152475A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Qualcomm Incorporated Transmission of location information by a transmitter as an aid to location services

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041028A1 (en) 2001-10-17 2003-05-15 Hong-Kyu Lee System and method for informing a critical situation by using network
US7091829B2 (en) 2001-10-17 2006-08-15 Hong-Kyu Lee System and method for informing a critical situation by using network
EP1579313A1 (en) * 2002-12-31 2005-09-28 Motorola Inc., A Corporation of the State of Delware Location document system
EP1579313A4 (en) * 2002-12-31 2007-12-26 Motorola Inc DOCUMENT POSITION SYSTEM
JP2006279110A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Ricoh Co Ltd 通信情報転送方式
JP4497476B2 (ja) * 2005-03-25 2010-07-07 株式会社リコー 通信情報転送方式
WO2009152475A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Qualcomm Incorporated Transmission of location information by a transmitter as an aid to location services
CN102037374A (zh) * 2008-06-13 2011-04-27 高通股份有限公司 发射机传送位置信息作为对定位服务的帮助
JP2011524525A (ja) * 2008-06-13 2011-09-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置特定サービスの一助としての送信機による位置情報の送信
RU2479853C2 (ru) * 2008-06-13 2013-04-20 Квэлкомм Инкорпорейтед Передача информации местоположения посредством передатчика в качестве помощи службам местоположения
US8897801B2 (en) 2008-06-13 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Transmission of location information by a transmitter as an aid to location services

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7436434B2 (en) Digital camera and photographing direction acquisition method
JPH10243325A (ja) 撮像装置
JPH11295802A (ja) カメラ
JP2006211394A (ja) 折り畳み型携帯端末装置
JP2001016568A (ja) 画像通信システム
US7519403B2 (en) Mobile terminal and control method of recording and playing back of broadcast program in a mobile terminal
EP1033876A1 (en) Radio mobile terminal with a mountable and removable camera
JP2005065235A (ja) 複合機器、電源供給方法、動作制御方法および電源供給プログラム
JP2004228724A (ja) 携帯型受信装置
JP2001238247A (ja) 位置検出システム,位置検出システムを構成する移動装置およびその動作制御方法ならびに位置検出システムを構成する携帯電話装置および動作制御方法
JP2009296547A (ja) 携帯端末
JP2002300237A (ja) 折畳式通信端末装置および画像表示方法
US20080020740A1 (en) Mobile Telephone Unit, Method for Outputing Alarm of Mobile Telephone Unit, and Program Therefor
JP4288971B2 (ja) 携帯電子機器及びその表示制御方法
US20040240845A1 (en) Apparatus and method for editing motion picture, and recording medium in which computer executable program is recorded
KR100567545B1 (ko) 이동통신 단말기의 촬영 사진 위치 정보 저장 관리 방법
JP2009267965A (ja) 携帯端末
JP2001036655A (ja) 画像送信装置およびその制御方法
JP2002186029A (ja) 移動無線端末装置
JP4366481B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP3997796B2 (ja) 写真合成システムと画像供給装置、デジタルカメラ
JPH10145510A (ja) 通信端末装置
JP3697404B2 (ja) 移動通信端末
JP2002209262A (ja) 携帯通信装置
JP3846897B2 (ja) 移動通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812