JP2001237901A - 波形解析方法その装置 - Google Patents

波形解析方法その装置

Info

Publication number
JP2001237901A
JP2001237901A JP2000045814A JP2000045814A JP2001237901A JP 2001237901 A JP2001237901 A JP 2001237901A JP 2000045814 A JP2000045814 A JP 2000045814A JP 2000045814 A JP2000045814 A JP 2000045814A JP 2001237901 A JP2001237901 A JP 2001237901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
quasi
waveform
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000045814A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Tauchi
正治 田内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP2000045814A priority Critical patent/JP2001237901A/ja
Publication of JP2001237901A publication Critical patent/JP2001237901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チャネル周波数が不明の被試験信号を解析す
るために、チャネル周波数毎に信号検出回路を装備する
と回路規模が大きくなってしまうので、信号検出回路を
削減し、かつ、他のチャネル成分の影響を受けないで正
確に解析する。 【解決手段】 入力信号を高速にサンプリングしたサン
プリング部2の出力データを使い、周波数解析器3で求
めた周波数スペクトルからピークレベル検出と、スレシ
ホールドレベル判定により求めた周波数を基に準同期検
波の基準周波数(D)を決定することにより信号検出回
路を削減し、準同期検波部8でチャネルの帯域制限をす
ることで正確に信号解析する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信方式に対
応する移動体通信方式における、波形解析方法及びその
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、通信技術の発達に伴い、多種多様
な無線通信システムが採用、または検討されている。成
長著しい携帯電話等の移動体通信機器においては周波数
利用効率のよいデジタル方式が主流であり、このデジタ
ル移動体通信方式に対応した携帯電話や移動体通信機能
を搭載した携帯型情報通信機器が広く利用されている。
【0003】デジタル方式の通信システムには、TDM
A(Time Division Multiple Access:時分割多元接
続)方式や、最近ではCDMA(Code Division Multip
le Access:符号分割多元接続)方式等が採用されてい
る。このようなデジタル方式の通信装置の試験は、無線
システムで規定されているチャネル周波数を基準周波数
として被試験信号を準同期検波した後、送信電力、波形
品質等を測定している。よって、被試験信号の理想周波
数であるチャネル周波数が既知でなければ、全てのチャ
ネル周波数の検出回路を装備して信号を検出後解析しな
ければいけない。
【0004】また、BlueTooth方式で採用され
ている周波数ホッピングによる拡散通信方式において
は、1秒間に1600回周波数ホッピングするので準同
期検波するチャネル周波数が変動する。その為、被試験
信号を準同期検波して解析するためには、ホッピングチ
ャネル分の検出回路を装備し、各チャネル毎に信号を検
出後、準同期検波して解析する方法が考えられる。
【0005】デジタル変調方式においても、周波数ホッ
ピングする通信方式においても、被試験信号のチャネル
周波数が既知でない場合は、図2のように、チャネル周
波数毎に検出回路を持ち、サンプリングして被試験信号
を検出しなければいけない。
【0006】従来方法の解析装置を図2を用いて説明す
る。被試験信号のチャネル周波数が解らないので、無線
システムで規定されているチャネル毎に、そのチャネル
用のローカル信号で周波数変換する回路と、サンプリン
グ部と、サンプリングデータを格納するメモリを装備す
る必要がある。被試験信号は全ての周波数変換回路へ分
岐して入力され、同時にサンプリングされメモリに格納
される。各チャネル毎にサンプリングされたデータは、
各チャネルの検出部で信号のレベルを検出し、判定部に
おいて、最もレベルの大きいチャネルを抽出し、準同期
検波の基準周波数を決定する。また、抽出したチャネル
のメモリに格納されたサンプリングデータを使い、基準
周波数により準同期検波部で準同期検波してベースバン
ド信号を取り出す。解析部では、ベースバンド信号のエ
ンベロープから送信電力、波形品質などの信号の解析を
行う。
【0007】図4にハードウェア回路構成を示す。各チ
ャネル毎に周波数変換部とアンチエイリアシングフィル
タを含むADとメモリを持ち、図2の各チャネル用サン
プリング部を図4のアンチエイリアシングフィルタを含
むADで、図2の各チャネルの検出部と、判定部と基準
信号発生部と準同期検波部と解析部は図4のDSPで数
値演算処理される。チャネル周波数が解らない場合は、
あらかじめ試験するチャネル周波数を決めておくことも
考えられるが、特に周波数ホッピングしているシステム
では、実際に運用している状態、すなわちホッピングし
ている状態での信号特性を測定したい要求があり、これ
にはチャネル周波数毎に検出回路を装備する必要があ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来方式では、チャネ
ル周波数が解らない場合や、周波数ホッピングによって
変動している場合に信号を解析する時、図2のようにチ
ャネル分の検出回路を設けるため、実際の回路では図4
のように回路規模が大きくなってしまう。本発明の課題
は、被試験信号の検出回路を削減し、かつ、正確に解析
できる波形解析装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】無線通信システムで使用
される変調信号の波形解析装置において、被試験信号の
チャネル周波数が解らない場合は、従来では、チャネル
分の検出回路を用意し、信号が検出できた回路のサンプ
リングデータだけを取り出して解析を行っていたが、1
チャネル分の帯域だけでなく複数のチャネル帯域の信号
検出ができるように高速サンプリングしたデータを周波
数解析した後、その周波数スペクトルのレベル検出とス
レシホールドレベルに達した周波数成分を検出すること
により準同期検波する基準周波数を求め、その基準周波
数の基準信号で準同期検波することで波形解析を行う事
を特徴としている。
【0010】前記本発明の課題は、波形解析方法を次の
とおりとすることにより解決できる。 1:無線通信システムで使用される変調信号の波形解析
方法において、複数のチャネル帯域の信号検出ができる
ように高速サンプリングしたデータを周波数解析した
後、その周波数スペクトルのレベル検出とスレシホール
ドレベルに達した周波数成分を検出することにより準同
期検波する基準周波数を求め、その基準周波数の基準信
号で準同期検波することで波形解析を行う(請求項
1)。 2:高周波帯被試験信号を周波数変換により得られる被
試験信号をサンプリングし、サンプリングデータとして
メモリに格納し、格納されたサンプリングしたデータを
高速フーリエ変換などの周波数解析方法により周波数ス
ペクトルを求め、周波数解析部で求めた周波数スペクト
ルから、スレシホールドレベルを超えたピーク値を検出
し、ピーク値の中間周波数と無線通信システムで規定さ
れたチャネルに最も近い中間周波数を準同期検波の基準
周波数として決定し、この基準周波数で基準信号を発生
させ、準同期検波部へ入力し、同時に、メモリに格納し
てあったサンプリングデータを準同期検波部へ入力し、
基準周波数を中心として1チャネル分の帯域制限をした
準同期検波後、ベースバンド信号を得て、このベースバ
ンド信号の波形解析をすることにより、エンベロープよ
り送信電力、または波形品質などの測定を行う、(請求
項2)。前記本発明の課題は、波形解析装置を次のとお
りとすることにより解決できる。 3:無線通信システムで使用される高周波帯試験信号を
周波数変換する周波数変換部と、周波数変換部で周波数
変換された被試験信号(B)を高速サンプリングするサン
プリング部と、被試験信号をサンプリングしたデータを
格納しておくメモリと、サンプリングデータから周波数
スペクトルを求める周波数解析部と、周波数解析部で求
めた周波数スペクトルより信号の有無を求める検出部
と、準同期検波すべき基準周波数を決定する判定部と、
判定部で決定した基準周波数で基準信号を発生する基準
信号発生部と、基準信号発生部で発生する基準信号を使
用してメモリのデータを準同期検波し帯域制限すること
で被試験信号を抽出する準同期検波器と、準同期検波さ
れた信号成分の波形解析を行う波形解析器と、を備える
(請求項3)。 4:無線通信システムで使用される変調信号を被試験信
号として高速サンプリングするサンプリング部と、被試
験信号をサンプリングしたデータを格納しておくメモリ
と、サンプリングデータから周波数スペクトルを求める
周波数解析部と、周波数解析部で求めた周波数スペクト
ルより信号の有無を求める検出部と、準同期検波すべき
基準周波数を決定する判定部と、判定部で決定した基準
周波数で基準信号を発生する基準信号発生部と、基準信
号発生部で発生する基準信号を使用してメモリのデータ
を準同期検波し帯域制限することで被試験信号を抽出す
る準同期検波器と、準同期検波された信号成分の波形解
析を行う波形解析器と、を備える(請求項4)。
【0011】さらに、本発明は次の点を特徴とする。高
周波帯被試験信号を周波数変換部により周波数変換し、
被試験信号を得て、サンプリング部でサンプリングし、
メモリへサンプリングデータとして格納する。格納され
た亜サンプリングしたデータは、周波数解析部において
高速フーリエ変換などの周波数解析方法により周波数ス
ペクトルを求める。検出部では周波数解析部で求めた周
波数スペクトルから、スレシホールドレベルを超えたピ
ーク値を検出する。判定部ではピーク値の中間周波数と
無線通信システムで規定されたチャネルに最も近い中間
周波数を準同期検波の基準周波数として決定する。基準
信号発生部では、この基準周波数で基準信号を発生さ
せ、準同期検波部へ入力する。同時にメモリに格納して
あったサンプリングデータを準同期検波部へ入力し、基
準周波数を中心として1チャネル分の帯域制限をした準
同期検波後、ベースバンド信号を得る。このベースバン
ド信号を波形解析器へ入力し、エンベロープより送信電
力、または波形品質などの測定を行う事を特徴としてい
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は、本実施の形態におけ
る波形解析装置の要部構成を示すブロック図である。こ
の図1において波形解析装置は、サンプリング部2、周
波数解析部3、検出部4、判定部5、メモリ6、基準信
号発生部7、準同期検波器8、波形解析器9と、周波数
変換部10により構成されている。
【0013】周波数変換部10は、該当無線通信システ
ムの変調器から出力される(高周波帯)被試験信号
(A)を中間周波数へダウンコンバートし、被試験信号
(B)を得る。
【0014】サンプリング部2は、中間周波数に変換さ
れた被試験信号(B)を、無線通信システムの2チャネ
ル帯域以上の周波数スペクトルを解析できるのに十分な
サンプリング周波数でサンプリングして、サンプリング
データをメモリ6へ格納する。サンプリングはアンチエ
イリアシングフィルタを含む汎用のアナログデジタルコ
ンバータ(AD)を用いる。
【0015】メモリ6は、RAM等の半導体メモリから
構成されており、被試験信号(B)をサンプリングした
サンプリングデータを、その入力順序で格納するメモリ
容量を有し、周波数解析部3と準同期検波器8からの読
み出し要求により、その格納順序でサンプリングデータ
を読み出して周波数解析部3と準同期検波部8に出力す
る。
【0016】周波数解析部3では、このサンプリングデ
ータを用いて高速フーリエ変換などの周波数解析方法に
より周波数スペクトルを得る。検出部4では、周波数ス
ペクトルからピーク値を求め、更に、このピーク値がス
レシホールドレベルを超えているか比較することで雑音
と被試験信号の選別を行い、ピーク値を示す中間周波数
を判定部5へ入力する。判定部5では、無線通信システ
ムで規定されているチャネル周波数に相当する中間周波
数と帯域幅より判定し、基準周波数(D)を出力する。
【0017】基準信号発生部7では、この基準周波数
(D)で基準信号(E)を発生させ、準同期検波部8へ
入力する。同時にメモリ6に格納してあったサンプリン
グデータを準同期検波部8へ入力する。準同期検波部8
は、準同期検波してベースバンド信号(F)を復調する
機能を有する。ベースバンド信号(F)を、解析器9へ
入力し、エンベロープより送信電力、または波形品質な
どの測定を行う。
【0018】図3にハードウェア構成を示す。周波数変
換部とアンチエイリアシングフィルタを含むADとメモ
リとDSPで構成され、図1のサンプリング部は図3の
アンチエイリアシングフィルタを含むADで、図1に示
す点線部(DSP)内の周波数解析部3、検出部4、判
定部5、基準信号発生部7、準同期検波器8、波形解析
器9は、図3のDSPで数値演算処理される。
【0019】次に、本実施の形態の動作を説明する。複
数のチャネルの信号検出をするために、サンプリング部
2では、チャネル帯域幅×検出チャネル数×2倍(高速
フーリエ変換において)のサンプリング周波数でサンプ
リングする必要がある。2.4GHz帯、チャネル間隔
(帯域)が1MHzで、チャネル周波数が2402MH
z+n×1MHz(n=0〜39チャネル)で決定され
る無線通信システムで、40chを一度に検出する場
合、チャネル帯域幅1MHz×40チャネル×2=80
MHz以上のサンプリング周波数で被試験信号をサンプ
リングする必要がある。
【0020】今回は、40チャネル分の信号検出を行う
ために、100MHzの汎用ADでサンプリングし、使
用チャネル周波数帯域の中央値である2422MHzを
中間周波数25MHzに変換し、中間周波数帯域の5M
Hz(0ch)〜44MHz(39ch)のチャネルを
検出、解析するとして説明する。
【0021】図1の周波数変換部10で2.4GHz帯
の(高周波帯)被試験信号(A)を中間周波数帯域に変
換し、被試験信号(B)を得る。被試験信号(B)は、
サンプリング部2でサンプリングしメモリ6へ格納す
る。周波数解析部3では、メモリ6から読み出したサン
プリングデータを1024タップの高速フーリエ変換を
して、周波数スペクトルを得る。検出部4では、周波数
スペクトルのレベルピーク検出をする。
【0022】例えば、図5に示すように24.902M
Hzにレベルピークがあったとすると、次に、スレシホ
ールドレベルを超えたかという比較をし、その信号の有
効性(有無)を判断して、図5の場合、24.902M
Hzという中間周波数値を出力する。判定部(5)で
は、周波数スペクトルのピーク値24.902MHz
は、20チャネルの中間周波数:25MHzに最も近い
として判断し、中間周波数25MHz(チャネル周波
数:2422MHz)を準同期検波の基準周波数(D)
として出力する。
【0023】基準信号発生部7では、この基準周波数
(D)で基準信号(E)を発生させ、準同期検波部
(8)へ入力する。同時にメモリ6に格納してあったサ
ンプリングデータを準同期検波部8へ入力し、準同期検
波をする。本発明のように広帯域な周波数スペクトル成
分が含まれるサンプリングをする場合、他のチャネル成
分も含まれてしまうため、そのチャネルを正確に解析を
することができなくなる。
【0024】よって、1MHzのバンドパスフィルタで
帯域制限することで希望のチャネルの周波数成分のベー
スバンド信号(F)のみを復調することで正確に解析す
ることが可能となり、ベースバンド信号(F)を解析器
9へ入力し、エンベロープより送信電力、または波形品
質などの測定を行う。この無線通信システムの場合、1
つの検出回路で40チャネルをカバーする事が可能とな
る。
【0025】また、周波数ホッピングしている場合も、
図6にようにホッピングタイミング毎にデータをサンプ
リングすることで、ホッピングのチャネル周波数が解ら
なくても基準周波数(D)を検出し、解析することがで
きる。
【0026】以上のように、本実施形態における波形解
析装置によれば、高速にサンプリング可能な回路を持つ
ことにより周波数解析によって複数チャネルの信号検出
をすることで、図4から図3のように信号検出回路を減
らすことができ、準同期検波部8でチャネルの帯域制限
をすることで正確に解析する事ができる。
【0027】
【発明の効果】本発明の波形解析方法及びその装置によ
れば、高速にサンプリング可能な回路を持つことにより
周波数解析によって複数チャネルの信号検出をすること
で信号検出回路を削減し、準同期検波部でチャネルの帯
域制限をすることで正確に信号解析する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施例1における波形解析装
置の要部構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の従来技術による波形解析装置の要部構
成を示すブロック図である
【図3】本発明を適用した一実施の形態における波形解
析装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の従来技術による波形解析装置のハード
ウェア構成を示すブロック図である
【図5】本発明を適用した周波数スペクトル解析後のデ
ータをグラフ表示した図である
【図6】被試験信号のホッピングタイミングとサンプリ
ングタイミングを表示した図である
【図7】本発明を適用した実施例2における波形解析部
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 波形解析部 2 サンプリング部 3 周波数解析部 4 検出部 5 判定部 6 メモリ 7 基準信号発生部 8 準同期検波器 9 波形解析器 10 周波数変換部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線通信システムで使用される変調信号の
    波形解析方法において、 複数のチャネル帯域の信号検出ができるように高速サン
    プリングしたデータを周波数解析した後、 その周波数スペクトルのレベル検出とスレシホールドレ
    ベルに達した周波数成分を検出することにより準同期検
    波する基準周波数を求め、 その基準周波数の基準信号で準同期検波することで波形
    解析を行う、ことを特徴とする波形解析方法。
  2. 【請求項2】高周波帯被試験信号を周波数変換により得
    られる被試験信号をサンプリングし、サンプリングデー
    タとしてメモリに格納し、 格納されたサンプリングしたデータを高速フーリエ変換
    などの周波数解析方法により周波数スペクトルを求め、 周波数解析部で求めた周波数スペクトルから、スレシホ
    ールドレベルを超えたピーク値を検出し、 ピーク値の中間周波数と無線通信システムで規定された
    チャネルに最も近い中間周波数を準同期検波の基準周波
    数として決定し、 この基準周波数で基準信号を発生させ、準同期検波部へ
    入力し、同時に、メモリに格納してあったサンプリング
    データを準同期検波部へ入力し、基準周波数を中心とし
    て1チャネル分の帯域制限をした準同期検波後、ベース
    バンド信号を得て、このベースバンド信号の波形解析を
    することにより、エンベロープより送信電力、または波
    形品質などの測定を行う、ことを特徴とする波形解析方
    法。
  3. 【請求項3】無線通信システムで使用される高周波帯試
    験信号を周波数変換する周波数変換部と、 周波数変換部で周波数変換された被試験信号を高速サン
    プリングするサンプリング部と、 被試験信号をサンプリングしたデータを格納しておくメ
    モリと、 サンプリングデータから周波数スペクトルを求める周波
    数解析部と、 周波数解析部で求めた周波数スペクトルより信号の有無
    を求める検出部と、 準同期検波すべき基準周波数を決定する判定部と、 判定部で決定した基準周波数で基準信号を発生する基準
    信号発生部と、 基準信号発生部で発生する基準信号を使用してメモリの
    データを準同期検波し帯域制限することで被試験信号を
    抽出する準同期検波器と、 準同期検波された信号成分の波形解析を行う波形解析器
    と、を備えることを特徴とする波形解析装置。
  4. 【請求項4】無線通信システムで使用される変調信号を
    被試験信号として高速サンプリングするサンプリング部
    と、 被試験信号をサンプリングしたデータを格納しておくメ
    モリと、 サンプリングデータから周波数スペクトルを求める周波
    数解析部と、 周波数解析部で求めた周波数スペクトルより信号の有無
    を求める検出部と、 準同期検波すべき基準周波数を決定する判定部と、 判定部で決定した基準周波数で基準信号を発生する基準
    信号発生部と、 基準信号発生部で発生する基準信号を使用してメモリの
    データを準同期検波し帯域制限することで被試験信号を
    抽出する準同期検波器と、 準同期検波された信号成分の波形解析を行う波形解析器
    と、を備えることを特徴とする波形解析装置。
JP2000045814A 2000-02-23 2000-02-23 波形解析方法その装置 Pending JP2001237901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045814A JP2001237901A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 波形解析方法その装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045814A JP2001237901A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 波形解析方法その装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001237901A true JP2001237901A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18568345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045814A Pending JP2001237901A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 波形解析方法その装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001237901A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010928A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Sony Corp 受信装置、プログラム、および受信方法
JP2010032551A (ja) * 2003-10-09 2010-02-12 Nativis Inc 低周波数スペクトルでサンプルを特徴付けるための方法
CN104020330A (zh) * 2014-05-14 2014-09-03 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种提高信号分析仪频谱测量准确度的方法
JP2015226205A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 日本電気株式会社 受信機、受信システム、受信方法、および受信プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032551A (ja) * 2003-10-09 2010-02-12 Nativis Inc 低周波数スペクトルでサンプルを特徴付けるための方法
JP2009010928A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Sony Corp 受信装置、プログラム、および受信方法
CN104020330A (zh) * 2014-05-14 2014-09-03 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种提高信号分析仪频谱测量准确度的方法
JP2015226205A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 日本電気株式会社 受信機、受信システム、受信方法、および受信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8477750B2 (en) Classification of wireless LAN signals
US20100184384A1 (en) Integrated Circuit For Signal Analysis
JPH11504192A (ja) 無線周波数信号のディジタル化および検出方法および装置
JPH08191260A (ja) 高速周波数ホッピングスペクトル拡散受信機と相関器
RU2212762C2 (ru) Устройство и способ для обнаружения услуги
CN106301631A (zh) 一种基于子空间分解的互素欠采样频谱感知方法及其装置
CN109451509B (zh) Nb-iot基站信号测量设备及其测量处理方法
US8831078B2 (en) Method and device for identifying at least one communication channel with an incident signal
CN113242114B (zh) 一种猝发式窄脉冲信号的检测系统及方法
JP2001237901A (ja) 波形解析方法その装置
GB2414902A (en) Adjacent channel leakage ratio (ACLR) measurement
JP3433724B2 (ja) 信号アナライザ
KR100280027B1 (ko) 수신 장치
Lim et al. The detection and classification of the Wireless Microphone signal in the IEEE 802.22 WRAN system
JP2001066333A (ja) 周波数偏差測定方法及び周波数偏差測定装置
CN111464245B (zh) 适用于信号分析仪平台的实现多制式信号发射质量测量控制的方法
JP7144498B2 (ja) 波形データ転送装置及びそれを備えた測定装置及び測定システム、並びに波形データ転送方法及び測定方法
JP3369700B2 (ja) バースト波立ち上がり立ち下がり特性評価装置
JP2019021963A (ja) 復調器及び復調方法
JP4082639B2 (ja) 無線回線解析装置
JP3660516B2 (ja) 符号同期捕捉装置および無線機
US9407204B2 (en) Method for processing a frequency-modulated analog signal and corresponding device
JP2021184563A (ja) 信号検出装置、及び信号検出方法
JP2022064098A (ja) フレーム同期装置及びそれを備えた測定装置及び測定システム、並びにフレーム同期方法及び測定方法
KR20040061234A (ko) 멀티캐리어 송신모듈의 송신경로 진단장치 및 방법