JP2001237578A - 電子部品の放熱装置 - Google Patents

電子部品の放熱装置

Info

Publication number
JP2001237578A
JP2001237578A JP2000047195A JP2000047195A JP2001237578A JP 2001237578 A JP2001237578 A JP 2001237578A JP 2000047195 A JP2000047195 A JP 2000047195A JP 2000047195 A JP2000047195 A JP 2000047195A JP 2001237578 A JP2001237578 A JP 2001237578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
electronic component
transfer sheet
heat transfer
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000047195A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichirou Tokuo
一郎 徳尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000047195A priority Critical patent/JP2001237578A/ja
Publication of JP2001237578A publication Critical patent/JP2001237578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、グリス又はゲル状の絶縁伝熱性材
料や、接着剤等の熱抵抗材料を使用することなく電子部
品の放熱を行なえる電子部品の放熱装置を提供する。 【構成】 基板1と、基板1上に配された発熱性の電子
部品2と、電子部品2上面と当接する伝熱シート3と、
伝熱シート3上に配されたヒートシンク4と、伝熱シー
ト3の電子部品2との当接部以外をヒートシンク4とで
狭持する如くヒートシンク4に固定されると共に端部が
基板1に固定された弾性固定シート5とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CPU等の発熱作
用のある電子部品の放熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の高機能化に伴いCPU
等の電子部品の発熱量が急激に増大し、その放熱の重要
性が日毎に高まっている。また、この種電子部品は高機
能化のために1チップあたりの素子数が増大しているに
もかかわらず、チップの単位素子あたりの表面積は増大
せず、逆に減少傾向にあり、チップ自身の放熱作用にも
限界が来ている。
【0003】そこで、上記電子部品の放熱を助けるため
に熱伝導率が高い金属製のヒートシンクを利用すること
が以前より行なわれている(例えば、特開平9−114
552号公報等参照)。
【0004】電子部品とヒートシンクとの熱接続は、従
来シリコングリス等のグリス又はゲル状の伝熱性材料を
間に塗布する(第1の方法)か、或は、シート上の伝熱
材料を間に挟む(第2の方法)ことにより、電子部品と
ヒートシンクとの密着性を高めて熱伝導効率を高めてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1の方
法では、電子部品の交換が必要となった場合再度伝熱性
材料を塗布し直すこととなるが、この種材料は熱抵抗が
高いため、厚く塗りすぎると放熱効果が期待できず、一
方薄くなりすぎると密着性が低下し、これまた所望の放
熱効果が得られなくなるという問題がある。
【0006】上記第2の方法では、シートと電子部品と
の位置合わせが重要であり、そのために接着剤を利用す
るが、その分熱抵抗が大きくなり放熱効果が低減する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
てなされたもので、その特徴は、基板と、該基板上に配
された発熱性の電子部品と、該電子部品上面と当接する
伝熱シートと、該伝熱シート上に配されたヒートシンク
と、上記伝熱シートの上記電子部品との当接部以外を上
記ヒートシンクとで狭持する如く上記ヒートシンクに固
定されると共に端部が上記基板に固定された弾性固定シ
ートとを備えたことにある。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明を適用してなる実施
例の要部上面図であり、図2は上記図1のA−A’線要
部断面図であり、以下では上記両図を用いて本発明を説
明する。
【0009】本実施例では、配線基板1の一主面に例え
ばCPUからなる発熱性の電子部品2が装着され、その
電子部品2上面に伝熱シート3及び例えばアルミダイキ
ャスト等からなる熱伝導率が高いヒートシンク4がその
順に重畳固定される。上記各部の固定は、弾性を有する
金属製固定シート5及び第1、第2のビス6、7で行な
う。
【0010】上記固定シート5は、中央に上記電子部品
2の上面サイズより大なる矩形の開口部8有し、かつ四
隅に脚部9が一体的に形成されている。また、上記伝熱
シート3の平面サイズは上記開口8を完全に覆蓋可能な
大きさを有する。更に、上記電子部品2の上面と対向す
るヒートシンク4の面に上記伝熱シート3と平面形状が
略一致し、深さが上記シート3の厚みより小である凹部
10が形成されている。
【0011】次に、本実施例の組立て方法及び各部の位
置合わせにつき説明する。
【0012】まず、上記伝熱シート3を上記ヒートシン
ク4の凹部10に嵌合させると共に上記固定シート5の
開口部8が上記伝熱シート3で完全に覆蓋される位置に
配し、第1ビス6によりヒートシンク4に固定する。こ
れにより、上記伝熱シート3がヒートシンク4と固定シ
ート5により狭持固定されると共に上記固定シート5の
開口部8から伝熱シート8が露出する。
【0013】次いで、上記開口部8より露出した伝熱シ
ート3表面に上記電子部品2の上面を当接させると共に
上記固定シート5の四隅に形成された各脚部9の一端を
第2のビス7にて上記基板1に固定する。
【0014】これにより、図に示す如く基板1、電子部
品2、伝熱シート3及びヒートシンク4が一体化され、
電子部品2から発せられた熱は伝熱シート3を介してヒ
ートシンク4に伝達されて放熱されることとなる。
【0015】またこのとき、上記電子部品2と伝熱シー
ト3とは、固定シート5の弾性力により高い密着性を保
てる。
【0016】尚、本実施例では、ヒートシンク4に形成
された凹部10に伝熱シート3を嵌合することで伝熱シ
ート3の位置ずれを防止しているが、上記凹部10に代
えて突起を設けて位置ずれを防ぐことも可能である。
【0017】また、本実施例では、上記伝熱シート3の
平面形状を凹部10との位置合わせを容易にするために
図1に示す如く対向する一辺の対角位置に突出した形状
としているが、この形状に限定されないことは言うまで
もない。
【0018】更に、本実施例では固定シート5を金属製
としたが、これは固定シート自体も放熱手段とするため
であり、従って固定シート5の材質は金属に限定され
ず、放熱性が高く、かつ電子部品2と伝熱シート3とを
密着させるだけの弾性を有する材質が好ましい。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、グリス又はゲル状の絶
縁伝熱性材料や、接着剤等の熱抵抗材料を使用すること
なく電子部品の放熱を行なえると共に電子部品と伝熱シ
ート等の放熱部材との密着性を高めることができるので
放熱効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用してなる一実施例の要部上面図で
ある。
【図2】図1に示した一本実施例のA−A’線断面図で
ある。
【符号の説明】
1 基板 2 電子部品 3 伝熱シート 4 ヒートシンク 5 固定シート 9 脚部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、該基板上に配された発熱性の電
    子部品と、該電子部品上面と当接する伝熱シートと、該
    伝熱シート上に配されたヒートシンクと、上記伝熱シー
    トの上記電子部品との当接部以外を上記ヒートシンクと
    で狭持する如く上記ヒートシンクに固定されると共に端
    部が上記基板に固定された弾性固定シートとを備えたこ
    とを特徴とする電子部品の放熱装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の上記固定シートは、中央部に
    上記電子部品の上面サイズより大であり、かつ上記伝熱
    シートにより覆蓋可能な大きさの開口部が形成されると
    共に四方に延在する脚部とが一体的に形成され、上記開
    口部周辺部と上記ヒートシンクとで上記伝熱シートを狭
    持固定し、上記脚部端部が上記基板に固定されることを
    特徴とする電子部品の放熱装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の固定シートは、放熱効
    果の高い材料からなることを特徴とする電子部品の放熱
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の上記ヒートシンクには、
    上記伝熱シートの平面方向への位置ずれ防止手段が形成
    されていることを特徴とする電子部品の放熱装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の防止手段は、凹部であること
    を特徴とする電子部品の放熱装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の電子部品はCPUである
    ことを特徴とする電子部品の放熱装置。
JP2000047195A 2000-02-24 2000-02-24 電子部品の放熱装置 Pending JP2001237578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047195A JP2001237578A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 電子部品の放熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047195A JP2001237578A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 電子部品の放熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001237578A true JP2001237578A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18569482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000047195A Pending JP2001237578A (ja) 2000-02-24 2000-02-24 電子部品の放熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001237578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166024A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toshiba Corp 電子機器
JP2016140150A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社デンソー 回転電機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011166024A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toshiba Corp 電子機器
US8351210B2 (en) 2010-02-12 2013-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2016140150A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社デンソー 回転電機
US10211705B2 (en) 2015-01-26 2019-02-19 Denso Corporation Rotating electrical machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3147087B2 (ja) 積層型半導体装置放熱構造
JP3281220B2 (ja) 回路モジュールの冷却装置
JPH06209174A (ja) 放熱器
TWM246683U (en) Heat sink assembly
KR20040030713A (ko) 마더보드 칩셋 방열기를 부착하기 위한 웨이브 솔더링프로세스의 사용
JPH10242354A (ja) 熱伝導部材およびそれを用いた電子装置
JPH10189845A (ja) 半導体素子の放熱装置
JP2928236B1 (ja) 発熱素子の放熱部材
JP2001326492A (ja) 熱および電磁ノイズ兼用対策部品、および電子機器
JP2002134970A (ja) 電子制御装置
JPH0680911B2 (ja) 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造
JPH09283886A (ja) 基板実装方法及び実装基板構造並びに該実装基板構造を用いた電子機器
JPH10303582A (ja) 回路モジュールの冷却装置および回路モジュールを搭載した携帯形情報機器
JP2001237578A (ja) 電子部品の放熱装置
JP3378174B2 (ja) 高発熱素子の放熱構造
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JP4469101B2 (ja) 放熱構造を有する電子回路装置
JPH09213852A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JP2002344178A (ja) 電子装置
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JPH1098287A (ja) 回路基板モジュールの冷却装置およびこの冷却装置を有する携帯形電子機器
JP3119569B2 (ja) 発熱素子の放熱構造
JP2000252657A (ja) 制御機器の放熱装置
JP2000077872A (ja) 熱伝導部材及び当該伝導部材を用いた電子機器
JP4380061B2 (ja) 発熱部品の放熱構造