JP2001237098A - プラズマ処理方法及び装置 - Google Patents

プラズマ処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2001237098A
JP2001237098A JP2000045483A JP2000045483A JP2001237098A JP 2001237098 A JP2001237098 A JP 2001237098A JP 2000045483 A JP2000045483 A JP 2000045483A JP 2000045483 A JP2000045483 A JP 2000045483A JP 2001237098 A JP2001237098 A JP 2001237098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
substrate
plasma
vacuum vessel
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000045483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3379506B2 (ja
Inventor
Tomohiro Okumura
智洋 奥村
Takuya Matsui
卓也 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000045483A priority Critical patent/JP3379506B2/ja
Priority to US09/789,799 priority patent/US6432730B2/en
Publication of JP2001237098A publication Critical patent/JP2001237098A/ja
Priority to US10/179,857 priority patent/US20020168814A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3379506B2 publication Critical patent/JP3379506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマ密度が高く、かつ、安定したプラズ
マを得ることができるプラズマ処理方法及び装置を提供
する。 【解決手段】 真空容器1内にガス供給装置2から所定
のガスを導入しつつ排気装置としてのポンプ3により排
気を行い、真空容器1内を所定の圧力に保ちながら、ア
ンテナ用高周波電源4により100MHzの高周波電力
をアンテナ5に供給すると、真空容器1内にプラズマが
発生し、基板電極6上に載置された基板7に対してエッ
チング、堆積、表面改質等のプラズマ処理を行うことが
できる。光速をc(m/秒)、高周波電力の周波数をf
(Hz)、誘電板の比誘電率をε、誘電板の半径をr
(m)としたとき、 3r<c/(f・ε1/2)<9r なる関係を満たすように高周波電力を印加することによ
り、プラズマ密度が高く、かつ、安定したプラズマを得
ることができ、基板を高速に、かつ、安定的に処理する
ことができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体等の電子
デバイスやマイクロマシンの製造に利用されるドライエ
ッチング、スパッタリング、プラズマCVD等のプラズ
マ処理方法及び装置に関し、特にVHF帯またはUHF
帯の高周波電力を用いて励起するプラズマを利用するプ
ラズマ処理方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体等の電子デバイスの微細化に対応
するために、高密度プラズマの利用が重要であることに
ついて、特開平8−83696号公報に述べられている
が、最近は、電子密度が高くかつ電子温度の低い、低電
子温度プラズマが注目されている。
【0003】Cl2やSF6等のように負性の強いガス、
言い換えれば、負イオンが生じやすいガスをプラズマ化
したとき、電子温度が3eV程度以下になると、電子温
度が高いときに比べてより多量の負イオンが生成され
る。この現象を利用すると、正イオンの入射過多によっ
て微細パターンの底部に正電荷が蓄積されることによっ
て起きる、ノッチと呼ばれるエッチング形状異常を防止
することができ、極めて微細なパターンのエッチングを
高精度に行うことができる。
【0004】また、シリコン酸化膜等の絶縁膜のエッチ
ングを行う際に一般的に用いられるCxFyやCxHy
Fz(x、y、zは自然数)等の炭素及びフッ素を含む
ガスをプラズマ化したとき、電子温度が3eV程度以下
になると、電子温度が高いときに比べてガスの解離が抑
制され、とくにF原子やFラジカル等の生成が抑えられ
る。F原子やFラジカル等はシリコンをエッチングする
速度が早いため、電子温度が低い方が対シリコンエッチ
ング選択比の大きい絶縁膜エッチングが可能になる。
【0005】また、電子温度が3eV以下になると、イ
オン温度やプラズマ電位も低下するので、プラズマCV
Dにおける基板へのイオンダメージを低減することがで
きる。
【0006】電子温度の低いプラズマを生成できる技術
として現在注目されているのは、VHF帯またはUHF
帯の高周波電力を用いるプラズマ源である。
【0007】図1は、我々がすでに提案している板状ア
ンテナ方式プラズマ処理装置の断面図である。図1にお
いて、真空容器1内にガス供給装置2から所定のガスを
導入しつつ排気装置としてのポンプ3により排気を行
い、真空容器1内を所定の圧力に保ちながら、アンテナ
用高周波電源4により100MHzの高周波電力をアン
テナ5に供給すると、真空容器1内にプラズマが発生
し、基板電極6上に載置された基板7に対してエッチン
グ、堆積、表面改質等のプラズマ処理を行うことができ
る。このとき、図1に示すように、基板電極6にも基板
電極用高周波電源8により高周波電力を供給すること
で、基板7に到達するイオンエネルギーを制御すること
ができる。なお、アンテナ5は、半径115mmの金属
板9、半径115mmの誘電板10から成り、誘電板1
0の中心付近に設けられた貫通穴11を介して金属板9
に高周波電圧を給電できるように構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図1に
示した従来の方式では、プラズマ密度が高く、かつ、安
定したプラズマを得るのが困難であるという問題点があ
った。
【0009】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、プラ
ズマ密度が高く、かつ、安定したプラズマを得ることが
できるプラズマ処理方法及び装置を提供することを目的
としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願の第1発明のプラズ
マ処理方法は、真空容器内にガスを供給しつつ真空容器
内を排気し、真空容器内を所定の圧力に制御しながら、
真空容器内の基板電極に載置された基板に対向して設け
られ、基板に対向する真空容器壁面と金属板の間に誘電
板を挟み込んだ構造からなるアンテナに、周波数50M
Hz乃至3GHzの高周波電力を印加することにより、
真空容器内にプラズマを発生させ、基板を処理するプラ
ズマ処理方法であって、光速をc(m/秒)、高周波電
力の周波数をf(Hz)、誘電板の比誘電率をε、誘電
板の半径をr(m)としたとき、 3r<c/(f・ε1/2)<9r なる関係を満たすように高周波電力を印加することを特
徴とする。
【0011】本願の第1発明のプラズマ処理方法におい
て、好適には、誘電板の中心付近に設けられた貫通穴を
介して金属板に高周波電圧を給電し、誘電板の中心とも
周辺とも異なる複数の部位に設けられた貫通穴を介して
金属板と基板に対向する真空容器壁面とを短絡すること
が望ましい。
【0012】この場合、真空容器と短絡する部位の各々
がアンテナの中心に対してほぼ等配置されていることが
望ましい。
【0013】また、アンテナの表面が絶縁カバーにより
覆われていることが望ましい。
【0014】また、アンテナと真空容器との間に設けら
れた環状でかつ溝状のプラズマトラップによって、基板
上のプラズマ分布が制御された状態で基板を処理するこ
とが望ましい。
【0015】本願の第1発明のプラズマ処理方法は、と
くに、真空容器内に直流磁界が存在しない場合に効果的
なプラズマ処理方法である。
【0016】本願の第2発明のプラズマ処理装置は、真
空容器と、真空容器内にガスを供給するためのガス供給
装置と、真空容器内を排気するための排気装置と、真空
容器内に基板を載置するための基板電極と、基板電極に
対向する真空容器壁面と金属板の間に誘電板を挟み込ん
だ構造からなるアンテナと、アンテナに周波数50MH
z乃至3GHzの高周波電力を供給することのできる高
周波電源とを備えたプラズマ処理装置であって、光速を
c(m/秒)、高周波電力の周波数をf(Hz)、誘電
板の比誘電率をε、誘電板の半径をr(m)としたと
き、 3r<c/(f・ε1/2)<9r なる関係を満たすように高周波電力を印加することがで
きるよう構成されたことを特徴とする。
【0017】本願の第2発明のプラズマ処理装置におい
て、好適には、誘電板の中心付近に設けられた貫通穴を
介して金属板に高周波電圧を給電し、誘電板の中心とも
周辺とも異なる複数の部位に設けられた貫通穴を介して
金属板と基板に対向する真空容器壁面とを短絡すること
が望ましい。
【0018】この場合、真空容器と短絡する部位の各々
がアンテナの中心に対してほぼ等配置されていることが
望ましい。
【0019】また、アンテナの表面が絶縁カバーにより
覆われていることが望ましい。
【0020】また、アンテナと真空容器との間に、環状
でかつ溝状のプラズマトラップを設けることが望まし
い。
【0021】本願の第2発明のプラズマ処理装置は、と
くに、真空容器内に直流磁界を印加するためのコイルま
たは永久磁石を備えていない場合に効果的なプラズマ処
理装置である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態につ
いて、図1を参照して説明する。なお、図1は、従来例
の説明において用いたものと同じであるから、基本動作
の説明は省略する。
【0023】図2は、ガス種とガス流量がCl2=10
0sccm、圧力が1.3Pa、アンテナ用高周波電力
が1kWというプラズマ発生条件を固定し、誘電板10
の比誘電率を4から90まで変化させた場合の、基板7
の直上におけるイオン飽和電流密度を測定した結果であ
る。図2から、誘電板10の比誘電率がおおむね8以下
のときは、イオン飽和電流密度が低くなることがわか
る。また、誘電板10の比誘電率がおおむね80以上の
ときは、プラズマが不安定となり、測定ができなかっ
た。
【0024】一般に、光速をc(m/秒)、電磁波の周
波数をf(Hz)としたとき、比誘電率εの媒質中にお
ける電磁波の波長λ(m)は、 λ=c/(f・ε1/2) となる。つまり、波長λは比誘電率ε1/2に反比例す
る。アンテナ5からの電磁波の出口となる誘電板10の
外周部は解放端であるため、誘電板10内では中心付近
で電界強度が弱く、外周部では電界強度が強くなるが、
外周部における電界強度を高めるためには、誘電板10
内における波長を小さくして、中心付近との位相差を大
きくすることが効果的である。このことから、誘電板1
0の比誘電率を大きくすると、誘電板10の外周部の電
界強度が増し、高いイオン飽和電流密度を得ることがで
きたものと考えられる。
【0025】一方、誘電板10の比誘電率を大きくしす
ぎると、誘電板10内における波長が短くなりすぎるた
め、誘電板10に高次モードの電磁界が許容されるよう
になり、基本モードとの混在状態が現れる。その結果、
プラズマが不安定になったものと考えられる。
【0026】以上の実験結果から、プラズマ密度が高
く、かつ、安定したプラズマを得るためには、誘電板1
0の比誘電率がある範囲に入っていることが必要である
ことがわかった。アンテナ用高周波電力の周波数fは1
00MHz=100,000,000Hz、誘電板10
の半径rは115mm=0.115mであるから、次の
関係式を満たすように各パラメータを選択することで、
プラズマ密度が高く、かつ、安定したプラズマを得るこ
とができる。
【0027】3r<c/(f・ε1/2)<9r 以上述べた本発明の実施形態においては、本発明の適用
範囲のうち、真空容器の形状、アンテナの形状及び配
置、誘電体の形状及び配置等に関して様々なバリエーシ
ョンのうちの一部を例示したに過ぎない。本発明の適用
にあたり、ここで例示した以外にも様々なバリエーショ
ンが考えられることは、いうまでもない。
【0028】以上述べた本発明の第1実施形態におい
て、誘電板10の中心付近に設けられた貫通穴11を介
して金属板9に高周波電圧を給電する場合について説明
したが、図3に示す本発明の第2実施形態のように、誘
電板10の中心付近に設けられた貫通穴11を介して金
属板9に高周波電圧を給電し、かつ、誘電板10の中心
とも周辺とも異なる複数の部位に設けられた貫通穴を介
して、金属板9と基板7に対向する真空容器壁面12と
をショートピン13によって短絡する構成としてもよ
い。この場合、アンテナ5から放射される電磁界の基本
モードのうち、非等方的なモードを抑制できる効果があ
る。より良い効果を得るためには、真空容器と短絡する
部位の各々がアンテナ5の中心に対してほぼ等配置され
ていることが望ましい。
【0029】また、以上述べた本発明の第1実施形態に
おいて、アンテナ5の表面がプラズマに暴露される構造
になっている場合について説明したが、図4に示す本発
明の第3実施形態のように、アンテナ5の表面が絶縁カ
バー14により覆われていてもよい。絶縁カバー14が
無いと、アンテナ5を構成する物質による基板の汚染等
の問題が発生する可能性があるため、汚染に敏感な処理
を行う際には、絶縁カバー14を設けた方がよい。ま
た、絶縁カバー14が無い場合は、金属板9とプラズマ
との容量的な結合の割合が増大し、基板中央部のプラズ
マ密度が高まる傾向があるため、使用するガス種やガス
圧力によっては、絶縁カバー14が無い場合の方が均一
なプラズマ分布を得られることもある。
【0030】また、以上述べた本発明の実施形態におい
て、アンテナ5の近くに固体表面で囲まれた空間が存在
しない場合について説明したが、図5に示す本発明の第
4実施形態のように、アンテナ5と真空容器1との間
に、環状でかつ溝状のプラズマトラップ15を設けても
よい。このような構成では、アンテナ5から放射された
電磁波がプラズマトラップ15で強められ、また、低電
子温度プラズマではホローカソード放電が起きやすい傾
向があるため、固体表面で囲まれたプラズマトラップ1
5で高密度のプラズマ(ホローカソード放電)が生成し
やすくなる。したがって、真空容器1内では、プラズマ
密度がプラズマトラップ15で最も高くなり、拡散によ
って基板7近傍までプラズマが輸送されることで、より
均一なプラズマが得られる。
【0031】また、以上述べた本発明の実施形態におい
て、真空容器内に直流磁界が存在しない場合について説
明したが、高周波電力がプラズマ中に浸入できるように
なるほどの大きな直流磁界が存在しない場合、例えば、
着火性の改善のために数十ガウス程度の小さな直流磁界
を用いる場合においても、本発明は有効である。しか
し、本発明は、真空容器内に直流磁界が存在しない場合
にとくに有効である。
【0032】また、以上述べた本発明の実施形態におい
て、アンテナに100MHzの高周波電力を供給する場
合について説明したが、周波数はこれに限定されるもの
ではなく、50MHz乃至3GHzの周波数を用いるプ
ラズマ処理方法及び装置において、本発明は有効であ
る。
【0033】また、以上述べた本発明の実施形態におい
て、アンテナが平板状である場合について説明したが、
図6に示す本発明の第5実施形態のように、アンテナ5
が基板7と逆方向に凸形のドーム状であってもよく、ま
た、図7に示す本発明の第6実施形態のように、アンテ
ナ5が基板7の方向に凸形のドーム状であってもよい。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本願の
第1発明のプラズマ処理方法によれば、真空容器内にガ
スを供給しつつ真空容器内を排気し、真空容器内を所定
の圧力に制御しながら、真空容器内の基板電極に載置さ
れた基板に対向して設けられ、基板に対向する真空容器
壁面と金属板の間に誘電板を挟み込んだ構造からなるア
ンテナに、周波数50MHz乃至3GHzの高周波電力
を印加することにより、真空容器内にプラズマを発生さ
せ、基板を処理するプラズマ処理方法であって、光速を
c(m/秒)、高周波電力の周波数をf(Hz)、誘電
板の比誘電率をε、誘電板の半径をr(m)としたと
き、 3r<c/(f・ε1/2)<9r なる関係を満たすように高周波電力を印加するため、プ
ラズマ密度が高く、かつ、安定したプラズマを得ること
ができ、基板を高速に、かつ、安定的に処理することが
できる。
【0035】また、本願の第2発明のプラズマ処理装置
によれば、真空容器と、真空容器内にガスを供給するた
めのガス供給装置と、真空容器内を排気するための排気
装置と、真空容器内に基板を載置するための基板電極
と、基板電極に対向する真空容器壁面と金属板の間に誘
電板を挟み込んだ構造からなるアンテナと、アンテナに
周波数50MHz乃至3GHzの高周波電力を供給する
ことのできる高周波電源とを備えたプラズマ処理装置で
あって、光速をc(m/秒)、高周波電力の周波数をf
(Hz)、誘電板の比誘電率をε、誘電板の半径をr
(m)としたとき、 3r<c/(f・ε1/2)<9r なる関係を満たすように高周波電力を印加することがで
きるよう構成されるため、プラズマ密度が高く、かつ、
安定したプラズマを得ることができ、基板を高速に、か
つ、安定的に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態及び従来例で用いたプラ
ズマ処理装置の構成を示す断面図
【図2】誘電板の比誘電率を4から90まで変化させた
場合の、基板の直上におけるイオン飽和電流密度を測定
した結果を示す図
【図3】本発明の第2実施形態で用いたプラズマ処理装
置の構成を示す断面図
【図4】本発明の第3実施形態で用いたプラズマ処理装
置の構成を示す断面図
【図5】本発明の第4実施形態で用いたプラズマ処理装
置の構成を示す断面図
【図6】本発明の第5実施形態で用いたプラズマ処理装
置の構成を示す断面図
【図7】本発明の第6実施形態で用いたプラズマ処理装
置の構成を示す断面図
【符号の説明】
1 真空容器 2 ガス供給装置 3 ポンプ 4 アンテナ用高周波電源 5 アンテナ 6 基板電極 7 基板 8 基板電極用高周波電源 9 金属板 10 誘電板 11 貫通穴

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器内にガスを供給しつつ真空容器
    内を排気し、真空容器内を所定の圧力に制御しながら、
    真空容器内の基板電極に載置された基板に対向して設け
    られ、基板に対向する真空容器壁面と金属板の間に誘電
    板を挟み込んだ構造からなるアンテナに、周波数50M
    Hz乃至3GHzの高周波電力を印加することにより、
    真空容器内にプラズマを発生させ、基板を処理するプラ
    ズマ処理方法であって、光速をc(m/秒)、高周波電
    力の周波数をf(Hz)、誘電板の比誘電率をε、誘電
    板の半径をr(m)としたとき、 3r<c/(f・ε1/2)<9r なる関係を満たすように高周波電力を印加することを特
    徴とするプラズマ処理方法。
  2. 【請求項2】 誘電板の中心付近に設けられた貫通穴を
    介して金属板に高周波電圧を給電し、誘電板の中心とも
    周辺とも異なる複数の部位に設けられた貫通穴を介して
    金属板と基板に対向する真空容器壁面とを短絡すること
    を特徴とする、請求項1記載のプラズマ処理方法。
  3. 【請求項3】 真空容器と短絡する部位の各々がアンテ
    ナの中心に対してほぼ等配置されていることを特徴とす
    る、請求項2記載のプラズマ処理方法。
  4. 【請求項4】 アンテナの表面が絶縁カバーにより覆わ
    れていることを特徴とする、請求項1記載のプラズマ処
    理方法。
  5. 【請求項5】 アンテナと真空容器との間に設けられた
    環状でかつ溝状のプラズマトラップによって、基板上の
    プラズマ分布が制御された状態で基板を処理することを
    特徴とする、請求項1記載のプラズマ処理方法。
  6. 【請求項6】 真空容器内に直流磁界が存在しないこと
    を特徴とする、請求項1記載のプラズマ処理方法。
  7. 【請求項7】 真空容器と、真空容器内にガスを供給す
    るためのガス供給装置と、真空容器内を排気するための
    排気装置と、真空容器内に基板を載置するための基板電
    極と、基板電極に対向する真空容器壁面と金属板の間に
    誘電板を挟み込んだ構造からなるアンテナと、アンテナ
    に周波数50MHz乃至3GHzの高周波電力を供給す
    ることのできる高周波電源とを備えたプラズマ処理装置
    であって、光速をc(m/秒)、高周波電力の周波数を
    f(Hz)、誘電板の比誘電率をε、誘電板の半径をr
    (m)としたとき、 3r<c/(f・ε1/2)<9r なる関係を満たすように高周波電力を印加することがで
    きるよう構成されたことを特徴とするプラズマ処理装
    置。
  8. 【請求項8】 誘電板の中心付近に設けられた貫通穴を
    介して金属板に高周波電圧を給電し、誘電板の中心とも
    周辺とも異なる複数の部位に設けられた貫通穴を介して
    金属板と基板に対向する真空容器壁面とを短絡すること
    を特徴とする、請求項7記載のプラズマ処理装置。
  9. 【請求項9】 真空容器と短絡する部位の各々がアンテ
    ナの中心に対してほぼ等配置されていることを特徴とす
    る、請求項8記載のプラズマ処理装置。
  10. 【請求項10】 アンテナの表面が絶縁カバーにより覆
    われていることを特徴とする、請求項7記載のプラズマ
    処理装置。
  11. 【請求項11】 アンテナと真空容器との間に、環状で
    かつ溝状のプラズマトラップを設けたことを特徴とす
    る、請求項7記載のプラズマ処理装置。
  12. 【請求項12】 真空容器内に直流磁界を印加するため
    のコイルまたは永久磁石を備えていないことを特徴とす
    る、請求項7記載のプラズマ処理装置。
JP2000045483A 2000-02-23 2000-02-23 プラズマ処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP3379506B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045483A JP3379506B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 プラズマ処理方法及び装置
US09/789,799 US6432730B2 (en) 2000-02-23 2001-02-22 Plasma processing method and apparatus
US10/179,857 US20020168814A1 (en) 2000-02-23 2002-06-26 Plasma processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045483A JP3379506B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 プラズマ処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001237098A true JP2001237098A (ja) 2001-08-31
JP3379506B2 JP3379506B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=18568059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045483A Expired - Fee Related JP3379506B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 プラズマ処理方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6432730B2 (ja)
JP (1) JP3379506B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003077299A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Tokyo Electron Limited Dispositif a plasma
US7829815B2 (en) * 2006-09-22 2010-11-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Adjustable electrodes and coils for plasma density distribution control
US8101052B2 (en) * 2006-11-27 2012-01-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Adjustable anode assembly for a substrate wet processing apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696314A (en) * 1970-08-17 1972-10-03 Gen Electric Co Ltd Microwave devices
JPH06251896A (ja) * 1992-12-28 1994-09-09 Hitachi Ltd プラズマ処理方法及び装置
TW299559B (ja) * 1994-04-20 1997-03-01 Tokyo Electron Co Ltd
JP3105403B2 (ja) 1994-09-14 2000-10-30 松下電器産業株式会社 プラズマ処理装置
JP3257328B2 (ja) * 1995-03-16 2002-02-18 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO1997039607A1 (fr) * 1996-04-12 1997-10-23 Hitachi, Ltd. Dispositif de traitement au plasma
US5863376A (en) * 1996-06-05 1999-01-26 Lam Research Corporation Temperature controlling method and apparatus for a plasma processing chamber
US5846883A (en) * 1996-07-10 1998-12-08 Cvc, Inc. Method for multi-zone high-density inductively-coupled plasma generation
JP3640478B2 (ja) * 1996-09-20 2005-04-20 アネルバ株式会社 プラズマ処理装置
US20020011215A1 (en) * 1997-12-12 2002-01-31 Goushu Tei Plasma treatment apparatus and method of manufacturing optical parts using the same
US6273022B1 (en) * 1998-03-14 2001-08-14 Applied Materials, Inc. Distributed inductively-coupled plasma source
JP3180776B2 (ja) * 1998-09-22 2001-06-25 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
US6178919B1 (en) * 1998-12-28 2001-01-30 Lam Research Corporation Perforated plasma confinement ring in plasma reactors
JP3482904B2 (ja) * 1999-05-10 2004-01-06 松下電器産業株式会社 プラズマ処理方法及び装置
JP3374796B2 (ja) * 1999-08-06 2003-02-10 松下電器産業株式会社 プラズマ処理方法及び装置
JP2002252207A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電源、プラズマ処理装置、プラズマ処理装置の検査方法及びプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010021550A1 (en) 2001-09-13
US20020168814A1 (en) 2002-11-14
JP3379506B2 (ja) 2003-02-24
US6432730B2 (en) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3482904B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
US6346915B1 (en) Plasma processing method and apparatus
JP3438696B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
US6422172B1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
US6653791B1 (en) Method and apparatus for producing uniform process rates
US6433297B1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
US5593539A (en) Plasma source for etching
US20050051273A1 (en) Plasma processing apparatus
JPH11260596A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3868925B2 (ja) プラズマ処理装置
WO2001039559A1 (fr) Procede et appareil de traitement au plasma
WO2000031787A1 (fr) Dispositif de gravure a sec et procede de gravure a sec
US20030010453A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP3417328B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3973283B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN110770880B (zh) 等离子处理装置
JP2005079416A (ja) プラズマ処理装置
JP2001237098A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3761474B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000164394A (ja) プラズマ処理装置
JP3940467B2 (ja) 反応性イオンエッチング装置及び方法
JP3374828B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH11238597A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP2008166844A (ja) プラズマ処理装置
JP2001077085A (ja) 試料の表面処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees