JP2001235980A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001235980A
JP2001235980A JP2000046461A JP2000046461A JP2001235980A JP 2001235980 A JP2001235980 A JP 2001235980A JP 2000046461 A JP2000046461 A JP 2000046461A JP 2000046461 A JP2000046461 A JP 2000046461A JP 2001235980 A JP2001235980 A JP 2001235980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
display
led
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000046461A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Ishiyama
勝則 石山
Tomoshi Fukui
知史 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000046461A priority Critical patent/JP2001235980A/ja
Publication of JP2001235980A publication Critical patent/JP2001235980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の各部の状態を直観的に把握でき、また
少ない表示面積で、装置各部に関連するより多くの情報
をユーザに提供する画像形成装置の提供。 【解決手段】 用紙カセット、トナーボトル等の装置の
構成要素に関連する状態、例えば用紙切れ、紙詰まり、
トナー切れ等を、装置全体の外形図に、これらの構成要
素の配置を示した模式的な図形201上の、各構成要素
の配置位置に相当する位置に、赤及び緑ランプを1組と
するトナーLED21、手差しトレイLED22、第1
カセットLED23、第2カセットLED24の点灯、
点滅等によって表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装置全体の外形図
に用紙カセット、トナーボトル、ドラム等の構成要素の
配置を示した模式的な図形を利用して、例えば用紙カセ
ットが選択されたか、用紙カセット内に記録紙があるか
否か等の用紙カセットに関連する状態を、該当する用紙
カセットの配置位置に相当する図形上の位置に配された
LEDの点灯/点滅等で表示する機能を備えたファクシ
ミリ装置、複写機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機のような画像形成装置では、一般
的に、装置の動作状態、または用紙切れ、トナー切れ、
紙詰まり等の各種メッセージを表示するためのディスプ
レイと、テンキー、各種ファンクションキー等とが装置
前面の操作パネルに集約的に設けられている。従って、
オペレータは操作パネルを見ながら複写倍率、記録紙サ
イズ、濃度等の各種設定の入力操作を行い、また複写の
開始等を指示する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、複数種のサイ
ズの記録紙をそれぞれ収納するための用紙カセットを複
数段備えた装置の場合、メッセージによって用紙切れを
報知するためには、同時にどのサイズの用紙が用紙切れ
であるかを報知しなければならないので、これらのメッ
セージの文字列を一画面で表示するのに十分なサイズの
ディスプレイが必要になる。
【0004】さらに、例えば「A4横が用紙切れです」
というメッセージがオペレータに報知されたとしても、
用紙切れになっているカセットが、どの段の用紙カセッ
トに相当するのかがオペレータには直観的にわかりにく
いため、用紙を補給する際に、一般的に用紙カセットの
前面に付けられている用紙サイズ及び縦向き/横向きの
マークを確かめるか、または実際に用紙カセットを開け
てサイズと向きを確かめなければならない。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、装置全体の外形図に用紙カセ
ット等の構成要素の配置を示した模式的な図形を利用し
て、例えば複数段の用紙カセットの中のどの記録紙が複
写用として選択されたか、いずれかの用紙カセット内の
記録紙が切れているか、どの用紙カセットに記録紙の紙
詰まりが起きたのか等の装置の構成要素に関連する状態
を、該当する用紙カセットの配置位置に相当する図形上
の位置に配されたLEDの点灯/点滅等で表示すること
により、ユーザは装置の各部の状態を直観的に把握で
き、また少ない表示面積で、装置各部に関連するより多
くの情報をユーザに提供する画像形成装置の提供を目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1発明の画像形成装置
は、装置における構成要素の配置を模式的に示した図形
上の各構成要素の配置位置に相当する位置に各構成要素
に関連する状態を表示する表示部と、構成要素に関連す
る状態を検出して該構成要素の配置位置に相当する図形
上の位置の表示を、検出した状態に応じた表示に切り換
える制御部とを備えたことを特徴とする。
【0007】第1発明では、用紙カセット、トナーボト
ル、ドラム等の装置の構成要素に関連する状態、例えば
用紙切れ、トナー切れ、ドラムの寿命等を、装置全体の
外形図に、これらの構成要素の配置を示した模式的な図
形上の、各構成要素の配置位置に相当する位置に表示す
る。これにより、ユーザは装置の各部の状態を直観的に
把握できる。
【0008】第2発明の画像形成装置は、第1発明の構
成要素は複数種の記録紙をそれぞれ収納する複数の用紙
カセットであり、前記表示部は、画像を記録すべき種類
の記録紙として選択された記録紙の用紙カセットか否
か、及び用紙カセット内の記録紙の有無を含む、用紙カ
セットの複数種の属性のそれぞれの状態を異なる表示態
様で表示する表示手段を備えたことを特徴とする。
【0009】第2発明では、さらに、複数の用紙カセッ
トの中のどの用紙カセットの記録紙が複写用に選択され
たか、いずれかの用紙カセットが用紙切れになっている
か、どの用紙カセットで紙詰まりが起きたか等、用紙カ
セットの複数種の属性のそれぞれを異なる表示態様で表
示する。これにより、一つの図形上という小さな表示面
積に、各構成要素に関連する多くの種類の状態をまとめ
て表示することができる。
【0010】第3発明の画像形成装置は、第2発明の表
示手段は、前記複数種の属性の状態を表示の色で区別し
てそれぞれ表示する手段であることを特徴とする。
【0011】第3発明では、さらに、例えば用紙カセッ
トの記録紙が複写用に選択されたことを緑のLEDの点
灯で、また用紙切れを赤のLEDの点灯で表示するとい
ったように、一つの図形を利用して、構成要素の複数の
属性のそれぞれの状態を表示の色で区別して表示する。
【0012】これにより、ユーザは、各構成要素に関連
して複数種の属性のそれぞれの状態が表示されても、そ
の状態を直観的に把握することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る複写機能付フ
ァクシミリ装置(以下、本発明装置という)の機能ブロ
ック図である。CPUからなる主制御部1は、バスを介
して接続されている装置各部を制御するとともに、RO
M6に格納されたコンピュータプログラムを実行して、
原稿の画データをMH, MR, MMR等の符号化方式に
よって符号化または復号化する符号化・復号化、通信手
順等のソフトウェアを実行する。
【0014】また主制御部1は、後述する記録部3の手
差しトレイ32、第1カセット33、第2カセット3
4、トナーボトル31等の構成要素に関連する複数の属
性のそれぞれの状態、例えば用紙切れ、紙詰まり、トナ
ー切れ等を、後述する操作パネル20に表示されている
装置全体の外形図にこれらの構成要素の配置を示した模
式的な図形上の、各構成要素の配置位置に相当する位置
に設けられた、それぞれ赤及び緑に選択的に発色する発
色切り替えの可能なトナーLED21、手差しトレイL
ED22、第1カセットLED23、第2カセットLE
D24の赤点灯、緑点灯によって表示する。
【0015】読取部2は、CCD等を利用したスキャナ
で原稿を読み取り、白黒2値の原稿の画データを出力す
る。記録部3は電子写真方式などのプリンタであって、
トナーを収納するトナーボトル31、用紙を手差しで給
紙する手差しトレイ32の他に、複数種のサイズの用紙
をそれぞれ給紙する第1カセット33及び第2カセット
34を備えており、ファクシミリ通信により受信した画
データ、または読取部2が読み取った原稿の画データを
プリントアウトする。
【0016】また記録部3には、手差しトレイ32に記
録紙が挿入された状態でオン状態になるセンサと、第1
カセット33、第2カセット34のカセットサイズを検
知するセンサとが設けられている。
【0017】表示部4は、後述するように、液晶ディス
プレイ、CRTディスプレイ等のディスプレイ41を備
え、ファクシミリ装置の動作状態や送信すべき原稿の画
データまたは受信した画データの表示を行う。
【0018】また本例では、後述するトナーLED2
1、手差しトレイLED22、第1カセットLED2
3、第2カセットLED24の赤点灯、緑点灯の詳細な
内容、例えば用紙サイズ、紙詰まり、用紙切れのメッセ
ージ等をディスプレイ41に表示する。
【0019】操作部5は、ファクシミリ装置を操作する
のに必要なテンキー、短縮ダイヤルキー、ワンタッチダ
イヤルキー、用紙サイズを選択するための用紙サイズキ
ー51のような各種のファンクションキー等を備えてい
る。
【0020】図2は、表示部4及び操作部5で構成され
る操作パネル20のレイアウト図である。操作パネル2
0には、装置全体の外形図にトナーボトル31、手差し
トレイ32、第1カセット33、第2カセット34の配
置位置を模式的に示した図形201が表示されている。
【0021】図形201上のそれぞれの配置位置に相当
する位置には、トナーボトル31、手差しトレイ32、
第1カセット33、第2カセット34に関連する状態を
その点灯、点滅によってそれぞれ表示する、それぞれが
赤及び緑に選択的に発色する発色切り替えの可能なトナ
ーLED21、手差しトレイLED22、第1カセット
LED23、第2カセットLED24が設けられてい
る。
【0022】なお、本例ではトナーLED21、手差し
トレイLED22、第1カセットLED23、第2カセ
ットLED24が発色の切り替えが可能な1つのLED
である場合について説明したが、それぞれに発色の異な
る2つのLEDを設けてもよい。ただし、発色の切り替
えが可能な1つのLEDを利用したほうが操作パネル2
0の省スペースにつながる。
【0023】ROM6は、ファクシミリ装置の動作に必
要なソフトウェアを記憶する。RAM7は、SRAM、
フラッシュメモリ等で構成され、ソフトウェアの実行時
に発生する一時的なデータを記憶する。画像メモリ8は
DRAM等で構成され、読取部2が読み取った原稿の画
データ、または他の装置から受信した画データを蓄積す
る。
【0024】モデム9は、読取部2が読み取った原稿の
画データをファクシミリ通信するためのモデムであっ
て、公衆電話回線網とのアナログ回線の閉結及び開放を
行うNCU(Network Control Unit)11と接続され、
モデム9は必要に応じて公衆電話回線網と接続される。
なお、DSU(Digital Service Unit: 加入者線終端装
置)を備えることにより、ベースバンド伝送方式のディ
ジタル回線網(ISDN)に接続するようにしてもよ
い。
【0025】次に、操作パネル20に対する本発明装置
の表示動作を図3乃至図5のフローチャートに基づいて
説明する。装置の電源が投入されると、第1カセット3
3に用紙があるか否かをチェックする(ステップS
1)。第1カセット33に用紙がある場合は、第1カセ
ット33を初期選択して、第1カセットLED23の緑
を点灯し(ステップS2)、ディプレイ41に第1カセ
ット33の用紙サイズ(A4、A4R、B4等)を表示
する(ステップS3)。
【0026】一方、ステップS1でのチェックの結果、
第1カセット33に用紙がない場合は、第1カセットL
ED23の赤を点灯して(ステップS4)、第2カセッ
ト34に用紙があるか否かをチェックする(ステップS
5)。第1カセット33に用紙がなくて、第2カセット
34に用紙がある場合は、第2カセット34を初期選択
して、第2カセットLED24の緑を点灯し(ステップ
S6)、ディスプレイ41に第2カセット34の用紙サ
イズを表示する(ステップS7)。
【0027】一方、ステップS5でのチェックの結果、
第2カセット34に用紙がない場合は、第2カセットL
ED24の赤を点灯して(ステップS8)、手差しトレ
イ32に用紙があるか否かをチェックする(ステップS
9)。手差しトレイ32に用紙がある場合は、手差しト
レイLED22の緑を点灯する(ステップS10)。一
方、手差しトレイ32に用紙がない場合は、手差しトレ
イLED22の赤を点灯する(ステップS11)。
【0028】次に、トナーボトル31のトナーの残量を
チェックし(ステップS12)、トナーが十分ある場合
はトナーLED31の緑を点灯し(ステップS13)、
トナーの残量が少量の場合はトナーLED31の緑を点
滅し(ステップS14)、近々にトナーの補給が必要に
なることをユーザに報知してステップS16へ移行す
る。トナーの残量がない場合はトナーLED31の赤を
点灯し(ステップS15)、トナーが補給されるまで、
上述のステップS1〜S12を繰り返し、トナーが補給
された時点でステップS16へ移行する。
【0029】トナーの残量が十分あるか、または少量で
はあるが印写が可能な量であると判定でき、用紙を選択
する操作が行われると(ステップS16)、第1カセッ
ト33に用紙があり、かつ選択されたか否かを判定する
(ステップS17)。第1カセット33に用紙があり、
かつ選択された場合は第1カセットLED23の緑を点
灯し、ディスプレイ41に第1カセット33の用紙サイ
ズを表示する(ステップS18)。
【0030】ステップS17の判定の結果、第1カセッ
ト33に用紙がないか、選択されていないかのいずれ
か、又は用紙もなく選択もされていない場合は、第2カ
セット34に用紙があり、かつ選択されたか否かを判定
する(ステップS19)。第2カセット34に用紙があ
り、かつ選択された場合は第2カセットLED24の緑
を点灯し、ディスプレイ41に第2カセット34の用紙
サイズを表示する(ステップS20)。
【0031】ステップS19の判定の結果、第2カセッ
ト34に用紙がないか、選択されていないかのいずれ
か、又は用紙もなく選択もされていない場合は、手差し
トレイ32に用紙があり、かつ選択されたか否かを判定
する(ステップS21)。手差しトレイ32に用紙があ
り、かつ選択された場合は手差しトレイLED22の緑
を点灯し、ディスプレイ41に手差しトレイ32の用紙
幅を表示する(ステップS22)。
【0032】ステップS21の判定の結果、手差しトレ
イ32に用紙がないか、選択されていないかのいずれ
か、又は用紙もなく選択もされていない場合は、手差し
トレイ32、第1カセット33、第2カセット34のう
ち、用紙があるもののLED22、23、24の緑を点
灯し(ステップS23)、ディスプレイ41に「自
動」、即ち原稿サイズを自動的に判定して用紙を選択
し、複写するモードであることを表示する(ステップS
24)。
【0033】次に、部数が入力されて、スタートキーが
押されたか否かを判定し(ステップS25)、部数が入
力されて、スタートキーが押されるまで、ステップS1
6〜S24を繰り返す。部数が入力されて、スタートキ
ーが押されると(ステップS25のYES)、手動又は
自動で選択された第1カセット33、第2カセット3
4、又は手差しトレイ32から用紙を給紙して、読取部
2が読み取った画像を用紙にプリントアウトする(ステ
ップS26)。
【0034】プリントアウトを開始すると、第1カセッ
ト33、第2カセット34、又は手差しトレイ32が紙
詰まりか否かのチェックを開始し(ステップS27)、
いずれかに紙詰まりを検出すると、紙詰まりが発生した
第1カセット33、第2カセット34、又は手差しトレ
イ32のLED23、24又は22を赤の点灯に切り替
え(ステップS28)、ディスプレイ41に「カセット
n(又は手差しトレイ)が紙詰まりです」というメッセ
ージを表示する(ステップS29)。
【0035】ステップS27のチェックによって紙詰ま
りの発生を検出しなかった場合は、第1カセット33に
用紙があるか否かをチェックし(ステップS30)、第
1カセット33に用紙がない場合は、第1カセットLE
D23の赤を点灯し、ディスプレイ41に「第1カセッ
ト用紙なし」のメッセージを表示して(ステップS3
1)、プリントアウトすべき部数に残があるか否かをチ
ェックする(ステップS32)。
【0036】第1カセット33に用紙がなくなったのに
残部数がある場合は、ステップS27に戻って用紙が補
給されるまでステップS27〜S31を繰り返す。ステ
ップS30のチェックの結果、第1カセット33に用紙
がある場合は、部数分のプリントの終了か否かを判定し
ながら(ステップS33)、ステップS26以降のステ
ップを繰り返し、部数分のプリントが終了すると、処理
を終了する。
【0037】
【発明の効果】第1発明では、用紙カセット、トナーボ
トル、ドラム等の装置の構成要素に関連する状態、例え
ば用紙切れ、トナー切れ、ドラムの寿命等を、装置全体
の外形図に、これらの構成要素の配置を示した模式的な
図形上の、各構成要素の配置位置に相当する位置に表示
するので、ユーザは装置の各部の状態を直観的に把握で
きるという優れた効果を奏する。
【0038】第2発明では、複数の用紙カセットの中の
どの用紙カセットの記録紙が複写用に選択されたか、い
ずれかの用紙カセットが用紙切れになっているか、どの
用紙カセットで紙詰まりが起きたか等、用紙カセットの
複数種の属性のそれぞれを異なる表示態様で表示するの
で、一つの図形上という小さな表示面積に、各構成要素
に関連する多くの種類の状態をまとめて表示することが
できるという優れた効果を奏する。
【0039】第3発明では、例えば用紙カセットの記録
紙が複写用に選択されたことを緑のLEDの点灯で、ま
た用紙切れを赤のLEDの点灯で表示するといったよう
に、一つの図形を利用して、構成要素の複数の属性のそ
れぞれの状態を表示の色で区別して表示するので、ユー
ザは、各構成要素に関連して複数種の属性のそれぞれの
状態が表示されても、その状態を直観的に把握すること
ができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の機能ブロック図である。
【図2】本発明装置の操作パネルのレイアウト図であ
る。
【図3】操作パネルに対する本発明装置の表示動作のフ
ローチャート(その1)である。
【図4】操作パネルに対する本発明装置の表示動作のフ
ローチャート(その2)である。
【図5】操作パネルに対する本発明装置の表示動作のフ
ローチャート(その3)である。
【符号の説明】
1 主制御部 2 読取部 3 記録部 4 表示部 5 操作部 6 ROM 7 RAM 8 画像メモリ 9 モデム 11 NCU 20 操作パネル 21 トナーLED 22 手差しトレイLED 23 第1カセットLED 24 第2カセットLED 41 ディスプレイ 51 用紙サイズキー 201 図形
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 108 H04N 1/00 108H 9A001 Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AQ06 CQ05 CQ22 CQ28 CQ34 CQ36 CQ39 CQ40 2H027 GA44 GA45 GA54 GA60 GB03 GB04 GB08 2H072 AA12 AA23 AA25 AA26 AA27 AB28 3F343 FA02 FB01 FC30 HB03 HC28 KB20 LC04 MA04 MA23 MA24 MA26 MC28 5C062 AA02 AA05 AB08 AB25 AB30 AC05 AC65 AC68 AC69 AE15 AF14 9A001 BB06 HH23 KK42

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置における構成要素の配置を模式的に
    示した図形上の各構成要素の配置位置に相当する位置に
    各構成要素に関連する状態を表示する表示部と、構成要
    素に関連する状態を検出して該構成要素の配置位置に相
    当する図形上の位置の表示を、検出した状態に応じた表
    示に切り換える制御部とを備えたことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記構成要素は複数種の記録紙をそれぞ
    れ収納する複数の用紙カセットであり、前記表示部は、
    画像を記録すべき種類の記録紙として選択された記録紙
    の用紙カセットか否か、及び用紙カセット内の記録紙の
    有無を含む、用紙カセットの複数種の属性のそれぞれの
    状態を異なる表示態様で表示する表示手段を備えたこと
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、前記複数種の属性の状
    態を表示の色で区別してそれぞれ表示する手段であるこ
    とを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
JP2000046461A 2000-02-23 2000-02-23 画像形成装置 Pending JP2001235980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000046461A JP2001235980A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000046461A JP2001235980A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001235980A true JP2001235980A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18568864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000046461A Pending JP2001235980A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001235980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038513A2 (de) * 2002-10-28 2004-05-06 Oce Printing Systems Gmbh Grafische benutzeroberfläche und verfahren zum anzeigen eines störungszustandes eines elektrofotografischen druck- oder kopiersystems
US8238766B2 (en) 2008-07-28 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for printing on sheets fed from a stacking unit and a manual feed slot

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038513A2 (de) * 2002-10-28 2004-05-06 Oce Printing Systems Gmbh Grafische benutzeroberfläche und verfahren zum anzeigen eines störungszustandes eines elektrofotografischen druck- oder kopiersystems
WO2004038513A3 (de) * 2002-10-28 2004-09-10 Oce Printing Systems Gmbh Grafische benutzeroberfläche und verfahren zum anzeigen eines störungszustandes eines elektrofotografischen druck- oder kopiersystems
US7330676B2 (en) 2002-10-28 2008-02-12 Oce Printing Systems Gmbh Graphical user surface and method for indicating a malfunction state of an electrophotographic printing or copying system
US8238766B2 (en) 2008-07-28 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for printing on sheets fed from a stacking unit and a manual feed slot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1130480B1 (en) Display control device for a digital image forming apparatus
US20060101344A1 (en) Image forming apparatus
JP2007088887A (ja) スキャナおよびその操作メニュー表示制御方法
JP2008293496A (ja) 印刷設定装置、印刷設定プログラム、印刷設定方法
JP4159522B2 (ja) 情報処理装置
JP4252475B2 (ja) 画像形成装置
US20040130732A1 (en) Media access lamp
US20040145764A1 (en) Image displaying device and image forming device
JP2003303061A (ja) 画像形成システム
JP2001235980A (ja) 画像形成装置
JP2002087614A (ja) 画像記録装置
JP2005269081A (ja) 画像形成装置、異常検出方法および異常検出プログラム
JP2005316653A (ja) 情報入力装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2000267515A (ja) 記録装置
JP3909043B2 (ja) 画像形成装置
JP2007058697A (ja) 操作入力装置
JP2001292261A (ja) コピー装置の入力装置
JP3601505B2 (ja) コピーシステム
JP3603015B2 (ja) 画像形成装置
JP4948321B2 (ja) 画像形成装置
US11150851B2 (en) Display controller, image forming apparatus including the same, and display control method
JP2000153924A (ja) 記録装置
US20240053939A1 (en) Printing apparatus capable of improving convenience of setting sheet settings, method of controlling printing apparatus, and storage medium
JP2005254639A (ja) 画像形成装置
JP2005136646A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203