JP2001233592A - 昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブル - Google Patents
昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルInfo
- Publication number
- JP2001233592A JP2001233592A JP2000041562A JP2000041562A JP2001233592A JP 2001233592 A JP2001233592 A JP 2001233592A JP 2000041562 A JP2000041562 A JP 2000041562A JP 2000041562 A JP2000041562 A JP 2000041562A JP 2001233592 A JP2001233592 A JP 2001233592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- cylinders
- link mechanism
- force
- acting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 狭小設置空間に収容してもピットの掘削とい
った対策を講じることなくリフトテ−ブルに自身の昇降
動作のみで所要の積載荷重能力を持たせること。 【解決手段】 ビストンロッド17、21それぞれの先
端部がテ−ブル9の一方の裏長手側で斜めに向き合うよ
うにして連結して一対の正面側シリンダ24をシザ−ス
リンク機構11の正面側外方隣接位置に配設し、ピスト
ンロッド27、33それぞれの先端部がテ−ブル9の他
方の裏長手側で斜めに向き合うようにして連結して一対
の裏面側シリンダ36をシザ−スリンク機構11の裏面
側外方隣接位置に配設して、テ−ブル9が下降動しても
シリンダ角度γの角度減少度合いを最小に留め、基台
と、テ−ブル9が上昇動する過程でシリンダ角度γの角
度を急速に大きくして、テ−ブル9に、急激に増力可能
とされた押圧垂直分力Fsinγがバランスよく直接作
用するようにした。
った対策を講じることなくリフトテ−ブルに自身の昇降
動作のみで所要の積載荷重能力を持たせること。 【解決手段】 ビストンロッド17、21それぞれの先
端部がテ−ブル9の一方の裏長手側で斜めに向き合うよ
うにして連結して一対の正面側シリンダ24をシザ−ス
リンク機構11の正面側外方隣接位置に配設し、ピスト
ンロッド27、33それぞれの先端部がテ−ブル9の他
方の裏長手側で斜めに向き合うようにして連結して一対
の裏面側シリンダ36をシザ−スリンク機構11の裏面
側外方隣接位置に配設して、テ−ブル9が下降動しても
シリンダ角度γの角度減少度合いを最小に留め、基台
と、テ−ブル9が上昇動する過程でシリンダ角度γの角
度を急速に大きくして、テ−ブル9に、急激に増力可能
とされた押圧垂直分力Fsinγがバランスよく直接作
用するようにした。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、設置スペ−スが狭
小であって充分な昇降ストロ−クを確保できないにもか
かわらず、高い積載荷重能力が要求される場面に用いて
好適な、昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルに
関する。
小であって充分な昇降ストロ−クを確保できないにもか
かわらず、高い積載荷重能力が要求される場面に用いて
好適な、昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルに
関する。
【0002】
【従来の技術】物品や物流の構造ユニットを、低所から
高所に或いは高所から低所に昇降動を伴う搬送するため
の装置として、従来から図8及び図9に示すように、ピ
ストンロッド102の先端部102aが押圧力伝達部材
104と、シリンダ本体部106の後方端106aが支
持部材110とそれぞれ連結されてシザ−スリンク機構
112内に一対のシリンダ114を斜設なさしめて構成
されたリフトテ−ブルの一の公知例100が用いられて
いる。
高所に或いは高所から低所に昇降動を伴う搬送するため
の装置として、従来から図8及び図9に示すように、ピ
ストンロッド102の先端部102aが押圧力伝達部材
104と、シリンダ本体部106の後方端106aが支
持部材110とそれぞれ連結されてシザ−スリンク機構
112内に一対のシリンダ114を斜設なさしめて構成
されたリフトテ−ブルの一の公知例100が用いられて
いる。
【0003】該リフトテ−ブル100は、テ−ブル11
6を上昇動なさしめる場合には、加圧流体を送給してシ
リンダ本体部106からピストンロッド102がより一
層突出するように一対のシリンダ114それぞれを動作
させて、押圧力伝達部材104に押圧力Fをそれぞれ作
用させ、テ−ブル116の自重に対抗してシザ−スリン
ク機構112を開動作させる。
6を上昇動なさしめる場合には、加圧流体を送給してシ
リンダ本体部106からピストンロッド102がより一
層突出するように一対のシリンダ114それぞれを動作
させて、押圧力伝達部材104に押圧力Fをそれぞれ作
用させ、テ−ブル116の自重に対抗してシザ−スリン
ク機構112を開動作させる。
【0004】そして、図9に示すように、シザ−スリン
ク機構112内で斜設された状況下で、シリンダ114
の軸線114aが基台118に対して形作るシリンダ角
度αは、シザ−スリンク機構112の開動作時間の経過
とともに大きくなるが、該シリンダ角度αに依存するF
sinαなる押圧垂直分力を、一対のシリンダ114そ
れぞれのピストンロッド102からシザ−スリンク機構
112を経由してテ−ブル116に伝達なさしめること
により、開動作するシザ−スリンク機構112により上
昇案内されながら、テ−ル116を上昇動なさしめるの
である。
ク機構112内で斜設された状況下で、シリンダ114
の軸線114aが基台118に対して形作るシリンダ角
度αは、シザ−スリンク機構112の開動作時間の経過
とともに大きくなるが、該シリンダ角度αに依存するF
sinαなる押圧垂直分力を、一対のシリンダ114そ
れぞれのピストンロッド102からシザ−スリンク機構
112を経由してテ−ブル116に伝達なさしめること
により、開動作するシザ−スリンク機構112により上
昇案内されながら、テ−ル116を上昇動なさしめるの
である。
【0005】一方、テ−ブル116を下降動なさしめる
場合には、所定位置まで上昇動したテ−ブル116を該
位置で静止なさしめるのに必要な流体圧より若干減圧し
た加圧流体をシリンダ114に供給して、ピストンロッ
ド102が押圧力伝達部材104に作用する押圧力を弱
め、テ−ブル116の自重の作用下で、シザ−スリンク
機構112を閉動作させる。
場合には、所定位置まで上昇動したテ−ブル116を該
位置で静止なさしめるのに必要な流体圧より若干減圧し
た加圧流体をシリンダ114に供給して、ピストンロッ
ド102が押圧力伝達部材104に作用する押圧力を弱
め、テ−ブル116の自重の作用下で、シザ−スリンク
機構112を閉動作させる。
【0006】そして、シザ−スリンク機構112の閉動
作時間の経過とともに小さくなる前記したシリンダ角度
αに依存して次第に弱められるFsinαなる押圧垂直
分力を、一対のシリンダ114それぞれのピストンロッ
ド102それぞれからシザ−スリンク機構112を経由
してテ−ブル116に伝達なさしめることにより、閉動
作するシザ−スリンク機構112に下降案内されながら
テ−ブル116を徐々に下降動なさしめるのである。
作時間の経過とともに小さくなる前記したシリンダ角度
αに依存して次第に弱められるFsinαなる押圧垂直
分力を、一対のシリンダ114それぞれのピストンロッ
ド102それぞれからシザ−スリンク機構112を経由
してテ−ブル116に伝達なさしめることにより、閉動
作するシザ−スリンク機構112に下降案内されながら
テ−ブル116を徐々に下降動なさしめるのである。
【0007】このように、昇降動されるテ−ブル116
に、前記した物品や物流の構造ユニットを搭載して昇降
動なさしめることにより、多数の物品を、所定の位置に
搬送可能なようにして物流をコントロ−ルするものであ
った。
に、前記した物品や物流の構造ユニットを搭載して昇降
動なさしめることにより、多数の物品を、所定の位置に
搬送可能なようにして物流をコントロ−ルするものであ
った。
【0008】尚、前記した物品や物流の構造ユニットの
重量が通常より重い場合には、図示を省略したが、シザ
−スリンク機構112内に前記したように斜設されるシ
リンダ114の数を例えば四本に増し、シザ−スリンク
機構112を経由してテ−ブル116に伝達される押圧
垂直分力Fsinαの合計作用力を2Fsinαから4
Fsinαとする方策(以下「第一の特別方策」とす
る。)が採られている。
重量が通常より重い場合には、図示を省略したが、シザ
−スリンク機構112内に前記したように斜設されるシ
リンダ114の数を例えば四本に増し、シザ−スリンク
機構112を経由してテ−ブル116に伝達される押圧
垂直分力Fsinαの合計作用力を2Fsinαから4
Fsinαとする方策(以下「第一の特別方策」とす
る。)が採られている。
【0009】更に、前記した物品や物流の構造ユニット
の重量が特別に重い場合には、図10に示すように、シ
リンダ本体部122を基台124の前方側短尺辺124
aと後方側短尺辺124bそれぞれの正面側端と裏面側
端上にそれぞれ立設なさしめるとともにピストンロッド
126を上下に対面するテ−ブル128と直接連結して
立設された四本のシリンダ130それぞれの動作により
生起した押圧力Fを、テ−ブル128の四隅に直接作用
させる方策(以下「第二の特別方策」とする。)とした
構成のリフトテ−ブルの他の公知例120が用いられて
いる。
の重量が特別に重い場合には、図10に示すように、シ
リンダ本体部122を基台124の前方側短尺辺124
aと後方側短尺辺124bそれぞれの正面側端と裏面側
端上にそれぞれ立設なさしめるとともにピストンロッド
126を上下に対面するテ−ブル128と直接連結して
立設された四本のシリンダ130それぞれの動作により
生起した押圧力Fを、テ−ブル128の四隅に直接作用
させる方策(以下「第二の特別方策」とする。)とした
構成のリフトテ−ブルの他の公知例120が用いられて
いる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】近年の航空需要の飛躍
的な増大に伴い、航空機の大型化と便数の増加が顕著に
なってきており、各空港では、航空機に積み込まれ或い
は航空機から荷降ろしされる種々雑多な航空貨物の取扱
い数量が飛躍的に増大している。このような状況から、
航空貨物の搬送に用いる長大な搬送ラインを効率よく運
用して、多種類の膨大な数量の航空貨物を短時間に手際
よく選別してそれぞれ所定の搬入・搬出先に選択搬送し
て、航空貨物の物流を円滑に処理できるようにすること
が、空港を運営する上で枢要な問題となっている。
的な増大に伴い、航空機の大型化と便数の増加が顕著に
なってきており、各空港では、航空機に積み込まれ或い
は航空機から荷降ろしされる種々雑多な航空貨物の取扱
い数量が飛躍的に増大している。このような状況から、
航空貨物の搬送に用いる長大な搬送ラインを効率よく運
用して、多種類の膨大な数量の航空貨物を短時間に手際
よく選別してそれぞれ所定の搬入・搬出先に選択搬送し
て、航空貨物の物流を円滑に処理できるようにすること
が、空港を運営する上で枢要な問題となっている。
【0011】また、工場の生産ラインでは需要者の多様
なニ−ズに細やかに対応するため、長大な搬送ラインの
物流上流側に混載された大量且つ多種の部品から必要な
部品を適宜取出して、特定物品を生産する組立ラインに
スム−ズに供給できるようにすることが、工場を高収益
体質に運営する上で枢要な問題となっている。
なニ−ズに細やかに対応するため、長大な搬送ラインの
物流上流側に混載された大量且つ多種の部品から必要な
部品を適宜取出して、特定物品を生産する組立ラインに
スム−ズに供給できるようにすることが、工場を高収益
体質に運営する上で枢要な問題となっている。
【0012】これら長大な搬送ラインは、多数の搬送ラ
インユニットが連結されているとともに適所には、多数
の物品を複数の異なる所定の搬送先にスム−ズに搬送す
べく、異方向から交差するようにして搬送仕分けライン
を設けしめた構成となっている。そして、長大な搬送ラ
イン上を搬送されてきた多量且つ多種の航空貨物や部品
の一部を、必要に応じて、仕分けして搬送仕分けライン
上に搭載するようにして別系統の搬送ラインに移送する
ようにしている。
インユニットが連結されているとともに適所には、多数
の物品を複数の異なる所定の搬送先にスム−ズに搬送す
べく、異方向から交差するようにして搬送仕分けライン
を設けしめた構成となっている。そして、長大な搬送ラ
イン上を搬送されてきた多量且つ多種の航空貨物や部品
の一部を、必要に応じて、仕分けして搬送仕分けライン
上に搭載するようにして別系統の搬送ラインに移送する
ようにしている。
【0013】しかし、該搬送先仕分けラインで多数の物
品を異なる搬送先に確実に仕分けるには、搬送先を仕分
ける必要がある物品が物流上流側から搬送されてきた際
に、搬送先仕分けラインの搬送面の地上からの高さを長
大な搬送ラインを構成する搬送先仕分けラインと交差す
る搬送ラインユニットの搬送面の地上からの高さと同一
(以下「搬送先仕分け時の搬送面高さ」とする。)にし
て、該物品が搬送先仕分けラインにスム−ズに乗り移れ
るようにする必要がある。
品を異なる搬送先に確実に仕分けるには、搬送先を仕分
ける必要がある物品が物流上流側から搬送されてきた際
に、搬送先仕分けラインの搬送面の地上からの高さを長
大な搬送ラインを構成する搬送先仕分けラインと交差す
る搬送ラインユニットの搬送面の地上からの高さと同一
(以下「搬送先仕分け時の搬送面高さ」とする。)にし
て、該物品が搬送先仕分けラインにスム−ズに乗り移れ
るようにする必要がある。
【0014】この一方、搬送先を仕分ける必要がない物
品が長大な搬送ライン上の物流上流側から搬送されてき
た際には、搬送先仕分けラインの搬送面の地上からの高
さが長大な搬送ラインの搬送面の地上からの高さよりも
低くして、該物品が引き続いて長大な搬送ラインの搬送
面に乗って物流下流側に搬送されるようにする必要があ
る。
品が長大な搬送ライン上の物流上流側から搬送されてき
た際には、搬送先仕分けラインの搬送面の地上からの高
さが長大な搬送ラインの搬送面の地上からの高さよりも
低くして、該物品が引き続いて長大な搬送ラインの搬送
面に乗って物流下流側に搬送されるようにする必要があ
る。
【0015】このため、搬送仕分けラインと直接交差す
る搬送ラインユニットを昇降動可能とすべく、該搬送ラ
インユニットの下方側に、昇降動作をなす装置を設ける
ための装置を収容する空間が確保されている。
る搬送ラインユニットを昇降動可能とすべく、該搬送ラ
インユニットの下方側に、昇降動作をなす装置を設ける
ための装置を収容する空間が確保されている。
【0016】該空間は、過度な労力を費やすことなく、
多数の重い物品をスム−ズに長大な搬送ラインに荷揚げ
したりスム−ズに荷降ろしできるようにするために、搬
送ライン全体が低床構造となっている。
多数の重い物品をスム−ズに長大な搬送ラインに荷揚げ
したりスム−ズに荷降ろしできるようにするために、搬
送ライン全体が低床構造となっている。
【0017】また、僅かに搬送ラインユニットを昇降動
なさしめれば、搬送ラインユニットの搬送面の地上から
の高さと、搬送先仕分けラインの搬送面の地上からの高
さとを同一にしたり異ならしめることができる。
なさしめれば、搬送ラインユニットの搬送面の地上から
の高さと、搬送先仕分けラインの搬送面の地上からの高
さとを同一にしたり異ならしめることができる。
【0018】このような、専ら搬送ライン側のレイアウ
ト上の都合から、前記した昇降動作をなす装置を設ける
べく確保された空間は、空間内に位置する地上と、昇降
動させる搬送ラインユニットの裏側とが接近するにもか
かわらず、該空間に設置される昇降動作をなす装置には
該搬送ラインユニットをスム−ズに昇降動なさしめるだ
けの高積載荷重能力を要求する空間(以下「狭小設置空
間」とする。)となっている。
ト上の都合から、前記した昇降動作をなす装置を設ける
べく確保された空間は、空間内に位置する地上と、昇降
動させる搬送ラインユニットの裏側とが接近するにもか
かわらず、該空間に設置される昇降動作をなす装置には
該搬送ラインユニットをスム−ズに昇降動なさしめるだ
けの高積載荷重能力を要求する空間(以下「狭小設置空
間」とする。)となっている。
【0019】しかるに、前記したリフトテ−ブルの一の
公知例100を搬送ラインユニットを昇降動なさしめる
装置として利用すべく狭小設置空間に収容すると、シリ
ンダ114がシザ−スリンク機構112内に斜設されて
いる構造上の制約から、シザ−スリンク機構112を完
全に折畳むことができない状態で、テ−ブル116は下
降限界位置に到達する。
公知例100を搬送ラインユニットを昇降動なさしめる
装置として利用すべく狭小設置空間に収容すると、シリ
ンダ114がシザ−スリンク機構112内に斜設されて
いる構造上の制約から、シザ−スリンク機構112を完
全に折畳むことができない状態で、テ−ブル116は下
降限界位置に到達する。
【0020】このため、前記したリフトテ−ブルの一の
公知例100を、前記した狭小設置空間に収容すると、
テ−ブル116を、下降限位置から前記した搬送先仕分
け時の搬送面高さにまで搬送ラインユニットを上昇動さ
せるのに必要な、テ−ブル116の上昇ストロ−クは短
くなってしまう。
公知例100を、前記した狭小設置空間に収容すると、
テ−ブル116を、下降限位置から前記した搬送先仕分
け時の搬送面高さにまで搬送ラインユニットを上昇動さ
せるのに必要な、テ−ブル116の上昇ストロ−クは短
くなってしまう。
【0021】係る状況下で、シリンダ114は、シリン
ダ角度αが極めて小さい斜設状態で動作開始しなければ
ならないことと、叙述したように上昇スクロ−クが短く
シザ−スリンク機構112は僅かしか開動作しないこと
から、シリンダ角度αの角度の増加には一定の限界があ
って押圧垂直分力Fsinαの増力レベルが低いままで
上昇スクロ−クの限界位置に到達してしまう。
ダ角度αが極めて小さい斜設状態で動作開始しなければ
ならないことと、叙述したように上昇スクロ−クが短く
シザ−スリンク機構112は僅かしか開動作しないこと
から、シリンダ角度αの角度の増加には一定の限界があ
って押圧垂直分力Fsinαの増力レベルが低いままで
上昇スクロ−クの限界位置に到達してしまう。
【0022】このため、一対のシリンダ114それぞれ
の動作を起因として生起し、シザ−スリンク機構112
を経由してテ−ブル116にそれぞれ作用する押圧垂直
分力Fsinα(合計して2Fsinα)は、テ−ブル
116上に搭載された搬送ラインユニットを、前記した
搬送先仕分け時の搬送面高さとなすべく昇降動なさしめ
る程の力はないとう、所定の目的を達成するために物品
を昇降動なさしめる昇降装置として致命的な問題点があ
る。
の動作を起因として生起し、シザ−スリンク機構112
を経由してテ−ブル116にそれぞれ作用する押圧垂直
分力Fsinα(合計して2Fsinα)は、テ−ブル
116上に搭載された搬送ラインユニットを、前記した
搬送先仕分け時の搬送面高さとなすべく昇降動なさしめ
る程の力はないとう、所定の目的を達成するために物品
を昇降動なさしめる昇降装置として致命的な問題点があ
る。
【0023】そこで、前記した第一の特別方策を採用
し、合計して4Fsinαの押圧垂直分力をテ−ブル1
16に作用させても、前記した如くシリンダ角度αの増
加には一定の限界があって力の増力度合いが低レベルに
据え置かれたままの押圧垂直分力の作用数を倍増して
も、搬送ラインユニットを確実に所定高さまで上昇動さ
せるは困難である.
し、合計して4Fsinαの押圧垂直分力をテ−ブル1
16に作用させても、前記した如くシリンダ角度αの増
加には一定の限界があって力の増力度合いが低レベルに
据え置かれたままの押圧垂直分力の作用数を倍増して
も、搬送ラインユニットを確実に所定高さまで上昇動さ
せるは困難である.
【0024】また、第一の特別方策を採用すると、押圧
力伝達部材104の多数個所にシリンダ114が生起す
る押圧力Fがそれぞれ押圧して押圧力伝達部材104に
過大な力が作用することになり、該押圧力伝達部材10
4が変形や破壊するおそれがある。
力伝達部材104の多数個所にシリンダ114が生起す
る押圧力Fがそれぞれ押圧して押圧力伝達部材104に
過大な力が作用することになり、該押圧力伝達部材10
4が変形や破壊するおそれがある。
【0025】さらに、一定以上の押圧力を生起するには
相応のシリンダ径のシリンダ114である必要がある
が、このようなシリンダ114を、シザ−スリンク機構
112内の狭い空間に多数(例えば、四本)前記したよ
うに斜設するのはスペ−ス的に困難である。
相応のシリンダ径のシリンダ114である必要がある
が、このようなシリンダ114を、シザ−スリンク機構
112内の狭い空間に多数(例えば、四本)前記したよ
うに斜設するのはスペ−ス的に困難である。
【0026】また、前記した第二の特別方策を採用する
ため、従来から提案されていたリフトテ−ブルの他の公
知例120を、搬送ラインユニットを昇降なさしめる装
置として利用しようとすると、狭小設置空間内に位置す
る地上と低床の搬送ラインユニットの裏側とか接近する
こと、該搬送ラインユニットは僅だけ上昇動させれば所
定の目的を達成できること、シリンダ130は基台12
4上に立設されていること、及び搬送ラインユニットを
スム−ズに昇降動なさししめ得る作用力を発揮できるシ
リンダは、所要の押圧力を生起するには、相応のシリン
ダ径と長さにて形成されている必要があること等の種々
の前提要件がある。
ため、従来から提案されていたリフトテ−ブルの他の公
知例120を、搬送ラインユニットを昇降なさしめる装
置として利用しようとすると、狭小設置空間内に位置す
る地上と低床の搬送ラインユニットの裏側とか接近する
こと、該搬送ラインユニットは僅だけ上昇動させれば所
定の目的を達成できること、シリンダ130は基台12
4上に立設されていること、及び搬送ラインユニットを
スム−ズに昇降動なさししめ得る作用力を発揮できるシ
リンダは、所要の押圧力を生起するには、相応のシリン
ダ径と長さにて形成されている必要があること等の種々
の前提要件がある。
【0027】このため、押圧力を充分に生起できるよう
にピストンロッド126の所定の突出動作を確保してリ
フトテ−ブルの他の公知例120を、狭小設置空間内に
収容するのは極めて困難であり、この困難性を解消しよ
うとすれば、狭小設置空間の直下に所定深さ掘削してピ
ットを設けねばならないといった第二の特別方策を採用
上の問題点がある。
にピストンロッド126の所定の突出動作を確保してリ
フトテ−ブルの他の公知例120を、狭小設置空間内に
収容するのは極めて困難であり、この困難性を解消しよ
うとすれば、狭小設置空間の直下に所定深さ掘削してピ
ットを設けねばならないといった第二の特別方策を採用
上の問題点がある。
【0028】このため、前記した従来から提案されてい
たリフトテ−ブルの一の公知例100、第一の特別方
策、従来から提案されていたリフトテ−ブルの他の公知
例120を用いる第二の特別方策のいずれも、物流上流
側から物流下流側に搬送されている多数の重量の重い航
空貨物や物品等の一部を取出して他の搬送ラインに搬送
先を仕分ける動作を、搬送ラインユニットの搬送面の地
上からの高さを適宜調整することによりなさしめるべ
く、狭小設置空間内に収容された状況下で、搬送ライン
ユニットを昇降動なさしめることができないものであっ
た。
たリフトテ−ブルの一の公知例100、第一の特別方
策、従来から提案されていたリフトテ−ブルの他の公知
例120を用いる第二の特別方策のいずれも、物流上流
側から物流下流側に搬送されている多数の重量の重い航
空貨物や物品等の一部を取出して他の搬送ラインに搬送
先を仕分ける動作を、搬送ラインユニットの搬送面の地
上からの高さを適宜調整することによりなさしめるべ
く、狭小設置空間内に収容された状況下で、搬送ライン
ユニットを昇降動なさしめることができないものであっ
た。
【0029】本発明は前記した事情に鑑み、狭小設置空
間に収容しても、ピットの掘削といった対策を講じるこ
となく、自身の昇降動作のみで高い積載荷重能力を発揮
して、重量物品をスム−ズに昇降動なさしめて所定の搬
送を可能ならしめ得るリフトテ−ブルを提供することを
目的とする。
間に収容しても、ピットの掘削といった対策を講じるこ
となく、自身の昇降動作のみで高い積載荷重能力を発揮
して、重量物品をスム−ズに昇降動なさしめて所定の搬
送を可能ならしめ得るリフトテ−ブルを提供することを
目的とする。
【0030】
【課題を解決する手段】前記した目的を達成するため、
請求項(1)の発明が講じた解決手段は、シリンダを、
シザ−スリンク機構と隣接するテ−ブルと基台間に斜設
状態にしてバランスよく複数配設して、テ−ブル降下時
のシリンダ角度の減少度合いを少なくし且つシリンダ動
作時間の経過とともにシリンダ角度の角度増大度合いを
向上させて押圧垂直分力の増力度合いを急激に高める。
そして、この押圧垂直分力が、物品を積載するテ−ブル
の複数箇所に同時にバランスよく直接作用するようにし
て、短い昇降ストロクであっても高い積載荷重能力を発
揮可能なようにしたものである。
請求項(1)の発明が講じた解決手段は、シリンダを、
シザ−スリンク機構と隣接するテ−ブルと基台間に斜設
状態にしてバランスよく複数配設して、テ−ブル降下時
のシリンダ角度の減少度合いを少なくし且つシリンダ動
作時間の経過とともにシリンダ角度の角度増大度合いを
向上させて押圧垂直分力の増力度合いを急激に高める。
そして、この押圧垂直分力が、物品を積載するテ−ブル
の複数箇所に同時にバランスよく直接作用するようにし
て、短い昇降ストロクであっても高い積載荷重能力を発
揮可能なようにしたものである。
【0031】具体的には、基台と、その基台の上方に水
平に配設されたテ−ブルと、その基台とそのテ−ブル間
に設けられそのテ−ブルを水平状態に維持なさしめて昇
降可能に支持するシザ−スリンク機構と、一のピストン
ロッドと他のピストンロッドそれぞれの先端が前記した
テ−ブルの一方の裏長手側の一側中心寄り位置と他側中
心寄り位置それぞれと斜めに向き合うようにして回動可
能に連結され一のシリンダ本体部と他のシリンダ本体部
それぞれの後方側が前記した基台の一方の表長手側の一
側外方寄り位置と他側外方寄り位置それぞれと回動可能
に連結され前記したシザ−スリンク機構の正面側と隣接
する位置に斜めに向き合うようにして斜設された一対又
は複数対の正面側シリンダと、一のピストンロッドと他
のピストンロッドそれぞれの先端が前記したテ−ブルの
他方の裏長手側の一側中心寄り位置と他側中心寄り位置
それぞれと斜めに向き合うようにして回動可能に連結さ
れ一のシリンダ本体部と他のシリンダ本体部それぞれの
後方側が前記した基台の他方の表長手側の一側外方寄り
位置と他側外方寄り位置それぞれと回動可能に連結され
前記したシザ−スリンク機構の裏面側と隣接する位置に
斜めに向き合うようにして斜設された一対又は複数対の
裏面側シリンダと、から構成される昇降力ダイレクト作
用構造のリフトテ−ブルとしたものである。
平に配設されたテ−ブルと、その基台とそのテ−ブル間
に設けられそのテ−ブルを水平状態に維持なさしめて昇
降可能に支持するシザ−スリンク機構と、一のピストン
ロッドと他のピストンロッドそれぞれの先端が前記した
テ−ブルの一方の裏長手側の一側中心寄り位置と他側中
心寄り位置それぞれと斜めに向き合うようにして回動可
能に連結され一のシリンダ本体部と他のシリンダ本体部
それぞれの後方側が前記した基台の一方の表長手側の一
側外方寄り位置と他側外方寄り位置それぞれと回動可能
に連結され前記したシザ−スリンク機構の正面側と隣接
する位置に斜めに向き合うようにして斜設された一対又
は複数対の正面側シリンダと、一のピストンロッドと他
のピストンロッドそれぞれの先端が前記したテ−ブルの
他方の裏長手側の一側中心寄り位置と他側中心寄り位置
それぞれと斜めに向き合うようにして回動可能に連結さ
れ一のシリンダ本体部と他のシリンダ本体部それぞれの
後方側が前記した基台の他方の表長手側の一側外方寄り
位置と他側外方寄り位置それぞれと回動可能に連結され
前記したシザ−スリンク機構の裏面側と隣接する位置に
斜めに向き合うようにして斜設された一対又は複数対の
裏面側シリンダと、から構成される昇降力ダイレクト作
用構造のリフトテ−ブルとしたものである。
【0032】また、請求項(2)の発明が講じた解決手
段は、搭載される物品の重量が重く強大な押圧力を生起
するシリンダを具備する必要があり、所定位置まで上昇
動なさしめた重量の重い物品を一時的にテ−ブルに搭載
したままとするか、若しくは、テ−ブルに物品を搭載す
るための別な重量の重い物品を搭載する介添え役を担う
部材を常時搭載する必要がある物品の搬送形態であっ
て、シリンダに供給される流体圧を減圧するのみではス
ム−ズにテ−ブルが下降動できない事態に対応するもの
である。
段は、搭載される物品の重量が重く強大な押圧力を生起
するシリンダを具備する必要があり、所定位置まで上昇
動なさしめた重量の重い物品を一時的にテ−ブルに搭載
したままとするか、若しくは、テ−ブルに物品を搭載す
るための別な重量の重い物品を搭載する介添え役を担う
部材を常時搭載する必要がある物品の搬送形態であっ
て、シリンダに供給される流体圧を減圧するのみではス
ム−ズにテ−ブルが下降動できない事態に対応するもの
である。
【0033】すなわち、テ−ブルとシザ−スリンク機構
の自重又はこれらと物品の自重と協動して、所定高さ位
置にあるテ−ブルを強制的に下降動するように仕向ける
ように作用する手段を設け、同力の強い押圧垂直分力を
テ−ブルの裏側に直接バランスよく作用させる請求項
(1)記載の発明が講じた解決手段と連携なさしめて、
搬送の対象となる重量の重い物品が、常に、スム−ズに
所定位置に搬送し得るようにしたものである。
の自重又はこれらと物品の自重と協動して、所定高さ位
置にあるテ−ブルを強制的に下降動するように仕向ける
ように作用する手段を設け、同力の強い押圧垂直分力を
テ−ブルの裏側に直接バランスよく作用させる請求項
(1)記載の発明が講じた解決手段と連携なさしめて、
搬送の対象となる重量の重い物品が、常に、スム−ズに
所定位置に搬送し得るようにしたものである。
【0034】具体的には、請求項(1)記載の昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテ−ブルを前提とし、請求項
(1)記載の正面側シリンダが正面側複動シリンダであ
るとともに請求項(1)記載の裏面側シリンダが裏面側
複動シリンダであるか、又は請求項(1)記載のテ−ブ
ルと請求項(1)記載の基台間に弾性部材を設けしめた
昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルとしたもの
である。
イレクト作用構造のリフトテ−ブルを前提とし、請求項
(1)記載の正面側シリンダが正面側複動シリンダであ
るとともに請求項(1)記載の裏面側シリンダが裏面側
複動シリンダであるか、又は請求項(1)記載のテ−ブ
ルと請求項(1)記載の基台間に弾性部材を設けしめた
昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルとしたもの
である。
【0035】
【発明の実施の形態】請求項(1)の発明の構成及び請
求項(2)の発明の構成により、テ−ブルに物品を積載
しない準備段階で、請求項(1)の発明の構成であれば
一対又は複数対の正面側シリンダと一対又は複数対の裏
面側シリンダそれぞれに所定位置まで上昇動なさしめた
物品が搭載されていないテ−ブルを該位置で静止なさし
めるのに必要な流体圧(以下「物品不搭載時の保持流体
圧」とする。)より若干減圧された流体圧の加圧流体を
供給する。
求項(2)の発明の構成により、テ−ブルに物品を積載
しない準備段階で、請求項(1)の発明の構成であれば
一対又は複数対の正面側シリンダと一対又は複数対の裏
面側シリンダそれぞれに所定位置まで上昇動なさしめた
物品が搭載されていないテ−ブルを該位置で静止なさし
めるのに必要な流体圧(以下「物品不搭載時の保持流体
圧」とする。)より若干減圧された流体圧の加圧流体を
供給する。
【0036】一方、請求項(2)の発明であって一対又
は複数対の正面側複動シリンダと裏面側複動シリンダで
ある場合(以下「請求項(2)の発明の一の構成」とす
る。)は、物品不搭載時の保持流体圧より若干減圧され
た加圧流体をこれら複動シリンダの下方側に供給し、請
求項(2)の発明であってテ−ブルと基台間に弾性部材
が設けられている場合(以下「請求項(2)の発明の他
の構成」とする。)は、弾性部材の弾発力がテ−ブルと
基台に作用する状況下で、一対又は複数対の正面側シリ
ンダと一対又は複数対の裏面側シリンダそれぞれに、前
記した物品不搭載時の保持流体圧より若干減圧された加
圧流体を供給する。
は複数対の正面側複動シリンダと裏面側複動シリンダで
ある場合(以下「請求項(2)の発明の一の構成」とす
る。)は、物品不搭載時の保持流体圧より若干減圧され
た加圧流体をこれら複動シリンダの下方側に供給し、請
求項(2)の発明であってテ−ブルと基台間に弾性部材
が設けられている場合(以下「請求項(2)の発明の他
の構成」とする。)は、弾性部材の弾発力がテ−ブルと
基台に作用する状況下で、一対又は複数対の正面側シリ
ンダと一対又は複数対の裏面側シリンダそれぞれに、前
記した物品不搭載時の保持流体圧より若干減圧された加
圧流体を供給する。
【0037】すると、シザ−スリンク機構は、機構内に
シリンダが存在しないので、これらシリンダと接触する
ことなく所定時間折畳み動作がなされると、機構上折り
畳み可能な限界まで折畳まれる。
シリンダが存在しないので、これらシリンダと接触する
ことなく所定時間折畳み動作がなされると、機構上折り
畳み可能な限界まで折畳まれる。
【0038】係る折畳み動作により、テ−ブルは、基台
と限界まで折畳まれたシザ−スリンク機構の厚みを加え
た最低高さ位置まで下降するので、狭小設置空間内に収
容されても、最低高さ位置にあるテ−ブルの上面と重量
の重い物品を積載する高さ位置までの距離が長めに確保
されることから、最低高さ位置からテ−ブルが上昇可能
な充分な距離が確保される。
と限界まで折畳まれたシザ−スリンク機構の厚みを加え
た最低高さ位置まで下降するので、狭小設置空間内に収
容されても、最低高さ位置にあるテ−ブルの上面と重量
の重い物品を積載する高さ位置までの距離が長めに確保
されることから、最低高さ位置からテ−ブルが上昇可能
な充分な距離が確保される。
【0039】そして、テ−ブルがこのように最低高さ位
置まで下降してピストンロッドがシリンダ本体部に引き
込まれても、ピストンロッドの先端とシリンダ本体部の
後端が前記したようにそれぞれ回動可能に連結されてい
るので、斜設されている一対又は複数対の正面側シリン
ダと一対又は複数対の裏面側シリンダ、若しくは一対又
は複数対の正面側複動シリンダと一対又は複数対の裏面
側複動シリンダ、それぞれが、基台に対して形作るシリ
ンダ角度は、シリンダがシザ−スリンク機構内に設けら
れていた従来の構成より大きくなり、これらシリンダが
後述する動作開始時点から押圧垂直分力が大となる。
置まで下降してピストンロッドがシリンダ本体部に引き
込まれても、ピストンロッドの先端とシリンダ本体部の
後端が前記したようにそれぞれ回動可能に連結されてい
るので、斜設されている一対又は複数対の正面側シリン
ダと一対又は複数対の裏面側シリンダ、若しくは一対又
は複数対の正面側複動シリンダと一対又は複数対の裏面
側複動シリンダ、それぞれが、基台に対して形作るシリ
ンダ角度は、シリンダがシザ−スリンク機構内に設けら
れていた従来の構成より大きくなり、これらシリンダが
後述する動作開始時点から押圧垂直分力が大となる。
【0040】つぎに、テ−ブル上に重量の重い物品を搭
載して、請求項(1)の発明の構成である場合、請求項
(2)の発明の他の構成である場合には、一対又は複数
対の正面側シリンダと一対又は複数対の裏面側シリンダ
それぞれに重量の重い物品をテ−ブルと共に上昇動なさ
しめ得る流体圧(以下「上昇動流体圧」とする。)の加
圧流体を同時に供給する。
載して、請求項(1)の発明の構成である場合、請求項
(2)の発明の他の構成である場合には、一対又は複数
対の正面側シリンダと一対又は複数対の裏面側シリンダ
それぞれに重量の重い物品をテ−ブルと共に上昇動なさ
しめ得る流体圧(以下「上昇動流体圧」とする。)の加
圧流体を同時に供給する。
【0041】請求項(2)の発明の一の構成であれば、
一対又は複数対の正面側複動シリンダと一対又は複数対
の裏面側複動シリンダそれぞれの下方側に、上昇動流体
圧の加圧流体を供給する。
一対又は複数対の正面側複動シリンダと一対又は複数対
の裏面側複動シリンダそれぞれの下方側に、上昇動流体
圧の加圧流体を供給する。
【0042】すると、ピストンロッドの突出動作によ
り、斜めに向き合う一対又は複数対の正面側シリンダ又
はこれらが複動シリンダである場合も、それぞれの軸線
上に、斜め下方から、テ−ブルの一方の裏長手側の一側
中心寄り位置と他側中心寄り位置とを押圧する押圧力が
それぞれ生起する。
り、斜めに向き合う一対又は複数対の正面側シリンダ又
はこれらが複動シリンダである場合も、それぞれの軸線
上に、斜め下方から、テ−ブルの一方の裏長手側の一側
中心寄り位置と他側中心寄り位置とを押圧する押圧力が
それぞれ生起する。
【0043】係る押圧力の生起により、ピストンロッド
が基台に対して形作るシリンダ角度にてピストンロッド
は傾斜しているが、前記した如く該シリンダ角度は動作
当初から大であるので、当初から大きな押圧垂直分力
が、テ−ブルの一方の裏長手側の一側中心寄り位置と他
側中心寄り位置それぞれに同時に作用する。
が基台に対して形作るシリンダ角度にてピストンロッド
は傾斜しているが、前記した如く該シリンダ角度は動作
当初から大であるので、当初から大きな押圧垂直分力
が、テ−ブルの一方の裏長手側の一側中心寄り位置と他
側中心寄り位置それぞれに同時に作用する。
【0044】また、ピストンロッドの突出動作により、
斜めに向き合う一対又は複数対の裏面側シリンダ又はこ
れらが複動シリンダである場合も、それぞれの軸線上
に、斜め下方から、テ−ブルの他方の裏長手側の一側中
心寄り位置と他側中心寄り位置とを押圧する押圧力がそ
れぞれ生起する。係る押圧力の生起により、前記した一
対又は複数対の正面側シリンダと同様にして当初から大
きな押圧垂直分力が、テ−ブルの他方の裏長手側の一側
中心寄り位置と他側中心寄り位置それぞれに同時に作用
する。
斜めに向き合う一対又は複数対の裏面側シリンダ又はこ
れらが複動シリンダである場合も、それぞれの軸線上
に、斜め下方から、テ−ブルの他方の裏長手側の一側中
心寄り位置と他側中心寄り位置とを押圧する押圧力がそ
れぞれ生起する。係る押圧力の生起により、前記した一
対又は複数対の正面側シリンダと同様にして当初から大
きな押圧垂直分力が、テ−ブルの他方の裏長手側の一側
中心寄り位置と他側中心寄り位置それぞれに同時に作用
する。
【0045】このようにして、テ−ブルの一方と他方の
裏長手側それぞれの一側中心寄り位置と他側中心寄り位
置に作用当初から大きな同力の押圧垂直分力が同時に作
用されると、重量の重い物品が搭載されたテーブルは、
バランスよく大きな上昇力を受けて水平状態で上昇動を
開始する。
裏長手側それぞれの一側中心寄り位置と他側中心寄り位
置に作用当初から大きな同力の押圧垂直分力が同時に作
用されると、重量の重い物品が搭載されたテーブルは、
バランスよく大きな上昇力を受けて水平状態で上昇動を
開始する。
【0046】この後、シリンダの動作時間の経過ととも
にシリンダ角度が急速に大きくなるため、前記した押圧
垂直分力は、増力度合いが急激に高まりつつ増力されて
前記したテ−ブルの一方と他方の裏長手側それぞれの一
側中心寄り位置と他側中心寄り位置に継続して作用す
る。
にシリンダ角度が急速に大きくなるため、前記した押圧
垂直分力は、増力度合いが急激に高まりつつ増力されて
前記したテ−ブルの一方と他方の裏長手側それぞれの一
側中心寄り位置と他側中心寄り位置に継続して作用す
る。
【0047】すると、水平状態で重量の重い物品が積載
されているテ−ブルは、シザ−スリンク機構が僅かしか
開動作しない間に、該シザ−スリンク機構により上昇案
内されながら、急激に増力され前記したテ−ブルの複数
位置に直接作用する押圧垂直分力にて支持されて所定の
高さ位置まで上昇動する。
されているテ−ブルは、シザ−スリンク機構が僅かしか
開動作しない間に、該シザ−スリンク機構により上昇案
内されながら、急激に増力され前記したテ−ブルの複数
位置に直接作用する押圧垂直分力にて支持されて所定の
高さ位置まで上昇動する。
【0048】そして、前記した各シリンダに供給される
加圧流体の流体圧を、重量の重い物品が搭載されて所定
位置まで上昇動されたテ−ブルを該位置で静止なさしめ
るのに必要な流体圧(以下「物品搭載時の保持流体圧」
とする。)とすると、重量の重い物品を搭載したテ-ブ
ルは、該位置で静止する。
加圧流体の流体圧を、重量の重い物品が搭載されて所定
位置まで上昇動されたテ−ブルを該位置で静止なさしめ
るのに必要な流体圧(以下「物品搭載時の保持流体圧」
とする。)とすると、重量の重い物品を搭載したテ-ブ
ルは、該位置で静止する。
【0049】つぎに、重量の重い物品をテ−ブルに搭載
したままで、請求項(1)の発明の構成である場合、請
求項(2)の発明の他の構成である場合には、テ−ブル
が所定高さ位置まで上昇動したため伸張したことを起因
とする弾性部材からの弾発力がテ−ブルと基台とに作用
する状況下で、一対又は複数対の正面側シリンダと一対
又は複数対の裏面側シリンダそれぞれに、物品搭載時の
保持流体圧より若干減圧された流体圧の加圧流体を供給
する下降操作をなす。
したままで、請求項(1)の発明の構成である場合、請
求項(2)の発明の他の構成である場合には、テ−ブル
が所定高さ位置まで上昇動したため伸張したことを起因
とする弾性部材からの弾発力がテ−ブルと基台とに作用
する状況下で、一対又は複数対の正面側シリンダと一対
又は複数対の裏面側シリンダそれぞれに、物品搭載時の
保持流体圧より若干減圧された流体圧の加圧流体を供給
する下降操作をなす。
【0050】請求項(2)の発明の一の構成である場合
には、一対又は複数対の正面側複動シリンダと一対又は
裏面側複動シリンダそれぞれの下方側に物品搭載時の保
持流体圧の加圧流体の供給を継続する一方、上方側に物
品搭載時の保持流体圧より若干低圧の流体圧に調圧され
た加圧流体を供給する下降操作をなす。
には、一対又は複数対の正面側複動シリンダと一対又は
裏面側複動シリンダそれぞれの下方側に物品搭載時の保
持流体圧の加圧流体の供給を継続する一方、上方側に物
品搭載時の保持流体圧より若干低圧の流体圧に調圧され
た加圧流体を供給する下降操作をなす。
【0051】すると、前記したテ−ブルの一方と他方の
裏長手側それぞれの一側中心寄り位置と他側中心寄り位
置に作用している押圧垂直分力は弱まるので、閉動作す
るシザ−スリンク機構により下降案内されながら、テ−
ブルに積載された重量の重い物品はテ−ブルとともに、
水平状態で下降動する。
裏長手側それぞれの一側中心寄り位置と他側中心寄り位
置に作用している押圧垂直分力は弱まるので、閉動作す
るシザ−スリンク機構により下降案内されながら、テ−
ブルに積載された重量の重い物品はテ−ブルとともに、
水平状態で下降動する。
【0052】そして、前記した下降操作を一定時間実行
すると、テ−ブルの下降距離に比して、ピストンロッド
が基台に対して形作るシリンダ角度の角度減少度合いが
従来のリフトテ−ブルより小さいため、シリンダ角度の
大きさに依存する押圧垂直力は、尚も充分な支持力を維
持してテ−ブルの一方と他方の裏長手側それぞれの一方
の中心寄り位置と他方の中心寄り位置に作用する。
すると、テ−ブルの下降距離に比して、ピストンロッド
が基台に対して形作るシリンダ角度の角度減少度合いが
従来のリフトテ−ブルより小さいため、シリンダ角度の
大きさに依存する押圧垂直力は、尚も充分な支持力を維
持してテ−ブルの一方と他方の裏長手側それぞれの一方
の中心寄り位置と他方の中心寄り位置に作用する。
【0053】このため、シザ−スリンク機構が僅かしか
閉動作しない間に、重量の重い物品を積載したテ−ブル
は、所定位置まで下降して水平状態で静止する。この
際、請求項(2)の発明の他の構成であれば、弾性部材
の弾発力がテ−ブルと基台に下降を促すように作用し、
テ−ブルの下降動を停止する動作に寄与する。
閉動作しない間に、重量の重い物品を積載したテ−ブル
は、所定位置まで下降して水平状態で静止する。この
際、請求項(2)の発明の他の構成であれば、弾性部材
の弾発力がテ−ブルと基台に下降を促すように作用し、
テ−ブルの下降動を停止する動作に寄与する。
【0054】
【実施例】つぎに、請求項(1)の発明の一実施例に係
る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルを、図面
を参照しながら説明する。図1は請求項(1)の発明の
一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−
ブルを正面からみた場合を示し、図2は同実施例に係る
昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルを側面から
みた場合を示し、図3は同実施例に係る昇降力ダイレク
ト作用構造のリフトテ−ブルをテ−ブルの一部が切除さ
れた状態で上方からみた場合を示したものである。
る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルを、図面
を参照しながら説明する。図1は請求項(1)の発明の
一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−
ブルを正面からみた場合を示し、図2は同実施例に係る
昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルを側面から
みた場合を示し、図3は同実施例に係る昇降力ダイレク
ト作用構造のリフトテ−ブルをテ−ブルの一部が切除さ
れた状態で上方からみた場合を示したものである。
【0055】図1乃至図3に示すように、3は、前方側
と後方側に所定の間隔をあけて平行となしてそれぞれ配
設された二本の横梁部材5と、該横梁部材5の長さより
略三倍の長さに形成され、前方側に配設された横梁部材
5の内方正面側端5a1と後方側に配設された横梁部材
5の内方正面側端5b1の間である正面側、及び、前方
側に配設された横梁部材5の内方裏面側端5a2と後方
側に配設された横梁部材5の内方裏面側5b2の間であ
る裏面側それぞれに嵌入なさしめて両端がそれぞれ型枠
状に固定連結された二本の縦梁部材7とから構成された
本実施例に係る基台である。
と後方側に所定の間隔をあけて平行となしてそれぞれ配
設された二本の横梁部材5と、該横梁部材5の長さより
略三倍の長さに形成され、前方側に配設された横梁部材
5の内方正面側端5a1と後方側に配設された横梁部材
5の内方正面側端5b1の間である正面側、及び、前方
側に配設された横梁部材5の内方裏面側端5a2と後方
側に配設された横梁部材5の内方裏面側5b2の間であ
る裏面側それぞれに嵌入なさしめて両端がそれぞれ型枠
状に固定連結された二本の縦梁部材7とから構成された
本実施例に係る基台である。
【0056】また、9は、正面側9aと裏面側9bの長
さがともに該縦梁部材7と、前方側面側9cと後方側面
側9dの長さがともに前記横梁部材5とそれぞれ同長に
形成され、該基台3の上方に水平となして配設されたテ
−ブルである。さらに、11は、該基台3と該テ−ブル
9間に設けられ、複数の連結棹12を介して正面側と裏
面側とが連結され、連結ピン13を中心とした開閉動作
によりテ−ブル9を水平状態に維持なさしめて昇降可能
に支持する公知のシザ−スリンク機構である。
さがともに該縦梁部材7と、前方側面側9cと後方側面
側9dの長さがともに前記横梁部材5とそれぞれ同長に
形成され、該基台3の上方に水平となして配設されたテ
−ブルである。さらに、11は、該基台3と該テ−ブル
9間に設けられ、複数の連結棹12を介して正面側と裏
面側とが連結され、連結ピン13を中心とした開閉動作
によりテ−ブル9を水平状態に維持なさしめて昇降可能
に支持する公知のシザ−スリンク機構である。
【0057】図1乃至図3に示すように、14は、軸径
が軸長に比して大きく形成された本体部15と、軸長が
短めに形成され図示を省略した流体圧源からの加圧流体
の供給、並びに加圧流体の流体圧を調圧することにより
該本体部15からの突出長さが自在に調整可能なピスト
ンロッド17と、からなる一方の正面側シリンダであ
る。
が軸長に比して大きく形成された本体部15と、軸長が
短めに形成され図示を省略した流体圧源からの加圧流体
の供給、並びに加圧流体の流体圧を調圧することにより
該本体部15からの突出長さが自在に調整可能なピスト
ンロッド17と、からなる一方の正面側シリンダであ
る。
【0058】そして、該一方の正面側シリンダ14は、
ピストンロッド17の先端部17aが、テ−ブル9の正
面裏長手側であってシザ−スリンク機構11の正面上方
側11aと正面外方寄りに隣接する側(以下「一方の裏
長手側」とする。)の一側中心寄り位置9イに回動可能
となして連結され、本体部15の後方側15aが基台3
を構成し正面側に配設された縦梁部材7の正面表長手側
であってシザ−スリンク機構11の正面下方側11bと
正面外方寄りに隣接する側(以下「一方の表長手側」と
する。)の後端外方寄り位置7イに回動可能となして連
結され、シリンダ全体として後方から前方に傾斜するよ
うにして斜設されている。
ピストンロッド17の先端部17aが、テ−ブル9の正
面裏長手側であってシザ−スリンク機構11の正面上方
側11aと正面外方寄りに隣接する側(以下「一方の裏
長手側」とする。)の一側中心寄り位置9イに回動可能
となして連結され、本体部15の後方側15aが基台3
を構成し正面側に配設された縦梁部材7の正面表長手側
であってシザ−スリンク機構11の正面下方側11bと
正面外方寄りに隣接する側(以下「一方の表長手側」と
する。)の後端外方寄り位置7イに回動可能となして連
結され、シリンダ全体として後方から前方に傾斜するよ
うにして斜設されている。
【0059】また、19は、一方の正面側シリンダ14
と同様に構成され、ピストンロッド21の先端部21a
が一方の裏長手側の他側中心寄り位置9ロに回動可能と
なして連結され、本体部23の後方側23aが一方の表
長手側の前端外方寄り位置7ロに回動可能となして連結
され、シリンダ全体として前方から後方に傾斜するよう
にして斜設された他方の正面側シリンダである。
と同様に構成され、ピストンロッド21の先端部21a
が一方の裏長手側の他側中心寄り位置9ロに回動可能と
なして連結され、本体部23の後方側23aが一方の表
長手側の前端外方寄り位置7ロに回動可能となして連結
され、シリンダ全体として前方から後方に傾斜するよう
にして斜設された他方の正面側シリンダである。
【0060】そして、前記した如く斜設された結果、ピ
ストンロッド17、21が一方の裏長手側で、本体部1
5、23が一方の表長手側でそれぞれ斜めに向き合うよ
うになされて、一方の正面側シリンダ14と他方の正面
側シリンダ19とで構成される一対の正面側シリンダ2
4が、シザ−スリンク機構11の正面側外方隣接位置に
配設されている。
ストンロッド17、21が一方の裏長手側で、本体部1
5、23が一方の表長手側でそれぞれ斜めに向き合うよ
うになされて、一方の正面側シリンダ14と他方の正面
側シリンダ19とで構成される一対の正面側シリンダ2
4が、シザ−スリンク機構11の正面側外方隣接位置に
配設されている。
【0061】図1乃至図3に示すように、25は、一方
の正面側シリンダ14と同様に構成され、ピストンロッ
ド27の先端部27aが、テ―ブル9の裏面裏長手側で
あってシザ−スリンク機構11の裏面上方側11cと裏
面外方寄りに隣接する側(以下「他方の裏長手側」とす
る。)の一側中心寄り位置9ハに回動可能となして連結
され、本体部29の後方側29aが基台3を構成し裏面
側に配設された縦梁部材7の表長手側てあってシザ−ス
リンク機構11の裏面下方側11dと裏面外方寄りに隣
接する側(以下「他方の表長手側」とする。)の後端外
方寄り位置7ハに回動可能となして連結され、シリンダ
全体として後方から前方に傾斜するようにして斜設され
た一方の裏面側シリンダである。
の正面側シリンダ14と同様に構成され、ピストンロッ
ド27の先端部27aが、テ―ブル9の裏面裏長手側で
あってシザ−スリンク機構11の裏面上方側11cと裏
面外方寄りに隣接する側(以下「他方の裏長手側」とす
る。)の一側中心寄り位置9ハに回動可能となして連結
され、本体部29の後方側29aが基台3を構成し裏面
側に配設された縦梁部材7の表長手側てあってシザ−ス
リンク機構11の裏面下方側11dと裏面外方寄りに隣
接する側(以下「他方の表長手側」とする。)の後端外
方寄り位置7ハに回動可能となして連結され、シリンダ
全体として後方から前方に傾斜するようにして斜設され
た一方の裏面側シリンダである。
【0062】また、31は、一方の正面側シリンダ14
と同様に構成され、ピストンロッド33の先端部33a
が他方の裏長手側の他側中心寄り位置9ニに回動可能と
なして連結され、本体部35の後方端35aが他方の表
長手側の前端外方寄り位置7ニに回動可能となして連結
され、シリンダ全体として前方から後方に傾斜するよう
にして斜設された他方の裏面側シリンダである。
と同様に構成され、ピストンロッド33の先端部33a
が他方の裏長手側の他側中心寄り位置9ニに回動可能と
なして連結され、本体部35の後方端35aが他方の表
長手側の前端外方寄り位置7ニに回動可能となして連結
され、シリンダ全体として前方から後方に傾斜するよう
にして斜設された他方の裏面側シリンダである。
【0063】そしで、前記した如く斜設された結果、ピ
ストンロッド27、33が他方の裏長手側で、本体部2
9、35が他方の表長手側でそれぞれ斜めに向き合うよ
うになされて、一方の裏面側シリンダ25と他方の裏面
側シリンダ31とで構成される一対の裏面側シリンダ3
6が、シザ−スリンク機構11の裏面側外方隣接位置に
配設されている。
ストンロッド27、33が他方の裏長手側で、本体部2
9、35が他方の表長手側でそれぞれ斜めに向き合うよ
うになされて、一方の裏面側シリンダ25と他方の裏面
側シリンダ31とで構成される一対の裏面側シリンダ3
6が、シザ−スリンク機構11の裏面側外方隣接位置に
配設されている。
【0064】そして、図1乃至図3に示すように、前記
した基台3と、テ―ブル9と、シザ−スリンク機構11
と、一対の正面側シリンダ24と、一対の裏面側シリン
ダ36とから、請求項(1)の発明の一実施例に係る昇
降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブル1が構成され
ている。
した基台3と、テ―ブル9と、シザ−スリンク機構11
と、一対の正面側シリンダ24と、一対の裏面側シリン
ダ36とから、請求項(1)の発明の一実施例に係る昇
降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブル1が構成され
ている。
【0065】つぎに、請求項(1)の発明の一実施例の
実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図4は一
対の正面側シリンダと一対の裏面側シリンダが生起した
押圧力が同実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ−ブルを構成するテ−ブルに上昇動する力として
直接作用する状態を模式的に示したものである。
実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図4は一
対の正面側シリンダと一対の裏面側シリンダが生起した
押圧力が同実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ−ブルを構成するテ−ブルに上昇動する力として
直接作用する状態を模式的に示したものである。
【0066】図4に示すように、γは、一方の正面側シ
リンダ14の軸線14a、他方の正面側シリンダ19の
軸線19a、一方の裏面側シリンダ25の軸線25a、
及び他方の裏面側シリンダ31の軸線31aそれぞれが
縦梁部材7に対して形作るシリンダ角度であって、これ
らシリンダが前記したようにして基台3とテ−ブル9に
それぞれ同様にして設けられていることから、同じシリ
ンダ角度γとなったものである。
リンダ14の軸線14a、他方の正面側シリンダ19の
軸線19a、一方の裏面側シリンダ25の軸線25a、
及び他方の裏面側シリンダ31の軸線31aそれぞれが
縦梁部材7に対して形作るシリンダ角度であって、これ
らシリンダが前記したようにして基台3とテ−ブル9に
それぞれ同様にして設けられていることから、同じシリ
ンダ角度γとなったものである。
【0067】まず、シザ−スリンク機構11が充分に折
り畳まれずにテ−ブル9が上昇限と下降限との間に位置
してテーブル9上に物品が搭載されていない段階におい
て、シザ−スリンク機構11の正面側外方隣接位置に配
設された一対の正面側シリンダ24と、シザ−スリンク
機構11の裏面側外方隣接位置に配設された一対の裏面
側シリンダ36それぞれの動作を停止させる。
り畳まれずにテ−ブル9が上昇限と下降限との間に位置
してテーブル9上に物品が搭載されていない段階におい
て、シザ−スリンク機構11の正面側外方隣接位置に配
設された一対の正面側シリンダ24と、シザ−スリンク
機構11の裏面側外方隣接位置に配設された一対の裏面
側シリンダ36それぞれの動作を停止させる。
【0068】すると、昇降力ダイレクト作用構造のリフ
トテ−ブル1内には、基台3側を作用方向とするテ―ブ
ル9とシザ−スリンク機構11の自重のみが作用するの
で、シザ−スリンク機構11は回動・連結点となる連結
ピン13を中心として素早く折り畳みまれるように閉動
作をなしてシリンダ角度γを急速に小さくしながらテ−
ブル9を下降案内するので、テ−ブル9は水平状態で基
台3側に下降動する。
トテ−ブル1内には、基台3側を作用方向とするテ―ブ
ル9とシザ−スリンク機構11の自重のみが作用するの
で、シザ−スリンク機構11は回動・連結点となる連結
ピン13を中心として素早く折り畳みまれるように閉動
作をなしてシリンダ角度γを急速に小さくしながらテ−
ブル9を下降案内するので、テ−ブル9は水平状態で基
台3側に下降動する。
【0069】このようにして、テ−ブル9が前記した従
来のリフトテ−ブル100を構成するテ−ブル116が
最大限下降したのと同程度下降すると、適宜なストッパ
−によりシザ−スリンク機構11の閉動作を停止させ
る。すると、シリンダ角度γはテ−ブル9が昇降動する
範囲では、最小角度となるが、一対の正面側シリンダ2
4と一対の裏面側シリンダ36は、前記したようにして
斜設されているので、従来のリフトテ−ブル100を構
成するテ−ブル116が最大限下降時のシリンダ角度α
より大なる。
来のリフトテ−ブル100を構成するテ−ブル116が
最大限下降したのと同程度下降すると、適宜なストッパ
−によりシザ−スリンク機構11の閉動作を停止させ
る。すると、シリンダ角度γはテ−ブル9が昇降動する
範囲では、最小角度となるが、一対の正面側シリンダ2
4と一対の裏面側シリンダ36は、前記したようにして
斜設されているので、従来のリフトテ−ブル100を構
成するテ−ブル116が最大限下降時のシリンダ角度α
より大なる。
【0070】そして、テ−ブル9がこのような位置まで
下降している時、一方の正面側シリンダ14と他方の正
面側シリンダ19との一対は、シザ−スリンク機構11
の正面側隣接位置にて斜めに向き合って最大限傾斜さ
れ、一方の裏面側シリンダ25と他方の裏面側シリンダ
31との一対は、シザ−スリンク機構11の裏面側隣接
位置にて斜めに向き合って最大限傾斜される。
下降している時、一方の正面側シリンダ14と他方の正
面側シリンダ19との一対は、シザ−スリンク機構11
の正面側隣接位置にて斜めに向き合って最大限傾斜さ
れ、一方の裏面側シリンダ25と他方の裏面側シリンダ
31との一対は、シザ−スリンク機構11の裏面側隣接
位置にて斜めに向き合って最大限傾斜される。
【0071】つぎに、テ−ブル9に物品を搭載して、一
対の正面側シリンダ24と一対の裏面側シリンダ36そ
れぞれに前記した上昇動流体圧の加圧流体を供給して動
作させると、これらシリンダそれぞれは同時に同力の押
圧力Fを生起する。
対の正面側シリンダ24と一対の裏面側シリンダ36そ
れぞれに前記した上昇動流体圧の加圧流体を供給して動
作させると、これらシリンダそれぞれは同時に同力の押
圧力Fを生起する。
【0072】すると、図1乃至図4に示すように、正面
側では、本体部15からピストンロッド17が、本体部
23からピストンロッド21がそれぞれ同時に突出動作
して、一方の裏長手側の中心位置を挟んで、ピストンロ
ッド17は一方の正面側シリンダ14の軸線14a上の
斜め下方からテ―ブル9の前記した一方の裏長手側の一
側中心寄り位置9イに直接、ピストンロッド21は他方
の正面側シリンダ19の軸線19a上の斜め下方からテ
−ブル9の前記した一方の裏長手側の他側中心寄り位置
9ロに直接、それぞれ生起した同力の押圧力Fを同時に
作用する。
側では、本体部15からピストンロッド17が、本体部
23からピストンロッド21がそれぞれ同時に突出動作
して、一方の裏長手側の中心位置を挟んで、ピストンロ
ッド17は一方の正面側シリンダ14の軸線14a上の
斜め下方からテ―ブル9の前記した一方の裏長手側の一
側中心寄り位置9イに直接、ピストンロッド21は他方
の正面側シリンダ19の軸線19a上の斜め下方からテ
−ブル9の前記した一方の裏長手側の他側中心寄り位置
9ロに直接、それぞれ生起した同力の押圧力Fを同時に
作用する。
【0073】このため、前記したようにテ−ブル9に物
品を搭載した時点での、シリンダ角度γはシリンダ角度
αより角度が大であるので、テ−ブル9の前記した一方
の裏長手側の一側中心寄り位置9イと他側中心寄り位置
9ロそれぞれに対して、正面側から物品が搭載されたテ
−ブル9をシザ−スリンク機構11とともに上昇動なさ
しめるように導く、作用当初から前記した押圧垂直分力
Fsinαより大きな押圧垂直分力Fsinγが付与さ
れる。
品を搭載した時点での、シリンダ角度γはシリンダ角度
αより角度が大であるので、テ−ブル9の前記した一方
の裏長手側の一側中心寄り位置9イと他側中心寄り位置
9ロそれぞれに対して、正面側から物品が搭載されたテ
−ブル9をシザ−スリンク機構11とともに上昇動なさ
しめるように導く、作用当初から前記した押圧垂直分力
Fsinαより大きな押圧垂直分力Fsinγが付与さ
れる。
【0074】また、この際に、押圧水平分力Fcosγ
も生起するが、同力であって作用方向を水平に対面する
ようにして一方の裏長手側の一側中心寄り位置9イと他
側中心寄り位置9ロにそれぞれ作用して釣り合う状態と
なっているので、一方の裏長手側で生起する該押圧水平
分力Fcosγがテ−ブル9が上昇動する動作に関与し
ない。
も生起するが、同力であって作用方向を水平に対面する
ようにして一方の裏長手側の一側中心寄り位置9イと他
側中心寄り位置9ロにそれぞれ作用して釣り合う状態と
なっているので、一方の裏長手側で生起する該押圧水平
分力Fcosγがテ−ブル9が上昇動する動作に関与し
ない。
【0075】この一方、裏面側では、本体部29からピ
ストンロッド27が、本体部35からピストンロッド3
3がそれぞれ正面側と同時に突出動作して、他方の裏長
手側の中心位置を挟んで、ピストンロッド27は一方の
裏面側シリンダ25の軸線25a上の斜め下方からテ−
ブル9の前記した他方の上方裏長手側の一側中心寄り位
置9ハに直接、ピストンロッド33は他方の裏面側シリ
ンダ31の軸線31a上の斜め下方からテ−ブル9の前
記した他方の上方裏長手側の他側中心寄り位置9ニに直
接、それぞれ生起した同力の押圧力Fを同時に作用す
る。
ストンロッド27が、本体部35からピストンロッド3
3がそれぞれ正面側と同時に突出動作して、他方の裏長
手側の中心位置を挟んで、ピストンロッド27は一方の
裏面側シリンダ25の軸線25a上の斜め下方からテ−
ブル9の前記した他方の上方裏長手側の一側中心寄り位
置9ハに直接、ピストンロッド33は他方の裏面側シリ
ンダ31の軸線31a上の斜め下方からテ−ブル9の前
記した他方の上方裏長手側の他側中心寄り位置9ニに直
接、それぞれ生起した同力の押圧力Fを同時に作用す
る。
【0076】このため、テ−ブル9の前記した他方の裏
長手側の一側中心寄り位置9ハと他側中心寄り位置9ニ
それぞれに対して、裏面側から物品が搭載されたテ−ブ
ル9をシザ−スリンク機構11とともに上昇動なさしめ
るように導く、前記したと同力のFsinγなる押圧垂
直分力が付与される。
長手側の一側中心寄り位置9ハと他側中心寄り位置9ニ
それぞれに対して、裏面側から物品が搭載されたテ−ブ
ル9をシザ−スリンク機構11とともに上昇動なさしめ
るように導く、前記したと同力のFsinγなる押圧垂
直分力が付与される。
【0077】また、この際に、押圧水平分力Fcosγ
も生起するが、同力であって作用方向を水平に対面する
ようにして、他方の裏長手側の一側中心寄り位置9ハと
他側中心寄り位置9ニにそれぞれ作用して釣り合う状態
となっているので、他方の裏長手側で生起する該押圧水
平分力Fcosγも、テ−ブル9が上昇動する動作に関
与しない。
も生起するが、同力であって作用方向を水平に対面する
ようにして、他方の裏長手側の一側中心寄り位置9ハと
他側中心寄り位置9ニにそれぞれ作用して釣り合う状態
となっているので、他方の裏長手側で生起する該押圧水
平分力Fcosγも、テ−ブル9が上昇動する動作に関
与しない。
【0078】すると、テ−ブル9は、開動作を開始した
シザ−スリンク機構11により上昇案内されて水平状態
で上昇動を開始する.この後、一対の正面側シリンダ2
4と一対の裏面側シリンダ36の動作時間の経過ととも
にシリンダ角度γが急速に大きくなるため、前記した押
圧垂直分力Fsinγは急激に増力度合いを高めて増力
され、前記したテ−ブル9の一方の裏長手側と他方の裏
長手側それぞれの一側中心寄り位置9イ、9ハと、他側
中心寄り位置9ロ、9ニに継続して作用する。
シザ−スリンク機構11により上昇案内されて水平状態
で上昇動を開始する.この後、一対の正面側シリンダ2
4と一対の裏面側シリンダ36の動作時間の経過ととも
にシリンダ角度γが急速に大きくなるため、前記した押
圧垂直分力Fsinγは急激に増力度合いを高めて増力
され、前記したテ−ブル9の一方の裏長手側と他方の裏
長手側それぞれの一側中心寄り位置9イ、9ハと、他側
中心寄り位置9ロ、9ニに継続して作用する。
【0079】このため、物品が搭載されたテ−ブル9
は、シザ−スリンク機構11が僅かしか開動作しない間
に、該シザ−スリンク機構11により上昇案内されなが
ら所定高さ位置まで上昇動して物品は所定高さ位置に搬
送される。そして、一対又は複数対の正面側シリンダ2
4と一対又は複数対の裏面側シリンダそれぞれに前記し
た物品搭載時の保持流体圧に調圧された加圧流体を供給
すると、物品が搭載されたテ−ブル9は所定高さ位置で
確実に静止する。
は、シザ−スリンク機構11が僅かしか開動作しない間
に、該シザ−スリンク機構11により上昇案内されなが
ら所定高さ位置まで上昇動して物品は所定高さ位置に搬
送される。そして、一対又は複数対の正面側シリンダ2
4と一対又は複数対の裏面側シリンダそれぞれに前記し
た物品搭載時の保持流体圧に調圧された加圧流体を供給
すると、物品が搭載されたテ−ブル9は所定高さ位置で
確実に静止する。
【0080】この後、テ−ブル9から物品を搬出する場
合には、一対又は複数対の正面側シリンダ24と一対又
は複数対の裏面側シリンダ36それぞれに前記した物品
不搭載時の保持流体圧より若干減圧された加圧流体を供
給し、搬送の都合からテ−ブル9に物品を搭載したまま
にする場合には、これらシリンダそれぞれに前記した物
品搭載時の保持流体圧より若干減圧された加圧流体を供
給すると、テ−ブル9は物品が搭載されてない場合も搭
載されている場合も、いずれも確実に下降動する。
合には、一対又は複数対の正面側シリンダ24と一対又
は複数対の裏面側シリンダ36それぞれに前記した物品
不搭載時の保持流体圧より若干減圧された加圧流体を供
給し、搬送の都合からテ−ブル9に物品を搭載したまま
にする場合には、これらシリンダそれぞれに前記した物
品搭載時の保持流体圧より若干減圧された加圧流体を供
給すると、テ−ブル9は物品が搭載されてない場合も搭
載されている場合も、いずれも確実に下降動する。
【0081】つぎに、請求項(1)の発明の一実施例に
係る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルが狭小
設置空間内に収容された場合の動作について説明する。
図5は請求項(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダイ
レクト作用構造のリフトテ−ブルが搬送先仕分けゾ−ン
近傍の狭小設置空間に収容された状態を上方からみた場
合を示し、図6は同実施例に係る昇降力ダイレクト作用
構造のリフトテ−ブルが搬送先仕分けゾ−ン近傍の狭小
設置空間に収容された状態を側面からみた場合を示した
ものである。
係る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルが狭小
設置空間内に収容された場合の動作について説明する。
図5は請求項(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダイ
レクト作用構造のリフトテ−ブルが搬送先仕分けゾ−ン
近傍の狭小設置空間に収容された状態を上方からみた場
合を示し、図6は同実施例に係る昇降力ダイレクト作用
構造のリフトテ−ブルが搬送先仕分けゾ−ン近傍の狭小
設置空間に収容された状態を側面からみた場合を示した
ものである。
【0082】図5及び図6に示すように、39は、多数
の重い物品の積み込み時と降ろし時に要する労力の負担
を軽減するために低床化する必要から、地上41と間近
に対面するようにして物流上流側Aから物流下流側Bの
方向に向け水平に設置された長方形枠状基台であり、4
3は、該長方形枠状基台39に一定間隔にて多数横設さ
れ、図示を省略したロ−ラ駆動モ−タの動作により生起
した回動力が図示を省略した駆動チェ−ンを介して伝達
されて回動するように構成された搬送用ロ−ラであり、
これらから、搬送ラインユニット45が構成され、該搬
送ラインユニット45が多数連結されて図示を省略した
が長大な搬送ラインが構成されている。
の重い物品の積み込み時と降ろし時に要する労力の負担
を軽減するために低床化する必要から、地上41と間近
に対面するようにして物流上流側Aから物流下流側Bの
方向に向け水平に設置された長方形枠状基台であり、4
3は、該長方形枠状基台39に一定間隔にて多数横設さ
れ、図示を省略したロ−ラ駆動モ−タの動作により生起
した回動力が図示を省略した駆動チェ−ンを介して伝達
されて回動するように構成された搬送用ロ−ラであり、
これらから、搬送ラインユニット45が構成され、該搬
送ラインユニット45が多数連結されて図示を省略した
が長大な搬送ラインが構成されている。
【0083】図5及び図6に示すように、49は、長大
な搬送ラインの適所に設定された搬送先仕分けゾ−ン5
1に位置する搬送ラインユニット45の略中央部の下方
側45aと下方から間近に対面するようにして、地上4
1に立設された基台53と、該基台53に搭載され正方
形に近似した外形形状に形成されたロ−ラ支持枠体55
と、図示を省略したロ−ラ駆動モ−タの動作により生起
した回動力を図示を省略した駆動チェ−ンを介して伝達
されて回動するように構成され隣接する前記した搬送用
ロ−ラ43間の隙間空間56に位置するようにして該基
台55に上下左右方向それぞれに一定間隔にて多数設け
られた搬送先仕分けホイ−ル57とから構成された搬送
先仕分けラインユニットである。
な搬送ラインの適所に設定された搬送先仕分けゾ−ン5
1に位置する搬送ラインユニット45の略中央部の下方
側45aと下方から間近に対面するようにして、地上4
1に立設された基台53と、該基台53に搭載され正方
形に近似した外形形状に形成されたロ−ラ支持枠体55
と、図示を省略したロ−ラ駆動モ−タの動作により生起
した回動力を図示を省略した駆動チェ−ンを介して伝達
されて回動するように構成され隣接する前記した搬送用
ロ−ラ43間の隙間空間56に位置するようにして該基
台55に上下左右方向それぞれに一定間隔にて多数設け
られた搬送先仕分けホイ−ル57とから構成された搬送
先仕分けラインユニットである。
【0084】図5及び図6に示すように、シザ−スリン
ク機構11が折り畳まれて降下されているテ−ブル9上
に、搬送先仕分けゾ−ン51に位置する低床化された搬
送ラインユニット45の物流上流側A寄りの下方側45
bを搭載することにより、地上41と物流上流側A寄り
の下方側45b間に現出された狭小設置空間47Aに、
請求項(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト
作用構造のリフトテ−ブル1を収容する。
ク機構11が折り畳まれて降下されているテ−ブル9上
に、搬送先仕分けゾ−ン51に位置する低床化された搬
送ラインユニット45の物流上流側A寄りの下方側45
bを搭載することにより、地上41と物流上流側A寄り
の下方側45b間に現出された狭小設置空間47Aに、
請求項(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト
作用構造のリフトテ−ブル1を収容する。
【0085】また、同様にして降下されているテ−ブル
9上に搬送ラインユニット45の物流下流側B寄りの下
方側45cを搭載することにより、地上41と物流下流
側B寄りの下方側45c間に現出された狭小設置空間4
7Bにも同実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ-ブル1を収容する.
9上に搬送ラインユニット45の物流下流側B寄りの下
方側45cを搭載することにより、地上41と物流下流
側B寄りの下方側45c間に現出された狭小設置空間4
7Bにも同実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ-ブル1を収容する.
【0086】つぎに、一対の正面側シリンダ24と一対
の裏面側シリンダ36それぞれに前記した上昇動流体圧
の加圧流体を供給して所定時間動作させると、前記した
ように、動作当初からシリンダ角度γが大きく大きな押
圧垂直分力Fsinγが、動作時間の経過とともにシリ
ンダ角度γが急速に大きくなって急激に増力された押圧
垂直分力Fsinγが、テ−ブル9の一方の裏長手側と
他方の裏長手側それぞれの一側中心寄り位置9イ、9ハ
と、他側中心寄り位置9ロ、9ニに継続してバランスよ
く合計4Fsinγの押圧垂直分力が作用する。
の裏面側シリンダ36それぞれに前記した上昇動流体圧
の加圧流体を供給して所定時間動作させると、前記した
ように、動作当初からシリンダ角度γが大きく大きな押
圧垂直分力Fsinγが、動作時間の経過とともにシリ
ンダ角度γが急速に大きくなって急激に増力された押圧
垂直分力Fsinγが、テ−ブル9の一方の裏長手側と
他方の裏長手側それぞれの一側中心寄り位置9イ、9ハ
と、他側中心寄り位置9ロ、9ニに継続してバランスよ
く合計4Fsinγの押圧垂直分力が作用する。
【0087】このため、重量の重い搬送ラインユニット
45の物流上流側Aを搭載したテ−ブル9と、該搬送ラ
インユニット45の物流下流側Bを搭載したテ−ブル9
それぞれに、このようにバランスよく作用する合計4F
sinγの押圧垂直分力が作用するので、これらテ−ブ
ル9は共に、シザ−スリンク機構11により上昇案内さ
れながら狭小設置空間47A、47B内を上昇動する。
45の物流上流側Aを搭載したテ−ブル9と、該搬送ラ
インユニット45の物流下流側Bを搭載したテ−ブル9
それぞれに、このようにバランスよく作用する合計4F
sinγの押圧垂直分力が作用するので、これらテ−ブ
ル9は共に、シザ−スリンク機構11により上昇案内さ
れながら狭小設置空間47A、47B内を上昇動する。
【0088】すると、狭小設置空間47A、47B内そ
れぞれでシザ−スリンク機構11が僅かに開動作するの
みで、重量の重い搬送ラインユニット45は、所定高さ
位置まで水平に上昇動する。この際に、一対の正面側シ
リンダ24と一対の裏面側シリンダ36にそれぞれ前記
した物品搭載時の保持流体圧に調圧された加圧流体を供
給すると、搬送ラインユニット45は水平状態で静止す
るので、搬送ラインユニット45に設けられている全て
の搬送用ロ−ラ43の搬送面43aと、搬送先仕分けラ
インユニット49に設けられている全ての搬送先仕分け
ホイ−ル57の回動面57aは地上41からの高さが同
一となる。
れぞれでシザ−スリンク機構11が僅かに開動作するの
みで、重量の重い搬送ラインユニット45は、所定高さ
位置まで水平に上昇動する。この際に、一対の正面側シ
リンダ24と一対の裏面側シリンダ36にそれぞれ前記
した物品搭載時の保持流体圧に調圧された加圧流体を供
給すると、搬送ラインユニット45は水平状態で静止す
るので、搬送ラインユニット45に設けられている全て
の搬送用ロ−ラ43の搬送面43aと、搬送先仕分けラ
インユニット49に設けられている全ての搬送先仕分け
ホイ−ル57の回動面57aは地上41からの高さが同
一となる。
【0089】そして、係る状態で物品の搬送を開始する
と、搬送ラインユニット45の物流上流側Aから搬送さ
れてきた物品は、搬送先仕分けホイ−ル57に受け取ら
れて回動搬送される搬送仕分けにより、搬送仕分けされ
た物品は、搬送先仕分けラインユニット57上を物流下
流側Bとは異なる方向に搬送される。
と、搬送ラインユニット45の物流上流側Aから搬送さ
れてきた物品は、搬送先仕分けホイ−ル57に受け取ら
れて回動搬送される搬送仕分けにより、搬送仕分けされ
た物品は、搬送先仕分けラインユニット57上を物流下
流側Bとは異なる方向に搬送される。
【0090】この後、停止していた前記した一対の正面
側シリンダ24と一対の裏面側シリンダ36それぞれ
に、前記した上昇動流体圧に調圧された加圧流体を供給
して更に一定時間動作させるとシリンダ角度γが更に大
きくなり、より一層増力された押圧垂直分力Fsinγ
がテ−ブル9の前記した位置に前記したと同様にして作
用するので、狭小設置空間47A、47B内それぞれで
シザ−スリンク機構11が極めて僅かに開動作するのみ
で、搬送先仕分けホイ−ル57の回動面57aが、隣接
する搬送用ロ−ラ43の搬送面43aの下方となる。
側シリンダ24と一対の裏面側シリンダ36それぞれ
に、前記した上昇動流体圧に調圧された加圧流体を供給
して更に一定時間動作させるとシリンダ角度γが更に大
きくなり、より一層増力された押圧垂直分力Fsinγ
がテ−ブル9の前記した位置に前記したと同様にして作
用するので、狭小設置空間47A、47B内それぞれで
シザ−スリンク機構11が極めて僅かに開動作するのみ
で、搬送先仕分けホイ−ル57の回動面57aが、隣接
する搬送用ロ−ラ43の搬送面43aの下方となる。
【0091】係る状態で物品を搬送すると、物流上流側
Aから搬送されてきた物品は、多数の搬送用ロ−ラ43
により更に順次搬送され、搬送先仕分けゾ−ン51を通
過して物流下流側Bに搬送される。
Aから搬送されてきた物品は、多数の搬送用ロ−ラ43
により更に順次搬送され、搬送先仕分けゾ−ン51を通
過して物流下流側Bに搬送される。
【0092】この後、搬送先仕分けゾ−ン51で仕分け
る必要のある物品が物流上流側Aから搬送される場合に
は、一定時間だけ前記した一対の正面側シリンダ24と
一対の裏面側シリンダ36それぞれに前記した物品搭載
時の保持流体圧より減圧された加圧流体を供給し、この
後に、物品搭載時の保持流体圧を供給すると、テ−ブル
9と共に搬送ラインユニット45は若干降下し、搬送用
ロ−ラ43の搬送面43aと搬送先仕分けホイ−ル57
の回動面57aとの地上41から高さが同一となって、
再度、前記した物品の仕分けが可能となる。
る必要のある物品が物流上流側Aから搬送される場合に
は、一定時間だけ前記した一対の正面側シリンダ24と
一対の裏面側シリンダ36それぞれに前記した物品搭載
時の保持流体圧より減圧された加圧流体を供給し、この
後に、物品搭載時の保持流体圧を供給すると、テ−ブル
9と共に搬送ラインユニット45は若干降下し、搬送用
ロ−ラ43の搬送面43aと搬送先仕分けホイ−ル57
の回動面57aとの地上41から高さが同一となって、
再度、前記した物品の仕分けが可能となる。
【0093】このようにして、搬送先仕分けゾ−ン51
に位置する搬送ラインユニット45、搬送先仕分けライ
ンユニット49、及び狭小設置空間47A、47Bに収
容され不十分な昇降ストロ−クしか確保できない昇降環
境下であっても重量の重い物品をシザ−スリンク機構1
1の僅かな開閉動作により昇降動なさしめ得る請求項
(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構
造のリフトテ−ブル1がそれぞれ配置されることによ
り、搬送用ロ−ラ43の搬送面43aの地上からの高さ
を僅かに変動させて、該搬送面43aと、搬送先仕分け
ホイ−ル57の回動面57aとの地上41からの高さを
同一にしての物品の仕分けや、高さに差を生ぜしめての
物品をより一層の物流下流側Bへの搬送をスム−ズに実
行可能とされている。
に位置する搬送ラインユニット45、搬送先仕分けライ
ンユニット49、及び狭小設置空間47A、47Bに収
容され不十分な昇降ストロ−クしか確保できない昇降環
境下であっても重量の重い物品をシザ−スリンク機構1
1の僅かな開閉動作により昇降動なさしめ得る請求項
(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構
造のリフトテ−ブル1がそれぞれ配置されることによ
り、搬送用ロ−ラ43の搬送面43aの地上からの高さ
を僅かに変動させて、該搬送面43aと、搬送先仕分け
ホイ−ル57の回動面57aとの地上41からの高さを
同一にしての物品の仕分けや、高さに差を生ぜしめての
物品をより一層の物流下流側Bへの搬送をスム−ズに実
行可能とされている。
【0094】前記した請求項(1)の発明の一実施例に
係る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブル1にお
いて、テ−ブル9の一方の裏長手側と基台3の一方の表
長手側間に互いに斜めに向き合うようにして一対の正面
側シリンダ24を斜設し、テ−ブル9の他方の裏長手側
と基台3の他方の表長手側間に互いに斜めに向き合うよ
うにして一対の裏面側シリンダ36を斜設して、テ−ブ
ル9に合計4Fsinγなる押圧垂直分力をバランスよ
く直接作用させ、僅かな昇降ストロ−クであっても、重
量の重い物品を搭載したテ−ブル9を所定の位置に上昇
動又は下降動なさしめ得る構成について説明したが、請
求項(1)の発明はこれに限定されず、以下の構成であ
っても適用可能である。
係る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブル1にお
いて、テ−ブル9の一方の裏長手側と基台3の一方の表
長手側間に互いに斜めに向き合うようにして一対の正面
側シリンダ24を斜設し、テ−ブル9の他方の裏長手側
と基台3の他方の表長手側間に互いに斜めに向き合うよ
うにして一対の裏面側シリンダ36を斜設して、テ−ブ
ル9に合計4Fsinγなる押圧垂直分力をバランスよ
く直接作用させ、僅かな昇降ストロ−クであっても、重
量の重い物品を搭載したテ−ブル9を所定の位置に上昇
動又は下降動なさしめ得る構成について説明したが、請
求項(1)の発明はこれに限定されず、以下の構成であ
っても適用可能である。
【0095】即ち、図示を省略したが、複数本の前記し
た一方の正面側シリンダ14と同数の複数本の他方の正
面側19シリンダを前記したように互いに斜めに向き合
うようにしてテ−ブル9の一方の裏長手側と基台3の一
方の表長手側間に複数対の正面側シリンダを斜設すると
ともに、一方の正面側シリンダ14と同数の複数本の一
方の裏面側シリンダ25と他方の裏面側シリンダ31を
前記したようにして互いに斜めに向き合うようにしてテ
−ブル9の他方の裏長手側と基台3の他方の表長手側間
に複数対の裏面側シリンダを斜設して、テ−ブル9に合
計複数倍×4Fsinγなる押圧垂直分力がバランスよ
く直接作用させる請求項(1)の発明の他の実施例に係
る構成として、より一層重量の重い物品がテ−ブル9に
搭載される場合にも、僅かな昇降ストロ−クにて、テ−
ブルを所定の位置に上昇動又は下降動なさしめ得るよう
にする場合も勿論適用可能である。
た一方の正面側シリンダ14と同数の複数本の他方の正
面側19シリンダを前記したように互いに斜めに向き合
うようにしてテ−ブル9の一方の裏長手側と基台3の一
方の表長手側間に複数対の正面側シリンダを斜設すると
ともに、一方の正面側シリンダ14と同数の複数本の一
方の裏面側シリンダ25と他方の裏面側シリンダ31を
前記したようにして互いに斜めに向き合うようにしてテ
−ブル9の他方の裏長手側と基台3の他方の表長手側間
に複数対の裏面側シリンダを斜設して、テ−ブル9に合
計複数倍×4Fsinγなる押圧垂直分力がバランスよ
く直接作用させる請求項(1)の発明の他の実施例に係
る構成として、より一層重量の重い物品がテ−ブル9に
搭載される場合にも、僅かな昇降ストロ−クにて、テ−
ブルを所定の位置に上昇動又は下降動なさしめ得るよう
にする場合も勿論適用可能である。
【0096】つぎに、請求項(2)の発明の一実施例
を、図面を参照しながら説明する。図7は請求項(2)
の発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ−ブルを正面からみた場合を示したものである。
を、図面を参照しながら説明する。図7は請求項(2)
の発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ−ブルを正面からみた場合を示したものである。
【0097】図7に示すように、61は、本体部63内
が上方側の室65と下方側の室67に区画され、図示を
省略した流体圧源からの供給される加圧流体を、上方側
の室65と連通する上方のポ−ト69、又は下方側の室
67と連通する下方のポ−ト71に適宜流入先を変更し
てピストンロッド73を往復動なさしめるように構成さ
れた一方の正面側複動シリンダであって、前記した一方
の正面側シリンダ14と同様にして斜設されている。
が上方側の室65と下方側の室67に区画され、図示を
省略した流体圧源からの供給される加圧流体を、上方側
の室65と連通する上方のポ−ト69、又は下方側の室
67と連通する下方のポ−ト71に適宜流入先を変更し
てピストンロッド73を往復動なさしめるように構成さ
れた一方の正面側複動シリンダであって、前記した一方
の正面側シリンダ14と同様にして斜設されている。
【0098】また、75は、一方の正面側複動シリンダ
61と同様に構成された他方の正面側複動シリンダであ
って前記した他方の正面側シリンダ19と同様にして斜
設されている。
61と同様に構成された他方の正面側複動シリンダであ
って前記した他方の正面側シリンダ19と同様にして斜
設されている。
【0099】そして、一方の正面側複動シリンダ61
と、他方の正面側複動シリンダ75とで構成される一対
の正面側複動シリンダ77がシザ−スリンク機構11の
正面側外方隣接位置に配設されている。
と、他方の正面側複動シリンダ75とで構成される一対
の正面側複動シリンダ77がシザ−スリンク機構11の
正面側外方隣接位置に配設されている。
【0100】また、図7に示すとともに図3に参考的に
示すように、79は、一方の正面側複動シリンダ61と
同様に構成された一方の裏面側複動シリンダであって、
前記した一方の裏面側シリンダ25と同様にして斜設さ
れている。さらに、81は、一方の正面側複動シリンダ
61と同様に構成された他方の裏面側複動シリンダであ
って、前記した他方の裏面側シリンダ31と同様にして
斜設されている。
示すように、79は、一方の正面側複動シリンダ61と
同様に構成された一方の裏面側複動シリンダであって、
前記した一方の裏面側シリンダ25と同様にして斜設さ
れている。さらに、81は、一方の正面側複動シリンダ
61と同様に構成された他方の裏面側複動シリンダであ
って、前記した他方の裏面側シリンダ31と同様にして
斜設されている。
【0101】そして、一方の裏面側複動シリンダ79
と、他方の裏面側複動シリンダ81とで構成される一対
の裏面側複動シリンダ83が、シザ−スリンク機構11
の裏面側外方隣接位置に配設されている。
と、他方の裏面側複動シリンダ81とで構成される一対
の裏面側複動シリンダ83が、シザ−スリンク機構11
の裏面側外方隣接位置に配設されている。
【0102】その他の構成は、前記した請求項(1)の
発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリフ
トテ−ブル1と同様であって、前記した基台3と、テ−
ブル9と、シザ−スリンク機構11と、一対の正面側複
動シリンダ77と、一対の裏面側複動シリンダ83と、
から請求項(2)の発明の一実施例に係る昇降力ダイレ
クト作用構造のリフトテ−ブル85が構成されている.
発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリフ
トテ−ブル1と同様であって、前記した基台3と、テ−
ブル9と、シザ−スリンク機構11と、一対の正面側複
動シリンダ77と、一対の裏面側複動シリンダ83と、
から請求項(2)の発明の一実施例に係る昇降力ダイレ
クト作用構造のリフトテ−ブル85が構成されている.
【0103】つぎに、請求項(2)の発明の一実施例に
係る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブル85の
実施の形態を説明する。
係る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブル85の
実施の形態を説明する。
【0104】テ−ブル9に重量の重い物品を搭載した後
に、図示を省略した流体圧源から上昇動流体圧の加圧流
体を下方のポ−ト71を経由して下方側の室67に流入
させてピストンロッド73を突出動作するように一方の
正面側複動シリンダ61を動作させるとともに、他方の
正面側複動シリンダ75、一方の裏面側複動シリンダ7
9、他方の裏面側複動シリンダ81それぞれを同様に動
作させる。
に、図示を省略した流体圧源から上昇動流体圧の加圧流
体を下方のポ−ト71を経由して下方側の室67に流入
させてピストンロッド73を突出動作するように一方の
正面側複動シリンダ61を動作させるとともに、他方の
正面側複動シリンダ75、一方の裏面側複動シリンダ7
9、他方の裏面側複動シリンダ81それぞれを同様に動
作させる。
【0105】すると、請求項(1)の発明の一実施例の
実施の形態の項において説示したと同様のプロセスを経
て、テ−ブル9の前記した一方の裏長手側の一側中心寄
り位置9イ、他側中心寄り位置9ロ、他方の裏長手側の
一側中心寄り位置9ハ、他側中心寄り位置9ニそれぞれ
に対して作用当初から大きく且つ僅かな間に急激に増力
度合いを高めた前記した押圧垂直分力Fsinγが同時
に直接付与されるので、重量の重い物品を搭載したテ−
ブル9は、開動作するシザ−スリンク機構11により上
昇案内されながら水平状態で上昇動する。
実施の形態の項において説示したと同様のプロセスを経
て、テ−ブル9の前記した一方の裏長手側の一側中心寄
り位置9イ、他側中心寄り位置9ロ、他方の裏長手側の
一側中心寄り位置9ハ、他側中心寄り位置9ニそれぞれ
に対して作用当初から大きく且つ僅かな間に急激に増力
度合いを高めた前記した押圧垂直分力Fsinγが同時
に直接付与されるので、重量の重い物品を搭載したテ−
ブル9は、開動作するシザ−スリンク機構11により上
昇案内されながら水平状態で上昇動する。
【0106】係る上昇動により、シザ−スリンク機構1
1の僅かな開動作の間に、テ−ブル9は所定の高さ位置
まで上昇動するが、この際に、加圧流体を前記した物品
搭載時の保持流体圧に調圧して、下方のポ−ト71を経
由して下方側の室67に供給し続ける静止制御するとと
もに、他方の正面側複動シリンダ75、一方の裏面側複
動シリンダ79、他方の裏面側複動シリンダ81それぞ
れも同様に静止制御すると、重量の重い物品を搭載した
テ−ブル9は、直ちに、所定の高さ位置で静止する。
1の僅かな開動作の間に、テ−ブル9は所定の高さ位置
まで上昇動するが、この際に、加圧流体を前記した物品
搭載時の保持流体圧に調圧して、下方のポ−ト71を経
由して下方側の室67に供給し続ける静止制御するとと
もに、他方の正面側複動シリンダ75、一方の裏面側複
動シリンダ79、他方の裏面側複動シリンダ81それぞ
れも同様に静止制御すると、重量の重い物品を搭載した
テ−ブル9は、直ちに、所定の高さ位置で静止する。
【0107】つぎに、テ−ブル9から重量の重い物品を
取り出す場合には、前記した物品搭載時の保持流体圧か
ら前記した物品不搭載時の保持流体圧に減圧された流体
圧の加圧流体を下方のポ−ト71を経由して下方側の室
67に供給するとともに、物品不搭載時の保持流体圧よ
り若干低圧の加圧流体を上方のポ−ト69を経由して上
方側の室65に供給する。
取り出す場合には、前記した物品搭載時の保持流体圧か
ら前記した物品不搭載時の保持流体圧に減圧された流体
圧の加圧流体を下方のポ−ト71を経由して下方側の室
67に供給するとともに、物品不搭載時の保持流体圧よ
り若干低圧の加圧流体を上方のポ−ト69を経由して上
方側の室65に供給する。
【0108】一方、重量の重い物品を搭載したままの場
合には、下方のポ−ト71を経由する下方側の室67に
対する物品搭載時の保持流体圧の加圧流体を供給すると
ともに、物品搭載時の保持流体圧より若干低圧の加圧流
体を上方のポ−ト69を経由して上方側の室65に供給
する。
合には、下方のポ−ト71を経由する下方側の室67に
対する物品搭載時の保持流体圧の加圧流体を供給すると
ともに、物品搭載時の保持流体圧より若干低圧の加圧流
体を上方のポ−ト69を経由して上方側の室65に供給
する。
【0109】このようにして、一方の正面側複動シリン
ダ61を下降動作制御する。そして、このような下降動
作制御を、他方正面側複動シリンダ75、一方の裏面側
複動シリンダ79、他方の裏面側複動シリンダ81それ
ぞれに対して同時になす。
ダ61を下降動作制御する。そして、このような下降動
作制御を、他方正面側複動シリンダ75、一方の裏面側
複動シリンダ79、他方の裏面側複動シリンダ81それ
ぞれに対して同時になす。
【0110】すると、下方側の室67内に流入している
加圧流体の流体圧が高圧である状況下での下方側の室6
7と上方側の室65間の僅かな流体圧差から、これら各
複動シリンダが生起する前記した軸線上に斜め上方向に
作用する押圧力Fが確実に弱まって、テ−ブル9の前記
した一方の裏長手側の一側中心寄り位置9イ、他側中心
寄り位置9ロ、他方の裏長手側の一側中心寄り位置9
ハ、他側中心寄り位置9ニそれぞれに弱まった押圧垂直
分力Fsinγ直接作用する。
加圧流体の流体圧が高圧である状況下での下方側の室6
7と上方側の室65間の僅かな流体圧差から、これら各
複動シリンダが生起する前記した軸線上に斜め上方向に
作用する押圧力Fが確実に弱まって、テ−ブル9の前記
した一方の裏長手側の一側中心寄り位置9イ、他側中心
寄り位置9ロ、他方の裏長手側の一側中心寄り位置9
ハ、他側中心寄り位置9ニそれぞれに弱まった押圧垂直
分力Fsinγ直接作用する。
【0111】すると、テ−ブル9を介して、これら押圧
垂直分力が、テ−ブル9並びにシザ−スリンク機構11
又はこれらに加えて重量の重い物品の自重を受けること
になるので、物品が搭載されないテ−ブル9又は重量の
重い物品が搭載されたテ−ブル9は、閉動作するシザ−
スリンク機構11により下降案内され水平状態で素早く
且つ確実に下降動する。
垂直分力が、テ−ブル9並びにシザ−スリンク機構11
又はこれらに加えて重量の重い物品の自重を受けること
になるので、物品が搭載されないテ−ブル9又は重量の
重い物品が搭載されたテ−ブル9は、閉動作するシザ−
スリンク機構11により下降案内され水平状態で素早く
且つ確実に下降動する。
【0112】そして、係る下降動により、シリンダ角度
γは急速に小さくなって前記した各位置に直接作用して
いる押圧垂直分力Fsinγを更に弱めるので、テ−ブ
ル9は、下降速度を早めて、シザ−スリンク機構11に
より下降案内され水平状態で更に下降動する。
γは急速に小さくなって前記した各位置に直接作用して
いる押圧垂直分力Fsinγを更に弱めるので、テ−ブ
ル9は、下降速度を早めて、シザ−スリンク機構11に
より下降案内され水平状態で更に下降動する。
【0113】すると、シザ−スリンク機構11が僅かな
閉動作をする間に、テ−ブル9は所定の位置まで下降動
し、シリンダ角度γは昇降サイクルでは最小であるが従
来に比し大であるので、尚も充分な支持力が維持された
押圧垂直分力がテ−ブル9の一方と他方の裏長手側それ
ぞれの一側中心寄り位置9イ、9ハ、他側中心寄り位置
9ロ、9ニをそれぞれ支持するので、テ−ブル9は、所
定の下降位置に静止する。
閉動作をする間に、テ−ブル9は所定の位置まで下降動
し、シリンダ角度γは昇降サイクルでは最小であるが従
来に比し大であるので、尚も充分な支持力が維持された
押圧垂直分力がテ−ブル9の一方と他方の裏長手側それ
ぞれの一側中心寄り位置9イ、9ハ、他側中心寄り位置
9ロ、9ニをそれぞれ支持するので、テ−ブル9は、所
定の下降位置に静止する。
【0114】請求項(2)の発明は、前記した請求項
(2)の発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構
造のリフトテ−ブル85に限定されず、以下の構成であ
っても勿論適用可能である。
(2)の発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構
造のリフトテ−ブル85に限定されず、以下の構成であ
っても勿論適用可能である。
【0115】即ち、図示を省略したが、複数本の前記し
た一方の正面側複動シリンダ61と同数の複数本の他方
の正面側複動シリンダ75を前記したように互いに斜め
に向き合うようにしてテ−ブル9の一方の裏長手側と基
台3の一方の表長手側間に複数対の正面側複動シリンダ
を斜設するとともに、一方の正面側複動シリンダ61と
同数の複数本の一方の裏面側複動シリンダ79と他方の
裏面側複動シリンダ81を前記したようにして互いに斜
めに向き合うようにしてテ−ブル9の他方の裏長手側と
基台3の他方の表長手側間に複数対の裏面側シリンダを
斜設し、テ−ブル9に合計して複数倍×4Fsinγな
る押圧垂直分力がバランスよく直接作用させ、重量が前
記した実施例の場合よりも、より一層重い物品を搭載し
たテ−ブル9を、僅かな昇降ストロ−クであっても所定
位置まで上昇動又は下降動可能とするとともに、テ−ブ
ル9が所定位置に上昇動した後に下降動する段階におい
て、これら複動シリンダそれぞれの内部で前記したよう
にして流体圧差が生じるようにして加圧流体を供給し、
重量の重い物品が搭載されていてもテ−ブル9が確実に
所定位置まで下降動するように仕向ける構成とする場合
であっても、請求項(2)の発明は勿論適用可能であ
る。
た一方の正面側複動シリンダ61と同数の複数本の他方
の正面側複動シリンダ75を前記したように互いに斜め
に向き合うようにしてテ−ブル9の一方の裏長手側と基
台3の一方の表長手側間に複数対の正面側複動シリンダ
を斜設するとともに、一方の正面側複動シリンダ61と
同数の複数本の一方の裏面側複動シリンダ79と他方の
裏面側複動シリンダ81を前記したようにして互いに斜
めに向き合うようにしてテ−ブル9の他方の裏長手側と
基台3の他方の表長手側間に複数対の裏面側シリンダを
斜設し、テ−ブル9に合計して複数倍×4Fsinγな
る押圧垂直分力がバランスよく直接作用させ、重量が前
記した実施例の場合よりも、より一層重い物品を搭載し
たテ−ブル9を、僅かな昇降ストロ−クであっても所定
位置まで上昇動又は下降動可能とするとともに、テ−ブ
ル9が所定位置に上昇動した後に下降動する段階におい
て、これら複動シリンダそれぞれの内部で前記したよう
にして流体圧差が生じるようにして加圧流体を供給し、
重量の重い物品が搭載されていてもテ−ブル9が確実に
所定位置まで下降動するように仕向ける構成とする場合
であっても、請求項(2)の発明は勿論適用可能であ
る。
【0116】更に、図示を省略したが、請求項(1)の
発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリフ
トテ−ブル1、又は同発明の他の実施例に係る昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテ−ブルに、追加してテ−ブ
ル9と基台3間にシザ−スリンク機構11を取り囲むよ
うにして適宜な弾発性を備えるバネやゴム等の弾性部材
を設ける構成とし、テ−ブル9が所定位置まで上降動し
た後に下降動する段階において、テ−ブル9が所定位置
まで上昇動するのに連動して伸張した弾性部材が生起す
る弾発力を利用し、該弾性力をテ−ブル9の裏側と基台
3の上面に作用させて、重量の重い物品が搭載されてい
てもテ−ブル9が確実に下降動するように仕向ける構成
とする場合であっても、請求項(2)の発明は勿論適用
可能である。
発明の一実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリフ
トテ−ブル1、又は同発明の他の実施例に係る昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテ−ブルに、追加してテ−ブ
ル9と基台3間にシザ−スリンク機構11を取り囲むよ
うにして適宜な弾発性を備えるバネやゴム等の弾性部材
を設ける構成とし、テ−ブル9が所定位置まで上降動し
た後に下降動する段階において、テ−ブル9が所定位置
まで上昇動するのに連動して伸張した弾性部材が生起す
る弾発力を利用し、該弾性力をテ−ブル9の裏側と基台
3の上面に作用させて、重量の重い物品が搭載されてい
てもテ−ブル9が確実に下降動するように仕向ける構成
とする場合であっても、請求項(2)の発明は勿論適用
可能である。
【0117】
【発明の効果】請求項(1)の発明において、テ−ブル
を昇降動なさしめるのに直接関与する構成を、ピストン
ロッドの先端をテ−ブルの一方の裏長手側において斜め
に向き合わせて回動可能となして直接連結して一対又は
複数対の正面側シリンダをシザ−スリンク機構の正面側
と隣接する位置に斜設するとともに、ピストンロッドの
先端をテ−ブルの他方の裏長手側において斜めに向き合
わせて回動可能となして直接連結して一対又は複数対の
裏面側シリンダをシザ−スリンク機構の裏面側と隣接す
る位置に斜設したことから、シリンダが動作を開始する
直前時点であってテ−ブルが基台側に最も接近している
当初からシリンダ角度を従来に比し大きくすることがで
き、シリンダの動作に伴う押圧力が生起した当初から大
きな押圧垂直分力をテ−ブルの裏側に直接バランスよく
作用させることができるとともに、シリンダの動作時間
が短時間の間にシリンダ角度を急速に大きくして急激に
押圧垂直分力の増力度合いを高めてテ−ブルの裏側に直
接バランスよく作用させることができる。
を昇降動なさしめるのに直接関与する構成を、ピストン
ロッドの先端をテ−ブルの一方の裏長手側において斜め
に向き合わせて回動可能となして直接連結して一対又は
複数対の正面側シリンダをシザ−スリンク機構の正面側
と隣接する位置に斜設するとともに、ピストンロッドの
先端をテ−ブルの他方の裏長手側において斜めに向き合
わせて回動可能となして直接連結して一対又は複数対の
裏面側シリンダをシザ−スリンク機構の裏面側と隣接す
る位置に斜設したことから、シリンダが動作を開始する
直前時点であってテ−ブルが基台側に最も接近している
当初からシリンダ角度を従来に比し大きくすることがで
き、シリンダの動作に伴う押圧力が生起した当初から大
きな押圧垂直分力をテ−ブルの裏側に直接バランスよく
作用させることができるとともに、シリンダの動作時間
が短時間の間にシリンダ角度を急速に大きくして急激に
押圧垂直分力の増力度合いを高めてテ−ブルの裏側に直
接バランスよく作用させることができる。
【0118】係る著効により、シザ−スリンク機構の僅
かな開動作の間に重量の重い物品が搭載されたテ−ブル
をスム−ズに水平状態で所定高さ位置まで上昇動なさし
め得るとともにシザ−スリンク機構の僅かな閉動作の間
に重量の重い物品が搭載されたテ−ブルをスム−ズに水
平状態で所位置まで下降動なさしめることができ、費用
と労力を費やすピットを掘削することなく、重量の重い
物品を、狭小設置空間内の所定高さ位置に搬送すること
ができる。
かな開動作の間に重量の重い物品が搭載されたテ−ブル
をスム−ズに水平状態で所定高さ位置まで上昇動なさし
め得るとともにシザ−スリンク機構の僅かな閉動作の間
に重量の重い物品が搭載されたテ−ブルをスム−ズに水
平状態で所位置まで下降動なさしめることができ、費用
と労力を費やすピットを掘削することなく、重量の重い
物品を、狭小設置空間内の所定高さ位置に搬送すること
ができる。
【0119】請求項(2)の発明は、請求項(1)の基
本構成に加えて、一対又は複数対の正面側複動シリンダ
と一対又は複数対の裏面側複動シリンダそれぞれの内部
の二つの室に流体圧が異なる加圧流体を供給可能な構
成、又はテ−ブルが所定位置まで上昇動するのに連動し
て伸張した弾性部材が生起する弾発力をテ−ブルと基台
に作用させ得る構成としたことから、極めて重量の重い
物品を上昇動させる為に、生起する押圧力が強力なシリ
ンダを装備しなければならず、また昇降を伴う昇降手順
の都合から、一旦所定位置まで上昇動なさしめた極めて
重量の重い物品をテ−ブルと共に下降動なさしめようと
する際に、上昇動する側に作用する強力な押圧力を大幅
に弱めるか、又は伸張した弾性部材が生じる弾発力をテ
−ブルと基台に効果的に作用させて、テ−ブルを強制的
に下降動するように働きかけることができる。
本構成に加えて、一対又は複数対の正面側複動シリンダ
と一対又は複数対の裏面側複動シリンダそれぞれの内部
の二つの室に流体圧が異なる加圧流体を供給可能な構
成、又はテ−ブルが所定位置まで上昇動するのに連動し
て伸張した弾性部材が生起する弾発力をテ−ブルと基台
に作用させ得る構成としたことから、極めて重量の重い
物品を上昇動させる為に、生起する押圧力が強力なシリ
ンダを装備しなければならず、また昇降を伴う昇降手順
の都合から、一旦所定位置まで上昇動なさしめた極めて
重量の重い物品をテ−ブルと共に下降動なさしめようと
する際に、上昇動する側に作用する強力な押圧力を大幅
に弱めるか、又は伸張した弾性部材が生じる弾発力をテ
−ブルと基台に効果的に作用させて、テ−ブルを強制的
に下降動するように働きかけることができる。
【0120】係る著効により、テ−ブル、前記物品及び
シザ−スリンク機構の自重の作用とともに、前記した押
圧垂直分力を、テ−ブルの裏側にバランスよく直接作用
させることができ、所定位置まで上昇した重量の極めて
重い物品を搭載したままでテ−ブルを確実且つスム−ズ
に下降動なさしめることができる。このため、費用と労
力を費やすピットを掘削することなく、如何なる昇降動
手順となっても、狭小設置空間内でのシザ−スリンク機
構の僅かな開閉動作の間に、重量がいかに重い物品であ
ってもを、所定の高さ位置に搬送することができる。
シザ−スリンク機構の自重の作用とともに、前記した押
圧垂直分力を、テ−ブルの裏側にバランスよく直接作用
させることができ、所定位置まで上昇した重量の極めて
重い物品を搭載したままでテ−ブルを確実且つスム−ズ
に下降動なさしめることができる。このため、費用と労
力を費やすピットを掘削することなく、如何なる昇降動
手順となっても、狭小設置空間内でのシザ−スリンク機
構の僅かな開閉動作の間に、重量がいかに重い物品であ
ってもを、所定の高さ位置に搬送することができる。
【図1】請求項(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテ−ブルを示した正面図であ
る。
イレクト作用構造のリフトテ−ブルを示した正面図であ
る。
【図2】同実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ−ブルを示した側面図である。
フトテ−ブルを示した側面図である。
【図3】同実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ−ブルを、テ−ブルの一部が切除された状態で示
した平面図である。
フトテ−ブルを、テ−ブルの一部が切除された状態で示
した平面図である。
【図4】一対の正面側シリンダと一対の裏面側シリンダ
が生起した押圧力が請求項(1)の発明の一実施例に係
る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルを構成す
るテ−ブルに上昇動する力として直接作用する状態を示
した模式図である。
が生起した押圧力が請求項(1)の発明の一実施例に係
る昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブルを構成す
るテ−ブルに上昇動する力として直接作用する状態を示
した模式図である。
【図5】請求項(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテ−ブルが搬送先仕分けゾ−
ン近傍の狭小設置空間に収容された状態を示した平面図
である。
イレクト作用構造のリフトテ−ブルが搬送先仕分けゾ−
ン近傍の狭小設置空間に収容された状態を示した平面図
である。
【図6】同実施例に係る昇降力ダイレクト作用構造のリ
フトテ−ブルが搬送先仕分けゾ−ン近傍の狭小設置空間
に収容された状態を示した側面図である。
フトテ−ブルが搬送先仕分けゾ−ン近傍の狭小設置空間
に収容された状態を示した側面図である。
【図7】請求項(2)の発明の一実施例に係る昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテ−ブルを示した正面図であ
る。
イレクト作用構造のリフトテ−ブルを示した正面図であ
る。
【図8】従来から提案されていたリフトテ−ブルの一の
公知例を示した側面図である。
公知例を示した側面図である。
【図9】従来から提案されていたリフトテ−ブルの一の
公知例を、図8を切断線A−Aにて切断して示した断面
図である
公知例を、図8を切断線A−Aにて切断して示した断面
図である
【図10】従来から提案されていたのリフトテ−ブルの
他の公知例を示した正面図である。
他の公知例を示した正面図である。
1 請求項(1)の発明の一実施例に係る昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテーブル 3 基台 9 テ−ブル 14 一方の正面側シリンダ 19 他方の正面側シリンダ 24 一対の正面側シリンダ 25 一方の裏面側シリンダ 31 他方の裏面側シリンダ 36 一対の裏面側シリンダ 43 搬送用ロ−ラ 45 搬送ラインユニット 47A 狭小設置空間 47B 狭小設置空間 49 搬送先仕分けラインユニット 57 搬送先仕分けホイ−ル 61 一方の正面側複動シリンダ 75 他方の正面側複動シリンダ 77 一対の正面側複動シリンダ 79 一方の裏面側複動シリンダ 81 他方の裏面側複動シリンダ 83 一対の裏面側複動シリンダ 85 請求項(2)の発明の一実施例に係る昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテ−ブル
イレクト作用構造のリフトテーブル 3 基台 9 テ−ブル 14 一方の正面側シリンダ 19 他方の正面側シリンダ 24 一対の正面側シリンダ 25 一方の裏面側シリンダ 31 他方の裏面側シリンダ 36 一対の裏面側シリンダ 43 搬送用ロ−ラ 45 搬送ラインユニット 47A 狭小設置空間 47B 狭小設置空間 49 搬送先仕分けラインユニット 57 搬送先仕分けホイ−ル 61 一方の正面側複動シリンダ 75 他方の正面側複動シリンダ 77 一対の正面側複動シリンダ 79 一方の裏面側複動シリンダ 81 他方の裏面側複動シリンダ 83 一対の裏面側複動シリンダ 85 請求項(2)の発明の一実施例に係る昇降力ダ
イレクト作用構造のリフトテ−ブル
Claims (2)
- 【請求項1】 基台と、 該基台の上方に水平に配設されたテ−ブルと、 該基台と該テ−ブル間に設けられ、該テ−ブルを、水平
状態に維持なさしめて昇降可能に支持するシザ−スリン
ク機構と、 一のピストンロッドと他のピストンロッドそれぞれの先
端が前記テ−ブルの一方の裏長手側の一側中心寄り位置
と他側中心寄り位置それぞれと斜めに向き合うようにし
て回動可能に連結され一のシリンダ本体部と他のシリン
ダ本体部それぞれの後方側が前記基台の一方の表長手側
の一側外方寄り位置と他側外方寄り位置それぞれと回動
可能に連結され前記シザ−スリンク機構の正面側と隣接
する位置に斜めに向き合うようにして斜設された一対又
は複数対の正面側のシリンダと、 一のピストンロッドと他のピストンロッドそれぞれの先
端が前記テ−ブルの他方の裏長手側の一側中心寄り位置
と他側中心寄り位置それぞれと斜めに向き合うようにし
て回動可能に連結され一のシリンダ本体部と他のシリン
ダ本体部それぞれの後方側が前記基台の他方の表長手側
の一側外方寄り位置と他側外方寄り位置それぞれと回動
可能に連結され前記シザ−スリンク機構の裏面側と隣接
する位置に斜めに向き合うようにして斜設された一対又
は複数対の裏面側シリンダと、 から構成されていることを特徴とする昇降力ダイレクト
作用構造のリフトテ−ブル。 - 【請求項2】 請求項(1)記載の正面側シリンダが正
面側複動シリンダであるとともに請求項(1)記載の裏
面側シリンダが裏面側複動シリンダであるか、又は請求
項(1)記載のテ−ブルと請求項(1)記載の基台間に
弾性部材が設けられていることを特徴とする請求項
(1)記載の昇降力ダイケクト作用構造のリフトテ−ブ
ル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000041562A JP3399898B2 (ja) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | 短昇降高積載荷重能力のリフトテ−ブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000041562A JP3399898B2 (ja) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | 短昇降高積載荷重能力のリフトテ−ブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001233592A true JP2001233592A (ja) | 2001-08-28 |
JP3399898B2 JP3399898B2 (ja) | 2003-04-21 |
Family
ID=18564781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000041562A Expired - Fee Related JP3399898B2 (ja) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | 短昇降高積載荷重能力のリフトテ−ブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3399898B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012001333A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Toyota Motor Corp | 昇降装置および昇降装置を用いた車両の組立ライン |
CN102935986A (zh) * | 2012-11-16 | 2013-02-20 | 无锡阳工机械制造有限公司 | 一种液压升降平台执行元件布局方法 |
CN117185180A (zh) * | 2023-11-06 | 2023-12-08 | 安格诺尔(江苏)智能电气有限公司 | 一种110kV干式户外终端 |
-
2000
- 2000-02-18 JP JP2000041562A patent/JP3399898B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012001333A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Toyota Motor Corp | 昇降装置および昇降装置を用いた車両の組立ライン |
CN102935986A (zh) * | 2012-11-16 | 2013-02-20 | 无锡阳工机械制造有限公司 | 一种液压升降平台执行元件布局方法 |
CN117185180A (zh) * | 2023-11-06 | 2023-12-08 | 安格诺尔(江苏)智能电气有限公司 | 一种110kV干式户外终端 |
CN117185180B (zh) * | 2023-11-06 | 2024-01-23 | 安格诺尔(江苏)智能电气有限公司 | 一种110kV干式户外终端 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3399898B2 (ja) | 2003-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950001345B1 (ko) | 후방 플랫포옴 승강장치를 구비한 항공기 화물적재기 | |
CN100431871C (zh) | 飞机货物载运装置和输送货物进出飞机货舱的方法 | |
CN106082023A (zh) | 重心可调式堆高车 | |
JP2001233592A (ja) | 昇降力ダイレクト作用構造のリフトテ−ブル | |
CN106586887A (zh) | 升降机用装卸装置 | |
CN106629480A (zh) | 升降输送装置 | |
KR960010225B1 (ko) | 공기부상식 운반장치 및 그것을 사용한 제품의 제조방법과 생산라인 | |
CN207241759U (zh) | 一种移动台车 | |
JP2004161269A (ja) | 航空機の積込み又は荷卸ろし方法及び走行可能な航空機積込み装置 | |
CN211338681U (zh) | 一种装卸方便的物流装置 | |
CN206359192U (zh) | 一种升降机用装卸装置 | |
CN214935800U (zh) | 一种新能源叉车自动调节水管运输装置 | |
CN207675280U (zh) | 一种集装箱定心称重机构 | |
CN113510722A (zh) | 一种钢板搬运平衡系统的工业机器人 | |
JPH09174344A (ja) | パレット移載装置 | |
JP2006105747A (ja) | 板状体検査設備 | |
KR102006394B1 (ko) | 화물차량 일체형 지게장치 및 이를 구비하는 지게장치 일체형 기능성 화물차량 | |
CN202400578U (zh) | 滚压线滚轮快速装卸系统 | |
KR101777198B1 (ko) | 에어쿠션 이송장치 | |
CN201334267Y (zh) | 二楼仓库装卸组合设备 | |
CN206662844U (zh) | 一种杆类零件机加工上下料机构 | |
JPH0648581A (ja) | コンテナ用荷卸し作業車 | |
CN219708024U (zh) | 一种自卸式滚轮床 | |
CN218369981U (zh) | 一种升降式粮食输送机 | |
CN219488515U (zh) | 一种超重报警的垂直升降货柜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |