JP2001231776A - ネットワーク上で提供されるデータ転送を含むコンピュータ断層撮影透視検査画像を表示する装置および方法 - Google Patents

ネットワーク上で提供されるデータ転送を含むコンピュータ断層撮影透視検査画像を表示する装置および方法

Info

Publication number
JP2001231776A
JP2001231776A JP2000392108A JP2000392108A JP2001231776A JP 2001231776 A JP2001231776 A JP 2001231776A JP 2000392108 A JP2000392108 A JP 2000392108A JP 2000392108 A JP2000392108 A JP 2000392108A JP 2001231776 A JP2001231776 A JP 2001231776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
computed tomography
processor
tomography system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000392108A
Other languages
English (en)
Inventor
Fazle Ali
ファズル・アリ
Jiang Hsieh
ジアン・シー
Girish Saligram
ガーリッシュ・サリグラム
Shawn Patrick Faessler
ショーン・パトリック・ファエスラー
Christopher Joseph Mussack
クリストファー・ジョセフ・ムサック
David Matthew Deaven
デイビッド・マシュー・ディーブン
Aleksandar Zavaljevski
アレグザンダー・ザヴァルイェフスキー
Stanley H Fox
スタンリー・エイチ・フォックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2001231776A publication Critical patent/JP2001231776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/581Remote testing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4416Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • A61B8/565Details of data transmission or power supply involving data transmission via a network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/0271Operational features for monitoring or limiting apparatus function using a remote monitoring unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/612Specific applications or type of materials biological material
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 X線源(14)と、それと対応したたX線検
出器(18)と、プロセッサ(36)と、再構築した画
像を表示するディスプレイ(42)とを備えるコンピュ
ータ断層撮影システム(10)を提供すること。 【解決手段】 プロセッサ(36)は、ディスプレイ
(42)上に表示する画像を部分的に再構築すること
と、ディスプレイ(42)上に表示するために動的に画
像を再フォーマットすることと、部分的に再構築した画
像、再フォーマットした画像、またはシステム(10)
に関連付けられたデータを遠隔施設(1022)に伝達
することとの少なくとも1つを実施するようにプログラ
ムされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本出願は、Fazle Ali他による1
997年11月26日出願の「Apparatus A
nd Methods For Displaying
Computed Tomography Fluo
roscopy Images」という名称の米国特許
出願第08/978,803号に一部継続出願(CI
P)である。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、撮像シス
テムなどの医療用診断システムの分野に関する。さらに
詳細には、本発明は、CT透視検査スキャン中の画像の
表示を向上する装置および技術に関する。
【0003】既知の少なくとも1つのCTシステム構成
では、X線源は、一般に「撮像平面」と呼ばれるデカル
ト座標系のX−Y平面の中に入るように視準される扇形
のビームを投射する。X線ビームは、患者などの撮像さ
れる被写体を透過する。このビームは、被写体によって
減衰させられた後、放射線検出素子アレーに入射する。
検出素子アレーが受ける減衰した放射線ビームの強度
は、被写体によるX線の減衰に依存している。このアレ
ー中の各検出素子は、その検出素子の位置でのビーム減
衰の測定値である個別の電気信号を発生する。すべての
検出素子からの減衰測定値を個別に得て、減衰プロフィ
ールを生成する。
【0004】既知の第三世代CTシステムでは、X線源
および検出素子アレーは、X線が被写体と交差する角度
がコンスタントに変わるように、撮像平面内でガントリ
によって撮像される被写体のまわりを回転させられる。
X線減衰測定値の集合、すなわち1つのガントリ角度で
の検出器の配列からの投射データは、「ビュー」と呼ば
れる。被写体の「スキャン」は、X線源および検出器が
1回転する間に、異なるガントリ角度、つまり視角で撮
られた1組のビューを含んでいる。軸方向スキャンで
は、投射データは、被写体を通して撮られた2次元スラ
イスに対応する画像を構成するように処理される。
【0005】
【従来の技術】1組の投射データから画像を再構成する
一方法は、当技術分野では、フィルタ補正逆投影法と呼
ばれている。この処理は、スキャンからの減衰測定値を
「CT値」または「ハンスフィールド・単位」と呼ばれ
る整数に変換され、これが陰極線管ディスプレイ上で対
応するピクセルの輝度を制御するのに使用される。
【0006】複数のスライスに必要なスキャンの合計時
間を低減するために、「ヘリカル」・スキャンを実施す
ることができる。「ヘリカル」・スキャンを実施するた
めに、ガントリの回転と同時に患者をz軸方向に移動
し、その間に指示されたスライスの値に対するデータが
獲得される。そのようなシステムは、ファン・ビーム・
ヘリカル・スキャンから唯一のヘリックスを生成する。
ファン・ビームで精密化されたヘリックスは、各指示さ
れたスライス中の画像が再構成される投影データをもた
らす。スキャン時間を低減する他に、ヘリカル・スキャ
ンは、コントラストのより良い制御、任意の位置での改
良された画像再構成、およびより良い3次元画像など他
の利点を提供する。
【0007】CT透視検査システム(「CTフルオ
ロ」)では、たとえば、患者の体内の好ましい位置にニ
ードルを案内することを支援するために、画像の連続フ
レームが生成される。フレームは、ビューのように、像
となる被写体から取られた2次元スライスに対応する。
特に投影データは、被写体の画像フレームを構築するた
めに、高いフレーム率で処理される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】既知のCTフルオロ・
システムについて一般的な目的は、手順を誘導するため
に可能な限り迅速に多くの有用な情報を医師に提供する
ことにある。たとえば、CTフルオロ・システムの1つ
の重要なパラメータは、「第1画像までの時間」、すな
わち照射されたX線と第1フレームの間の遅延時間であ
る。第1画像までの時間を低減することにより、オペレ
ータは状況をよりよく感知するようになる。さらに、情
報は、医師によって規定可能なフォーマットで表示さ
れ、検索可能でなければならない。
【0009】介入手続きに対するCTサポートを改良す
ることが望ましい。特に、データを獲得し、そのような
データを再構成し、介入手続きを誘導するのに十分迅速
にそのようなデータの画像を表示することが望ましい。
また、介入手続きのために画像表示を改良することが望
ましい。
【0010】上記の問題に対する解決法は、これまで著
しく遠隔な能力を含んでいなかった。したがって、遠隔
サービスの利点に対し準備し、上記の問題に対処する医
療用診断システムが必要である。特に、遠隔アップグレ
ードと、遠隔診断と、遠隔サービスと、遠隔ビューと、
遠隔ファイル格納と、遠隔制御と、方法、パラメータ、
または機能を再フォーマットおよび再構成することに対
する遠隔調節とが必要である。さらに、医療用診断設備
を使用目的に基づいて貸し出す使用免許など、契約上の
取り決めの必要がある。その上、遠隔サービスは、画像
スキャン技術、画像分析、病理検出、撮像ユニット・メ
ンテナンス、および他の専門家を補助する操作に対する
専門家オン・ライン援助を含む。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施態様は、
X線源と、このX線源と位置合わせされたX線検出器
と、前記X線検出器に結合されたプロセッサと、再構成
された画像を表示するディスプレイとを含むコンピュー
タ断層撮影システムに関する。プロセッサは、前記ディ
スプレイ上で表示するために再構成された画像を部分的
に生成するステップと、前記ディスプレイ上で表示する
ために画像を動的に再フォーマットするステップと、部
分的に再構成された画像と、再フォーマットされた画像
またはシステムに関連するデータを遠隔施設に伝達する
ステップの、少なくとも1つを実施するようにプログラ
ムされている。遠隔施設は、遠隔サービスを提供する。
【0012】本発明の他の実施態様は、X線源と、前記
X線源と位置合わせされたX線検出器と、前記X線検出
器に結合されたプロセッサと、再構成された画像を表示
するディスプレイとを含むコンピュータ断層撮影システ
ムに関する。プロセッサは、前記ディスプレイ上に表示
するために部分的に再構成された画像を生成し、第1画
像から次の画像へのなめらかな転送を提供するためにデ
ータに重みを付け、部分的に再構成された画像またはシ
ステムに関連付けられたデータを遠隔施設に伝達するよ
うに構成されている。遠隔施設は遠隔サービスを提供す
る。
【0013】本発明の他の実施態様は、X線源と、前記
X線源と位置合わせされたX線検出器と、前記X線検出
器に結合されたプロセッサと、再構成された画像を表示
するディスプレイとを含むコンピュータ断層撮影システ
ムに関する。プロセッサは、前記ディスプレイ上に表示
するために画像を動的に再フォーマットし、再フォーマ
ットされた画像またはシステムに関連付けられたデータ
を遠隔施設に伝達するように構成されている。遠隔施設
は遠隔サービスを提供する。
【0014】本発明の他の主要な特徴および利点は、以
下の図面、詳細説明、および上記の特許請求の範囲を読
めば、当業者には明らかになるであろう。
【0015】以下に、添付の図面を参照しながら好まし
い例示的実施形態について説明する。以下で、同じ参照
番号は同じ要素を示す。
【0016】
【発明の実施の形態】図1および図2を参照すると、コ
ンピュータ断層撮影(CT)撮像システム10は、「第
3世代」CTスキャナを表すガントリ12を含んでいる
ことがわかる。本発明は、第3世代スキャナと接続して
実施することに限定されておらず、たとえば、第4世代
のスキャナおよびCT電子ビーム・タイプのスキャナで
使用することができる。したがって、本発明について、
本明細書では第3世代スキャナと接続した例を説明する
が、そのような説明は単なる例としてであり、限定され
ているわけではないことを理解されたい。
【0017】システム10に関して、ガントリ12は、
源コリメータ(図示せず)を通過し、ガントリ12の反
対側にある検出器アレイ18に対しガントリ角度(図示
せず)にあるX線16のビームを投影するX線源14を
有する。検出器アレイ18は、医療患者22を通過する
投影されたX線を共に感知する検出器要素10によって
形成される。各検出器要素20は、照査されているX線
ビームの強度と、したがって患者22を通過する際のビ
ームの減衰を表す電気信号を作成する。X線投影データ
を獲得するスキャンの間、ガントリ12とその上に取り
付けられた構成要素は、回転24の中心の周りで回転す
る。
【0018】ガントリ12の回転およびX線源14の動
作は、CTシステム10の制御メカニズム26によって
管理されている。制御メカニズム26は、X線源14に
電力およびタイミング信号を送るX線コントローラ2
8、ならびにガントリ12の回転速度および位置を制御
するガントリ・モータ・コントローラ30を含んでい
る。制御メカニズム26のデータ獲得システム(DA
S)32は、検出素子20からのアナログ・データのサ
ンプリングをして、そのデータを後続の処理のためにデ
ジタル信号に変換する。画像再構成装置34は、DAS
32からサンプリングされたX線データおよびそのデジ
タル化されたものを受け取り、高速度画像再構成を実行
する。この再構成された画像は、コンピュータ36を介
して大容量記憶装置38に記憶される。再構成された画
像はデータ・アレイとして格納されるのが好ましい。
【0019】コンピュータ36はまた、キーボードを備
えたコンソール40を介して、オペレータからコマンド
およびスキャンパラメータを受け取る。フラット・パネ
ルまたは陰極線管表示装置などの関連付けられたディス
プレイ42により、オペレータは、再構成された画像お
よびコンピュータ36からの他のデータを観測すること
が可能となる。オペレータが与えるコマンドおよびパラ
メータは、コンピュータ36によって、DAS32、X
線コントローラ28、およびガントリ・モータ・コント
ローラ30に制御信号および情報を付与するために使用
される。さらに、コンピュータ36は、ガントリ12で
患者22の位置を動かすテーブル46を制御するテーブ
ル・モータ・コントローラ44を制御している。詳細に
言えば、テーブル46は、ガントリ・オープニング48
を通して患者22の部分を動かす。本明細書で使用して
いるように、Xmmずつのスキャンは、ヘリカル・ピッ
チ1:1でXmmコリメータ開口を使用して、関心のあ
る被写体をスキャンすることを指す。ヘリカル・ピッチ
は、X線源14の一回転で、源コリメータにより規定さ
れるスライス幅に対するテーブル46の移動の比であ
る。
【0020】下記の説明では、オペレータに向上した表
示選択肢を提供するために、CTフルオロおよび他の応
用で実施することができる様々な表示装置と方法につい
て詳細に述べる。装置と方法は、下記では部分画像表
示、動的画像再形成、インルーム制御、フラット・パネ
ル表示、およびインルーム表示と呼ぶ。各装置と方法
は、それら自身により、望ましい操作結果を提供するた
めに、CTフルオロ・システム、またはあらゆる組合せ
で実施することができる。
【0021】A.部分画像表示 上記のように、CTフルオロ・システムに対する重要な
性能パラメータは、第1画像までの時間である。第1画
像をより迅速に生成することにより、オペレータはより
多くの情報を獲得でき、適時なフィードバックが提供さ
れるので、より良い制御感覚を有するはずである。した
がって、第1画像までの時間を低減するために、部分的
に再構成された画像を表示することができる。たとえ
ば、画像のセットは、完全なビューおよびオーバースキ
ャン・ウェイトの1/6から5/6を用いて作成するこ
とができる。ビューは、毎秒約6フレームのレートで表
示することができる。ある特定のシステムでは、部分的
に再構成された画像は、120、232、352、46
4、および584のビューが第1画像生成メモリ・バッ
ファに蓄積されたときに表示することができる。たとえ
ば、オーバースキャン・アルゴリズムは、Image
Reconstruction In A Compu
ted Tomography Fluoroscop
y Systemという名称で同時継続中の米国特許出
願第(15−CT−4313)で記述しているオーバー
スキャン・アルゴリズムである。これは本発明の譲受人
に譲渡され、参考文献により完全に本明細書に組み込ま
れている。たとえば、オーバースキャン角度は、22.
0度である。
【0022】一般に、部分的に再構成された画像は、ウ
ェイティング・スキームで獲得される。ほとんどの運動
人工抑制ウェイト(たとえばオーバースキャン・ウェイ
ト)は、スキャン開始からの寄与を抑制し、徐々に最終
画像へのビューの寄与を増大するので、オーバースキャ
ン・ウェイティングは、ウェイトがない場合と比較し
て、部分的に再構成された画像が表示されるにつれ、よ
りなめらかに画像から画像への転送を示す。もちろん、
他のウェイティング・スキームも使用することができ
る。
【0023】B.動的画像再形成 異なる方向、すなわちビューからのニードルの位置を検
査することは、好ましいことがある。この必要性に対処
するために、動的画像再形成を実施することができる。
特に、軸画像は非常に高いレートで表示され、オペレー
タは、リアル・タイムで軸画像を再フォーマットし、再
フォーマットした画像を表示することが可能である。し
たがって、オペレータは異なる角度からニードルを見
て、深層情報を獲得することができる。
【0024】画像再形成は、画像補間により実施するこ
とができる。特に、画像再形成は、被写体のカット・ス
ルー面を見ることを指す。すなわち、従来のCTディス
プレイでは、z軸に垂直な一連の画像が生成され表示さ
れている。同じ被写体をx−y軸と45度の角度を形成
するz軸に整列された面に沿って見ることが望ましけれ
ば、CT画像を表す面とこの新しい面との交差が決定さ
れる。一度交差が決定されれば、再フォーマットされた
画像は、交差に沿って、元のCT画像の線形補間により
形成することができる。画像再形成アルゴリズムは既知
である。
【0025】C.インルーム制御 ユーザにさらに機能性と便利さを提供するために、下記
の機能を、インルーム制御または便利な手持ち式ユニッ
トにより提供することができる。命令を遠隔ユニットか
らディスプレイに伝達する方式は、当技術分野ではよく
知られている。機能は一般に「リバースおよびフォワー
ド」、「保存」(または獲得)、「グリッド表示」、お
よび「プリセット・ウィンドウ/レベル」と呼ばれる。
オペレータが遠隔装置でこれらの機能を実施することが
できるようにすることで、システムはより簡易に使用す
ることができ、オペレータにとって簡単に理解できる有
用なフォーマット情報提供すると考えられている。
【0026】「リバースおよびフォワード」機能は、デ
ッドマン制御(プッシュおよびホールド・ボタン)およ
び瞬間的または単一プッシュ・ボタンを有する2重機能
性制御である。特に、瞬間的な機能としてボタンが押さ
れ、放されるとき、各ボタン・プレスに対し画像を(ど
のボタンを押したかに応じて)進めるまたは戻すコマン
ドがディスプレイに伝達される。ボタンを押し、所定の
時間、たとえば2秒より長く押していると、リアル・タ
イム、たとえば毎秒6画像で(画像を押したボタンに応
じて)進めてまたは戻って表示するコマンドがディスプ
レイに伝達される。そのような機能を可能とするため
に、画像はメモリ・バッファに格納される(たとえば、
最後の120画像はバッファに格納される)。ボタンを
放すと、実行機能が停止する。
【0027】「保存」機能は、遠隔ユニット上の瞬間的
または単一押しボタンであり、保存ボタンを押すことに
より、その時スクリーンに表示されている画像を、表示
メモリ・バッファまたはデータベースに取り込むまたは
保存するように、コマンドがディスプレイに伝送され
る。取り込まれた画像は、表示、分析、映像化、アーカ
イブ、およびネットワーキングのためにリコールするこ
とができる。
【0028】「グリッド表示」機能は、瞬間的または単
一押しボタンである。グリッド表示ボタンを押すと、平
方センチメートルでスケールされたグリッド・パターン
が画像の上に重ね合わされるように、コマンドがディス
プレイに伝送される。連続してボタンを押すと、グリッ
ド表示が活動化および非活動化される。
【0029】「プリセット・ウィンドウ/レベル」機能
は、瞬間的または単一押しボタンである。プリセット・
ウィンドウ/レベル・ボタンを押す度に、所定のウィン
ドウ/レベル設定を1つ進めるように、コマンドがディ
スプレイに伝送される。代替として、ボタンを1回押す
ことにより、オペレータが選択したあらかじめプログラ
ムされた設定または規定された設定により、ウィンドウ
/レベル設定を変化させられることが考えられる。規定
された設定を最大5に制限することにより、混乱が回避
されると考えられている。設定の名前および/または値
が、画像と共に表示スクリーン上に表示され、コマンド
によりディスプレイは、連続ループ状態にあるウィンド
ウ/レベル・パラメータ設定をシーケンスし、ボタンを
押す毎に設定を1つ進める。シーケンスは通常、ある決
まった方向にのみ生じる。
【0030】手持ち式ユニットについて上記で説明した
が、インルーム制御は、声で活動化したコマンド装置に
より提供することもできる。またはLEDにタッチする
ことによって制御を実行させることができる。あるい
は、遠隔感知装置と組み合わせて、手振りを使用するこ
とができる。したがって、上記で説明したインルーム制
御は、手持ち式装置を用いて実施することに限定されな
いことを理解されたい。
【0031】一般に、遠隔制御により制御可能な機能
は、高速または低速で画像のレビューを進めるまたは戻
すことと、画像の保存と、グリッド表示と、ウィンドウ
/レベル設定のプリセット選択とを含むが、これに限定
されるものではない。グリッド表示は、グリッド、目標
に対する同心円(極座標)、またはニードル経路の軌跡
に沿う物差し、あるいはこれらの表示の組合せとするこ
とができる。
【0032】D.フラット・パネル・ディスプレイ 改良されたディスプレイを提供するために、フラット・
パネル・ディスプレイを利用することができる。そのよ
うなディスプレイは商業的に利用可能であり、CTフル
オロ・システムでの使用に適したディスプレイは、12
611 Jones Road、Houston、Te
xas、77070、Allus Technolog
y Corp.のModel No.ATC1245B
である。このディスプレイは、一つの実施形態では、1
280×1024の画素構成という優れた画像解像度を
有し、約15”から17”の対角サイズを有する。もち
ろんこのディスプレイは、より小さくても大きくてもよ
い。
【0033】このディスプレイは天板がつり下げられて
いる。そのような天板サスペンション・システムは、商
業的に利用可能であり、CTフルオロ・システムでの使
用に適したサスペンション・システムは、Whistl
e Stop、Pittsford、New Yor
k、14534、MavigのModel No.62
62である。サスペンション・システムは、フロント/
バックおよび右/左側からアクセスできるように、ガン
トリ視野計のところに配置される。サスペンション・シ
ステムは4つの軸を配置することが可能であり、ガント
リの口径エリアに近接して設置することができる。サス
ペンション・システムはまた、オペレータが容易な配置
/調整をするために対向して配置し、患者にアクセスす
るために、迅速に動かすことができる。ディスプレイは
また、2人の視聴者が見ることができるように広い視覚
を有し、向上したユーザ・インターフェースを提供する
ためにカラー表示であるべきである。
【0034】E.室内ディスプレイ CTフルオロ・システム表示を備える使用のためのユー
ザ・インターフェースを図3に示す。ディスプレイは、
CT/i介入編集制御と、3つのメッセージ・エリア
(メッセージ・エリア#1、メッセージ・エリア#2、
メッセージ・エリア#3と段階的に指定される)と、画
像制御とを含む。介入制御により、オペレータは、ディ
スプレイ上で観察するために、画像を分析し操作するこ
とが可能となる。たとえば、制御は、画像をローミン
グ、ズーム、拡大、およびフリップ/回転するコマンド
を含む。また制御は、角度、距離、カーブを測定するコ
マンドを含む。制御コマンドはまた、ディスプレイを通
常の動作表示モードに復帰させるためにもある。
【0035】制御はさらに、ユーザが画像に注釈を加
え、注釈を消すことを可能とするコマンドを含む。また
グリッド・オン/オフ・コマンドは、表示されている画
像に重ねられるスケーリングされたグリッド・パターン
のオンオフを行うものである。
【0036】メッセージはそれぞれメッセージ・エリア
に表示される。最も緊急なメッセージはエリア#1に表
示され、より緊急でないメッセージはエリア#2に表示
され、最も緊急でないメッセージはエリア#3に表示さ
れる。
【0037】画像制御は、ページ・フォワードおよびペ
ージ・バックワード・コマンドを含む。ページ・フォワ
ードおよびページ・バックワード・コマンドにより、オ
ペレータは、望ましいメッセージを見つけるために、エ
リア#1、#2、#3に表示されたメッセージを、ペー
ジをめくって見ることができる。フォワード1およびバ
ックワード1の画像命令により、オペレータは表示する
画像を選択することが可能となる。取り入れたコマンド
により、オペレータはそのときスクリーン上に表示され
ている画像を、表示メモリ・バッファまたはデータベー
ス保存することが可能となる。取り入れた画像は、表
示、分析、映像化、アーカイブ、およびネットワーキン
グのためにリコールすることができる。
【0038】ディスプレイはまたX線の露光時間を示す
2つの時計を含むことができる。特に第1時計は、単一
実行中の露光時間を示す。フット・スイッチが起動され
ているときはいつも、患者がX線に露光されている秒数
のカウントを開始する。特に各手順では、現在では、露
光時間は90秒以内に制限されており、この第1時計
は、オペレータが、タイミングとともに患者の露光をよ
りよくコントロールすることを支援する。第2時計は、
患者の累積露光時間を示す。たとえば、各生検動作中、
複数のX線の「バースト」を開始することができる。バ
ーストの間に、オペレータは、次のバーストに最適な手
法を考えることになる。第2時計は、現在の時間まで実
施された全露光時間を保持し続ける。時計は、時間(露
光の長さ)、全mAs(時間乗算した管電流)、または
患者に対するあるタイプの全ドース測定(たとえば臓器
ドースまたは皮膚ドース)を示すものとして役に立つ。
【0039】F.拡大 デジタル画像のリアル・タイム拡大は、多くの用途で必
要である。再近接および2進補間などのある拡大方法
は、汎用グラフィック・パッケージに含まれており、特
定ハードウエア上の実行速度のために最適化される。し
かし、双3次補間などのより高品質な拡大アルゴリズム
は含まれていない。したがって、双3次補間を近似する
が、加速されたルーチンを使用する方法が必要となる。
【0040】下記でより詳細に説明するように、デジタ
ル画像の空間的特徴を変更するアルゴリズムは、画像拡
大のために利用することができる。一般に、1つのアル
ゴリズムは、各パスがそれぞれx、y方向の補間を表す
2つのパス・スキームを使用する。各方向の双3次補間
は、線形補間を用いて近似され、続いて1次元重畳フィ
ルタリングが行われる。他のアルゴリズムは、まず双一
次補間を適用し、次いで2次元重畳フィルタリングを行
う。操作の順番は反対にできることに留意されたい。す
なわち、フィルタリング操作をまず適用し、次いで補間
することができる。順番を反対にする利点は、フィルタ
リング操作によりカバーされる実際の領域(mmの点
で)がより大きいことである。その結果、より小さいフ
ィルタカーネル(たとえば3×3)が、先行して行われ
たより大きいカーネル(たとえば5×5)と同じ領域を
カバーするのである。さらに、補間前にフィルタリング
されることになる画素の数は、はるかに少ない(768
×678に対し、256×256である)。この方法
は、当技術分野でよく知られている、OpenGLグラ
フィック・パッケージを用いて実施することができる。
また、1次、双1次、3次、双3次補間は、線形最小2
乗推定法と共によく知られた手順である。1次および双
1次補間と双3次補間を近似するデジタル重畳フィルタ
を組み合わせることにより、迅速に実行可能なルーチン
などの利点が可能となる。一般に、アルゴリズムは、1
次補間とデジタル重畳フィルタの機能を使用し、これら
は、双3次補間を近似するためにOpenGLで加速さ
れている。1次または双1次の補間は、よく規定されて
いる機能である。アルゴリズムで使用される重畳フィル
タの係数について、下記で説明する。
【0041】さらに具体的には、第1アルゴリズムで
は、2つのパス1次補間法と1Dフィルタリングが利用
される。第1パスはx方向の補間を実施し、第2パスは
y方向の同様な補間手続きを繰り返す。x、y方向の補
間は、同一の手続きを用いて実施され、どちらも2つの
ステップで実施される。まず1次補間が実施され、次い
で1D重畳フィルタリングが補間されたデータに対し適
用される。アルゴリズムは、あらゆる整数ズーム・ファ
クタnと、あらゆる1D重畳フィルタリングサイズmに
対し適用することができる。
【0042】1D重畳フィルタの係数を決定するため
に、以下の手続きを使用する。手順の第1ステップは1
次補間である。ソース画像11の画素値に関する新しい
画素b iの値は、次式で与えられる。
【数1】 i=1、...、n(nは奇数)である。
【数2】 i=1、...、n(nは偶数)である。
【0043】1次補間された画素biを用いて(Bjの場
合、j=1、2、...、m)、出力画素Okを得るた
めに1つの重畳フィルタによるmを適用する。したがっ
て、出力画素Okに対し次式が得られる。
【数3】 上式でai(i=1、...、m)は、重畳フィルタの
係数である。bi(i=1、...、m)に対する式、
または式(1)あるいは(2)からの対応する値B op
式(3)に代入すると、次式が得られる。
【数4】 上式でkijは式(1)または(2)を適用することによ
り得られた一定の係数である。
【0044】双3次補間に対し、既知の式を使用する
と、画素値Okに対し代替の式を得ることができる。
【数5】 上式でciは、nによる拡大の場合に3次補間に対する
式から得られた係数である。式(4)と(5)を比較
し、係数を対応する入力画素値ijと等しくすることに
より、フィルタの係数amに対する4つの1次方程式ま
でのセットが得られる。
【数6】
【0045】重畳フィルタで使用した双1次補間により
得られた画素が、ある入力画素ijからのいかなる寄与
も有さなければ、式の数は4つ未満である場合がある。
その場合には、式の数はそのような画素数により低減さ
れる。
【0046】同じ手順を、入力画素に対し異なる位置を
有するn連続出力画素Oi(i=1、...、n)のセ
ットに対し繰り返すと、重畳フィルタ係数に対する1次
式のシステムが得られる。
【0047】このシステムは、行列の形態で次式のよう
に表すことができる。 C=KA (7) 上式でCは、式(6)の右辺からの対応する係数ci
ベクトルであり、Kは、それらの1次式の係数Kijの行
列であり、Aは、mフィルタ係数ai(i=
1、...、m)のベクトルである。ズーム・ファクタ
nとフィルタサイズmの実際の値に対し、これは、1次
式の重複決定システムを表す。この場合、解は線形最小
2乗法を用いて決定され、次式の形態を有する。 A=(KTK)-1TC (8)
【0048】適用されることになる重畳フィルタの係数
Aを決定するに際し、デジタル画像の空間的特徴を変更
する全手順が規定される。
【0049】第2アルゴリズムは、続けて2D重畳フィ
ルタを適用されることになる双1次補間を含む2つのス
テップ手順を利用する。第2アルゴリズムは、あらゆる
整数拡大ファクタm、およびあらゆる2D重畳フィルタ
サイズnに対し適用することができる。
【0050】上記のように、第1ステップは双1次補間
である。ファクタnによる拡大の場合、原画像の画素に
関し基本的に異なる位置を有する新しいズームされた画
像では、n2の画素がある。原画像Iijの画素値に関す
る新しい画素Bijの値は、次式で与えられる。
【数7】 上式でi、j=1、...、n(nは奇数)、であり、
【数8】 上式でi、j=1、...、n(nは偶数)である。b
ij(Bijの場合)に対する値は、式(9)または(1
0)の式を使用し、iおよびjは入力画像におけるbij
の位置に依存するIijに対する値を代入することにより
計算することができる。
【0051】双一次で補間された画素bij(ij=1、
2、...、m)を用い、出力画素を獲得するために、
m×m重畳フィルタを適用する。出力画素Okiに対し、
次式が得られる。
【数9】 上式でaij(i、j=1、...、m)は重畳フィルタ
の係数である。bij(i、j=1、…、m)に対する式
または式(9)あるいは(10)からの対応するBop
値を式(11)に代入すると、次式が得られる。
【数10】 上式でkijklは式(9)または(10)を適用すること
により得られる一定の係数である。
【0052】既知の双3次補間の式を用いて、画素値O
kiに対する代替の表現を次式のように得ることができ
る。
【数11】 上式でcijはnによる拡大の場合の双3次補間に対する
表現から得られる係数である。式(12)と(13)を
比較し、係数と対応する入力画素値Iijを等しいとする
ことにより、フィルタ係数amnに対する16個までの1
次方程式のセットが次式のように得られる。
【数12】
【0053】重畳フィルタで使用した双1次補間により
獲得された画素が、いくつかの入力画素Iijからの寄与
を有さなければ、式の数が16未満であることもあり得
る。その場合には、式の数は、そのような画素の数だけ
減少する。この手順をすべての出力画素Oij(i、j=
1、...、n)に対し繰り返すことにより、重畳フィ
ルタ係数に対する1次方程式のシステムが得られる。
【0054】このシステムはマトリックスの形態で次式
のように表すことができる。 A=(KTK)-1TC (15) C=KA 上式でCは式(14)右辺からの対応する係数Cijのベ
クトルであり、Kはそれら1次方程式の係数kijklの行
列であり、Aはフィルタ係数aij(i、j=
1、...、m)のベクトルである。ズーム・ファクタ
nとフィルタサイズmの実際の値に対し、これは1次方
程式の重複決定システムを表す。この場合、解は線形最
小2乗法を用いることにより得られ、適用することにな
る重畳フィルタの係数Aを決定するとデジタル画像の空
間的特徴を変更する全過程が規定されるという形態を有
する。
【0055】上記で説明したインターフェースは、簡単
に理解され、最小の訓練で容易に使用されるという利点
を提供する。さらにオペレータには、手順の実施を容易
にするために、容易にアクセス可能な情報が提供され
る。
【0056】本発明の様々な実施形態の上記説明から、
本発明の目的が達成されていることは明白である。本発
明について詳細に説明し、図示してきたが、これは解説
や例示のためのものにすぎず、限定として理解すべきで
はない。従って、本発明の趣旨および範囲は、頭記の特
許請求の範囲の請求項のみによって限定されるものであ
る。
【0057】次に図4を参照すると、図1に関して説明
したCT撮像システム10などのシステムを含む、複数
の医療診断システム1012への遠隔サービスを提供す
るための、サービス・システム1010が図示されてい
る。図4に示される実施形態では、医療診断システム
は、磁気共鳴撮影(MRI)システム1014、コンピ
ュータ断層撮影(CT)システム1016、超音波撮影
システム1018を含んでいる。これらの診断システム
は、医療施設1020などの1つの場所または施設に設
置するか、または超音波システム1018の場合に示さ
れているとおり、互いに離して設置することができる。
これらの診断システムは、集中サービス施設1022か
らのサービスを受ける。さらに、以下で詳細を説明する
とおり、サービス要求を伝送し、サービス状況を検証
し、サービス・データの伝送を行うなどのために、複数
のフィールド・サービス・ユニット1024を、サービ
ス・システムに連結することができる。
【0058】図4の例示的実施形態では、いくつかの異
なるシステム・モダリティが、サービス施設による遠隔
サービスを受けている。遠隔サービスは、遠隔監視、遠
隔システム制御、遠隔地点からの即時ファイル・アクセ
ス、遠隔ファイル格納およびアーカイビング、遠隔ソー
ス・プーリング、遠隔記録、遠隔高速計算などのサービ
スを含んでいるが、それらに限定されているわけではな
い。遠隔サービスは、サービス施設の機能、施設とのサ
ービス契約に加入している診断システムのタイプ、なら
びにその他の要因に依存して、特定のモダリティに提供
される。
【0059】システムのモダリティにより、様々なサブ
コンポーネントまたはサブシステムが含むことになる。
MRIシステム1014の場合には、こうしたシステム
は一般に、スキャナ、制御および信号検出回路、システ
ム・コントローラおよびオペレータ・ステーションを含
むことになる。MRIシステム1014は、以下に詳細
を記すように、サービス要求、メッセージ、およびデー
タをサービス施設1022と対話的に交換するための、
統一プラットフォームを含んでいる。MRIシステム1
014は、MRIシステムからの単一または個別の物理
的パッケージに含まれ得る、通信モジュール1032に
リンクされている。通常のシステムでは、プリンタ、ス
キャナで集められたデータに基づいて再構成された画像
を生成する写真システムなどの、追加のコンポーネント
が、システム1014に含まれ得る。
【0060】同様に、通常、CTシステム1016は、
スキャナ、信号獲得ユニット、およびシステム・コント
ローラを含んでいる。スキャナは、被写体を透過して向
けられたX線放射の一部を検出する。コントローラは、
スキャナの動作を命令し、得られた信号に基づいて画像
データを処理し、再構成するための回路を含んでいる。
CTシステム1016は、遠隔サービスのためのデータ
を伝送し、受信するための通信モジュール1048にリ
ンクされている。さらに、MRIシステム1014と同
様に、通常、CTシステム1016は、スキャナによっ
て集められたデータに基づいた再構成画像を出力するた
めに、プリンタまたはそれに類似するデバイスを含んで
いる。
【0061】超音波システム1018の場合には、通
常、こうしたシステムは、スキャナ、データ処理ユニッ
ト、およびシステム・コントローラを含んでいる。超音
波システム1018は、超音波システム1018とサー
ビス施設1022の間で、サービス要求、メッセージ、
およびデータを伝送するための通信モジュール1062
に連結されている。
【0062】本明細書では、一般に診断システムでの
「スキャナ」について述べるが、この用語は、画像デー
タ獲得ならびに、画像アーカイビング通信および検索シ
ステムに限定されるものではない、医療診断の分野での
画像管理システム、施設または期間管理システム、ビュ
ーイング・システムなどでの、医療診断データ獲得機器
全般を含むものと理解すべきである。
【0063】図4のMRIシステム1014およびCT
システム1016の場合に示されるとおり、単一の施設
または場所で複数の医療診断システムが設けられている
場合には、これらは、病院または診療所の放射線科など
の、管理ステーション1070に連結することができ
る。この管理ステーションは、様々な診断システムに対
するコントローラに直接にリンクすることができる。管
理システムは、イントラネット構成、ファイル共有構
成、クライアント/サーバ配置、またはその他いずれか
の適切な方式でシステム・コントローラに連結された、
コンピュータ・ワークステーションまたはパーソナル・
コンピュータ1072を含み得る。さらに、通常、管理
ステーション1070は、システム・オペレーション上
のパラメータを見るため、システム利用を分析するた
め、ならびに施設1020とサービス施設1022の間
でサービス要求およびデータを交換するために、モニタ
1074を含むことになる。標準コンピュータ・キーボ
ード1076およびマウス1078などの入力デバイス
もまた、ユーザ・インターフェースを円滑にするために
提供される。
【0064】別法では、管理システムまたは他の診断シ
ステム・コンポーネントは、「独立型」である、つまり
診断システムに直接、連結されないこともあり得ること
に注意されたい。こうした場合、それでもやはり、本明
細書で説明されるサービス・プラットフォーム、ならび
にサービス機能のうち、いくつかまたはすべてが、管理
システムに設けられる。同様に、いくつかの適用形態で
は、診断システムは、独立型またはネットワーク化され
た、画像アーカイビング通信および検索システム、ある
いは本明細書に記載されるいくつかまたはすべての機能
を備えたビューイング・ステーションで構成され得る。
【0065】上記の通信モジュールならびにワークステ
ーション1072およびフィールド・サービス・ユニッ
ト1024は、遠隔アクセス・ネットワーク1080を
介して、サービス施設1022にリンクすることができ
る。この目的には、適切などのネットワーク接続でも使
用することができる。現行で、好ましいネットワーク構
成は、専有または専用ネットワークならびにインターネ
ットなどの公開ネットワークの両方を含む。データは、
インターネット・プロトコル(IP)、伝送制御プロト
コル(TCP)、または他の既知のプロトコルに対応し
ているなど、適切などの形式でも、診断システム、フィ
ールド・サービス・ユニット、および遠隔サービス施設
1022の間で交換することができる。さらに、データ
のあるものは、ハイパーテキスト・マークアップ言語
(HTML)やその他の標準言語などのマークアップ言
語を介して、伝送またはフォーマットすることができ
る。現行で、好ましいインターフェース構造および通信
コンポーネントについて、以下により詳細に説明する。
【0066】サービス施設1022内で、メッセージ・
サービス要求およびデータが、参照番号1082によっ
て全体的に示される通信コンポーネントによって受け取
られる。コンポーネント1082は、サービス・データ
を、図4での参照番号1084で全体的に表されるサー
ビス・センタ処理システムに伝送する。この処理システ
ムは、サービス施設に届くまたはそこから発するサービ
ス・データの受け取り、取り扱い、および伝送を管理し
ている。一般に、処理システム1084は、以下により
詳細を記すとおり、様々なサービス要求を処理するた
め、ならびにサービス・データの受け取りおよび伝送を
行うため、1つまたは複数のコンピュータ、ならびに専
用ハードウェア・サーバまたはソフトウェア・サーバを
含み得る。
【0067】また、サービス施設1022は、サービス
要求に対処し、サービス要求に対応して診断システムに
オフラインおよびオンラインのサービスを提供する人員
を配置することができる、オペレータ・ワークステーシ
ョン1086の列を含み得る。また、処理システム10
84は、サービス施設1022に、またはそこから離れ
て置かれている、データベースのシステムまたは他の処
理システム1088にリンクすることができる。こうし
たデータベースおよび処理システムは、特定の加入して
いるスキャナならびに診断機器の広い集合の両方に対す
る、オペレーティング・パラメータ、サービス・ヒスト
リなどについての広汎なデータベース情報を含み得る。
【0068】図5は、前述のシステム・コンポーネント
を機能の点から図示するブロック図である。図5に示さ
れるとおり、フィールド・サービス・ユニット1024
および診断システム1012は、参照番号1080で全
体的に示されるネットワーク接続を介して、サービス施
設1022にリンクすることができる。各診断システム
1012内で、統一サービス・プラットフォーム109
0が設けられている。
【0069】以下に図6との特定の関連でより詳細に説
明されるプラットフォーム1090は、診断システムと
サービス施設の間で、サービス要求を作成し、サービス
・データの伝送および受け取りを行い、ネットワーク接
続を確立し、財務上、つまり加入者とのアレンジメント
を管理するように適合されたハードウェア、ファームウ
ェア、およびソフトウェアのコンポーネントを含んでい
る。さらに、このプラットフォームは、様々な診断シス
テムをもつ臨床医またはレントゲン技師の、サービス機
能に関する対話を容易にする様々なシステム・モダリテ
ィに適合できる、各診断システムでの統一グラフィカル
・ユーザ・インターフェースを備えている。このプラッ
トフォームは、スキャナの設計者が、画像、ログ・ファ
イル、ならびに要求または加入のサービスを提供するの
に必要な同様のファイルにアクセスするために、個々の
スキャナの制御回路、ならびにスキャナのメモリ・デバ
イスに直接、インターフェースを行うことができるよう
にする。管理ステーション1070が用意されている場
合、同様な統一プラットフォームは、管理ステーション
とサービス施設の間で直接的なインターフェースを容易
にするため、好ましくは、管理ステーション上にロード
される。各診断システムは、統一サービス・プラットフ
ォーム1090に加えて、好ましくは、スキャナと遠隔
サービス施設の間での、ファクシミリ・メッセージ送受
信のためのファクシミリ伝送モジュールなど、代替の通
信モジュール1092を備えている。
【0070】診断システムとサービス施設の間で伝送さ
れるメッセージおよびデータは、以下に検討されるとお
り、サービス施設への不正アクセスを、当技術分野で一
般に知られている方式で防止している、処理システム1
084内に含まれるセキュリティ・バリア、つまり「フ
ァイアウォール」を通過する。一連のモデム1098を
含むモデム・ラック1096は、モデムとサービス・セ
ンタ処理システム1084の間でのデータ・トラフィッ
クを管理しているルータ1100を通じて、着信データ
を受信し、発信データを伝送する。
【0071】図5では、オペレータ・ワークステーショ
ン1086が、遠隔データベースまたはコンピュータ1
088と同様に、処理システムに連結されている。さら
に、少なくとも1つのローカル・サービス・データベー
ス1102が、ライセンスおよび契約のアレンジメント
を確認し、サービス記録ファイル、ログ・ファイルなど
を格納するために設けられている。さらに、1つまたは
複数の通信モジュール1104が、サービス施設と診断
システムまたはフィールド・ユニットの間でのファクシ
ミリ伝送の送受信を行うために、処理システム1084
にリンクされている。
【0072】図6は、各診断システム1012内で統一
サービス・プラットフォーム1090をもつ様々な機能
コンポーネントを図示している。図6に示されるとお
り、統一プラットフォームは、デバイス接続モジュール
1106ならびにネットワーク接続モジュール1108
を含んでいる。ネットワーク接続モジュール1108
は、診断システムのモニタ上で、システム・ユーザのた
めに表示される、上記のとおり、好ましくはHTMLペ
ージなどのマークアップ言語である、メイン・ウェブペ
ージ1110にアクセスする。メイン・ウェブページ1
110は、好ましくは、ユーザがスクリーン上のアイコ
ンを介して検査要求を作成したり、検査結果を見たりす
る通常のオペレーティング・ページからアクセス可能で
ある。メイン・ウェブページ1110を通じて、一連の
さらなるウェブページ1112がアクセス可能である。
こうしたウェブページは、以下により詳細を記すとお
り、遠隔サービス要求を作成して、遠隔サービス施設に
伝送できるようにするとともに、他のメッセージ、報
告、ソフトウェア、プロトコルなどの交換を円滑にす
る。
【0073】本明細書で使用される「ページ」という用
語には、データ、メッセージ、レポートなどのグラフィ
ック表示またはテキスト表示を提供するスクリーンな
ど、診断システムのユーザが見ることのできる、ユーザ
・インターフェース・スクリーンまたは同様のアレンジ
メントが含まれることに注意されたい。さらに、こうし
たページは、マークアップ言語、またはJava、Pe
rl、Java Scriptなどのプログラム言語、
または他の適切などの言語によっても定義することがで
きる。
【0074】ネットワーク接続モジュール1108は、
診断システムとサービス施設の間でのライセンスのステ
ータス、手数料、または契約加入を確認するためのライ
センス・モジュール1114に連結されている。本明細
書で使用されている「加入」という用語には、契約上、
商業上、または別様に、手数料の支払いを伴う場合も、
伴わない場合も含めて、サービス、情報、ソフトウェア
などを提供するためのものなど、様々なアレンジメント
が含まれるものと理解されたい。さらに、以下に説明さ
れるとおり、システムによって管理される特定のアレン
ジメントは、いくつかの例だけを挙げれば、タイムエッ
クパイアリング・アレンジメント、単発手数料アレンジ
メント、および、いわゆる「ペイ・パー・ユース」アレ
ンジメントを含み得る。
【0075】ライセンス・モジュール1114の方は、
ブラウザ、サーバ、および通信コンポーネントをモダリ
ティ・インターフェース・ツール1118とインターフ
ェースするために、1つまたは複数のアダプタ・ユーテ
ィリティ1116に連結されている。現行の好ましい構
成では、いくつかのこうしたインターフェース・ツール
が、システム・スキャナとサービス・プラットフォーム
の間でデータを交換するために提供されている。例え
ば、モダリティ・インターフェース・ツール1118
は、モダリティ別アプリケーション、ならびに構成テン
プレート、グラフィカル・ユーザ・インターフェース・
カストマイズ・コードなどを構築するためのアプレット
またはサーブレットを含み得る。アダプタ1116は、
こうしたコンポーネントと、またはモダリティ別サブコ
ンポーネント1122に連結されたモダリティ・コント
ローラ1120と直接に対話する。
【0076】通常、モダリティ・コントローラ1120
およびモダリティ別サブコンポーネント1122は、検
査を実行するための事前構成されたプロセッサまたはコ
ンピュータ、および画像データ・ファイル、ログ・ファ
イル、エラー・ファイルなどを記憶するためのメモリ回
路を含んでいる。アダプタ1116は、ハイパーテキス
ト転送プロトコル(HTTP)とデータ・プレゼンテー
ション用医療イメージング規格、DICOMとの間でな
ど、望みのプロトコルの間で記憶されているデータを変
換するために、こうした回路とインターフェースを行う
ことができる。さらに、下記のとおり、ファイルおよび
データの転送は、ファイル転送プロトコル(FTP)ま
たは他のネットワーク・プロトコルなど、適切などのプ
ロトコルを介しても実行することができる。
【0077】図示されている実施形態では、デバイス接
続モジュール1106は、診断システムと遠隔サービス
施設との間でのデータ交換を行うための、いくつかのコ
ンポーネントを含んでいる。詳細には、接続サービス・
モジュール1124が、ネットワーク接続モジュール1
108とのインターフェースに備えている。また、ポイ
ント・トゥー・ポイント・プロトコル(PPP)モジュ
ール1126が、遠隔通信接続を通じてのインターネッ
ト・プロトコル(IP)パケットの伝送に備えている。
最後に、モデム1128が、診断システムと遠隔サービ
ス施設の間での、データの受け取りおよび伝送に備えて
いる。当技術分野の専門家には理解されるとおり、こう
したデータ交換を円滑にするために、他の様々なネット
ワーク・プロトコルおよびコンポーネントをデバイス接
続モジュール1106内で使用することができる。
【0078】好ましくは、ネットワーク接続モジュール
1108は、サーバ1130およびブラウザ1132を
含んでいる。サーバ1130は、診断システムとサービ
ス施設の間でのデータ交換を円滑にし、ブラウザ113
2を介して一連のウェブページ1110および1112
が見られるようにする。現行の好ましい実施形態では、
サーバ1130およびブラウザ1132は、HTTPア
プリケーションをサポートし、ブラウザは、Javaア
プリケーションをサポートする。もちろん、他のサーバ
およびブラウザ、または同様のソフトウェア・パッケー
ジも、診断システム、オペレータとサービス施設の間で
データ、サービス要求、メッセージ、およびソフトウェ
アを交換するために使用することができる。最後に、直
接のネットワーク接続1134が、サーバ1130と医
療施設内の管理ステーション1070などのオペレータ
・ワークステーションの間で提供され得る(図4および
5参照)。
【0079】この実施形態では、ネットワーク接続モジ
ュールを含むコンポーネントは、統一プラットフォーム
の一環として記憶されているアプリケーションを介して
構成することができる。詳細には、サービス・エンジニ
アにライセンスが供与されているJavaアプリケーシ
ョンにより、エンジニアが診断システムでのデバイス接
続をシステムがサービス施設と接続できるように構成す
ることを可能にする。
【0080】図7は、サービス施設1022のための例
示的な機能コンポーネントを示している。前に示されて
いるとおり、サービス施設1022は、サービス施設と
のデータ通信を調整するためにルータ1100に連結さ
れた複数のモデム1098を備えた、モデム・ラック1
096を含んでいる。HTTPサービス・サーバ109
4は、トランザクションを施設から受け取り、施設へ送
っている。サーバ1094は、システム・セキュリティ
のためのファイアウォール1138を通じて、施設の他
のコンポーネントに連結されている。オペレータ・ワー
クステーション1086は、サービス要求を処理し、そ
うした要求に対応してメッセージや報告を伝送するため
のポート・マネージャに連結されている。
【0081】また、自動サービス・ユニット1136
が、下記のとおり、自動的にある種のサービス要求に応
答したり、オペレーション上のパラメータ・データを集
めるために加入の診断システムをスイープするなどのた
めに、サービス施設に含まれている。現行の好ましい実
施形態では、自動サービス・ユニットは、処理システム
1084を構成する対話的サービス・コンポーネントと
は独立に、または連係して動作することができる。サー
ビス施設が診断システムおよび遠隔サービス・ユニット
とデータおよびメッセージを通信し、交換することを可
能にするために、外部のインターネット・サービス・プ
ロバイダ(ISP)や仮想専用ネットワーク(VPN)
などを含むシステムなどの、他のネットワーク・スキー
ムまたは通信スキームが提供され得ることに注意された
い。
【0082】ファイアウォール1138の背後で、HT
TPアプリケーション・サーバ1140は、サービス要
求、メッセージ、報告、ソフトウェアの転送などの処理
を調整している。以下により詳細を記すとおり、特定の
タイプのサービス要求に対処するように構成されたサー
ビス分析サーバ1142など、他のサーバをHTTPサ
ーバ1140に連結することもできる。図示されている
実施形態では、処理システム1084はまた、診断シス
テム・サービス加入のステータスを記憶し、更新し、確
認するために、ライセンス・データベース1146に連
結されたライセンス・サーバ1144を含んでいる。別
法では、それが望ましい場合、加入ステータスをサービ
ス施設へのアドミッションの前に確認するために、ファ
イアウォール1138の外に設置することもできる。
【0083】サービス要求、メッセージ送信、および報
告の処理はさらに、HTTPサーバ1140に連結され
たスケジュール・モジュール1148によって調整され
ている。スケジュール・モジュール1148は、報告サ
ーバ1150、メッセージ・サーバ1152、およびソ
フトウェア・ダウンロード・サーバ1154などの、処
理システムを構成する他のサーバの動作を調整してい
る。当技術分野の専門家には理解されるとおり、サーバ
1150、1152、1154は、アドレスなどのデー
タ、ログ・ファイル、メッセージおよび報告ファイル、
アプリケーション・ソフトウェアなどを記憶するための
メモリ・デバイス(図示せず)に連結されている。詳細
には、図7に示されるとおり、ソフトウェア・サーバ1
154は、診断システムに直接に送信する、診断システ
ムがアクセスする、あるいはペイ・パー・ユースまたは
購入の条件で供給することのできる、伝送可能なソフト
ウェア・パッケージを格納するための記憶デバイス11
56に、1つまたは複数のデータ・チャネルを介して連
結されている。メッセージ・サーバおよび報告サーバ1
152および1150は、通信モジュール1104とと
もにさらに、発信メッセージを受け取り、診断システム
との適切な接続を確実に行い、メッセージの伝送を調整
するように構成されているデリバリ処理モジュール11
58に連結されている。
【0084】現行の好ましい実施形態では、前述の機能
回路は、適切なあらゆるコンピュータ・プラットフォー
ム上で、ハードウェア、ファームウェア、またはソフト
ウェアとして構成され得る。例えば、診断システムの機
能回路は、システム・スキャナに完全に組み込まれてい
るか、あるいは追加される、パーソナル・コンピュータ
またはワークステーション内の適切なコードとしてプロ
グラムすることができる。サービス施設の機能回路は、
1つまたは複数のサーバやスケジューラなどが構成され
ているメインフレーム・コンピュータに加えて、追加の
パーソナル・コンピュータまたはワークステーションを
含み得る。最後に、フィールド・サービス・ユニット
は、適切などのプロセッサ・プラットフォームのもので
あれ、パーソナル・コンピュータまたはラップトップ・
コンピュータを含み得る。また、前述の機能回路は、本
明細書に記載の機能を実行するために様々な方式で適合
され得ることに注意されたい。一般に機能回路は、好ま
しくは診断システムに定期的なサービス活動の更新を提
供する対話的な方式で実施される、診断システムと遠隔
サービス施設との間での遠隔サービス・データの交換を
円滑にする。
【0085】上記のとおり、好ましくは、診断システム
とフィールド・サービス・ユニットは両方とも、一連の
対話的なユーザ可視ページを介して、様々な診断システ
ム・モダリティと遠隔サービス施設との間のインターフ
ェースを円滑にする。例示的なページは、対話的情報の
提供、サービス要求の作成、メッセージ、報告、および
診断システム・ソフトウェアの選択および伝送などの機
能を含む。ページは、遠隔監視、遠隔システム制御、遠
隔地点からの即時ファイルアクセス、遠隔ファイル格納
およびアーカイビング、遠隔リソース・プーリング、遠
隔記録、および遠隔高速計算など、遠隔サービスの対話
および使用を円滑にする。
【0086】ユーザは、文書を表しているテキストの全
体または一部を選択することによって、ページのテキス
ト領域に表される特定の文書にアクセスすることができ
る。現行の好ましい実施形態では、アクセスされる文書
を、診断システムのローカル・メモリ・デバイスに格納
することができ、あるいはテキストの選択によって、ネ
ットワーク・リンクを介して遠隔コンピュータまたはサ
ーバにアクセスするためのユニフォーム・リソース・ロ
ケータ(URL)がロードされるようにすることができ
る。
【0087】有利なことには、サービス・システム10
10(図4)は、遠隔アップグレード、遠隔診断、遠隔
サービス、遠隔ビュー、遠隔ファイル格納、遠隔制御、
および方法、パラメータ、または機能を再フォーマット
および再構成することに対する遠隔調整などの遠隔サー
ビスを提供する。さらに、遠隔サービスは、使用ベース
で医療診断機器をリースする使用ごとのライセンスなど
の、契約上のアレンジメントを提供することができる。
さらに、遠隔サービスはまた、イメージ・スキャン技
法、イメージ分析、病理学検出、撮像ユニット・メイン
テナンスに対するエキスパート・オンライン・アシスタ
ンス、ならびに他のエキスパート支援オペレーションを
含み得る。
【0088】図に示され、上述されている実施形態は、
現行で好ましいものであるが、これらの実施形態は例と
してのみ提示されていることを理解されたい。他の実施
形態は、本明細書に記載のネットワーク構造および機能
が可能にする、拡張された遠隔機能を含み得る。本発明
は特定の実施形態に限定されるものではなく、様々な変
更、組み合わせ、および置き換えがあっても、添付され
る請求項の範囲の、趣旨および範囲の枠内に入るものを
対象に含んでいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CT撮影システムの図である。
【図2】図1に示したシステムの概略ブロック図であ
る。
【図3】本発明の一実施形態によるユーザ・インターフ
ェースを示す図である。
【図4】診断システムとサービス施設の間での遠隔サー
ビスおよびデータ交換を提供するためのネットワーク接
続を介して、サービス施設に連結された一連の医療診断
システムを示す図である。
【図5】診断システムおよびサービス施設の、いくつか
の機能コンポーネントを示す、図4に示したシステムの
ブロック図である。
【図6】診断システムへの対話的な遠隔サービス提供を
円滑にするための、図4および図5に示すタイプの診断
システム内の、いくつかの機能コンポーネントを示すブ
ロック図である。
【図7】複数の医療診断システムに対話的遠隔サービス
を提供するための、図4および図5に示すサービス施設
の機能コンポーネントのいくつかを示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 コンピュータ断層撮影(CT)撮像システム 11 源画像 12 ガントリ 14 X線源 16 X線 18 検出器アレイ 20 検出器要素 22 医療患者 24 回転中心 36 コンピュータ 42 ディスプレイ 46 テーブル 1022 遠隔施設
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/393 H04N 1/393 (72)発明者 ファズル・アリ アメリカ合衆国・53211・ウィスコンシン 州・ショアウッド・ノース ウッドバー ン・4481 (72)発明者 ジアン・シー アメリカ合衆国・53045・ウィスコンシン 州・ブルックフィールド・ウエスト ケズ ウィック コート・19970 (72)発明者 ガーリッシュ・サリグラム アメリカ合衆国・53045・ウィスコンシン 州・ブルックフィールド・ダスティン ド ライブ・330 (72)発明者 ショーン・パトリック・ファエスラー アメリカ合衆国・53186−3894・ウィスコ ンシン州・ワウケシャ・コリーナ ブーレ バード 402番・100 (72)発明者 クリストファー・ジョセフ・ムサック アメリカ合衆国・53186・ウィスコンシン 州・ワウケシャ・オーク ビュー ドライ ブ・ウエスト251 サウス4310 (72)発明者 デイビッド・マシュー・ディーブン アメリカ合衆国・53186・ウィスコンシン 州・ワウケシャ・サウス チャールズ ス トリート・235 (72)発明者 アレグザンダー・ザヴァルイェフスキー アメリカ合衆国・53188・ウィスコンシン 州・ワウケシャ・マディソン コート・ 113 (72)発明者 スタンリー・エイチ・フォックス アメリカ合衆国・53045・ウィスコンシン 州・ブルックフィールド・アン リタ ド ライブ・21485

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線源(14)と、X線源(14)と位
    置合わせされたX線検出器(18)と、X線検出器(1
    8)に結合されたプロセッサ(36)と、再構成した画
    像を表示するディスプレイ(42)とを備えるコンピュ
    ータ断層撮影システム(10)において、 前記プロセッサ(36)はディスプレイ(42)上に表
    示するために部分的に再構成された画像を生成するこ
    と、 ディスプレイ(42)上に表示するために画像を動的に
    再フォーマットすること、 部分的に再構成された画像、再フォーマットされた画
    像、またはシステム(10)に関連付けられたデータ
    を、遠隔サービスを提供する遠隔施設(1022)に伝
    達することの少なくとも1つを実施するようにプログラ
    ムされているコンピュータ断層撮影システム。
  2. 【請求項2】 部分的に再構成された画像を生成目的
    で、プロセッサ(36)が、第1画像から次の画像への
    なめらかな転送を提供するために、データに重みを付け
    るように構成されている請求項1に記載のコンピュータ
    断層撮影システム。
  3. 【請求項3】 プロセッサ(36)オーバースキャンが
    データに重みを付ける請求項2に記載のコンピュータ断
    層撮影システム。
  4. 【請求項4】 画像再形成が画像補間を利用して実施さ
    れる請求項1に記載のコンピュータ断層撮影システム。
  5. 【請求項5】 ディスプレイ(42)を天井からつり下
    げるサスペンション・システムをさらに備える請求項1
    に記載のコンピュータ断層撮影システム。
  6. 【請求項6】 ディスプレイ(42)が、X線露光を示
    す指標を備えるユーザ・インターフェースをさらに備え
    る請求項1に記載のコンピュータ断層撮影システム。
  7. 【請求項7】 指標が、バースト内のX線露光の少なく
    とも1つと、複数のバーストから累積されたX線露光を
    示す請求項6に記載のコンピュータ断層撮影システム。
  8. 【請求項8】 ディスプレイ(42)が、画像制御と、
    メッセージ・セクションと、表示制御とを備える請求項
    1に記載のコンピュータ断層撮影システム。
  9. 【請求項9】 ディスプレイ(42)が遠隔制御可能で
    ある請求項8に記載のコンピュータ断層撮影システム。
  10. 【請求項10】 プロセッサ(36)が、表示用画像を
    拡大するようにさらに構成されている請求項1に記載の
    コンピュータ断層撮影システム。
  11. 【請求項11】 画像を拡大するために、プロセッサ
    (36)が、(a)各パスがそれぞれxおよびy方向の
    補間を表す2つのパス・アルゴリズムと、(b)2次元
    重畳フィルタを含む双1次補間アルゴリズムの少なくと
    も1つを実行する請求項10に記載のコンピュータ断層
    撮影システム。
  12. 【請求項12】 ディスプレイ(42)が広角度フラッ
    ト・パネル・ディスプレイである請求項1に記載のコン
    ピュータ断層撮影システム。
  13. 【請求項13】 X線源(14)と、X線源(14)と
    位置合わせされたX線検出器(18)と、X線検出器
    (18)に結合されたプロセッサ(36)と、再構成さ
    れた画像を表示するディスプレイ(42)と、ディスプ
    レイ(42)上に表示するために部分的に再構成された
    画像を生成し、第1画像から次の画像へのなめらかな転
    送を提供するためにデータに重みを付け、部分的に再構
    成された画像またはシステム(10)に関連付けられた
    データを遠隔施設(1022)に伝達するように構成さ
    れたプロセッサ(36)と、遠隔サービスを提供する遠
    隔施設(1022)とを備えるコンピュータ断層撮影シ
    ステム。
  14. 【請求項14】 プロセッサ(36)が、ディスプレイ
    (42)上に表示するために動的に画像を再フォーマッ
    トするように構成され、画像再形成が画像補間を用いて
    実施される請求項13に記載のコンピュータ断層撮影シ
    ステム。
  15. 【請求項15】 プロセッサ(36)が、表示するため
    に画像を拡大するようにさらに構成され、画像を拡大す
    るために、プロセッサ(36)が、(a)各パスがそれ
    ぞれxおよびy方向の補間を表す2つのパス・アルゴリ
    ズムと、(b)2次元重畳フィルタを含む双1次補間ア
    ルゴリズムの少なくとも1つを実行する請求項13に記
    載のコンピュータ断層撮影システム。
  16. 【請求項16】 X線源(14)と、X線源(14)と
    位置合わせされたX線検出器(18)と、X線検出器
    (18)に結合されたプロセッサ(36)と、再構成さ
    れた画像を表示するディスプレイ(42)と、ディスプ
    レイ(42)上に表示するために動的に画像を再フォー
    マットし、再フォーマットされた画像またはシステム
    (10)に関連付けられたデータを、遠隔施設(102
    2)に伝達するように構成されたプロセッサ(36)
    と、遠隔サービスを提供する遠隔施設(1022)とを
    備えるコンピュータ断層撮影システム。
  17. 【請求項17】 プロセッサ(36)オーバースキャン
    がデータに重みを付ける請求項16に記載のコンピュー
    タ断層撮影システム。
  18. 【請求項18】 プロセッサ(36)が、ディスプレイ
    (42)上に表示するために部分的に再構成された画像
    を生成し、第1画像から次の画像へのなめらかな転送を
    提供するためにデータに重みを付けるようにさらに構成
    されている請求項16に記載のコンピュータ断層撮影シ
    ステム。
  19. 【請求項19】 画像再形成が画像補間を用いて実施さ
    れる請求項18に記載のコンピュータ断層撮影システ
    ム。
  20. 【請求項20】 画像再形成用の面を任意の角度によっ
    て指定することができる請求項19に記載のコンピュー
    タ断層撮影システム。
  21. 【請求項21】 プロセッサ(36)が、表示のために
    画像を拡大するようにさらに構成されている請求項16
    に記載のコンピュータ断層撮影システム。
  22. 【請求項22】 画像を拡大するために、プロセッサ
    (36)が、(a)各パスがそれぞれxおよびy方向の
    補間を表す2つのパス・アルゴリズムと、(b)2次元
    重畳フィルタを含む双1次補間アルゴリズムの少なくと
    も1つを実行する請求項21に記載のコンピュータ断層
    撮影システム。
JP2000392108A 1999-12-28 2000-12-25 ネットワーク上で提供されるデータ転送を含むコンピュータ断層撮影透視検査画像を表示する装置および方法 Pending JP2001231776A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/473929 1999-12-28
US09/473,929 US6501818B1 (en) 1997-11-26 1999-12-28 Apparatus and methods for displaying computed tomography fluoroscopy images including data transfer provided over a network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001896A Division JP2011067674A (ja) 1999-12-28 2011-01-07 ネットワーク上で提供されるデータ転送を含むコンピュータ断層撮影透視検査画像を表示する装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001231776A true JP2001231776A (ja) 2001-08-28

Family

ID=23881584

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392108A Pending JP2001231776A (ja) 1999-12-28 2000-12-25 ネットワーク上で提供されるデータ転送を含むコンピュータ断層撮影透視検査画像を表示する装置および方法
JP2011001896A Pending JP2011067674A (ja) 1999-12-28 2011-01-07 ネットワーク上で提供されるデータ転送を含むコンピュータ断層撮影透視検査画像を表示する装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001896A Pending JP2011067674A (ja) 1999-12-28 2011-01-07 ネットワーク上で提供されるデータ転送を含むコンピュータ断層撮影透視検査画像を表示する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6501818B1 (ja)
JP (2) JP2001231776A (ja)
DE (1) DE10065345A1 (ja)
IL (1) IL140515A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175234A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toshiba Corp 医用システム及び医療装置
JP2008529707A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療機器の自動制御
JP2021006261A (ja) * 2020-09-15 2021-01-21 株式会社根本杏林堂 医用画像表示端末および医用画像表示プログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020120467A1 (en) * 2000-07-14 2002-08-29 Asbjorn Buanes Data processing system and method for managing the use of a medical device
US6738498B1 (en) * 2000-08-01 2004-05-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for tissue dependent filtering for image magnification
EP2063261A1 (en) * 2000-09-21 2009-05-27 Dage Precision Industries Ltd. X-ray inspection device with automatical positioning of an object with respect to a region of interest
US7945021B2 (en) 2002-12-18 2011-05-17 Varian Medical Systems, Inc. Multi-mode cone beam CT radiotherapy simulator and treatment machine with a flat panel imager
US6987834B2 (en) * 2003-01-09 2006-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Optimized record technique selection in radiography and fluoroscopy applications
US7457672B2 (en) * 2003-09-10 2008-11-25 General Electric Company Method and apparatus for exporting ultrasound data
DE602004031860D1 (de) * 2003-09-26 2011-04-28 Koninkl Philips Electronics Nv Ermöglichung von schnellem fernzugang zu ct-aufnahtientendurchsatzes
US7319738B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-15 General Electric Company Delivering X-ray systems to pipe installations
DE602006011333D1 (de) 2005-08-03 2010-02-04 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zur erzeugung mehrerer untersuchungen
DE102005036852A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-22 Siemens Ag Verfahren bzw. "Vorrichtung" zum Ermitteln einer Lage eines Patienten bei einem auf einem medizinischen Bildgebungsverfahren basierenden Erstellen eines Bildes eines Untersuchungsbereichs des Patienten
WO2007080522A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved indication of patient skin dose in radiology
JP5346859B2 (ja) * 2009-04-15 2013-11-20 富士フイルム株式会社 医用画像管理装置および方法並びにプログラム
JP6113487B2 (ja) * 2012-12-13 2017-04-12 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
US9012843B2 (en) * 2013-08-06 2015-04-21 Nutec Solutions, Inc. Portable radiation detection system
EP3564906A1 (de) * 2018-05-04 2019-11-06 Siemens Healthcare GmbH Verfahren zur erzeugung von bilddaten bei einem computertomographiegerät, bilderzeugungsrechner, computertomographiegerät, computerprogrammprodukt und computerlesbarer datenträger
EP3828577A1 (en) * 2019-11-27 2021-06-02 Siemens Healthcare GmbH System for medical data acquisition with two scanner units sharing a common infrastructure unit

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212472A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Yokogawa Medical Syst Ltd 2倍拡大機能を持った画像再構成方法及び装置
JPH0512352A (ja) * 1990-11-22 1993-01-22 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JPH06504838A (ja) * 1990-08-10 1994-06-02 ヴィヴィッド テクノロジーズ インコーポレイテッド 荷物及び他の物体検査方法及び装置
JPH07323027A (ja) * 1994-04-05 1995-12-12 Toshiba Medical Eng Co Ltd コンピュータ断層撮影装置
JPH0824252A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Toshiba Corp X線ct装置
JPH08238223A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Toshiba Medical Eng Co Ltd 医用画像表示装置及び医用画像ファイリングシステム
JPH09220218A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Hitachi Medical Corp X線診断装置
JPH10243942A (ja) * 1996-10-11 1998-09-14 General Electric Co <Ge> 物体の基本断層画像及び後続の断層画像を形成するシステム並びに物体の画像を再構成する方法
JPH11161770A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371778A (en) 1991-11-29 1994-12-06 Picker International, Inc. Concurrent display and adjustment of 3D projection, coronal slice, sagittal slice, and transverse slice images
JP3667813B2 (ja) * 1995-04-18 2005-07-06 株式会社東芝 X線診断装置
JP3851689B2 (ja) * 1996-09-09 2006-11-29 株式会社東芝 画像再構成処理装置
US5668846A (en) * 1996-10-18 1997-09-16 General Electric Company Methods and apparatus for scanning an object and displaying an image in a computed tomography system
US6801594B1 (en) * 1997-11-26 2004-10-05 General Electric Company Computed tomography fluoroscopy system
DE19854947B4 (de) * 1998-11-27 2005-01-05 Siemens Ag Verfahren zur Bildrekonstruktion für ein Spiral-CT-Gerät und Spiral-CT-Gerät zur Durchführung eines solchen Verfahrens
US6411670B1 (en) * 1999-11-17 2002-06-25 General Electric Company Data rebinning to increase resolution in CT image reconstruction

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212472A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Yokogawa Medical Syst Ltd 2倍拡大機能を持った画像再構成方法及び装置
JPH06504838A (ja) * 1990-08-10 1994-06-02 ヴィヴィッド テクノロジーズ インコーポレイテッド 荷物及び他の物体検査方法及び装置
JPH0512352A (ja) * 1990-11-22 1993-01-22 Toshiba Corp 医用診断支援システム
JPH07323027A (ja) * 1994-04-05 1995-12-12 Toshiba Medical Eng Co Ltd コンピュータ断層撮影装置
JPH0824252A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Toshiba Corp X線ct装置
JPH08238223A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Toshiba Medical Eng Co Ltd 医用画像表示装置及び医用画像ファイリングシステム
JPH09220218A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Hitachi Medical Corp X線診断装置
JPH10243942A (ja) * 1996-10-11 1998-09-14 General Electric Co <Ge> 物体の基本断層画像及び後続の断層画像を形成するシステム並びに物体の画像を再構成する方法
JPH11161770A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529707A (ja) * 2005-02-18 2008-08-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療機器の自動制御
JP2007175234A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toshiba Corp 医用システム及び医療装置
JP2021006261A (ja) * 2020-09-15 2021-01-21 株式会社根本杏林堂 医用画像表示端末および医用画像表示プログラム
JP7107590B2 (ja) 2020-09-15 2022-07-27 株式会社根本杏林堂 医用画像表示端末および医用画像表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
IL140515A (en) 2005-07-25
DE10065345A1 (de) 2001-07-26
IL140515A0 (en) 2002-02-10
JP2011067674A (ja) 2011-04-07
US6501818B1 (en) 2002-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011067674A (ja) ネットワーク上で提供されるデータ転送を含むコンピュータ断層撮影透視検査画像を表示する装置および方法
US6408043B1 (en) Volumetric computed tomography system for cardiac imaging including a system for communicating data over a network
US6298112B1 (en) Methods and apparatus for helical multi-frame image reconstruction in a computed tomography fluoro system including data communications over a network
US6359961B1 (en) Apparatus and methods for stereo radiography including remote control via a network
US7212661B2 (en) Image data navigation method and apparatus
US7139000B2 (en) Method, system and computer product for displaying axial images
US6492812B1 (en) MR imaging system with interactive MR geometry prescription control over a network
US6500122B1 (en) Method and apparatus for remotely positioning region of interest in image
US7263710B1 (en) Medical diagnostic system with on-line real-time video training
JP4502426B2 (ja) マルチスライス・イメージング装置
US6362620B1 (en) MR imaging system with interactive image contrast control over a network
WO2015059933A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、制御装置、制御システム、制御方法、トモシンセシス撮影装置、x線撮影装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム
EP1398722A2 (en) Computer aided processing of medical images
US6442290B1 (en) Method and apparatus for processing partial lines of scanned images and communicating associated data over a network
WO2002039899A2 (en) Workflow configuration and execution in medical imaging
JP2009011826A (ja) ディジタルx線放射トモシンセシスのユーザインタフェースのためのシステム及び方法
JP4808303B2 (ja) 三次元データ・セットを効率良くリサンプリングする方法及び装置
US6101234A (en) Apparatus and method for displaying computed tomography fluoroscopy images
JP2001218766A (ja) ネットワークを介したデータ通信用システムを含む心臓撮像のためのボリュメトリックコンピュータ断層撮影
US6337481B1 (en) Data binning method and apparatus for pet tomography including remote services over a network
JP2015126952A (ja) Ctシステム
US7596255B2 (en) Image navigation system and method
US6731798B1 (en) Method for converting digital image pixel values including remote services provided over a network
US6483933B1 (en) Digital-to-film radiographic image conversion including a network
JP5878009B2 (ja) 医療用画像処理ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107