JP2001230257A - 集積回路の製造方法 - Google Patents

集積回路の製造方法

Info

Publication number
JP2001230257A
JP2001230257A JP2001031574A JP2001031574A JP2001230257A JP 2001230257 A JP2001230257 A JP 2001230257A JP 2001031574 A JP2001031574 A JP 2001031574A JP 2001031574 A JP2001031574 A JP 2001031574A JP 2001230257 A JP2001230257 A JP 2001230257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
titanium
copper
depositing
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001031574A
Other languages
English (en)
Inventor
Srdjan Kordic
スージャン・コルディック
Joaquim Torres
ホアキン・トレス
Pascale Motte
パスケール・モット
Brigitte Descouts
ブリジット・デスカウツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SA
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
STMicroelectronics SA
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SA, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical STMicroelectronics SA
Publication of JP2001230257A publication Critical patent/JP2001230257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53238Additional layers associated with copper layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅へのシリコン拡散に起因する金属トラック
の抵抗率の増大を回避することを目的とする。 【解決手段】 このプロセスは、予め定めたメタライゼ
ーション・レベルでトラック間絶縁材料1の内部に少な
くとも1つの金属トラック7を生成するステップを含
む。この金属トラック7の生成ステップは、前記トラッ
クの位置に空隙4を形成するトラック間絶縁材料1のエ
ッチング・ステップと、空隙に伝導バリア層5を堆積す
るステップと、銅で空隙を充填するステップと、予め定
めたメタライゼーション・レベル上に窒化珪素層8を堆
積するステップと、を含む。バリア層の堆積ステップと
銅の充填ステップとの間に、チタンが少なくともバリア
層に堆積される。このチタンは、窒化珪素層8からのシ
リコン拡散の間に、TiSi2(60)に変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路の製造に
関連し、より具体的には、ダマスク(damascene;これ
は本分野で既知の名前である)型のプロセスを使用する
金属トラック(metal track)の生成に関する。
【0002】
【従来の技術】いくつかの実施形態の方法に従ってダマ
スク・プロセスは実行される。「シングル・ダマスク
(single damascene)」と呼ばれる方法の実施形態で
は、問題のメタライゼーション・レベル(metallizatio
n level)に位置するトラック間絶縁体(intertrack di
electric)に空隙(cavity)を作り、それから導電バリ
ア層(conducting barrier layer;例えばタンタル窒化
物)を空隙の底部および側壁に堆積した後で、充填金属
で空隙を充填することにより、トラックが生成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】集積回路の製造は、メ
タライゼーション・レベル上にカプセル化層(一般に窒
化珪素から作られる)を堆積することも含む。この堆積
は、一般的に400℃の高温で従来技術で実行される。
さらに、集積回路の製造は、この熱処理とは別に、例え
ば各酸化物の堆積後に他の熱処理を必要とする。これら
の熱処理の間(特に400℃で窒化珪素を堆積すると
き)に、少量のシリコンが窒化珪素カプセル化層から銅
のトラックに拡散することがある。この結果、金属トラ
ックの抵抗率が大幅に増加する。
【0004】現時点では、この好ましくないトラックの
抵抗率の影響は、窒化珪素のカプセル化層が堆積される
前に、アンモニア・プラズマにメタライゼーション・レ
ベルを露出させることによって回避することができる。
これは、その後のシリコンの拡散を防ぐことを可能にす
る。しかしながら、そのようなプラズマ・ベースの処理
は、集積回路のトランジスタを破壊することがある。
【0005】本発明は、この問題の解決策を提供するこ
とを目的とし、銅へのシリコン拡散に起因する金属トラ
ックの抵抗率の増大を回避するための解決策を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
予め定めたメタライゼーション・レベルでトラック間絶
縁材料内部に少なくとも1つの金属トラックを生成する
ステップを含む集積回路の製造プロセスを提供する。こ
の生成ステップは、前記トラックの位置に空隙を形成す
るためにトラック間絶縁材料をエッチングするステッ
プ、空隙に導電バリア層(例えばタンタル窒化物)を堆
積するステップ、銅で空隙を充填するステップ、および
予め定めたメタライゼーション・レベル上に窒化珪素層
を堆積するステップを含む。
【0007】本発明の一般的な特徴によれば、金属トラ
ックの生成ステップは、さらに、バリア層の堆積ステッ
プと銅の充填ステップとの間に、少なくともバリア層の
部分にチタンを堆積するステップを含む。
【0008】したがって、例えば400℃以上の高熱量
下で窒化珪素層のシリコンが銅トラックに拡散する場
合、チタンでチタン化珪素(TiSi2)が生成される。し
たがって、銅に拡散するシリコンがチタンによって捕捉
され、その結果、銅の低い抵抗率を維持することが可能
になる。
【0009】一般に、チタン層の1つの目的は、銅に拡
散してしまうシリコンを抽出すること(チタン化珪素へ
の変化によって)にあるので、チタン層は空隙の壁に完
全に合致または連続する必要はない。したがって、この
チタンの堆積は、例えばチタンのターゲットを打つアル
ゴン・プラズマを使用する簡単なスパッタリング操作に
よって実行することが可能である。
【0010】さらに、チタンのスパッタリング堆積は、
空隙の上部にチタン粒子を堆積するのに十分であり、こ
れらは、窒化珪素層を可能な限り接近させる利点があ
る。
【0011】本発明の実施形態の1つの態様によれば、
銅で充填するのに先行して空隙に堆積されたチタンは、
空隙の底部に対して垂直なプラズマ流で非反応性イオン
・エッチング(non-reactive ion etching)を受ける。
これは、空隙の底部におけるチタンを取り除くことを可
能にし、これにより配線(トラック)の抵抗率増大の危
険性を回避することが可能になる。さらに、空隙の底部
に対して垂直なプラズマ流の非反応性エッチングは、空
隙の垂直な側壁上にチタニウム粒子を残すことができ、
特に、空隙の上部の端の近くのチタニウム粒子を残すこ
とができる。
【0012】さらに、本発明のさらなる利点と特徴は、
実施形態の詳細な説明と図面で明らかになる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1から図8は、本発明に従う実
施方法の1つを模式的に示し、より具体的には、シング
ル・ダマスク・プロセスの範囲内である。
【0014】図1では、参照番号1は、例えばテトラエ
トキシシラン(tetraethoxysilane;Si(OC2H5)4またはT
EOS)から形成されたSiO2などのトラック間絶縁材料の
層を示す。この層1の内部にメタライゼーション・レベ
ルnの金属トラックが生成される。
【0015】この絶縁層1は、約120nmの厚さを有
する、窒化珪素Si3N4か、またはより一般的なSixNyから
作られるカプセル化層2上に置かれる。このカプセル化
層2は、例えばテトラエトキシシラン(tetraethoxysil
ane)から形成されたSiO2のレベル間絶縁材料(interlev
el dielectric material)の層上に堆積される。これ
は、より低いメタライゼーション・レベルn−1からメ
タライゼーション・レベルnを分離する。このレベル間
絶縁層は、一般的に800nmの厚さを有する。
【0016】次のステップ(図2)は、従来技術のフォ
トリソグラフィ法を使用して、トラック間絶縁材料1を
エッチングしてカプセル化層2でストップすることを含
む。それにより空隙4(図2にはこれらの空隙のうちの
1つしか示されない)が、後で金属トラックになる位置
に作られる。
【0017】ここで、カプセル化層2は、レベルnのト
ラックから銅が混入しないようレベル間絶縁体を保護す
る手段として作用する一方で、空隙をエッチングすると
きにストップ層として作用することに留意されたい。
【0018】次に(図3)、一般的にタンタル窒化物ま
たはチタン窒化物からなる導電バリア層5が従来技術で
堆積される。この層は、数10nmの厚さを有し(例え
ば25nm)、トラック間絶縁体への銅粒子の拡散に対
する障壁として作用する。
【0019】次に(図4)、チタンがスパッタリングに
より堆積される。例えば室温で1torrの圧力でチタンの
ターゲットを打つアルゴン・ベースのプラズマを使用す
ることによって、チタン粒子6は、空隙4の側壁と底
部、バリア層5の表面上にスパッタされる。
【0020】必ずしも必要ではないけれども、前のステ
ップでスパッタされたチタン6が非反応性イオン・エッ
チングを受けるステップを次のステップ(図5)が含む
ことは有利である。これにより特にチタン粒子が空隙の
底部から取り除かれる。この非反応性イオン・エッチン
グは、バリア層5の上部表面からチタンを取り除く結果
となる。そのような非反応性エッチングは、本分野の当
業者にとって周知の操作である。したがって、一般的
に、イオン流は空隙4の底部に対して直角に向けられ実
行される。
【0021】このクリーニング・ステップは、空隙の底
部からチタンを取り除くことを可能とし、この結果、そ
の後の金属トラックの抵抗率の増大の危険性を回避する
ことが可能になる。
【0022】次に(図6)、銅層7が従来技術で堆積さ
れる、この後に従来技術の化学機械的ポリッシングが続
き、それにより図7に示す構造が得られる。このポリッ
シングは、チタンの非反応性イオン・エッチングの後に
残っているかもしれないチタン残留物を取り除くことを
可能にする利点もある。
【0023】次に(図8)、もう1つの窒化珪素のカプ
セル化層8が堆積される。この堆積は、約400℃の熱
量の下で従来技術で実行される。その結果、シリコンが
空隙4の銅に拡散される。しかしながら、結果として拡
散したシリコンは、チタン粒子により捕捉され、チタン
化珪素60(TiSi2)に変化する。それにより、銅の低
い抵抗率を維持することが可能になる。
【0024】したがって、本発明は、金属トラックの銅
の低い抵抗率に影響を与えない利点を有し、同時に集積
回路のトランジスタに対する任意の破損を防ぐ利点を有
する。
【0025】もちろん、本発明は、ここに記載の実施形
態のいわゆる「シングル・ダマスク」法に制限されな
い。具体的には、垂直金属配線(一般に本分野において
「vias」と呼ばれる)の空隙と上部メタライゼーション
・レベルの将来のトラックになる空隙とが同時にエッチ
ングされる「セルフ・アライン・ダブル・ダマスク(se
lf-aligned double damascene)」と呼ばれる実施形態
の方法にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 空隙を形成する前のメタライゼーション・レ
ベルの模式図。
【図2】 空隙を形成した後のメタライゼーション・レ
ベルの模式図。
【図3】 導電バリア層を堆積した後のメタライゼーシ
ョン・レベルの模式図。
【図4】 チタンをスパッタした後のメタライゼーショ
ン・レベルの模式図。
【図5】 非反応性イオン・エッチングを受けた後のメ
タライゼーション・レベルの模式図。
【図6】 銅を堆積した後のメタライゼーション・レベ
ルの模式図。
【図7】 ポリッシング後のメタライゼーション・レベ
ルの模式図。
【図8】 カプセル化層を堆積した後のメタライゼーシ
ョン・レベルの模式図。
【符号の説明】
1 トラック間絶縁材料 2 カプセル化層 4 空隙 5 導電バリア層 6 チタン粒子 7 銅層 8 カプセル化層
フロントページの続き (71)出願人 590000248 コーニンクレッカ フィリップス エレク トロニクス エヌ ヴィ Koninklijke Philips Electronics N.V. オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェン フルーネヴァウツウェッハ 1 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 スージャン・コルディック フランス、エフ−38190ベルニーン、シュ マン・デゥ・ラ・ルソー 471 (72)発明者 ホアキン・トレス フランス、エフ−38950セント・マーティ ン・レ・ヴィノックス、シュマン・フィア ンセ 236 (72)発明者 パスケール・モット フランス、エフ−38110ラ・トゥール・ド ュ・パン、ルー・ド・イタリー 15 (72)発明者 ブリジット・デスカウツ フランス、エフ−38240メイラン、アベニ ュー・プレイン・フルーリー 40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定めたメタライゼーション・レベル
    でトラック間絶縁材料内部に少なくとも1つの金属トラ
    ックを生成するステップを含む集積回路の製造方法であ
    って、該金属トラックの生成ステップは、該トラックの
    位置に空隙を生成するトラック間絶縁材料のエッチング
    ・ステップと、該空隙にバリア層を堆積するステップ
    と、銅で該空隙を充填するステップと、該予め定めたメ
    タライゼーション・レベル上に窒化珪素層を堆積するス
    テップと、を含み、 前記金属トラックの生成ステップは、さらに、前記バリ
    ア層の堆積ステップと前記銅の充填ステップとの間に、
    少なくとも前記バリア層の部分にチタンを堆積するステ
    ップを含む集積回路の製造方法。
  2. 【請求項2】 チタンがスパッタリングによって堆積さ
    れる請求項1に記載の集積回路の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記銅での充填ステップの前に、堆積さ
    れたチタンが空隙の底部に対して垂直なプラズマ流で非
    反応性イオン・エッチングを受ける請求項1または2に
    記載の集積回路の製造方法。
JP2001031574A 2000-02-14 2001-02-07 集積回路の製造方法 Pending JP2001230257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0001801 2000-02-14
FR0001801A FR2805084B1 (fr) 2000-02-14 2000-02-14 Procede de fabrication de pistes metalliques pour des circuits integres

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001230257A true JP2001230257A (ja) 2001-08-24

Family

ID=8846973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031574A Pending JP2001230257A (ja) 2000-02-14 2001-02-07 集積回路の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6528419B1 (ja)
EP (1) EP1146550A3 (ja)
JP (1) JP2001230257A (ja)
FR (1) FR2805084B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4447438B2 (ja) * 2004-11-29 2010-04-07 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
EP2074660A1 (en) * 2006-09-04 2009-07-01 Nxp B.V. Control of carbon nanostructure growth in an interconnect structure
US8143157B2 (en) * 2006-11-29 2012-03-27 Nxp B.V. Fabrication of a diffusion barrier cap on copper containing conductive elements
US8030733B1 (en) 2007-05-22 2011-10-04 National Semiconductor Corporation Copper-compatible fuse target
US7964934B1 (en) 2007-05-22 2011-06-21 National Semiconductor Corporation Fuse target and method of forming the fuse target in a copper process flow
US7709956B2 (en) * 2008-09-15 2010-05-04 National Semiconductor Corporation Copper-topped interconnect structure that has thin and thick copper traces and method of forming the copper-topped interconnect structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145138A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH11186261A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960001601B1 (ko) * 1992-01-23 1996-02-02 삼성전자주식회사 반도체 장치의 접촉구 매몰방법 및 구조
JP2728025B2 (ja) * 1995-04-13 1998-03-18 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH1187349A (ja) * 1997-07-16 1999-03-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US5821168A (en) * 1997-07-16 1998-10-13 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device
US6218302B1 (en) * 1998-07-21 2001-04-17 Motorola Inc. Method for forming a semiconductor device
US6093632A (en) * 1998-12-07 2000-07-25 Industrial Technology Research Institute Modified dual damascene process
US6225210B1 (en) * 1998-12-09 2001-05-01 Advanced Micro Devices, Inc. High density capping layers with improved adhesion to copper interconnects
US6258707B1 (en) * 1999-01-07 2001-07-10 International Business Machines Corporation Triple damascence tungsten-copper interconnect structure
US6100181A (en) * 1999-05-05 2000-08-08 Advanced Micro Devices, Inc. Low dielectric constant coating of conductive material in a damascene process for semiconductors
US6197681B1 (en) * 1999-12-31 2001-03-06 United Microelectronics Corp. Forming copper interconnects in dielectric materials with low constant dielectrics

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145138A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH11186261A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1146550A3 (fr) 2002-01-16
EP1146550A2 (fr) 2001-10-17
FR2805084A1 (fr) 2001-08-17
US6528419B1 (en) 2003-03-04
FR2805084B1 (fr) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365643B1 (ko) 반도체 장치의 다마신 배선 형성 방법 및 그에 의해형성된 다마신 배선 구조체
US9508593B1 (en) Method of depositing a diffusion barrier for copper interconnect applications
US7884474B2 (en) Method for fabricating semiconductor device and semiconductor device
TWI236099B (en) A method for depositing a metal layer on a semiconductor interconnect structure
TW541659B (en) Method of fabricating contact plug
KR100660915B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성 방법
US5918150A (en) Method for a chemical vapor deposition of copper on an ion prepared conductive surface
TW200400590A (en) Method for forming copper metal line in semiconductor device
JP4339152B2 (ja) 配線構造の形成方法
JP2001230257A (ja) 集積回路の製造方法
US8587128B2 (en) Damascene structure
KR20100011799A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH11191556A (ja) 半導体装置の製造方法および銅または銅合金パターンの形成方法
JPH1167766A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1116914A (ja) 半導体装置用の相互接続方法及び構成体
KR100386628B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
US6627093B1 (en) Method of manufacturing a vertical metal connection in an integrated circuit
JP3087692B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3269490B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
GB2307341A (en) Method of forming a tungsten plug of a semiconductor device.
JP2009117673A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000216239A (ja) 銅内部結線の形成方法
JP4281674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07153841A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0794448A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081014

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712