JP2001229221A - 施設案内装置および施設案内方法 - Google Patents

施設案内装置および施設案内方法

Info

Publication number
JP2001229221A
JP2001229221A JP2000036670A JP2000036670A JP2001229221A JP 2001229221 A JP2001229221 A JP 2001229221A JP 2000036670 A JP2000036670 A JP 2000036670A JP 2000036670 A JP2000036670 A JP 2000036670A JP 2001229221 A JP2001229221 A JP 2001229221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
information
reference point
coefficient
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000036670A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Nakajima
由嗣 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000036670A priority Critical patent/JP2001229221A/ja
Publication of JP2001229221A publication Critical patent/JP2001229221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 あらかじめ施設とその施設が存在する地区と
の対応を示す情報を作成しなくとも距離順に各施設の情
報を示すことができ、遠距離の施設であっても注目度の
高い施設の情報は先に示すことを可能とする施設案内装
置を提供する。 【解決手段】 基準地点情報入力装置1は基準地点の緯
度および経度を入力し、施設情報記憶部2aは各施設の
緯度および経度を記憶する。CPU4は、基準地点およ
び各施設の緯度と経度を用いて基準地点から各施設まで
の距離を算出する。CPU4は、この各距離と重み付け
情報記憶部2bが記憶する各施設の係数の積を算出し、
算出結果の昇順に情報を表示する施設の順序を定める。
表示装置7は、CPU4が定めた順番に施設の情報を利
用者に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者に種々の施
設の情報を提供する施設案内装置および施設案内方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、アミューズメント施設やショッピ
ングセンター等が新たに作られたり、各種のイベントが
開催されることが多くなった。また、このような施設
は、大都市のみに限らず全国的に増加している。利用者
は、これらの施設や宿泊施設等の情報を、雑誌や放送の
みではなく、駅や空港等に設置された施設案内装置によ
っても知ることができる。
【0003】施設案内装置は、タッチパネル等を操作さ
れることにより、各種施設の利用時間、イベントの開催
期間、入場料等を利用者に示すことができる。従来の施
設案内装置において、施設案内装置の設置場所等の基準
地点から近い施設の順に各施設の情報を提供する場合が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように基準地点の
近隣施設の情報から順に示す場合、従来の施設案内装置
は、広範囲の地域を地区に分割し、各施設とその施設が
存在する地区との対応をあらかじめ記憶し、基準地点に
近い地区に対応する施設から順に示していた。このた
め、施設案内装置の管理者は、各施設をその施設が存在
する地区に割り当て、施設と地区との対応を示す情報を
あらかじめ作成して装置に記憶させる必要があった。
【0005】また、単純に距離のみによって施設の順序
を定めると、遠距離であるが注目度の高い施設の優先順
位が下がってしまう。例えば、大規模な博覧会や新たに
作られた遊園地等を全国的に紹介する場合であっても、
その施設から遠距離の地点を基準地点にした場合には、
基準地点の近隣の施設よりも後に紹介されることにな
る。したがって、基準地点によらず常に優先的に紹介し
たい施設であっても、先に紹介することができない場合
があるという問題があった。
【0006】本発明は、あらかじめ施設とその施設が存
在する地区との対応を示す情報を作成しなくとも距離順
に各施設の情報を示すことができ、また、基準地点から
遠距離に存在する施設であっても注目度の高い施設の情
報は先に示すことを可能とする施設案内装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による施設案内装
置は、利用者に種々の施設の情報を提供する施設案内装
置であって、情報を提供する際の各施設の順序を調整す
る係数を施設毎に記憶する施設係数記憶手段と、各施設
の位置を示す情報を記憶する施設位置記憶手段と、基準
地点の位置を定める基準地点特定手段と、基準地点から
各施設までの距離を算出する距離算出手段と、基準地点
から各施設までの距離と各施設の係数とを用いた所定の
計算の結果に基づいて情報を提供する施設の順序を定め
る順序決定手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】順序決定手段は、例えば、基準地点からの
距離と係数との積が小さい順に施設の順序を定める構成
であってもよい。このような構成によれば、適当な係数
を定めることにより遠距離の施設の情報であっても先に
示すことができる。
【0009】また、例えば、施設係数記憶手段は、施設
毎に第一の係数および第二の係数を記憶し、順序決定手
段は、基準地点からの距離と第一の係数との積から第二
の係数を減じた結果が小さい順に施設の順序を定める構
成であってもよい。このような構成によれば、適当な第
一の係数および第二の係数を定めることにより遠距離の
施設の情報であっても先に示すことができる。
【0010】また、基準地点特定手段は、位置を示す情
報を入力する位置情報入力手段を備え、位置情報入力手
段が入力した位置を示す情報に基づいて基準地点の位置
を定める構成であってもよい。このような構成によれ
ば、基準地点して定めることができる地点の自由度を高
くすることができる。
【0011】また、基準地点特定手段は、あらかじめ位
置を示す情報を記憶する位置情報記憶手段を備え、位置
情報記憶手段が記憶した位置を示す情報に基づいて基準
地点の位置を定める構成であってもよい。このような構
成によれば、利用者は基準地点の位置を示す情報を把握
する必要がなくなる。
【0012】位置情報記憶手段は、複数の地点の位置を
示す情報を記憶し、基準地点特定手段は、複数の地点か
ら基準地点となる地点を選択する選択手段を備えた構成
であってもよい。このような構成によれば、基準地点し
て定めることができる地点の自由度を高くすることがで
きる。
【0013】位置情報記憶手段は、施設案内装置の設置
場所の位置を示す情報を記憶する構成であってもよい。
このような構成によれば、施設案内装置の利用者の現在
位置を基準地点として施設の情報を紹介することができ
る。
【0014】また、施設の情報を表示装置に表示するこ
とにより利用者に情報を提供する構成であってもよい。
このような構成によれば、利用者にわかりやすく情報を
提供することができる。
【0015】また、本発明による施設案内方法は、利用
者に種々の施設の情報を提供する施設案内装置を用いた
施設案内方法であって、基準地点の緯度および経度を定
めるステップと、基準地点の緯度および経度と各施設の
緯度および経度とを用いて基準地点から各施設までの距
離を算出するステップと、基準地点から各施設までの距
離と各施設に関する係数とを用いた所定の計算の結果に
基づいて情報を提供する施設の順序を定めるステップ
と、定めた順序にしたがい施設の情報を利用者に提供す
るステップとを含むことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明による施設案内装
置の実施の一形態を示すブロック図である。施設案内装
置は、基準地点情報入力装置1、記憶部2、制御部3、
および表示装置7により構成される。
【0017】基準地点情報入力装置1は、例えば、タッ
チパネル、キーボード、テンキー等により構成され、基
準地点の緯度および経度を入力する。基準地点は、例え
ば、施設案内装置の設置場所であるが、利用者が指定す
る任意の地点を基準地点としてもよい。
【0018】記憶部2は、施設情報記憶部2aと、重み
付け情報記憶部2bとを備える構成である。
【0019】施設情報記憶部2aは、各施設の緯度およ
び経度と利用者に表示する各施設の情報とを記憶する。
緯度および経度は、基準地点から各施設までの距離を求
める際に用いられる。施設情報記憶部2aが記憶する緯
度および経度の例を図2(a)に示す。また、利用者に
表示する各施設の情報は、例えば、施設の場所、利用期
間、利用時間、入場料等であるが、これらの情報に限定
されず、他の情報であってもよい。また、施設情報記憶
部2aは、各施設の緯度および経度のみを記憶し、利用
者に表示する各施設の情報を他の記憶装置に記憶する構
成としてもよい。
【0020】重み付け情報記憶部2bは、各施設の重み
付け情報を記憶する。重み付け情報とは、各施設の表示
の順序を調整する係数であり、この係数を適当な値に設
定することによって、基準地点からの距離順に施設の情
報を表示する場合であっても表示する施設の順序を調整
ことができる。例えば、施設までの距離と係数との積が
小さい順に情報を表示することとし、遠距離に存在する
施設の重み付け情報(係数)を0に設定すれば、その施
設の情報は、係数が1である近距離の施設よりも先に表
示される。重み付け情報記憶部2bが記憶する重み付け
情報の例を図2(b)に示す。
【0021】施設情報記憶部2aおよび重み付け情報記
憶部2bが記憶する施設には、娯楽施設の他に宿泊施設
や店等も含まれる。また、施設情報記憶部2aおよび重
み付け情報記憶部2bは、特定の地域の施設に限って記
憶するのではなく、広範囲の地域(例えば、日本全国)
の施設の情報を記憶する。
【0022】記憶部2は、施設情報記憶部2aおよび重
み付け情報記憶部2bとしてCD−ROM、DVD、M
D、ハードディスク、ICカード、半導体メモリ等の記
憶媒体を備える構成であり、記憶媒体の種類は問わな
い。また、記憶部2を複数種類の記憶媒体を備える構成
とし、緯度および経度、利用者に表示する各施設の情
報、および重み付け情報を異なる記憶媒体に記憶させて
もよい。
【0023】制御部3は、CPU4とRAM5、ROM
6とにより構成される。CPU4は、RAM5またはR
OM6に記憶されたプログラムにしたがい、施設案内装
置を制御する。施設の情報を表示する場合、CPU4
は、基準地点情報入力装置1が入力した基準地点の緯度
および経度と施設情報記憶部2aが記憶する各施設の緯
度および経度とを用いて基準地点から各施設までの距離
を算出し、この算出した各距離と各施設の係数との積を
求める。続いて、CPU4は、各施設への距離と係数と
の積が小さい順に施設を並べ、この順番によって利用者
に表示する施設の順序を決定する。
【0024】例えば、基準地点から○○博覧会の会場、
▽▽ランド、□□遊園地、◇◇パークまでの距離が、そ
れぞれ、600km、10km、4km、3kmである
とする。各施設の係数がいずれも1であるならば、距離
が短い順に、すなわち基準地点に近い順に施設の情報が
示される。また、各施設の係数を、例えば、図2(b)
に示すように設定すれば、距離と係数との積は図2
(c)に示すようになり、基準地点から遠い場所で開催
される○○博覧会の情報であっても、先に表示されるこ
とになる。
【0025】表示装置7は、CPU4が決定した順にし
たがい施設の情報を使用者に表示する。表示装置7に表
示される情報の例を図3に示す。表示される情報は、図
3に示す情報に限らず、他の情報であってもよい。
【0026】次に、CPU4が表示装置7に各施設の情
報を表示する場合の動作について説明する。図4は、C
PU4が各施設の情報を表示するときの制御の例を示す
フローチャートである。CPU4は、入力された基準地
点の緯度および経度を基準地点情報入力装置1から受信
すると(ステップS51)、施設情報記憶部2aに記憶
する全施設の緯度および経度と基準地点の緯度および経
度とを用いて、基準地点から各施設への距離を算出する
(ステップS52)。続いて、CPU4は、算出した距
離と重み付け情報記憶部2bに記憶する係数の積を施設
毎に計算し、計算結果が昇順に並ぶように施設の表示順
を定める(ステップS53)。CPU4は、定めた順番
にしたがい、各施設の情報を表示装置7に表示する(ス
テップS54)。
【0027】この実施例においては、重み付け情報記憶
部2bが施設毎に一つの係数を記憶し、距離と係数の積
により施設の順位を定めたが、順位を定めるための計算
はこの計算方法に限定するものではなく、他の計算方法
を用いてもよい。例えば、図5(a)に示すように、重
み付け情報記憶部2bが施設毎に第一の係数と第二の係
数を記憶し、CPU4は、基準地点から施設までの距離
と第一の係数との積から第二の係数を減じた値が小さい
順に施設を並べることにより表示順序を決定してもよ
い。
【0028】このように順位を定めれば、先に情報を表
示すべき施設が遠距離に複数存在する場合、第一の係数
を0とすることにより遠距離の施設の表示順位を上げる
ことができる。さらに、第一の係数が0である施設の順
位は第二の係数で定めることができる。例えば、前述の
例において、○○博覧会の他に△△公園(基準地点から
の距離を400kmとする。)の情報も優先的に表示す
る場合、○○博覧会と△△公園の第一の係数を0とすれ
ば、これらの施設は他の施設より先に表示される。ま
た、○○博覧会と△△公園との順番は、第二の係数によ
って定められる。この計算方法によって、順位を定めた
場合の例を図5(b)に示す。また、他の計算により、
施設の表示順序を定めてもよい。
【0029】この施設案内装置では、各施設の緯度およ
び経度と各施設の係数を記憶部2に記憶させれば、表示
順序はCPU4により定められる。したがって、従来の
ように、管理者が施設とその施設が存在する地区との対
応を示す情報をあらかじめ作成する必要はない。また、
各施設の係数を適当な値に設定することにより、遠距離
の施設であっても優先的に表示するように調整すること
ができる。
【0030】また、この施設案内装置は、利用者に施設
案内装置の設置場所の緯度および経度を入力されれば、
設置場所の近隣施設から表示し、利用者に他の地点の緯
度および経度を入力されれば、その地点の近隣施設から
表示する。このように、この施設案内装置では、基準地
点して定めることができる地点の自由度を高くすること
ができる。
【0031】次に、本発明の他の実施の形態について説
明する。図6は、本発明による施設案内装置の他の実施
の形態を示すブロック図である。図6に示す施設案内装
置は、基準地点情報入力装置1ではなく、操作部10、
GPSアンテナ11、現在位置測定部12を備える構成
である。操作部10は、タッチパネル、キーボード、テ
ンキー等により構成され、利用者からの情報表示の指示
を入力する。また、GPSアンテナ11は、GPS衛星
からの電波を受信し、この受信信号により現在位置測定
部12が施設案内装置の設置場所の緯度および経度を測
定する。他の構成は、図1に示す構成と同様である。
【0032】CPU4は、利用者から操作部10を介し
て情報を表示する指示を受信すると、GPSアンテナ1
1および現在位置測定部12により施設案案内装置の設
置場所の緯度および経度を求める。続いて、CPU4
は、この緯度および経度を基準地点の緯度および経度と
してステップS52以降の動作を行う。
【0033】また、図6に示す構成において、操作部1
0ではなく、利用者の存在を検出するセンサを備える構
成であってもよい。このとき、センサは、施設案内装置
の前に存在する利用者を検出したならば、情報を表示す
る指示をCPU4に送信する。さらに、操作部10やセ
ンサを備えず、施設案内装置の設置場所を基準地点とし
て各施設の情報を常時表示する構成であってもよい。
【0034】図6に示す構成では、利用者が操作部10
を介して表示の指示を入力すれば、GPSアンテナ11
および現在位置測定部12が緯度および経度を求める。
したがって、利用者が施設案内装置の設置場所の緯度お
よび経度を把握していなくても、設置場所の近隣施設の
情報から優先的に表示することができる。また、前述の
実施例と同様に、遠距離の施設であっても優先的に表示
するように調整することができる。
【0035】また、上記の各実施例に示した施設案内装
置は、設置場所を変えた場合であっても新たな設置場所
を基準点とすることができる。
【0036】図7は、本発明による施設案内装置の他の
実施の形態を示すブロック図である。図7に示す施設案
内装置は、前述の基準地点情報入力装置1、GPSアン
テナ11、現在位置測定部12を備えていない。一方、
記憶部2は、施設情報記憶部2a、重み付け情報記憶部
2bに加え、基準地点情報記憶部2cを備える。基準地
点情報記憶部2cは、基準地点の緯度および経度を記憶
する。基準地点情報記憶部2cが記憶する基準地点は、
例えば、施設案内装置の設置場所であるが、設置場所以
外の地点であってもよい。また、基準地点情報記憶部2
cは、基準地点として一つの地点の緯度および経度を記
憶するだけでなく、複数の地点の緯度および経度を記憶
してもよい。記憶部2が基準地点情報記憶部2cとして
備える記憶媒体は、施設情報記憶部2aおよび重み付け
情報記憶部2bの記憶媒体と同一であっても、異なって
いてもよい。他の構成は、前述の実施例と同様である。
【0037】操作部10は、図6に示した場合と同様の
構成であり、利用者からの情報表示の指示を入力する。
また、基準地点情報記憶部2cが複数の地点の緯度およ
び経度を記憶する場合、操作部10は、基準地点として
選択する地点の指示も利用者から入力する。
【0038】CPU4は、利用者から操作部10を介し
て情報を表示する指示を受信すると、基準地点情報記憶
部2cから基準地点の緯度および経度を読み出す。基準
地点情報記憶部2cが複数の地点の緯度および経度を記
憶するならば、CPU4は、基準地点として選択する地
点の指示を利用者から操作部10を介して受信し、選択
した地点の緯度および経度を読み出す。この後、CPU
4は、ステップS52以降の動作を行う。
【0039】また、図7に示す構成において、操作部1
0が情報を表示する指示をCPU4に送信するのではな
く、施設案内装置の前に存在する利用者を検出したセン
サが情報を表示する指示をCPU4に送信する構成であ
ってもよい。また、基準地点情報記憶部2cが、基準地
点として一つの地点の緯度および経度しか記憶しないな
らば、操作部10やセンサを備えずに、その地点を基準
点として各施設の情報を常時表示する構成であってもよ
い。
【0040】図7に示す構成では、あらかじめ基準地点
の緯度および経度を記憶する構成であるので、利用者
は、基準地点の緯度および経度を把握する必要がない。
また、前述の実施例のように基準地点情報入力装置1あ
るいはGPSアンテナ11、現在位置測定部12を備え
る必要がないので、簡単な構成とすることができる。
【0041】さらに、基準地点情報記憶部2cが複数の
地点の緯度および経度を記憶し、操作部10が基準地点
として選択する地点の指示を利用者から入力する構成と
すれば、基準地点して定めることができる地点の自由度
を高くすることができる。また、基準地点情報記憶部2
cが施設案内情報の設置場所の緯度および経度を記憶す
れば、施設案内装置の利用者の現在位置を基準地点とし
て各施設の情報を示すことができる。
【0042】また、上記の各実施例において、表示装置
7が各施設の情報を表示するのではなく、印刷装置が印
字することにより情報を示す構成であってもよい。
【0043】また、上記の各実施例において、基準地点
と各施設の緯度および経度を用いて基準地点から各施設
までの距離を求めたが、基準点と各施設の位置を示す情
報として緯度および経度に相当する他の情報を用いても
よい。
【0044】さらに、本発明による施設案内装置は、各
施設の情報を示すのみでなく、入場券販売機としての機
能を備えていてもよい。例えば、図3に示す情報を表示
した後に、施設に対応する番号が基準地点情報入力装置
1または操作部10から入力され、その施設の入場料や
利用料を投入されたことをCPU4が確認した場合に、
入場券や利用券を発行する構成としてもよい。
【0045】本発明による施設案内装置は、駅や空港に
限らず、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、ス
ーパーマーケット、郵便局、銀行、役所等の様々な場所
に設置しうる。
【0046】また、施設案内装置は、利用者に表示する
各施設の情報等を管理する保守管理センタとインターネ
ットやLANを介して接続され、保守管理センタが記憶
部2の情報を更新する構成としてもよい。保守管理セン
タは、接続される各施設案内装置の記憶部2の情報を更
新することができるので、管理すべき施設案内装置が多
数ある場合であっても、情報の更新を迅速に行うことが
できる。
【0047】また、施設案内装置の運用形態は、利用者
ではなく管理者が施設案内装置を操作して、表示された
情報を利用者に見せる運用形態であってもよい。さら
に、施設案内装置は、公の場所に設置されるのではな
く、利用者が個人的に携帯したり、自家用車等に搭載す
る運用形態であってもよい。
【0048】
【発明の効果】本発明による施設案内装置および施設案
内方法は、情報を提供する際の各施設の順序を調整する
係数と基準地点から各施設までの距離とを用いて所定の
計算を行うことにより、情報を提供する施設の順序を定
める。したがって、管理者が各施設に定めた係数と各施
設の位置を示す情報を施設案内装置に記憶させれば順序
を定めることができ、あらかじめ施設とその施設が存在
する地区との対応を示す情報を作成する必要はない。ま
た、遠距離に存在する施設であっても注目度の高い施設
の情報は先に示すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による施設案内装置の実施の一形態を
示すブロック図である。
【図2】 記憶部が記憶する情報およびCPUが計算し
た情報の例を示す説明図である。
【図3】 表示装置が表示する情報の例を示す説明図で
ある。
【図4】 CPUが各施設の情報を表示するときの制御
の例を示すフローチャートである。
【図5】 記憶部が記憶する情報およびCPUが計算し
た情報の例を示す説明図である。
【図6】 本発明による施設案内装置の他の実施の形態
を示すブロック図である。
【図7】 本発明による施設案内装置の他の実施の形態
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 基準地点情報入力装置 2 記憶部 2a 施設情報記憶部 2b 重み付け情報記憶部 3 制御部 4 CPU 5 RAM 6 ROM 7 表示装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者に種々の施設の情報を提供する施
    設案内装置であって、 情報を提供する際の各施設の順序を調整する係数を施設
    毎に記憶する施設係数記憶手段と、 各施設の位置を示す情報を記憶する施設位置記憶手段
    と、 基準地点の位置を定める基準地点特定手段と、 基準地点から各施設までの距離を算出する距離算出手段
    と、 基準地点から各施設までの距離と各施設の係数とを用い
    た所定の計算の結果に基づいて情報を提供する施設の順
    序を定める順序決定手段とを備えたことを特徴とする施
    設案内装置。
  2. 【請求項2】 順序決定手段は、基準地点からの距離と
    係数との積が小さい順に施設の順序を定める請求項1記
    載の施設案内装置。
  3. 【請求項3】 施設係数記憶手段は、施設毎に第一の係
    数および第二の係数を記憶し、順序決定手段は、基準地
    点からの距離と第一の係数との積から第二の係数を減じ
    た結果が小さい順に施設の順序を定める請求項1記載の
    施設案内装置。
  4. 【請求項4】 基準地点特定手段は、位置を示す情報を
    入力する位置情報入力手段を備え、位置情報入力手段が
    入力した位置を示す情報に基づいて基準地点の位置を定
    めることを特徴とする請求項1ないし請求項3記載の施
    設案内装置。
  5. 【請求項5】 基準地点特定手段は、あらかじめ位置を
    示す情報を記憶する位置情報記憶手段を備え、位置情報
    記憶手段が記憶した位置を示す情報に基づいて基準地点
    の位置を定めることを特徴とする請求項1ないし請求項
    3記載の施設案内装置。
  6. 【請求項6】 位置情報記憶手段は、複数の地点の位置
    を示す情報を記憶し、基準地点特定手段は、複数の地点
    から基準地点となる地点を選択する選択手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項5記載の施設案内装置。
  7. 【請求項7】 位置情報記憶手段は、施設案内装置の設
    置場所の位置を示す情報を記憶することを特徴とする請
    求項5記載の施設案内装置。
  8. 【請求項8】 施設の情報を表示装置に表示することに
    より利用者に情報を提供することを特徴とする請求項1
    ないし請求項7記載の施設案内装置。
  9. 【請求項9】 利用者に種々の施設の情報を提供する施
    設案内装置を用いた施設案内方法であって、 基準地点の緯度および経度を定めるステップと、 基準地点の緯度および経度と各施設の緯度および経度と
    を用いて基準地点から各施設までの距離を算出するステ
    ップと、 基準地点から各施設までの距離と各施設に関する係数と
    を用いた所定の計算の結果に基づいて情報を提供する施
    設の順序を定めるステップと、 定めた順序にしたがい施設の情報を利用者に提供するス
    テップとを含むことを特徴とする施設案内方法。
JP2000036670A 2000-02-15 2000-02-15 施設案内装置および施設案内方法 Pending JP2001229221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036670A JP2001229221A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 施設案内装置および施設案内方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036670A JP2001229221A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 施設案内装置および施設案内方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001229221A true JP2001229221A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18560687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000036670A Pending JP2001229221A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 施設案内装置および施設案内方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001229221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140304A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Yahoo Japan Corp 施設検索装置、施設検索システム、施設検索方法および施設検索プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184455A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH08261774A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Hitachi Ltd 経路誘導装置および情報提供システム
JPH1030932A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Zanavy Informatics:Kk 車載用ナビゲーション装置
JPH1183515A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Aisin Seiki Co Ltd ルート案内システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184455A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JPH08261774A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Hitachi Ltd 経路誘導装置および情報提供システム
JPH1030932A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Zanavy Informatics:Kk 車載用ナビゲーション装置
JPH1183515A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Aisin Seiki Co Ltd ルート案内システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013140304A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Yahoo Japan Corp 施設検索装置、施設検索システム、施設検索方法および施設検索プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10168175B2 (en) Navigation apparatus, server apparatus and method of collecting parking location information
US8560228B2 (en) System for displaying points of interest
US7167795B2 (en) Device, system, method and program for navigation and recording medium storing the program
US7266443B2 (en) Information processing device, system thereof, method thereof, program thereof and recording medium storing such program
US20040225436A1 (en) Map information processing device, its system, its method, its program, recording medium storing the program, position information display device, its method, its program and recording medium storing the program
US20050027437A1 (en) Device, system, method and program for notifying traffic condition and recording medium storing the program
US20050251334A1 (en) Electronic device having map display function and program for the same
US20050010360A1 (en) Navigation apparatus, navigation system, and navigation search method
WO2006001413A1 (ja) 案内報知装置、そのシステム、その方法、およびその方法を実施するプログラム、そのプログラムを記憶した記録媒体
US20050027448A1 (en) Device, system, method and program for notifying traffic condition and recording medium storing such program
JP2005181146A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法のプログラム
WO2010081545A1 (en) Navigation apparatus, server apparatus and method of providing an indication of likelihood of occupancy of a parking location
US6810326B1 (en) Navigation apparatus
JP4409904B2 (ja) 経路情報提供システムおよび経路情報提供方法
WO2006095585A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
EP2406583B1 (en) Apparatus for enriching a representation of a parking location and method of enriching a representation of a parking location
US20040073563A1 (en) Recording medium storing hierarchical information, information retrieving device, information retrieving system, information retrieving method, information retrieving computer program, and recording medium storing such computer program
JP2001229221A (ja) 施設案内装置および施設案内方法
JP3185636B2 (ja) 走行位置表示装置
JP2849577B2 (ja) 家形の情報の出力装置、家形の情報の出力方法、地図表示装置、地図表示方法、ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JPH11191199A (ja) 顧客管理システム
WO2006093047A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JP2010032464A (ja) 車載器、配信システム及び車載器における駐車場入口画像の表示方法
JP4110847B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP2004150824A (ja) 電柱位置ナビゲーションシステム及び電柱位置ナビゲーションシステムにおける目的地情報入力用の記録媒体