JP2001227976A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001227976A
JP2001227976A JP2000041835A JP2000041835A JP2001227976A JP 2001227976 A JP2001227976 A JP 2001227976A JP 2000041835 A JP2000041835 A JP 2000041835A JP 2000041835 A JP2000041835 A JP 2000041835A JP 2001227976 A JP2001227976 A JP 2001227976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
gate
vehicle
tollgate
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000041835A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiichi Kobayashi
明一 小林
Toshiaki Imanaga
俊昭 今永
Hiromi Tokifuji
浩美 時藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000041835A priority Critical patent/JP2001227976A/ja
Publication of JP2001227976A publication Critical patent/JP2001227976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 料金所におけるETCゲートの位置を事前に
運転者に知らせ、料金所でまごつかないようにする。 【解決手段】 自車両が料金所に近づいたときに、制御
手段10が、料金所データ格納手段7からETCゲート
の位置や数などの必要なデータを取り出して、表示手段
5および音声案内手段6に表示および案内させる。さら
に、ETC車載器9が路側機から取得した案内情報を基
に実際に即した案内を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有料道路の料金所
をノンストップで通過できる自動料金収受システム(E
TC)と組み合わせたナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動料金収受システムは、料金所に設置
された路側機と車両側に設置された自動料金収受車載器
(以下、単に車載器という。)間の無線通信によって料
金所での料金収受行為を代行するものである。車載器を
搭載した車両が料金所に接近すると、料金所に設置され
た路側機は、車載器に対して無線送信を行い、車載器
は、受信した内容に従って車両側の情報(車種、入り口
料金所情報、チェックバリア情報など)を路側機側に送
信し、路側機は、その情報に従って料金計算処理を行
い、車載器に料金通知などのデータを送信する。このデ
ータを受信した車載器からは、料金所の手前約500m
の地点で「まもなく料金所です。料金は○○円です」な
どの音声案内が行われ、表示器に金額を表示するととも
に、ICカードなどの記録媒体にその金額を書き込ん
で、料金を引き落とすか、後払いで料金を精算する。こ
のような自動料金収受は、車両の走行速度が最大時速8
0kmまで可能とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自動料
金収受システムは、義務付けされたものではないので、
車両によっては車載器を搭載していない車両もあり、車
載器を搭載した車両と搭載していない車両とが混在する
ことになる。このため料金所には車載器を搭載した車両
のためのETC用ゲートと、車載器を搭載していない車
両のための従来通りの通常ゲートとが併設されることに
なるが、このシステムが導入される時点では、車載器を
搭載している車両は多くないと考えられるので、ETC
用ゲートは少数となることが予想される。そこで運転者
は、料金所に近づくと、複数のゲートのうちETC用の
ゲートはどこにあるかを探す必要があり、そのためには
速度を落とさなければならず、運転に対する注意力が散
漫になるばかりでなく、渋滞を発生させることになり、
ETCが本来目的としている渋滞解消に逆行することに
なる。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、料金所におけるETCゲートの位置を事
前に運転者に知らせることのできるナビゲーション装置
を提供するものである。
【0005】本発明のナビゲーション装置は、自車の現
在位置を検出する位置検出手段と、地図データを取得す
る地図データ取得手段と、前記取得された地図データを
基に地図と地図関連情報を表示する表示手段と、案内を
音声で行う音声案内手段と、自車が料金所手前の所定距
離に達したときに、前記料金所に自動料金収受用ゲート
があるか否か、ある場合にはどのゲートが自動料金収受
用ゲートであるかを前記表示手段に表示させる制御手段
とを備えた構成を有している。この構成により、料金所
に到達する前にETC用ゲートがあるか否か、およびそ
の位置を知ることができるので、料金所に到達したとき
にETC用ゲートを探す必要がなくなり、料金所を安全
に通行できるばかりでなく、渋滞緩和にも役立ち、ET
C車載器の普及にも貢献できることとなる。
【0006】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記制御手段が、前記表示手段に前記料金所までの距離を
表示させることを特徴とするものであり、ETC利用者
には、もうすぐ料金所を通過するので、速度を80km
以下に落とすように、また通常の支払い利用者には、料
金所で停止するために速度を落とすように促すことがで
きることとなる。
【0007】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記制御手段が、前記表示手段に表示した内容を音声案内
手段から音声により出力させることを特徴とするもので
あり、運転者に音声で伝えることにより、視線を前方に
向けたまま料金所に関する情報を取得できることとな
る。
【0008】また、本発明のナビゲーション装置は、上
記構成に加えて、前記制御手段が、ETC車載器が路側
機から受信した情報に基づき、前記表示手段および前記
音声案内手段に、前記受信した情報に対応した表示およ
び案内を行わせることを特徴とするものであり、自車が
料金所に近づいたときには、路側機からの情報に基づい
て車両を運転操作することにより、スムーズに料金所を
通過させることができることとなる。
【0009】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記路側機からETC車線を通行できる旨の情報を受信し
たときは、前記制御手段が、前記表示手段に通行できる
ゲートの位置を矢印とともに表示させることを特徴とす
るものであり、通行できるゲートを素早く認識できるこ
ととなる。
【0010】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記路側機からETC車線を通行できない旨の情報を受信
したときは、前記制御手段が、前記表示手段に通行でき
ないゲートの位置を停止印とともに表示させることを特
徴とするものであり、通行できないゲートを素早く認識
できることとなる。
【0011】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記路側機から料金所を通過できる旨の情報を受信したと
きは、前記制御手段が、前記表示手段に通行許可の表示
を表示させることを特徴とするであり、料金の精算が終
了したことを素早く認識できることとなる。
【0012】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記路側機から料金所で停止すべき旨の情報を受信したと
きは、前記制御手段が、前記表示手段に一時停止の表示
を表示させることを特徴とするものであり、料金収受の
際に車載器から路側機へ入り口料金所情報等が伝達され
ないなどの不具合が発生したことを素早く認識できるこ
ととなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態におけ
るナビゲーション装置の構成を示している。図1におい
て、現在位置検出手段1は、GPS受信装置を利用した
GPS航法と車速センサおよび方位センサを利用した自
立航法の両方式により自車の現在位置を検出する。経路
探索手段2は、入力されたまたは現在位置検出手段1に
より検出された現在位置から目的地までの最適経路を算
出する。地図データ取得手段3は、例えばCD−ROM
またはDVD−ROMなどの記録媒体から、全国の地図
情報およびガソリンスタンド、コンビニエンスストア、
ファミリーレストラン、ホテル、銀行、郵便局等の施設
情報、分岐交差点から分岐交差点またはある地点から分
岐交差点までの距離や出口またはサービスエリア、料金
所、チェックバリアまでの距離情報、さらには道路交通
規制情報などを読み出す駆動装置である。操作入力手段
4は、装置の前面パネルに設けられた各種の操作キーや
モニタ画面に設けられたタッチパネルを含み、さらにリ
モートコントローラも備えている。表示手段5は、液晶
表示ディスプレイ等のモニタの画面に地図などの画像情
報や文字情報を表示するものであり、画面を2分割して
表示する機能も備えている。音声案内手段6は、操作の
方法や料金所の案内をしたり、経路探索手段2によって
得られた推奨ルートに沿って走行する場合に曲がる方向
や出口などを音声により案内する。料金所データ格納手
段7は、料金所の絵画像やゲートの絵画像、案内文字等
を表示手段5に表示したり、音声案内手段6に音声で出
力させたりするためのデータを格納している。ETC車
載器接続手段8は、料金所に設置された路側機との間で
データの送受信を行うETC車載器9を、このナビゲー
ション装置に接続するためのインターフェースである。
制御手段10は、上記各手段が接続されてシステム全体
を制御するCPUであり、自車両が料金所に近づいたと
きには、料金所データ格納手段7から必要なデータを取
り出して、表示手段5および音声案内手段6に表示およ
び案内をさせる。
【0014】次に上記ナビゲーション装置の動作につい
て説明する。図1において、操作入力手段4から装置を
起動すると、現在位置検出手段1が、GPS衛星から受
信した位置データおよび車速センサや方位センサから得
た位置データを基に自車の正確な位置を検出し、その位
置情報を基に該当する地図を地図データ取得手段3が記
録媒体から読み出し、表示手段5の画面に現在位置を示
す自車マークとともに表示する。また、操作入力手段4
から経路探索手段2を起動して目的地の名称や番地、電
話番号を入力すると、入力された出発地または現在位置
検出手段1により検出された現在位置から、入力された
目的地までの推奨ルートが探索され、それが表示手段5
に表示された地図上に表示される。表示手段5には、車
両の走行に伴って刻々変化する自車位置が表示されると
ともに、推奨ルートに従って、交差分岐点に近づくと音
声によるルート案内が音声案内手段6により行われ、ま
た目的地に到達するとその旨の音声案内が行われる。こ
れらの制御は、制御手段10がROMに格納されたプロ
グラムに従って実行する。
【0015】図2は自車両が料金所に近づいたときの制
御手段10の処理を示している。図2において、ナビゲ
ーション装置が動作していて表示手段5に地図が表示さ
れている状態において、制御手段10は、まずステップ
S1で、地図データ取得手段3が読み出した地図データ
から自車が有料道路を走行中がどうかを調べ、走行中の
場合は、ステップS2で、現在位置検出手段1が検出し
た自車の位置と地図データとから、前方の料金所まで所
定距離(例えば本線料金所では2km、出入り口料金所
では500m)内に近づいたかどうかを調べ、近づいた
場合は、ステップS3で、料金所データ格納手段7から
料金所画像、ゲート画像、所要距離を読み出して図3の
ように表示する(ステップS3)。図3では、表示手段
5の画面の約上半分に料金所画像11が表示され、下半
分に全ての数のゲート画像12が表示され、そのうちの
ETC用ゲート13がアイコンで表示され、中央部に所
要距離14が表示されている。料金所にETCゲートが
あるか否かは予め知ることはできるが、ETCゲートが
複数ある場合に、実際にどのETCゲートが運用されて
いるか否かは曜日や時刻によって異なるので、その料金
所に近づいて、路側機からの案内情報を取得するまでは
分からない。次にステップS4で、ETC車載器9が路
側機から「ETC車線通行可」情報を受信したかどうか
を調べ、受信した場合は、ステップS5で、その内容か
らETC通行可能なゲートを図4のように表示するとと
もに、音声案内手段6から「左側のETCゲートへお進
み下さい」という音声案内が行われる。図4では、料金
所画像11がゲート画像12に対応して全ての数のゲー
トが表示され、さらに通過可能なETCゲートが走行矢
印15とともに表示されている。この案内に従って車両
がETCゲートに向かって走行すると、ETCゲートに
接近した時点で、ETC車載器9と路側機との間のデー
タのやり取りで料金の収受が行われる。次にステップS
6で、ETC車載器9が路側機から「料金所通過可」情
報を受信したかどうかを調べ、受信した場合は、ステッ
プS7で、図5に示すように、通行OKの表示を料金と
ともに表示するとともに、「そのままお進み下さい」と
いう音声案内が行われ、車両はETCゲートを通過する
ことになる。また、ETCゲートに接近した時点で、E
TC車載器9と路側機との間のデータのやり取りで料金
の収受ができない場合、例えば入り口料金所情報がET
C車載器9からの送信情報に含まれていない場合は料金
の計算ができないので、このような場合は、ステップS
8で、路側機から「料金所停止」情報が出力されるの
で、ETC車載器9がこの情報を受信したかどうかを調
べ、受信した場合は、ステップ9で、図6に示すよう
に、一時停止を表示するとともに、「ゲートで停止し、
係員の指示に従って下さい」という音声案内が行われ
る。このような場合は、後続車による追突を避けるため
に、そのETCゲートを通行否にする必要があるので、
路側機からのそのETCゲートを通行否にする情報が出
力される。したがって、ステップS10で、ETC車載
器9がこのような「ETC車線通行否」情報を受信した
かどうかを調べ、受信した場合は、ステップS11で、
図7に示すように、×印を付けた通行否ゲート16を表
示するとともに、料金所画像11のETCゲートに遮断
機マーク17を付け、「左側のETCゲートは利用でき
ません。他のETCゲートをご利用下さい」という音声
案内が行われる。このような「ETC車線通行否」情報
は、通行量が少ない時や路側機が故障した場合にも発せ
られる。
【0016】このように、本実施の形態によれば、自車
の現在位置を検出する位置検出手段1と、記録媒体に格
納された地図データを取得する地図データ取得手段3
と、取得された地図データを基に地図とその関連情報を
表示する表示手段5と、案内を音声で行う音声案内手段
6と、料金所の絵画像やゲートの絵画像、案内文字等を
表示手段5に表示したり、音声案内手段6に音声で出力
させたりするためのデータを格納する料金所データ格納
手段7と、料金所に設置された路側機との間でデータの
送受信を行うETC車載器9をこのナビゲーション装置
に接続するためのETC車載器接続手段8と、自車両が
料金所に近づいたときに、料金所データ格納手段7から
必要なデータを取り出して、表示手段5および音声案内
手段6に表示および案内をさせる制御手段10とを備え
ているので、料金所に到達する前にETC用ゲートがあ
るか否か、およびその位置を知ることができ、料金所に
到達したときにETC用ゲートを探す必要がなくなり、
料金所を安全に通行することができる。
【0017】なお、上記実施の形態において、料金所デ
ータ格納手段7には、このナビゲーション装置の起動用
ソフトウェアに記録した料金所データが格納されるが、
この料金所データを、地図データを格納したDVD−R
OMなどの記録媒体に格納して、これを他のデータとと
もに地図データ読出手段3により読み出して、料金所デ
ータ格納手段7に格納するようにしてもよい。
【0018】また、上記実施の形態では、ETC車載器
9は後付け用のものを使用しているが、ETC車載器9
を初めからセットとしてナビゲーション装置に組み込む
ようにしてもよい。この場合には、ETC表示装置など
の重複を避けることができ、装置全体のコストを低減す
ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、料金所
に到達する前にETC用ゲートがあるか否か、およびそ
の位置を知ることができるので、料金所に到達したとき
にETC用ゲートを探す必要がなくなり、料金所を安全
に通行できるばかりでなく、渋滞緩和にも役立ち、ET
C車載器の普及にも貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるナビゲーション装
置の構成を示す概略ブロック図
【図2】本発明の実施の形態における制御手段の料金所
案内処理を示すフロー図
【図3】本発明の実施の形態における料金所案内画像の
模式図
【図4】本発明の実施の形態におけるETC車線通行可
画像の模式図
【図5】本発明の実施の形態における料金所通過可画像
の模式図
【図6】本発明の実施の形態における料金所停止画像の
模式図
【図7】本発明の実施の形態におけるETC車線通行否
画像の模式図
【符号の簡単な説明】
1 現在位置検出手段 2 経路探索手段 3 地図データ取得手段 4 操作入力手段 5 表示手段 6 音声案内手段 7 料金所データ格納手段 8 ETC車載器接続手段 9 ETC車載器 10 制御手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年2月29日(2000.2.2
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図3】
【図4】
【図5】
【図2】
【図6】
【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 時藤 浩美 大阪府門真市大字門真1006番地 松下情報 システム株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC04 AC08 AC09 AC14 AC18 3E027 EA01 EC06 EC10 5H180 AA01 BB13 EE10 FF04 FF05 FF22 FF25 FF33

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車の現在位置を検出する位置検出手段
    と、地図データを取得する地図データ取得手段と、前記
    取得された地図データを基に地図と地図関連情報を表示
    する表示手段と、案内を音声で行う音声案内手段と、自
    車が料金所手前の所定距離に達したときに、前記料金所
    に自動料金収受用ゲートがあるか否か、ある場合にはど
    のゲートが自動料金収受用ゲートであるかを前記表示手
    段に表示させる制御手段とを備えたナビゲーション装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、前記表示手段に前記料
    金所までの距離を表示させることを特徴とする請求項1
    記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段が、前記表示手段に表示し
    た内容を音声案内手段から音声により出力させることを
    特徴とする請求項1または2記載のナビゲーション装
    置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段が、ETC車載器が路側機
    から受信した情報に基づき、前記表示手段および前記音
    声案内手段に、前記受信した情報に対応した表示および
    案内を行わせることを特徴とする請求項1記載のナビゲ
    ーション装置。
  5. 【請求項5】 前記路側機からETC車線を通行できる
    旨の情報を受信したときは、前記制御手段が、前記表示
    手段に通行できるゲートの位置を矢印とともに表示させ
    ることを特徴とする請求項4記載のナビゲーション装
    置。
  6. 【請求項6】 前記路側機からETC車線を通行できな
    い旨の情報を受信したときは、前記制御手段が、前記表
    示手段に通行できるゲートの位置を停止印とともに表示
    させることを特徴とする請求項4または5記載のナビゲ
    ーション装置。
  7. 【請求項7】 前記路側機から料金所を通過できる旨の
    情報を受信したときは、前記制御手段が、前記表示手段
    に通行許可の表示を表示させることを特徴とする請求項
    4から6のいずれかに記載のナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 前記路側機から料金所で停止すべき旨の
    情報を受信したときは、前記制御手段が、前記表示手段
    に一時停止の表示を表示させることを特徴とする請求項
    4から7のいずれかに記載のナビゲーション装置。
JP2000041835A 2000-02-18 2000-02-18 ナビゲーション装置 Pending JP2001227976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041835A JP2001227976A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041835A JP2001227976A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001227976A true JP2001227976A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18564992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041835A Pending JP2001227976A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001227976A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004257746A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Denso Corp 車両用料金所案内システム
JP2006038524A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Denso Corp 車両用経路案内装置
JP2007199982A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Genetec Corp 料金所ゲート状況出力システム
JP2012154951A (ja) * 2012-05-11 2012-08-16 Genetec Corp 料金所ゲート状況出力システム
WO2018142566A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 本田技研工業株式会社 通過ゲート決定装置、車両制御システム、通過ゲート決定方法、およびプログラム
CN110234961A (zh) * 2017-02-03 2019-09-13 本田技研工业株式会社 通过闸门决定装置、车辆控制系统、通过闸门决定方法及程序

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004257746A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Denso Corp 車両用料金所案内システム
JP2006038524A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Denso Corp 車両用経路案内装置
JP4576916B2 (ja) * 2004-07-23 2010-11-10 株式会社デンソー 車両用経路案内装置
JP2007199982A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Genetec Corp 料金所ゲート状況出力システム
JP2012154951A (ja) * 2012-05-11 2012-08-16 Genetec Corp 料金所ゲート状況出力システム
WO2018142566A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 本田技研工業株式会社 通過ゲート決定装置、車両制御システム、通過ゲート決定方法、およびプログラム
CN110234960A (zh) * 2017-02-03 2019-09-13 本田技研工业株式会社 通过闸门决定装置、车辆控制系统、通过闸门决定方法及程序
CN110234961A (zh) * 2017-02-03 2019-09-13 本田技研工业株式会社 通过闸门决定装置、车辆控制系统、通过闸门决定方法及程序
JPWO2018142566A1 (ja) * 2017-02-03 2019-11-07 本田技研工業株式会社 通過ゲート決定装置、車両制御システム、通過ゲート決定方法、およびプログラム
US11221226B2 (en) 2017-02-03 2022-01-11 Honda Motor Co., Ltd. Passing gate determining device, vehicle control system, passing gate determining method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8111172B2 (en) Navigation apparatus and computer program
JP2994347B1 (ja) 車載装置
JP5022259B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び駐車場案内方法
US20090171563A1 (en) Navigation devices, methods and programs
WO2011081159A1 (ja) ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラム
US20080249710A1 (en) On-Vehicle Navigation System
US20110264368A1 (en) Navigation apparatus
JP2007240338A (ja) ナビゲーションシステム
JP4577197B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3418080B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置のマップマッチング方法
JP2001227976A (ja) ナビゲーション装置
JP4785636B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000346664A (ja) 車両用ナビゲーション装置
EP1498695A2 (en) Vehicle navigation method
JP2006260517A (ja) 道路交通情報の受信方法、ナビゲーション装置
JP2006242703A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびプログラム
JP2005003419A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0944791A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2003240586A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP5615615B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び走行支援情報提示方法
JP6877694B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP4702221B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3291040B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0636192A (ja) 車両用経路誘導装置
JP4246657B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム