JP2001225165A - チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド - Google Patents

チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド

Info

Publication number
JP2001225165A
JP2001225165A JP2000035494A JP2000035494A JP2001225165A JP 2001225165 A JP2001225165 A JP 2001225165A JP 2000035494 A JP2000035494 A JP 2000035494A JP 2000035494 A JP2000035494 A JP 2000035494A JP 2001225165 A JP2001225165 A JP 2001225165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torch
welding
ring
tube
welding head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000035494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448590B2 (ja
Inventor
Junya Toyoda
潤也 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP2000035494A priority Critical patent/JP4448590B2/ja
Publication of JP2001225165A publication Critical patent/JP2001225165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448590B2 publication Critical patent/JP4448590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボイラパネルのチューブ突き合わせ溶接部等
の間隙が狭隘な溶接部の1周の自動溶接を可能とするこ
と。 【解決手段】 溶接トーチ11、トーチ回転用リング
1、トーチ上下用リング2、ワイヤ送給機構20、溶接
ヘッドボディ3、クランプ機構19、を備えた溶接ヘッ
ドであって、クランプ機構を用いて溶接ヘッドを被溶接
チューブ21に把持し、トーチ回転用リングとトーチ上
下用リングは同心円上に配置され、両リングの回転軸は
被溶接チューブの中心軸と一致させ、溶接トーチはトー
チ台14を介してトーチ回転用リングによって回転する
とともにトーチ上下用リングによって被溶接チューブに
対して接離方向に移動すること。トーチ台に取り付けら
れたシャフト16がトーチ上下用リングに設けられた溝
15に嵌挿され、トーチ回転用リングとトーチ上下用リ
ングの回転数差によって溶接トーチを被溶接チューブに
対して接離方向に移動させること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定チューブの突
き合わせ溶接に係わり、特に隣接するチューブと被溶接
部材との間隙が狭い溶接に適用し、1周の全姿勢溶接を
行うのに好適な全姿勢自動溶接ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】溶接電源、溶接ヘッド、制御装置、冷却
水ポンプからなる全姿勢自動溶接ヘッドで、特に自動T
IG溶接ヘッドでは、溶接ヘッドを固定チューブへクラ
ンプし、トーチをチューブ外周に沿ってワイヤを溶接部
に挿入しながら回転させ、同時にトーチを上下移動させ
ることでアーク長を調整しながら溶接を行う。このため
溶接ヘッドにはトーチ位置調整機構が必要となる。
【0003】ボイラパネル等のように平面上に多数列を
有する固定チューブの突き合わせ溶接で、隣接するチュ
ーブ間の間隔が17mmであるような非常に狭隘な被溶
接部に従来の溶接ヘッドを適用しようとしても、図4に
示すように(従来の差込型溶接ヘッドを図示したも
の)、回転用リング25に取り付けられたトーチ上下動
作用モータ26と平行に取り付けられた送りネジ28を
回転させ、スライドブロック29を移動させることによ
りトーチ30の上下移動(チューブ21に対しての接離
方向の移動)を行う機構のため、トーチ上下機構部31
の寸法が隣接チューブ間隙よりも大きくなり間隙を通過
することができない。
【0004】従来技術である図5に示す円筒半割り型の
溶接ヘッドでは、トーチ30を回転させるために溶接ヘ
ッド本体が回転する機構になっている。このため隣接チ
ューブ間隙より直径の大きな回転用モータ32、ワイヤ
送給用モータ33、上下用モータ34がすべて回転して
しまうため間隙を通過することができず適用することが
できない。
【0005】このような理由でボイラパネル等のように
間隙が非常に狭隘な被溶接部に1周の全姿勢自動溶接ヘ
ッドを適用することができず、従来技術としてはボイラ
パネル片側から半周の自動溶接を行う装置(実公平3−
35488号公報)を適用するか、または手溶接で作業
を行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の半周自動溶接装
置では1箇所の溶接を行うのに溶接装置の脱着が最低4
回必要であり、また溶接ヘッドの移動も必要である。一
方、手溶接においては被溶接部の品質は作業者の技量に
左右されるほか、作業性も悪いためブローホールや融合
不良などの溶接欠陥が発生しやすい等の問題がある。さ
らに手溶接での溶接作業は1箇所の被溶接部をボイラパ
ネル両面から2人で作業することから非常に工数がかか
った。このような理由により1周の全姿勢自動溶接装置
が要求されていた。
【0007】しかしながら、全姿勢自動溶接ヘッドには
アーク長調整と多層溶接に対応するためのトーチ上下機
構が必要となるが、狭隘な間隙を通過することができる
コンパクトなトーチとトーチ上下機構は開発されていな
かった。
【0008】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたもので、ボイラパネル等の被溶接物の間隙が
狭隘なもので1周の全姿勢溶接が可能な小型の自動溶接
装置を提供し、従来手溶接で施工されていた被溶接部に
自動溶接を適用することで、製品の品質向上と品質安定
化、合わせて溶接作業工数の低減をはかることを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は次のような構成を採用する。
【0010】溶接トーチ、トーチ回転用リング、トーチ
上下用リング、フィラワイヤ送給機構、溶接ヘッドボデ
ィ、クランプ機構、を備えた溶接ヘッドであって、前記
クランプ機構を用いて前記溶接ヘッドを被溶接チューブ
に把持し、前記トーチ回転用リングと前記トーチ上下用
リングは同心円上に配置されるとともに、前記双方のリ
ングの回転軸は被溶接チューブの中心軸と一致させ、前
記溶接トーチは、トーチ台を介して前記トーチ回転用リ
ングによって回転するとともに、前記トーチ上下用リン
グによって被溶接チューブに対して接離方向に移動する
チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド。
【0011】また、前記チューブ突き合わせ溶接用全姿
勢溶接ヘッドにおいて、前記溶接ヘッドボディには、前
記トーチ回転用リングを回転駆動する回転用モータ、前
記トーチ上下用リングを回転駆動する上下用モータ、前
記クランプ機構、ワイヤを送給する送給モータ、を取り
付け、前記トーチ回転用リング及び前記トーチ上下用リ
ングは、前記回転用モータ及び前記上下用モータを回転
駆動源としてそれぞれの回転伝達手段を介して任意の回
転数で回転するチューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘ
ッド。
【0012】また、前記チューブ突き合わせ溶接用全姿
勢溶接ヘッドにおいて、前記トーチ台にシャフトが取り
付けられるとともに前記シャフトが前記トーチ上下用リ
ングに設けられた溝に嵌挿され、前記トーチ回転用リン
グと前記トーチ上下用リングの回転数差によって前記溶
接トーチを被溶接チューブに対して接離方向に移動させ
るチューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る全姿勢自
動溶接ヘッドについて、図1、図2及び図3を用いて以
下説明する。図1は本発明の実施形態に係る1周の全姿
勢溶接が可能な自動溶接ヘッドの構造を示す図であり、
図2は前記溶接ヘッドのトーチとトーチ上下機構を示す
正面図及び側面図であり、図3は前記溶接ヘッドの外観
と各モータエンコーダの配置とクランプ機構を示す図で
ある。
【0014】ここで、1はトーチ回転用リング、2はト
ーチ上下用リング、3は溶接ヘッドボディ、4はシャフ
ト、5はトーチ上下用モータ、6はトーチ回転用モー
タ、7,8はギヤ、9はトーチ回転位置検出エンコー
ダ、10はトーチ上下用リング回転位置検出用エンコー
ダ、11はトーチ、12は非消耗電極、13は止めネ
ジ、14はトーチ台、15は溝、16はシャフト、17
は吐出口、19はクランプ機構、20はワイヤ送給機
構、21はチューブ、22はハンドノブ、23はブロッ
ク、24はネジ、をそれぞれ表す。
【0015】本実施形態における溶接ヘッドは、図3に
示すように、被溶接チューブ21(チューブと略す)へ
溶接ヘッドを固定できる構造となっており、溶接ヘッド
は溶接ヘッドボディ3(ボディと略す)、溶接トーチ1
1(トーチと略す)、溶接ヘッドクランプ機構19(ク
ランプ機構と略す)、トーチ回転用リング1(回転用リ
ングと略す)、トーチ上下用リング2(上下用リングと
略す)、フィラワイヤ(ワイヤと略す)送給機構20、
回転用エンコーダ9、上下用エンコーダ10、から構成
されている。
【0016】そして、回転用リング1、上下用リング2
は同心円上に配置され、2つのリングの回転軸はチュー
ブ21の中心軸と一致するようになっている。
【0017】溶接ヘッドのチューブ21へのクランプ
は、溶接ヘッド側面に取り付けられたハンドノブ22に
よりネジ24を回転させブロック23をチューブ21に
押しつけることにより行う。
【0018】図1に示すように、ボディ3には、回転用
モータ6、上下用モータ5にギヤ8a,8bを介して回
転用エンコーダ9、上下用エンコーダ10が取り付けら
れている。回転用リング1と上下用リング2は同一シャ
フトに平行に取り付けられたギヤ7a,7bによりモー
タ5,6の駆動力を伝達する構造となっている。
【0019】ギヤ7aと7bはそれぞれ独立した回転が
可能な構造となっており、ギヤ7aは上下用モータ5に
直結されており上下用リング2を駆動できる構造となっ
ている。ギヤ7bは回転用モータ6に直結されており、
回転用リング1を駆動できると構造となっている。ギヤ
7aにはギヤ8aを介して上下用エンコーダ10が、ギ
ヤ7bにはギヤ8bを介して回転用エンコーダ9が取り
付けられており、回転用リング1、上下用リング2は精
密な回転位置制御が可能な構造となっている。
【0020】このように、ボディにはクランプ機構、ト
ーチ回転用モータ、トーチ上下用モータ、回転用エンコ
ーダ、上下用エンコーダ、ワイヤ送給用モータ、ワイヤ
リールが取り付けられており、回転用モータ、上下用モ
ータとボディに取り付けられているシャフトには2個の
平歯車(ギヤと呼ぶ)が取り付けられ、一方のギヤは回
転用モータにより回転させることができる。もう一方の
ギヤは上下用モータにより回転させることができる構造
となっている図2に示すように、トーチ11の形状は小
型の円弧形状となっており、本溶接装置はTIG溶接を
適用しているため、トーチ11には非消耗電極12の固
定位置周辺にシールドガス吐出口17を設けている。こ
の吐出口17に金網等のガスレンズ18を取り付けるこ
とでアーク周辺に均一にシールドガスを吐出することが
でき、安定したアークが形成可能な構造となっている。
【0021】また、トーチ11の肉厚を薄くするため非
消耗電極12はトーチ11側面から止めネジ13で固定
する構造となっており、アークの輻射熱でトーチ11が
変形または融解するのを防止するため冷却水を循環させ
ている。
【0022】図2に示すように、トーチ11がトーチ台
14及び他の回転伝達手段を介して回転用リング1に連
結されていることにより、トーチ11は回転用リング1
の回転によってチューブ21の溶接箇所の周りを回転し
て溶接箇所にアークを発生させる。
【0023】トーチ11の上下移動は、トーチ11に取
り付けられた円弧形状のトーチ台14にシャフト16を
取り付け、上下用リング2に設けられた円弧形状の溝1
5に挿入する。
【0024】回転用リング1と上下用リング2が同回転
数で回転しているときには上下用リングの溝15に対し
てのシャフト16の位置は変わらないためトーチ11の
上下位置は変化しない。
【0025】しかし、回転用リング1の回転数より上下
用リング2の回転数が小さくなれば、シャフト16は傾
斜させて加工してある溝15内で図に対して右側に移動
する。このためトーチ11はトーチ台14の取り付け位
置を中心としてチューブ21から離反する方向に移動す
ることになる。
【0026】反対に回転用リング1の回転数より上下用
リング12の回転数が大きくなれば、シャフト16は溝
15内で図に対して左側に移動する。このためトーチ1
1はトーチ台14の取り付け位置を中心としてチューブ
21に接近する方向に移動することになる。
【0027】本実施形態では、溶接速度で回転している
同回転数の回転用リング1、上下用リング2において、
回転用リング1の回転数は変化させず、上下用リング2
の回転速度を増減させることでトーチ11を上下させて
いる。
【0028】本実施形態はTIG溶接を採用している
が、GMA溶接など他の溶接方法の自動溶接ヘッドにお
いても同様の構造で小型化を図ることが可能である。
【0029】以上説明したように、本発明の実施形態
は、次のような構成例、並びに機能乃至作用を奏するも
のを含むものである。
【0030】クランプ機構を用いて溶接ヘッドを被溶接
物に把持し、トーチを回転させながら1周の全姿勢溶接
を行う自動溶接ヘッドにおいて、図1に示すように溶接
ヘッドの構造をコの字形状とし、回転用リング1、上下
用リング2の馬蹄型リングを被溶接チューブの中心軸を
中心として同心円上に配置して2個のリングはそれぞれ
独立した回転が可能な構造とする。
【0031】上下用リング2、回転用リング1はボディ
3に取り付けられた3個のシャフト4a,4b,4cと
上下用モータ5、回転用モータ6に取り付けられた2個
のギヤ7a,7bが別々に回転することができる構造と
することで、ギヤ7a,7bを介してモータ5,6で別
々に駆動させることができる構造となっている。
【0032】また図2に示すようにトーチ11を円弧形
状として非消耗電極12は止めネジ13で固定する。ト
ーチ11はトーチ台14端部に取り付け、トーチ台14
はトーチ11取り付け側の反対側端部を中心に円弧状に
移動可能な構造とする。
【0033】上下用リング2端面には円弧形状の溝15
を傾斜させて加工し、この溝15にはトーチ台14に取
り付けられたシャフト16が挿入され、回転用リング1
と上下用リング2に回転数差が生じると、トーチ台14
の取り付け軸を中心としてトーチ11が円弧運動をする
構造とする。
【0034】本発明によれば、回転用モータ、ワイヤ送
給用モータ、上下用モータをすべてボディに固定するこ
とができ、トーチ回転部、トーチ位置調整部を間隙が約
17mmである被溶接部においても、隣接するチューブ
と干渉することなく回転させることができ、ボイラパネ
ルのチューブ突き合わせ溶接部等、間隙が狭隘な溶接部
の1周の自動溶接が可能となることで、不良率の低減に
よる品質向上と作業者の技量による品質のばらつきが解
消されるほか、溶接作業工数の低減をはかることができ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、間隙が狭隘な被溶接部
に適用可能な自動溶接ヘッドを製作することができるの
で、従来工法と比較して溶接作業工数を約半分に低減さ
せることができるほか、溶接部の品質安定化と品質向上
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る1周の全姿勢溶接が可
能な自動溶接ヘッドの構造を示す図である。
【図2】本実施形態の溶接ヘッドのトーチとトーチ上下
機構を示す正面図及び側面図である。
【図3】本実施形態の溶接ヘッドの外観と各モータエン
コーダの配置及びクランプ機構を示す図である。
【図4】従来の差込型溶接ヘッドの正面図及びトーチ上
下機構を示す概略図である。
【図5】円筒半割り型溶接ヘッドの側面図と正面図を示
す概略図である。
【符号の説明】
1 回転用リング 2 上下用リング 3 ボディ 4 シャフト 5 上下用モータ 6 回転用モータ 7,8 ギヤ 9 回転用エンコーダ 10 上下用エンコーダ 11 トーチ 12 非消耗電極 13 止めネジ 14 トーチ台 15 溝 16 シャフト 17 吐出口 19 クランプ機構 20 ワイヤ送給機構 21 チューブ 22 ハンドノブ 23 ブロック 24 ネジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接トーチ、トーチ回転用リング、トー
    チ上下用リング、フィラワイヤ送給機構、溶接ヘッドボ
    ディ、クランプ機構、を備えた溶接ヘッドであって、 前記クランプ機構を用いて前記溶接ヘッドを被溶接チュ
    ーブに把持し、 前記トーチ回転用リングと前記トーチ上下用リングは同
    心円上に配置されるとともに、前記双方のリングの回転
    軸は被溶接チューブの中心軸と一致させ、 前記溶接トーチは、トーチ台を介して前記トーチ回転用
    リングによって回転するとともに、前記トーチ上下用リ
    ングによって被溶接チューブに対して接離方向に移動す
    ることを特徴とするチューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶
    接ヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のチューブ突き合わせ溶
    接用全姿勢溶接ヘッドにおいて、 前記溶接ヘッドボディには、前記トーチ回転用リングを
    回転駆動する回転用モータ、前記トーチ上下用リングを
    回転駆動する上下用モータ、前記クランプ機構、ワイヤ
    を送給する送給モータ、を取り付け、 前記トーチ回転用リング及び前記トーチ上下用リング
    は、前記回転用モータ及び前記上下用モータを回転駆動
    源としてそれぞれの回転伝達手段を介して任意の回転数
    で回転することを特徴とするチューブ突き合わせ溶接用
    全姿勢溶接ヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のチューブ突き合
    わせ溶接用全姿勢溶接ヘッドにおいて、 前記トーチ台にシャフトが取り付けられるとともに前記
    シャフトが前記トーチ上下用リングに設けられた溝に嵌
    挿され、前記トーチ回転用リングと前記トーチ上下用リ
    ングの回転数差によって前記溶接トーチを被溶接チュー
    ブに対して接離方向に移動させることを特徴とするチュ
    ーブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド。
JP2000035494A 2000-02-14 2000-02-14 チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド Expired - Lifetime JP4448590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035494A JP4448590B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035494A JP4448590B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001225165A true JP2001225165A (ja) 2001-08-21
JP4448590B2 JP4448590B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18559683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000035494A Expired - Lifetime JP4448590B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4448590B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7205500B2 (en) 2004-10-13 2007-04-17 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Non-consumable electrode welding torch and welding head with the torch
US7232974B2 (en) 2004-10-13 2007-06-19 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha All position automatic welding head and method for operating the same
JP2009241087A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接トーチ及び溶接装置並びに電極棒の着脱方法
JP2016026888A (ja) * 2015-10-07 2016-02-18 東芝プラントシステム株式会社 動力伝達装置およびそれを用いた溶接装置
KR20160105902A (ko) 2014-03-14 2016-09-07 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 용접 장치 및 용접 시스템
CN107813029A (zh) * 2017-10-30 2018-03-20 无锡市迪索数控焊接设备有限公司 自动密封式管管焊接机头
CN110072661A (zh) * 2016-12-14 2019-07-30 川崎重工业株式会社 焊枪和全姿势焊接装置
EP3556505A4 (en) * 2016-12-14 2020-08-19 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha WELDING TORCH AND UNIVERSAL POSITION WELDING DEVICE
CN113953629A (zh) * 2021-10-22 2022-01-21 吴钩科技(苏州)有限公司 窄间距管排单侧全位置自动tig焊弧长调节传动装置
CN114043047A (zh) * 2021-11-24 2022-02-15 上海电气电站设备有限公司 障碍焊焊接枪头焊接机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102403864B1 (ko) * 2018-08-17 2022-05-30 삼성중공업 주식회사 오비탈 파이프 용접장치

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232974B2 (en) 2004-10-13 2007-06-19 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha All position automatic welding head and method for operating the same
US7205500B2 (en) 2004-10-13 2007-04-17 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Non-consumable electrode welding torch and welding head with the torch
JP2009241087A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接トーチ及び溶接装置並びに電極棒の着脱方法
US10166621B2 (en) 2014-03-14 2019-01-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Welding device and welding system
KR20160105902A (ko) 2014-03-14 2016-09-07 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 용접 장치 및 용접 시스템
CN105934302A (zh) * 2014-03-14 2016-09-07 川崎重工业株式会社 焊接装置以及焊接系统
JP2016026888A (ja) * 2015-10-07 2016-02-18 東芝プラントシステム株式会社 動力伝達装置およびそれを用いた溶接装置
EP3556505A4 (en) * 2016-12-14 2020-08-19 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha WELDING TORCH AND UNIVERSAL POSITION WELDING DEVICE
CN110072661A (zh) * 2016-12-14 2019-07-30 川崎重工业株式会社 焊枪和全姿势焊接装置
EP3556504A4 (en) * 2016-12-14 2020-09-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha WELDING TORCH AND UNIVERSAL POSITION WELDING DEVICE
US11292070B2 (en) 2016-12-14 2022-04-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Welding torch and all-position welding device
US11292073B2 (en) 2016-12-14 2022-04-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Welding torch and all-position welding device
CN107813029A (zh) * 2017-10-30 2018-03-20 无锡市迪索数控焊接设备有限公司 自动密封式管管焊接机头
CN113953629A (zh) * 2021-10-22 2022-01-21 吴钩科技(苏州)有限公司 窄间距管排单侧全位置自动tig焊弧长调节传动装置
CN114043047A (zh) * 2021-11-24 2022-02-15 上海电气电站设备有限公司 障碍焊焊接枪头焊接机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4448590B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060076318A1 (en) All position automatic welding head and method for operating the same
JP2001225165A (ja) チューブ突き合わせ溶接用全姿勢溶接ヘッド
EP0110379B1 (en) An automatic welding apparatus
KR20130021565A (ko) 대형관 타입의 파이프 자동 용접 시스템
JP3682598B2 (ja) 溶接装置
JP3599305B2 (ja) 溶接装置
JPS61193777A (ja) 円筒形加工物の表面に溶接ビ−ドを被着するための溶接装置および方法
KR20180122981A (ko) 오버레이용접 자동화장치
JP4100593B2 (ja) レーザ溶接装置
JPH10193126A (ja) 狭開先溶接ヘッド及び狭開先溶接方法
US6727465B1 (en) Apparatus for overlay welding of a tube exterior
JPH09271939A (ja) 配管溶接装置
JP3117363B2 (ja) 高速回転ア−ク溶接装置
JP4936596B2 (ja) Tigフィラー溶接装置
JP2004268053A (ja) 長尺管製造装置
JP3495383B2 (ja) 溶接装置
JP2537716Y2 (ja) フィラワイヤ供給装置付き溶接機
KR102426356B1 (ko) 3축 관통형 턴테이블과 5축 구동이 가능한 토치를 구비하여 정밀한 용접을 수행하는 용접장치
JPH08215839A (ja) 容器内周面の溶接方法及び装置
JP2687574B2 (ja) 配管の隅肉溶接装置
CN216502915U (zh) 一种使用灵活的等离子坡口加工工装
KR20030006186A (ko) 원호 용접용 극소 협개선 미그 용접장치
CN216882370U (zh) 一种焊枪的角度调节结构
JPH09295139A (ja) 連続自動肉盛溶接装置
JP2502026B2 (ja) 自動溶接装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term