JP2001213994A - 発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法 - Google Patents

発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法

Info

Publication number
JP2001213994A
JP2001213994A JP2000025169A JP2000025169A JP2001213994A JP 2001213994 A JP2001213994 A JP 2001213994A JP 2000025169 A JP2000025169 A JP 2000025169A JP 2000025169 A JP2000025169 A JP 2000025169A JP 2001213994 A JP2001213994 A JP 2001213994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene
water
reducing agent
regenerating
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000025169A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Soejima
俊明 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000025169A priority Critical patent/JP2001213994A/ja
Publication of JP2001213994A publication Critical patent/JP2001213994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発泡ポリスチレンからポリスチレンを再生す
るにおいて、熱履歴を抑え、よって、着色や分子量の低
下等の品質劣化の少ないポリスチレンを得ることができ
ると共に、再生効率にも優れる、発泡ポリスチレンから
のポリスチレンの再生方法を提供する。 【解決手段】 発泡ポリスチレンを、水溶性アミド化合
物及び水溶性ラクトン化合物よりなる群から選ばれたい
ずれかの化合物の減容化剤に溶解させて溶液となした
後、減圧下で加熱することにより前記減容化剤を蒸発分
離してポリスチレンを再生するにおいて、前記溶液中
に、減容化剤100重量部に対して水を10重量部以下
の量で含有させる、発泡ポリスチレンからのポリスチレ
ンの再生方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡ポリスチレン
からポリスチレンを再生するにおいて、熱履歴を抑え、
よって、着色や分子量の低下等の品質劣化の少ないポリ
スチレンを得ることができる、発泡ポリスチレンからの
ポリスチレンの再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】発泡ポリスチレンは、軽量で、且つ、断
熱性、剛性、耐衝撃性、緩衝性等に優れることから、各
種容器や緩衝材等の包装用資材、断熱材や遮音材等の建
築用及び工業用資材、盛土材や排水材等の土木用資材等
として、従来より広く用いられている。しかしながら、
使用済の発泡ポリスチレンの処理においては、発泡ポリ
スチレンがこれら特性を有するが故に、軽量、嵩高であ
ってしかも圧縮等により容積を減少させるのが困難とな
って、食品用トレー、魚箱、家電用緩衝材等、主として
ワンウェイの包装用資材としての用途においては、それ
らの量が多大なこともあってその処理が社会問題化して
いる。
【0003】一方、従来より、使用済の発泡ポリスチレ
ンを回収してポリスチレンとして再生することが試みら
れており、その減容化方法として、例えば、加熱溶融
法、磨砕法、圧縮法等の乾式法、及び、塩素化炭化水
素、芳香族炭化水素、灯油、グリコールエーテル、グリ
コールエステル、柑橘類からの抽出化合物、植物油等を
溶剤とする溶剤溶解法等の湿式法等が提案され、一部実
用化されてはいるが、これらの方法はいずれも、再生さ
れるポリスチレンが熱履歴を受けて、着色するとか分子
量が低下するとかの品質劣化を伴うか、或いは、それら
の品質劣化を伴わないが、再生効率が過度に劣るという
いずれかの問題を内在しており、再生効率がよく、且
つ、品質劣化を伴わない再生方法の出現が待ち望まれて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の従来
技術に鑑みてなされたもので、従って、本発明は、発泡
ポリスチレンからポリスチレンを再生するにおいて、熱
履歴を抑え、よって、着色や分子量の低下等の品質劣化
の少ないポリスチレンを得ることができると共に、再生
効率にも優れる、発泡ポリスチレンからのポリスチレン
の再生方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成すべくなされたものであって、即ち、本発明は、発泡
ポリスチレンを、水溶性アミド化合物及び水溶性ラクト
ン化合物よりなる群から選ばれたいずれかの化合物の減
容化剤に溶解させて溶液となした後、減圧下で加熱する
ことにより前記減容化剤を蒸発分離してポリスチレンを
再生するにおいて、前記溶液中に、減容化剤100重量
部に対して水を10重量部以下の量で含有させる、発泡
ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法、を要旨と
する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のポリスチレンの再生方法
において、発泡ポリスチレンの減容化法としては溶剤溶
解法を採ることとし、その減容化剤としては、水溶性ア
ミド化合物及び水溶性ラクトン化合物よりなる群から選
ばれたいずれかの化合物を用いることを必須とする。こ
れらの化合物以外の溶剤を減容化剤とする場合には、発
泡ポリスチレンの溶解性が劣り、常温付近での溶解速度
が遅く加熱が必要となって、再生ポリスチレンが着色や
分子量低下等の品質劣化を伴い易いこととなる。
【0007】本発明において、その水溶性アミド化合物
としては、発泡ポリスチレンの溶解性の面から、窒素原
子の3個の結合手にそれぞれ炭素原子が結合している化
合物が好ましく、具体的には、例えば、N−メチル−2
−ピロリドン、N−メチル−2−ピペリドン、N−メチ
ル−ε−カプロラクタム等の環状化合物、N,N−ジメ
チルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド等の鎖状化合物等が挙げ
られ、又、その水溶性ラクトン化合物としては、具体的
には、例えば、γ−ブチロラクトン、ε−カプロラクト
ン等が挙げられる。これらの減容化剤は二種以上を併用
して用いてもよい。
【0008】これらの中で、水溶性アミド化合物として
はN−メチル−2−ピロリドンが、又、水溶性ラクトン
化合物としてはγ−ブチロラクトンが特に好ましい。
【0009】本発明において、発泡ポリスチレンを前記
減容化剤に溶解させて減容化するには、好ましくは粉砕
等により数cm程度の大きさとした発泡ポリスチレン
を、該発泡ポリスチレン100重量部に対して100〜
400重量部程度の前記減容化剤中で、常温〜80℃程
度の温度下に、弱攪拌下又は無攪拌下で溶解させること
によりなされる。それにより得られる溶液のポリスチレ
ンの濃度を20〜50重量%程度とする。
【0010】次いで、本発明においては、前記溶液を減
圧下で加熱することにより前記減容化剤を蒸発分離して
ポリスチレンを再生する。その減容化剤の蒸発分離方法
としては、特に限定されるものではなく、例えば、自然
循環式、強制循環式、降下薄膜式、上昇薄膜式等、従来
公知の方法を採り得るが、中で、薄膜蒸発器にて行うの
が好ましい。
【0011】尚、前記減容化剤の蒸発分離における減圧
度としては、10〜100torr程度とし、又、加熱
温度としては、180〜280℃程度とする。
【0012】そして、本発明においては、前記減容化剤
の蒸発分離に供する溶液中に、減容化剤100重量部に
対して水を10重量部以下の量で含有させることを必須
とし、1〜10重量部の量とするのが好ましく、5〜1
0重量部の量とするのが更に好ましい。ここで、水を含
有させない場合には、減容化剤が過酸化物を生成し分離
回収時の熱によってその過酸化物が分解して、減容化剤
の循環再利用を困難ならしめ、又、水の含有量が前記範
囲未満では、その添加効果の発現が小さい傾向となり、
一方、水の含有量が前記範囲超過では、ポリスチレンの
溶解性が低下することとなる。
【0013】尚、前記溶液中に水を含有させる時期とし
ては、発泡ポリスチレンの前記減容化剤への溶解開始時
に減容化剤に予め含有させておいてもよいが、溶解後の
溶液に含有させるのが好ましい。
【0014】以上の本発明の、発泡ポリスチレンからの
ポリスチレンの再生方法を、図面に基づいて以下に具体
的に説明すると、図1は、本発明の再生方法の一実施例
を示す再生装置のフローチャートであり、図1におい
て、1は溶解槽、2はポンプ、3は予熱器、4はフィル
ター、5は水供給口、6は薄膜蒸発器、6aは薄膜蒸発
器6に備えられた回転体、6bは減容化剤及び水の吸引
排出口、6cは薄膜蒸発器6に備えられた窒素ガス供給
口、7は押出機、8は冷却水槽、9はペレタイザーであ
る。
【0015】図1において、溶解槽1に発泡ポリスチレ
ンと減容化剤を投入して発泡ポリスチレンを減溶化剤に
溶解させて溶液となした後、該溶液はポンプ2により配
管を通して薄膜蒸発器6に移送される。尚、別途設けら
れた溶解槽で発泡ポリスチレンを減容化剤に溶解させた
溶液を溶解槽1に移送することとしてもよい。
【0016】その際、該溶液は、移送配管途中の予熱器
3で予熱されてその流動性を高められた後、フィルター
4を通過して異物を除去され、更に、移送配管途中に設
けられた水供給口5から導入された水を含有せられ、薄
膜蒸発器6に到る。
【0017】薄膜蒸発器6は、縦型二重円筒状の本体か
らなり、温度計、圧力計、及び酸素濃度計(いずれも図
示せず)を備え、加熱媒体をその二重円筒部に供給して
所定の温度に加熱可能とされており、移送された溶液
は、その薄膜蒸発器6内で、複数の回転羽根を備えた回
転体6aの回転によって内壁に沿って数mm程度の厚さ
の薄膜を形成して落下しながら、所定の減圧下に加熱さ
れて減容化剤及び水が蒸発分離され、その減容化剤及び
水は、先端を減圧機(図示せず)に接続された吸引排出
口6bから抜き出され、分縮器及び全縮器(いずれも図
示せず)を経て、減容化剤は溶解槽1内に戻され、水は
系外へ排出される。
【0018】尚、前記の減容化剤を蒸発分離させる際、
安全性等の面から、窒素ガス供給口6cから窒素ガス等
を供給することにより、薄膜蒸発器6の気相部の酸素濃
度を、8.5容積%未満に制御することが好ましい。
【0019】薄膜蒸発器6の内壁に沿って落下したポリ
スチレンは、回転体6aの下部に取り付けられた螺旋状
羽根によって、薄膜蒸発器6の底部に連設された押出機
7に供給されて、ストランド状に押し出された後、冷却
水槽8内を通過して冷却され、ペレタイザー9でペレッ
ト化されて再生ポリスチレンとされる。
【0020】
【発明の効果】本発明の再生方法によれば、発泡ポリス
チレンからポリスチレンを再生するにおいて、熱履歴を
抑え、よって、着色や分子量の低下等の品質劣化の少な
いポリスチレンを得ることができると共に、再生効率に
も優れ、更に、減容化剤においても劣化を少なくし得て
その循環使用効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の再生方法の一実施例を示す再生装置
のフローチャートである。
【符号の説明】
1 ;溶解槽 2 ;ポンプ 3 ;予熱器 4 ;フィルター 5 ;水供給口 6 ;薄膜蒸発器 6a;回転体 6b;吸引排出口 6c;窒素ガス供給口 7 ;押出機 8 ;冷却水槽 9 ;ペレタイザー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡ポリスチレンを、水溶性アミド化合
    物及び水溶性ラクトン化合物よりなる群から選ばれたい
    ずれかの化合物の減容化剤に溶解させて溶液となした
    後、減圧下で加熱することにより前記減容化剤を蒸発分
    離してポリスチレンを再生するにおいて、前記溶液中
    に、減容化剤100重量部に対して水を10重量部以下
    の量で含有させることを特徴とする、発泡ポリスチレン
    からのポリスチレンの再生方法。
  2. 【請求項2】 水溶性アミド化合物が、窒素原子の3個
    の結合手にそれぞれ炭素原子が結合している化合物であ
    る請求項1に記載の、発泡ポリスチレンからのポリスチ
    レンの再生方法。
  3. 【請求項3】 水溶性アミド化合物がN−メチル−2−
    ピロリドンである請求項2に記載の、発泡ポリスチレン
    からのポリスチレンの再生方法。
  4. 【請求項4】 水溶性ラクトン化合物がγ−ブチロラク
    トンである請求項1に記載の、発泡ポリスチレンからの
    ポリスチレンの再生方法。
  5. 【請求項5】 溶液中における水の含有量を、減容化剤
    100重量部に対して1〜10重量部とする請求項1乃
    至4のいずれかに記載の、発泡ポリスチレンからのポリ
    スチレンの再生方法。
  6. 【請求項6】 溶液からの減容化剤の蒸発分離を薄膜蒸
    発器にて行う請求項1乃至5のいずれかに記載の、発泡
    ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法。
  7. 【請求項7】 薄膜蒸発器の気相部の酸素濃度を8.5
    容積%未満として減容化剤を蒸発分離させる請求項6に
    記載の、発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方
    法。
JP2000025169A 2000-02-02 2000-02-02 発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法 Pending JP2001213994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025169A JP2001213994A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025169A JP2001213994A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001213994A true JP2001213994A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18551066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025169A Pending JP2001213994A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001213994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113289360A (zh) * 2021-06-07 2021-08-24 星辉环保材料股份有限公司 薄膜蒸发器在聚苯乙烯生产中的应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113289360A (zh) * 2021-06-07 2021-08-24 星辉环保材料股份有限公司 薄膜蒸发器在聚苯乙烯生产中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pardo et al. Effect of feed pressure and long-term separation performance of Pebax-ionic liquid membranes for the recovery of difluoromethane (R32) from refrigerant mixture R410A
CN103415471B (zh) 对混合盐水中的盐的选择性回收
JPH04226549A (ja) 二酸化炭素による重合体粒子の精製、含浸及び発泡
JP2013518716A (ja) プロセスガス流から凝固性ガス成分を除去するため低温液体を使用するシステム及び方法
EA012974B1 (ru) Способ переработки вспененного полистирола
JP6382034B2 (ja) ドロー溶液及び正浸透水処理方法
Huang et al. Preparation of microporous poly (vinylidene fluoride) membranes via phase inversion in supercritical CO2
KR20240013865A (ko) 폴리스티렌 폐기물의 재생 방법
JP2001213994A (ja) 発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法
US3314881A (en) Water extraction by freezing
CN114656632A (zh) 一种氨基酸聚合物及其制备方法与作为天然气水合物动力学抑制剂的应用
WO2006008902A1 (ja) 重合体の製造方法
WO2010131589A1 (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法
JP3439560B2 (ja) 乾燥多孔性セルロース粒子の製造方法
JP2002060537A (ja) 発泡スチロールの原材料の回収方法
JPS58137403A (ja) 真空固化と低圧蒸気の逆昇華と逆昇華物の気化との諸操作を含む混合物の分離や性状調節法
WO2018210064A1 (zh) 一种采用二氧化碳为溶剂的芳纶聚合方法
JP2001247712A (ja) 発泡ポリスチレンからのポリスチレンの再生方法
JPH11106557A (ja) 発泡ポリスチレンの再生処理設備
JP6180071B2 (ja) フルオロプロペンを含むクラスレート水和物
JP4021840B2 (ja) 発泡スチロールのリサイクル装置
JP4476865B2 (ja) 発泡処理された寒天及びその製造方法
JP2002348404A (ja) 発泡スチロールリサイクルシステム装置
JP2002003639A (ja) 発泡スチロール樹脂の再生方法
JPS6138124B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311