JP2001213752A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JP2001213752A
JP2001213752A JP2000019903A JP2000019903A JP2001213752A JP 2001213752 A JP2001213752 A JP 2001213752A JP 2000019903 A JP2000019903 A JP 2000019903A JP 2000019903 A JP2000019903 A JP 2000019903A JP 2001213752 A JP2001213752 A JP 2001213752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
skin
acid
product
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000019903A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kuroda
章裕 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2000019903A priority Critical patent/JP2001213752A/ja
Publication of JP2001213752A publication Critical patent/JP2001213752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】肌等の状態をより効果的に改善し、美肌効果等
に優れた化粧料を提供する。 【解決手段】ヤエヤマアオキの抽出物、粉砕物または圧
搾物と、生理活性成分を含有する化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、美肌効果等に優れ
た化粧料に関する。さらに詳しくは、天然成分であり、
肌状態等の改善する効果を有し、美肌効果等に優れたヤ
エヤマアオキの抽出物、粉砕物または圧搾物と、生理活
性成分を併用して配合することで、肌等の状態をより効
果的に改善することができる化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ヤエヤマアオキの抽出物は、特開
平6−87736号公報や特開平8−217686号公
報に抗がん剤や抗ヘリコバクターピロリ菌薬としての利
用の記載があるように、内服時などに効果のある成分を
含んだ抽出物である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、該抽出
物が化粧品などの経皮用途で有用性があるか否かは不明
であり、化粧品への利用はなされていなかった。一方、
肌等の状態を改善する化粧料は種々提案されているが、
その効果は必ずしも満足できるものではなかった。すな
わち、本発明の目的は、肌等の状態を改善する効果に優
れた化粧料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明人らは、ヤエヤマ
アオキの抽出物、粉砕物または圧搾物を経皮用途で試験
してみたところ、肌状態等の改善効果と美肌効果等に効
果があることを見出した。そして、従来肌等の状態に何
らかの改善効果が判っている生理活性成分と組み合わせ
て使用してみたところ、生理活性成分の効果をより強く
発現する能力があることを見出し、本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、ヤエヤマアオキの抽
出物、粉砕物または圧搾物と、生理活性成分を含有する
ことを特徴とする化粧料にある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で用いる和名のヤエヤマア
オキは、アカネ科の植物で、学名はモリンダ・シトリフ
ォリア(Morinda citrifolia)である。ヤエヤマアオキ
は白色の花をもつ小木であり、東南アジアに自生または
一部栽培されている。栽培されているものとしては、タ
ヒチ産のものが供給が多い。本発明で用いるヤエヤマア
オキの抽出物とは、ヤエヤマアオキの実、茎、根、種、
花等を圧搾もしくは粉砕したものを、水、1,3−ブチ
レングリコール等の多価アルコール、エチルアルコール
等の低級アルコール等の親水性溶媒、ヘキサン等の揮発
性有機溶媒、ゴマ油等の不揮発性有機溶媒、またはこれ
らの混合溶媒にて、低温乃至加熱下、減圧乃至加圧下に
て抽出し、場合によっては乾燥してパウダー化したもの
を指す。また、本発明では上記の抽出物以外に、ヤエヤ
マアオキの実、茎、根、種、花等を粉砕して得られる粉
砕物そのもの、または圧搾しろ過して得られる圧搾物そ
のもの、圧搾物を溶媒で希釈したものも使用することが
できる。本発明では、特に好ましいものとしては、ヤエ
ヤマアオキの実を圧搾したものをろ過した圧搾物やヤエ
ヤマアオキの実の乾燥粉末を上記親水性溶媒で抽出した
ものが挙げられる。抽出物または圧搾物をパウダー化す
る際には、スプレードライヤーを用いると凝集が少な
く、易崩壊性となり製剤的に優れた抽出物が得られる。
さらに、一度パウダー化したものをアルコール等で抽出
したものを利用することができる。
【0007】本発明の化粧料にヤエヤマアオキの抽出
物、粉砕物または圧搾物の配合割合は、抽出物の場合は
乾燥残分換算で、化粧料100質量部に対して0.00
01〜99質量部が好ましく、さらに好ましくは0.0
1〜10質量部である。
【0008】本発明で用いる生理活性成分とは、皮膚に
塗布した場合に皮膚に何らかの生理活性を与える物質が
挙げられる。例えば、美白成分、抗炎症剤、老化防止
剤、紫外線防御剤、スリミング剤、ひきしめ剤、抗酸化
剤、発毛剤、育毛剤、保湿剤、血行促進剤、抗菌剤、殺
菌剤、乾燥剤、冷感剤、温感剤、ビタミン類、アミノ
酸、創傷治癒促進剤、刺激緩和剤、鎮痛剤、細胞賦活
剤、酵素成分等が挙げられる。その中でも、ヤエヤマア
オキ以外の天然系の植物の抽出成分、海藻抽出成分、生
薬成分が特に好ましい。本発明では、これらの生理活性
成分を1種または2種以上配合することが好ましい。
【0009】これらの成分の例としては、アシタバエキ
ス、アボガドエキス、アマチャエキス、アルテアエキ
ス、アルニカエキス、アロエエキス、アンズエキス、ア
ンズ核エキス、イチョウエキス、ウイキョウエキス、ウ
コンエキス、ウーロン茶エキス、エイジツエキス、エチ
ナシ葉エキス、オウゴンエキス、オウバクエキス、オウ
レンエキス、オオムギエキス、オトギリソウエキス、オ
ドリコソウエキス、オランダカラシエキス、オレンジエ
キス、海水乾燥物、海藻エキス、加水分解エラスチン、
加水分解コムギ末、加水分解シルク、カモミラエキス、
カロットエキス、カワラヨモギエキス、甘草エキス、カ
ルカデエキス、カキョクエキス、キウイエキス、キナエ
キス、キューカンバーエキス、グアノシン、クチナシエ
キス、クマザサエキス、クララエキス、クルミエキス、
グレープフルーツエキス、クレマティスエキス、クロレ
ラエキス、クワエキス、ゲンチアナエキス、紅茶エキ
ス、酵母エキス、ゴボウエキス、コメヌカ発酵エキス、
コメ胚芽油、コンフリーエキス、コラーゲン、コケモモ
エキス、サイシンエキス、サイコエキス、サイタイ抽出
液、サルビアエキス、サボンソウエキス、ササエキス、
サンザシエキス、サンショウエキス、シイタケエキス、
ジオウエキス、シコンエキス、シソエキス、シナノキエ
キス、シモツケソウエキス、シャクヤクエキス、ショウ
ブ根エキス、シラカバエキス、スギナエキス、セイヨウ
キズタエキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウニワ
トコエキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウハ
ッカエキス、セージエキス、ゼニアオイエキス、センキ
ュウエキス、センブリエキス、ダイズエキス、タイソウ
エキス、タイムエキス、茶エキス、チョウジエキス、チ
ガヤエキス、チンピエキス、トウキエキス、トウキンセ
ンカエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ドクダミ
エキス、トマトエキス、納豆エキス、ニンジンエキス、
ニンニクエキス、ノバラエキス、ハイビスカスエキス、
バクモンドウエキス、パセリエキス、蜂蜜、ハマメリス
エキス、パリエタリアエキス、ヒキオコシエキス、ビサ
ボロール、ビワエキス、フキタンポポエキス、フキノト
ウエキス、ブクリョウエキス、ブッチャーブルームエキ
ス、ブドウエキス、プロポリス、ヘチマエキス、ベニバ
ナエキス、ペパーミントエキス、ボダイジュエキス、ボ
タンエキス、ホップエキス、マツエキス、マロニエエキ
ス、ミズバショウエキス、ムクロジエキス、メリッサエ
キス、モモエキス、ヤグルマギクエキス、ユーカリエキ
ス、ユキノシタエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキ
ス、ヨモギエキス、ラベンダーエキス、リンゴエキス、
レタスエキス、レモンエキス、レンゲソウエキス、ロー
ズエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキ
ス、ローヤルゼリーエキス等を挙げることができる。
【0010】また、デオキシリボ核酸、ムコ多糖類、ヒ
アルロン酸ナトリウム、コンドロイチン硫酸ナトリウ
ム、コラーゲン、エラスチン、キチン、キトサン、加水
分解卵殻膜等の生体高分子、アミノ酸、ザルコシン、N
−メチル−L−セリン等のアミノ酸誘導体、乳酸ナトリ
ウム、尿素、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、ベタイ
ン、ホエイ等の保湿成分、スフィンゴ脂質、セラミド、
コレステロール、コレステロール誘導体、リン脂質等の
油性成分、ε−アミノカプロン酸、グリチルリチン酸、
β−グリチルレチン酸、塩化リゾチーム、グアイアズレ
ン、ヒドロコルチゾン等の抗炎症剤、ビタミンA,
2,B6,C,D,E,パントテン酸カルシウム、ビオ
チン、ニコチン酸アミド、ビタミンCエステル等のビタ
ミン類、アラントイン、ジイソプロピルアミンジクロロ
酢酸、4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸等の
活性成分、トコフェロール、カロチノイド、フラボノイ
ド、タンニン、リグナン、サポニン等の抗酸化剤、α−
ヒドロキシ酸、β−ヒドロキシ酸等の細胞賦活剤、γ−
オリザノール、ビタミンE誘導体等の血行促進剤、レチ
ノール、レチノール誘導体等の創傷治癒剤、アルブチ
ン、コウジ酸、プラセンタエキス、イオウ、エラグ酸、
リノール酸、トラネキサム酸、グルタチオン等の美白
剤、セファランチン、カンゾウ抽出物、トウガラシチン
キ、ヒノキチオール、ヨウ化ニンニクエキス、塩酸ピリ
ドキシン、dl−α−トコフェロール、酢酸dl−α−
トコフェロール、ニコチン酸、ニオチン酸誘導体、パン
トテン酸カルシウム、D−パントテニルアルコール、ア
セチルパントテニルエチルエーテル、ビオチン、アラン
トイン、イソプロピルメチルフェノール、エストラジオ
ール、エチニルエステラジオール、塩化カプロニウム、
塩化ベンザルコニウム、塩酸ジフェンヒドラミン、タカ
ナール、カンフル、サリチル酸、ノニル酸バニリルアミ
ド、ノナン酸バニリルアミド、ピロクトンオラミン、ペ
ンタデカン酸グリセリル、l−メントール、モノニトロ
グアヤコール、レゾルシン、γ−アミノ酪酸、塩化ベン
ゼトニウム、塩酸メキシレチン、オーキシン、女性ホル
モン、カンタリスチンキ、シクロスポリン、ジンクピリ
チオン、ヒドロコルチゾン、ミノキシジル、モノステア
リン酸ポリオキシエチレンソルビタン、ハッカ油、ササ
ニシキエキス等の育毛剤などが挙げられる。
【0011】これらの生理活性成分の化粧料への配合割
合は、その活性成分の効果の発現濃度によるが、抽出エ
キス等を考慮した場合、一般的には化粧料100重量部
に対して0.05〜90重量部が好ましく、さらに好ま
しくは0.1〜50重量部が好ましい。尚、生理活性成
分は1種または2種以上を組み合わせて配合することが
好ましい。
【0012】本発明の化粧料には、上記の各成分以外
に、通常化粧料に用いられる油剤、粉体(顔料、色素、
樹脂)、フッ素化合物、樹脂、界面活性剤、粘剤、香
料、塩類、溶媒、キレート剤、中和剤、pH調整剤等の
成分を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合するこ
とができる。
【0013】粉体の例としては、赤色104号、赤色2
01号、黄色4号、青色1号、黒色401号等の色素、
黄色4号Alレーキ、黄色203号Baレーキ等のレー
キ色素、ナイロンパウダー、シルクパウダー、ポリウレ
タンパウダー、テフロン(商標)パウダー、シリコーン
パウダー、ポリメタクリル酸メチルパウダー、セルロー
スパウダー、シリコーンエラストマー球状粉体、ポリエ
チレン末等の高分子、黄酸化鉄、赤色酸化鉄、黒酸化
鉄、酸化クロム、カーボンブラック、群青、紺青等の有
色顔料、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化セリウム等の白色
顔料、タルク、マイカ、セリサイト、カオリン、板状硫
酸バリウム等の体質顔料、雲母チタン等のパール顔料、
硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪
酸アルミニウム、珪酸マグネシウム等の金属塩、シリ
カ、アルミナ等の無機粉体、ベントナイト、スメクタイ
ト、窒化ホウ素等が挙げられる。これらの粉体の形状
(球状、棒状、針状、板状、不定形状、燐片状、紡錘状
等)に特に制限はない。
【0014】これらの粉体は、従来公知の表面処理、例
えばフッ素化合物処理、シリコーン処理、シリコーン樹
脂処理、ペンダント処理、シランカップリング剤処理、
チタンカップリング剤処理、油剤処理、N−アシル化リ
ジン処理、ポリアクリル酸処理、金属石鹸処理、アミノ
酸処理、無機化合物処理、プラズマ処理、メカノケミカ
ル処理等によって事前に表面処理されていてもいなくて
も構わない。
【0015】油剤としては、通常化粧料に用いられる揮
発性および不揮発性の油剤、溶剤、樹脂が挙げられ、常
温で液体、ペースト、固体であっても構わないが、ハン
ドリングに優れる液体が好ましい。油剤の例としては、
例えばセチルアルコール、イソステアリルアルコール、
ラウリルアルコール、ヘキサデシルアルコール、オクチ
ルドデカノール等の高級アルコール、イソステアリン
酸、ウンデシレン酸、オレイン酸等の脂肪酸、グリセリ
ン、ソルビトール、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ポリエチレングリコール、ラフィノース、シ
ョ糖等の多価アルコール、ミリスチン酸ミリスチル、ラ
ウリン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸イ
ソプロピル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、モノ
ステアリン酸グリセリン、フタル酸ジエチル、モノステ
アリン酸エチレングリコール、オキシステアリン酸オク
チル等のエステル類、流動パラフィン、ワセリン、スク
ワラン等の炭化水素、ラノリン、還元ラノリン、カルナ
バロウ等のロウ、ミンク油、カカオ脂、ヤシ油、パーム
核油、ツバキ油、ゴマ油、ヒマシ油、オリーブ油等の油
脂、エチレン・α−オレフィン・コオリゴマー等が挙げ
られる。
【0016】また、別の形態の油剤の例としては、例え
ばジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリ
シロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ポリエー
テル変性オルガノポリシロキサン、フルオロアルキル・
ポリオキシアルキレン共変性オルガノポリシロキサン、
アルキル変性オルガノポリシロキサン、末端変性オルガ
ノポリシロキサン、フッ素変性オルガノポリシロキサ
ン、アモジメチコーン、アミノ変性オルガノポリシロキ
サン、シリコーンゲル、アクリルシリコーン、トリメチ
ルシロキシケイ酸、シリコーンRTVゴム等のシリコー
ン化合物、パーフルオロポリエーテル、フッ化ピッチ、
フルオロカーボン、フルオロアルコール等のフッ素化合
物が挙げられる。
【0017】溶媒の例としては、精製水、環状シリコー
ン、エタノール、軽質流動イソパラフィン、低級アルコ
ール、エーテル類、LPG、フルオロカーボン、N−メ
チルピロリドン、フルオロアルコール、揮発性直鎖状シ
リコーン、次世代フロン等が挙げられる。
【0018】界面活性剤としては、例えばアニオン型界
面活性剤、カチオン型界面活性剤、ノニオン型界面活性
剤、ベタイン型界面活性剤を用いることができる。
【0019】粘剤、樹脂の例としては、ポリアクリル酸
ナトリウム、セルロースエーテル、アルギン酸カルシウ
ム、カルボキシビニルポリマー、エチレン/アクリル酸
共重合体、ビニルピロリドン系ポリマー、ビニルアルコ
ール/ビニルピロリドン共重合体、窒素置換アクリルア
ミド系ポリマー、ポリアクリルアミド、カチオン化ガー
ガム等のカチオン系ポリマー、ジメチルアクリルアンモ
ニウム系ポリマー、アクリル酸メタクリル酸アクリル共
重合体、POE/POP共重合体、ポリビニルアルコー
ル、プルラン、寒天、ゼラチン、タマリンド種子多糖
類、キサンタンガム、カラギーナン、ハイメトキシルペ
クチン、ローメトキシルペクチン、ガーガム、アラビア
ゴム、結晶セルロース、アラビノガラクタン、カラヤガ
ム、トラガカントガム、アルギン酸、アルブミン、カゼ
イン、カードラン、ジェランガム、デキストラン、セル
ロース、ポリエチレンイミン、高重合ポリエチレングリ
コール、カチオン化シリコーン重合体、合成ラテックス
等が挙げられる。
【0020】本発明の化粧料としては、例えば乳液、ク
リーム、ローション、エッセンス、その他カラミンロー
ション、サンスクリーン剤、サンタン剤、アフターシェ
ーブローション、プレシェーブローション、パック料、
クレンジング料、洗顔料、アクネ対策化粧料等の基礎化
粧料、ファンデーション、白粉、アイシャドウ、アイラ
イナー、アイブロー、チーク、口紅、ネイルカラー等の
メイクアップ化粧料、シャンプー、リンス、コンディシ
ョナー、ヘアカラー、ヘアトニック、育毛剤、セット
剤、ボディパウダー、デオドラント、脱毛剤、石鹸、ボ
ディシャンプー、ハンドソープ、香水等が挙げられる。
【0021】本発明の化粧料の剤型としては、二層状、
油中水型エマルション、水中油型エマルション、ジェル
状、スプレー、ムース状、油性、固型状、シート状など
従来公知の剤型を使用することができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例および比較例によって本発明を
詳細に説明する。また、実施例および比較例で得られた
化粧料の荒れ肌改善効果等についての評価試験方法を以
下に示す。
【0023】[荒れ肌改善試験]皮膚に対する有用性を
評価するために荒れ肌改善試験を実施した。成人女性3
0名の顔面に実施例および比較例の試料を塗布し、5週
間後の荒れ肌の改善の見られた人数にて示した。従っ
て、人数の多い方が改善効果が高いことを示す。
【0024】実施例1 ヤエヤマアオキの圧搾物(ヤエヤマアオキの実の圧搾物
をろ過したもの。乾燥残分5.4質量%)を表1の組成
でそれぞれを配合しローションを調製した。
【0025】 (表1) 成 分 配合量(質量%) ---------------------------------------------------- ヤエヤマアオキの圧搾物 5 ハイビスカスエキス(1,3−BG抽出液、 乾燥残分18%) 1 アスコルビン酸ナトリウム 1 ジプロピレングリコール 8 エチルアルコール 8 POE硬化ヒマシ油(60E.O.) 1 燐酸水素一カリウム 0.07 燐酸水素二ナトリウム 0.03 防腐剤 適 量 精製水 残 量
【0026】(2)調製法 成分をそれぞれ混合溶解した後、容器に充填して製品を
得た。
【0027】比較例1 実施例1でヤエヤマアオキの圧搾物の代わりに精製水を
用い、ハイビスカスエキス2質量%とアスコルビン酸ナ
トリウム3質量%を配合した他は実施例1と同様にして
製品を得た。
【0028】比較例2 実施例1のヤエヤマアオキの圧搾物と生理活性成分のハ
イビスカスエキスとアスコルビン酸ナトリウムの代わり
に精製水を用いた他は全て実施例1と同様にして製品を
得た。
【0029】比較例3 実施例1でヤエヤマアオキの圧搾物を15質量%に増量
し、ハイビスカスエキスとアスコルビン酸ナトリウムを
配合しない他は実施例1と同様にして製品を得た。
【0030】表2に荒れ肌改善についての評価結果を示
す。
【0031】
【0032】表2の結果より、本発明の実施例1は各比
較例と比べて荒れ肌改善効果に優れていることが判る。
実施例1を使用したパネラー群の試験終了後の目視によ
る外観判定では、全体的に肌の表面が滑らかになり、血
色が良くなる、肌が明るくなる美白効果が認められた
(30名中24名)。また、肌のはりが改善され、小じ
わが改善する例も多く認められた(30名中21名)。
これに対して比較例1、2はいずれも実施例1と比べて
劣っていた。
【0033】
【発明の効果】以上のことから、本発明は、天然成分で
あり、肌等の状態改善効果と美肌効果等に優れるヤエヤ
マアオキの抽出物、粉砕物または圧搾物と、生理活性成
分を併用して配合することで肌等の状態をより効果的に
改善し、美肌効果等に優れた化粧料が得られることは明
らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヤエヤマアオキの抽出物、粉砕物または
    圧搾物と、生理活性成分を含有することを特徴とする化
    粧料。
JP2000019903A 2000-01-28 2000-01-28 化粧料 Pending JP2001213752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019903A JP2001213752A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019903A JP2001213752A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001213752A true JP2001213752A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18546535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019903A Pending JP2001213752A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001213752A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121112A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
KR20040026213A (ko) * 2002-09-23 2004-03-30 김기영 투명비누 조성물
WO2010030000A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 学校法人 日本大学 美白剤および美白用皮膚外用剤
US9149665B2 (en) 2004-12-22 2015-10-06 Avon Products, Inc. Method and composition for reducing appearance of wrinkles

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121112A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JP4489923B2 (ja) * 2000-10-13 2010-06-23 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤
KR20040026213A (ko) * 2002-09-23 2004-03-30 김기영 투명비누 조성물
US9149665B2 (en) 2004-12-22 2015-10-06 Avon Products, Inc. Method and composition for reducing appearance of wrinkles
WO2010030000A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 学校法人 日本大学 美白剤および美白用皮膚外用剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1500385B1 (fr) Procede de stabilisation de mousse pour mousse cosmetique
JP2013067580A (ja) しわ改善用化粧料
JP2002255784A (ja) 美肌用組成物
JP3524501B2 (ja) 化粧料
JP6925793B2 (ja) 水中油型化粧料
JP2000007545A (ja) 化粧料
JP2003192561A (ja) 皮膚化粧料
JP2604782B2 (ja) 化粧料
JP2001213752A (ja) 化粧料
JP2014162738A (ja) 化粧料及び発汗促進剤
JP4183422B2 (ja) 外用剤
JP2001213733A (ja) 頭髪化粧料
JP3670183B2 (ja) 化粧料
JP2000063224A (ja) 化粧料
JP3636958B2 (ja) 化粧料
JP2002003334A (ja) 化粧料
JP3442698B2 (ja) 化粧料の製造方法
JP2011026273A (ja) 化粧料
JP2005179286A (ja) ヒアルロン合成促進剤の皮膚老化防止剤への利用
JP2002029925A (ja) 皮膚化粧料
JP4130309B2 (ja) 外用剤
JP2002212026A (ja) 美肌用皮膚外用剤
JP2001213755A (ja) 低刺激性皮膚化粧料
JP3529693B2 (ja) 化粧料
JP2007001870A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328