JP2001211599A - 液圧ポンプ駆動用モータ - Google Patents

液圧ポンプ駆動用モータ

Info

Publication number
JP2001211599A
JP2001211599A JP2000016147A JP2000016147A JP2001211599A JP 2001211599 A JP2001211599 A JP 2001211599A JP 2000016147 A JP2000016147 A JP 2000016147A JP 2000016147 A JP2000016147 A JP 2000016147A JP 2001211599 A JP2001211599 A JP 2001211599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke housing
hydraulic pump
motor
driving motor
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000016147A
Other languages
English (en)
Inventor
Moritaka Iwamura
盛隆 岩村
Naoto Kondo
直人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP2000016147A priority Critical patent/JP2001211599A/ja
Publication of JP2001211599A publication Critical patent/JP2001211599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気密性に優れた、液圧ポンプ駆動用モー
タを提供すること。 【解決手段】 ヨークハウジング4を樹脂のモールド成
形品で構成すると共に、前記ヨークハウジング4にマグ
ネット7とメタル軸受8とを、ヨークハウジング4にモ
ールド成形して一体に取り付けた。ヨークハウジング4
の任意の位置に通気シート9を取着してモータ内外の圧
力差を解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車輪の制動液圧を電
子制御するABS,TCS等の液圧制御システム装着車
両に適用できる液圧ポンプ駆動用モータに関する。
【0002】
【従来の技術】液圧制御装置は複数の電磁弁や液圧ポン
プ等を具備する液圧ユニットと、これらの各電装部品を
制御する電子制御ユニットよりなるが、液圧制御装置は
これらの両ユニットを一体に組み付けたインテグラル式
や、両ユニットを分離して配置すると共に、両ユニット
間をハーネスで接続したセパレート式の何れの方式にあ
っても、液圧ユニットに液圧ポンプ駆動用モータが共通
して組み込まれている。
【0003】図6は従来の液圧ポンプ駆動用モータaの
断面を示す。液圧ポンプ駆動用モータaは、鋼板をプレ
ス成形したヨークハウジングc内に、ブラシホルダd、
ブラシe、コイル巻きしたロータf、ロータfと一体の
回転軸g、マグネットh、整流子i等の機能部品を収容
していて、ヨークハウジングcの開口側を樹脂製の蓋パ
ネルjで閉鎖して、ボルト等で液圧制御ユニットbに取
り付けられている。蓋パネルjの一部に形成したモータ
側コネクタと電子制御ユニットのコネクタ(図示せず)
との間は給電用ハーネスkで接続している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記した液圧ポンプ駆
動用モータaにあってはつぎのような問題点がある。 〈イ〉 従来のモータaはヨークハウジングcの開口側
を樹脂製の蓋パネルjで閉鎖してシールしているが、ヨ
ークハウジングcと蓋パネルjとの間や、これらの部材
c,jと液圧制御ユニットbとの間におけるシール性に
不安が残る。 〈ロ〉 モータの組み立てに際して、マグネットhを鋼
製のヨークハウジングcの内周面に接着剤等で固着した
り、軸受nを嵌め込んで取り付けたりする必要があり、
モータaの組み立てに多くの手数がかかる。 〈ハ〉 各ブラシeに接続したリード線kは樹脂製の蓋
パネルjを貫通して外部に引き出している。リード線k
の引出部のシール性を確保するために従来は軟質樹脂製
のシール材mを設けている。 このシール材mを取り付ける位置が樹脂製の蓋パネルj
に限定され、リード線kの引き出し位置の自由度が低い
ものであった。
【0005】本発明は以上の点に鑑みて成されたもの
で、その目的とするところは高いシール性の確保が図れ
る液圧ポンプ駆動用モータを提供することにある。さら
に本発明の他の目的とするところは組立性を改善できる
液圧ポンプ駆動用モータを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
回転軸と一体に設けたロータに励磁させる磁力と、ヨー
クハウジングの内周に設けたマグネットの磁力とにより
回転軸を回転させる液圧ポンプ駆動用モータにおいて、
前記ヨークハウジングを樹脂のモールド成形品で構成す
ると共に、前記ヨークハウジングの内周面にマグネット
とメタル軸受とを、ヨークハウジングにモールド成形し
て一体に取付け、液圧制御ユニットのハウジングと接面
する前記ヨークハウジングの開口側の端面にシール部材
を設けたことを特徴とする、液圧ポンプ駆動用モータで
ある。請求項2に係る発明は、請求項1に記載の液圧ポ
ンプ駆動用モータにおいて、ヨークハウジングの一部に
透孔を設け、該透孔に防水性を有する通気シートを直接
取着したことを特徴とする、液圧ポンプ駆動用モータで
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明の
実施の形態について説明する。
【0008】〈イ〉液圧ポンプ駆動用モータの概略 図1,2を基に液圧ポンプ駆動用モータ1について説明
すると、モータ1はボルト2,2を介して液圧制御ユニ
ット3のハウジングに固定されている。液圧ポンプ駆動
用モータ1はヨークハウジング4と、ヨークハウジング
4の内部に配置した各種の機能部品とからなる。
【0009】〈ロ〉ヨークハウジング ヨークハウジング4は底部4aと、底部4aの周縁から
立ち上げた側部4bと、側部4bの周縁に設けた取付フ
ランジ4c,4cとを備え、これらの各部を一体化して
樹脂で射出成形される。
【0010】ヨークハウジング4の成形にあたっては図
4に示す如く、ヨークハウジング4を成形する成形型5
の成形空間内の側部の相当位置にヨーク6とマグネット
7を、底部の中心にメタル軸受8を夫々セットしてお
き、その後に樹脂を射出して図5に示すようにヨーク
6、マグネット7、メタル軸受8がヨークハウジング4
と一体に成形される。この際、底部の任意の位置に通気
シート9を取着するための透孔4eを形成しておく。こ
のようにヨークハウジング4を樹脂で成形する際に、こ
れらの機能部品の形状を例えば楔形にして抜けなくする
等の形状を工夫することで容易に固定することができる
ので、従来のように接着剤やビス類を用いて固定する必
要性から開放される。
【0011】ヨークハウジング4の開口側の端面には環
状溝4dが凹設され、防水防塵用のシール部材10が収
容される。
【0012】〈ハ〉機能部品 ヨークハウジング4にヨーク6、マグネット7、メタル
軸受8を一体に成形したことは前述した通りであるが、
ヨークハウジング4にはその他に以下の部品が組み付け
られる。
【0013】図1,5に示す如く、ヨークハウジング4
の底部4aに形成した透孔4eに通気シート9が超音波
溶着等により取着される。通気シート9はモータ内外の
気圧差を解消する目的で設置するもので、通気性を有す
ると共に、水や油脂の通過を阻止する公知のゴア・テッ
クス(登録商標)が好適である。この通気シート9は金
属素材に取着することは困難であるが、樹脂製のヨーク
ハウジング4に対しては任意の位置に容易に取着するこ
とができる。
【0014】回転軸11の周面には右から順にコイル1
2を巻回したロータ13、整流子14、軸受15、偏心
カム16が装着される。整流子14の周囲には樹脂製の
ブラシホルダ17が設けられる。ブラシホルダ17はヨ
ークハウジング4に内接可能な基板17aに複数の函体
17bが一体に形成され、各函部17bにバネ18と共
にブラシ19が収容されている。
【0015】ブラシホルダ17は図1に示すようにヨー
クハウジング4の開口側の段差面に当接して収容され、
その当接部が超音波溶着等により固着されている。ブラ
シホルダ17の他の固着手段としては、ヨークハウジン
グ4の内周面に設けた溝にブラシホルダ17の周縁を嵌
合させて係止する嵌合構造等を適用することができる。
【0016】各ブラシ19に接続したリード線は樹脂製
のヨークハウジング4の側部4bを貫通して外部へ案内
されている。ブラシ19は整流子14に押し付けられて
いて、リード線20を通じて給電されると、ロータ13
のコイル12に磁力を発生し、マグネット7との相互作
用により、回転軸11を回転させる。
【0017】軸受15は液圧制御ユニット3のボア孔3
aに嵌め込まれる。回転軸11の左端の偏心カム16
は、ボア孔3aと直交方向に向けて連通して位置するシ
リンダに内挿したピストン(図示せず)を往復動させ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから、
モータの組立性を改善できると共に、モータに高いシー
ル性と気密性を付与することができるうえに、モータ内
外の圧力差も解消し、さらに通気シートの取付け位置の
自由度も増して、最終的に付加価値の高い液圧ポンプ駆
動用モータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 液圧制御ユニットに組付けた液圧ポンプ駆動
用モータの縦断面図
【図2】 図1におけるIIの矢視図
【図3】 モータを構成するヨークハウジングの開口側
からの矢視図
【図4】 ヨークハウジングの成形方法の説明図
【図5】 液圧ポンプ駆動用モータの組立図
【図6】 従来のモータの縦断面図
【符号の説明】
1 液圧ポンプ駆動用モータ 2,2 ボルト 3 液圧制御ユニット 3a ボア孔 3b シリンダ 4 ヨークハウジング 4a ヨークハウジングの底部 4b ヨークハウジングの側部 4c,4c ヨークハウジングの取付フランジ 4d 環状溝 4e 透孔 5 成形型 6 ヨーク 7 マグネット 8 メタル軸受 9 通気シート 10 シール部材 11 回転軸 12 コイル 13 ロータ 14 整流子 15 軸受 16 偏心カム 17 ブラシホルダ 18 バネ 19 ブラシ
【手続補正書】
【提出日】平成12年2月1日(2000.2.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図6】
【図4】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 7/14 H02K 7/14 B 21/28 21/28 Fターム(参考) 5H002 AA06 AA07 AA08 AC07 5H605 AA02 AA07 BB07 BB09 BB17 CC01 CC02 CC10 DD05 EA07 GG18 5H607 AA05 BB01 BB04 BB14 CC01 FF06 JJ01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸と一体に設けたロータに励磁さ
    せる磁力と、ヨークハウジングの内周に設けたマグネッ
    トの磁力とにより回転軸を回転させる液圧ポンプ駆動用
    モータにおいて、 前記ヨークハウジングを樹脂のモールド成形品で構成す
    ると共に、 前記ヨークハウジングの内周面にマグネットとメタル軸
    受とを、ヨークハウジングにモールド成形して一体に取
    付け、 液圧制御ユニットのハウジングと接面する前記ヨークハ
    ウジングの開口側の端面にシール部材を設けたことを特
    徴とする、液圧ポンプ駆動用モータ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の液圧ポンプ駆動用モ
    ータにおいて、ヨークハウジングの一部に透孔を設け、
    該透孔に防水性を有する通気シートを直接取着したこと
    を特徴とする、液圧ポンプ駆動用モータ。
JP2000016147A 2000-01-25 2000-01-25 液圧ポンプ駆動用モータ Pending JP2001211599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016147A JP2001211599A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 液圧ポンプ駆動用モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016147A JP2001211599A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 液圧ポンプ駆動用モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001211599A true JP2001211599A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18543337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016147A Pending JP2001211599A (ja) 2000-01-25 2000-01-25 液圧ポンプ駆動用モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001211599A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187097B2 (en) * 2001-08-20 2007-03-06 Nissin Kogyo Co., Ltd. Pump actuation motor
WO2010074263A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 三洋電機株式会社 モールドモータ及び電動車両
JP2013021806A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nissin Kogyo Co Ltd モータポンプ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187097B2 (en) * 2001-08-20 2007-03-06 Nissin Kogyo Co., Ltd. Pump actuation motor
WO2010074263A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 三洋電機株式会社 モールドモータ及び電動車両
JPWO2010074263A1 (ja) * 2008-12-26 2012-06-21 三洋電機株式会社 モールドモータ及び電動車両
JP2013021806A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nissin Kogyo Co Ltd モータポンプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078578B2 (ja) 電動ポンプモータ組立体
US5895207A (en) Electric motor-pump assembly
JP5984163B2 (ja) 駆動制御装置一体型回転電機
US5894180A (en) Electric motor
CN105827032A (zh) 旋转电机
WO2018151263A1 (ja) コイル組立体およびブレーキ制御装置
KR20010101482A (ko) 전기식 구동 유니트
KR20130071256A (ko) 전자식 주차 브레이크의 모터
JP4042050B2 (ja) 電動ポンプ
JP2002503308A (ja) ポンプユニット
JP2008295140A (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ
KR102411378B1 (ko) 모터 및 이를 포함하는 브레이크 장치
WO2018151265A1 (ja) 電気部品組立体および車両用ブレーキ液圧制御装置
US20220263395A1 (en) Electric Actuating Unit
WO2018151264A1 (ja) 電気部品組立体および車両用ブレーキ液圧制御装置
EP0769437A2 (en) Brake fluid pressure control unit
JP3730889B2 (ja) ポンプ作動用モータ
JP2001211599A (ja) 液圧ポンプ駆動用モータ
JP4001056B2 (ja) 電動ポンプ
JPH10129445A (ja) 液圧制御装置
JP2005110477A (ja) モータ及びポンプ
JPH118951A (ja) 軸方向空隙型ファンモータ
JPH11252837A (ja) ポンプ用モータ
JP2012039793A (ja) ブラシレスモータ
JP3696732B2 (ja) 電動式スロットルバルブ装置