JP2001208935A - 光コネクタの接続構造 - Google Patents

光コネクタの接続構造

Info

Publication number
JP2001208935A
JP2001208935A JP2000014695A JP2000014695A JP2001208935A JP 2001208935 A JP2001208935 A JP 2001208935A JP 2000014695 A JP2000014695 A JP 2000014695A JP 2000014695 A JP2000014695 A JP 2000014695A JP 2001208935 A JP2001208935 A JP 2001208935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical connector
base
optical
adapter
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000014695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Hizuka
秀彦 肥塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000014695A priority Critical patent/JP2001208935A/ja
Priority to US09/767,715 priority patent/US6550977B2/en
Publication of JP2001208935A publication Critical patent/JP2001208935A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光コネクタの接続構造に関し、とくには人体
に対するレーザハザードを避けるに好適な構造。 【解決手段】 基台41と、この基台に固定状態に取り
付けられる第1の光コネクタ3−1と、基台に取り付け
られ第2の光コネクタ3−2を着脱可能に取り付け第1
の光コネクタ3−1に対して進退移動し得るように設け
られる光コネクタアダプタ15と、からなり、この光コ
ネクタアダプタ15は第1の光コネクタ3−1から離間
した位置において基台41に対して傾動し得るように
し、傾斜姿勢として第2の光コネクタ3−2を着脱し得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光信号を伝送する
光ファイバを光接続するための光コネクタの接続構造に
関し、とくには、人体に対するレーザハザードを避ける
に好適な構造に関する。
【0002】近年、急激なインターネットなどを利用し
た通信システムにおける基幹系の通信システムには、W
DM(波長分割多重)装置とすることにより伝送容量の
大容量として通信が確保されるようになってきている。
一方で、伝送される光信号の多重化も増大化している。
このようなことから光信号の送信出力も増加している。
【0003】光信号の伝送線路であるところの光ファイ
バは、伝送系の要所で着脱可能に接続させるように構成
されるが、このような接続箇所には光コネクタが用いら
れる。光コネクタには種々の構造のものが公知でもあ
り、必要とする箇所に最適なものが選択適用される。
【0004】図18に示す光コネクタはこのようなもの
の一種であり、SC型光コネクタとして標準化されてお
り、ワンタッチ式に着脱可能なものである。図の右側が
光ファイバコード1であり、柔軟なゴム質の細長い円錐
状の保護カバー2に覆われ、急激な彎曲変形が加わらな
いようにして光コネクタ3に導入接続されるようになっ
ている。
【0005】光コネクタ3の周囲は合成樹脂成型品でな
り断面が方形な外部ハウジング4で囲まれており、外面
には、右側の周囲の四面に手指による着脱操作を容易と
するための凹溝条と凸条とによる凹凸条5が周囲方向に
向けて刻まれている。中央部分には挿入確認用のマーク
6がしるされており、その左側の上側にはキー7が突設
されている。図示左側に突出している部分は中心に光フ
ァイバ心線を支持するフェルール8である。
【0006】図19は、光コネクタ3を、図(a)に正
面図、図(b)に平面の要部を部分断面した図、に示し
てある。外部ハウジング4の図示左側には端部に開口す
る凹部9と係合突起11とが両側面に形成されている。
【0007】内部には、合成樹脂成型になる内部ハウジ
ング12が嵌められており、図示左端に開口する円形の
凹穴13の中央内部からフェルール8が突設される。こ
のフェルール8はジルコニアなどの硬質にして滑らかな
表面を有するセラミックスでなり、中心に光ファイバコ
ード1からの光ファイバ心線14が接着支持されて覗か
されており端面は平滑に研磨仕上げされている。また、
フェルール8は内部のばねによって突出方向へ弾性付勢
されている。
【0008】図20は、一対の光コネクタを対向状態に
して接続させるための光コネクタアダプタ15の外観平
面図であり、正面視方形で同一構成の合成樹脂成型品ま
たは軽合金製でなるハウジング16の基部にフランジ1
7が形成されており、このフランジ17部分は図示省略
の手段によって両側のハウジング16を一体的に結合さ
せるとともに取り付け用の孔18が設けられている。
【0009】ハウジング16の一方の平面には端部に開
口するキー溝19が形成されており、一方のハウジング
16の両側面には係止用の板ばね21が設けられ先端部
がフランジ17の面に対向するようにして張り出し突設
されている。
【0010】図21は、光コネクタアダプタ15を、図
(a)に正面図、図(b)に平面の断面図、に示してあ
る。ハウジング16の内部には、両端に開口し光コネク
タ3の外部ハウジング4を受け入れるよう上下に平行な
ガイド面22が形成され、その中央部分に背中合わせと
した一対のホルダ23がハウジング16によって挟着保
持されている。
【0011】このホルダ23は合成樹脂成型品でなり、
中央の円筒部24の両側に対の係止片25が平行状態に
設けられている。係止片25の先端には鉤状の係止爪2
6が対向しており、係止片25そのものは板ばね状で弾
性を有しており先端側が遠近するよう彎曲変形し得る。
【0012】円筒部24の外径は、光コネクタ3の内部
ハウジング12の凹穴13を嵌め合わせるに適合してお
り、円筒部24の内部には円筒ばね27が嵌め込まれ支
持されている。円筒ばね27の内径はフェルール8の外
径よりもわずかに小径であるが、長さ方向へのスリット
28が形成されていることにより、フェルール8を挿入
させることにより内径が適合するよう、そのばね弾性に
抗して拡張し押し込ませることができる。すなわち、フ
ェルール8を挿抜可能にして圧入状態に保持し、光コネ
クタ3を光コネクタアダプタ15内に挿入し得る。
【0013】この光コネクタ3の挿入状態が、図22の
要部断面の平面図に示される。この状態においては、挿
入の過程で光コネクタアダプタ15内の対向する係止片
25が光コネクタ3の両側の凹部9に沿って入り込むと
ともに、先端の係止爪26が係止片25の弾性変形によ
って係止突起11を乗り越えて係止突起11の背面に嵌
まり込み、光コネクタ3の抜け出ることを阻止するよう
に係止状態となる。それとともに、マーク6が光コネク
タアダプタ15のハウジング16の内面に入り込んだ位
置となって見えなくなり、挿入されたことを確認し得
る。
【0014】このように挿入することは、光コネクタ3
のキー7を光コネクタアダプタ15のキー溝19の方向
と一致させることにより行なえ、反対面としたのでは挿
入することができないように設定されている。
【0015】また、挿入状態においては、フェルール8
の先端面は光コネクタアダプタ15の中央部分よりも、
適宜わずかに越えた部分に位置されるようにも設定され
ている。
【0016】この光コネクタ3が挿入された光コネクタ
アダプタ15の他方側に、光コネクタ3と光接続させる
べき他の光コネクタ3を挿入接続させるには、上記した
手順と同様にして他の光コネクタ3を挿入させることが
できる。このようにして光コネクタ3、3どうしの対向
接続状態の外観図が図23に示され、同様の平面視断面
図が図24に示される。
【0017】光コネクタ3の挿入接続過程の説明は、同
様であることは容易に理解されようことから、ここでの
説明はあえて省略することとする。図24の状態に接続
されると、両フェルール8、8は光コネクタアダプタ1
5の中央部分で双方の内部からの弾性付勢力によって押
圧状態となり、光ファイバ心線14どうしが密に接触さ
れて光信号の伝送損失がほとんどない状態に接続され
る。
【0018】また、両フェルール8、8は円筒ばね27
の弾性に抗して両側から押し込まれることからも、それ
ぞれが円筒ばね27の復元力によって同一中心上に一致
される結果、相互の半径方向の位置ずれも最低限度にお
さえられることからも、好適な接続状態が得られる。
【0019】接続状態から、必要に応じて光コネクタ3
を光コネクタアダプタ15から取り外すには、光コネク
タアダプタ15を一方の手によって支持し、光コネクタ
3の外部ハウジング4の凹凸条5に他方の手をそえ、あ
る程度以上の力で軸方向へ引っ張ることにより、係止爪
26が図示しない解除手段によって両側へ強制的に拡げ
られ係止状態が解除されるから、そのまま引き出すこと
により行なえる。このようなことは、双方の光コネクタ
3、3、について同様である。
【0020】以上のようにして光コネクタ3、3の接続
ならびに取り外しは、ワンタッチ式に容易に行なうこと
ができる。
【0021】
【従来の技術】以上のような光コネクタアダプタ15に
よる一対の光コネクタ3、3どうしの接続構造を、光装
置に適用した場合について図25を参照して説明する
と、図の場合、図示していない筐体などに縦姿勢として
挿入されるプリント配線板ユニット31に適用されてお
り、プリント配線板32の上下端部を筐体のガイド溝に
嵌め合わせて挿入させ、背面側先端部の図示しない電気
コネクタを筐体側の同様のコネクタとプラグイン式に挿
入接続させるように構成されている。
【0022】プリント配線板32の前面側の上下には、
背面側の電気コネクタの挿入接続あるいは引き抜きに応
じて使用される、一対のてこ式の挿抜具33が対象位置
にそれぞれの軸34を中心に回動可能に設けられてお
り、挿入状態において不用意に引き出されたりしないよ
う、ロック手段によって挿抜具33が回動しないよう保
護が図られている。
【0023】プリント配線板32の前面には紙面と直交
方向に所定幅の前面板(フロントパネル)35が上下方
向を覆うように取り付けられており、図示はしないが装
置の動作状態や操作に必要な表示あるいは操作部品など
が取り付けられる。
【0024】このプリント配線板32の前面側に光コネ
クタアダプタ15がL形の取り付け金具36によって、
ねじまたはリベットなどで取り付け固定され、その前端
は前面板35の貫通孔を介して覗かされている。光コネ
クタアダプタ15の斜め上方に向けられた内部側には内
部側光コネクタ3−1が挿入されており、斜め下方に向
けられた外部側には外部側光コネクタ3−2が挿入され
ることにより、双方の光コネクタが光接続されるように
構成されている。
【0025】光コネクタ3を、符号3−1、3−2と付
したのは内部側と外部側とを識別容易とするために、あ
るいは、一方を3−1、他方を3−2とすることにする
ために、することであり、いずれの光コネクタにおいて
も図18、図19で説明と構成は同じである。
【0026】この光装置であるプリント配線板ユニット
31は光信号の送信用であり、内部側光コネクタ3−1
の光ファイバコード1の先端には、半導体レーザからな
る光信号送信用の光モジュールと接続されている。した
がって、動作状態においては内部側光コネクタ3−1の
先端部にはレーザ光が伝送されていることになる。
【0027】このような動作状態において、送信される
光信号の動作状態の動作試験、あるいは外部の伝送線路
の状態を試験する、などの必要に際しては、この外部側
の光コネクタ3−2を取り外すことにより選択的に行な
うことができるが、試験装置の光コネクタを光コネクタ
アダプタ15に接続させる。あるいは、試験終了にとも
なって外部側光コネクタ3−2を接続させる。に際して
は、光コネクタアダプタ15の位置を確認する必要から
開口部を見て行なう。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】光コネクタアダプタ1
5の開口部を確認するに際して、単に斜め方向から確認
するには差し支えないが、誤って中心線上に対向位置す
ることは空間に出射されているレーザ光が目に入ること
となり、その程度によっては非常に危険である。
【0029】このようなことを避けるために、光コネク
タアダプタ15の開口部を可能な限り斜め下方向きにし
ているが、完全に危険な状態を避けることはできない。
今後一層の光信号の出力が増大することを考えると、確
実にそのような状態にならない構造とすることが必要不
可欠なことである。
【0030】本発明は、上記のような従来技術の構造に
かんがみて、とくには、人体に対するレーザハザードを
確実に避けることのできる光コネクタの接続構造を提供
することを発明の課題とするものである。
【0031】
【課題を解決するための手段】上記、課題を解決するた
めの本発明の構成要旨とするところの第1の手段は、基
台と、この基台に固定状態に取り付けられる第1の光コ
ネクタと、基台に取り付けられ第2の光コネクタを着脱
可能に取り付け第1の光コネクタに対して進退移動し得
るように設けられる光コネクタアダプタと、からなり、
この光コネクタアダプタは第1の光コネクタから離間し
た位置において基台に対して傾動し得るように構成され
傾斜姿勢として第2の光コネクタを着脱し得るように構
成した光コネクタの接続構造である。
【0032】この第1の手段によると、第1の光コネク
タは基台上に固定状態に取り付けられており、第2の光
コネクタは光コネクタアダプタに着脱可能に取り付ける
ことができる。
【0033】光コネクタアダプタは基台に取り付けられ
ており、しかも第1の光コネクタに対して進退移動可能
であるとともに、第1の光コネクタから離間位置におい
て傾動可能であり、光コネクタアダプタを傾斜姿勢とし
て第2の光コネクタを着脱し得ることから、傾斜姿勢と
して第2の光コネクタを光コネクタアダプタに挿入して
取り付け、その状態で傾斜状態を復元させて第1の光コ
ネクタと対向状態とし、第1の光コネクタに接近挿入さ
せることにより、なんらの確認操作を要することなく自
動的に両光コネクタを光コネクタアダプタを介して光接
続させることが可能となる。
【0034】本発明構成要旨とするところの第2の手段
は、基台と、この基台に固定状態に取り付けられる第1
の光コネクタと、基台に取り付けられ第2の光コネクタ
を着脱可能に取り付け第1の光コネクタに対して進退移
動し得るように設けられる光コネクタアダプタと、V字
型の一方の脚部を基台に支持させ他方の脚部を傾動自在
として光コネクタアダプタを付勢させるようにしたばね
手段と、からなり、光コネクタアダプタは第1の光コネ
クタから離間した位置において基台に対して傾動し得る
ように構成し、傾斜姿勢として第2の光コネクタを着脱
し得るとともに、ばね手段は第2の光コネクタが第1の
光コネクタと接続状態において第2の光コネクタを第1
の光コネクタ方向へ付勢し第1の光コネクタと離間状態
において第2の光コネクタの傾斜姿勢を維持する方向へ
付勢させるように構成した光コネクタの接続構造であ
る。
【0035】この第2の手段によると、第1の光コネク
タは基台上に固定状態に取り付けられており、第2の光
コネクタは光コネクタアダプタに着脱可能に取り付ける
ことができる。
【0036】光コネクタアダプタは基台に取り付けられ
ており、しかも第1の光コネクタに対して進退移動可能
であるとともに、第1の光コネクタから離間位置におい
て傾動可能であり、光コネクタアダプタを傾斜姿勢とし
て第2の光コネクタを着脱し得ることから、傾斜姿勢と
して第2の光コネクタを光コネクタアダプタに挿入して
取り付け、その状態で傾斜状態を復元させて第1の光コ
ネクタと対向状態とし、第1の光コネクタに接近挿入さ
せることにより、なんらの確認操作を要することなく自
動的に両光コネクタを光コネクタアダプタを介して光接
続させることが可能となる。
【0037】V字型のばねは、接続状態における光コネ
クタアダプタを第1の光コネクタの方向へ付勢すること
から、不用意に接続状態が外れたり不安定な接続状態と
なることが防がれるし、第2の光コネクタの着脱に際し
ては光コネクタアダプタを傾斜方向へ付勢することか
ら、傾斜姿勢が安定維持されるので操作を容易に行なう
ことができる。
【0038】本発明構成要旨とするところの第3の手段
は、基台と第1の光コネクタとは装置内部に取り付けら
れ、第2の光コネクタは光コネクタアダプタの傾動によ
り装置の外部から光コネクタアダプタへの着脱を可能と
することが、上記各第1の手段ないしは第2の手段にお
ける光コネクタの接続構造を適用され得る。
【0039】このようにすることで、装置内部側の第1
の光コネクタに光信号送出光が伝送接続された状態で
の、装置外部側の第2の光コネクタを着脱するに際して
人体への安全が確実に保証確保される。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明光コネクタの接続構
造について、構成要旨にもとづいた一実施の形態につ
き、図を参照しながら具体的詳細に説明する。なお、全
図を通じて同様箇所には理解を容易とするために便宜
上、同一符号を付して示すものとする。
【0041】図1は、本発明に適用される基台の平面図
であり、図2の図(a)に図1のA−A矢視側断面、図
2の図(b)に図1のB−B矢視側断面、図3の図
(a)に図1のC−C矢視背面図、図3の図(b)に図
1のD−D矢視断面図、図3の図(c)に図1のE−E
矢視断面図、図3の図(d)に図1のF−F矢視正面
図、をそれぞれ示す。なお、図3の図(a)は理解を容
易とするために、他の図との関係上あえて図示上下を逆
転させて示してあることに留意されたい。また、図2は
都合で図1に対する上下方向を左右方向として示してあ
る。
【0042】この基台41は、硬質かつ強靱で適宜な弾
性を有する、たとえばポリカーボネート(PC)などの
合成樹脂で一体成型されており、基部42の両側に側壁
43が平行して形成され、基部42とは所定の段差を設
けて平行する上側の面44上に、左右に対向して立設さ
れる位置決め枠45と、隣接して立設される係止片46
と、が形成される。この係止片46の先端部には対向す
る鉤状の係止爪47が設けられている。
【0043】図1で、図示上端部には位置決め用壁48
が形成されており、この位置決め用壁48には半円形の
切り欠き49が形成されている。上記、位置決め枠45
と係止片46ならびに位置決め用壁48の半円形の切り
欠き49とは、図1における全体の上下方向の中心線上
に一致して形成されており、後述する各構成要素部分を
含んで左右対称形でもある。
【0044】基部42の図示下端部の端面は傾斜面51
であり、本実施の形態にあってはその傾斜角度は約45
°に設定されている。基部42の面の図示左右には長方
形の凹所52と、この凹所52の上端部には底面53に
貫通する貫通孔54と、基部42の面に貫通孔54を覆
う覆い部55と、が形成されている。
【0045】この凹所52の両側に位置する側壁43の
部分には、図示上下方向に延びる長孔56が対向するよ
うに形成されており、その両端部は半円形に終端されて
いる。したがって、この長孔56は長円孔ともいえる。
【0046】上側の面44の両側には基部42に開口す
るように所定間隔で平行する側壁面57が形成されてお
り、この開口部分には面取り58が施されている。この
側壁面57の上面59は側壁43の上面と同一面であ
り、両側に取り付け孔61が左右2箇所あて形成されて
いる。
【0047】上側の面44の底面62と、基部42の底
面53と、の間には、図2に示されるように上側の面4
4と基部42の面との間の段差に相当する段差63が形
成される。
【0048】図4は図1の要部が示されており、図1の
C−C矢視背面図が図(a)に、その図(a)のG−G
矢視断面が図(b)の平面図に、示してある。すなわ
ち、図4に示されることは係止片46の部分の詳細を説
明するための図である。係止片46の対向内面は図示下
方に拡大するテーパ面64であり、その底面には左右方
向に延びる複数の凹溝条と凸条とからなる凹凸条65が
形成されている。
【0049】図5は、V字型のばね66であり、図
(a)に平面図、図(b)に側面図、を示す。一方の脚
部67の先端部68の先端部は斜め方向に曲げられてお
り、基部69で他方の脚部71と連結されるように彎曲
形成され折り返されている。他方の脚部71の先端部7
2はほぼ直角に曲げられている。このばね形状は厳密に
はV字型ではないが、本発明では便宜上V字型と称する
ことにする。
【0050】このV字型のばね66は、ばね用の金属
板、たとえばバネ用のステンレス鋼板や、ばね用の燐青
銅板などから製せられる。
【0051】図6は、基台41に光コネクタ3およびV
字型のばね66を取り付けた状態が、図(a)に平面
図、図(b)に要部断面の側面図、に示される。基部4
2の両側の凹所52にV字型のばね66の一方の脚部6
7をそれぞれに嵌め込ませるのであるが、まず、貫通孔
54の部分である覆い部55の内部に基部69を挿入さ
せる。
【0052】ついで、一方の脚部の先端部67をその傾
斜状態を押し込ませることにより、先端部の傾斜が凹所
52の壁面に沿ってばね弾性に抗して起立し図(b)の
状態のようになる結果、先端の端部が壁面に食い込むよ
うになり抜け出ることが阻止される。他方の脚部71側
は基部42上に突出して自由状態であり、ばね弾性に抗
して傾動自在である。
【0053】ついで、図18および図19で説明の、光
コネクタ3を図示状態に嵌め込ませるのであるが、係止
片46の両側を弾性に抗して拡げることにより光コネク
タ3の凹凸条5の部分を嵌め込ませることができる。
【0054】この際、キー7が図示手前側となるように
し、外部ハウジング4の保護カバー2側の端部が位置決
め用壁48の面に接するように、また、外部ハウジング
4の周囲が位置決め枠45に嵌まり込むようにすること
が肝要である。その状態で係止片46の拡がりを解除さ
せることによって係止片46は復元し、係止爪47が凹
凸条5の部分を押さえ込み位置が固定される。
【0055】すなわち、図4ならびに図18に示される
ように、係止片46の対向する内面はテーパ面64であ
り、光コネクタ3の凹凸条5の部分も両側面はテーパ面
なことから、これらテーパ面どうしの接触によって左右
方向への動きは阻止されるように設定されている。光コ
ネクタ3の先端側の外部ハウジング4の周囲も位置決め
枠45の対向間と底面とに嵌まり込み位置決めされる。
【0056】光コネクタ3の外部ハウジング4の保護カ
バー2側の端部が位置決め用壁48に接していること
と、外部ハウジング4の凹凸条5が係止片46底面の凹
凸条65に嵌まり合っていることと、あいまって、さら
には係止爪47により外部ハウジング4が浮き上がらな
いように押さえつけていることから、軸方向への移動を
確実に阻止することとなり、この方向への位置が固定さ
れている。
【0057】位置決め用壁48の半円形の切り欠き49
は、保護カバー2の周囲と接触しないで確実に外部ハウ
ジング4の端面が位置決め用壁48の面に接して位置決
めさせるように機能させている。
【0058】図7は、基台41に組み合わせられる可動
台75の外観図であり、図(a)に平面図、図(b)に
側面図、図(c)に正面図、として示す。この可動台7
5も基台41と同様な合成樹脂材の成型品であるが、適
当な軽合金などであってもよいことである。
【0059】板状の広幅な第1の基部76の上面には、
左右に光コネクタアダプタ取り付け用の取り付け片77
が直角方向二箇所に並行し突設されており、それぞれ取
り付け用孔78が形成されている。
【0060】第1の基部76とは一体に下方に延びる狭
幅な第2の基部79の先端には、取り付け片77とは反
対方向の直角方向へ延びる操作腕81が突設されてい
る。操作腕81の両面は操作に好適なよう彎曲面に形成
されている。
【0061】第1の基部76と第2の基部79との境界
部分の両側は傾斜面82に形成されており、第1の基部
76には、取り付け片77の位置する部分に左右方向へ
貫通する貫通孔83と、裏面側の両側に円弧状の切り欠
き84が形成されている。図示上端の両側には面取り8
5が施されている。上記傾斜面82は、本実施の形態に
あっては約45°に設定されている。
【0062】図8は、可動台75に図20および図21
で説明の光コネクタアダプタ15を取り付けた状態が、
図(a)に平面図、図(b)に側面図、として示され
る。可動台75の第2の基部79側から光コネクタアダ
プタ15のハウジング16の先端を取り付け片77の間
に合わせて嵌め込ませる。この際、キー溝19側の面を
手前とし、板ばね21側のハウジング16を嵌め込ませ
る。
【0063】両側の板ばね21は、取り付け片77の対
向間に接触し弾性に抗して狭められ、通過とともにフラ
ンジ17の面が取り付け片77の面に接すると同時に弾
性により図示状態に復元し抜け止めされる。フランジ1
7の取り付け用の孔18と取り付け片77の取り付け用
孔78とが一致するから、ここにねじあるいはねじとナ
ットとにより取り付け結合させる。本実施の形態におい
てはリベット86で結合固定させている。
【0064】以上のようにして光コネクタアダプタ15
の取り付けられた可動台75を、図6で説明の基台41
に組み合わせて取り付けることについて図9を参照して
説明する。なお、以降におけるすべての説明について
は、図6について図1ないし図5をも参照し、図8につ
いて図7を参照して述べる。また、光コネクタ3および
光コネクタアダプタ15については図18ないし図24
の説明をも参照することを留意されたい。
【0065】図9においては、光コネクタアダプタ15
に図示下方側から光コネクタ3−2(3)が挿入結合さ
れている。このように挿入結合させることは図22を参
照して説明のとおりである。なお、以下の説明において
は、基台41側の光コネクタ3には符号3−1を、可動
台75側の光コネクタ3には符号3−2を、付して識別
させ、理解を用意ならしめる。また、基台41は図示し
ない箇所ないしは装置などの要所に固定させてある。
【0066】まず、図6の基台41の基部42の面上に
図8の可動台75の裏面を合わせるのであるが、基台4
1側の光コネクタ3−1のフェルール8先端よりも、可
動台75の光コネクタアダプタ15のハウジング16先
端とが接触しない状態位置として、V字型のばね66の
他方の脚部71を弾性に抗して彎曲させ、凹所52内に
入り込むように押さえつけるとともに、両側壁43間に
嵌め込ませる。
【0067】基台41の基部42の面と可動台75の第
1の基部76の面とが接触することにより、側壁43の
長孔56から可動台75の貫通孔83が覗く位置に合わ
せる。この状態で長孔56を通して貫通孔83内に棒状
の軸87を挿入させ、先端を反対側の長孔56内に貫通
させる。
【0068】この軸87は貫通孔83に対しては圧入状
態であり、長孔56に対しては適宜僅かな隙間が与えら
れるよう、貫通孔83と長円孔である長孔56との直径
がそれぞれに設定されている。または、貫通孔83内に
適宜な接着材を供給し軸87を貫通孔83に固定させる
ようにもなし得る。
【0069】以上のようにして組み合わせ組み立てた状
態が図9の側面図の状態である。この状態においては、
可動台75の第1の基部76の両側の端面は、基台41
の両側壁43の対向間に嵌まり合い、その長さ方向に対
して長孔56と軸87との嵌まり合っている範囲内を自
在に移動可能である。また、基台41側の光コネクタ3
−1の中心と可動台75側の光コネクタアダプタ15の
中心とも一致するように設定されている。
【0070】すなわち、基部42と上側の面44との間
の段差に対して、可動台75の第1の基部76の厚さと
が一致するように設定されているからである。
【0071】ついで、図10を参照すると、可動台75
を基台41の基部42の面に接触状態として摺動させ光
コネクタ3−1方向へ接近させることは、上記したよう
に容易に移動させることができる。
【0072】それにともなって、可動台75側の光コネ
クタアダプタ15のハウジング16内へと基台41側の
光コネクタ3−1の先端側から嵌まり込ませることにな
る。このようなことは、すなわち、光コネクタアダプタ
15へ光コネクタ3−1を挿入させることにほかなら
ず、その挿入過程については、図18ないし図24を参
照して説明したことと同様であり、挿入された光コネク
タ3−1は既述したとおりであって自然に抜け出ること
はない。
【0073】その結果、光コネクタ3−1、3−2どう
しのフェルール8、8が対向接触して光接続されること
となる。
【0074】このように挿入させるに際しては、光コネ
クタ3−1が基台41に位置決めされて保持固定されて
いることにより、軸方向へ移動することなく確実に行な
うことができる。
【0075】また、V字型のばね66は可動台75の第
1の基部76の移動にともなって、その第2の基部79
との境界部分である傾斜面82の通過により、他方の脚
部71が弾性復元し起立するために図示されるように傾
斜面82の面に接する状態となり、その弾性復元力によ
って傾斜面82を押圧するように作用し、光コネクタ3
−1方向へ光コネクタアダプタ15が、この作用力も加
勢されることにより一層の抜け止めが図られる。
【0076】しかしながら、可動台75の操作腕81を
図示下方側へ上記挿入保持力以上の力で移動させること
により、記述したように光コネクタ3−1から光コネク
タアダプタ15を引き抜くことは可能であり、これにつ
いても光コネクタ3−1が基台15に保持固定されてい
ることにより、光コネクタ3−1は基台15から移動さ
れることはない。
【0077】このようにして抜き出した状態は、図9に
示されるようであり、軸87が長孔56の下端部に接し
て位置決めされる。V字型のばね66の他方の脚部の先
端部72は、可動台75の第1の基部76の裏面に接し
て、その弾性復元力により離間させるように作用してい
る。
【0078】ここで、図9を仔細に見ると、光コネクタ
アダプタ15の先端と光コネクタ3−1のフェルール8
先端とは離間しており、他方の脚部の先端部72の接し
ている箇所は軸87の位置よりも上方であることが理解
されよう。このことは長孔56に嵌まり合っている軸8
7を中心として可動台75を傾動させるようにしている
ことにほかならない。
【0079】すなわち、図11に示されるように、二点
鎖線に示される位置から実線で示される位置へと、可動
台75は光コネクタアダプタ15と、これに接続されて
いる光コネクタ3−2もろともに軸87を中心として矢
印で示されるように時計方向へ回動される。
【0080】回動された可動台75の第1の基部76の
裏面は、基台41の基部42先端部の傾斜面51に接し
て、それ以上の方向へ回動されることなく位置が決めら
れる。また、V字型のばね66の他方の脚部の先端部7
2は第1の基部76裏面の円弧状の切り欠き84に嵌ま
り合い、その端部端面に接して、それ以上復元方向へ移
動することなく位置が規制される。その結果回動位置が
V字型のばね66によって維持される。この回動角度は
本実施の形態にあっては、傾斜面51の角度に依存して
おり約45°に設定されている。
【0081】この位置状態において、光コネクタアダプ
タ15に挿入されている光コネクタ3−2を引き抜き、
試験などの必要に応じて試験装置に接続されている同種
の光コネクタ3を挿入接続させることが可能であり、軸
87を中心に可動台75を反時計方向へ回動させ、図9
の状態として図10に示されるように基台41側の光コ
ネクタ3−1に挿入接続させることができる。
【0082】試験の終了にともない、図9、図11の状
態として伝送線路側の光コネクタ3−2と交換し、ふた
たび接続させることも同様にして容易に行なえる。
【0083】図12は、取り付け金具91の外観図であ
り、図(a)に平面図、図(b)に下面側からみた図、
を示す。取り付け金具91は板状をなし、その中央部に
凹所92と両側にそれぞれ2箇所あてのねじ孔93とが
形成されてなる。この取り付け金具91はアルミニウム
合金板、ステンレス鋼板などから製せられるが、それ以
外の金属であってもよく、かならずしも金属でなく適当
な合成樹脂からなる取り付け具であってもよい。
【0084】図13は、上述した本発明光コネクタの接
続構造を光装置の光信号送信装置に適用した一実施の形
態の要部側面図を示す。図において、図示していない筐
体などに縦姿勢として挿入されるプリント配線板ユニッ
ト95は、プリント配線板96の上下端部を筐体のガイ
ド溝に嵌め合わせて挿入させ、図示省略の背面側先端部
に取り付けられている電気コネクタを筐体側の電気コネ
クタとプラグイン式に挿入接続させるように構成されて
いる。
【0085】プリント配線板96の前面側の上下には、
背面側の電気コネクタの挿入接続あるいは引き抜きに応
じて使用される、一対のてこ式の挿抜具97が対称位置
にそれぞれ軸98を中心に回動可能に設けられており、
挿入状態において不用意に引き出されたり、抜け出たり
しないよう、ロック手段によって挿抜具97が回動しな
いように保護が図られている。
【0086】プリント配線板96の前面には紙面と直交
方向に所定幅の前面板(フロントパネル)101が上下
方向を覆うように取り付けられており、図示はしないが
装置の動作状態や操作に必要な表示あるいは操作部品な
どが取り付けられる。
【0087】前面板101の内面側所定位置に図12で
説明の取り付け金具91が、適当な取り付け手段、たと
えば、点溶接などして取り付け固定される。この取り付
け金具91のねじ孔93に図9ないし図11で説明の基
台41が、4本のねじ102で取り付けられる。
【0088】取り付け金具91の厚さは基台41の段差
63に等しく設定されているので、取り付けられた状態
は基台41の基部42の裏面53が、丁度前面板101
の内面に接するようになる。このようにして取り付けら
れた状態は図10に示される状態、すなわち、内外の光
ファイバコード1、1が光接続された状態であり、前面
板101の内面と両光コネクタ3−1、3−2の光ファ
イバコード1、1が所定間隔隔てた位置において平行す
る状態でもある。
【0089】この状態を前面板101の前面、すなわち
正面側から見た要部正面図が図14の図(a)に示され
る。前面板101には広幅な長方形の孔103と、この
長方形の孔103に連続して下方に延びる細幅な溝状孔
104と、が形成されており、図からも明らかなよう
に、長方形の孔103の部分は可動台75の操作腕81
の幅よりも適宜に広く、操作腕81が外側に突出されて
いる。
【0090】溝状孔104の部分は光コネクタ3−2の
保護カバー2と同等か、僅かに広い程度であり、下方で
光コネクタ3−2に接続さている光ファイバコード1が
前面板101の外側に導出されている。
【0091】基台41の取り付けられた部分は、図から
明らかなように前面板101の内面、長方形の孔103
よりも上方に点線で示されるようであり、正面側からは
見ることができない。
【0092】この光装置であるプリント配線板ユニット
95は光信号の送信用であり、内部側光コネクタ3−1
の光ファイバコード1の先端には、半導体レーザからな
る光信号送信用の光モジュールと接続されている。した
がって、動作状態においては内部側の第1の光コネクタ
3−1の先端部にはレーザ光が伝送されている。
【0093】このような動作状態において、送信される
光信号の動作状態の動作試験、あるいは外部の伝送線路
の状態を試験する、などの必要に際しては、この外部側
である第2の光コネクタ3−2を取り外すことにより選
択的に行なことができるが、試験装置の光コネクタを光
コネクタアダプタ15に接続させる。あるいは、試験終
了にともなって第2の光コネクタ3−2を接続させる。
に際しては、図15に示されるように、可動台75の操
作腕81を外部側から操作して引き下げることにより、
可動台75を引き下げることができ、図14の図(b)
に示されるようである。
【0094】このことは、図10と図11とを参照して
説明したことにほかならず、光コネクタ3−2は光コネ
クタ3−1との接続が離脱され、その結果図11を参照
して説明のように、可動台75は軸87を中心にして基
台41に対して傾斜姿勢となって図16のようになり、
光コネクタ3−2の操作部である凹凸条5の部分が前面
板101の外部に向けられるとともに傾動露出される。
【0095】このことはとりもなおさず、前面板101
の外部において第2の光コネクタ3−2を光コネクタア
ダプタ15から図17に示されるように引き抜くことを
容易に行なえることを可能とし、接続させることについ
ても同様なことである。光コネクタアダプタ15への接
続後は、図16、図15、図13に示される手順、すな
わち、図11、図9、図10で説明と同じことである。
【0096】以上のようなことが行えるように長方形の
孔103と、溝状孔104との長さが設定されている。
【0097】第2の光コネクタ3−2の着脱に応じて
は、第1の光コネクタ3−1のフェルール8の端部を一
切見ることなく位置合わせが行なえ、自動的に着脱が行
なえることから作業者に対する従来技術におけるような
危険がおよぶことは確実に避けられる。
【0098】以上のようであるが、本発明はその特許請
求の範囲の記載にもとづき、SC型光コネクタに限定さ
れるものではなく、同様の機能をそなえた光コネクタで
あれば、どのようなものであっても適用し得ることはも
ちろんのこと、シェルフに実装されるプリント配線板ユ
ニットについても限定するものではなく、光信号送出ユ
ニットをそなえた、卓上装置、その他の屋外設置型の装
置、移動機器などにも適用可能なことである。
【0099】また、光コネクタの取り付け方向について
も、上記実施の形態においては上下方向としたが、この
ようなことについても逆方向、あるいは、水平方向、斜
め方向、など任意方向に設定することも可能である。
【0100】接続状態において、たとえば、前面板から
突出せず光コネクタの方向が基台の取り付け面と並行す
ることから、従来のように斜め方向に突出しないので、
前面板の前方へのスペースが少なくてすみ、その分装置
全体の小型化を図ることも可能であるといった効果も有
する。
【0101】
【発明の効果】以上、詳細に説明のように本発明の光コ
ネクタの接続構造によると、第1の光コネクタは基台上
に固定状態に取り付けられており、第2の光コネクタは
光コネクタアダプタに着脱可能に取り付けることがで
き、光コネクタアダプタは基台に取り付けられており、
しかも第1の光コネクタに対して進退移動可能であると
ともに、第1の光コネクタから離間した位置において傾
動し得ることから、光コネクタアダプタを傾斜姿勢とし
て第2の光コネクタを着脱し得る。
【0102】したがって、傾斜姿勢として第2の光コネ
クタを光コネクタアダプタに挿入して取り付け、その状
態で傾斜姿勢を復元させて第1の光コネクタと対向状態
とし、第1の光コネクタに接近挿入させることにより、
第1の光コネクタに対する確認の操作を要することなく
自動的に両光コネクタをアダプタを介して光接続させる
ことができる。
【0103】さらに加えて、V字型の一方の脚部を基台
に支持させ他方の脚部を傾動自在として光コネクタアダ
プタを付勢させるばね手段を設けることにより、このV
字型のばねは、接続状態における光コネクタアダプタを
第1の光コネクタの方向へ付勢することから、不用意に
接続状態が外れたり不安定な接続状態となることが防止
され、第2の光コネクタの着脱に際しては光コネクタア
ダプタを傾斜方向へ付勢することから、傾斜姿勢が安定
維持されるので操作を容易に行なえる。
【0104】さらには、基台と第1の光コネクタとは装
置内部に取り付け、第2の光コネクタは光コネクタアダ
プタの傾動により装置の外部から光コネクタアダプタへ
の着脱を可能とすることにより、装置内部側の第1の光
コネクタに光信号送出光が伝送接続された状態での、装
置外部側の第2の光コネクタを着脱するに際して人体へ
の安全が確実に保証される。
【0105】などといった、実用上きわめて顕著な種々
の作用、効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用される基台の平面図である。
【図2】図1のA−A、B−B矢視断面図である。
【図3】図1のC−C、D−D、E−E、F−F矢視図
である。
【図4】図1の背面図とG−G矢視断面図である。
【図5】V字型のばねの外観図である。
【図6】基台に光コネクタおよびV字型のばねを取り付
けた状態である。
【図7】本発明に適用される可動台の外観図である。
【図8】図7の可動台に光コネクタアダプタを取り付け
た状態である。
【図9】本発明光コネクタの接続構造(その1)であ
る。
【図10】本発明光コネクタの接続構造(その2)であ
る。
【図11】本発明光コネクタの接続構造(その3)であ
る。
【図12】取り付け金具の外観図である。
【図13】本発明光コネクタの接続構造の一実施の形態
説明図(その1)である。
【図14】本発明光コネクタの接続構造の一実施の形態
説明図(その2)である。
【図15】本発明光コネクタの接続構造の一実施の形態
説明図(その3)である。
【図16】本発明光コネクタの接続構造の一実施の形態
説明図(その4)である。
【図17】本発明光コネクタの接続構造の一実施の形態
説明図(その5)である。
【図18】光コネクタの平面視外観図である。
【図19】図18の正面図と要部断面の平面図である。
【図20】光コネクタアダプタの平面視外観図である。
【図21】図20の正面図と平面視断面図である。
【図22】光コネクタアダプタの一方に光コネクタを挿
入させた状態である。
【図23】光コネクタアダプタの両側に一対の光コネク
タを挿入し光接続させた状態の外観図である。
【図24】図23の断面図である。
【図25】光装置における従来の光コネクタの接続構造
の要部側面図である。
【符号の説明】
1 光ファイバコード 2 保護カバー 3 光コネクタ 3−1 第1の光コネクタ、一方の光コネクタ、内部
側の光コネクタ 3−2 第2の光コネクタ、他方の光コネクタ、外部
側の光コネクタ 4 外部ハウジング 5 凹凸条 6 マーク 7 キー 8 フェルール 9 凹部 11 係止突起 12 内部ハウジング 13 凹穴 14 光ファイバ心線 15 光コネクタアダプタ 16 ハウジング 17 フランジ 18 取り付け用の孔 19 キー溝 21 板ばね 22 ガイド面 23 ホルダ 24 円筒部 25 係止片 26 係止爪 27 円筒ばね 28 スリット 31 プリント配線板ユニット 32 プリント配線板 33 挿抜具 34 軸 35 前面板 36 取り付け金具 41 基台 42 基部 43 側壁 44 上側の面 45 位置決め枠 46 係止片 47 係止爪 48 位置決め用壁 49 半円形の切り欠き 51 傾斜面 52 凹所 53 裏面 54 貫通孔 55 覆い部 56 長孔 57 側壁面 58 面取り 59 側壁面の上面 61 取り付け孔 62 底面 63 段差 64 テーパ面 65 凹凸条 66 V字型のばね 67 一方の脚部 68 一方の脚部の先端部 69 基部 71 他方の脚部 72 他方の脚部の先端部 75 可動台 76 第1の基部 77 取り付け片 78 取り付け用孔 79 第2の基部 81 操作腕 82 傾斜面 83 貫通孔 84 円弧状の切り欠き 85 面取り 86 リベット 87 軸 91 取り付け金具 92 凹所 93 ねじ孔 95 プリント配線板ユニット 96 プリント配線板 97 挿抜具 98 軸 101 前面板 102 ねじ 103 長方形の孔 104 溝状孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台と、上記基台に固定状態に取り付け
    られる第1の光コネクタと、上記基台に取り付けられ第
    2の光コネクタを着脱可能に取り付け第1の光コネクタ
    に対して進退移動し得るように設けられる光コネクタア
    ダプタと、からなり、 上記光コネクタアダプタは第1の光コネクタから離間し
    た位置において基台に対して傾動し得るように構成され
    傾斜姿勢として第2の光コネクタを着脱し得ることを特
    徴とする光コネクタの接続構造。
  2. 【請求項2】 基台と、上記基台に固定状態に取り付け
    られる第1の光コネクタと、上記基台に取り付けられ第
    2の光コネクタを着脱可能に取り付け第1の光コネクタ
    に対して進退移動し得るように設けられる光コネクタア
    ダプタと、V字型の一方の脚部を上記基台に支持させ他
    方の脚部を傾動自在として光コネクタアダプタを付勢さ
    せるようにしたばね手段と、からなり、 上記光コネクタアダプタは第1の光コネクタから離間し
    た位置において基台に対して傾動し得るように構成され
    傾斜姿勢として第2の光コネクタを着脱し得るととも
    に、上記ばね手段は第2の光コネクタが第1の光コネク
    タと接続状態において第2の光コネクタを第1の光コネ
    クタ方向へ付勢し第1の光コネクタと離間状態において
    第2の光コネクタの傾斜姿勢を維持する方向へ付勢させ
    るように構成してなることを特徴とする光コネクタの接
    続構造。
  3. 【請求項3】 上記基台と第1の光コネクタとは装置内
    部に取り付けられ、第2の光コネクタは光コネクタアダ
    プタの傾動により装置外部から光コネクタアダプタへ着
    脱可能としてなることを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の光コネクタの接続構造。
JP2000014695A 2000-01-24 2000-01-24 光コネクタの接続構造 Withdrawn JP2001208935A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014695A JP2001208935A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 光コネクタの接続構造
US09/767,715 US6550977B2 (en) 2000-01-24 2001-01-24 Apparatus for connecting optical connectors and printed circuit board, unit mounting the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014695A JP2001208935A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 光コネクタの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001208935A true JP2001208935A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18542116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014695A Withdrawn JP2001208935A (ja) 2000-01-24 2000-01-24 光コネクタの接続構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6550977B2 (ja)
JP (1) JP2001208935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521520A (ja) * 2010-03-03 2013-06-10 ハルティング エレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 光導波路用ダブルプラグインコネクタ
JP2013543145A (ja) * 2010-10-01 2013-11-28 タイコ エレクトロニクス アンプ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク 光回転コネクタ、光相手コネクタおよび光接続ユニット
US9348100B2 (en) 2014-02-19 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical communication module

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786647B1 (en) * 2001-03-16 2004-09-07 Nortel Networks Limited Mechanically constrained connection
JP4117476B2 (ja) * 2003-05-30 2008-07-16 日本電気株式会社 光モジュール、光モジュールとケージとの組立体、光モジュールとケージとのロック方法及びロック解除方法
US6962445B2 (en) * 2003-09-08 2005-11-08 Adc Telecommunications, Inc. Ruggedized fiber optic connection
US6876809B1 (en) * 2003-10-08 2005-04-05 Nortel Networks Limited Release mechanism for disconnecting internal fiber from an optical module
US7094091B2 (en) * 2003-10-27 2006-08-22 Molex Incorporated Swivel adapter
JP4153418B2 (ja) * 2003-12-16 2008-09-24 株式会社巴川製紙所 光学接続構造
TWM285655U (en) * 2005-08-17 2006-01-11 Inventec Corp Light guide
US7195524B1 (en) * 2006-09-26 2007-03-27 Hantechnic Incorporated Electrical terminal assembly having a detachable coupling head detachable from a terminal by inserting a tool into the coupling head
US7572065B2 (en) 2007-01-24 2009-08-11 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connector
US7534050B2 (en) * 2007-04-13 2009-05-19 Adc Telecommunications, Inc. Field terminatable fiber optic connector assembly
TWI329397B (en) * 2007-04-17 2010-08-21 Delta Electronics Inc Fan and plug thereof
FR2922032B1 (fr) * 2007-10-04 2011-06-17 Nexans Prise optique pour reseau de telecommunication.
CA2701964C (en) * 2007-10-09 2015-08-11 Prysmian Telecom Cables & Systems Australia Pty Ltd Connector carrier for an optical fibre joint enclosure
US7744288B2 (en) * 2007-12-11 2010-06-29 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connector compatible with hardened and non-hardened fiber optic adapters
US8452148B2 (en) 2008-08-29 2013-05-28 Corning Cable Systems Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US20100322583A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Cooke Terry L High Density and Bandwidth Fiber Optic Apparatuses and Related Equipment and Methods
US11294136B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
EP2221932B1 (en) 2009-02-24 2011-11-16 CCS Technology Inc. Holding device for a cable or an assembly for use with a cable
US8699838B2 (en) 2009-05-14 2014-04-15 Ccs Technology, Inc. Fiber optic furcation module
US9075216B2 (en) 2009-05-21 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Fiber optic housings configured to accommodate fiber optic modules/cassettes and fiber optic panels, and related components and methods
US8712206B2 (en) 2009-06-19 2014-04-29 Corning Cable Systems Llc High-density fiber optic modules and module housings and related equipment
US8734027B2 (en) 2009-08-28 2014-05-27 3M Innovative Properties Company Coupling field adapter
US20110129185A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Lewallen C Paul Articulated Strain Relief Boot on a Fiber Optic Module and Associated Methods
US8625950B2 (en) 2009-12-18 2014-01-07 Corning Cable Systems Llc Rotary locking apparatus for fiber optic equipment trays and related methods
US8593828B2 (en) * 2010-02-04 2013-11-26 Corning Cable Systems Llc Communications equipment housings, assemblies, and related alignment features and methods
US8913866B2 (en) 2010-03-26 2014-12-16 Corning Cable Systems Llc Movable adapter panel
AU2011265751B2 (en) 2010-04-16 2015-09-10 Corning Optical Communications LLC Sealing and strain relief device for data cables
US9075217B2 (en) 2010-04-30 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Apparatuses and related components and methods for expanding capacity of fiber optic housings
US8705926B2 (en) 2010-04-30 2014-04-22 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings having a removable top, and related components and methods
US9519118B2 (en) 2010-04-30 2016-12-13 Corning Optical Communications LLC Removable fiber management sections for fiber optic housings, and related components and methods
US9720195B2 (en) 2010-04-30 2017-08-01 Corning Optical Communications LLC Apparatuses and related components and methods for attachment and release of fiber optic housings to and from an equipment rack
US9632270B2 (en) 2010-04-30 2017-04-25 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings configured for tool-less assembly, and related components and methods
US8879881B2 (en) 2010-04-30 2014-11-04 Corning Cable Systems Llc Rotatable routing guide and assembly
US8660397B2 (en) 2010-04-30 2014-02-25 Corning Cable Systems Llc Multi-layer module
US8246372B1 (en) * 2010-05-27 2012-08-21 Williams-Pyro, Inc. Electrical connector with anchor mount
US8718436B2 (en) 2010-08-30 2014-05-06 Corning Cable Systems Llc Methods, apparatuses for providing secure fiber optic connections
US9279951B2 (en) 2010-10-27 2016-03-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic module for limited space applications having a partially sealed module sub-assembly
US8662760B2 (en) 2010-10-29 2014-03-04 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector employing optical fiber guide member
US9116324B2 (en) 2010-10-29 2015-08-25 Corning Cable Systems Llc Stacked fiber optic modules and fiber optic equipment configured to support stacked fiber optic modules
WO2012074982A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Corning Cable Systems Llc Fiber device holder and strain relief device
CN103415797B (zh) 2011-02-02 2016-01-27 康宁光缆系统有限责任公司 适用于为设备机架中的光学底板建立光学连接的稠密光纤连接器总成及相关的连接器与缆线
EP2490056B1 (en) * 2011-02-17 2016-02-10 Tyco Electronics Raychem BVBA Cable connector holder, cable connector tray holder and cable connector device
US8636425B2 (en) 2011-03-15 2014-01-28 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector
US9008485B2 (en) 2011-05-09 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Attachment mechanisms employed to attach a rear housing section to a fiber optic housing, and related assemblies and methods
AU2012275598A1 (en) 2011-06-30 2014-01-16 Corning Optical Communications LLC Fiber optic equipment assemblies employing non-U-width-sized housings and related methods
US8953924B2 (en) 2011-09-02 2015-02-10 Corning Cable Systems Llc Removable strain relief brackets for securing fiber optic cables and/or optical fibers to fiber optic equipment, and related assemblies and methods
US9038832B2 (en) 2011-11-30 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Adapter panel support assembly
RU2619816C2 (ru) 2012-02-07 2017-05-18 Тайко Электроникс Райхем Бвба Кабельное концевое устройство в сборе и способ крепления оптоволоконного кабеля к разъему
US9176285B2 (en) 2012-05-03 2015-11-03 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector
CN104238033B (zh) * 2012-06-18 2016-05-25 华为技术有限公司 光纤适配器和光纤连接器
US9250409B2 (en) 2012-07-02 2016-02-02 Corning Cable Systems Llc Fiber-optic-module trays and drawers for fiber-optic equipment
US9042702B2 (en) 2012-09-18 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Platforms and systems for fiber optic cable attachment
EP2725397B1 (en) 2012-10-26 2015-07-29 CCS Technology, Inc. Fiber optic management unit and fiber optic distribution device
US8985862B2 (en) 2013-02-28 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc High-density multi-fiber adapter housings
ES1153933Y (es) 2013-06-27 2016-07-08 Tyco Electronics Raychem Bvba Conector de fibra óptica endurecido y conjunto de cable
US20150316711A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Small footprint light pipe pcb mounting adaptor
US9411111B2 (en) * 2014-12-09 2016-08-09 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Pluggable optical connector, lock and release mechanism therefor
US11175466B2 (en) * 2015-07-02 2021-11-16 Senko Advanced Components, Inc. Bayonet lock MPO connector
US9897766B2 (en) * 2015-07-02 2018-02-20 Senko Advanced Components, Inc. Bayonet lock MPO connector
US9726831B2 (en) * 2015-07-02 2017-08-08 Senko Advanced Components, Inc. Bayonet lock MPO connector
US10520686B2 (en) 2017-05-18 2019-12-31 Senko Advanced Components, Inc. Optical connector with one-piece body
US10444442B2 (en) 2017-11-03 2019-10-15 Senko Advanced Components, Inc. MPO optical fiber connector
US11041993B2 (en) 2018-04-19 2021-06-22 Senko Advanced Components, Inc. Fiber optic adapter with removable insert for polarity change and removal tool for the same
US10921528B2 (en) 2018-06-07 2021-02-16 Senko Advanced Components, Inc. Dual spring multi-fiber optic connector
US11353664B1 (en) 2019-08-21 2022-06-07 Senko Advanced Components, Inc. Fiber optic connector
US11520111B2 (en) 2019-11-13 2022-12-06 Senko Advanced Components, Inc. Fiber optic connector

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3693137B2 (ja) * 1996-08-05 2005-09-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱の接続構造及び接続方法
AUPN980896A0 (en) * 1996-05-14 1996-06-06 Kingfisher International Pty. Ltd. An optical fibre device
US6217363B1 (en) * 1998-06-26 2001-04-17 Harness System Technologies Research, Ltd. Connector and connector attachment structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521520A (ja) * 2010-03-03 2013-06-10 ハルティング エレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 光導波路用ダブルプラグインコネクタ
JP2013543145A (ja) * 2010-10-01 2013-11-28 タイコ エレクトロニクス アンプ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク 光回転コネクタ、光相手コネクタおよび光接続ユニット
US9348100B2 (en) 2014-02-19 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical communication module

Also Published As

Publication number Publication date
US6550977B2 (en) 2003-04-22
US20010010741A1 (en) 2001-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001208935A (ja) 光コネクタの接続構造
US6247851B1 (en) Optical connector employing an optical fiber connector plug
US10120138B2 (en) Connector with trigger locking feature, and cable assemblies and methods including the same
US6530696B1 (en) Optical connector and optical coupling structure
JP5202586B2 (ja) 光通信用アダプタ
JP3475050B2 (ja) 光コネクタクリップ
US20070098330A1 (en) Optical connection apparatus which has a shutter and which can be designed to be small in size
US8770859B2 (en) Optical adapter
US10416394B2 (en) Fiber optic receptacle with integrated device therein
EP0837347A2 (en) Fiber optic connector system
US5953473A (en) Connector
KR20070068246A (ko) 유연한 접합부를 갖춘 전기커넥터
US8915652B2 (en) Optical connector device and mating optical connector device
JP2016514863A (ja) 光コネクタ組立体
US20200057206A1 (en) Optical interconnection system and mounting bracket for supporting a mated optical fiber ferrule assembly
KR101408429B1 (ko) 광학 도파체용 이중 플러그-인 커넥터
JP2020046582A (ja) Lc用ユニブーツプラグコネクタ
KR102267159B1 (ko) 터미널 커넥터
KR101180962B1 (ko) 현장 접속형 광섬유 커넥터
JP2019113740A (ja) 光コネクタ
CA2171494A1 (en) Standard connector (sc) -to-duplex connector adapter assembly constructed with snap-together parts
JPS62103993A (ja) 超小形コネクタのはめ合わせ装置
EP0508674B1 (en) Fibre optics connector
KR100843129B1 (ko) 자동차 외부백미러용 전원플러그 결합장치
CN216563637U (zh) 插头连接器、插座连接器及其组合

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403