JP2001207282A - インジウムの回収方法 - Google Patents

インジウムの回収方法

Info

Publication number
JP2001207282A
JP2001207282A JP2000017168A JP2000017168A JP2001207282A JP 2001207282 A JP2001207282 A JP 2001207282A JP 2000017168 A JP2000017168 A JP 2000017168A JP 2000017168 A JP2000017168 A JP 2000017168A JP 2001207282 A JP2001207282 A JP 2001207282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
activated carbon
electrolytic
solution
recovering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000017168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3423910B2 (ja
Inventor
Satoshi Tateno
諭 館野
Yoshiyuki Hisumi
義幸 日角
Shunichiro Yamaguchi
俊一郎 山口
Koichi Nakajima
光一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nikko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Materials Co Ltd filed Critical Nikko Materials Co Ltd
Priority to JP2000017168A priority Critical patent/JP3423910B2/ja
Publication of JP2001207282A publication Critical patent/JP2001207282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423910B2 publication Critical patent/JP3423910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電解精製後、電解液中のメタスズ酸の懸濁物
及び錫イオンを簡便にかつ効率良く除去して電解液を再
利用し、電解精製によるインジウムを効率良く回収する
方法を提供する。 【解決手段】 硫酸インジウム又は塩化インジウム水溶
液を用いるインジウムの電解精製において、電解液を活
性炭処理することにより、電解液中のメタスズ酸の懸濁
物及び錫イオンを除去することを特徴とする電解精製に
よるインジウムの回収方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電解精製後、電
解液中のメタスズ酸の懸濁物及び錫イオンを除去し、電
解液を再利用する電解精製によるインジウムの回収方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、酸化インジウム−酸化錫(IT
O)は液晶表示装置の透明導電性薄膜やガスセンサーな
どに広く使用されているが、多くの場合スパッタリング
法による薄膜形成手段を用いて基板等の上に薄膜が形成
されている。このスパッタリング法は薄膜形成手段とし
て優れた方法であるが、スパッタリングターゲットを用
いて、例えば透明導電性薄膜を製造する場合には、該タ
ーゲットの消耗が均一に消耗するわけではない。このタ
ーゲットの一部の特に消耗が激しい部分を一般にエロー
ジョン部と呼んでいるが、このエロージョン部の消耗が
進行し、ターゲットを支持するバッキングプレートが剥
き出しになる直前までスパッタリング操作を続行する
が、その後は新らしいターゲットと交換している。した
がって、使用済みのスパッタリングターゲットには多く
の非エロージョン部、すなわち未使用のターゲット部分
が残存することになり、これらは全てスクラップとな
る。
【0003】酸化インジウム−酸化錫(ITO)材料に
は高純度材が使用されており、価格も高いので、一般に
このスクラップ材からインジウムを回収することが行わ
れている。このインジウム回収方法として、従来酸溶解
法、イオン交換法、溶媒抽出法などの湿式精製を組み合
わせた方法が用いられている。例えば、ITOスクラッ
プを洗浄及び粉砕後、硝酸に溶解し、溶解液に硫化水素
を通して、錫、鉛、銅などの不純物を硫化物として沈殿
除去した後、これにアンモニアを加えて中和し、水酸化
インジウムとして回収する方法である。しかし、この方
法によって得られた水酸化インジウムはろ過性が悪く操
作に長時間を要し、Si、Al等の不純物が多く、また
生成する水酸化インジウムはその中和条件及び熟成条件
等により、粒径や粒度分布が変動するため、その後IT
Oターゲットを製造する際に、ITOターゲットの特性
を安定して維持できないという問題があった。
【0004】このようなことから、本発明者は先に、I
TOスクラップ等の酸化インジウムを含有する物質を、
予め750〜1200°Cで還元性ガスにより還元して
金属インジウムとした後、該インジウムを電解精製する
インジウムの回収方法を提案した(特開平7−1454
32号公報)。これによれば、高純度のインジウムを効
率良く安定して回収することが可能となった。しかし、
電解精製で特に問題となるのは、電解精製の進行ととも
に、電解液中にメタスズ酸や錫イオンが蓄積してくるこ
とである。ITOスクラップでは錫の混入は避けられな
い問題である。電解装置内のアノードとカソードの間に
隔膜を設けて、錫を含有するスライムの析出物への混入
を避ける方法が採られているが、メタスズ酸や錫イオン
が増加するにつれ、電解精製能力は急速に低下してく
る。したがって、このメタスズ酸や錫イオンを除去する
ことが必要であるが、従来簡便にかつ効率よく除去でき
る方法がなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
を解決するために、電解精製後、電解液中のメタスズ酸
の懸濁物及び錫イオンを簡便にかつ効率良く除去して電
解液を再利用し、電解精製によるインジウムを効率良く
回収する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、 1 硫酸インジウム又は塩化インジウム水溶液を用いる
インジウムの電解精製において、電解液を活性炭処理す
ることにより、電解液中のメタスズ酸の懸濁物及び錫イ
オンを除去することを特徴とする電解精製によるインジ
ウムの回収方法 2 電解精製液中に活性炭を20〜200g/L添加す
ることを特徴とする上記1に記載する電解精製によるイ
ンジウムの回収方法 3 電解精製液中に活性炭を50〜100g/L添加す
ることを特徴とする上記1に記載する電解精製によるイ
ンジウムの回収方法 4 回転数400rpm以上で、5分以上撹拌すること
を特徴とする上記1〜3のそれぞれに記載する電解精製
によるインジウムの回収方法 5 活性炭の細孔径が30Å以下であることを特徴とす
る上記1〜4のそれぞれに記載する電解精製によるイン
ジウムの回収方法 6 活性炭の細孔径が20Å以下であることを特徴とす
る上記1〜4のそれぞれに記載する電解精製によるイン
ジウムの回収方法 7 活性炭の粒径が250メッシュ以下であることを特
徴とする上記1〜6のそれぞれに記載する電解精製によ
るインジウムの回収方法 8 活性炭の比表面積が1050m/g以上であるこ
とを特徴とする上記1〜7のそれぞれに記載する電解精
製によるインジウムの回収方法、を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】一般に、電解精製後液は錫イオン
として1000〜2000mg/L(Lは電解液量)、
固形物として2000〜10000mg/L含まれる。
本発明は、硫酸インジウム又は塩化インジウム水溶液を
用いるインジウムの電解精製において、電解液を活性炭
処理することにより、電解液中に懸濁するメタスズ酸だ
けでなく錫イオンを活性炭に吸着させ、これをろ過して
効果的にメタスズ酸及び錫イオン除去することが可能と
なった。ろ過後の電解液は再利用することができる。活
性炭は電解精製後、該電解精製液中に20〜200g/
L(電解液)添加する。20g/L未満では吸着して除
去できる効果が殆どなく、また200g/Lを超えると
除去能が飽和し、処理量が増えるだけで活性炭が無駄と
なる。より好ましい範囲は、添加量50〜100g/L
である。
【0008】電解液中の上記塩素イオン源として、塩酸
又は塩化ナトリウム、塩化カリウム等のアルカリ金属塩
化物が使用されるが、前記活性炭による電解液の再生は
いずれの場合にも適応できる。一般に、酸化インジウム
−酸化錫(ITOスクラップ)等の酸化インジウムを含
有する物質については、これを予め還元して金属インジ
ウムとした後、電解精製が行なわれる。前記活性炭を添
加した後、回転数400rpm以上で、5分以上撹拌す
る。処理の温度は常温で良く、加熱や冷却は不要であ
る。なお、低温では電解液成分が析出する場合もあるの
で、むしろ必要以上の低温は好ましくない。上記のよう
に、回転数は400rpm以上と大きい方が望ましい。
撹拌の時間の増加により、錫の濃度は低下する。60分
以上で殆ど吸着は完了する。
【0009】活性炭の細孔径は、30Å以下であること
が望ましい。特に活性炭の細孔径が20Å以下である
と、錫の吸着が効果的に行われる。さらに、活性炭の粒
径が250メッシュ以下であり、かつ活性炭の比表面積
が1050m/g以上であることが望ましい。いずれ
の場合も吸着がより効果的に実施できる。このように、
活性炭を電解後液に入れて錫イオン及びメタスズ酸を吸
着除去した後、該電解液を再利用する。後述する実施例
に示すように、この活性炭処理により、回収するための
インジウムや電解液成分が影響を受けることがなく、錫
イオン及びメタスズ酸のみが選択的に除去できる。
【0010】
【実施例】次に、実施例について説明する。なお、本実
施例は発明の一例を示すためのものであり、本発明はこ
れらの実施例に制限されるものではない。すなわち、本
発明の技術思想に含まれる他の態様及び変形を含むもの
である。電解精製の試料として、酸化インジウム−酸化
錫(ITOスクラップ)を使用し、この材料を予め10
00°Cで水素ガスを流し、還元したものである。この
材料の中には、不純物として錫12%、Fe19pp
m、酸素1ppm含有した。この試料を使用し、電解液
及び条件を、インジウム濃度55g/L、PH1.5〜
2.5、電流密度0.6〜0.63A/dm、液温2
5〜40°C、塩素イオン量24〜51g/L、にかわ
0〜4mg/L、極間を40〜60mmに調整して、電
解精製したものである。この結果、錫(イオン)濃度は
1100mg/Lであった。この電解精製した後液に活
性炭を5〜100g/L添加し、錫(イオン)濃度を調
べた。この結果を表1に示す。なお、この場合に使用し
た活性炭の細孔径16Å、粒径250メッシュ以下、比
表面積1050m/gのものを使用し、撹拌時間60
分、回転数400rpmで処理した。
【0011】
【表1】
【0012】表1から明らかなように、無添加のときS
n濃度1100mg/Lであったが、活性炭5g/Lの
場合にSn濃度が360mg/Lに減少し、活性炭10
g/Lの添加で184mg/L、活性炭20g/Lの添
加で84mg/L、活性炭50g/Lの添加で38mg
/L、活性炭100g/Lの添加で15mg/Lに減少
した。電解液中に錫の沈殿物は約2000〜10000
mg/L存在したが、活性炭100g/Lの添加の場合
には、これらも同時に殆ど除去された。活性炭20g/
Lの添加で1/10以下に減少することが分かる。以上
から活性炭は多いほど良いが、その効果が飽和し活性炭
の処理量が多くなるだけなので、200g/L以下の添
加で十分である。以上から活性炭の添加は、電解液中の
Snの吸着除去に極めて有効であることが分かる。
【0013】次に、撹拌の時間を変えその影響を調べ
た。活性炭の添加量は100g/Lとした。電解液中の
Sn濃度は330mg/Lであり、他は上記と同様であ
る。この結果を表2に示す。表2に示す通り、無撹拌の
場合にSn濃度は330mg/Lであったが、30分の
撹拌でSn濃度が45mg/Lとなり、60分以降は1
mg/L以下となった。このように、撹拌の効果は非常
に大きい。実験によれば、5分以上の撹拌でその効果が
現れた。
【0014】
【表2】
【0015】次に、活性炭の細孔径の影響を調べた。そ
の結果を表3に示す。処理前のSn濃度は1100mg
/Lであり、In濃度は47.6g/L、SO 2−
度は60g/L、Na濃度は18.7g/L、Cl
濃度は29.0g/Lである。活性炭の添加量は100
g/Lであり、該活性炭の粒径は200メッシュ以下、
比表面積1430m/gのものを使用し、撹拌時間6
0分、回転数400rpmで処理した。活性炭の細孔径
は16Åと30Åの2種類を使用した。この結果を表3
に示す。この表3に示す通り、活性炭の細孔径が30Å
に比べ、活性炭の細孔径は16Åの方がSnイオンの吸
着が著しいことが分かる。活性炭の細孔径が30Åでも
Snイオンの十分な吸着効果を示すが、より効率のよい
吸着効果を期待するとすれば、活性炭の細孔径が20Å
以下であることが望ましい。なお、この表から明らかな
ように、In、SO 2−、Na、Clには殆ど影
響がなく、Snイオンのみが選択的に吸着除去されてい
ることが分かる。
【0016】
【表3】
【0017】
【発明の効果】本発明は、硫酸インジウム又は塩化イン
ジウム水溶液を用いるインジウムの電解精製において、
電解液後液を活性炭処理することにより、電解液中のメ
タスズ酸の懸濁物及び錫イオンを簡便にかつ効率良く除
去し、該電解液を再利用することにより電解精製による
インジウムを効率良く回収することができる優れた効果
を有する。
フロントページの続き (72)発明者 山口 俊一郎 茨城県北茨城市華川町臼場187番地4 株 式会社日鉱マテリアルズ磯原工場内 (72)発明者 中島 光一 茨城県北茨城市華川町臼場187番地4 株 式会社日鉱マテリアルズ磯原工場内 Fターム(参考) 4K001 AA15 AA24 BA19 DB03 DB04 DB21 DB35 GB05 4K058 AA11 AA23 BA07 BB03 CA10 CA11 CA13 CA17 CA22 CA30 FC28

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫酸インジウム又は塩化インジウム水溶
    液を用いるインジウムの電解精製において、電解液を活
    性炭処理することにより、電解液中のメタスズ酸の懸濁
    物及び錫イオンを除去することを特徴とする電解精製に
    よるインジウムの回収方法。
  2. 【請求項2】 電解精製液中に活性炭を20〜200g
    /L添加することを特徴とする請求項1に記載する電解
    精製によるインジウムの回収方法。
  3. 【請求項3】 電解精製液中に活性炭を50〜100g
    /L添加することを特徴とする請求項1に記載する電解
    精製によるインジウムの回収方法。
  4. 【請求項4】 回転数400rpm以上で、5分以上撹
    拌することを特徴とする請求項1〜3のそれぞれに記載
    する電解精製によるインジウムの回収方法。
  5. 【請求項5】 活性炭の細孔径が30Å以下であること
    を特徴とする請求項1〜4のそれぞれに記載する電解精
    製によるインジウムの回収方法。
  6. 【請求項6】 活性炭の細孔径が20Å以下であること
    を特徴とする請求項1〜4のそれぞれに記載する電解精
    製によるインジウムの回収方法。
  7. 【請求項7】 活性炭の粒径が250メッシュ以下であ
    ることを特徴とする請求項1〜6のそれぞれに記載する
    電解精製によるインジウムの回収方法。
  8. 【請求項8】 活性炭の比表面積が1050m/g以
    上であることを特徴とする請求項1〜7のそれぞれに記
    載する電解精製によるインジウムの回収方法。
JP2000017168A 2000-01-26 2000-01-26 インジウムの回収方法 Expired - Lifetime JP3423910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017168A JP3423910B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 インジウムの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017168A JP3423910B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 インジウムの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001207282A true JP2001207282A (ja) 2001-07-31
JP3423910B2 JP3423910B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=18544197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017168A Expired - Lifetime JP3423910B2 (ja) 2000-01-26 2000-01-26 インジウムの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423910B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162073A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Dowa Holdings Co Ltd ガリウム含有溶液の精製方法
JP2008088494A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dowa Holdings Co Ltd インジウム含有溶液の処理方法
CN114045530A (zh) * 2021-11-30 2022-02-15 广东先导稀材股份有限公司 一种从硫酸铟电解液中净化除锡的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162073A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Dowa Holdings Co Ltd ガリウム含有溶液の精製方法
JP2008088494A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dowa Holdings Co Ltd インジウム含有溶液の処理方法
CN114045530A (zh) * 2021-11-30 2022-02-15 广东先导稀材股份有限公司 一种从硫酸铟电解液中净化除锡的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3423910B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549501B2 (ja) インジウムの回収方法
US8007652B2 (en) Method for collection of valuable metal from ITO scrap
US8012337B2 (en) Method for collection of valuable metal from ITO scrap
CA2666233C (en) Method for collection of valuable metal from ito scrap
JP3203587B2 (ja) インジウムの回収方法
TWI432609B (zh) Method for recovering valuable metal from indium - zinc oxide waste
TWI406954B (zh) Method for recovering valuable metals from IZO waste
JP4782238B2 (ja) Izoスクラップからの有価金属の回収方法
JP4519294B2 (ja) インジウムの回収方法
JP2009035808A (ja) スズと共存金属の分離方法
JP2003247089A (ja) インジウムの回収方法
KR20120041403A (ko) Pb-free 폐솔더로부터 유가 금속의 회수방법
JP4598921B2 (ja) インジウムの回収方法
JP5217480B2 (ja) 粗インジウムの回収方法
JP2001207282A (ja) インジウムの回収方法
JP2011208216A (ja) インジウム及び錫の回収法
CN112708763B (zh) 一种从ito废靶中回收有价值金属的方法
CN115446322A (zh) 一种回收废旧钼靶制备钼粉的方法
JP3933869B2 (ja) 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法
CN112794544A (zh) 一种高氯含钯废水的处理方法
JP2002003961A (ja) インジウムの回収方法
JP2001240992A (ja) 電解精製によるインジウムの回収方法
JP5177471B2 (ja) 水酸化インジウム又はインジウムの回収方法
JP2005281827A (ja) 銀の電解精製方法
CN114540639A (zh) 一种氨法炼锌浸出液除杂方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3423910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term