JP2001206256A - 力感知第5輪集合体及びその力感知装置 - Google Patents

力感知第5輪集合体及びその力感知装置

Info

Publication number
JP2001206256A
JP2001206256A JP2000369436A JP2000369436A JP2001206256A JP 2001206256 A JP2001206256 A JP 2001206256A JP 2000369436 A JP2000369436 A JP 2000369436A JP 2000369436 A JP2000369436 A JP 2000369436A JP 2001206256 A JP2001206256 A JP 2001206256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force sensing
sensor
wheel
horizontal
wheel assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000369436A
Other languages
English (en)
Inventor
Jack L Gisinger
エル.ギシンガー ジャック
Gerard W Hungerink
ダブリュ.ハンゲリンク ジェラルド
Peter J Milner
ジェイ.ミルナー ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Holland USA Inc
Original Assignee
Holland USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Holland USA Inc filed Critical Holland USA Inc
Publication of JP2001206256A publication Critical patent/JP2001206256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/04Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
    • B62D53/08Fifth wheel traction couplings
    • B62D53/0871Fifth wheel traction couplings with stabilising means, e.g. to prevent jack-knifing, pitching, rolling, buck jumping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/04Tractor-trailer combinations; Road trains comprising a vehicle carrying an essential part of the other vehicle's load by having supporting means for the front or rear part of the other vehicle
    • B62D53/08Fifth wheel traction couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第5輪ヒッチと一体化可能な、且つ環境から
保護された取付構造を採用し、水平及び垂直方向軸線に
沿って力を正確に測定して、ローリング、ピッチング及
びヨーイングに関する情報を提供できる、複数のセンサ
ーを使用する感知システムを提供する。 【解決手段】 力感知装置70a ,70b を受容するた
めの左側ポケット及び右側ポケットを下面に有する第5
輪10と、各ポケット内に取付けられ、第5輪10の横
方向軸線の前後に配置された1対の垂直方向センサー4
2,43,46,47と、第5輪10の横方向軸線の前
後に配置された1対の水平方向センサー40,41,4
4,45とを含み、トラクターに対するトレーラーの結
合に関する総垂直負荷、水平負荷、ローリング、ピッチ
ング及びヨーイング情報を得るのに利用される8本の力
感知情報チャンネルを提供する力感知装置70a ,70
b と、から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトレーラーのキング
ピンを受容するための第5輪ヒッチ、特に、トレーラー
のボルスター・プレート、キングピン及び第5輪間の力
関係を感知することができ、感知された情報を処理する
回路を有する第5輪集合体に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の理由から、トラック・トレーラー
とトラック・ヒッチとの間の力関係を感知することは有
用である。例えば、感知システムからの信号を利用し
て、1つまたは2つ以上の車輪に過度の制動が加わるの
を防止したり、安全な加速のため制動を制御したりする
ことによって、前記力関係情報を自動制動システムに利
用することができる。さらにまた、このようなシステム
は、ピッチング、ヨーイング及び/または危険度の高い
ローリング状態に関して車両のオペレーターに警告する
上で有用である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】周知のように、トレー
ラーのキングピンと第5輪集合体との連結から生ずる環
境は、連結に伴う大きい力を検知するには苛酷であり、
検知される力に正比例するセンサーからの信号で正確な
感知情報を提供することは困難であった。米国特許第
5,286,094号及び第5,289,435号はヒ
ッチ連結部に加わる押す力と引く力を測定するセンサー
の構造及び取付けの1例を開示している。しかし、ドラ
イバーが車両を安全運転するのに利用できるピッチン
グ、ヨーイング及びローリング情報をも提供できること
が望ましい。装置が過酷な環境に曝されるだけでなく、
加わる力の変動が大きく且つ急激であり、しかもセンサ
ーから力に正比例する出力信号を得ることが難しいた
め、トレーラーとトラクターの連結に関する多軸力情報
を感知することは困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は第5輪ヒッチと
一体化可能な、且つ環境から保護された取付構造を採用
し、水平及び垂直方向軸線に沿って力を正確に測定し
て、ローリング、ピッチング及びヨーイングに関する情
報を提供できる、複数のセンサーを使用する感知システ
ムを提供する。上記力を表示し、警告を発し、あるいは
車両運転を制御するのに利用できる、比較的線形の出力
信号を提供するセンサーを使用する。
【0005】本発明のシステムは、キングピン受容スロ
ットの両側下面に形成した取付ボックスと、それぞれの
前記取付ボックス内に取付けた力感知装置とから成る。
各力感知装置はヒッチの横方向軸線の前後に位置する前
後垂直方向センサー及び水平方向前後センサーを含む。
第5輪集合体の左右に力感知装置を設けたことによっ
て、これら8個のセンサーが、ヒッチに作用する垂直及
び水平方向の力を感知し、感知された力に起因するロー
リング、ピッチング及びヨーイング運動の測定に利用で
きる信号情報を提供する。
【0006】本発明の好ましい実施態様では、各センサ
ーを、第5輪プレートを力感知装置と連動させる弾性材
と、前記弾性材から力センサー自体へ力を伝達するプラ
ンジャーとを利用する感知装置に取付ける。好ましい実
施態様における水平方向センサーは、両方向の力を感知
できるように、センサーを与圧するための1対の弾性材
をも含む。さらにまた、本発明の好ましい実施態様とし
て、力が加わると弾性材が線形に変形してプランジャー
と接触できるように、湾曲開口を有する円筒孔内にプラ
ンジャーを設ける。このシステムでは、力感知装置が、
キングピンと第5輪との間に発生する垂直及び水平方向
の力を測定し、車両の安全運転の制御に利用される、ピ
ッチング、ローリング及びヨーイングと垂直負荷情報と
を車両に表示できる電気回路に正確な信号情報を提供す
る。本発明の上記及びその他の特徴、目的及び利点を、
添付図面に沿って以下に説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明を図面に示した実施の
形態について説明する。図1〜3に示す本発明の第5輪
10は、頂面12(図1及び図3)、底面14(図2及
び図4)、及び第5輪の左右両突出部18a 及び18b
間に画定されるキングピン受容スロット16(図2)を
含む。第5輪10の底面14から下方へ、互いにほぼ同
様の左側取付ボックス20a 及び右側取付ボックス20
b が突出し、互いに対称の位置を占めている。それぞれ
の取付ボックスには、詳しくは後述する力感知装置70
a , 70b が収納されている。両ボックス20a , 20
b は実質的に同じであり、それぞれに収納されている力
感知装置70a , 70b がそうであるように、互いに鏡
像関係にある。従って、力感知装置70a と、第5輪1
0に対する該装置70a の取付関係とを以下に詳述する
が、力感知装置70b も構造的にはほぼ同じであると理
解されたい。但し、本発明の第5輪感知装置からの信号
と同様に、8個のセンサーについては、力感知装置70
a , 70b ごとに別々に説明する。
【0008】第5車輪ボックス20a (図2〜図4)
は、第5輪10の幅に相当する幅の前壁22及び後壁2
4と、外壁26及び内壁28とを含む。外壁26は内壁
28の孔29と整列する孔27を含み、トラクター車枠
に固定されたトラクター取付ブラケット32に第5輪1
0を連結する取付ピン30(図3)が、前記孔に嵌着さ
れる。取付ブラケット32と第5輪10との連結部は公
知の態様であり、取付ピン30と協働して第5輪をトラ
クターに固定する弾性インターフェース31を採用して
いる。但し、力感知装置70a , 70b が取付ブラケッ
ト32と第5輪10の間に介在し、キングピンと第5輪
集合体10との間で伝達される力はすべて、力感知装置
70a , 70b によって感知される。図1及び図2には
図示してないが、第5輪集合体のキングピン・ロック機
構またはその他の機械的細部は、米国特許第4,65
9,101号に詳しく記載されている。
【0009】力感知装置70a (及び実質的にはこれと
全く同じ力感知装置70b )の詳細を説明する前に、垂
直軸Vと交差する第5輪10の縦方向軸線Lo 及び横方
向軸線La に対する、本発明システムに使用される8個
のセンサーの位置を、図1及び2を参照して説明する。
第5輪集合体の左側力感知装置70a は、図2及び3か
ら明らかなように、前方水平センサー40及び後方水平
センサー41を含む。左側力感知装置70a は前方垂直
センサー42及び後方垂直センサー43をも含む。同様
に、右側力感知装置70b は前方水平センサー44、後
方水平センサー45、前方垂直センサー46及び後方垂
直センサー47を含む。第5輪10のボックス20a ,
20b に対するセンサーの取付位置を図1〜4に示す。
各センサー40〜47は互いに間隔を保ち、圧縮可能な
蛇腹タイプ集合体内に収納された1対の導電板を含む容
量性センサーであり、前記蛇腹タイプ集合体は導電板間
に空気と絶縁材を含む。この容量性センサーとしては、
米国特許第5,286,094号及び第5,289,4
35号に開示されているようなタイプのものを使用する
ことができる。この環境において想定される負荷レベル
に耐え得るなら、その他のタイプのセンサーを使用して
もよい。詳しくは後述するように、センサーに伝達され
る力は、導電板を約2mmだけ互いに接近または離間さ
せ、その結果、図9に示す後述の制御回路と併用される
電気信号を発生させるキャパシタンス変化を誘起する。
【0010】特に図3及び図5から明らかなように、各
力感知装置70a , 70b は半円筒形底面76を有する
胴部75を含み、前記底面76は、図3に示すように同
様の形状を有する取付ブラケット32と咬合する。胴部
75の頂面74は第5輪10の下面14と間隔を保つ位
置を占め、左側に関して示す図3及び図6から明らかな
ように、前記下面14に形成したポケット62' 及び6
3' に配置された弾性パッド62,63,66,67が
4個の弾性材として介在する。同様に、右側でも、右側
力感知装置のための、弾性パッドを受容するポケットが
形成されている。即ち、縦方向軸線Lo の両側で、横方
向軸線La の前後に配置された弾性材が、第5輪プレー
トと力感知装置70a , 70b との間のインターフェー
スとして機能する。
【0011】本発明の好ましい実施例においては、垂直
方向の弾性材も、後述する水平方向の弾性材も60IR
HDの天然ゴムから成るが、ヒステリシスが極めて小さ
いポリウレタンなどのような弾性材を使用することもで
きる。この好ましい実施例では、垂直方向弾性パッド6
2,63,66,67のサイズを約90mm×70mm
に設定し、厚さまたは深さを、図3で見て約15mmに
設定した。力感知装置胴部75の頂面74にも弾性パッ
ド62,63を受容するためのポケット62"及び63"
(図3)を形成し、第5輪に結合されたキングピンに
よる垂直方向圧縮力の作用下に弾性材が変形できるよう
に、第5輪の下面14と力感知装置の頂面74との間に
充分な間隙を残す。
【0012】垂直方向弾性パッド62,63は、胴部7
5の円筒孔72内を摺動する、互いに間隔を保つ円筒プ
ランジャー対52,53とそれぞれ咬合し、前記円筒孔
はばね受容ポケット62" 、63" の床面から下方へ延
び、図3に示すように、浅い凹部77を有するインター
フェースを画定し、例えば、弾性パッド62の下面62
a は変形して孔72内へ進入し、第5輪に加わる垂直方
向の力と正比例する距離だけ移動するプランジャー52
の端部と咬合することができる。凹部77と、垂直方向
弾性パッド及びこれと連携するプランジャー52間の各
インターフェースとが存在することによって、前記力が
プランジャーの線形運動に変換され、プランジャーのそ
れぞれを繋ぐ偏平プレート52' 、例えば、プランジャ
ー52の表面板が連携のセンサー42へ移行する。セン
サー42,43(及び46,47)は胴部75に形成し
た連携のポケット42' 、43' 内に取り付けられてお
り、頂面12に加わる垂直方向の力は弾性パッド62,
63,66,67及びこれらと連携するプランジャー集
合体を介してセンサー42,43,46,47に伝達さ
れる。導線142,143,146,147(図2及び
図10)はセンサーを、第5輪10の保護された底面1
4に設けた信号処理回路200,200' と電気的に接
続する。4個の垂直方向センサーのそれぞれは、対応の
円筒孔72、凹部72及びこれらと連携するプランジャ
ーがそうであるように、実質的に同じ構造を有する。
【0013】図5に示すように、水平方向に延設された
センサー40〜43は各力感知装置70a 、70b の胴
部75に形成した凹部90内に取り付けられている。セ
ンサー40は左右対向するスロット40b (図8及び
9)と取付クリップ103' (図9)によってプレート
101に固定する。クリップ103' はそのエッジが、
これと対向するプレート101から上方に間隔を保って
プレート101に溶接されている。クリップ103' は
センサー40をプレート101に対して位置決めするス
トッパー・タブ109と、弾性材、例えば、センサー4
0、41とそれぞれ連携する弾性パッド100,10
2,104,106の作用下にある連携プランジャー5
0の外端と一体の圧力プレート50' とを含む。図8で
はクリップ103' は見えず、図8Aではプランジャー
50は見えない。水平方向の力感知装置40〜43のそ
れぞれと接続させて1対の直列に重ね合わせた弾性材を
使用することによって、4個の水平方向センサー(第5
車輪の縦向軸線Lo の両側に2個ずつ)のそれぞれによ
って、加速力も減速力も検知できるようにセンサーを与
圧することが可能になる。
【0014】弾性材、例えば、弾性パッド100,10
2を、プランジャー集合体のプランジャー58,59を
受容するための孔101' (図8)を有する下方へ延び
るプレート101に取り付ける。それぞれのプレート1
01は、図5及び図8に示す弾性パッド100のような
弾性材または弾性パッドを受容するための矩形の座10
3(図8)を含む。凹部90の外壁110,112は、
矩形の透孔111を有し、例えば、端板120に取付け
た弾性パッド102のような弾性材が弾性パッド100
と咬合することにより、連携のセンサー40を、後述す
るように与圧することを可能にする。
【0015】前壁22,後壁24は端板120,122
(図3)に沿って広がり、4個の感知装置のそれぞれの
前後両側に、各センサー40〜43を与圧するための、
互いに間隔を保つ1対のネジ付ファスナー107を受容
する孔を含む。特に図4から明らかなように、ファスナ
ー107はプレート101のネジ孔105に螺着され
る。ファスナー107を締付けると、弾性材または弾性
パッド100及び102、104及び106と、4個の
感知装置のそれぞれに対応する力感知装置の反対側の対
応弾性材とが圧縮されることにより、プランジャー50
が撓んで対応センサー40〜43と咬合し、センサーを
与圧する。弾性材100,102,104,106はま
た、上記垂直方向センサーと同じ形状を有する鐘形に凹
んだ入口77' (図3及び4)を有する円透孔72と連
通し、弾性材が孔72に押入されると、トレーラーから
ヒッチに加えられる力が線形運動に変換され、この線形
運動が水平方向センサーに伝達され、この運動に比例す
る出力信号が発生する。
【0016】本発明の好ましい実施態様では、各垂直及
び水平センサーのプランジャーを受容する、対応の円筒
孔72を囲む凹面の半径を約2mmに設定し、凹形入口
の直径が、各プランジャー集合体50と連携するプラン
ジャー52を受容する孔72の直径よりも約4mm大き
くなるようにする。好ましい実施態様としては、各水平
方向弾性材の寸法を、約13mmの厚さ(図3で見て左
から右へ)で約73mm×36mmとし、上述した垂直
方向弾性材と同じ材料で形成した。
【0017】各力感知装置集合体を図5及び図8に示し
た。センサー及びプランジャーを弾性材に対して位置決
めした後、図5に示すように力感知装置胴部75に挿入
し、これを、既に垂直方向弾性材62,63が取付けら
れている図6の取付ボックス20a 内に取付ける。力感
知装置を部分的に組み立てた状態で、集合体のプレート
101の孔105にファスナー107を挿入することに
より、水平方向センサー40〜43を、凹部77' 内へ
変形する弾性材100,102,104,106で与圧
する。前記凹部77' は孔62と連通しているから、変
形した弾性材がプランジャー50を与圧してセンサー4
0〜43と咬合させ、センサーを与圧することにより、
4個の水平方向センサーのそれぞれで加速及び減速力を
感知することができる。
【0018】各センサー40〜47は、各センサーを、
力感知装置毎に信号を処理する信号処理回路200,2
00' と接続する同軸導線から成る導線140〜147
を介して接続されている。温度センサー190を適当な
場所、例えば、図2に示すように、後壁24において第
5輪と連動させ、導線192を介して少なくとも回路2
00と接続してもよい。
【0019】センサー、センサー作動プランジャー及び
弾性材の機械的構造を、8個の感知装置のそれぞれとの
関係及び8個の感知装置と第5輪との関係と共に以上に
説明したが、図10に示す電気回路及びセンサーからの
信号について、図10に沿って以下に簡単に説明する。
【0020】容量性センサー40〜47と接続する回路
200,200' は、キャパシタンスの変化に呼応して
周波数を変化させる、電圧依存発振器のような公知構成
の回路であり、周波数を、従って、第5輪に圧力を加え
るキングピンからセンサーに加わる力に比例するキャパ
シタンスを表わすディジタル信号に変換することができ
る。垂直方向センサーに作用する力は約0〜160,0
00ニュートン、左右それぞれの側に加わる力は80,
000ニュートンである。水平方向センサーに加わる水
平方向力は−80,000〜+80,000ニュートン
である。回路200,200' は第5輪下面に敷設した
適当な導線によって、車両自体に設けた回路320と接
続している。
【0021】回路320は、適当なインターフェース回
路340を介して導線310と接続し、公知の態様で母
線355を介して情報表示装置350と接続するマイク
ロプロセッサー330を含む。マイクロプロセッサー3
30は、温度センサー190によって検知された温度に
応じて弾性材に関する正しい情報を供給すると共に、8
個のセンサーのそれぞれからの信号に応答して左右両側
における垂直負荷情報を求め、これを加減算することに
よってローリング・モーメント情報を提供するようにプ
ログラムされている。また、8個の信号を利用して前後
両側における垂直負荷を検知し、これを加減算すること
によってピッチング・モーメント情報を提供する。4個
の垂直方向センサーからの信号を加算して総垂直負荷情
報を提供し、水平方向の左右センサーからの信号を加減
算することによってヨーイング情報を提供する。これら
の情報はすべて、情報表示装置350に伝送される。こ
れらの信号はトラクター制御モジュール360にも伝送
される。この制御モジュール360はマイクロプロセッ
サーを含み、車両及びトレーラーが安全に減速されるよ
うに制動動作を制限したり、過度のピッチング、ヨーイ
ングまたはローリングをドライバーに支持する警告信号
を発して、ドライバーが可聴または可視警告信号に応答
してトラクタートレーラーを安全に制御できるようにす
ることを目的として、トラクター・メーカーによって提
供されるのが普通である。当業者には明らかなように、
頭書した本発明の思想または範囲を逸脱することなく、
以上に述べた好ましい実施態様に種々の変更を加えるこ
とができる。
【0022】
【発明の効果】本発明のシステムでは、キングピンの垂
直方向軸線に対して左右両側及び前後両側に作用する、
トレーラーとトラクターの連結に伴う水平及び垂直方向
の力を正確に測定するため車両オペレーターが利用でき
る信号を提供する。また、本発明の力感知装置により、
トレーラーからトラクターに加えられる力に、公知の態
様で比例する電気信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第5輪集合体の右側面図。
【図2】図1に示した第5輪の拡大底面図。
【図3】図2のA−A線における左側力感知装置の拡大
部分断面図。
【図4】図3に示した感知装置の部分破断拡大底面及び
断面図。
【図5】力感知装置の拡大部分分解斜視図。
【図6】図1〜4に示した第5輪の左側底面の、力感知
装置を省き、一部を破断した部分斜視図。
【図7】図6に示した構造の、力感知装置を実装した状
態の部分斜視図。
【図8】力感知装置に取付けられる水平方向センサーの
拡大分解斜視図。
【図9】水平方向センサーの取付関係を示す拡大展開
図。
【図10】本発明の力感知システムによって提供される
情報の利用を可能にする回路をブロック状に示す回路
図。
【符号の説明】 10 第5輪 12 頂面 14 底面 16 キングピン受容スロット 18a ,18b 突出部 20a , 20b 取付ボックス 22 前壁 24 後壁 26 外壁 27 孔 28 内壁 29 孔 30 取付ピン 31 弾性インターフェース 32 トラクター取付ブラケット 40,44 前方水平センサー 40b スロット 41,45 後方水平センサー 42,46 前方垂直センサー 42',43' ポケット 43,47 後方垂直センサー 50 連携プランジャー 52,53 円筒プランジャー 58,59 プランジャー 62,63,66,67 弾性パッド 62a 下面 62’,62”,63’,63” ポケット 70a ,70b 力感知装置 72 円透孔 74 頂面 75 胴部 76 半円筒形底面 77,90 凹部 77’ 入口 100,102,104,106 弾性パッド 101 プレート 101’孔 103’取付クリップ 107 ファスナー 109 ストッパー・タブ 110,112 外壁 111 透孔 120 端板 140,142〜147,192,310 導線 190 温度センサー 200 信号処理回路 320 回路 330 マイクロプロセッサ 340 インターフエイス回路 350 情報表示装置 355 母線 360 トラクター制御モジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター ジェイ.ミルナー イギリス国 エルイー10 1エルユー レ イセスターシャー,ヒンクレイ,レイセス ター ロード 100デー

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】力感知第5輪集合体であって、 力感知装置を受容するための左側ポケット及び右側ポケ
    ットを下面に有する第5輪と、 各ポケット内に取付けられ、第5輪の横方向軸線の前後
    に配置された1対の垂直方向センサーと、第5輪の横方
    向軸線の前後に配置された1対の水平方向センサーとを
    含み、トラクターに対するトレーラーの結合に関する総
    垂直負荷、水平負荷、ローリング、ピッチング及びヨー
    イング情報を得るのに利用される8本の力感知情報チャ
    ンネルを提供する力感知装置と、から成ることを特徴と
    する力感知第5輪集合体。
  2. 【請求項2】 各力感知装置が、前記センサーのそれぞ
    れを受容するための凹部を有する胴部を含む上記請求項
    1に記載の力感知第5輪集合体。
  3. 【請求項3】 前記胴部が、各センサーと連携するプラ
    ンジャーを受容するための円筒孔を含む上記請求項2に
    記載の力感知第5輪集合体。
  4. 【請求項4】 前記胴部が、各センサーと連携する弾性
    材を受容するための凹部をも含む上記請求項3に記載の
    力感知第5輪集合体。
  5. 【請求項5】 弾性材が前記円筒孔内へ線形に変形でき
    るように、前記プランジャーが受容される孔に凹形イン
    ターフェースを形成した上記請求項4に記載の力感知第
    5輪集合体。
  6. 【請求項6】 前記水平方向センサーが、1対の直列に
    連結された弾性材と、各水平方向センサーと連携するプ
    ランジャーを与圧するためのファスナーとを含む上記請
    求項5に記載の力感知第5輪集合体。
  7. 【請求項7】 総垂直負荷、ロール・モーメント、ピッ
    チ・モーメント、ヨー・モーメント及び水平負荷を表示
    するための信号情報を提供するため、前記センサーと連
    動する電気回路をも含む上記請求項6に記載の力感知第
    5輪集合体。
  8. 【請求項8】 総垂直負荷、ロール・モーメント、ピッ
    チ・モーメント、ヨー・モーメント及び水平負荷を表示
    するための信号情報を表示するため、前記電気回路と連
    動するディスプレイをも含む上記請求項7に記載の力感
    知第5輪集合体。
  9. 【請求項9】 前記垂直及び水平方向弾性材が、ゴムま
    たはポリマー材から成る弾性パッドである上記請求項4
    に記載の力感知第5輪集合体。
  10. 【請求項10】 前記垂直方向センサーのための前記弾
    性材が、約15mmの厚さでサイズが約70mm×90
    mmである上記請求項9に記載の力感知第5輪集合体。
  11. 【請求項11】 前記水平方向センサーのための前記弾
    性材が、約13mmの厚さでサイズが約36mm×73
    mmである上記請求項10に記載の力感知第5輪集合
    体。
  12. 【請求項12】 前記センサーが容量形センサーである
    上記請求項1に記載の力感知第5輪集合体。
  13. 【請求項13】 第5輪集合体のための力感知装置であ
    って、 トラクター取付ブラケットと第5輪との間で第5輪と連
    動するためのハウジングと、 第5輪の横方向軸線の前後に位置するように前記ハウジ
    ング内に設けた1対の垂直方向センサーと、 第5輪の横方向軸線の前後に位置するように前記ハウジ
    ング内に設けた1対の水平方向センサーと、から成り、
    前記センサーが、トラクターに対するトレーラーの連結
    に関する力感知情報を提供することを特徴とする力感知
    装置。
  14. 【請求項14】 前記ハウジングが、各センサーと連携
    する弾性材を含む上記請求項13に記載の力感知装置。
  15. 【請求項15】 前記ハウジングが、各センサーと弾性
    材の間にまたがるプランジャーを受容するための円筒孔
    を含む上記請求項14に記載の力感知装置。
  16. 【請求項16】 前記プランジャーが受容される前記孔
    が、弾性材が前記円筒孔内へ線形に変形することを可能
    にする凹面半径を有する上記請求項15に記載の力感知
    装置。
  17. 【請求項17】 前記水平方向センサーが、1対の直列
    に連結された弾性材と、各水平方向センサーと連携する
    プランジャーを与圧するためのファスナーとを含む上記
    請求項16に記載の力感知装置。
  18. 【請求項18】 前記垂直及び水平方向弾性材が、ゴム
    またはポリマー材から成る弾性パッドである上記請求項
    17に記載の力感知装置。
  19. 【請求項19】 前記垂直方向センサーのための前記弾
    性材が、約15mmの厚さでサイズが約70mm×90
    mmである上記請求項18に記載の力感知装置。
  20. 【請求項20】 前記水平方向センサーのための前記弾
    性材が、約13mmの厚さでサイズが約36mm×73
    mmである上記請求項19に記載の力感知装置。
  21. 【請求項21】 第5輪の両側に1対ずつの力感知装置
    を設けた上記請求項13に記載の力感知装置。
  22. 【請求項22】 力感知第5輪集合体であって、 第5輪と、 前記第5輪の両側に1対ずつ設けられ、各力感知装置
    が、第5輪の横方向軸線の前後に位置する1対の垂直方
    向センサーと、第5輪の横方向軸線の前後に位置する水
    平方向センサーとを含み、前記力感知装置が8本の力感
    知情報チャンネルを提供することを特徴とする第5輪集
    合体。
  23. 【請求項23】 前記センサーが容量形センサーである
    上記請求項22に記載の第5輪集合体。
  24. 【請求項24】 前記第5輪がその下側に、前記力感知
    装置を受容するために形成したポケットを含む上記請求
    項22に記載の第5輪集合体。
  25. 【請求項25】 各力感知装置が、前記センサーのそれ
    ぞれを受容するための凹部を有する胴部を含む上記請求
    項22に記載の第5輪集合体。
  26. 【請求項26】 前記胴部が、各センサーと連携するプ
    ランジャーを受容するための円筒孔を含む上記請求項2
    5に記載の第5輪集合体。
  27. 【請求項27】 前記胴部が、各センサーと連携する弾
    性材をも含む上記請求項26に記載の第5輪集合体。
  28. 【請求項28】 前記水平方向センサーが、1対の直列
    に連結された弾性材と、各水平方向センサーと連携する
    プランジャーを与圧するためのファスナーとを含む上記
    請求項27に記載の第5輪集合体。
  29. 【請求項29】 前記弾性材が弾性パッドであり、前記
    プランジャーを受容する前記孔が、弾性材が前記円筒孔
    内へ線形に変形することを可能にする凹形インターフェ
    ースを有するように形成してある上記請求項28に記載
    の第5輪集合体。
JP2000369436A 1999-12-09 2000-12-05 力感知第5輪集合体及びその力感知装置 Pending JP2001206256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/457900 1999-12-09
US09/457,900 US6302424B1 (en) 1999-12-09 1999-12-09 Force-sensing fifth wheel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001206256A true JP2001206256A (ja) 2001-07-31

Family

ID=23818514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000369436A Pending JP2001206256A (ja) 1999-12-09 2000-12-05 力感知第5輪集合体及びその力感知装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6302424B1 (ja)
EP (1) EP1106486B1 (ja)
JP (1) JP2001206256A (ja)
KR (1) KR20010062228A (ja)
CN (1) CN1298821A (ja)
AU (1) AU7172700A (ja)
BR (1) BR0005750A (ja)
CA (1) CA2326793C (ja)
DE (1) DE60036184T2 (ja)

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6267761B1 (en) * 1997-09-09 2001-07-31 Sherwood Services Ag Apparatus and method for sealing and cutting tissue
US7435249B2 (en) 1997-11-12 2008-10-14 Covidien Ag Electrosurgical instruments which reduces collateral damage to adjacent tissue
WO2002080786A1 (en) 2001-04-06 2002-10-17 Sherwood Services Ag Electrosurgical instrument which reduces collateral damage to adjacent tissue
US6726686B2 (en) 1997-11-12 2004-04-27 Sherwood Services Ag Bipolar electrosurgical instrument for sealing vessels
US6228083B1 (en) 1997-11-14 2001-05-08 Sherwood Services Ag Laparoscopic bipolar electrosurgical instrument
US7582087B2 (en) 1998-10-23 2009-09-01 Covidien Ag Vessel sealing instrument
US7267677B2 (en) 1998-10-23 2007-09-11 Sherwood Services Ag Vessel sealing instrument
US7118570B2 (en) 2001-04-06 2006-10-10 Sherwood Services Ag Vessel sealing forceps with disposable electrodes
US7364577B2 (en) 2002-02-11 2008-04-29 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US7887535B2 (en) 1999-10-18 2011-02-15 Covidien Ag Vessel sealing wave jaw
US20030109875A1 (en) 1999-10-22 2003-06-12 Tetzlaff Philip M. Open vessel sealing forceps with disposable electrodes
DE10046088C1 (de) * 2000-09-15 2002-06-06 Jost Werke Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Lagerung einer Sattelkupplung mit einem bügelförmigen Lagerbock und einer Brücke
US10849681B2 (en) 2001-04-06 2020-12-01 Covidien Ag Vessel sealer and divider
WO2002080796A1 (en) 2001-04-06 2002-10-17 Sherwood Services Ag Vessel sealer and divider with non-conductive stop members
US7101371B2 (en) 2001-04-06 2006-09-05 Dycus Sean T Vessel sealer and divider
US7276068B2 (en) 2002-10-04 2007-10-02 Sherwood Services Ag Vessel sealing instrument with electrical cutting mechanism
US7931649B2 (en) 2002-10-04 2011-04-26 Tyco Healthcare Group Lp Vessel sealing instrument with electrical cutting mechanism
US7270664B2 (en) 2002-10-04 2007-09-18 Sherwood Services Ag Vessel sealing instrument with electrical cutting mechanism
US7799026B2 (en) 2002-11-14 2010-09-21 Covidien Ag Compressible jaw configuration with bipolar RF output electrodes for soft tissue fusion
US7033354B2 (en) * 2002-12-10 2006-04-25 Sherwood Services Ag Electrosurgical electrode having a non-conductive porous ceramic coating
CA2518829C (en) 2003-03-13 2011-09-20 Sherwood Services Ag Bipolar concentric electrode assembly for soft tissue fusion
US8128624B2 (en) 2003-05-01 2012-03-06 Covidien Ag Electrosurgical instrument that directs energy delivery and protects adjacent tissue
US7160299B2 (en) 2003-05-01 2007-01-09 Sherwood Services Ag Method of fusing biomaterials with radiofrequency energy
US7753909B2 (en) 2003-05-01 2010-07-13 Covidien Ag Electrosurgical instrument which reduces thermal damage to adjacent tissue
WO2004103156A2 (en) 2003-05-15 2004-12-02 Sherwood Services Ag Tissue sealer with non-conductive variable stop members and method of sealing tissue
US7556278B2 (en) * 2003-05-21 2009-07-07 Cequent Towing Products, Inc. Fifth wheel hitch assembly incorporating king pin detection system
US7857812B2 (en) 2003-06-13 2010-12-28 Covidien Ag Vessel sealer and divider having elongated knife stroke and safety for cutting mechanism
US7150749B2 (en) 2003-06-13 2006-12-19 Sherwood Services Ag Vessel sealer and divider having elongated knife stroke and safety cutting mechanism
US7156846B2 (en) 2003-06-13 2007-01-02 Sherwood Services Ag Vessel sealer and divider for use with small trocars and cannulas
USD956973S1 (en) 2003-06-13 2022-07-05 Covidien Ag Movable handle for endoscopic vessel sealer and divider
DE10341019B4 (de) * 2003-09-03 2013-01-31 Saf-Holland Verkehrstechnik Gmbh Sattelkupplung mit Diebstahlsicherung
US9848938B2 (en) 2003-11-13 2017-12-26 Covidien Ag Compressible jaw configuration with bipolar RF output electrodes for soft tissue fusion
US7367976B2 (en) 2003-11-17 2008-05-06 Sherwood Services Ag Bipolar forceps having monopolar extension
US7811283B2 (en) 2003-11-19 2010-10-12 Covidien Ag Open vessel sealing instrument with hourglass cutting mechanism and over-ratchet safety
US7131970B2 (en) 2003-11-19 2006-11-07 Sherwood Services Ag Open vessel sealing instrument with cutting mechanism
US7500975B2 (en) 2003-11-19 2009-03-10 Covidien Ag Spring loaded reciprocating tissue cutting mechanism in a forceps-style electrosurgical instrument
US7442193B2 (en) 2003-11-20 2008-10-28 Covidien Ag Electrically conductive/insulative over-shoe for tissue fusion
US7780662B2 (en) 2004-03-02 2010-08-24 Covidien Ag Vessel sealing system using capacitive RF dielectric heating
EP1627803A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-22 Bradley Doublelock Limited Trailers
US7195631B2 (en) 2004-09-09 2007-03-27 Sherwood Services Ag Forceps with spring loaded end effector assembly
DE102004045663B4 (de) * 2004-09-18 2008-08-28 Jost-Werke Gmbh Verschiebevorrichtung für eine Sattelkupplung
US7540872B2 (en) 2004-09-21 2009-06-02 Covidien Ag Articulating bipolar electrosurgical instrument
US7955332B2 (en) 2004-10-08 2011-06-07 Covidien Ag Mechanism for dividing tissue in a hemostat-style instrument
US7686827B2 (en) 2004-10-21 2010-03-30 Covidien Ag Magnetic closure mechanism for hemostat
JP4577013B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-10 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
US7686804B2 (en) 2005-01-14 2010-03-30 Covidien Ag Vessel sealer and divider with rotating sealer and cutter
US7909823B2 (en) 2005-01-14 2011-03-22 Covidien Ag Open vessel sealing instrument
US7491202B2 (en) 2005-03-31 2009-02-17 Covidien Ag Electrosurgical forceps with slow closure sealing plates and method of sealing tissue
US7837685B2 (en) 2005-07-13 2010-11-23 Covidien Ag Switch mechanisms for safe activation of energy on an electrosurgical instrument
US7855715B1 (en) * 2005-07-27 2010-12-21 James Harrison Bowen Switch with depth and lateral articulation detection using optical beam
US7628791B2 (en) 2005-08-19 2009-12-08 Covidien Ag Single action tissue sealer
CA2561034C (en) 2005-09-30 2014-12-09 Sherwood Services Ag Flexible endoscopic catheter with an end effector for coagulating and transfecting tissue
ES2381560T3 (es) 2005-09-30 2012-05-29 Covidien Ag Funda aislante para fórceps electroquirúrgicos
US7722607B2 (en) 2005-09-30 2010-05-25 Covidien Ag In-line vessel sealer and divider
US7922953B2 (en) 2005-09-30 2011-04-12 Covidien Ag Method for manufacturing an end effector assembly
US7879035B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Covidien Ag Insulating boot for electrosurgical forceps
US7789878B2 (en) 2005-09-30 2010-09-07 Covidien Ag In-line vessel sealer and divider
US7430491B2 (en) * 2005-10-11 2008-09-30 International Truck Intecllectual Property Company, Llc Tractor-trailer having self-contained apparatus on-board tractor for estimating trailer weight
US8298232B2 (en) 2006-01-24 2012-10-30 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic vessel sealer and divider for large tissue structures
US8882766B2 (en) 2006-01-24 2014-11-11 Covidien Ag Method and system for controlling delivery of energy to divide tissue
US7766910B2 (en) 2006-01-24 2010-08-03 Tyco Healthcare Group Lp Vessel sealer and divider for large tissue structures
US8241282B2 (en) 2006-01-24 2012-08-14 Tyco Healthcare Group Lp Vessel sealing cutting assemblies
US8734443B2 (en) 2006-01-24 2014-05-27 Covidien Lp Vessel sealer and divider for large tissue structures
US7846158B2 (en) 2006-05-05 2010-12-07 Covidien Ag Apparatus and method for electrode thermosurgery
US7776037B2 (en) 2006-07-07 2010-08-17 Covidien Ag System and method for controlling electrode gap during tissue sealing
US7704025B2 (en) * 2006-07-17 2010-04-27 American Railcar Industries, Inc. Apparatus and method for supporting a semi-trailer on a railcar
US7744615B2 (en) 2006-07-18 2010-06-29 Covidien Ag Apparatus and method for transecting tissue on a bipolar vessel sealing instrument
US7731717B2 (en) 2006-08-08 2010-06-08 Covidien Ag System and method for controlling RF output during tissue sealing
US8597297B2 (en) 2006-08-29 2013-12-03 Covidien Ag Vessel sealing instrument with multiple electrode configurations
US8070746B2 (en) * 2006-10-03 2011-12-06 Tyco Healthcare Group Lp Radiofrequency fusion of cardiac tissue
US7951149B2 (en) 2006-10-17 2011-05-31 Tyco Healthcare Group Lp Ablative material for use with tissue treatment device
DE102006057327B4 (de) * 2006-12-05 2015-04-30 Engineering Center Steyr Gmbh & Co. Kg Messvorrichtung für Sattelaufliegerkräfte
USD649249S1 (en) 2007-02-15 2011-11-22 Tyco Healthcare Group Lp End effectors of an elongated dissecting and dividing instrument
US20080208424A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Honeywell International Inc. Electronic protection for articulated vehicles
US8267935B2 (en) 2007-04-04 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical instrument reducing current densities at an insulator conductor junction
US7877852B2 (en) 2007-09-20 2011-02-01 Tyco Healthcare Group Lp Method of manufacturing an end effector assembly for sealing tissue
US7877853B2 (en) 2007-09-20 2011-02-01 Tyco Healthcare Group Lp Method of manufacturing end effector assembly for sealing tissue
US8241283B2 (en) 2007-09-28 2012-08-14 Tyco Healthcare Group Lp Dual durometer insulating boot for electrosurgical forceps
US8235992B2 (en) 2007-09-28 2012-08-07 Tyco Healthcare Group Lp Insulating boot with mechanical reinforcement for electrosurgical forceps
US8221416B2 (en) 2007-09-28 2012-07-17 Tyco Healthcare Group Lp Insulating boot for electrosurgical forceps with thermoplastic clevis
US9023043B2 (en) 2007-09-28 2015-05-05 Covidien Lp Insulating mechanically-interfaced boot and jaws for electrosurgical forceps
US8267936B2 (en) 2007-09-28 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp Insulating mechanically-interfaced adhesive for electrosurgical forceps
US8236025B2 (en) 2007-09-28 2012-08-07 Tyco Healthcare Group Lp Silicone insulated electrosurgical forceps
US8251996B2 (en) 2007-09-28 2012-08-28 Tyco Healthcare Group Lp Insulating sheath for electrosurgical forceps
US8235993B2 (en) 2007-09-28 2012-08-07 Tyco Healthcare Group Lp Insulating boot for electrosurgical forceps with exohinged structure
US8764748B2 (en) 2008-02-06 2014-07-01 Covidien Lp End effector assembly for electrosurgical device and method for making the same
US8623276B2 (en) 2008-02-15 2014-01-07 Covidien Lp Method and system for sterilizing an electrosurgical instrument
US8469956B2 (en) 2008-07-21 2013-06-25 Covidien Lp Variable resistor jaw
US8162973B2 (en) * 2008-08-15 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Method of transferring pressure in an articulating surgical instrument
US8257387B2 (en) 2008-08-15 2012-09-04 Tyco Healthcare Group Lp Method of transferring pressure in an articulating surgical instrument
US9603652B2 (en) 2008-08-21 2017-03-28 Covidien Lp Electrosurgical instrument including a sensor
US8317787B2 (en) 2008-08-28 2012-11-27 Covidien Lp Tissue fusion jaw angle improvement
US8795274B2 (en) 2008-08-28 2014-08-05 Covidien Lp Tissue fusion jaw angle improvement
US8784417B2 (en) 2008-08-28 2014-07-22 Covidien Lp Tissue fusion jaw angle improvement
US8303582B2 (en) 2008-09-15 2012-11-06 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical instrument having a coated electrode utilizing an atomic layer deposition technique
US8968314B2 (en) 2008-09-25 2015-03-03 Covidien Lp Apparatus, system and method for performing an electrosurgical procedure
US8535312B2 (en) 2008-09-25 2013-09-17 Covidien Lp Apparatus, system and method for performing an electrosurgical procedure
US9375254B2 (en) 2008-09-25 2016-06-28 Covidien Lp Seal and separate algorithm
US8142473B2 (en) 2008-10-03 2012-03-27 Tyco Healthcare Group Lp Method of transferring rotational motion in an articulating surgical instrument
US8469957B2 (en) 2008-10-07 2013-06-25 Covidien Lp Apparatus, system, and method for performing an electrosurgical procedure
US8016827B2 (en) 2008-10-09 2011-09-13 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus, system, and method for performing an electrosurgical procedure
US8636761B2 (en) 2008-10-09 2014-01-28 Covidien Lp Apparatus, system, and method for performing an endoscopic electrosurgical procedure
US8486107B2 (en) 2008-10-20 2013-07-16 Covidien Lp Method of sealing tissue using radiofrequency energy
US8197479B2 (en) 2008-12-10 2012-06-12 Tyco Healthcare Group Lp Vessel sealer and divider
US8114122B2 (en) 2009-01-13 2012-02-14 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus, system, and method for performing an electrosurgical procedure
US8187273B2 (en) 2009-05-07 2012-05-29 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus, system, and method for performing an electrosurgical procedure
US8246618B2 (en) 2009-07-08 2012-08-21 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical jaws with offset knife
US8133254B2 (en) 2009-09-18 2012-03-13 Tyco Healthcare Group Lp In vivo attachable and detachable end effector assembly and laparoscopic surgical instrument and methods therefor
US8112871B2 (en) 2009-09-28 2012-02-14 Tyco Healthcare Group Lp Method for manufacturing electrosurgical seal plates
US8528929B2 (en) * 2010-01-21 2013-09-10 Midwest Industrial Door, Inc. Trailer docking repositionable support
MX2012013357A (es) 2010-05-19 2013-04-22 Midwest Ind Door Inc Estabilizador de remolque.
US9113940B2 (en) 2011-01-14 2015-08-25 Covidien Lp Trigger lockout and kickback mechanism for surgical instruments
US8700270B2 (en) 2011-07-11 2014-04-15 Cnh America Llc System and method for determining drawbar force magnitude and direction
USD680220S1 (en) 2012-01-12 2013-04-16 Coviden IP Slider handle for laparoscopic device
US10646267B2 (en) 2013-08-07 2020-05-12 Covidien LLP Surgical forceps
MX2015008558A (es) 2014-07-01 2016-04-11 Stabilock Llc Estabilizacion y contencion de remolque.
US10231777B2 (en) 2014-08-26 2019-03-19 Covidien Lp Methods of manufacturing jaw members of an end-effector assembly for a surgical instrument
US9987078B2 (en) 2015-07-22 2018-06-05 Covidien Lp Surgical forceps
WO2017031712A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Covidien Lp Electrosurgical end effector assemblies and electrosurgical forceps configured to reduce thermal spread
US10213250B2 (en) 2015-11-05 2019-02-26 Covidien Lp Deployment and safety mechanisms for surgical instruments
KR102211506B1 (ko) * 2016-02-19 2021-02-03 비쉐이 트랜스듀서스 리미티드 로드 셀 어셈블리
US10166826B2 (en) * 2016-04-20 2019-01-01 Roderick James Gray Universal hitch adapter and system
US10856933B2 (en) 2016-08-02 2020-12-08 Covidien Lp Surgical instrument housing incorporating a channel and methods of manufacturing the same
US10918407B2 (en) 2016-11-08 2021-02-16 Covidien Lp Surgical instrument for grasping, treating, and/or dividing tissue
AU2018220529B2 (en) * 2017-02-14 2023-11-09 Saf-Holland, Inc. Fifth wheel mounting bracket with isolation areas assisting in force measurement
EP3379222B1 (en) 2017-03-22 2020-12-30 Methode Electronics Malta Ltd. Magnetoelastic based sensor assembly
US11166759B2 (en) 2017-05-16 2021-11-09 Covidien Lp Surgical forceps
US11428589B2 (en) 2017-10-16 2022-08-30 Saf-Holland, Inc. Displacement sensor utilizing ronchi grating interference
US10926816B2 (en) * 2017-10-19 2021-02-23 Saf-Holland, Inc. Accelerometer sensor arrangement for fifth wheel hitch assembly
US11702155B2 (en) * 2018-01-19 2023-07-18 Saf-Holland, Inc. Kingpin assembly with rotation sensor arrangement
DE18907724T1 (de) 2018-02-27 2021-03-25 Methode Electronics, Inc. Schleppsysteme und Verfahren mit Verwendung von Magnetfeldmessung
US11135882B2 (en) 2018-02-27 2021-10-05 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11084342B2 (en) 2018-02-27 2021-08-10 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11221262B2 (en) 2018-02-27 2022-01-11 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11491832B2 (en) 2018-02-27 2022-11-08 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11014417B2 (en) 2018-02-27 2021-05-25 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11731471B2 (en) * 2018-04-27 2023-08-22 Fontaine Fifth Wheel Company Methods and systems for monitoring coupling of fifth wheels to kingpins
US11524536B2 (en) 2019-02-14 2022-12-13 Fontaine Fifth Wheel Company Apparatuses, systems, and methods for determining and verifying operational states of fifth wheels
US20220306196A1 (en) * 2019-06-11 2022-09-29 Igor BATISTA Three-dimensional monitoring system for kingpin on fifth wheel
DE102019124281B4 (de) * 2019-09-10 2023-02-16 Saf-Holland Gmbh Sattelkupplung und Verwendung einer Sattelkupplung in einem Verfahren zur Bestimmung von Beladungs-, Verschleiß- und/oder Belastungszuständen
DE102019124273B4 (de) 2019-09-10 2023-09-28 Saf-Holland Gmbh Sattelkupplung, Verfahren zur Bestimmung eines Belastungszustands und/oder eines Verschleißzustands einer Sattelkupplung und Verfahren zum Aufrüsten einer Sattelkupplung
DE102019128107A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Resorga GmbH Sicherungsvorrichtung für eine kupplungsvorrichtung eines kraftfahrzeugs und verfahren zum betreiben desselben
CN113484046B (zh) * 2021-07-07 2022-11-22 中车唐山机车车辆有限公司 一种测力轮对标定试验台
DE102022001493A1 (de) 2022-04-28 2023-11-02 Jost-Werke Deutschland Gmbh Kupplungssystem für ein Zugfahrzeug

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1994388A (en) * 1930-07-18 1935-03-12 Erichsen Abraham Martinius Apparatus for measuring and indicating forces
FR1438366A (fr) * 1965-03-22 1966-05-13 B A R A Appareil de mesure de force ou pression
US4386533A (en) * 1981-01-26 1983-06-07 Deere & Company Capacitance transducer
US4659101A (en) 1983-08-22 1987-04-21 Holland Hitch Company Fifth wheel
US4666003A (en) 1985-09-17 1987-05-19 Stress-Tek, Inc. On-board load cell
US4864874A (en) * 1987-08-05 1989-09-12 Pfister Gmbh Force measuring device
DE3842037A1 (de) 1988-12-14 1990-06-28 Wabco Westinghouse Fahrzeug Einrichtung zur erfassung einer axialkraft einer deichselkupplung
DE3935479A1 (de) * 1989-10-25 1991-05-02 Pfister Gmbh Anhaengerkupplung
GB9002433D0 (en) 1990-02-03 1990-04-04 Bloxwich Eng Transducers
GB9003568D0 (en) 1990-02-16 1990-04-11 Bloxwich Eng Controlling braking forces in tractor-trailer combinations
GB9209259D0 (en) 1992-04-29 1992-06-17 Bloxwich Eng Fifth wheel coupling
DE4402528C2 (de) 1993-02-17 1996-07-04 Fischer Georg Verkehrstechnik Anordnung von Meßmitteln an einem Sattelfahrzeug
DE4402526C2 (de) 1993-02-17 1998-12-10 Fischer Georg Verkehrstechnik Anordnung von Meßmitteln an einem eine Sattelzugmaschine und einen Sattelanhänger aufweisenden Sattelfahrzeug
DE4402529A1 (de) 1993-02-17 1994-08-18 Fischer Georg Verkehrstechnik Anordnung von Meßmitteln an einem Sattelfahrzeug
DE4402525C2 (de) * 1993-02-17 1998-10-29 Fischer Georg Verkehrstechnik Anordnung von Meßmitteln an einem eine Sattelzugmaschine und einen Sattelanhänger aufweisenden Sattelfahrzeug
NL1008155C2 (nl) * 1998-01-29 1999-08-02 Welvaarts Beheer B V Oplegger.

Also Published As

Publication number Publication date
US6302424B1 (en) 2001-10-16
BR0005750A (pt) 2001-07-17
DE60036184D1 (de) 2007-10-11
DE60036184T2 (de) 2008-05-21
EP1106486B1 (en) 2007-08-29
US20020067025A1 (en) 2002-06-06
CA2326793C (en) 2007-07-17
AU7172700A (en) 2001-06-14
CA2326793A1 (en) 2001-06-09
EP1106486A3 (en) 2003-03-12
EP1106486A2 (en) 2001-06-13
CN1298821A (zh) 2001-06-13
KR20010062228A (ko) 2001-07-07
US6739611B2 (en) 2004-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001206256A (ja) 力感知第5輪集合体及びその力感知装置
US10866153B2 (en) Force or torque measuring device for a motorized vehicle with an attachment
US6587041B1 (en) Semi-tractor fifth wheel sensor and rail car stanchion sensor for a trailer
US6705684B1 (en) Trailer brake control system with safety function
US7047825B2 (en) Sensor assembly for measuring weight applied to a vehicle seat
US3897979A (en) Trailer brake control system
JPH02274646A (ja) 関節連結自動車用ブレーキ装置
US6823728B1 (en) Systems and methods for measurement of tire pressure
US6215672B1 (en) Mounting structure for an acceleration sensor
US20190293506A1 (en) Force or torque measuring device for a motorized vehicle with an attachment
US6400266B1 (en) Door sensor for a trailer
WO2000063665A3 (de) Druckmessgerät für fahrzeugbremssysteme
JP2008132968A (ja) 荷重検出装置を備えた車両用シート装置
US5374918A (en) Vehicular abutment alarm apparatus
WO2014051313A2 (ko) 압력센서
KR101518724B1 (ko) 전자 장치의 안정된 연결을 위한 구조체
HUT73466A (en) Device for measuring and displaying the loading state of a semitrailer
KR20140042206A (ko) 압력센서
JPH023927U (ja)
CN214952140U (zh) 用于踏板行程传感器的检测装置
JPH03103846U (ja)
CN113295402A (zh) 用于踏板行程传感器的检测装置
KR20100082453A (ko) 전자식 브레이크 페달 조립체
KR20190077796A (ko) 압전 하베스터를 이용한 도로 안전경고 시스템 및 이의 시공방법
JPS6332059U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328