JP2001205193A - 振動分別装置 - Google Patents

振動分別装置

Info

Publication number
JP2001205193A
JP2001205193A JP2000019214A JP2000019214A JP2001205193A JP 2001205193 A JP2001205193 A JP 2001205193A JP 2000019214 A JP2000019214 A JP 2000019214A JP 2000019214 A JP2000019214 A JP 2000019214A JP 2001205193 A JP2001205193 A JP 2001205193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
transfer
transport
transport surface
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000019214A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Takeda
文夫 武田
Masakatsu Hayashi
政克 林
Tsutomu Hasegawa
勉 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000019214A priority Critical patent/JP2001205193A/ja
Publication of JP2001205193A publication Critical patent/JP2001205193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅線を含む一般廃棄物を破砕し、その破砕片
を選別回収するリサイクルシステムにおいて、銅線等の
線類の分別を可能とする。 【解決手段】 プーリ14の周囲を回転する無端ベルト
状の移送体8外周面を第2の搬送面とし、該移送体8外
周面に多数の突起状部材9を設けてその上面を第1の搬
送面とし、前記移送体8、突起状部材9及び前記移送体
8を振動させる加振機B10を含む振動分別装置本体を
構成し、突起状部材9相互間の間隙を分別対象の銅線が
落下する隙間とした。被分別物は第1の搬送面に載置さ
れて振動しつつ第1の搬送面出側へ移送され、被分別物
中に混在する分別対象の銅線は振動により前記隙間から
第2の搬送面に落下して、振動しつつ第2の搬送面であ
る移送体8の回転により第2の搬送面出側に移送され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車、家電品等の
廃工業製品や銅線類を含む一般廃棄物から破砕により廃
棄物を選別可能な大きさに破砕した後、破砕片を選別回
収するリサイクルシステムに係り、特に銅線等の線材を
他の破砕片から分別する線類の分別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ等の
家電品のリサイクルにおいては、まず前処理でモータ、
コンプレッサ等の金属塊が取り外され、取外された金属
塊は専用の破砕機で破砕された後、選別回収されてい
る。鉄は磁選機により98%近く回収されており、銅、
アルミ等の破砕片は渦電流選別機で非鉄金属側に回収さ
れる。しかし、モータの巻線等の銅線は細いことから渦
電流の発生が小さく非金属側に回収される。なお、回収
した非鉄金属は有価物なので精錬業者等でリサイクルさ
れる。
【0003】金属塊を取り外した箱体等のフレームは主
に鉄やプラスチック、銅パイプ、銅製部品、アルミ製部
品、被覆銅線や電気部品から構成されており、破砕機で
単一素材レベルの大きさに破砕された後、順次選別され
る。まず、風力選別装置で軽量ダストが回収され、次に
磁選機で鉄が回収される。次に、渦電流選別機で銅、ア
ルミ等の非鉄金属が渦電流の発生による反発力でとばさ
れる側に回収される。
【0004】プラスチック等の非金属は渦電流が発生し
ないので反発力が作用せず、とばされない側に回収され
る。ここで、箱体等フレーム内に配線されていた被覆銅
線や送風及び冷却用ファン等に使われている小型モータ
の巻き線(エナメル線)は渦電流の発生が小さい為、反
発力が発生せずプラスチック等の非金属と同じ側に分別
され、プラスチックと線類が混じった状態で非金属とし
て回収される。このため、プラスチックの純度が低下し
て有効なリサイクルの障害となっている。リサイクルを
促進するためには、これらの非金属側に回収したプラス
チックについてもできるだけ材質選別をしてマテリアル
リサイクルやエネルギーリサイクル等を行うことが望ま
しい。なお、廃家電リサイクルシステムに関しては例え
ば特開平6―226241がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術ではプラ
スチックのリサイクルを促進するために、リサイクル処
理において障害が発生する塩素を含むポリ塩化ビニール
を、他のポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、アクリロニトリルブタジエン等の主要プラスチック
の中から選別している。この選別には例えば選別槽の中
を流れる水流によりプラスチックを比重差に基づき選別
するプラスチック選別装置が用いられているが、このプ
ラスチック選別装置では、選別効率を上げるために選別
前に粒度調整機(破砕粒度を小さくするための破砕機)
で破砕した後、振動篩で粒度分けし、破砕片の粒度を揃
えている。なお、振動篩では、粒度調整機で破砕された
破砕片を、中位の破砕片(50〜20mm程度)と小さ
めの破砕片(20〜10mm程度)に分け、中位の破砕
片と小さめの破砕片を各々別ラインで選別装置へ供給し
ている。
【0006】プラスチック選別装置に供給された破砕片
は、各々ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン
系樹脂と、ポリスチレン、アクリロニトリルブタジエン
等のスチレン系樹脂とポリ塩化ビニールとに選別され
る。従来、粒度調整機に供給されるプラスチックの中に
破砕された被覆銅線やエナメル線等(以下、線類とい
う)が混入していることが多く、粒度分けを行う振動篩
の篩目に線類が詰まり、篩の分級性能や処理量が低下す
るという問題があった。
【0007】また、分別回収されれば有価物である線類
も、プラスチック選別装置のポリ塩化ビニールの中に回
収されるため、そのまま一緒に埋立処理へ回されてリサ
イクルされないという問題があった。
【0008】本発明の目的は分級、選別をする前の工程
で線類を分別回収することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】破砕片に含まれる線類は
必ずしも直線ではなく、また曲がり方も長さもさまざま
であるが、その径は比較的狭い範囲に限定可能である。
発明者等は上記条件をもとに種々試験した結果、振動す
る搬送面に突起する同じ高さの部材を多数、間隔を置い
て配置し、それら部材の上面を第1の搬送面として被分
別物を載置し、振動により前記部材の間に選択的に被分
別物中の線類を落下させ、落下した線類を前記振動する
搬送面(第2の搬送面)で出側に移動させる構成が有効
であることを見出した。
【0010】すなわち、上記目的は、入り側に載置され
た被分別物を振動させつつ出側に移動させる第1の搬送
面と、前記第1の搬送面に形成され、幅が分別対象物の
径より大きい隙間と、前記第1の搬送面の下方に形成さ
れ、前記隙間から落ちた分別対象物を振動させつつ出側
に移動させる第2の搬送面と、を有してなる振動分別装
置により達成される。上記構成により、前記第1の搬送
面に線類を含む被分別物を載置して該第1の搬送面を振
動させ、この振動によって線類を前記隙間から下方に形
成されている第2の搬送面に落下させ、落下した線類を
第2の搬送面の振動により出側に移動させて分別回収す
る。第1の搬送面上に残ったものは、該第1の搬送面の
振動により、そのまま出側へ搬送される。
【0011】第1の搬送面を第2の搬送面に固定した複
数の突起状部材の上面で形成し、これら突起状部材の上
面相互間の間隙を線類分別のための前記隙間としてもよ
い。
【0012】また、分別した線類を回収し易くするため
に、第2の搬送面を回転移送装置の移送体である無端ベ
ルトで構成し、この無端ベルトに突起状部材を分散配置
してその上面を第1の搬送面とし、さらに回転移送装置
をばねで基台に支持して回転移送装置を振動させる加振
装置を設けたものとしてもよい。この構成によれば、第
1の搬送面から第2の搬送面に落下した線類が第1の搬
送面を構成する部材に引っかかって振動による移送が行
われない場合でも、落下した線類を確実に出側まで搬送
して回収することが可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図13により説明する。まず、図1に本発明の第1の
実施の形態である振動分別装置の構造を示す。図示の振
動分別装置は、振動分別装置本体20と、この振動分別
装置本体20の上流端(入り側)に破砕片を供給する供
給装置2と、振動分別装置本体20の下流端(出側)に
配置され、この振動分別装置本体20で分別された線類
とそれ以外の破砕片をそれぞれ回収する一対の回収用コ
ンベア12と、を含んで構成されている。
【0014】振動分別装置本体20は、第2の搬送面を
構成する無端ベルト状の移送体8に、第1の搬送面を構
成する突起状部材9を多数設置した回転移送装置7と、
該回転移送装置7をばね22を介して支持する基台45
と、前記回転移送装置7に取付けられて該回転移送装置
7を矢印18方向に振動させる加振機B10と、回転移
送装置7の下流端下面に配置されたブラシ装置13と、
を含んで構成されている。
【0015】回転移送装置7は、図2に示すように、回
転軸を互いに平行にかつ水平にして配置された一対のプ
ーリ14と、この一対のプーリ14に架け回されて回転
する環状の無端ベルトである移送体8と、この移送体8
に稙立された複数の棒状の突起状部材9と、前記一対の
プーリの回転軸それぞれの軸方向両端部を支持する支持
材46と、該支持材46に装着されたブラシ装置13
と、を含んで構成されている。前記加振機Bは支持材4
6を介して回転移送装置7を振動させるように構成さ
れ、前記ばね22は支持材46と基台45の間に介装さ
れて支持材46を基台45で支持している。
【0016】移送体8の搬送面(無端ベルトのプーリ1
4に接しない側の面)には、前記棒状の突起状部材9が
P1のピッチで稙立されており、突起状部材9の頭部上
面が第1の搬送面を構成し、移送体8を構成する前記無
端ベルトの外周面が第2の搬送面を構成する。突起状部
材9相互間の間隔が、線類分別のための隙間を形成す
る。プーリ14は図示されていない駆動装置により、図
上、半時計方向に回転駆動され、移送体8と突起状部材
9は、図上、右側から搬送面に供給された破砕片を左側
に移送する。
【0017】ブラシ装置13は、図上、左側(搬送方向
下流側)のプーリ14下方に配置され、剛性のあるブラ
シ状部材13を移送体8の幅全体に亙って移送体8の搬
送面に当接させている。ブラシ状部材13は、突起状部
材9の通過時は突起状部材9により曲げられ、突起状部
材9の隙間の通過時はブラシ状部材13の剛性により突
起状部材9の隙間に挟まった銅線6をかき出すように作
用して、突起状部材9に絡まった銅線6を回収するよう
に構成されている。
【0018】供給装置2は、その下流端を供給ガイド4
を介して前記回転移送装置7の上流端に接する供給路2
Aと、この供給路2Aを矢印19方向(破砕片供給方向
の斜め上―破砕片供給方向の逆方向の斜め下方向)に振
動させる加振機3と、供給路2Aの上流端に配置された
ホッパ1と、を含んで構成されている。
【0019】回収用コンベア12は2基設けられ、上部
回収ガイド11を介して前記回転移送装置7の下流端上
部に連接し、前記突起状部材9の上面で支持されながら
移動したものを回収するものと、上部回収ガイド11の
下方に配置された下部回収ガイドを介して前記回転移送
装置7の下流端下部に連接し、前記突起状部材9の上面
よりも下方に位置しながら移動したものを回収するもの
とがある。
【0020】上記構成の線類分別装置の動作を以下に説
明する。非鉄金属が回収された破砕片(銅線が混入して
いる破砕片)は供給装置2のホッパ1に投入される。加
振機3により矢印19で示す方向に供給路2Aを振動さ
せることでホッパ1内の破砕片は一定量づつ供給路2A
に送り出され、供給路2A上を下流側に移送される。供
給路2Aを下流端まで移送された破砕片は、供給ガイド
4により回転移送装置7の上流端に供給され、第1の搬
送面に載置される。第1の搬送面に載置された破砕片
は、移送体8の回転により下流側に搬送される。回転移
送装置7は加振機B10により矢印18で示す方向に振
動され、第1の搬送面で搬送される破砕片のプラスチッ
クと銅線の重なりをほぐしながら搬送する。
【0021】搬送される破砕片のうち、幅や長さが例え
ば20〜50mm程度のプラスチック等の破砕片5は、
上記寸法より小さい間隔(例えば20mm以下)で突起
状部材9を配置することにより、突起状部材9の上面
(第1の搬送面)を飛び跳ねながら搬送され、回収部
(下流端)で上部回収ガイド11を通って回収用コンベ
ア12で回収されて次の選別装置へ送られる。一方、線
径が例えば0.5〜1mm程度の銅線6は突起状部材9
の隙間に落下し、突起状部材9の上端よりも下方の位
置、主として無端ベルト上面である第2の搬送面で振動
しながら移送体8の回転により下流側へ搬送される。第
2の搬送面で出側へ搬送されてきた銅線は突起状部材の
隙間に挟まれた(あるいは落ち込んだ)状態で、前記上
部回収ガイド11に回収されることなくプーリ14の周
囲を回転する移送体8の回転で下方へ送られ、下部回収
ガイド21により銅線類の回収用コンベア12で回収さ
れる。移送体8のプーリ14の周囲の回転に伴ない、図
2に示すように、突起状部材9の間隔が開くので、突起
状部材9の間に捕捉されていた銅線が離脱しやすくな
る。なお、図1に示すように移送体8の下部にブラシ装
置13を設けることで、突起状部材の隙間に挟まれた銅
線を確実に回収することができる。
【0022】次に突起状部材9を移送体8に設ける方法
について示す。図1に示す第1の実施の形態において
は、図2に示すように、プーリ14により駆動される移
送体8の無端ベルトに突起状部材9が間隔P1を開けて
配置されている。図2に示す突起状部材9は、図11に
示すように、円板に棒状部材を立てた形状をしており、
移送体8の穴36に前記棒状部材を通して、円板を接着
材43等により固定してある。移送体8及び突起状部材
9が金属の場合は溶接による固定も可能である。なお、
図2に示すように移送体8に設けた突起状部材9の搬送
方向の間隔はプーリ間のフラットな区間でのピッチをP
1とするとプーリ14の外周部ではピッチはP2で示す
ように広がるため、突起状部材間に挟まれた銅線6はプ
ーリ部まで搬送されると落下しやすくなる。
【0023】次に、突起状部材9の配置例を図3に示
す。図示の配置では、突起状部材9は移送体8の移送方
向、移送体の幅方向の双方において碁盤目状に配置さ
れ、突起状部材9の間隔はいずれの方向においてもP1
としてある。突起状部材9を移送体8の移送方向に間隔
P1で列をなして配置し、幅方向に隣接する突起状部材
9はP1の半分だけずらした、千鳥状の配列としてもよ
い。なお、突起状部材9の移送方向の間隔と幅方向の間
隔は必ずしも一致させる必要はない。本実施の形態にお
いては、突起状部材9の径は4mm、高さは25mm、
P1=14mmとし、径2mm、長さ100mmの銅線
を用いてテストし、良好な分別結果を得た。
【0024】図4に突起状部材9の他の装着例を示す。
図4に示す例は、回転移送装置のプーリがチェーンプー
リ17であり、移送体8がチェーンプーリ17で駆動さ
れるチェーンベルト15と、このチェーンベルト15に
固定した短冊状の固定プレート16で構成された例であ
る。突起状部材9は、前記固定プレート16に固定され
ている。他の構成は前記図1、図2に示した実施の形態
と同じであるので説明を省略する。突起状部材9の頭部
上面で第1の搬送面が構成され、固定プレート16が第
2の搬送面を構成する。詳細を図5に示す。移送方向両
側に配置したチェーンベルト15に、両チェーンベルト
間の距離に相当する長さを有し、突起状部材9を設けた
固定プレート16がチェーンリンクに順次固定されてい
る。突起状部材9の前後左右の間隔は同じになってい
る。隣接する固定プレートにおける突起状部材9の配置
を移送体幅方向にずらし、千鳥状の配列としてもよい.
また、第1の搬送面を構成する棒状の突起状部材9の頭
部は、図6に示すように破砕片5が引っかかりにくいよ
うに、曲面、例えば球状9bにすると線類がより落ちや
すくなるという効果がある。
【0025】第2の搬送面である固定プレート16がチ
ェーンベルト15によって移動されるので、突起状部材
9に引っかかって移送体8の振動のみでは移送方向に移
動しない線類も出側まで搬送され、下部回収ガイド21
に回収される。
【0026】次に回転移送装置に代えて、振動搬送装置
37を用いる第2の実施の形態について述べる。振動搬
送装置37はばね22で基台45に支持され、加振機B
10により矢印18の方向(破砕片移送方向の斜め上方
向―破砕片移送方向の逆方向の斜め下方向)に振動させ
られるように構成されている。振動搬送装置37はま
た、長手方向の一方の端部(移送方向下流側の端部)が
開放された長方形の箱形の外枠47を有しており、その
底面44に複数の突起状部材9が稙立されている。
【0027】底面44に稙立されている複数の突起状部
材9の上面が第1の搬送面を構成し、前記底面44が分
別された線類を搬送する第2の搬送面を構成する。図示
されていない供給装置で前記突起状部材9の上(第1の
搬送面)に供給された破砕片は、加振機B10による振
動で上下に振動しながら下流側(図上左側)に移送さ
れ、同時に銅線6が突起状部材9の間にふるい落とされ
る。ふるい落とされた銅線も振動により第2の搬送面上
を下流側端部に移送され、開放端から回収される。開放
端には、突起状部材9の上(第1の搬送面)を移送され
てきた破砕片を回収する図示されていない上部回収ガイ
ドと、この上部回収ガイドの下方に位置して突起状部材
9の間を移送されてきた銅線を回収する図示されていな
い下部回収ガイドが配置され、それぞれ突起状部材9の
上を移送されてきた破砕片と突起状部材9の間(第2の
搬送面)を移送されてきた銅線及び破砕片を回収する。
【0028】図8に振動搬送装置における突起状部材の
他の例を示す。図8に示す突起状部材9cは、図12に
示すように、第1の搬送面を構成する搬送方向に長い帯
状の上面部材からなる平らな搬送面23と、搬送面23
を固定支持する搬送方向に長い垂直面のリブ部材である
リブ39と、リブ39の下端に結合された搬送方向に長
い帯状の平らな下面部材である固定面40と、を含んで
形成される。この突起状部材9cは、図8に示す振動搬
送装置の幅方向に間隔をおいて配列されて固定面40が
第2の搬送面である振動搬送装置の底面44に固定され
ている。搬送面23の底面44からの高さは均一になる
ように設定され、搬送面23相互の間が線類分別のため
の隙間を形成している。
【0029】また、振動搬送装置37の排出部(外枠4
7の開放端、つまり下流端)には回収ガイド41が設け
られ、銅線6は前記回収ガイドの下部へ、破砕片5は前
記回収ガイドの上部へ仕分けられる。回収ガイド41の
上流端の高さは、振動搬送装置の底面44と同じ高さに
なっており、底面44の下流端と回収ガイド41の上流
端の間には、銅線を回収するための開口44Aが形成さ
れている。底面44の下流端(第2の搬送面の下流端)
は、搬送面23の下流端よりも上流側となっており、回
収ガイド41の上流端も搬送面23の下流端よりも上流
側になっている。すなわち、突起状部材9の間(第2の
搬送面)を振動しつつ搬送されてきた破砕片及び銅線は
前記開口44Aから落下して回収され、突起状部材9の
上(第1の搬送面)を振動しつつ搬送されてきた破砕片
は回収ガイド41の上に回収される。このように出側を
構成することにより、分別された線類が分けて回収され
る。
【0030】次に図9に振動搬送装置における突起状部
材のさらに他の例を示す。特に説明する構成以外は前記
図8において説明した構成と同じである。図9に示す突
起状部材9dは、長い帯状の板に切りこみを入れて1箇
所おきに90度に曲げて起こし、複数の四角形の平らな
搬送面23と、各搬送面23にそれぞれ直交して結合さ
れて該搬送面を支持固定する複数のリブ39と、前記複
数のリブ39を延長するように、かつ前記複数のリブ3
9を連ねる方向に延在する固定面40と、を含んで形成
される。前記リブ39の間の部分は切り取られて切り欠
きを形成する。
【0031】この突起状部材9dは、振動搬送装置の外
枠47に、前記固定面40が移送方向と直交するよう
に、かつ、固定面の下端と外枠47の底面44の間に間
隔をおいて固定されている。各搬送面23の底面44か
らの高さは均一になるように設定され、搬送面23相互
の間が線類分別のための隙間を形成している。突起状部
材9dは搬送面23が移送方向に相互に間隔をもつよう
に順次配置されており、破砕片は、第1の搬送面を構成
する搬送面23上に供給される。供給された破砕片は、
振動移送装置の矢印18の方向の振動により、図上、左
方向に移動するが、その際、銅線類は、搬送面23の間
から第2の搬送面を構成する底面44もしくは前記切り
欠き部の上に落ち、振動しつつ搬送され、前記開口44
Aから落下して回収され、突起状部材9dの上を振動し
つつ搬送されてきた破砕片は回収ガイド41の上に回収
される。
【0032】図13に突起状部材9のさらに他の構成例
を示す。図示の突起状部材9eは、長い帯状の板に切り
こみを入れて1箇所おきに90度に曲げて起こし、複数
の四角形の平らな上面部材からなる搬送面23と、各搬
送面23にそれぞれ直交して結合されて支持固定するリ
ブ部材である複数のリブ39と、前記複数のリブ39に
直交するように結合され、前記搬送面23と平行でかつ
前記複数のリブ39を連ねる方向に延在する部分及び前
記曲げて起こす際に曲げられずに残った部分からなる下
面部材である固定面40と、を含んで形成される。搬送
面23相互間には、固定面40の曲げられずに残った部
分の幅に相当する幅の切欠き35が形成される。この突
起状部材9dを第2の搬送面を構成する振動搬送装置の
底面に間隔をおいて順次配置、固定し、前記搬送面23
を第1の搬送面とする。前記図9に示す構成では、リブ
39が破砕片の移送方向に直交する方向に配置されてい
るが、搬送面23の下方に落下した破砕片の移送を考慮
して、リブ39が破砕片の移送方向に平行する方向に配
置するのが望ましい。
【0033】図10に本発明に係る振動分別装置を用い
たリサイクルシステムのフローを示す。まず投入24で
廃家電品等が投入され、金属塊取出し工程25において
モータやコンプレッサ等の金属塊が取り外される。取り
外された金属塊は専用の破砕機へ送られ、破砕されたの
ち金属が選別回収される。次に金属塊を外したあとの本
体は破砕工程26において破砕機で破砕され、次の風力
選別工程27において破砕された破砕片から軽量ダスト
が回収される。次に磁力選別工程28において磁力選別
機で鉄が回収され、次に渦電流選別工程42において非
鉄金属が回収される。回収された非鉄金属からは銅、ア
ルミが選別されて再生利用される。
【0034】非鉄金属を回収した後の破砕片はさらに振
動分別工程29に送られ、本発明に係る振動分別装置に
より銅線類が回収される。さらに残った主なプラスチッ
ク破砕片は選別のための粒度調整工程30において小さ
く破砕され、大きさが揃えられる。大きさが揃えられた
破砕片は次に分級工程31に送られ、振動篩で中粒径3
3と小粒径34とダストに分級される。中粒径33と小
粒径34は、別々に次のプラスチック選別工程32へ搬
送される。なお、選別に不適な微粉状のダストは分級工
程31において回収される。プラスチック選別工程32
において、プラスチックはそれぞれオレフィン系プラス
チック、スチレン系プラスチック、ポリ塩化ビニールに
分けて回収される。
【0035】本実施の形態によれば、分級工程31以前
に、振動分別工程29において銅線類が回収されるか
ら、分級工程31において銅線が原因で生じる振動篩の
目詰まりや処理量の低下を防止できる。また銅線を分別
し回収するので有価物としてリサイクルが可能となる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、破砕片の中に混在する
銅線の分別が可能となると共に分別した銅線の回収を容
易になる。さらに、選別のための分級装置の上流側に本
発明に係る振動分別装置を配置することで、分級のため
の篩目の詰まりやプラスチック等の選別装置の選別性能
低下を防止できる。さらに銅線を回収できることから銅
線のリサイクルが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の振動分別装置を示
す側面図である。
【図2】図1の部分の詳細を示す側面図である。
【図3】図2の部分の詳細を示す斜視図である。
【図4】図1の移送体の他の例を示す側面図である。
【図5】図4の部分の詳細を示す斜視図である。
【図6】図3、図5の突起状部材の他の例を示す縦断面
図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態を示す縦断面図であ
る。
【図8】図7に示す突起状部材の他の例を示す斜視図で
ある。
【図9】図7に示す突起状部材のさらに他の例を示す斜
視図である。
【図10】本発明の振動分別装置を適用したリサイクル
システムの例を示すフロー図である。
【図11】図3に示す突起状部材の取り付け状態を示す
縦断面図である。
【図12】図8に示す突起状部材の構造を示す斜視図で
ある。
【図13】図9に示す突起状部材の構造を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 ホッパ 2 供給装置 3 加振機 4 供給ガイド 5 破砕片 6 銅線 7 回転移送装置 8 移送体 9,9b,9c,9d,9e 突起状部材 10 加振機B 11 上部回収ガイド 12 回収用コンベア 13 ブラシ装置 14 プーリ 15 チェーンベルト 16 固定プレート 17 チェーンプーリ 18,19 矢印 20 振動分別装置本体 21 下部回収ガイド 22 ばね 23 搬送面 33 中粒径 34 小粒径 35 切欠 36 穴 37 振動搬送装置 39 リブ 40 固定面 41 回収ガイド 44 底面 45 基台 46 支持材 47 外枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 勉 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所環境システム推進本部 内 Fターム(参考) 3F079 AB00 BA06 BA28 CA19 CA20 CA21 CB16 CC02 DA15 4D021 AA08 AA20 AB06 AB20 CA03 CA07 CB13 DA03 DA13 EA10 EB01 4K001 AA02 AA09 AA10 BA22 CA01 CA02 CA03 CA04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入り側に載置された被分別物を振動させ
    つつ出側に移動させる第1の搬送面と、前記第1の搬送
    面に形成され、幅が分別対象物の径より大きい隙間と、
    前記第1の搬送面の下方に形成され、前記隙間から落ち
    た分別対象物を振動させつつ出側に移動させる第2の搬
    送面と、を有してなる振動分別装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の振動分別装置において、
    前記第1の搬送面は、前記第2の搬送面に設置された複
    数の突起状部材の上面で形成されていることを特徴とす
    る振動分別装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の振動分別装置におい
    て、前記突起状部材は、前記第2の搬送面に稙立された
    棒状の部材であり、該棒状の部材相互の間隔が前記隙間
    を形成していることを特徴とする振動分別装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の振動分別装置におい
    て、前記棒状の部材の上面が曲面をなしていることを特
    徴とする振動分別装置。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の振動分別装置におい
    て、前記突起状部材は、平らな上面部材と、平らな下面
    部材と、両者を結合するリブ部材とからなり、前記下面
    部材が前記第2の搬送面に固定され、前記上面部材が第
    1の搬送面を形成し、該上面部材相互の間隔が前記隙間
    を形成していることを特徴とする振動分別装置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、5のいずれかに記載の振
    動分別装置において、第2の搬送面の下流端は第1の搬
    送面の下流端よりも上流側にあり、第2の搬送面で搬送
    されたものは第2の搬送面の下流端から下方に落下して
    回収され、第1の搬送面で搬送されたものは第1の搬送
    面の延長面下方に配置された回収ガイドで受け取られる
    ように構成されていることを特徴とする振動分別装置。
  7. 【請求項7】 請求項2、3または4に記載の振動分別
    装置において、第2の搬送面は無端ベルト状に形成さ
    れ、回転軸を水平にして出側と入り側に配置されたプー
    リに掛け回されて回転するものであることを特徴とする
    振動分別装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の振動分別装置におい
    て、前記出側のプーリの下方に第2の搬送面で搬送され
    たものを受け取る回収ガイドが配置され、前記出側のプ
    ーリの側方に第1の搬送面で搬送されたものを受け取る
    回収ガイドが配置されていることを特徴とする振動分別
    装置。
JP2000019214A 2000-01-27 2000-01-27 振動分別装置 Pending JP2001205193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019214A JP2001205193A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 振動分別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019214A JP2001205193A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 振動分別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001205193A true JP2001205193A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18545955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019214A Pending JP2001205193A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 振動分別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001205193A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313398A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 廃電化製品のリサイクル処理方法および破砕物分別装置
JP2011168864A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Jfe Steel Corp 低品位鉄スクラップの原料化方法
CN103736670A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 深圳市海目星激光科技有限公司 一种振动分拣设备
KR20160065976A (ko) * 2013-10-11 2016-06-09 시코라 아게 벌크 재료를 선별하기 위한 장치 및 방법
CN106000855A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 洛阳益矿机械设备有限公司 一种煤炭分选机
CN109225798A (zh) * 2018-11-20 2019-01-18 佛山科学技术学院 一种废旧五金电器分选装置
WO2019151350A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Jx金属株式会社 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
WO2020050274A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 Jx金属株式会社 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
CN113070236A (zh) * 2021-03-10 2021-07-06 湖北第二师范学院 一种具有自动分拣功能的物流供应链管理装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313398A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 廃電化製品のリサイクル処理方法および破砕物分別装置
JP2011168864A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Jfe Steel Corp 低品位鉄スクラップの原料化方法
KR20160065976A (ko) * 2013-10-11 2016-06-09 시코라 아게 벌크 재료를 선별하기 위한 장치 및 방법
CN103736670A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 深圳市海目星激光科技有限公司 一种振动分拣设备
CN106000855A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 洛阳益矿机械设备有限公司 一种煤炭分选机
JP7438261B2 (ja) 2018-01-31 2024-02-26 Jx金属株式会社 線状物の除去方法
WO2019151350A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Jx金属株式会社 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
US11548032B2 (en) 2018-01-31 2023-01-10 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method for removing wire-form objects, device for removing wire-form objects, and method for processing electronic/electrical apparatus component scrap
JP2022093662A (ja) * 2018-01-31 2022-06-23 Jx金属株式会社 線状物の除去方法
CN111670077A (zh) * 2018-01-31 2020-09-15 捷客斯金属株式会社 线状物的去除方法、线状物的去除装置以及电子、电气设备部件屑的处理方法
JPWO2019151350A1 (ja) * 2018-01-31 2021-01-14 Jx金属株式会社 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
JP7076338B2 (ja) 2018-09-03 2022-05-27 Jx金属株式会社 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
TWI751436B (zh) * 2018-09-03 2022-01-01 日商Jx金屬股份有限公司 線狀物之去除方法、線狀物之去除裝置及電子、電氣機器零件屑之處理方法
EP3862102A4 (en) * 2018-09-03 2022-05-18 JX Nippon Mining & Metals Corporation METHOD FOR REMOVAL OF LINEAR OBJECTS, DEVICE FOR REMOVAL OF LINEAR OBJECTS, AND METHOD FOR PROCESSING WASTE ELECTRONIC/ELECTRICAL DEVICE COMPONENTS
CN112638551A (zh) * 2018-09-03 2021-04-09 捷客斯金属株式会社 线状物的去除方法、线状物的去除装置及电子、电气设备部件屑的处理方法
JP2020037070A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 Jx金属株式会社 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
US11534797B2 (en) 2018-09-03 2022-12-27 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Linear object removal method, linear object removal device, and electronic/electric apparatus component scrap processing method
WO2020050274A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 Jx金属株式会社 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
CN109225798A (zh) * 2018-11-20 2019-01-18 佛山科学技术学院 一种废旧五金电器分选装置
CN113070236A (zh) * 2021-03-10 2021-07-06 湖北第二师范学院 一种具有自动分拣功能的物流供应链管理装置
CN113070236B (zh) * 2021-03-10 2022-09-13 湖北第二师范学院 一种具有自动分拣功能的物流供应链管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5860531A (en) Cereal separator using size and specific gravity grading
JP3641242B2 (ja) 風力選別を利用した再生骨材及び再生路盤材の回収方法
JP2001205193A (ja) 振動分別装置
JP7438261B2 (ja) 線状物の除去方法
JP7076338B2 (ja) 線状物の除去方法、線状物の除去装置及び電子・電気機器部品屑の処理方法
KR101049235B1 (ko) 폐기물 재활용을 위한 장치
US5921400A (en) Apparatus for sieving a particulate material
JP2011235245A (ja) 破砕物の選別装置
CN213103226U (zh) 一种微米级金属粉体的分级装置
KR20130134094A (ko) 폐전선 선별장치
JP4927350B2 (ja) 廃棄物分別方法及びその装置
JP2011036774A (ja) 乾電池の選別方法及び選別装置
JP2001225020A (ja) 廃家電製品の処理装置
JP2014136166A (ja) 残渣分別装置
JP2000343044A (ja) 物体の供給装置
JP4604540B2 (ja) 廃棄樹脂成型品の乾式リサイクル処理装置
KR101372912B1 (ko) 알루미늄 그래뉼 입도 및 정전선별장치
JP4966990B2 (ja) トロンメル式廃棄物選別装置、廃棄物処理設備、及び廃棄物分別方法
JP2002153856A (ja) プリント板のリサイクル用自動選別装置
JP2001328120A (ja) 混合廃プラスチック処理装置及びその処理方法
JPH10504761A (ja) 低速空気式密度別分離機
KR20040027828A (ko) 선별기
KR200468274Y1 (ko) 다단 진동식 입도 선별기
JP2002001219A (ja) 異物除去装置及び該異物除去装置を用いた原料粉精製装置
JP6964831B1 (ja) 分離処理装置