JP2001201952A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001201952A
JP2001201952A JP2000011398A JP2000011398A JP2001201952A JP 2001201952 A JP2001201952 A JP 2001201952A JP 2000011398 A JP2000011398 A JP 2000011398A JP 2000011398 A JP2000011398 A JP 2000011398A JP 2001201952 A JP2001201952 A JP 2001201952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
image
image forming
belt
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000011398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Sugane
宏文 菅根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000011398A priority Critical patent/JP2001201952A/ja
Publication of JP2001201952A publication Critical patent/JP2001201952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中間転写ベルトとこれと組み合わせて2次転
写部を構成するベルトの速度変動による画像の変化を少
なくすることができる画像形成装置を提供する。 【解決手段】 中間転写ベルトである環状の1次転写ベ
ルト2と、搬送ベルトとしての機能も有する環状の2次
転写ベルト9の両側縁に高摩擦部材2a、9aを帯状に
形成する。高摩擦部材2a、9aで1次転写ベルト2と
2次転写ベルト9を接触させ、1次転写ベルト2の回転
変動と2次転写ベルト9の回転変動の差をなくし、濃淡
の少ない画像形成を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
する。本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の
画像形成装置に関し、特に中間転写ベルト上のトナー像
を搬送ベルトで搬送される用紙に転写するタイプの画像
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】この種
の画像形成装置は、像担持体としての感光体上に形成し
たトナー像を、中間転写体である中間転写ベルトにいっ
たん転写(1次転写)した後に、この中間転写ベルト及
び最終的な転写材である用紙を搬送するための搬送ベル
トが圧接して形成された転写ニップ部において、中間転
写ベルトから搬送ベルトで搬送される用紙に転写(2次
転写)するように構成したもの(たとえば特開平11−
084894号公報参照)が知られている。
【0003】すなわち従来においては、たとえば特開平
11−109765号公報に示されるように、中間転写
ベルトとの組み合わせによる2次転写部を構成するのに
ローラを用いて用紙を挟むようにした構成のものが一般
的であったが、この場合、ローラの用紙送り方向の上流
側において、用紙と中間転写ベルトを隙間なく密着させ
ないと、用紙に転写した現像トナーが散って転写後の画
像がぼけてしまう欠点があった。
【0004】この欠点を補うように特開平11−084
894号公報に開示の技術は、2次転写を一対のベルト
で構成して、用紙を中間転写ベルトとこれに圧接するベ
ルトで挟んで密着させる方法が提案されたが、転写する
幅が広いために、中間転写ベルト速度とこれに圧接する
ベルトの速度変動の差が画像の濃淡になって現れやすく
なってしまう欠点がある。
【0005】本発明は上記従来の問題点にかんがみ、転
写時の現像トナーの散りによる画像の乱れが少ないだけ
でなく、中間転写ベルトとこれと組み合わせて2次転写
部を構成するベルトの速度変動による画像の変化を少な
くすることができる画像形成装置を提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置の
うち請求項1に係るものは、上記目的を達成するため
に、作像された画像を用紙に転写するための転写ベルト
と、該転写ベルトとの間に画像を転写される用紙を挟ん
で搬送するための搬送ベルトを有する画像形成装置にお
いて、上記両ベルトの少なくともいずれか一方の作像範
囲外の部位に、摩擦係数の高い材質からなる帯状の部位
を形成してなることを特徴とする。
【0007】同請求項2に係るものは、上記目的を達成
するために、作像された画像を用紙に転写するための転
写ベルトと、該転写ベルトとの間に画像を転写される用
紙を挟んで搬送するための搬送ベルトを有する画像形成
装置において、上記両ベルトを掛け回すローラのうち、
上記両ベルトが押圧しあう部位に位置する一対のローラ
の軸に歯車を備え、画像転写時にこれら歯車が噛み合う
ようにしてなることを特徴とする。
【0008】同請求項3に係るものは、上記目的を達成
するために、作像された画像を用紙に転写するための転
写ベルトと、該転写ベルトとの間に画像を転写される用
紙を挟んで搬送するための搬送ベルトを有する画像形成
装置において、上記搬送ベルトの駆動部を有し、該駆動
部がワンウェイクラッチを有することを特徴とする。
【0009】同請求項4に係るものは、上記目的を達成
するために、作像された画像を用紙に転写するための転
写ベルトと、該転写ベルトとの間に画像を転写される用
紙を挟んで搬送するための搬送ベルトを有する画像形成
装置において、上記両ベルトを掛け回すローラのうち、
上記両ベルトが押圧しあう部位に位置する一対のローラ
の一方を、両ローラがほとんど滑らずに回転可能な高い
圧力で他方に押圧する押圧手段を設けてなることを特徴
とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は、本発明に係る画像形成装置
の一実施形態の転写機構の概略斜視図である。また図2
は、同機構の概略側面図である。この転写機構は、画像
を表面形成する感光体ドラム1の上側には図示は省略し
たがトナーを供給する現像ユニットがある。この感光体
ドラム1には、中間転写ベルトである環状の1次転写ベ
ルト2が圧接している。この1次転写ベルト2の両側縁
には、感光体1からのトナー像の転写部位(作像部位)
を避けて高摩擦部材2aが帯状に形成されている。また
この1次転写ベルト2の内側には帯電可能な1次バイア
スローラ3、図示せぬモータで回転駆動される駆動ロー
ラ4、4本のローラ5〜8が配されている。
【0011】1次転写ベルト2の下側には搬送ベルトと
しての機能も有する環状の2次転写ベルト9が配してあ
り、1次転写ベルト2と同様に両側縁に高摩擦部材9a
がやはり帯状に形成されている。この2次転写ベルト9
の内側には、帯電可能な2次バイアスローラ10とこれ
を1次転写ベルト2側に押圧する圧縮バネ11が設けて
ある。この2次転写ベルト9の内側には、ローラ12〜
14が3本配置してある。
【0012】1次転写ベルト2と2次転写ベルト9の間
は用紙15を通すことが可能で、用紙15の供給側には
レジストローラ16が配されている。また用紙15の送
出側には定着ローラ17が配されている。
【0013】感光体ドラム1は、図示せぬ感光体駆動モ
ータにより図2の矢印方向に回転する。感光体ドラム1
にトナーで形成された画像は、電荷が付与された1次バ
イアスローラ3により1次転写ベルト2に転写される。
この時、1次転写ベルト2も図示せぬ1次転写モータで
回転駆動される1次駆動ローラ4により図2の矢印方向
に回転している。1次転写ベルト2には感光体ドラム1
に形成されたトナー画像が、1次転写ベルト2が1回転
する間に1色ずつ形成されてゆき、最終的には4色の画
像が重ねられて一つのカラー画像が形成される。
【0014】この時、用紙15はレジストローラ16の
位置で待機している。一方、2次転写ベルト9では、図
示せぬカムにより2次転写ローラ14が上方に持ち上げ
られ、1次転写ベルト2に2次転写ベルト9が接するの
と同時に2次バイアスローラ10も持ち上げられ、2次
転写ベルト9の張力と圧縮バネ11の付勢力により1
次、2次転写ベルト2、9が強く接し、両ベルト2、9
に形成された高摩擦部材2a、9aの圧接によって2次
転写ベルト9が回転する。すなわち、高摩擦部材2a、
9aで1次転写ベルト2と2次転写ベルト9を接触さ
せ、1次転写ベルト2の回転変動と2次転写ベルト9の
回転変動の差をなくし、濃淡の少ない画像形成を可能と
している。
【0015】1次転写ベルト2に形成されたトナー画像
は、レジストローラ15を通り1次転写ベルト2と2次
転写ベルト9の長い接触部を通ってきた用紙15の上
に、電荷付与された2次バイアスローラ10により画像
を転写する。用紙15上に転写された画像は、加熱され
た定着ローラ17を用紙が通るときに定着させる。
【0016】図3は、本発明に係る画像形成装置の第2
の実施形態の転写機構の概略斜視図である。本実施形態
は、1次転写ベルト2側だけに高摩擦部材2aを形成し
てある。その他の構成、動作については先の実施形態と
同様である。
【0017】図4は、本発明に係る画像形成装置の第3
の実施形態の転写機構の概略斜視図である。本実施形態
は、2次転写ベルト9だけに高摩擦部材9aを形成して
ある。その他の構成、動作については先の実施形態と同
様である。
【0018】図5は、本発明に係る画像形成装置の第4
の実施形態の転写機構の概略斜視図である。本実施形態
は、転写ベルトに高摩擦部材を設けることに代えて、1
次転写ローラ8の軸に歯車18を、2次転写ローラ10
の軸に歯車19を取り付けて構成してある。すなわち、
高摩擦部材で両ベルト2、9を回転させることに代え
て、歯車18、19の噛み合いで回転させるようにして
ある。その他の構成、動作については先の実施形態と同
様である。
【0019】図6は、本発明に係る画像形成装置の第5
の実施形態の転写機構の概略斜視図である。本実施形態
は、2次転写ローラ12を独立に駆動するために、2次
転写ローラ12と同軸にした駆動ローラ軸20を2次転
写モータ22で駆動するようにしたもので、駆動ローラ
12と駆動ローラ軸20の間にワンウェイクラッチ21
を配して構成してある。
【0020】2次転写モータ22で駆動した2次転写ロ
ーラ12は、1次転写ベルト2よりやや遅い速度で駆動
される。図示せぬカムにより2次転写ローラ14が上方
に持ち上がり、2次転写ベルト9が1次転写ベルト2に
下方から接触するのと同時に2次バイアスローラ10も
持ち上げられ、2次転写ベルト9は、その張力と圧縮バ
ネ11の付勢力によって2次転写モータ22での駆動よ
り速い速度で回転する。その他の構成、動作については
先の実施形態と同様である。
【0021】すなわち本実施形態装置は、2次転写ベル
ト9を掛け回す2次転写ローラ12で回転駆動し、初速
が1次転写ベルト2よりやや遅い速度で2次転写ベルト
9を回すため、1次転写ベルト2が接触したときにワン
ウェイクラッチ21のロックが外れ、2次転写ベルト9
の速度が1次転写ベルト2の速度に合う。また2次転写
ベルト9は、どのような抵抗が発生しても確実に回転す
る。
【0022】図7は、本発明に係る画像形成装置の第6
の実施形態の転写機構の概略斜視図である。本実施形態
は、構成的には従来のものと変わりないが、2次転写ベ
ルト9を1次転写ベルト2に押し付ける圧縮ばね11の
付勢力を大きくして構成してある。1次転写ベルト2と
2次転写ベルト9が高圧力で接触すれば上記各実施形態
と同様の動作が達成できる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る画像形成装置は、以上説明
してきたようなものなので、転写ベルトと搬送ベルトと
の間の回転変動の差がなくなり、濃淡の少ない画像を形
成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施
形態の転写機構の概略斜視図である。
【図2】 同機構の概略側面図である。
【図3】 本発明に係る画像形成装置の第2の実施形態
の転写機構の概略斜視図である。
【図4】 本発明に係る画像形成装置の第3の実施形態
の転写機構の概略斜視図である。
【図5】 本発明に係る画像形成装置の第4の実施形態
の転写機構の概略斜視図である。
【図6】 本発明に係る画像形成装置の第5の実施形態
の転写機構の概略斜視図である。
【図7】 本発明に係る画像形成装置の第6の実施形態
の転写機構の概略斜視図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 1次転写ベルト 2a 高摩擦部材 3 1次バイアスローラ 4 駆動ローラ 5〜8 ローラ 9 2次転写ベルト 9a 高摩擦部材 10 2次バイアスローラ 11 圧縮バネ 12〜14 ローラ 15 用紙 16 レジストローラ 17 定着ローラ 18、19 歯車 20 駆動ローラ軸 21 ワンウェイクラッチ 22 2次転写モータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作像された画像を用紙に転写するための
    転写ベルトと、該転写ベルトとの間に画像を転写される
    用紙を挟んで搬送するための搬送ベルトを有する画像形
    成装置において、上記両ベルトの少なくともいずれか一
    方の作像範囲外の部位に、摩擦係数の高い材質からなる
    帯状の部位を形成してなることを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 作像された画像を用紙に転写するための
    転写ベルトと、該転写ベルトとの間に画像を転写される
    用紙を挟んで搬送するための搬送ベルトを有する画像形
    成装置において、上記両ベルトを掛け回すローラのう
    ち、上記両ベルトが押圧しあう部位に位置する一対のロ
    ーラの軸に歯車を備え、画像転写時にこれら歯車が噛み
    合うようにしてなることを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 作像された画像を用紙に転写するための
    転写ベルトと、該転写ベルトとの間に画像を転写される
    用紙を挟んで搬送するための搬送ベルトを有する画像形
    成装置において、上記搬送ベルトの駆動部を有し、該駆
    動部がワンウェイクラッチを有することを特徴とする画
    像形成装置。
  4. 【請求項4】 作像された画像を用紙に転写するための
    転写ベルトと、該転写ベルトとの間に画像を転写される
    用紙を挟んで搬送するための搬送ベルトを有する画像形
    成装置において、上記両ベルトを掛け回すローラのう
    ち、上記両ベルトが押圧しあう部位に位置する一対のロ
    ーラの一方を、両ローラがほとんど滑らずに回転可能な
    高い圧力で他方に押圧する押圧手段を設けてなることを
    特徴とする画像形成装置。
JP2000011398A 2000-01-20 2000-01-20 画像形成装置 Withdrawn JP2001201952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011398A JP2001201952A (ja) 2000-01-20 2000-01-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011398A JP2001201952A (ja) 2000-01-20 2000-01-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001201952A true JP2001201952A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18539266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000011398A Withdrawn JP2001201952A (ja) 2000-01-20 2000-01-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001201952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102455A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102455A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100239337A1 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same
JP2001201952A (ja) 画像形成装置
JP5171171B2 (ja) 画像形成装置
JP3743812B2 (ja) 画像形成装置
JP2013225116A (ja) 画像形成装置
JP3697846B2 (ja) 画像形成装置
JP4188671B2 (ja) 画像形成装置
JPH0619338A (ja) カラー画像形成装置
JP3094157B2 (ja) カラー画像形成装置
US20230055610A1 (en) Intermediate transfer belt device and image forming apparatus
US5386280A (en) Electrophotographic imaging apparatus with continuous form feeder located after fixing device
JP4419283B2 (ja) 画像形成装置
JP2769356B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2011073844A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP4964548B2 (ja) 駆動装置、クリーニング装置及び作像装置
JPS63277148A (ja) 画像形成装置
JP3466907B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3114377B2 (ja) 画像形成装置における無端ベルト搬送装置
JPH09169448A (ja) 画像形成装置
JPH1124350A (ja) 画像形成装置
JPH11249448A (ja) 転写装置
JP2000162891A (ja) 多重画像形成装置
JP5174756B2 (ja) 画像形成装置
JP2023059555A (ja) 画像形成装置
JP2005017723A (ja) ベルト装置及びそのベルト装置を有する画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070731