JP2001199702A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001199702A5
JP2001199702A5 JP2000005502A JP2000005502A JP2001199702A5 JP 2001199702 A5 JP2001199702 A5 JP 2001199702A5 JP 2000005502 A JP2000005502 A JP 2000005502A JP 2000005502 A JP2000005502 A JP 2000005502A JP 2001199702 A5 JP2001199702 A5 JP 2001199702A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
valve
reforming
gas
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000005502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001199702A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000005502A priority Critical patent/JP2001199702A/ja
Priority claimed from JP2000005502A external-priority patent/JP2001199702A/ja
Priority to US09/914,376 priority patent/US6797420B2/en
Priority to EP00987776A priority patent/EP1162679A4/en
Priority to CNB2004100422902A priority patent/CN1280933C/zh
Priority to PCT/JP2000/009363 priority patent/WO2001048851A1/ja
Priority to KR10-2001-7010129A priority patent/KR100399993B1/ko
Priority to CNB008043825A priority patent/CN1178322C/zh
Priority to KR10-2003-7009473A priority patent/KR100427165B1/ko
Publication of JP2001199702A publication Critical patent/JP2001199702A/ja
Publication of JP2001199702A5 publication Critical patent/JP2001199702A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 料と水とを反応させる改質触媒体を有し、改質ガスを生成する改質部と、前記改質ガス中の一酸化炭素を酸化する浄化触媒体を有する浄化部とを備え、前記浄化部に凝縮水排出口を設けたことを特徴とする水素発生装置。
【請求項 前記凝縮水排出口に開閉弁を備え、起動時の一定時間、前記開閉弁の開動作を行うことを特徴とする請求項記載の水素発生装置。
【請求項 前記改質部に不活性ガスの供給を行うパージガス供給部と、前記凝縮水排出口に開閉弁とを備え、起動前に、前記パージガス供給部からの不活性ガス供給によるパージ運転始動と前記開閉弁の開動作とを同期させることを特徴とする請求項または記載の水素発生装置。
【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の水素発生装置と、前記水素発生装置より供給される水素リッチガス及び酸化剤ガスを用いて発電する燃料電池とを備える燃料電池システム。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の水素発生装置は上記課題を解決するために、料と水とを反応させる改質触媒体を有し、改質ガスを生成する改質部と、前記改質ガス中の一酸化炭素を酸化する浄化触媒体を有する浄化部とを備え、前記浄化部に凝縮水排出口を設けたことを特徴とする。
また、本発明の水素発生装置は、前記凝縮水排出口に開閉弁を備え、起動時の一定時間、前記開閉弁の開動作を行うことが望ましい。
また、本発明の水素発生装置は、前記改質部に不活性ガスの供給を行うパージガス供給部と、前記凝縮水排出口に開閉弁とを備え、起動前に、前記パージガス供給部からの不活性ガス供給によるパージ運転始動と前記開閉弁の開動作とを同期させることが有効である。
また、本発明の燃料電池システムは、上記本発明の水素発生装置と、前記水素発生装置より供給される水素リッチガス及び酸化剤ガスを用いて発電する燃料電池とを備えることを特徴とする。
JP2000005502A 1999-12-28 2000-01-14 水素発生装置とその運転方法およびこれを用いた燃料電池システム Withdrawn JP2001199702A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005502A JP2001199702A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 水素発生装置とその運転方法およびこれを用いた燃料電池システム
KR10-2003-7009473A KR100427165B1 (ko) 1999-12-28 2000-12-27 수소생성기
PCT/JP2000/009363 WO2001048851A1 (fr) 1999-12-28 2000-12-27 Dispositif de production d'energie et procede de fonctionnement
EP00987776A EP1162679A4 (en) 1999-12-28 2000-12-27 POWER GENERATING UNIT AND RELATED METHOD
CNB2004100422902A CN1280933C (zh) 1999-12-28 2000-12-27 发电装置及其运作方法
US09/914,376 US6797420B2 (en) 1999-12-28 2000-12-27 Power generation device and operation method therefor
KR10-2001-7010129A KR100399993B1 (ko) 1999-12-28 2000-12-27 발전장치
CNB008043825A CN1178322C (zh) 1999-12-28 2000-12-27 发电装置及其运作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005502A JP2001199702A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 水素発生装置とその運転方法およびこれを用いた燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001199702A JP2001199702A (ja) 2001-07-24
JP2001199702A5 true JP2001199702A5 (ja) 2007-01-25

Family

ID=18534162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000005502A Withdrawn JP2001199702A (ja) 1999-12-28 2000-01-14 水素発生装置とその運転方法およびこれを用いた燃料電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001199702A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4797241B2 (ja) * 2000-12-11 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 改質装置
US7081144B2 (en) * 2003-04-04 2006-07-25 Texaco Inc. Autothermal reforming in a fuel processor utilizing non-pyrophoric shift catalyst
JP2005108649A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システムの停止方法、燃料電池システムの起動方法、および燃料電池システム
JP4886968B2 (ja) * 2004-02-24 2012-02-29 アイシン精機株式会社 燃料電池システム
JP4886970B2 (ja) * 2004-03-25 2012-02-29 アイシン精機株式会社 燃料電池システム
JP4490717B2 (ja) * 2004-03-26 2010-06-30 アイシン精機株式会社 改質装置
JP5400425B2 (ja) * 2009-03-03 2014-01-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水素製造装置及び燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3439770B2 (ja) 燃料電池発電システム
EP1785394B1 (en) Reformer and Method of Operating a Reformer
AU2003261776B2 (en) Fuel Cell Electrical Power Generation System
EP2101371A3 (en) Solid Oxide Type Fuel Cell and Operating Method Thereof
EP0798798A3 (en) Method of and apparatus for refroming fuel and fuel cell system with fuel-reforming apparatus incorporated therein
WO2003027005A8 (en) Plasmatron-catalyst system
WO2003027006A3 (en) Fuel reforming system
JP2007254180A (ja) 自立型低級炭化水素直接分解プロセスおよび該プロセスシステム
EP1186570A3 (en) Hydrogen-rich gas supply device for fuel cell
JP2001199702A5 (ja)
JPH06203865A (ja) 燃料電池システム
JP2004095363A (ja) 水素供給装置
JP2001189165A (ja) 燃料電池システム、該燃料電池システムの停止方法及び立ち上げ方法
JP5939142B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP4457421B2 (ja) 燃料電池システム
JPH05114414A (ja) 燃料電池発電装置
JP2008251446A (ja) 燃料電池発電装置の運転方法
EP1498974A3 (en) Fuel cell power generation system with heated reforming unit
JP2007106612A (ja) 燃料改質装置及びこれを利用する燃料電池発電システム
JP3789706B2 (ja) Co変成ユニットおよび固体高分子型燃料電池発電システム
KR101845499B1 (ko) 연료전지 시스템
JP3983020B2 (ja) 燃料電池システムにおける改質装置の起動方法
JP2001118594A (ja) 水素分離膜を用いた燃料電池システム及びその制御方法
JP3897682B2 (ja) 水素含有ガス供給構造、及びそれを備えた燃料電池システム
JP2003142139A5 (ja)