JP2001192754A - ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ - Google Patents

ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ

Info

Publication number
JP2001192754A
JP2001192754A JP2000328454A JP2000328454A JP2001192754A JP 2001192754 A JP2001192754 A JP 2001192754A JP 2000328454 A JP2000328454 A JP 2000328454A JP 2000328454 A JP2000328454 A JP 2000328454A JP 2001192754 A JP2001192754 A JP 2001192754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel pump
type fuel
motor type
sintered alloy
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000328454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4743565B2 (ja
Inventor
Noboru Kanezaki
昇 兼崎
Tsuneo Maruyama
恒夫 丸山
Yoshio Ebihara
嘉男 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2000328454A priority Critical patent/JP4743565B2/ja
Publication of JP2001192754A publication Critical patent/JP2001192754A/ja
Priority to US10/059,191 priority patent/US6524365B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4743565B2 publication Critical patent/JP4743565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/128Porous bearings, e.g. bushes of sintered alloy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/14Alloys based on copper with zinc as the next major constituent

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗
性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼
結合金製軸受を提供する。 【解決手段】 モータ式燃料ポンプの軸受を、質量%
で、Zn:10〜25%、Ni:10〜25%、P :
0.1〜0.9%、C :1〜8%、を含有し、残りが
Cuと不可避不純物からなる組成、並びに5〜25%の
気孔率を有する黒鉛分散型Cu基焼結合金で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、特に小型化さ
れ、かつ高駆動操業されるモータ式燃料ポンプに適用し
た場合にすぐれた耐摩耗性を発揮する黒鉛分散型Cu基
焼結合金製軸受に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ガソリンエンジン用モータ式燃料
ポンプが図1に概略横断面図で例示される構造をもつこ
とが知られている。すなわち、図示される通り上記燃料
ポンプは、ケーシング内において、モータの両端部に固
設した回転軸が軸受に支持され、前記回転軸の一方端部
にはインペラが挿入され、かつ前記インペラ、モータ
(アーマチュア)の外周面、および軸受と回転軸との間
の図示しない隙間にそって狭い間隙のガソリン流通路が
形成された構造を有し、前記モータの回転でインペラが
回転し、このインペラの回転でガソリンがケーシング内
に取り込まれ、取り込まれたガソリンはインペラ、モー
タの外周面、および軸受と回転軸との間の図示しない隙
間にそって形成された前記ガソリン流通路を通って送り
出され、別設のガソリンエンジンに送り込まれるように
作動するものである。なお、図1では両軸受の外周部を
微量の燃料が通過し、インペラで昇圧されたガソリンは
図示しないケーシングの燃料通路を通してアーマチュア
外周面のところまで到達する。また、上記の燃料ポンプ
の構造部材である上記軸受が、質量%(以下、%は質量
%を示す)で、 Zn:10〜25%、 Ni:10〜25%、 を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成を有
するCu基鋳造合金で構成されていることも知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の例えば自
動車などのガソリンエンジンの軽量化、並びに高性能化
はめざましく、これに伴って、これに用いられる燃料ポ
ンプにも小型化が強く求められているが、上記の従来燃
料ポンプの場合、吐出性能を確保しつつこれを小型化す
るには、高駆動すなわち回転数を高くすることが必要で
あり、そうすると、燃料ポンプ内に取り込まれたガソリ
ンは一段と狭くなった間隙の流通路を高圧で、かつ速い
流速で通り抜けることになり、このような条件下では特
に燃料ポンプの構造部材であるCu基鋳造合金製軸受の
摩耗進行が著しく速くなり、比較的短時間で使用寿命に
至るのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
上述のような観点から、小型化されて、高駆動操業され
る燃料ポンプに用いるのに適した軸受を開発すべく研究
を行った結果、燃料ポンプの軸受を、上記の従来軸受を
構成するCu基鋳造合金に代って、 Zn:10〜25%、 Ni:10〜25%、 P :0.1〜0.9%、 C :1〜8%、 を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成、並
びに5〜25%の気孔率を有する黒鉛分散型Cu基焼結
合金で構成すると、ガソリンの高圧高速流により軸受が
受ける摩擦抵抗が軸受がもつ気孔によって緩和され、一
方前記気孔を形成した分だけ耐摩耗性が低下するように
なるが、この耐摩耗性の低下はCu−Ni−Zn合金の
固溶体相からなる素地に分散分布した硬質のCu−P化
合物と同じく素地に分散分布した潤滑性の高い黒鉛によ
って補われることから、この結果の黒鉛分散型Cu基焼
結合金製軸受は、これの素地を形成するCu−Ni−Z
n合金のもつすぐれた強度および耐食性と相俟って、ガ
ソリンの高圧高速流に曝された環境下ですぐれた耐摩耗
性を発揮するようになり、また、この黒鉛分散型Cu基
焼結合金製軸受を使用したモータ式燃料ポンプは硫黄又
はその化合物を不純物に含む燃料に対してもすぐれた寿
命を有することができる、という研究結果を得たのであ
る。
【0005】この発明は、上記の研究結果に基づいてな
されたものであって、 Zn:10〜25%、 Ni:10〜25%、 P :0.1〜0.9%、 C :1〜8%、 を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成、並
びに5〜25%の気孔率を有する黒鉛分散型Cu基焼結
合金で構成してなる、ガソリンの高圧高速流通下ですぐ
れた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散
型Cu基焼結合金製軸受およびそれを有するモータ式燃
料ポンプに特徴を有するものである。
【0006】つぎに、この発明の軸受において、これを
構成する黒鉛分散型Cu基焼結合金の成分組成および気
孔率を上記の通りに限定した理由を説明する。 (1)成分組成 (a)ZnおよびNi これらの成分には、上記の通り共にCuに固溶して、C
u−Ni−Zn合金の固溶体相からなる素地を形成し、
軸受の強度および耐食性を確保する作用があるが、Ni
については、その含有量が10%未満でも、25%を越
えても強度が低下するようになり、またZnでは、その
含有量が10%未満になると耐食性が低下するようにな
り、一方その含有量が25%を越えると強度が急激に低
下するようになることから、それぞれの含有量をZn:
10〜25%、望ましくは15〜20%、Ni:10〜
25%、望ましくは15〜20%と定めた。
【0007】(b)P P成分には、焼結性を向上させて軸受強度の向上に寄与
すると共に、素地に分散分布する硬質のCu−P合金を
形成して耐摩耗性を向上させる作用があるが、その含有
量が0.1%未満では前記作用に所望の向上効果が得ら
れず、一方その含有量が0.9%を越えると強度が急激
に低下するようになることから、その含有量を0.1〜
0.9%、望ましくは0.3〜0.6%と定めた。
【0008】(c)C C成分は、主として素地に分散分布する黒鉛として存在
し、軸受にすぐれた潤滑性を付与し、もって軸受の耐摩
耗性向上に寄与する作用があるが、その含有量が1%未
満では前記作用に所望の向上効果が得られず、一方その
含有量が8%を越えると強度低下が著しくなることか
ら、その含有量を1〜8%、望ましくは2〜6%と定め
た。
【0009】(2)気孔率 Cu−Ni−Zn合金の素地に分散する気孔には、上記
の通りガソリンの高圧高速流により軸受が受ける強い摩
擦および高い面圧を緩和し、もって前記ガソリンの高圧
高速流による軸受の摩耗を著しく抑制する作用がある
が、その気孔率が5%未満では、素地中に分布する気孔
の割合が少なくなり過ぎて前記作用を十分満足に発揮す
ることができず、一方その気孔率が25%を越えると、
軸受の強度が急激に低下するようになることから、その
気孔率を5〜25%、望ましくは10〜20%と定め
た。
【0010】
【発明の実施の態様】この発明の黒鉛分散型Cu基焼結
合金製軸受を実施例により具体的に説明する。原料粉末
として、いずれも水アトマイズ法により形成され、かつ
45μmの平均粒径を有する5種類のCu−Ni−Zn
合金粉末、すなわちCu−15.8%Ni−18.3%
Zn合金粉末、Cu−16.9%Ni−18.0%Zn
合金粉末、Cu−18.8%Ni−18.4%Zn合金
粉末、Cu−17.4%Ni−16.4%Zn合金粉
末、およびCu−17.3%Ni−19.9%Zn合金
粉末(以上5種類)、45μmの平均粒径を有する水ア
トマイズCu−P合金(P:33%含有)粉末、さらに
75μmの平均粒径を有する黒鉛粉末を用意し、これら
原料粉末を所定の配合組成に配合し,ボールミルで40
分間混合した後、150〜300MPaの範囲内の所定
の圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体をアンモニ
ア分解ガス雰囲気中、750〜900℃の範囲内の所定
の温度に40分間保持の条件で焼結することにより、そ
れぞれ表1に示される組成並びに気孔率を有する黒鉛分
散型Cu基焼結合金で構成され、かついずれも外形:9
mm×内径:5mm×高さ:6mmの寸法をもった本発
明焼結軸受1〜17をそれぞれ製造した。この結果得ら
れた本発明焼結軸受1〜17の任意断面を光学顕微鏡
(200倍)を用いて観察したところ、いずれもCu−
Ni−Zn合金の固溶体相からなる素地にCu−P合金
と黒鉛が微細に分散分布し、かつ気孔も存在する組織を
示した。また、比較の目的で、別途、表1に示される組
成を有するCu基鋳造合金で構成され、かつ同じ外形:
9mm×内径:5mm×高さ:6mmの寸法をもった従
来鋳造軸受1〜9をそれぞれ調製した。
【0011】ついで、上記の本発明焼結軸受1〜17お
よび従来鋳造軸受1〜9を外形寸法が長さ:110mm
×直径:38mmの燃料ポンプに組み込み、この燃料ポ
ンプをガソリンタンク内に設置し、 インペラの回転数:4000(最小回転数)〜1000
0(最大回転数)r.p.m.、 ガソリンの流量:0.05m3/時(最小流量)〜0.
15m3/時(最大流量)、 軸受がガソリンの流通により受ける圧力:最大300K
Pa、 試験時間:200時間、 の条件、すなわちガソリンが狭い間隙を高速で流通し、
これによって軸受が高圧を受け、かつ速い流速のガソリ
ンに曝される条件で実機試験を行い、試験後の軸受面に
おける最大摩耗深さを測定した。この測定結果を同じく
表1に示した。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】表1に示される結果から、黒鉛分散型C
u基焼結合金で構成された本発明焼結軸受1〜17は、
いずれも前記合金の素地に分散分布する気孔、並びに硬
質のCu−P合金および高い潤滑性を有する黒鉛の作用
で、ガソリンの高圧高速流通下で、Cu基鋳造合金で構
成された従来鋳造軸受1〜9に比して一段とすぐれた耐
摩耗性を発揮することが明らかである。上述のように、
この発明の黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受は、通常の
燃料ポンプの軸受としては勿論のこと、特に燃料ポンプ
の小型化および高駆動化に伴ってガソリンの高速流に曝
され、かつ高面圧を受ける環境下で用いた場合でも、す
ぐれた耐摩耗性を発揮するものであるから、ガソリンエ
ンジンの軽量化、並びに高性能化に十分満足に対応でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガソリンエンジン用モータ式燃料ポンプの概略
横断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16C 33/12 F16C 33/12 B // C22C 1/05 C22C 1/05 Q

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、 Zn:10〜25%、 Ni:10〜25%、 P :0.1〜0.9%、 C :1〜8%、 を含有し、残りがCuと不可避不純物からなる組成、並
    びに5〜25%の気孔率を有する黒鉛分散型Cu基焼結
    合金で構成したことを特徴とする、ガソリンの高圧高速
    流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポン
    プの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受。
  2. 【請求項2】 請求項1の黒鉛分散型Cu基焼結合金製
    軸受を使用したモータ式燃料ポンプ
JP2000328454A 1999-11-01 2000-10-27 ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ Expired - Lifetime JP4743565B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000328454A JP4743565B2 (ja) 1999-11-01 2000-10-27 ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ
US10/059,191 US6524365B1 (en) 1999-11-01 2002-01-31 Bearing made of graphite-dispersed copper-based sintered alloy and motorized fuel pump using this bearing

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-310744 1999-11-01
JP31074499 1999-11-01
JP1999310744 1999-11-01
JP2000328454A JP4743565B2 (ja) 1999-11-01 2000-10-27 ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ
US10/059,191 US6524365B1 (en) 1999-11-01 2002-01-31 Bearing made of graphite-dispersed copper-based sintered alloy and motorized fuel pump using this bearing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001192754A true JP2001192754A (ja) 2001-07-17
JP4743565B2 JP4743565B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=27339121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000328454A Expired - Lifetime JP4743565B2 (ja) 1999-11-01 2000-10-27 ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6524365B1 (ja)
JP (1) JP4743565B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524365B1 (en) 1999-11-01 2003-02-25 Mitsubishi Materials Corporation Bearing made of graphite-dispersed copper-based sintered alloy and motorized fuel pump using this bearing
JP2003328060A (ja) * 2002-05-02 2003-11-19 Mitsubishi Materials Corp 焼結合金とその製造方法
JP2004092484A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Denso Corp 燃料ポンプ
US6962444B2 (en) 2002-03-27 2005-11-08 Denso Corporation Bearing for fuel pump, method of manufacturing the same, and fuel pump
JP2007092978A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Nidec Sankyo Corp 水潤滑軸受装置およびポンプ装置
WO2013172326A1 (ja) 2012-05-15 2013-11-21 株式会社ダイヤメット 耐食性、耐摩耗性及びなじみ性に優れたモータ式燃料ポンプ用焼結軸受
JP2015187307A (ja) * 2015-05-25 2015-10-29 株式会社ダイヤメット 耐食性、耐摩耗性及びなじみ性に優れたモータ式燃料ポンプ用焼結軸受

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663344B2 (en) * 2001-03-28 2003-12-16 Mitsubishi Materials Corporation Copper-based sintered alloy bearing and motor fuel pump
JP2004270013A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Mitsubishi Materials Corp Cu基焼結合金とその製造方法並びに純水用モータに用いる軸受
JP2004324712A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Mitsubishi Materials Corp モータ式燃料ポンプの耐摩耗性軸受
US7479174B2 (en) * 2004-03-31 2009-01-20 Mitsubishi Materials Pmg Corporation Inner rotor and outer rotor of internal gear pump
JP6944389B2 (ja) * 2018-01-29 2021-10-06 ポーライト株式会社 焼結軸受及び焼結軸受の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145605A (ja) * 1974-10-17 1976-04-19 Hamai Seisakusho Kk Shoketsukoaentaishokugokin oyobisono seizohoho
JPH04183805A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 高温用焼結滑り軸受
JPH09301256A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Toshiba Tungaloy Co Ltd 車両用ローラーブレーキ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770247A (en) 1980-10-22 1982-04-30 Hitachi Chem Co Ltd Wear resistant and high tension brass alloy
JPS5773150A (en) 1980-10-24 1982-05-07 Hitachi Chem Co Ltd Wear-resistant high-strength brass alloy
JPS59177341A (ja) * 1983-03-25 1984-10-08 Daido Metal Kogyo Kk 複層の黒鉛含有燐青銅軸受材料の製造方法
JP3484444B2 (ja) 1993-10-21 2004-01-06 大豊工業株式会社 摺動部材
JPH08253826A (ja) * 1994-10-19 1996-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 焼結摩擦材およびそれに用いられる複合銅合金粉末とそれらの製造方法
JP4188440B2 (ja) * 1997-10-17 2008-11-26 大豊工業株式会社 摺動特性及び被削性に優れた銅系焼結摺動材料
JP4743565B2 (ja) 1999-11-01 2011-08-10 株式会社ダイヤメット ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145605A (ja) * 1974-10-17 1976-04-19 Hamai Seisakusho Kk Shoketsukoaentaishokugokin oyobisono seizohoho
JPH04183805A (ja) * 1990-11-16 1992-06-30 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 高温用焼結滑り軸受
JPH09301256A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Toshiba Tungaloy Co Ltd 車両用ローラーブレーキ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524365B1 (en) 1999-11-01 2003-02-25 Mitsubishi Materials Corporation Bearing made of graphite-dispersed copper-based sintered alloy and motorized fuel pump using this bearing
US6962444B2 (en) 2002-03-27 2005-11-08 Denso Corporation Bearing for fuel pump, method of manufacturing the same, and fuel pump
JP2003328060A (ja) * 2002-05-02 2003-11-19 Mitsubishi Materials Corp 焼結合金とその製造方法
JP2004092484A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Denso Corp 燃料ポンプ
JP2007092978A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Nidec Sankyo Corp 水潤滑軸受装置およびポンプ装置
WO2013172326A1 (ja) 2012-05-15 2013-11-21 株式会社ダイヤメット 耐食性、耐摩耗性及びなじみ性に優れたモータ式燃料ポンプ用焼結軸受
US10041536B2 (en) 2012-05-15 2018-08-07 Diamet Corporation Sintered bearing for motor-type fuel pump with superior corrosion resistance, wear resistance and conformability
JP2015187307A (ja) * 2015-05-25 2015-10-29 株式会社ダイヤメット 耐食性、耐摩耗性及びなじみ性に優れたモータ式燃料ポンプ用焼結軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US6524365B1 (en) 2003-02-25
JP4743565B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521871B2 (ja) 耐食性、耐摩耗性および高強度を有するモータ式燃料ポンプの軸受
US11351608B2 (en) Sintered bearing and manufacturing method for same
US6663344B2 (en) Copper-based sintered alloy bearing and motor fuel pump
JP2001192754A (ja) ガソリンの高圧高速流通下ですぐれた耐摩耗性を発揮するモータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ
JP2005350722A (ja) 燃料噴射ポンプ用Pbフリー軸受
EP3040141B1 (en) Sintered bearing for fuel pump and method for manufacturing same
WO2016104067A1 (ja) 焼結軸受
JP3945979B2 (ja) モータ式燃料ポンプの黒鉛分散型Cu基焼結合金製軸受
JP2004324712A (ja) モータ式燃料ポンプの耐摩耗性軸受
CN108672696B (zh) Egr阀用烧结轴承及其制造方法
US6793393B2 (en) Copper-based sintered alloy bearing for motor fuel pump
JP4743569B2 (ja) モータ式燃料ポンプのCu基焼結合金製軸受および前記軸受が組み込まれたモータ式燃料ポンプ
JP3945981B2 (ja) モータ式燃料ポンプのCu基焼結合金製軸受
JP6858807B2 (ja) 焼結軸受
JP3945980B2 (ja) モータ式燃料ポンプのCu基焼結合金製軸受
JP4743568B2 (ja) モータ式燃料ポンプのCu基焼結合金製軸受および前記軸受が組み込まれたモータ式燃料ポンプ
JP2974738B2 (ja) 焼結銅系摺動材料
JP6720362B2 (ja) Egrバルブ用焼結軸受
JP2005240159A (ja) モータ式燃料ポンプのCu基焼結合金製軸受及びそれを用いたモータ式燃料ポンプ
JP2001303217A (ja) 耐焼付性および耐割れ性にすぐれたFe系焼結合金軸受
JP2005290453A (ja) 集電ブラシ
JPS6315985B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060120

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4743565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term