JP2001186683A - 電池の急速充電方法 - Google Patents

電池の急速充電方法

Info

Publication number
JP2001186683A
JP2001186683A JP36879299A JP36879299A JP2001186683A JP 2001186683 A JP2001186683 A JP 2001186683A JP 36879299 A JP36879299 A JP 36879299A JP 36879299 A JP36879299 A JP 36879299A JP 2001186683 A JP2001186683 A JP 2001186683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
current
charging
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36879299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamashita
孝浩 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP36879299A priority Critical patent/JP2001186683A/ja
Priority to KR10-2000-0064146A priority patent/KR100393436B1/ko
Priority to TW089124724A priority patent/TW475283B/zh
Priority to CNB00132179XA priority patent/CN1184713C/zh
Priority to GB0031140A priority patent/GB2358299B/en
Priority to FR0017017A priority patent/FR2803105B1/fr
Priority to US09/746,226 priority patent/US6333621B2/en
Priority to DE10065402A priority patent/DE10065402A1/de
Publication of JP2001186683A publication Critical patent/JP2001186683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過放電された電池を正確に急速充電して満充
電する。 【解決手段】 急速充電方法は、二次電池1の電圧のピ
ーク電圧またはΔV低下を検出して満充電と判定する。
充電を開始するときに電池の充電開始電圧を検出する。
充電開始電圧が設定電圧よりも高い電池は定格急速充電
電流で充電する。充電開始電圧が設定電圧よりも低い電
池は、定格急速充電電流よりも低電流な制限急速充電電
流で急速充電する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、ニッケ
ル−カドミウム電池やニッケル−水素電池のように、満
充電になると電池電圧がピーク電圧となり、あるいはピ
ーク電圧からΔV低下する性質のある二次電池を充電す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】二次電池は、100%充電されたことを
正確に検出して充電を終了することが大切である。10
0%をこえて過充電することは、電池性能を低下させ、
反対に100%未満の充電では、電池の使用時間が短く
なってしまうからである。しかしながら、種々の状態で
使用される全ての電池を、正確に満充電するのは決して
簡単ではない。
【0003】ニッケル−水素電池やニッケル−カドミウ
ム電池等は、満充電されるとピーク電圧となり、さらに
充電すると電圧がピーク電圧からΔV低下する性質があ
る。この性質を利用して、電池が満充電されたことを検
出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】正常な状態で使用され
る電池は、ピーク電圧やΔVを検出して、正確に満充電
を検出できる。しかしながら、過放電されて電池電圧が
著しく低下した過放電電池は、急速充電すると正常な電
池とは異なる特性で電池電圧が変化する。電池電圧が著
しく低下している電池は、内部ショートして使用できな
いものもあるので、不良電池を選別するために、最初に
微小電流で予備充電し、電池電圧が、たとえば1Vまで
上昇すると急速充電している。
【0005】過放電した電池を急速充電するときの電圧
カーブを図1に示している。この図に示すように、過放
電電池を予備充電した後に急速充電すると、急速充電を
開始した直後に電池電圧が急激に上昇し、その後、電池
電圧が低下する。したがって、電池電圧がピーク電圧と
なり、その後にΔV低下する特性を示す。電池電圧がこ
の状態で変化すると、充電器は、電池が満充電されたと
判定して、充電を終了する。しかしながら、この電圧変
化を示す電池は満充電されてはおらず、満充電できなく
なる。とくに、急速充電に移行した直後に、電池電圧が
ピーク電圧となり、またΔV低下するのは電池温度が低
いときに甚だしい。
【0006】この欠点を解消するために、予備充電から
急速充電を開始した所定の時間は、ピーク電圧とΔV低
下の検出を無視する充電方法が開発されている。この充
電方法は、ピーク電圧とΔVの検出を無視する時間の設
定が難しい。それは、設定時間を長くすると、この時間
で満充電された電池を過充電して電池性能を低下させる
弊害が発生し、反対に、設定時間を短くすると、満充電
されないでピーク電圧やΔV低下を示す電池を満充電で
きなくなるからである。
【0007】本発明は、このような欠点を解決すること
を目的に開発されたものである。本発明の重要な目的
は、過放電された電池を正確に満充電できる電池の急速
充電方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電池の急速充電
方法は、充電している二次電池1の電圧のピーク電圧を
検出し、あるいはピーク電圧からΔV低下するΔVを検
出して満充電と判定する。さらに、本発明の急速充電方
法は、電池の充電を開始するときに、電池の充電開始電
圧を検出する。検出した充電開始電圧が、設定電圧より
も高い電池は、定格急速充電電流で急速充電する。充電
開始電圧が設定電圧よりも低い電池は、定格急速充電電
流よりも低電流の制限急速充電電流で急速充電する。
【0009】さらに、本発明の急速充電方法は、好まし
くは、電池の充電を開始するときに電池の充電開始電圧
と電池温度の両方を検出する。充電開始電圧が設定電圧
よりも高く、あるいは、電池温度が設定温度よりも高い
電池は、定格急速充電電流で急速充電する。これに対し
て、充電開始電圧が設定電圧よりも低く、かつ、電池温
度が設定温度よりも低い電池は、定格急速充電電流より
も低電流である制限急速充電電流で急速充電する。
【0010】制限急速充電電流は、たとえば、定格急速
充電電流の50〜90%に設定する。制限急速充電電流
を低電流にするほど、満充電の誤検出を少なくできる。
ただ、満充電するまでの時間が長くなる。したがって、
制限急速充電電流は、満充電の誤検出を解消できる状態
で、できるかぎり大きくするのがよい。
【0011】さらに、本発明の急速充電方法は、好まし
くは、電池の充電を開始するときに充電開始電圧を検出
して、充電開始電圧が、設定電圧よりも高くて予備充電
電圧よりも低い電池は、予備充電した後に、急速充電す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための電池の急速充電方法を例
示するものであって、本発明は急速充電方法を以下のも
のに特定しない。
【0013】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0014】図2は、本発明の急速充電方法に使用する
急速充電回路のブロック図である。この図の充電回路
は、二次電池1を充電する電圧と電流とを出力する電源
2と、電源2の出力側に接続された充電スイッチ3と、
充電スイッチ3を制御する充電制御回路4と、二次電池
1の電圧を検出する電圧検出回路5と、電池温度を検出
する温度検出回路6と、充電制御回路4に制御されて電
源2の出力電流を制御する電流切換回路7とを備える。
【0015】図に示す急速充電回路は、満充電になると
電池電圧がピーク電圧となり、さらに充電するΔV低下
する性質のある二次電池、たとえば、ニッケル−水素電
池やニッケル−カドミウム電池を充電する。
【0016】電源2は、出力電圧と出力電流の最大値を
制限する回路、すなわち、定電圧定電流回路を内蔵して
いる。電源2は、充電する二次電池1を最適な電圧と電
流で充電する。さらに、電源2は、電流切換回路7に制
御されて、出力電流を定格急速充電電流と制限急速充電
電流とに切り換える。電源2は、正常な電池を定格急速
充電電流で急速充電し、過放電電池を制限急速充電電流
で急速充電する。
【0017】定格急速充電電流は、充電する電池のタイ
プ等を考慮して最適値に設定する。電池は、タイプによ
って急速充電できる最大電流が決まっている。したがっ
て、電源2の出力電流である定格急速充電電流は、電池
をできるかぎり短時間で急速充電して、しかも電池性能
を低下させない電流値、たとえば、0.5〜2Cの電流
値に設定される。
【0018】制限急速充電電流は、定格急速充電電流の
たとえば50〜90%、好ましくは60〜85%、さら
に好ましくは65〜85%、最適には約80%の電流値
に設定する。制限急速充電電流は、低温の過放電電池を
急速充電するときに、ピーク電圧やΔV低下を検出して
満充電を誤検出しない電流値に設定する。
【0019】図3は、制限急速充電電流で充電される二
次電池1の電圧が変化する状態を示している。この図に
示すように、定格急速充電電流よりも低電流な制限急速
充電電流で急速充電される電池電圧は、急速充電に移行
した直後に、電池電圧は急激に上昇する。ただ、ピーク
電圧となり、あるいはピーク電圧からΔV低下すること
はない。
【0020】過放電電池は、制限急速充電電流を大きく
するにしたがって、急速充電に移行した直後にピーク電
圧を示す状態となり、さらに電流を大きくするとピーク
電圧からΔV低下を示すようになる。充電制御回路4
が、ピーク電圧では満充電を判定せず、ΔV低下のみを
検出して満充電を判定するとき、急速充電に移行したと
きに、電池電圧がピーク電圧を示すように制限急速充電
電流を設定することができる。急速充電に移行したとき
に、電池電圧がピーク電圧となっても満充電と間違って
判定しないからである。ただ、充電制御回路4が、ピー
ク電圧で満充電を判定するとき、急速充電に移行したと
きに、電池電圧がピーク電圧を示すと、間違って満充電
と判定する。したがって、充電制御回路4がピーク電圧
で満充電を判定するとき、制限急速充電電流は、急速充
電に移行したときに満充電されない電池がピーク電圧を
示さない電流値に設定する。
【0021】充電制御回路4は、二次電池1が満充電さ
れたことを検出して、充電スイッチ3をオンからオフに
切り換える。充電制御回路4は、二次電池1が満充電さ
れるまでは充電スイッチ3をオンとして二次電池1を充
電し、二次電池1が満充電されると充電スイッチ3をオ
フに切り換えて充電を終了させる。充電制御回路4は、
充電してい電池電圧のピーク電圧とΔV低下のいずれか
または両方を検出して、満充電を検出する。
【0022】さらに、充電制御回路4は、電池の充電を
開始するときに充電開始電圧と電池温度とを検出して、
電流切換回路7を介して電源2の充電電流を制御する。
充電制御回路4は、充電開始電圧が設定電圧よりも高い
ことを検出し、あるいは、電池温度が設定温度よりも高
い電池を定格急速充電電流で急速充電するように、電流
切換回路7を介して電源2の出力電流を制御する。充電
開始電圧が設定電圧よりも低く、しかも、電池温度が設
定温度よりも低い電池は、制限急速充電電流で急速充電
するように、電流切換回路7を介して電源2の出力電流
を制御する。
【0023】電圧検出回路5は、電池電圧を検出して充
電制御回路4に入力し、温度検出回路6は電池温度を検
出して充電制御回路4に入力する。温度検出回路6は、
温度センサー8を接続しており、この温度センサー8を
電池の表面に接触させ、あるいは、電池表面に接近させ
て電池温度を検出する。
【0024】充電制御回路4が、電流切換回路7を介し
て電源2を制御して、電池を定格急速充電電流または制
限急速充電電流で急速充電するフローチャートを図4に
示す。この図のフローチャートは、以下のステップで二
次電池1を急速充電する。
【0025】[n=1のステップ]充電器に二次電池1
が装着されたことを検出する。電池の装着は、たとえ
ば、電圧検出回路5から入力される電圧で検出し、ある
いは、リミットスイッチ等で機械的に検出する。
【0026】[n=2のステップ]電池の充電開始電圧
を検出し、検出した充電開始電圧を設定電圧と予備充電
電圧とに比較して、充電開始電圧が設定電圧よりも低い
過放電電池と、設定電圧と予備充電電圧との間の放電電
池と、予備充電電圧よりも高い未放電電池とに分離す
る。電池電圧が予備充電電圧よりも高い未放電電池は、
予備充電のステップをジャンプして、定格急速充電電流
で急速充電して満充電する。
【0027】図のフローチャートは、電池をニッケル−
水素電池またはニッケル−カドミウム電池とする具体例
で、設定電圧を0.6V/セル、予備充電電圧を1V/
セルに設定している。設定電圧と予備充電電圧は、電池
のタイプにより最適値に設定され、電池がニッケル−水
素電池またはニッケル−カドミウム電池である場合、設
定電圧は0.4〜0.8V、予備充電電圧は0.8〜
1.1Vに設定する。予備充電電圧は、つねに設定電圧
よりは高く設定する。
【0028】[n=3のステップ]過放電電池と放電電
池が、微小電流で予備充電される。未放電電池は予備充
電しないで急速充電する。図は予備充電の予備充電電流
を0.5Aとして、定格急速充電電流の25%に設定し
ている。予備充電電流は、好ましくは、定格急速充電電
流の5〜30%程度に設定する。予備充電は、電池の電
圧が予備充電電圧まで上昇すると停止させる。ただし、
予備充電は、タイマーの設定時間で停止することもでき
る。
【0029】[n=4のステップ]予備充電した過放電
電池の温度を検出し、検出した温度を設定温度に比較す
る。設定温度は、たとえば10℃に設定する。設定温度
は、定格急速充電電流で急速充電するとピーク電圧やΔ
V低下を示す電池温度に設定している。
【0030】[n=5のステップ]設定温度よりも低い
と判定された電池は、制限急速充電電流で急速充電す
る。図の具体例は、制限急速充電電流を1.6Aとし
て、定格急速充電電流の80%の電流値としている。制
限急速充電電流で急速充電して、電池電圧がピーク電圧
となり、あるいはΔV低下すると満充電として充電を停
止する。
【0031】[n=6のステップ]電池温度が設定温度
よりも高いと判定された電池は、定格急速充電電流で急
速充電する。定格急速充電電流で急速充電して、電池電
圧がピーク電圧となり、あるいはΔV低下すると満充電
として充電を停止する。
【0032】以上のフローチャートは、充電開始電圧が
設定電圧よりも低いと判定された過放電電池の温度を検
出し、温度が設定温度よりも低い電池にかぎって制限急
速充電電流で急速充電する。ただし、本発明の急速充電
放電は、かならずしも電池温度を検出することなく、充
電開始電圧が設定電圧よりも低い過放電電池と判定され
た全ての電池を、制限急速充電電流で急速充電して満充
電することもできる。この急速充電方法は、図4におい
てn=4のステップを省略して、予備充電の終了した全
ての過放電電池を制限急速充電電流で急速充電して満充
電する。
【0033】さらに、以上の急速充電方法は、充電開始
電圧が予備充電電圧よりも低い過放電電池と放電電池
を、予備充電した後に急速充電している。この急速充電
方法は、予備充電によって、不良電池を識別できると共
に、より理想的な状態で種々の状態で使用される電池を
満充電できる。ただし、本発明の急速充電方法は、かな
らずしも予備充電することなく、充電開始電圧を設定電
圧に比較して、過放電電池と判定された電池を制限急速
充電電流で急速充電することもできる。
【0034】
【発明の効果】本発明の急速充電方法は、正常に放電さ
れた電池を短時間で急速充電しながら、過放電された電
池を、正常に放電された電池と同じように確実に満充電
できる特長がある。それは、本発明の急速充電方法が、
電池の充電を開始するときに充電開始電圧を検出し、充
電開始電圧が設定電圧よりも高い電池を定格急速充電電
流で充電して、充電開始電圧が設定電圧よりも低い電池
は、定格急速充電電流よりも低電流な制限急速充電電流
で急速充電するからである。過放電された電池は、急速
充電電流で充電すると、満充電になっていないにもかか
わらず、電池電圧がピーク電圧となり、あるいはピーク
電圧からΔV低下する特性を示すが、本発明の急速充電
方法は、過放電された電池を、低電流な制限急速充電電
流で急速充電するので、満充電されない充電でピーク電
圧となりあるいはΔV低下を示すことがない。このた
め、ピーク電圧やΔV低下を検出して、過放電された電
池を確実に急速充電できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】急速充電される過放電電池の電圧特性を示すグ
ラフ
【図2】本発明の電池の急速充電方法に使用される急速
充電回路を示す回路図
【図3】制限急速充電電流で急速充電される過放電電池
の電圧特性を示すグラフ
【図4】図2に示す急速充電回路が電池を急速充電する
ステップを示すフローチャート図
【符号の説明】
1…二次電池 2…電源 3…充電スイッチ 4…充電制御回路 5…電圧検出回路 6…温度検出回路 7…電流切換回路 8…温度センサー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電している二次電池(1)の電圧のピー
    ク電圧を検出し、あるいはピーク電圧からΔV低下する
    ΔVを検出して満充電を判定する急速充電方法におい
    て、 電池の充電を開始するときに電池の充電開始電圧を検出
    し、充電開始電圧が設定電圧よりも高い電池を定格急速
    充電電流で充電し、充電開始電圧が設定電圧よりも低い
    電池を、定格急速充電電流よりも低電流な制限急速充電
    電流で急速充電することを特徴とする電池の急速充電方
    法。
  2. 【請求項2】 充電している二次電池(1)の電圧のピー
    ク電圧を検出し、あるいはピーク電圧からΔV低下する
    ΔVを検出して満充電を判定する急速充電方法におい
    て、 電池の充電を開始するときに電池の充電開始電圧と電池
    温度を検出し、充電開始電圧が設定電圧よりも高く、あ
    るいは、電池温度が設定温度よりも高い電池を定格急速
    充電電流で充電し、充電開始電圧が設定電圧よりも低
    く、かつ、電池温度が設定温度よりも低い電池を定格急
    速充電電流よりも低電流な制限急速充電電流で急速充電
    することを特徴とする電池の急速充電方法。
  3. 【請求項3】 制限急速充電電流を定格急速充電電流の
    50〜90%の電流値とする請求項1または2に記載さ
    れる電池の急速充電方法。
  4. 【請求項4】 電池の充電を開始するときに充電開始電
    圧を検出し、充電開始電圧が、設定電圧よりも高くて予
    備充電電圧よりも低い電池を予備充電した後、急速充電
    する請求項1または2に記載される電池の急速充電方
    法。
  5. 【請求項5】 電池が、ニッケル−水素電池とニッケル
    −カドミウム電池のいずれかである請求項1または2に
    記載される電池の急速充電方法。
JP36879299A 1999-12-27 1999-12-27 電池の急速充電方法 Pending JP2001186683A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36879299A JP2001186683A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電池の急速充電方法
KR10-2000-0064146A KR100393436B1 (ko) 1999-12-27 2000-10-31 전지의 급속충전 방법
TW089124724A TW475283B (en) 1999-12-27 2000-11-22 Method for fast charging of a battery
CNB00132179XA CN1184713C (zh) 1999-12-27 2000-12-19 电池的快速充电方法
GB0031140A GB2358299B (en) 1999-12-27 2000-12-20 Method of fast-charging of a rechargeable battery
FR0017017A FR2803105B1 (fr) 1999-12-27 2000-12-26 Procede de charge rapide d'une batterie d'accumulateurs
US09/746,226 US6333621B2 (en) 1999-12-27 2000-12-26 Method of fast-charging of a rechargeable battery
DE10065402A DE10065402A1 (de) 1999-12-27 2000-12-27 Verfahren zum Schnelladen einer wiederaufladbaren Batterie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36879299A JP2001186683A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電池の急速充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186683A true JP2001186683A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18492769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36879299A Pending JP2001186683A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電池の急速充電方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6333621B2 (ja)
JP (1) JP2001186683A (ja)
KR (1) KR100393436B1 (ja)
CN (1) CN1184713C (ja)
DE (1) DE10065402A1 (ja)
FR (1) FR2803105B1 (ja)
GB (1) GB2358299B (ja)
TW (1) TW475283B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436152B1 (en) * 2003-08-28 2008-10-14 National Semiconductor Corporation Method and system for charge current control
CN102751488B (zh) * 2004-02-06 2016-05-25 A123系统有限责任公司 具有高充放电倍率能力的锂二次电池
US8617745B2 (en) 2004-02-06 2013-12-31 A123 Systems Llc Lithium secondary cell with high charge and discharge rate capability and low impedance growth
US20080113691A1 (en) * 2005-01-06 2008-05-15 Nec Corporation Charge Control Apparatus and Charge Control Method For Portable Telephone Terminal
US7378819B2 (en) * 2005-01-13 2008-05-27 Dell Products Lp Systems and methods for regulating pulsed pre-charge current in a battery system
US7391184B2 (en) 2005-02-16 2008-06-24 Dell Products L.P. Systems and methods for integration of charger regulation within a battery system
JP5020530B2 (ja) * 2006-04-14 2012-09-05 パナソニック株式会社 充電方法ならびに電池パックおよびその充電器
US7436149B2 (en) 2006-09-26 2008-10-14 Dell Products L.P. Systems and methods for interfacing a battery-powered information handling system with a battery pack of a physically separable battery-powered input or input/output device
CN101546919B (zh) * 2009-01-21 2011-08-24 炬力集成电路设计有限公司 一种电池充电方法及装置
FR2974248B1 (fr) 2011-04-15 2013-05-17 Commissariat Energie Atomique Procede de charge optimal d'un accumulateur electrochimique
US9024574B2 (en) * 2012-08-08 2015-05-05 Norman L. Culp Battery charger and system method
US8963485B2 (en) * 2012-08-08 2015-02-24 Norman L. Culp Battery charger system and method
TWI473323B (zh) 2012-12-13 2015-02-11 Ind Tech Res Inst 充電電池的充電方法及其相關的充電架構
CN105027381B (zh) * 2013-01-11 2019-11-15 Z动力能源有限责任公司 用于将蓄电池再充电的方法及系统
CN106253427B (zh) * 2014-01-28 2018-05-29 广东欧珀移动通信有限公司 终端及其电池充电控制装置与方法
CN103762691B (zh) 2014-01-28 2015-12-23 广东欧珀移动通信有限公司 电池充电装置及电池充电保护控制方法
AU2015210567B2 (en) 2014-01-28 2017-10-26 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal, power adapter, and method for handling charging anomaly
EP3188341A4 (en) * 2014-09-01 2018-07-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal
CN104270530A (zh) * 2014-10-17 2015-01-07 深圳市中兴移动通信有限公司 一种避免开机异常的方法、装置和移动终端
KR20170021044A (ko) 2015-08-17 2017-02-27 주식회사 지유디이에스 배터리 손상이 없는 급속충전기용 반도체 제작을 위한 혼합조성물
KR101683181B1 (ko) * 2015-11-16 2016-12-08 주식회사 투엠아이 열적 안전성을 고려한 배터리의 급속 충전 시스템 및 방법
JP6615873B2 (ja) * 2016-02-05 2019-12-04 オッポ広東移動通信有限公司 充電方法、アダプター及び移動端末
EP4037175A1 (en) 2016-07-26 2022-08-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging system, charging method, and power adapter
KR20180091541A (ko) 2017-02-07 2018-08-16 삼성전자주식회사 배터리 충전 방법 및 장치
CN109148985A (zh) * 2017-06-15 2019-01-04 苏州宝时得电动工具有限公司 一种电池包充电方法及装置
US10298052B1 (en) 2018-09-04 2019-05-21 GM Global Technology Operations LLC System and method to wirelessly charge a portable electronics device under an extended power profile
CN115833328B (zh) * 2023-01-06 2023-11-10 润丰创芯智能科技(浙江)有限公司 一种具备温度补偿的锂电池串联充电保护电路及保护方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493199A (en) * 1982-06-07 1996-02-20 Norand Corporation Fast battery charger
EP0147241A3 (en) * 1983-12-30 1985-08-07 Alexander Manufacturing Company Method and apparatus for charging a nickel-cadmium battery
US5200690A (en) * 1990-10-01 1993-04-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Quick charge control apparatus and control method thereof
US5391974A (en) * 1990-10-15 1995-02-21 Toshiba Battery Co., Ltd. Secondary battery charging circuit
US5166596A (en) * 1991-08-29 1992-11-24 Motorola, Inc. Battery charger having variable-magnitude charging current source
DE69409863T2 (de) * 1993-05-05 1998-10-08 Sgs Thomson Microelectronics Batterieladegerät
US5550453A (en) * 1994-01-24 1996-08-27 Motorola, Inc. Battery charging method and apparatus
US5523668A (en) * 1994-04-15 1996-06-04 Feldstein; Robert S. NiCd/NiMH battery charger

Also Published As

Publication number Publication date
US20010006338A1 (en) 2001-07-05
GB0031140D0 (en) 2001-01-31
FR2803105A1 (fr) 2001-06-29
US6333621B2 (en) 2001-12-25
GB2358299A (en) 2001-07-18
GB2358299B (en) 2004-03-03
CN1302092A (zh) 2001-07-04
KR20010060225A (ko) 2001-07-06
TW475283B (en) 2002-02-01
CN1184713C (zh) 2005-01-12
FR2803105B1 (fr) 2005-07-29
KR100393436B1 (ko) 2003-08-09
DE10065402A1 (de) 2001-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001186683A (ja) 電池の急速充電方法
JP3439013B2 (ja) 二次電池のパルス充電方法
US10340719B2 (en) Secondary battery charging method
US20090184685A1 (en) Battery pack and method of charging the same
US6441584B1 (en) Charge maintenance system for lead-acid battery
US20080174263A1 (en) Battery charger for different capacity cells
JP4017586B2 (ja) 電池の充電方法
JPH0869820A (ja) 複数の二次電池を内蔵するパック電池の充電方法
JP3306188B2 (ja) 二次電池の充電方法
JP2000106220A (ja) 二次電池の充電量をバランスさせる方法
JP2001333542A (ja) 充電装置
US6249107B1 (en) Method of charging a battery in a mobile charger
JPH09331636A (ja) 二次電池の充電装置
JPH08103032A (ja) 二次電池の充電方法
JP2002199606A (ja) パック電池と電池の充電方法
JPH0737621A (ja) 2次電池の残存容量の判別装置及びこれを用いた充電装置
JPH07105983A (ja) パック電池の充電方法
JP3238938B2 (ja) 電池の充電装置
JPH10136577A (ja) 充電装置
JP3395355B2 (ja) 充電装置
JPH06196206A (ja) 充電方法
JP2002010504A (ja) 電気自動車の電源装置
JPH0898427A (ja) 充電装置
JPH08126220A (ja) 二次電池の充電回路
JP3253362B2 (ja) 電池の充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219