JP3253362B2 - 電池の充電方法 - Google Patents

電池の充電方法

Info

Publication number
JP3253362B2
JP3253362B2 JP22737892A JP22737892A JP3253362B2 JP 3253362 B2 JP3253362 B2 JP 3253362B2 JP 22737892 A JP22737892 A JP 22737892A JP 22737892 A JP22737892 A JP 22737892A JP 3253362 B2 JP3253362 B2 JP 3253362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
voltage
temperature
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22737892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678470A (ja
Inventor
俊治 國賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22737892A priority Critical patent/JP3253362B2/ja
Publication of JPH0678470A publication Critical patent/JPH0678470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253362B2 publication Critical patent/JP3253362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてニッケル水素
電池やニッケルカドミウム電池を充電する方法に関し、
とくに、過充電を防止して充電する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】二次電池は、過充電しないように、満充
電になると充電を停止することが大切である。過充電は
電池の寿命を著しく短くする弊害がある。とくに、ニッ
ケル水素電池は過充電に弱い性質がある。また、電池の
充電においては、種々の状態で使用される電池を確実に
満充電することも大切である。
【0003】ところで、本明細書において「充電を停止
する」とは、充電電流を0とする状態に特定せず、満充
電を検出して充電電流を減少させてトリクル充電とする
状態を含む広い意味に使用する。
【0004】電池を満充電したことを検出する方法とし
て、ΔV方式とピーク方式とが開発されている。ΔV方
式は、電圧がピーク値からΔV低下したことを検出して
満充電を検出して充電を停止する。この方法は、例え
ば、特開昭61−288740号公報に記載されてい
る。この方法は、満充電されると、ニッケルカドミウム
電池等の二次電池の電圧がピーク値から低下する性質を
利用する。図1は、正常に放電したニッケルカドミウム
二次電池が充電されるときの電圧変化を示している。ニ
ッケルカドミウム電池は、充電の初期で急激に電圧が上
昇する。その後電圧の変化は少なくなる。満充電に近付
くと電圧上昇は急峻となり、満充電になると電圧はピー
クに達し、さらに充電するとピーク値からΔV低下す
る。したがって、ピーク値からΔV低下したことを検出
することによって、満充電を検出できる。
【0005】これに対して、ピーク方式は、電池のピー
ク電圧を検出して充電を停止する。この方式は、たとえ
ば、実公昭60−13253号公報に記載される。この
方式は、ピーク値を検出して充電を停止するので、過充
電すると電池性能が低下するニッケル水素電池の充電に
適している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ΔV方
式やピーク方式で過放電した不活性電池を充電すると、
満充電になる前に充電を停止してしまう欠点がある。そ
れは、図2に示すように、不活性電池は、充電の初期に
電圧がピーク値に達し、その後にΔV低下するからであ
る。
【0007】この欠点を避けるために、電池の充電を開
始して一定の初期充電時間帯はΔVセンサーの作動を停
止する方法が開発されている。この充電方法は、初期充
電時間帯においては、電池の電圧変化に関係なく連続し
て充電する。初期充電時間帯を経過した後、ピーク点か
らの電圧降下を検出して充電を停止する。
【0008】この充電方式は、不活性電池を満充電でき
る特長がある。それは、初期充電時間帯に、電池電圧が
ピーク値に達し、あるいはΔV低下しても、充電を停止
しないからである。しかしながら、この充電方法は、満
充電した、あるいは満充電に近い二次電池(以下、これ
らを総称して満充電電池という)を過充電する欠点があ
る。それは、図3に示すように、満充電した二次電池
は、初期充電時間帯に電圧がピーク値に達し、またΔV
低下するが、この状態になっても充電を停止しないから
である。とくにピーク方式は、初期充電時間帯をΔV方
式よりも長くする必要がある。それは、正常に放電した
電池の電圧上昇カーブが平坦になるまでに相当に時間が
かかることが理由である。ΔV方式は、不活性電池の早
切れを防止するように初期充電時間帯を設定できる。こ
れに対し、ピーク方式は、正常に放電した電池の電圧変
化が平坦になるまでの間は電圧を検出しないで連続充電
する必要がある。正常に放電した電池の電圧が平坦にな
るまでの時間は相当に長いので、ピーク方式は、初期充
電時間帯を長くする必要がある。したがって、このピー
ク方式は、正常に放電した電池は、満充電した電池を相
当に過充電してしまう欠点がある。
【0009】以上のように、最初に初期充電時間帯を設
ける充電方式は、不活性電池の早切れを防止して正常に
充電できるが、満充電した二次電池を過充電してしまう
欠点がある。このため、従来の充電方法は、不活性電池
と、正常に放電した二次電池と、満充電した二次電池と
を早切れを防止して過充電することが難しい欠点があっ
た。
【0010】本発明は、この欠点を解決することを目的
に開発されたもので、本発明の重要な目的は、種々の状
態で使用される不活性電池の早切れを防止すると共に、
満充電した二次電池の過充電を防止して理想的な状態で
充電できる電池の充電方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の充電方法は、前
述の目的を達成するために下記のようにして電池を充電
する。すなわち、本発明は、電池電圧のピーク値を検出
し、あるいはピーク値からΔV低下したことを検出して
電池の充電を停止する電池の充電方法を改良したもので
ある。本発明の電池の充電方法は、電池の充電を開始し
て一定の初期充電時間帯は、充電する電池の温度上昇度
合を検出し、温度上昇度合が設定値よりも大きいと、充
電を停止するように構成したことを特徴とする。
【0012】本発明の電池の充電方法は、初期充電時間
帯において電池の温度上昇度合のみを検出して充電を停
する。
【0013】
【作用】本発明の電池の充電方法は、充電初期の電池温
度を検出して、満充電電池と不活性電池とを識別する。
不活性電池は、充電の初期に、電池電圧がピーク値に上
昇し、また、ΔV低下することはあっても、満充電され
ていないので、電池温度は急激に上昇しない。これに対
して、満充電された電池は、さらに充電すると電池温度
が急激な勾配で上昇する。図4は、不活性電池と満充電
電池の電圧上昇カーブと、温度上昇カーブとを示してい
る。この図において、曲線A、a、B、bは下記の特性
を示している。 A…不活性電池の電圧上昇カーブ a…不活性電池の温度上昇カーブ B…満充電電池の電圧上昇カーブ b…満充電電池の温度上昇カーブ この図に示すように、不活性電池は、初期充電時間帯に
電圧がピーク値に上昇し、あるいはΔV低下するが、温
度上昇カーブの勾配は緩くなる。これに対して、満充電
電池は、初期充電時間帯に温度上昇カーブが急峻にな
る。このため、初期充電時間帯に、電池の温度上昇度
合、例えば、電池の温度勾配(すなわち微小時間Δtに
おける温度変化ΔT)を検出して、満充電電池であるこ
とを検出できる。ΔT/Δtが所定の値よりも大きい場
合、いいかえると、温度勾配が急峻な電池は、満充電電
池である。このため、ΔT/Δtが設定値以上である
と、電池の充電を停止する。また、ΔT/Δtの逆数、
すなわちΔt/ΔTを測定して満充電を停止することも
できる。ただ、この場合、Δt/ΔTが設定値以下で電
池の充電を停止する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想
を具体化するための方法を例示するものであって、本発
明の方法は、充電条件、電池の種類、使用する充電回路
等を下記のものに特定するものでない。本発明の方法
は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えること
ができる。
【0015】本発明の電池の充電方法は、図4に示すよ
うに、充電初期の初期充電時間帯に電池の温度勾配、す
なわち電池の温度が上昇する変化率(ΔT/Δt)を検
出する。温度勾配を示すΔT/Δtの設定値は、満充電
した電池の温度勾配は設定値よりも大きく、不活性電池
の温度勾配は設定値以下となる値に設定される。
【0016】初期充電時間帯の長さは、タイマーで設定
される。初期充電時間帯は、不活性電池を満充電できる
時間に設定される。したがって、初期充電時間帯は、不
活性電池を充電するときに、充電の初期に、満充電され
ないにもかかわらず電圧がピーク値となり、あるいはピ
ーク値からΔV低下するタイミングより長く設定され
る。不活性電池は、通常は数分で正常な電圧カーブとな
る。したがって、初期充電時間帯は好ましくは1分以上
に設定される。
【0017】初期充電時間帯を経過した後は、通常の充
電に切り替える。したがって、初期充電時間帯の後は、
電池の電圧が、ピーク値からΔV低下したことを検出し
て充電を停止し、あるいは、電池の電圧がピーク値にな
ったことを検出して充電を停止する。充電を停止するピ
ーク値からの電圧低下ΔVは、通常は10mV〜30m
Vの範囲に調整される。初期充電時間帯の後の充電は、
ピーク電圧とΔVの両方を検出して充電を停止するのが
良い。さらに、初期充電時間帯の後、一定時間充電して
ピーク電圧とΔVとが検出されない場合、タイマーで強
制的に充電を停止する。このようにタイマーで強制的に
充電を停止することによって、不良電池をいつまでも充
電する弊害を解消できる。不良電池は、充電してもピー
ク電圧とならず、またΔVも検出できないものがある。
【0018】以上のようにして電池を充電する回路を図
5に示している。この回路は、電池の温度を検出する温
度センサー1と、温度センサー1の出力信号を演算処理
する温度勾配検出手段2と、電池の電圧を検出する電圧
センサー3と、電圧センサー3の出力信号から電圧変化
を検出する電圧変化検出手段4と、電圧変化検出手段4
と温度勾配検出手段2とでオンオフ制御されて電池の充
電を停止するスイッチング素子5と、スイッチング素子
5を介して電池に接続される充電電源6と、温度勾配検
出手段2と電圧変化検出手段4とを切り替えるタイマー
7と、強制的に充電を停止する保護タイマー(図示せ
ず)とを備えている。
【0019】温度センサー1は、充電する電池の表面温
度を測定する。温度センサー1はパック電池に内蔵さ
れ、あるいは、電池の表面に接触して電池温度を検出す
る。複数の電池をパックにしたパック電池は、内部に温
度センサーを内蔵して、電池温度を正確に測定できる。
この場合、パック電池のケーシングに、温度センサーに
接続された温度端子を設ける。
【0020】温度勾配検出手段2は、温度センサー1か
ら入力される信号を処理して、充電される電池の温度が
上昇する勾配、すなわち温度勾配を検出する。温度勾配
検出手段2は、温度センサー1から入力される温度信号
を一定のサンプリング周期で検出し、前回の測定値と次
回の測定値とを比較して温度勾配(ΔT/Δt)を検出
する。さらに、温度勾配検出手段2は、電池の温度勾配
が設定値よりも大きいかどうかを判断し、温度勾配が設
定値よりも大きいと、スイッチング素子5を制御して電
池の充電を停止する。電池の温度勾配が設定値以下では
電池の充電を継続する。
【0021】電圧センサー3は、電池の電圧を検出し、
検出信号を電圧変化検出手段4に入力する。電圧変化検
出手段4は、一定のサンプリング周期で電池電圧を検出
してスイッチング素子5を制御する。電圧変化検出手段
4は、一定の周期でサンプリングされた電池電圧を演算
して、電池電圧がピーク値になったかどうか、あるい
は、ピーク値からΔV低下したかどうかを計算し、計算
結果によってスイッチング素子5をオンオフする。
【0022】タイマー7は初期充電時間帯を設定する。
したがって、タイマー7の設定時間は通常数分に設定さ
れる。タイマー7は電池の充電を開始するとカウントを
開始する。タイマー7がカウントしているときは初期充
電時間帯である。初期充電時間帯においては、電池の温
度勾配を検出して電池の充電を停止する。したがって、
タイマー7がカウントしているときは、温度勾配検出手
段2でスイッチング素子5を制御する。タイマー7がタ
イムアップした後は、電圧変化検出手段4でスイッチン
グ素子5を制御して電池の充電を停止する。
【0023】図5に示す充電回路は、温度勾配検出手段
2と電圧変化検出手段4とタイマー7とで制御回路8を
構成している。制御回路8はマイコンで構成することが
できる。マイコンで構成される制御回路は、温度勾配検
出手段と電圧変化検出手段とタイマー7とを別々の回路
とせず、これ等を1台のマイコンで実現することができ
る。制御回路は、図6のフローチャートで電池を充電で
きる。 スタートした後、タイマーの時間をにセッ
トし、タイマーのカウントを開始させる。(n=1) 急速充電を開始する。(n=2) タイマーが、初期充電時間帯(t1)であるかどう
かを判断する。(n=3) 初期充電時間帯である場合、温度勾配(ΔT/Δ
t)が設定値よりも大きいか小さいかを判断する。ΔT
/Δtが設定値以下であると、の位置にループし、Δ
T/Δtを設定値と比較する。(n=4) ΔT/Δtが設定値よりも大きいと、スイッチング
素子5をオフにして充電を終了させる。(n=5) タイマーが設定時間(t1)を経過すると、電圧変
化検出手段4が電池の電圧変化を検出する。電圧変化検
出手段4は、電池電圧がピーク値になったかどうか、あ
るいは、ピーク値からΔV低下したかどうかを判断す
る。(n=6) 電池電圧がピーク値、またはΔV低下したと判断す
ると、スイッチング素子5はオフに制御されて充電が停
止される。そうでない場合は、保護タイマーの設定時間
t2)を経過したかどうかを判断する。(n=7) 保護タイマーの設定時間以内であると、ととをルー
プし、電池電圧がピーク値となり、あるいは、ΔV低下
したかどうか、さらに保護タイマーの設定時間を経過し
たかどうかを判断する。保護タイマーの設定時間を経過
すると、スイッチング素子5は強制的にオフになり、充
電を停止する。保護タイマーの設定時間は、完全放電さ
れた電池の充電時間よりも多少長く設定される。なお、
本実施例では、充電される電池の温度勾配を検出してい
るが、実際の上昇温度を検出し、検出温度が設定温度よ
り高くなったか否かを判断するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明の電池の充電方法は、不活性電池
の早切れを防止して、満充電電池の過充電を防止するこ
とができる。それは、本発明の電池の充電方法が、不活
性電池が早切れする初期充電時間帯に、電池の温度上昇
度合を検出して不活性電池と満充電電池とを区別するの
で、不活性電池の電圧がこの時間帯にピーク値となり、
あるいは、ΔV低下しても、満充電でないことを検出し
て充電を継続できるからである。また、満充電電池は、
初期充電時間帯に電池温度が急激に上昇するので、温度
上昇度合を検出して充電を停止することによって過充電
を防止することができる。したがって、本発明の電池の
充電方法は、種々の状態で使用された電池を、早切と過
充電を防止して理想的な状態で充電できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】正常に放電した電池を充電したときの電圧カー
ブを示すグラフ
【図2】不活性電池を充電したときの電圧カーブを示す
グラフ
【図3】満充電した電池を充電したときに過充電(ハッ
チング部)となる状態を示すグラフ
【図4】正常に放電した電池と不活性電池とを充電する
ときの電圧と温度変化とを示すグラフ
【図5】本発明の充電方法に使用される充電回路の一例
を示すブロック線図
【図6】本発明の方法で電池を充電する状態を記すフロ
ーチャート図
【符号の説明】
1…温度センサー 2…温度勾配検出手段 3…スイッチング素子 4…電圧変化検出手段 5…スイッチング素子 6…充電電源 7…タイマー 8…制御回路

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池電圧のピーク値を検出し、あるいは
    ピーク値からΔV低下したことを検出して電池の充電を
    停止する電池の充電方法において、 電池の充電を開始してタイマーで設定される充電初期の
    一定の初期充電時間帯は、電池電圧によらず、充電する
    電池の温度上昇度合を検出し、温度上昇度合が設定値よ
    りも大きいときにのみ、充電を停止し、初期充電時間帯
    を経過した後は、電池の電圧が、ピーク値からΔV低下
    したことを検出して充電を停止し、あるいは、電池の電
    圧がピーク値になったことを検出して充電を停止する
    うに構成したことを特徴とする電池の充電方法。
  2. 【請求項2】 タイマーが設定している初期充電時間帯
    が1分以上である請求項1に記載される電池の充電方
    法。
  3. 【請求項3】 初期充電時間帯の後、一定時間充電して
    ピーク電圧とΔVとが検出されない場合、保護タイマー
    で強制的に充電を停止する請求項1に記載される電池の
    充電方法。
  4. 【請求項4】 初期充電時間帯において、電池の温度勾
    配を示す微小時間Δtにおける温度変化ΔTを検出し、
    ΔT/Δtが設定値以上であると、電池の充電を停止す
    る請求項1に記載される電池の充電方法。
  5. 【請求項5】 初期充電時間帯において、電池の温度勾
    配を示す微小時間Δtにおける温度変化ΔTを検出し、
    ΔT/Δtの逆数であるΔt/ΔTを測定し、Δt/Δ
    Tが設定値以下であると電池の充電を停止する請求項1
    に記載される電池の充電方法。
JP22737892A 1992-08-26 1992-08-26 電池の充電方法 Expired - Fee Related JP3253362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22737892A JP3253362B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 電池の充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22737892A JP3253362B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 電池の充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678470A JPH0678470A (ja) 1994-03-18
JP3253362B2 true JP3253362B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=16859875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22737892A Expired - Fee Related JP3253362B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 電池の充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253362B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678470A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333621B2 (en) Method of fast-charging of a rechargeable battery
US5747970A (en) Battery charger charging time control
US5606240A (en) Battery charger
KR940027251A (ko) 밀봉형 니켈 저장 셀들의 충전을 모니터하는 방법 및 이방법을 사용하는 충전기
JPH0869820A (ja) 複数の二次電池を内蔵するパック電池の充電方法
JP3306188B2 (ja) 二次電池の充電方法
US6211655B1 (en) Battery charger
US7615964B2 (en) Rechargeable battery charging method
JPH08103032A (ja) 二次電池の充電方法
US6249107B1 (en) Method of charging a battery in a mobile charger
JP3423008B2 (ja) 電池の充電方法
JP3253362B2 (ja) 電池の充電方法
JP3369628B2 (ja) 電池の充電方法
JP4079590B2 (ja) パック電池と電池の充電方法
JPH10201111A (ja) 充電制御方法および充電制御装置
JP3818780B2 (ja) 電池の充電装置
JPH06343233A (ja) 二次電池の充電方法及び装置
JP3395355B2 (ja) 充電装置
JP3426616B2 (ja) 電池の充電装置
JPH0898427A (ja) 充電装置
JP2002359933A (ja) 電池の充電方法
JPH1066278A (ja) 充電装置
JPH08106924A (ja) 急速充電器
JP2000050520A (ja) 二次電池の充電方法
JP3173288B2 (ja) 充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees