JPH08106924A - 急速充電器 - Google Patents
急速充電器Info
- Publication number
- JPH08106924A JPH08106924A JP6241551A JP24155194A JPH08106924A JP H08106924 A JPH08106924 A JP H08106924A JP 6241551 A JP6241551 A JP 6241551A JP 24155194 A JP24155194 A JP 24155194A JP H08106924 A JPH08106924 A JP H08106924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rechargeable battery
- voltage
- charging
- power supply
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 充電する前の充電池の充電状態に関係なく、
過充電を発生させずに充電することができる急速充電器
を提供すること。 【構成】 パルス電源発生器2から充電池7に対する電
源の供給をマイクロコンピュータ6が停止させたとき
に、充電池7の電圧値をA/Dコンバーター3により測
定する。また、マイクロコンピュータ6により充電池7
に対して電源の供給を再開する直前にA/Dコンバータ
ー3により充電池7の電圧を測定し、その測定値と先の
測定値の差分をマイクロコンピュータ6により算出し、
その算出された値が設定値を越えたときに充電が終了す
る。
過充電を発生させずに充電することができる急速充電器
を提供すること。 【構成】 パルス電源発生器2から充電池7に対する電
源の供給をマイクロコンピュータ6が停止させたとき
に、充電池7の電圧値をA/Dコンバーター3により測
定する。また、マイクロコンピュータ6により充電池7
に対して電源の供給を再開する直前にA/Dコンバータ
ー3により充電池7の電圧を測定し、その測定値と先の
測定値の差分をマイクロコンピュータ6により算出し、
その算出された値が設定値を越えたときに充電が終了す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2次電池を急速に充電
することができる急速充電器に関するものである。
することができる急速充電器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、急速充電器の充電制御方法は、主
に次の4方法があった。
に次の4方法があった。
【0003】まず第一に、充電池の電圧を設定し、充電
池電圧が設定値に達したら急速充電を停止させる電池電
圧検出方法。
池電圧が設定値に達したら急速充電を停止させる電池電
圧検出方法。
【0004】第二に、主にNi−Cd電池に用いられる
方法であり、図5に示されるように充電末期のピーク電
圧値を記憶し、これから一定値(dV)だけ電池電圧が
降下した時点で急速充電を停止させる−dV検出制御方
法。
方法であり、図5に示されるように充電末期のピーク電
圧値を記憶し、これから一定値(dV)だけ電池電圧が
降下した時点で急速充電を停止させる−dV検出制御方
法。
【0005】第三に、充電末期に生じる充電池の発熱
を、サーミスタ、サーモスタット等の感温素子で検出し
急速充電を停止させる電池温度検出方法。
を、サーミスタ、サーモスタット等の感温素子で検出し
急速充電を停止させる電池温度検出方法。
【0006】第四に、時間監視を行うことによって、一
定時間に充電を実施するタイマー方式であった。
定時間に充電を実施するタイマー方式であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た4種類の急速充電器の充電制御方法にはそれぞれ問題
点があった。それぞれの問題点を下記に示す。
た4種類の急速充電器の充電制御方法にはそれぞれ問題
点があった。それぞれの問題点を下記に示す。
【0008】電池電圧検出方法では、充電池と急速充電
器間の接続部、すなわちリード線の抵抗や接触抵抗等に
より電圧降下が発生し、正確な充電池の電圧を測定する
ことが困難であるため、不十分な充電、もしくは過充電
になる可能性があった。
器間の接続部、すなわちリード線の抵抗や接触抵抗等に
より電圧降下が発生し、正確な充電池の電圧を測定する
ことが困難であるため、不十分な充電、もしくは過充電
になる可能性があった。
【0009】また、−dV検出制御方式では、ピーク電
圧が見られた時点、すなわち電圧が降下し始めた時点で
は過充電の状態であるため、充電池の寿命の低下等の悪
影響を与えることがあった。
圧が見られた時点、すなわち電圧が降下し始めた時点で
は過充電の状態であるため、充電池の寿命の低下等の悪
影響を与えることがあった。
【0010】更に、電池温度検出方法では、充電末期の
発熱は、基本的に過充電が原因で生じているものであ
り、−dV検出制御方式と同様に、電池の寿命低下等の
悪影響を与えることがあった。
発熱は、基本的に過充電が原因で生じているものであ
り、−dV検出制御方式と同様に、電池の寿命低下等の
悪影響を与えることがあった。
【0011】タイマー方式では、充電池に残存容量があ
る場合、過充電となり、やはり充電池の寿命を低下させ
ていた。これを回避する方法として、充電を実施する前
に充電池を完全に放電させる必要があった。
る場合、過充電となり、やはり充電池の寿命を低下させ
ていた。これを回避する方法として、充電を実施する前
に充電池を完全に放電させる必要があった。
【0012】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、充電する前の充電池の充電状態
に関係なく、過充電を発生させずに充電することができ
る急速充電器を提供することを目的としている。
になされたものであり、充電する前の充電池の充電状態
に関係なく、過充電を発生させずに充電することができ
る急速充電器を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の急速充電器は、充電池を充電装置本体に装着
し、その充電池に設けられた電池端子と前記充電装置本
体に設けられた外部充電端子とを接続させることにより
急速に前記充電池の充電を行なう急速充電器であり、前
記充電池に電源を供給する電源供給手段と、前記電源供
給手段により前記充電池に充電された電圧を測定する電
圧測定手段と、前記電源供給手段から前記充電池に一定
時間毎に電源を供給するように前記電源供給手段を制御
する電源供給制御手段と、前記電源供給制御手段が前記
充電池に対して電源の供給を停止した直後に前記電圧測
定手段が測定した前記充電池の電圧値と、前記充電池に
対して電源の供給を再開する直前に前記電圧測定手段が
測定した前記充電池の電圧値との差分を算出する電圧変
化算出手段と、前記電圧変化算出手段により算出された
値が、設定値を越えたときに充電が終了したことを判断
する充電終了判断手段とを備えている。
に本発明の急速充電器は、充電池を充電装置本体に装着
し、その充電池に設けられた電池端子と前記充電装置本
体に設けられた外部充電端子とを接続させることにより
急速に前記充電池の充電を行なう急速充電器であり、前
記充電池に電源を供給する電源供給手段と、前記電源供
給手段により前記充電池に充電された電圧を測定する電
圧測定手段と、前記電源供給手段から前記充電池に一定
時間毎に電源を供給するように前記電源供給手段を制御
する電源供給制御手段と、前記電源供給制御手段が前記
充電池に対して電源の供給を停止した直後に前記電圧測
定手段が測定した前記充電池の電圧値と、前記充電池に
対して電源の供給を再開する直前に前記電圧測定手段が
測定した前記充電池の電圧値との差分を算出する電圧変
化算出手段と、前記電圧変化算出手段により算出された
値が、設定値を越えたときに充電が終了したことを判断
する充電終了判断手段とを備えている。
【0014】また、前記電源供給手段は、パルス状の電
流を発生するようにしてもよい。
流を発生するようにしてもよい。
【0015】更に、充電池の種類によって異なる複数の
前記設定値を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶
された複数の設定値を選択する選択手段とを備え、前記
充電終了判断手段は、前記電圧変化算出手段により算出
された値が、前記選択手段により選択された設定値を越
えたときに充電が終了したことを判断するようにしても
よい。
前記設定値を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶
された複数の設定値を選択する選択手段とを備え、前記
充電終了判断手段は、前記電圧変化算出手段により算出
された値が、前記選択手段により選択された設定値を越
えたときに充電が終了したことを判断するようにしても
よい。
【0016】
【作用】上記の構成を有する本発明の急速充電器は、充
電池に対して電源供給手段より電源の供給を電源供給制
御手段が停止したときに、充電池の電圧値を電圧測定手
段により測定する。また、電源供給制御手段により充電
池に対して電源の供給を再開する直前に電圧測定手段に
より充電池の電圧を測定し、その測定値と先の測定値の
差分を電圧変化算出手段により算出し、その算出された
値が設定値を越えたときに充電終了判断手段により充電
が終了したことを判断する。
電池に対して電源供給手段より電源の供給を電源供給制
御手段が停止したときに、充電池の電圧値を電圧測定手
段により測定する。また、電源供給制御手段により充電
池に対して電源の供給を再開する直前に電圧測定手段に
より充電池の電圧を測定し、その測定値と先の測定値の
差分を電圧変化算出手段により算出し、その算出された
値が設定値を越えたときに充電終了判断手段により充電
が終了したことを判断する。
【0017】また、パルス状の電流が電源供給手段によ
り充電池に供給される。
り充電池に供給される。
【0018】更に、充電池の種類により異なる複数の設
定値を記憶手段に記憶し、電圧変化算出手段により算出
された値が、記憶手段に記憶された複数の設定値の中か
ら選択手段により選択された設定値を越えたときに、充
電が終了したことを充電終了判断手段により判断する。
定値を記憶手段に記憶し、電圧変化算出手段により算出
された値が、記憶手段に記憶された複数の設定値の中か
ら選択手段により選択された設定値を越えたときに、充
電が終了したことを充電終了判断手段により判断する。
【0019】
【実施例】以下、本発明を具体化した急速充電器の一実
施例を図面を参照して詳細に説明する。
施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0020】まず始めに、図1を用いて本実施例の急速
充電器の構成を説明する。
充電器の構成を説明する。
【0021】本実施例の急速充電器1は、電源供給手段
としてのパルス電源発生器2と、電圧測定手段としての
A/D(アナログ/デジタル)コンバーター3と、その
パルス電源発生器2およびA/Dコンバーター3を制御
するマイクロコンピュータ6と、充電池の種類によって
異なる複数の設定値を記憶するための記憶手段としての
メモリー5と、記憶手段に記憶された複数の設定値の中
から選択する選択手段としての切り替えスイッチ10と
から構成されている。尚、本実施例では、充電対象電池
として定格容量600mAh(ミリ・アンペア・時)の
単3型のNi−Cd(ニッケル−カドミウム)電池7を
用いて説明する。
としてのパルス電源発生器2と、電圧測定手段としての
A/D(アナログ/デジタル)コンバーター3と、その
パルス電源発生器2およびA/Dコンバーター3を制御
するマイクロコンピュータ6と、充電池の種類によって
異なる複数の設定値を記憶するための記憶手段としての
メモリー5と、記憶手段に記憶された複数の設定値の中
から選択する選択手段としての切り替えスイッチ10と
から構成されている。尚、本実施例では、充電対象電池
として定格容量600mAh(ミリ・アンペア・時)の
単3型のNi−Cd(ニッケル−カドミウム)電池7を
用いて説明する。
【0022】前記パルス電源発生器2は、図3に示され
るように、充電池に電源を供給するときには、一定値の
電流を発生させ、電源の供給を停止するときは、電流を
流さないようにするものである。
るように、充電池に電源を供給するときには、一定値の
電流を発生させ、電源の供給を停止するときは、電流を
流さないようにするものである。
【0023】前記A/Dコンバーター3は、電圧値をデ
ジタル値に変換するものであり、デジタル化された電圧
値は、マイクロコンピュータ6に取り込まれる。
ジタル値に変換するものであり、デジタル化された電圧
値は、マイクロコンピュータ6に取り込まれる。
【0024】前記メモリー5は、書換え不能なROMで
構成されており、前述した複数の設定値と、急速充電器
1を制御するプログラムとが記憶されている。
構成されており、前述した複数の設定値と、急速充電器
1を制御するプログラムとが記憶されている。
【0025】前記マイクロコンピュータ6は、急速充電
器1を制御するものであり、前記A/Dコンバーター3
と、前記メモリー5と、前記パルス電源発生器2と、切
り替えスイッチ10とに接続されている。
器1を制御するものであり、前記A/Dコンバーター3
と、前記メモリー5と、前記パルス電源発生器2と、切
り替えスイッチ10とに接続されている。
【0026】次に、設定値としてのVsの決め方につい
て図3と図4とを用いて説明する。まず、充電対象とな
る充電池、本実施例では、定格容量600mAhのNi
−Cd電池7を完全に放電させた後、急速充電器1に接
続する。このとき、設定値Vsは、非常に大きな値に設
定されており、過充電の状態になっても充電し続けるこ
とになる。この状態で、後述するプログラムを起動さ
せ、パルス電源発生器2により一定値(2400mA)
の電流を一定時間(950msec)充電池に供給し、
その後その供給を中止させ、そのときの充電池の電圧値
V1を前記A/Dコンバーター3により測定する。その
後、一定時間(50msec)経過した後、再度前記A
/Dコンバーター3により電圧V2を測定した後、パル
ス電源発生器2により一定値の電流を一定時間充電池に
供給する。この動作を繰り返し、充電池の充電容量が6
00mAhまで行なう。
て図3と図4とを用いて説明する。まず、充電対象とな
る充電池、本実施例では、定格容量600mAhのNi
−Cd電池7を完全に放電させた後、急速充電器1に接
続する。このとき、設定値Vsは、非常に大きな値に設
定されており、過充電の状態になっても充電し続けるこ
とになる。この状態で、後述するプログラムを起動さ
せ、パルス電源発生器2により一定値(2400mA)
の電流を一定時間(950msec)充電池に供給し、
その後その供給を中止させ、そのときの充電池の電圧値
V1を前記A/Dコンバーター3により測定する。その
後、一定時間(50msec)経過した後、再度前記A
/Dコンバーター3により電圧V2を測定した後、パル
ス電源発生器2により一定値の電流を一定時間充電池に
供給する。この動作を繰り返し、充電池の充電容量が6
00mAhまで行なう。
【0027】充電池の容量が600mAhまでの、充電
池の電圧V1とV2の差分を計算し、その差分を計算し
たときの充電池の定格容量に対する充電量の割合と、そ
の差分の値の関係が図4である。この図からわかるよう
に、定格容量に到達したときのV1とV2の差分の電圧
値は、87mVとなっている。また、この値は定格容量
になったときにはじめて算出される値であり、この値を
越えたときは、充電量は100%以上となってしまう。
従って、Vsとして87mVとし、このVs値を越えた
ときに充電終了と判定することができる。
池の電圧V1とV2の差分を計算し、その差分を計算し
たときの充電池の定格容量に対する充電量の割合と、そ
の差分の値の関係が図4である。この図からわかるよう
に、定格容量に到達したときのV1とV2の差分の電圧
値は、87mVとなっている。また、この値は定格容量
になったときにはじめて算出される値であり、この値を
越えたときは、充電量は100%以上となってしまう。
従って、Vsとして87mVとし、このVs値を越えた
ときに充電終了と判定することができる。
【0028】次に、本実施例の急速充電器1の動作につ
いて図2を参照して説明する。
いて図2を参照して説明する。
【0029】図2は、本実施例の急速充電器1の動作を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
【0030】まず始めに、充電する電池の種類によって
前記設定値を決定するために前記切り替えスイッチ10
を操作する。次に、充電池7が急速充電器1に装着され
ると、マイクロコンピュータ6は、前記切り替えスイッ
チの状態をサーチし(ステップ100、以下、ステップ
をSで表わす)、その切り替えスイッチ10により選択
された充電池に対応する設定値Vsをメモリー5から読
み込み確定する(S102)。その後、パルス電源発生
器2から一定値の電流を充電池7に供給するように信号
を出力する(S104)。
前記設定値を決定するために前記切り替えスイッチ10
を操作する。次に、充電池7が急速充電器1に装着され
ると、マイクロコンピュータ6は、前記切り替えスイッ
チの状態をサーチし(ステップ100、以下、ステップ
をSで表わす)、その切り替えスイッチ10により選択
された充電池に対応する設定値Vsをメモリー5から読
み込み確定する(S102)。その後、パルス電源発生
器2から一定値の電流を充電池7に供給するように信号
を出力する(S104)。
【0031】次に、マイクロコンピュータ6は、前記パ
ルス電源発生器2から充電池7に電源供給を開始してか
ら950msec間待ち(S106)、その後、前記パ
ルス電源発生器2から充電池7に電源を供給することを
中止させる信号を送り(S108)、その直後に、充電
池電圧V1を測定するために、前記A/Dコンバーター
3に変換信号を送り、変換された電圧値V1を獲得し
(S110)、更に、50msec間充電池に充電しな
いように待つ(S112)。その後、マイクロコンピュ
ータ6は、電圧値V1を得たときと同じように、電圧値
V2を獲得する(S114)。
ルス電源発生器2から充電池7に電源供給を開始してか
ら950msec間待ち(S106)、その後、前記パ
ルス電源発生器2から充電池7に電源を供給することを
中止させる信号を送り(S108)、その直後に、充電
池電圧V1を測定するために、前記A/Dコンバーター
3に変換信号を送り、変換された電圧値V1を獲得し
(S110)、更に、50msec間充電池に充電しな
いように待つ(S112)。その後、マイクロコンピュ
ータ6は、電圧値V1を得たときと同じように、電圧値
V2を獲得する(S114)。
【0032】次に、マイクロコンピュータ6は、前記測
定値V1とV2の差分を求め(S116)、その差分値
とS100で確定した設定値Vsと比較し、差分が設定
値Vsより大きい場合は、充電が終了したと判断し、充
電動作が終了する(S118でYesのとき)。一方、
マイクロコンピュータ6は、前記差分が設定値Vsと等
しいか、あるいは小さい場合は、充電が終了していない
と判断し、再度充電するようにS104に処理を移行さ
せる。
定値V1とV2の差分を求め(S116)、その差分値
とS100で確定した設定値Vsと比較し、差分が設定
値Vsより大きい場合は、充電が終了したと判断し、充
電動作が終了する(S118でYesのとき)。一方、
マイクロコンピュータ6は、前記差分が設定値Vsと等
しいか、あるいは小さい場合は、充電が終了していない
と判断し、再度充電するようにS104に処理を移行さ
せる。
【0033】尚、前記S104とS108は、電源供給
手段から充電池に一定時間毎に電源を供給するように電
源供給手段を制御する電源供給制御手段として機能す
る。
手段から充電池に一定時間毎に電源を供給するように電
源供給手段を制御する電源供給制御手段として機能す
る。
【0034】また、前記S116は、電源供給制御手段
が充電池に対して電源の供給を停止したときに、電圧測
定手段が測定した充電池の電圧値と、充電池に対して電
源の供給を再開する直前に電圧測定手段が測定した充電
池の電圧値との差分を算出する電圧変化算出手段として
機能し、前記S118は、電圧変化算出手段により算出
された値が、設定値を越えたときに充電が終了したこと
を判断する充電終了判断手段として機能する。
が充電池に対して電源の供給を停止したときに、電圧測
定手段が測定した充電池の電圧値と、充電池に対して電
源の供給を再開する直前に電圧測定手段が測定した充電
池の電圧値との差分を算出する電圧変化算出手段として
機能し、前記S118は、電圧変化算出手段により算出
された値が、設定値を越えたときに充電が終了したこと
を判断する充電終了判断手段として機能する。
【0035】以上説明したことから明かなように本実施
例の急速充電器は、充電池に対して電源供給手段から電
源の供給を電源供給制御手段により停止したときに、充
電池の電圧値を電圧測定手段により測定し、更に、電源
供給制御手段により充電池に対して電源の供給を再開す
る直前に電圧測定手段により充電池の電圧を測定するた
め、正確な電圧値が測定できる。
例の急速充電器は、充電池に対して電源供給手段から電
源の供給を電源供給制御手段により停止したときに、充
電池の電圧値を電圧測定手段により測定し、更に、電源
供給制御手段により充電池に対して電源の供給を再開す
る直前に電圧測定手段により充電池の電圧を測定するた
め、正確な電圧値が測定できる。
【0036】また、両測定値の差分を電圧変化算出手段
により算出し、その算出された値が設定値を越えたとき
に充電終了判断手段により充電が終了したことを判断す
るため、充電する前の充電池の充電状態に関係なく、過
充電を発生させずに確実に充電することができる。
により算出し、その算出された値が設定値を越えたとき
に充電終了判断手段により充電が終了したことを判断す
るため、充電する前の充電池の充電状態に関係なく、過
充電を発生させずに確実に充電することができる。
【0037】尚、本発明は以上詳述した実施例に限定さ
れるものではなくその要旨を逸脱しない範囲において、
種々の変更を加えることができる。
れるものではなくその要旨を逸脱しない範囲において、
種々の変更を加えることができる。
【0038】例えば、本実施例の充電池は、Ni−Cd
電池について説明したが、その他のNi−MH(ニッケ
ル−水素)電池、鉛蓄電池に対しても有効である。
電池について説明したが、その他のNi−MH(ニッケ
ル−水素)電池、鉛蓄電池に対しても有効である。
【0039】更に、本実施例における選択手段として、
切り替えスイッチ10を用いたが、択一的に選べるもの
であればよく、例えば、ディップスイッチを使用しても
よい。
切り替えスイッチ10を用いたが、択一的に選べるもの
であればよく、例えば、ディップスイッチを使用しても
よい。
【0040】また、充電池の種類によって設定値を複数
個、書換え不可能な記憶手段としてのROMに記憶させ
ているが、書換え可能なRAMに記憶させ、設定値をテ
ンキー等により入力できるようにしてもよい。
個、書換え不可能な記憶手段としてのROMに記憶させ
ているが、書換え可能なRAMに記憶させ、設定値をテ
ンキー等により入力できるようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように本発
明の急速充電器は、電源供給手段から充電池に対する電
源の供給を電源供給制御手段が停止したときに、充電池
の電圧値を電圧測定手段により測定する。また、電源供
給制御手段により充電池に対して電源の供給を再開する
直前に電圧測定手段により充電池の電圧を測定し、その
測定値と先の測定値の差分を電圧変化算出手段により算
出し、その算出された値が設定値を越えたときに充電終
了判断手段により充電が終了したことを判断するため、
充電する前の充電池の充電状態に関係なく、過充電を発
生させずに充電することができる。
明の急速充電器は、電源供給手段から充電池に対する電
源の供給を電源供給制御手段が停止したときに、充電池
の電圧値を電圧測定手段により測定する。また、電源供
給制御手段により充電池に対して電源の供給を再開する
直前に電圧測定手段により充電池の電圧を測定し、その
測定値と先の測定値の差分を電圧変化算出手段により算
出し、その算出された値が設定値を越えたときに充電終
了判断手段により充電が終了したことを判断するため、
充電する前の充電池の充電状態に関係なく、過充電を発
生させずに充電することができる。
【0042】また、パルス状の電流を電源供給手段によ
り充電池に供給するため、電圧測定手段により充電池の
電圧を測定するときに、リード線等の電圧降下が発生せ
ず正確な電圧を測定することができる。
り充電池に供給するため、電圧測定手段により充電池の
電圧を測定するときに、リード線等の電圧降下が発生せ
ず正確な電圧を測定することができる。
【0043】更に、充電池の種類により異なる複数の設
定値を記憶手段に記憶し、電圧変化算出手段により算出
された値が、記憶手段に記憶された複数の設定値の中か
ら選択手段により選択された設定値を越えたときに、充
電が終了したことを充電終了判断手段により判断するた
め、一台の充電器で様々な充電池を充電することができ
る等の効果を得ることができる。
定値を記憶手段に記憶し、電圧変化算出手段により算出
された値が、記憶手段に記憶された複数の設定値の中か
ら選択手段により選択された設定値を越えたときに、充
電が終了したことを充電終了判断手段により判断するた
め、一台の充電器で様々な充電池を充電することができ
る等の効果を得ることができる。
【図1】急速充電器の構成図である。
【図2】急速充電器の動作を示すフローチャートであ
る。
る。
【図3】動作中の充電池電圧、充電電流の状態を示した
図である。
図である。
【図4】充電量とV1とV2の差分の関係を示す図であ
る。
る。
【図5】従来の−dV検出制御方式を説明するための充
電時間と充電池電圧との関係を示す図である。
電時間と充電池電圧との関係を示す図である。
1 急速充電器 2 パルス電源発生器 3 A/Dコンバーター 5 メモリー 6 マイクロコンピュータ 7 Ni−Cd電池 10 切り替えスイッチ
Claims (3)
- 【請求項1】 充電池を充電装置本体に装着し、その充
電池に設けられた電池端子と前記充電装置本体に設けら
れた外部充電端子とを接続させることにより急速に前記
充電池の充電を行なう急速充電器において、 前記充電池に電源を供給する電源供給手段と、 前記電源供給手段により前記充電池に充電された電圧を
測定する電圧測定手段と、 前記電源供給手段から前記充電池に一定時間毎に電源を
供給するように前記電源供給手段を制御する電源供給制
御手段と、 前記電源供給制御手段が前記充電池に対して電源の供給
を停止した直後に前記電圧測定手段が測定した前記充電
池の電圧値と、前記充電池に対して電源の供給を再開す
る直前に前記電圧測定手段が測定した前記充電池の電圧
値との差分を算出する電圧変化算出手段と、 前記電圧変化算出手段により算出された値が、設定値を
越えたときに充電が終了したことを判断する充電終了判
断手段とを備えたことを特徴とする急速充電器。 - 【請求項2】 前記電源供給手段は、パルス状の電流を
発生するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の
急速充電器。 - 【請求項3】 充電池の種類によって異なる複数の前記
設定値を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶され
た複数の設定値を選択する選択手段とを備え、前記充電
終了判断手段は、前記電圧変化算出手段により算出され
た値が、前記選択手段により選択された設定値を越えた
ときに充電が終了したことを判断するようにしたことを
特徴とする請求項1に記載の急速充電器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6241551A JPH08106924A (ja) | 1994-10-05 | 1994-10-05 | 急速充電器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6241551A JPH08106924A (ja) | 1994-10-05 | 1994-10-05 | 急速充電器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08106924A true JPH08106924A (ja) | 1996-04-23 |
Family
ID=17076041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6241551A Pending JPH08106924A (ja) | 1994-10-05 | 1994-10-05 | 急速充電器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08106924A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015012651A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 株式会社豊田自動織機 | 充電電流の多段階制御方法および多段階制御装置 |
JP2015012653A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 株式会社豊田自動織機 | 充電電流の多段階制御方法および多段階制御装置 |
WO2023090180A1 (ja) * | 2021-11-16 | 2023-05-25 | 株式会社日立ハイテク | 電池管理装置、電池管理方法、電池管理プログラム |
-
1994
- 1994-10-05 JP JP6241551A patent/JPH08106924A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015012651A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 株式会社豊田自動織機 | 充電電流の多段階制御方法および多段階制御装置 |
JP2015012653A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 株式会社豊田自動織機 | 充電電流の多段階制御方法および多段階制御装置 |
WO2023090180A1 (ja) * | 2021-11-16 | 2023-05-25 | 株式会社日立ハイテク | 電池管理装置、電池管理方法、電池管理プログラム |
TWI833434B (zh) * | 2021-11-16 | 2024-02-21 | 日商日立全球先端科技股份有限公司 | 電池管理裝置、電池管理方法、電池管理程式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4876495A (en) | Apparatus and method for charging and testing batteries | |
US5864220A (en) | Method and apparatus for controlling the charging of a rechargeable battery to ensure that full charge is achieved without damaging the battery | |
US5686815A (en) | Method and apparatus for controlling the charging of a rechargeable battery to ensure that full charge is achieved without damaging the battery | |
US6333621B2 (en) | Method of fast-charging of a rechargeable battery | |
US6850041B2 (en) | Battery pack used as power source for portable device | |
JPH0997629A (ja) | 複数のリチウムイオン二次電池の充電方法 | |
EP1132989B1 (en) | Device and method for controlled charging of a secondary battery | |
KR19990028876A (ko) | 배터리 충전과정의 제어 및 종결방법 | |
JP3306188B2 (ja) | 二次電池の充電方法 | |
JPH10210675A (ja) | 充電制御方法および充電制御装置 | |
JPH08106924A (ja) | 急速充電器 | |
JPH08103032A (ja) | 二次電池の充電方法 | |
JP3390667B2 (ja) | 充電装置 | |
JPH10210666A (ja) | 充電制御方法 | |
JPH04267078A (ja) | 組電池の充電方法 | |
JP3138470B2 (ja) | 再充電可能な蓄電池を充電し且つ試験する方法 | |
JP3583926B2 (ja) | 二次電池の充電方法 | |
JPH1051972A (ja) | 二次電池の充電方法及び装置 | |
JP3818780B2 (ja) | 電池の充電装置 | |
JP3426616B2 (ja) | 電池の充電装置 | |
JPH1174001A (ja) | 鉛蓄電池の充電方法 | |
JPH07312231A (ja) | 二次電池の充電装置 | |
JP2734689B2 (ja) | 充電装置 | |
KR19980020456A (ko) | 전기자동차 축전시 온도변화에 따른 충전종지전압 제어방법 | |
JPH0731071A (ja) | 充電器 |