JP2001186442A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JP2001186442A
JP2001186442A JP36928199A JP36928199A JP2001186442A JP 2001186442 A JP2001186442 A JP 2001186442A JP 36928199 A JP36928199 A JP 36928199A JP 36928199 A JP36928199 A JP 36928199A JP 2001186442 A JP2001186442 A JP 2001186442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
liquid crystal
display element
observer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36928199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Endo
毅 遠藤
Yasushi Kobayashi
恭 小林
Ichiro Kasai
一郎 笠井
Hideki Osada
英喜 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP36928199A priority Critical patent/JP2001186442A/ja
Priority to US09/745,462 priority patent/US6657602B2/en
Publication of JP2001186442A publication Critical patent/JP2001186442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/122Improving the 3D impression of stereoscopic images by modifying image signal contents, e.g. by filtering or adding monoscopic depth cues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示映像の品質を良好に保持しながら低コス
ト化を達成した映像表示装置を提供する。 【解決手段】 左右両眼(EL,ER)に表示される左右映像
(JL,JR)が同じ歪曲状態をもつように映像信号を電気的
に歪曲補正して、左右映像(IL,IR)に対応した左右の映
像信号を時間的に交互に切り替えて出力する。その映像
信号をもとに液晶表示素子(1)が左右映像(IL,IR)を交互
に表示し、接眼光学系(4L,4R)が左右映像(JL,JR)を虚像
表示する。左右の映像信号の切り替えに同期して映像光
が左右両眼(EL,ER)のいずれか一方に入射するように、
液晶シャッター(5L,5R)の開閉により液晶表示素子(1)か
ら観察者眼(EL,ER)への光路を時分割的に切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像表示装置に関す
るものであり、例えば、ヘッドマウンテッド・ディスプ
レイ(HMD:head mounted display)のように、観察者
頭部に装着して使用するのに適した映像表示装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図12に、従来より知られている一般的
なHMDの光学構成を示す。このHMDは、観察者の左
右両眼(EL,ER)に対応するように、左右一対の映像表示
素子(1L,1R)と左右一対の接眼光学系(2L,2R)とを備えて
いる。そしてこの光学構成では、左眼(EL)用の映像表示
素子(1L)で表示された2次元映像が、左眼(EL)用の接眼
光学系(2L)によって左眼(EL)に虚像表示され、右眼(ER)
用の映像表示素子(1R)で表示された2次元映像が、右眼
(ER)用の接眼光学系(2R)によって右眼(ER)に虚像表示さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図12に示すHMDに
は映像表示素子(1L,1R)が2枚用いられているが、単一
の映像表示素子を用いて、その一つの映像を観察者の左
右両眼で共用する構成にすれば、装置のコストを表示素
子1枚分下げることが可能である。しかし、単一の映像
表示素子の映像を左右両眼で共用しようとすると、映像
を左右に分離するための光学構成が、表示映像の品質低
下を招いてしまう。
【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであって、表示映像の品質を良好に保持しながら低
コスト化を達成した映像表示装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明の映像表示装置は、映像信号を入力する
入力手段と、観察者の左右両眼に表示される左右の映像
が同じ歪曲状態をもつように前記映像信号を電気的に歪
曲補正して、左右の映像に対応した左右の映像信号を出
力する映像補正手段と、前記映像補正手段が出力した左
右の映像信号を時間的に交互に切り替えて出力する信号
切替手段と、前記信号切替手段が出力した映像信号をも
とに2次元映像を表示する単一の2次元映像表示素子
と、前記2次元映像表示素子から射出した映像光を観察
者の左右両眼に導くことにより、前記2次元映像を観察
者眼に虚像として表示する左右一対の接眼光学系と、前
記信号切替手段が出力する左右の映像信号の切り替えに
同期して、前記映像光が観察者の左右両眼のいずれか一
方に入射するように、前記2次元映像表示素子から観察
者眼への光路を時分割的に切り替える光路切替手段と、
を備えたことを特徴とする。
【0006】第2の発明の映像表示装置は、上記第1の
発明の構成において、左右一対を成す前記各接眼光学系
が、いずれも水平方向に軸非対称に構成されていること
を特徴とする。
【0007】第3の発明の映像表示装置は、上記第2の
発明の構成において、さらに、前記2次元映像表示素子
と前記接眼光学系との間に、前記映像光を左右水平方向
に分離するクロスプリズムが配置されていることを特徴
とする。
【0008】第4の発明の映像表示装置は、上記第1の
発明の構成において、左右一対を成す前記各接眼光学系
が、いずれも水平方向及び垂直方向に軸非対称に構成さ
れていることを特徴とする。
【0009】第5の発明の映像表示装置は、上記第1〜
第4のいずれか一つの発明の構成において、前記光路切
替手段が、前記2次元映像表示素子から観察者の左右両
眼への光路中に配置された一対の液晶シャッターである
ことを特徴とする。
【0010】第6の発明の映像表示装置は、上記第1〜
第4のいずれか一つの発明の構成において、前記2次元
映像表示素子から射出する映像光が特定の偏光から成
り、前記光路切替手段が、前記2次元映像表示素子と前
記接眼光学系との間に配置され、かつ、前記映像光の偏
光方向を時分割的に変換する偏光変換素子と、その偏光
変換素子と観察者の左眼との間、前記偏光変換素子と観
察者の右眼との間、のそれぞれに偏光軸が互いに直交し
た状態で配置された左右一対の偏光板と、から成ること
を特徴とする。
【0011】第7の発明の映像表示装置は、上記第1〜
第4のいずれか一つの発明の構成において、前記光路切
替手段が、時分割的に交互に明滅して前記2次元映像表
示素子を照明する第1照明手段及び第2照明手段から成
り、前記第1照明手段で照明されることにより前記2次
元映像表示素子から射出した映像光が左眼用の接眼光学
系の入射瞳にのみ入射し、前記第2照明手段で照明され
ることにより前記2次元映像表示素子から射出した映像
光が右眼用の接眼光学系の入射瞳にのみ入射するように
構成されていることを特徴とする。
【0012】第8の発明の映像表示装置は、上記第1〜
第7のいずれか一つの発明の構成において、前記入力手
段に入力される映像信号が、観察者の左右両眼にとって
視差情報を有する3次元映像信号であることを特徴とす
る。
【0013】第9の発明の映像表示装置は、上記第8の
発明の構成において、前記入力手段に入力される映像信
号が、フィールドシーケンシャル方式の視差情報を有す
る3次元映像信号であることを特徴とする。
【0014】第10の発明の映像表示装置は、上記第1
〜第9のいずれか一つの発明の構成において、前記入力
手段に入力される映像信号がRGBの3原色成分に対応
した映像信号であって、観察者眼に表示されるRGBの
映像が同じ歪曲状態をもつように、前記映像補正手段が
RGBの各色成分毎に前記映像信号を電気的に歪曲補正
してRGBの映像信号を出力することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施した映像表示
装置を、図面を参照しつつ説明する。なお、実施の形態
等の相互で同一の部分や相当する部分には、同一の符号
を付して重複説明を適宜省略する。
【0016】《比較例(図11)》前述したように、一つ
の映像を左右両眼で共用しようとすると、映像を左右に
分離するための光学構成が表示映像の品質低下を招いて
しまう。この表示映像の品質低下を、図11に示す比較
例に基づいて説明する。同図に示す映像表示装置は、単
一の液晶表示素子(1)と、交差する2つの半透過面(6L,6
R)を有するクロスプリズム(6)と、左右一対の接眼光学
系(3L,3R)と、で構成されている。
【0017】液晶表示素子(1)は、外部からの映像信号
をもとに2次元映像(i)を表示する2次元映像表示素子
であり、その2次元映像(i)の画面は歪曲ゼロ%の長方
形状を成している。液晶表示素子(1)から射出した映像
光は、クロスプリズム(6)の2つの半透過面(6L,6R)で左
右水平方向に分離される。クロスプリズム(6)で分離さ
れた映像光は、左右一対の接眼光学系(3L,3R)に入射す
る。接眼光学系(3L,3R)は、クロスプリズム(6)で分離さ
れた映像光を観察者の左右眼(EL,ER)に導くことによ
り、2次元映像(jL,jR)を観察者眼(EL,ER)に虚像として
表示する。
【0018】各接眼光学系(3L,3R)は、いずれも水平方
向に軸非対称な1軸偏芯プリズム光学系で構成されてお
り、その偏芯方向は左右逆方向である。このため各接眼
光学系(3L,3R)では左右逆方向の歪曲が発生し、左右両
眼(EL,ER)に表示される左右の映像(jL,jR)は異なった歪
曲状態をもつことになる。観察される映像(jL,jR)の歪
曲状態が左右で異なれば、観察者眼(EL,ER)での融像は
困難になる。融像が困難であれば、装置の使用に疲労が
伴うことになる。そこで、観察される左右の映像が同じ
歪曲状態をもつように表示映像の品質を良好にしたの
が、以下に説明する各実施の形態である。
【0019】以下に説明する各実施の形態は、観察者頭
部(頭部上方,顔面等)に装着して使用するのに適した頭
部搭載型の映像表示装置(例えばHMD)であって、表示
装置を構成している各要素が不図示の保持手段(眼鏡タ
イプのフレーム,ベルト等)で観察者頭部に装着される
構成になっている。ただし、観察者眼(EL,ER)の前方に
配置されることが必須の手段(接眼光学系等)以外は、観
察者頭部以外の部分に装着するようにしてもよく、双眼
鏡のように装置全体を手で持って保持するようにしても
よい。またいずれの実施の形態も、単一の液晶表示素子
(1)の映像を左右両眼(EL,ER)で共用する方式をとってい
るため、前述した従来例(図12)に比べて低コストでの
実現が可能である。
【0020】《第1の実施の形態(図1)》図1に、第1
の実施の形態の光学構成を示す。この映像表示装置は、
単一の液晶表示素子(1)と、左右一対の接眼光学系(4L,4
R)と、左右一対の液晶シャッター(5L,5R)と、を備えて
いる。液晶表示素子(1)は、外部からの映像信号をもと
に2次元映像(IL,IR)を表示する2次元映像表示素子で
ある。本実施の形態では液晶表示素子(1)以外の2次元
映像表示素子を用いてもよく、例えば、プラズマ素子,
LED(light emitting diode)素子,CRT(cathode-r
ay tube)等の自発光素子を液晶表示素子(1)の代わりに
用いてもよい。液晶表示素子(1)から射出した映像光
は、左右一対の接眼光学系(4L,4R)に入射する。接眼光
学系(4L,4R)は、その映像光を観察者の左右両眼(EL,ER)
に導くことにより、2次元映像(JL,JR)を観察者眼(EL,E
R)に虚像として表示する。その際、液晶シャッター(5L,
5R)により、後述する光路の切替制御が行われる。
【0021】左右一対を成す各接眼光学系(4L,4R)は、
いずれも水平方向に軸非対称な1軸偏芯プリズム光学系
で構成されており、その偏芯方向は左右逆方向である。
このため、前述した比較例(図11)と同様、各接眼光学
系(4L,4R)では左右逆方向の歪曲が発生することにな
る。しかし、以下に説明する制御構成により、結果とし
て左右両眼(EL,ER)に表示される左右の映像(JL,JR)は同
じ歪曲状態(ここでは歪曲ゼロ%の歪曲状態)をもつこと
になる。
【0022】まず、観察者眼(EL,ER)に2次元映像を表
示する場合の制御構成を、図8に基づいて説明する。入
力回路(100)は、2次元映像信号を入力する入力手段で
ある。入力回路(100)から取り入れられた映像信号は、
左映像補正手段(101L)と右映像補正手段(101R)に入力さ
れる。各映像補正手段(101L,101R)は、観察者の左右両
眼(EL,ER)に表示される左右の映像(JL,JR)が同じ歪曲状
態(つまり共に歪曲ゼロ%の歪曲状態)をもつように映像
信号を電気的に歪曲補正して、左右の映像(IL,IR)に対
応した左右の映像信号を出力する。この歪曲補正は、2
次元映像表示素子(103)である液晶表示素子(1)から観察
者眼(EL,ER)までの間で発生する歪曲{すなわち各接眼光
学系(4L,4R)によって発生する歪曲}とは逆の歪曲を有す
る2次元映像(IL,IR)を表示するためのものである。
【0023】信号切替手段(102)は、各映像補正手段(10
1L,101R)が出力した左右の映像信号を時間的に交互に切
り替えて出力する。前記液晶表示素子(1)に相当する2
次元映像表示素子(103)は、信号切替手段(102)が出力し
た映像信号をもとに2次元映像(IL,IR)を表示する。つ
まり2次元映像表示素子(103)は、2つの歪曲補正され
た2次元映像(IL,IR)を時分割的に交互に表示すること
になる。
【0024】前述した液晶シャッター(5L,5R)に相当す
る光路切替手段(104)は、信号切替手段(102)が出力する
左右の映像信号の切り替えに同期して、映像光が観察者
の左右両眼(EL,ER)のいずれか一方に入射するように、
2次元映像表示素子(103)から観察者眼(EL,ER)への光路
を時分割的に切り替える。本実施の形態の場合、2枚の
液晶シャッター(5L,5R)が2次元映像(IL,IR)の表示に同
期して開閉する。したがって、左映像(JL)が左眼(EL)に
のみ表示される状態と、右映像(JR)が右眼(ER)にのみ表
示される状態と、が交互に生じることになる。なお、本
実施の形態では接眼光学系(4L,4R)の射出面位置に液晶
シャッター(5L,5R)が配置されているが、光路切替手段
(104)である液晶シャッター(5L,5R)の位置はこれに限定
されるものではない。2次元映像表示素子(103)である
液晶表示素子(1)から観察者の左右両眼(EL,ER)への光路
中のどこかに配置されていればよい。
【0025】各部の動作を更に詳しく説明する。液晶表
示素子(1)に左映像(IL)が表示されたときには、左眼(E
L)用の液晶シャッター(5L)が開状態(映像光が透過)にな
り、右眼(ER)用の液晶シャッター(5R)が閉状態(映像光
が遮光)になる。したがって、左眼(EL)で左映像(JL)を
観察することのみ可能となる。液晶表示素子(1)に表示
されている左映像(IL)には、液晶表示素子(1)から左眼
(EL)までの間で発生する歪曲{すなわち接眼光学系(4L)
によって発生する歪曲}とは逆の歪曲が与えられている
ので、それが接眼光学系(4L)を透して観察されると、左
映像(IL)の歪曲が接眼光学系(4L)の歪曲で相殺されて、
歪曲ゼロ%(画面形状が長方形)の左映像(JL)が左眼(EL)
に表示されることになる。
【0026】一方、液晶表示素子(1)に右映像(IR)が表
示されたときには、右眼(ER)用の液晶シャッター(5R)が
開状態(映像光が透過)になり、左眼(EL)用の液晶シャッ
ター(5L)が閉状態(映像光が遮光)になる。したがって、
右眼(ER)で右映像(JR)を観察することのみ可能となる。
液晶表示素子(1)に表示されている右映像(IR)には、液
晶表示素子(1)から右眼(ER)までの間で発生する歪曲{す
なわち接眼光学系(4R)によって発生する歪曲}とは逆の
歪曲が与えられているので、それが接眼光学系(4R)を透
して観察されると、右映像(IR)の歪曲が接眼光学系(4R)
の歪曲で相殺されて、歪曲ゼロ%(画面形状が長方形)の
右映像(JR)が右眼(ER)に表示されることになる。
【0027】上記のように、左右映像(IL,IR)の切替と
光路の切替とを同期した時分割処理で行うとともに、液
晶表示素子(1)で表示する映像(IL,IR)に、各接眼光学系
(4L,4R)で発生する左右逆方向の歪曲とはそれぞれ逆の
歪曲を与えることにより、観察される映像(JL,JR)の歪
曲状態を左右同じにすることができる。左右両眼(EL,E
R)に表示される左右の映像(JL,JR)が同じ歪曲状態をも
っていれば、観察者眼(EL,ER)での融像は容易であり、
融像に伴う装置使用時の疲労も軽減される。なお、融像
を容易にするには映像(JL,JR)の歪曲状態が左右同じで
あればよく、必ずしも各歪曲をゼロ%にする必要はな
い。また、後述する他の実施の形態(図2〜図7)におい
ても、上述した制御構成(図8)により2次元映像を表示
することが可能である。
【0028】次に、観察者眼(EL,ER)に3次元映像を表
示する場合の制御構成を説明する。上述したように、左
右映像(IL,IR)の切替と光路の切替とを同期した時分割
処理で行う構成では、左右の映像(JL,JR)が視差を有す
るものであれば、観察者眼(EL,ER)での融像により観察
者は3次元映像(つまり立体映像)を観察することができ
る。視差を有する左右の映像(JL,JR)を表示するには、
入力される映像信号が、観察者の左右両眼(EL,ER)にと
って視差情報を有する3次元映像信号であればよい。し
たがって、前記制御構成(図8)にわずかな変更を加える
だけで、容易に立体映像の表示が可能となる。なお、後
述する他の実施の形態(図2〜図7)においても、以下に
説明する制御構成(図9,図10)により3次元映像を表
示することが可能である。
【0029】図9に、フィールドシーケンシャル入力に
より3次元映像を表示する場合の制御構成を示す。入力
回路(100)に入力される映像信号は、フィールドシーケ
ンシャル方式の視差情報を有する3次元映像信号であ
る。3次元映像信号は左映像に対応する2次元の左映像
信号と右映像に対応する2次元の右映像信号とから成
り、その左右の映像信号が入力回路(100)に交互に入力
される。入力回路(100)から取り入れられた左右の映像
信号は、3次元信号切替手段(105)で左映像補正手段(10
1L)と右映像補正手段(101R)とにそれぞれ振り分けられ
て入力される。以降の処理は、前記制御構成(図8)の場
合と同様に行われる。
【0030】図10に、左右映像独立入力により3次元
映像を表示する場合の制御構成を示す。この場合、視差
情報を有する3次元映像信号が、左映像に対応する2次
元の左映像信号と右映像に対応する2次元の右映像信号
とに独立して存在する。このため、入力手段も2つの独
立した左右の映像入力回路(100L,100R)で構成されてい
る。左映像入力回路(100L)には左映像に対応する2次元
の左映像信号が入力され、右映像入力回路(100R)には右
映像に対応する2次元の右映像信号が入力される。そし
て、各映像入力回路(100L,100R)から取り入れられた左
右の映像信号は、左映像補正手段(101L)と右映像補正手
段(101R)とにそれぞれ入力される。以降の処理は、前記
制御構成(図8)の場合と同様に行われる。
【0031】《第2の実施の形態(図2)》図2に、第2
の実施の形態の光学構成を示す。この映像表示装置の特
徴は、液晶表示素子(1)と接眼光学系(3L,3R)との間に、
映像光を左右水平方向に分離するクロスプリズム(6)が
配置されている点にある。このクロスプリズム(6)は、
前記比較例(図11)に用いられているものと同様、交差
する2つの半透過面(6L,6R)を有している。液晶表示素
子(1)から射出した映像光は、クロスプリズム(6)の2つ
の半透過面(6L,6R)で左右水平方向に分離される。そし
て、クロスプリズム(6)で分離された映像光は、前記第
1の実施の形態(図1)の場合と同様に動作する液晶シャ
ッター(5L,5R)に入射する。なお、本実施の形態ではク
ロスプリズム(6)と各接眼光学系(3L,3R)との間に液晶シ
ャッター(5L,5R)が配置されているが、液晶シャッター
(5L,5R)の位置はこれに限定されるものではない。クロ
スプリズム(6)から観察者眼(EL,ER)への光路中のどこか
に配置されていればよい。
【0032】液晶シャッター(5L,5R)を通過した映像光
は、左右一対の接眼光学系(3L,3R)に入射して、各接眼
光学系(3L,3R)により観察者の左右眼(EL,ER)に導かれ
る。前述したように、接眼光学系(3L,3R)はいずれも水
平方向に軸非対称な1軸偏芯プリズム光学系で構成され
ており、その偏芯方向は左右逆方向である。したがっ
て、各接眼光学系(3L,3R)では左右逆方向の歪曲が発生
することになる。しかし、前述した制御構成(図8〜図
10)により、結果として観察者眼(EL,ER)に虚像表示さ
れる左右の映像(JL,JR)は、同じ歪曲状態(歪曲ゼロ%)
をもつことになる。
【0033】つまり、前記第1の実施の形態(図1)と同
様に左右映像(IL,IR)の切替と光路の切替とが同期した
時分割処理で行われるとともに、液晶表示素子(1)で表
示される映像(IL,IR)に、液晶表示素子(1)から観察者眼
(EL,ER)までの間で発生する左右逆方向の歪曲{すなわち
接眼光学系(3L,3R)等を含む光学系によって発生する歪
曲}とはそれぞれ逆の歪曲が与えられているため、観察
される映像(JL,JR)の歪曲状態は左右同じになるのであ
る。
【0034】《第3の実施の形態(図3)》図3に、第3
の実施の形態の光学構成を示す。この映像表示装置は、
光路の切替方式に特徴があり、光路切替手段(104,図8
〜図10)として液晶偏光変換素子(7)及び左右一対の偏
光板(8L,8R)を備えている。また、液晶表示素子(1)から
射出する映像光が特定の偏光(ここでは直線偏光)から成
っており、映像光の偏光方向と偏光板(8L,8R)の偏光軸
との位置関係で光路を切り替える構成になっている。な
お、特定の偏光から成る映像光を射出するものであれ
ば、液晶表示素子(1)以外の2次元映像表示素子(103,
図8〜図10)を用いてもよい。
【0035】液晶偏光変換素子(7)は、入射してきた映
像光の偏光方向を時分割的に90°変換する偏光変換素
子であって、液晶表示素子(1)とクロスプリズム(6)との
間に配置されている。液晶偏光変換素子(7)の配置は、
液晶表示素子(1)と接眼光学系(3L,3R)との間であればよ
く、これに限定されるものではない。ただし、本実施の
形態の場合には映像光がクロスプリズム(6)で分離され
るため、単一の液晶偏光変換素子(7)で偏光変換を行お
うとすれば、映像光がクロスプリズム(6)で分離される
前の光路中に液晶偏光変換素子(7)を配置するのが望ま
しい。
【0036】左眼(EL)用の偏光板(8L)はクロスプリズム
(6)と接眼光学系(3L)との間に配置されており、右眼(E
R)用の偏光板(8R)はクロスプリズム(6)と接眼光学系(3
R)との間に配置されている。そして、これら2枚の偏光
板(8L,8R)は、共に光軸に対して直交し、かつ、偏光軸
が互いに直交した状態で配置されている。各偏光板(8L,
8R)は液晶偏光変換素子(7)から観察者の左右両眼(EL,E
R)への光路中のどこかに配置されていればよく、その配
置はこれに限定されるものではない。
【0037】液晶偏光変換素子(7)は、前記信号切替手
段(102,図8〜図10)が出力する左右の映像信号の切
り替えに同期して、液晶表示素子(1)から射出した映像
光の偏光方向を時分割的に90°変換する。したがっ
て、液晶偏光変換素子(7)からは、互いに直交する偏光
方向の映像光が交互に切り替えられて射出することにな
る。液晶偏光変換素子(7)から射出した映像光は、クロ
スプリズム(6)の2つの半透過面(6L,6R)で左右水平方向
に分離された後、各偏光板(8L,8R)に入射する。2枚の
偏光板(8L,8R)は、偏光軸が互いに直交した状態で配置
されているので、映像光はいずれか一方のみを透過して
接眼光学系(3L,3R)に入射することになる。したがっ
て、2次元映像(IL,IR)の表示に同期して、左映像(JL)
が左眼(EL)にのみ表示される状態と、右映像(JR)が右眼
(ER)にのみ表示される状態と、が交互に生じることにな
る。なお、本実施の形態では信号切替手段(102)として
動作する素子が液晶偏光変換素子(7)1枚であるため、
前記第1,第2の実施の形態(図1,図2)のように2枚
の液晶シャッター(5L,5R)を用いる場合よりも安価に実
現することができる。
【0038】各部の動作を更に詳しく説明する。液晶表
示素子(1)に左映像(IL)が表示されたときには、液晶偏
光変換素子(7)から射出する映像光の偏光方向は、左眼
(EL)用の偏光板(8L)を映像光が透過する偏光方向{言い
換えれば、右眼(ER)用の偏光板(8R)で映像光が遮光され
る偏光方向}になる。したがって、左眼(EL)で左映像(J
L)を観察することのみ可能となる。液晶表示素子(1)に
表示されている左映像(IL)には、液晶表示素子(1)から
左眼(EL)までの間で発生する歪曲{すなわち接眼光学系
(3L)等を含む光学系によって発生する歪曲}とは逆の歪
曲が与えられているので、それが接眼光学系(3L)を透し
て観察されると、左映像(IL)の歪曲が接眼光学系(3L)等
の歪曲で相殺されて、歪曲ゼロ%(画面形状が長方形)の
左映像(JL)が左眼(EL)に表示されることになる。
【0039】一方、液晶表示素子(1)に右映像(IR)が表
示されたときには、液晶偏光変換素子(7)から射出する
映像光の偏光方向は、右眼(ER)用の偏光板(8R)を映像光
が透過する偏光方向{言い換えれば、左眼(EL)用の偏光
板(8L)で映像光が遮光される偏光方向}になる。したが
って、右眼(ER)で右映像(JR)を観察することのみ可能と
なる。液晶表示素子(1)に表示されている右映像(IR)に
は、液晶表示素子(1)から右眼(ER)までの間で発生する
歪曲{すなわち接眼光学系(3R)等を含む光学系によって
発生する歪曲}とは逆の歪曲が与えられているので、そ
れが接眼光学系(3R)を透して観察されると、右映像(IR)
の歪曲が接眼光学系(3R)等の歪曲で相殺されて、歪曲ゼ
ロ%(画面形状が長方形)の右映像(JR)が右眼(ER)に表示
されることになる。
【0040】《第4の実施の形態(図4)》図4に、第4
の実施の形態の光学構成を示す。図4(A)が本光学構成
の上面図であり、図4(B)がその側面図である。この映
像表示装置の特徴は、左右一対を成す各接眼光学系(14
L,14R)が、いずれも水平方向及び垂直方向に軸非対称な
2軸偏芯プリズム光学系で構成されている点にある。そ
の偏芯方向は左右逆方向であるため、各接眼光学系(14
L,14R)では左右逆方向の歪曲が発生することになる。し
かし、前述した各実施の形態(図1〜図3)と同様の制御
構成(図8〜図10)により、結果として左右両眼(EL,E
R)に虚像表示される左右の映像(JL,JR)は、同じ歪曲状
態(歪曲ゼロ%)をもつことになる。なお、各接眼光学系
(4L,4R)の上下方向の偏芯による歪曲も生じることにな
るが、その偏芯方向は左右同方向であるため、観察者眼
(EL,ER)での融像に支障はない。
【0041】また本実施の形態は、前記第3の実施の形
態(図3)と同様、映像光として特定の偏光を射出する液
晶表示素子(1)と、光路切替手段(104,図8〜図10)と
しての液晶偏光変換素子(7)及び左右一対の偏光板(8L,8
R)と、を備えている。したがって、左右映像(IL,IR)の
切替に同期した時分割処理で光路を切り替える液晶偏光
変換素子(7)及び偏光板(8L,8R)の作用は、前記第3の実
施の形態(図3)と同様である。また、光路切替手段(10
4,図8〜図10)としての液晶シャッター(5L,5R;図
1,図2)を、接眼光学系(14L,14R)に組み合わせて使用
することも勿論可能である。その場合、液晶表示素子
(1)から射出する映像光は、必ずしも特定の偏光である
必要はない。なお、本実施の形態では映像光を分離する
クロスプリズム(6)を用いていないため、その分前記第
3の実施の形態(図3)よりも安価に実現することが可能
である。また、液晶表示素子(1)や液晶偏光変換素子(7)
が接眼光学系(14L,14R)の上方に配置されているため、
装置全体のコンパクト化も容易である。
【0042】《第5の実施の形態(図5)》図5に、第5
の実施の形態の光学構成を示す。この映像表示装置の特
徴は表示映像をカラー化するための構成を有する点にあ
り、それ以外の構成は前記第2の実施の形態(図2)と基
本的に同じである。光学構成としては、透過型の液晶表
示素子(1)が用いられている点と、そのバックライトと
してRGBの3原色照明を行う3種類のLED(9R,9G,9
B)が配置されている点に特徴がある。ここでは、LED
(9R,9G,9B)がRGBの順で時分割的に発光照明する場合
を説明するが、液晶表示素子(1)が異なった色で時分割
的に照明される構成であれば、複数種類のLED(9R,9
G,9B)が同時に発光するようにしても、表示映像のカラ
ー化は可能である。また、白色光源とカラーホイールと
の組み合わせによって液晶表示素子(1)を照明するよう
にしてもよく、2次元映像表示素子(103,図8〜図1
0)としてRGBの3原色発光を行う自発光素子(プラズ
マ素子,LED素子,CRT等)を液晶表示素子(1)の代
わりに用いてもよい(その場合バックライトは不要であ
る。)。
【0043】上記LED(9R,9G,9B)で液晶表示素子(1)
が照明され、液晶表示素子(1)から映像光が射出する
と、その映像光はクロスプリズム(6)の2つの半透過面
(6L,6R)で左右水平方向に分離された後、液晶シャッタ
ー(5L,5R)に入射する。液晶シャッター(5L,5R)を通過し
た映像光は、左右一対の接眼光学系(3L,3R)に入射して
観察者の左右眼(EL,ER)に導かれる。前述したように、
接眼光学系(3L,3R)はいずれも水平方向に軸非対称な1
軸偏芯プリズム光学系で構成されており、その偏芯方向
は左右逆方向である。したがって、各接眼光学系(3L,3
R)では左右逆方向の歪曲が発生することになる。
【0044】しかし、前述した制御構成(図8〜図10)
により、結果として観察者眼(EL,ER)に虚像表示される
左右の映像(JL,JR)は、同じ歪曲状態(歪曲ゼロ%)をも
つことになり、さらに、カラー化のための制御構成によ
り、接眼光学系(3L,3R)等で発生する倍率色収差も補正
されることになる。カラー化のための制御構成の特徴
は、入力回路(100,100L,100R;図8〜図10)に入力され
る映像信号がRGBの3原色成分に対応した映像信号で
あって、観察者眼(EL,ER)に表示されるRGBの映像(J
L,JR)が同じ歪曲状態をもつように、映像補正手段(101
L,101R;図8〜図10)がRGBの各色成分毎に映像信号
を電気的に歪曲補正してRGBの映像信号を出力する点
にある。
【0045】観察者眼(EL,ER)に2次元のカラー映像を
表示する場合の制御構成を、図8に基づいて説明する。
RGBの3原色成分に対応した2次元映像信号が、入力
回路(100)から左右の映像補正手段(101L,101R)へと入力
されると、各映像補正手段(101L,101R)は、観察者の左
右両眼(EL,ER)に表示される左右のRGB映像(JL,JR)が
同じ歪曲状態(つまり6映像とも歪曲ゼロ%の歪曲状態)
をもつように映像信号を電気的に歪曲補正して、左右の
RGB映像(ILR,ILG,ILB;IRR,IRG,IRB)に対応した左右
のRGB映像信号を出力する。この歪曲補正は、2次元
映像表示素子(103)から観察者眼(EL,ER)までの間で発生
する歪曲{すなわち各接眼光学系(3L,3R)等によって発生
する歪曲}とは逆の歪曲を有するRGBの2次元映像(IL
R,ILG,ILB;IRR,IRG,IRB)を表示するためのものである。
つまり、表示される2次元映像(ILR,ILG,ILB;IRR,IRG,I
RB)には、左右の歪曲差とRGB間の歪曲差(すなわち倍
率色収差)を小さくする方向の歪曲が含まれることにな
る。
【0046】信号切替手段(102)は、各映像補正手段(10
1L,101R)が出力した左右のRGB映像信号を時間的に交
互に切り替えて出力する。液晶表示素子(1)に相当する
2次元映像表示素子(103)は、信号切替手段(102)が出力
したRGB映像信号をもとに2次元映像(ILR,ILG,ILB;I
RR,IRG,IRB)を表示する。つまり2次元映像表示素子(10
3)は、RGBの各色について2つの歪曲補正された2次
元映像(ILR,ILG,ILB;IRR,IRG,IRB)を時分割的に交互に
表示することになる(例えば、ILR→IRR→ILG→IRG→ILB
→IRB→ILR→…)。
【0047】光路切替手段(104)は、信号切替手段(102)
が出力する左右の映像信号の切り替えに同期して、R,
G又はBの映像光が観察者の左右両眼(EL,ER)のいずれ
か一方に入射するように、2次元映像表示素子(103)か
ら観察者眼(EL,ER)への光路を時分割的に切り替える。
本実施の形態の場合、2次元映像(ILR,ILG,ILB;IRR,IR
G,IRB)の表示に同期して、2枚の液晶シャッター(5L,5
R)が開閉するとともに3種のLED(9R,9G,9B)がRGB
の順で時分割的に発光することになる。したがって、左
映像(JL)が左眼(EL)にのみ表示される状態と、右映像(J
R)が右眼(ER)にのみ表示される状態と、がRGBの順で
交互に生じることになる。
【0048】各部の動作を更に詳しく説明する。液晶表
示素子(1)にR,G又はBの左映像(ILR,ILG,ILB)が表示
されたときには、対応する色のLED(9R,9G,9B)が発光
するとともに、左眼(EL)用の液晶シャッター(5L)が開状
態(映像光が透過)になり、右眼(ER)用の液晶シャッター
(5R)が閉状態(映像光が遮光)になる。したがって、対応
する色の左映像(JL)を左眼(EL)で観察することのみ可能
となる。液晶表示素子(1)に表示されている左映像(ILR,
ILG,ILB)には、液晶表示素子(1)から左眼(EL)までの間
で発生する歪曲とは逆の歪曲が与えられているので、そ
れが接眼光学系(3L)を透して観察されると、左映像(IL
R,ILG,ILB)の歪曲が接眼光学系(3L)の歪曲で相殺され
て、RGBのいずれについても歪曲ゼロ%(画面形状が
長方形)の左映像(JL)が左眼(EL)に表示されることにな
る。
【0049】一方、液晶表示素子(1)にR,G又はBの
右映像(IRR,IRG,IRB)が表示されたときには、対応する
色のLED(9R,9G,9B)が発光するとともに、右眼(ER)用
の液晶シャッター(5R)が開状態(映像光が透過)になり、
左眼(EL)用の液晶シャッター(5L)が閉状態(映像光が遮
光)になる。したがって、対応する色の右映像(JR)を右
眼(ER)で観察することのみ可能となる。液晶表示素子
(1)に表示されている右映像(IRR,IRG,IRB)には、液晶表
示素子(1)から右眼(ER)までの間で発生する歪曲とは逆
の歪曲が与えられているので、それが接眼光学系(3R)を
透して観察されると、右映像(IRR,IRG,IRB)の歪曲が接
眼光学系(3R)の歪曲で相殺されて、RGBのいずれにつ
いても歪曲ゼロ%(画面形状が長方形)の右映像(JR)が右
眼(ER)に表示されることになる。
【0050】上記のように、RGBに対応した左右映像
(ILR,ILG,ILB;IRR,IRG,IRB)の切替と、光路の切替(照明
光の切替を含む。)と、を同期した時分割処理で行うと
ともに、液晶表示素子(1)で表示するRGB映像(ILR,IL
G,ILB;IRR,IRG,IRB)に、各接眼光学系(3L,3R)等で発生
する各色の歪曲とは逆の歪曲を与えることにより、観察
される映像(JL,JR)の歪曲状態を左右・RGB共に同じ
にすることができる。左右両眼(EL,ER)に表示される左
右映像(JL,JR)が同じ歪曲状態をもっていれば、観察者
眼(EL,ER)での融像は容易であり、融像に伴う装置使用
時の疲労も軽減される。また、映像(JL,JR)がRGBと
も同じ歪曲状態をもっていれば、倍率色収差のないカラ
ー映像の観察が可能である。左右の映像(JL,JR)が倍率
色収差も含めて補正されるため、そのカラー映像の品質
向上により観察時の融像は一層容易になる。なお、融像
を容易にするには映像(JL,JR)の歪曲状態が左右・RG
B共に同じであればよく、必ずしも各歪曲をゼロ%にす
る必要はない。
【0051】前述した3次元映像表示の制御構成(図
9,図10)によれば、3次元映像のカラー化も可能で
ある。また、本実施の形態のカラー化のための構成は、
前述した第1,第3,第4の実施の形態(図1,図3,
図4)に対しても容易に適用可能である。例えば、光路
切替手段(104,図8〜図10)として液晶偏光変換素子
(7)及び左右一対の偏光板(8L,8R)を用いた場合や、水平
方向及び垂直方向に軸非対称な接眼光学系(14L,14R)を
用いた場合でも、本実施の形態に係るカラー化は容易に
達成可能であり、また、クロスプリズム(6)を用いない
光学構成においても同様である。
【0052】《第6の実施の形態(図6,図7)》図6に
第6の実施の形態の光学構成を示し、図7にその詳細な
光学構成及び光路を示す。この映像表示装置は、単一の
液晶表示素子(1)と、左右一対の接眼光学系(10L,10R)
と、左右一対の照明光源(11L,11R)と、を備えており、
その特徴は光路の切替方式にある。光学構成としては、
透過型の液晶表示素子(1)が用いられている点と、その
バックライトとして指向性を有する照明光源(11L,11R)
が配置されている点に特徴がある。2つの照明光源(11
L,11R)は、時分割的に交互に明滅して液晶表示素子(1)
を斜め方向から照明する白色光源であって、前記光路切
替手段(104,図8〜図10)として機能する。
【0053】照明光源(11L,11R)としてはLEDが望ま
しいが、高速のON/OFF切替が可能な照明手段であ
れば、例えば白色ランプでも使用可能である。また、液
晶シャッターによる照明のON/OFF切替、ミラーの
回転や傾動による照明のON/OFF切替、一部切り欠
いた遮光ホイールの回転による照明のON/OFF切替
等により、時分割的に交互に明滅する照明手段を用いて
もよい。なお図7中、12a,12bは第1,第2コンデンサ
ーレンズであり、eL,eRは左右両眼(EL,ER)の瞳である。
また接眼光学系(10L,10R)は、回折光学面のパワーよっ
て、映像光を瞳(eL,eR)に導く構成になっている。
【0054】上記照明光源(11L,11R)で液晶表示素子(1)
が照明され、液晶表示素子(1)から映像光が射出する
と、その映像光は左又は右の接眼光学系(10L,10R)に入
射して観察者の左右眼(EL,ER)に導かれる。接眼光学系
(10L,10R)はいずれも水平方向に軸非対称な1軸偏芯プ
リズム光学系で構成されており、その偏芯方向は左右逆
方向である。したがって、各接眼光学系(3L,3R)では左
右逆方向の歪曲が発生することになる。しかし、前述し
た第1の実施の形態(図1)と同様の制御構成(図8〜図
10)により、結果として左右両眼(EL,ER)に虚像表示さ
れる左右の映像(JL,JR)は、同じ歪曲状態(歪曲ゼロ%)
をもつことになる。
【0055】光路を切り替えるための制御構成の特徴
は、2つの照明光源(11L,11R)が時分割的に交互に明滅
して液晶表示素子(1)を照明し、照明光源(11L)で照明さ
れることにより液晶表示素子(1)から射出した映像光が
左眼(EL)用の接眼光学系(10L)の入射瞳にのみ入射し、
照明光源(11R)で照明されることにより液晶表示素子(1)
から射出した映像光が右眼(ER)用の接眼光学系(10R)の
入射瞳にのみ入射するように構成した点にある。前記信
号切替手段(102,図8〜図10)が出力する左右の映像
信号の切り替え(つまり映像表示)に同期して、2つの照
明光源(11L,11R)が明滅すると、映像光が観察者の左右
両眼(EL,ER)のいずれか一方にのみ入射するように、液
晶表示素子(1)から観察者眼(EL,ER)への光路が時分割的
に切り替えられる。したがって、左映像(JL)が左眼(EL)
にのみ表示される状態と、右映像(JR)が右眼(ER)にのみ
表示される状態と、が交互に生じることになる。
【0056】各部の動作を更に詳しく説明する。液晶表
示素子(1)に左映像(IL)が表示されたときには、左眼(E
L)用の照明光源(11L)が点灯し、右眼(ER)用の照明光源
(11R)が消灯する。照明光源(11L)は指向性を有するた
め、左眼(EL)で左映像(JL)を観察することのみ可能とな
る。液晶表示素子(1)に表示されている左映像(IL)に
は、液晶表示素子(1)から左眼(EL)までの間で発生する
歪曲{すなわち接眼光学系(10L)によって発生する歪曲}
とは逆の歪曲が与えられているので、それが接眼光学系
(10L)を透して観察されると、左映像(IL)の歪曲が接眼
光学系(10L)の歪曲で相殺されて、歪曲ゼロ%(画面形状
が長方形)の左映像(JL)が左眼(EL)に表示されることに
なる。
【0057】一方、液晶表示素子(1)に右映像(IR)が表
示されたときには、右眼(ER)用の照明光源(11R)が点灯
し、左眼(EL)用の照明光源(11L)が消灯する。照明光源
(11R)は指向性を有するため、右眼(ER)で右映像(JR)を
観察することのみ可能となる。液晶表示素子(1)に表示
されている右映像(IR)には、液晶表示素子(1)から右眼
(ER)までの間で発生する歪曲{すなわち接眼光学系(10R)
によって発生する歪曲}とは逆の歪曲が与えられている
ので、それが接眼光学系(10R)を透して観察されると、
右映像(IR)の歪曲が接眼光学系(10R)の歪曲で相殺され
て、歪曲ゼロ%(画面形状が長方形)の右映像(JR)が右眼
(ER)に表示されることになる。
【0058】本実施の形態の構成によれば、照明光源(1
1L,11R)のON/OFF切替のみで、一つの映像を左右
両眼(EL,ER)に共用することが可能である。したがっ
て、液晶シャッター(5L,5R)等を用いない分、構成が簡
単になりコストも安くなる。また、本実施の形態ではク
ロスプリズム(6)を用いていないため、その分の低コス
ト化が可能である。ただし、光路中にクロスプリズム
(6)を配置してもよく、その場合でも本実施の形態に係
る光路切替方式の適用は容易である。なお、接眼光学系
(10L,10R)が水平方向に軸非対称でない場合でも本実施
の形態への適用は可能であり、また、接眼光学系(10L,1
0R)の代わりに水平方向及び垂直方向に軸非対称な接眼
光学系(14L,14R;図4)を用いてもよい。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、単
一の2次元映像表示素子が用いられているため、映像表
示装置の低コスト化を達成することができる。しかも、
映像信号の電気的な歪曲補正により、観察者の左右両眼
に表示される左右の映像が同じ歪曲状態になるため、表
示映像の品質を良好に保持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の概略構成を模式的に示す光
学構成図。
【図2】第2の実施の形態の概略構成を模式的に示す光
学構成図。
【図3】第3の実施の形態の概略構成を模式的に示す光
学構成図。
【図4】第4の実施の形態の概略構成を模式的に示す光
学構成図。
【図5】第5の実施の形態の概略構成を模式的に示す光
学構成図。
【図6】第6の実施の形態の概略構成を模式的に示す光
学構成図。
【図7】第6の実施の形態において照明光源から左右眼
までの光路を示す光路図。
【図8】2次元映像を表示する場合の制御構成を示すブ
ロック図。
【図9】フィールドシーケンシャル入力で3次元映像を
表示する場合の制御構成を示すブロック図。
【図10】左右映像独立入力で3次元映像を表示する場
合の制御構成を示すブロック図。
【図11】映像表示装置の比較例を模式的に示す光学構
成図。
【図12】映像表示装置の従来例を模式的に示す光学構
成図。
【符号の説明】
1 …液晶表示素子(2次元映像表示素子) 3L …左眼用の接眼光学系 3R …右眼用の接眼光学系 4L …左眼用の接眼光学系 4R …右眼用の接眼光学系 5L …左眼用の液晶シャッター(光路切替手段) 5R …右眼用の液晶シャッター(光路切替手段) 6 …クロスプリズム 7 …液晶偏光変換素子(偏光変換素子,光路切替手段) 8L …左眼用の偏光板(光路切替手段) 8R …右眼用の偏光板(光路切替手段) 9R …赤色(R)のLED 9G …緑色(G)のLED 9B …青色(B)のLED 10L …左眼用の接眼光学系 10R …右眼用の接眼光学系 11L …左眼用の照明光源(第1照明手段,光路切替手段) 11R …右眼用の照明光源(第2照明手段,光路切替手段) 14L …左眼用の接眼光学系 14R …右眼用の接眼光学系 100 …入力回路(入力手段) 100L…左映像入力回路(入力手段) 100R…右映像入力回路(入力手段) 101L…左映像補正手段(映像補正手段) 101R…右映像補正手段(映像補正手段) 102 …信号切替手段 103 …2次元映像表示素子 104 …光路切替手段 105 …3次元信号切替手段 IL …歪曲補正された左映像 IR …歪曲補正された右映像 JL …左眼で観察される2次元映像 JR …右眼で観察される2次元映像 ILR …歪曲補正されたRの左映像 ILG …歪曲補正されたGの左映像 ILB …歪曲補正されたBの左映像 IRR …歪曲補正されたRの右映像 IRG …歪曲補正されたGの右映像 IRB …歪曲補正されたBの右映像 EL …観察者の左眼 ER …観察者の右眼
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 15/00 H04N 15/00 (72)発明者 笠井 一郎 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 長田 英喜 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2H088 EA06 EA07 EA10 HA06 HA23 HA24 HA28 MA01 5C061 AA03 AA11 AA20 AA25 AB14 AB16 AB20 5G435 AA17 AA18 CC12 DD02 DD09 DD11 GG01 GG03 LL07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号を入力する入力手段と、 観察者の左右両眼に表示される左右の映像が同じ歪曲状
    態をもつように前記映像信号を電気的に歪曲補正して、
    左右の映像に対応した左右の映像信号を出力する映像補
    正手段と、 前記映像補正手段が出力した左右の映像信号を時間的に
    交互に切り替えて出力する信号切替手段と、 前記信号切替手段が出力した映像信号をもとに2次元映
    像を表示する単一の2次元映像表示素子と、 前記2次元映像表示素子から射出した映像光を観察者の
    左右両眼に導くことにより、前記2次元映像を観察者眼
    に虚像として表示する左右一対の接眼光学系と、 前記信号切替手段が出力する左右の映像信号の切り替え
    に同期して、前記映像光が観察者の左右両眼のいずれか
    一方に入射するように、前記2次元映像表示素子から観
    察者眼への光路を時分割的に切り替える光路切替手段
    と、 を備えたことを特徴とする映像表示装置。
  2. 【請求項2】 左右一対を成す前記各接眼光学系が、い
    ずれも水平方向に軸非対称に構成されていることを特徴
    とする請求項1記載の映像表示装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記2次元映像表示素子と前記
    接眼光学系との間に、前記映像光を左右水平方向に分離
    するクロスプリズムが配置されていることを特徴とする
    請求項2記載の映像表示装置。
  4. 【請求項4】 左右一対を成す前記各接眼光学系が、い
    ずれも水平方向及び垂直方向に軸非対称に構成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の映像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記光路切替手段が、前記2次元映像表
    示素子から観察者の左右両眼への光路中に配置された一
    対の液晶シャッターであることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか1項に記載の映像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記2次元映像表示素子から射出する映
    像光が特定の偏光から成り、前記光路切替手段が、前記
    2次元映像表示素子と前記接眼光学系との間に配置さ
    れ、かつ、前記映像光の偏光方向を時分割的に変換する
    偏光変換素子と、その偏光変換素子と観察者の左眼との
    間、前記偏光変換素子と観察者の右眼との間、のそれぞ
    れに偏光軸が互いに直交した状態で配置された左右一対
    の偏光板と、から成ることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれか1項に記載の映像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記光路切替手段が、時分割的に交互に
    明滅して前記2次元映像表示素子を照明する第1照明手
    段及び第2照明手段から成り、前記第1照明手段で照明
    されることにより前記2次元映像表示素子から射出した
    映像光が左眼用の接眼光学系の入射瞳にのみ入射し、前
    記第2照明手段で照明されることにより前記2次元映像
    表示素子から射出した映像光が右眼用の接眼光学系の入
    射瞳にのみ入射するように構成されていることを特徴と
    する請求項1〜4のいずれか1項に記載の映像表示装
    置。
  8. 【請求項8】 前記入力手段に入力される映像信号が、
    観察者の左右両眼にとって視差情報を有する3次元映像
    信号であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1
    項に記載の映像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記入力手段に入力される映像信号が、
    フィールドシーケンシャル方式の視差情報を有する3次
    元映像信号であることを特徴とする請求項8記載の映像
    表示装置。
  10. 【請求項10】 前記入力手段に入力される映像信号が
    RGBの3原色成分に対応した映像信号であって、観察
    者眼に表示されるRGBの映像が同じ歪曲状態をもつよ
    うに、前記映像補正手段がRGBの各色成分毎に前記映
    像信号を電気的に歪曲補正してRGBの映像信号を出力
    することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記
    載の映像表示装置。
JP36928199A 1999-12-27 1999-12-27 映像表示装置 Pending JP2001186442A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36928199A JP2001186442A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 映像表示装置
US09/745,462 US6657602B2 (en) 1999-12-27 2000-12-26 Image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36928199A JP2001186442A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186442A true JP2001186442A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18494036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36928199A Pending JP2001186442A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6657602B2 (ja)
JP (1) JP2001186442A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7821475B2 (en) 2006-08-31 2010-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
KR101614956B1 (ko) * 2007-07-26 2016-04-22 리얼디 인크. 헤드 장착형 단일 패널 입체영상 디스플레이

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055303A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Olympus Optical Co Ltd 3次元偏心光路を備えた画像表示装置
SE524047C2 (sv) * 2002-03-07 2004-06-22 Flir Systems Ab Förfarande och anordning för bi-monokulär bildöverföring
US20040227993A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Takahiro Amanai Binocular image display
JP2007065067A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Seijiro Tomita 立体映像表示装置
ATE434200T1 (de) * 2005-12-29 2009-07-15 Fiat Ricerche Optisches system zur bildübertragung, besonders für projektionsgeräte der kopfmontierten art
TWI308845B (en) * 2006-06-07 2009-04-11 Himax Display Inc Head-mounted display and image adjusting method for the same
US8085217B2 (en) * 2006-08-08 2011-12-27 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for compensating for crosstalk during the display of stereo content
US8212859B2 (en) 2006-10-13 2012-07-03 Apple Inc. Peripheral treatment for head-mounted displays
TW200846700A (en) * 2007-05-22 2008-12-01 Himax Displayinc Head-mounted display with adjusting intensity of ambient light
TWI377555B (en) * 2007-11-15 2012-11-21 Tpo Displays Corp Electronic device, dual view display and the signal compensating apparatus and method thereof
JP5500066B2 (ja) * 2008-04-03 2014-05-21 Nltテクノロジー株式会社 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
US9128282B2 (en) * 2011-02-10 2015-09-08 Seiko Epson Corporation Head-mounted display device and control method for the head-mounted display device
CN102510509B (zh) * 2011-10-18 2014-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 用于三维电视的液晶面板以及快门眼镜
US20140152676A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Dave Rohn Low latency image display on multi-display device
KR102183397B1 (ko) 2014-01-06 2020-11-26 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
JP2017026898A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 キヤノン株式会社 画像表示装置および光学素子
EP3380883B1 (en) * 2015-11-25 2020-10-28 Google LLC Prism-based eye tracking
TWI614524B (zh) * 2016-12-06 2018-02-11 台達電子工業股份有限公司 頭戴式顯示裝置
US11163177B2 (en) * 2016-12-08 2021-11-02 Darwin Hu See-through display glasses with single imaging source
CN109147580B (zh) * 2018-08-21 2021-06-29 Oppo广东移动通信有限公司 显示装置和具有其的电子装置
KR20200050689A (ko) 2018-11-02 2020-05-12 삼성전자주식회사 광의 경로를 변경하는 광학부재들을 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656521A (en) * 1985-04-01 1987-04-07 The Singer Company Digital distortion-correcting circuit for projection a flat image on a curved screen from a digital data source for a simulator projected-image visual system
US5414521A (en) * 1991-09-12 1995-05-09 Ansley; David A. Dynamic distortion correction apparatus and method
DE69221987T2 (de) 1991-11-01 1998-02-05 Sega Enterprises Kk Am Kopf befestigte Abbildungsvorrichtung
JPH05260527A (ja) 1992-03-16 1993-10-08 Sony Corp 立体映像表示装置
JPH06102469A (ja) 1992-09-18 1994-04-15 Yokogawa Electric Corp 頭部搭載型立体画像表示装置
JPH06194598A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着型ディスプレイ装置
US5369450A (en) * 1993-06-01 1994-11-29 The Walt Disney Company Electronic and computational correction of chromatic aberration associated with an optical system used to view a color video display
JPH07110455A (ja) 1993-10-12 1995-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッドマウント・ディスプレイ
US5748264A (en) * 1995-01-10 1998-05-05 Hughes Electronics Distortion Corrected display
US5889625A (en) * 1997-05-21 1999-03-30 Raytheon Company Chromatic aberration correction for display systems
US5926318A (en) * 1998-04-06 1999-07-20 Optimize Incorporated Biocular viewing system with intermediate image planes for an electronic display device
US6140979A (en) * 1998-08-05 2000-10-31 Microvision, Inc. Scanned display with pinch, timing, and distortion correction
AU2154000A (en) * 1998-12-07 2000-06-26 Universal City Studios, Inc. Image correction method to compensate for point of view image distortion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7821475B2 (en) 2006-08-31 2010-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
KR101614956B1 (ko) * 2007-07-26 2016-04-22 리얼디 인크. 헤드 장착형 단일 패널 입체영상 디스플레이

Also Published As

Publication number Publication date
US6657602B2 (en) 2003-12-02
US20010005185A1 (en) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001186442A (ja) 映像表示装置
EP2174513B1 (en) Head-mounted single panel stereoscopic display
US8388138B1 (en) Projection display systems
US7053865B2 (en) 3-D display device
US6943955B2 (en) Stereoscopic display system having a single display
CN113748671B (zh) 用于可变分辨率屏幕的方法和装置
US20060139751A1 (en) 3-D image display device
JPH07222866A (ja) 立体画像ゲーム装置
WO2006038744A1 (en) Digital image projection system and method for 3-dimensional stereoscopic display
US9151958B2 (en) Display system using a pair of polarized sources with a 3-D display mode and two 2-D display modes
WO2016139903A1 (ja) 画像表示装置、プロジェクター及び透過型表示装置
JP3297191B2 (ja) 投写型表示装置
US8888292B2 (en) Projection apparatus for providing multiple viewing angle images
CN110618529A (zh) 用于增强现实的光场显示系统和增强现实装置
JP3679727B2 (ja) 虚像光学表示装置及びそれを用いた3次元映像表示装置
CN101846809B (zh) 产生3d图像的系统
JP2513403B2 (ja) 投射型立体表示装置
JPH06217347A (ja) 立体映像表示システム
US20020145573A1 (en) Compact portable virtual image display
JP2009258263A (ja) 立体映像プロジェクション装置及び立体映像プロジェクションシステム
JPH04353818A (ja) 立体画像表示装置
JP2865616B2 (ja) 立体映像表示装置
CN115202047A (zh) 光学单元以及使用该光学单元的头戴式显示装置
KR20020022519A (ko) 헤드 마운티드 디스플레이 장치의 헤드셋
WO2023284044A1 (zh) 3d显示系统及其显示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613