JP2001186224A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2001186224A
JP2001186224A JP2000335605A JP2000335605A JP2001186224A JP 2001186224 A JP2001186224 A JP 2001186224A JP 2000335605 A JP2000335605 A JP 2000335605A JP 2000335605 A JP2000335605 A JP 2000335605A JP 2001186224 A JP2001186224 A JP 2001186224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
electronic chip
card reader
contact
loop antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000335605A
Other languages
English (en)
Inventor
Seon Seob Kim
宣燮 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR2019990023878U external-priority patent/KR200180261Y1/ko
Priority claimed from KR2019990024789U external-priority patent/KR200179192Y1/ko
Priority claimed from KR1020000006068A external-priority patent/KR100316539B1/ko
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2001186224A publication Critical patent/JP2001186224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードの紛失を防止し,使用者が充填所まで
行かなければならないという不便を解消することが可能
な携帯電話機を提供する。 【解決手段】 非接触式電子チップ102は,ループア
ンテナ103を介してカード読取り機201と通信しな
がら既に充填された金額情報が使用金額情報分だけ減算
されて更新記録され,金額充填制御部105は,金融サ
ーバ105と通信して新しい金額情報をダウンロード
し,非接触式電子チップ102に既に充填されている金
額情報を新しい充填金額分だけ加算して更新記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,携帯電話機に関
し,さらに詳細には,非接触式電子チップが内蔵された
携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年における情報化時代の定着ととも
に,カードの種類が多様に変化しつつあり,磁気カード
などの単純な記録媒体を使用したものから,現在におい
てはチップを内蔵して知能化したICカードまで登場し
ている。
【0003】かかるカードにおいては,例えば公衆電話
用カードあるいは共通カードは,マグネットフィルムあ
るいは接点端子とチップによる接触式カードと,RF方
式の非接触式カードに分類される。このうち,非接触式
カードは,その内部にループアンテナと非接触式電子チ
ップ(RFICチップ)が内蔵されているため,バスあ
るいは公衆電話などに設置されるカード読取り機と通信
しながら使用料金が精算される。
【0004】かかる非接触式カードは,前払い方式と後
払い方式とに大別される。
【0005】前払い方式の非接触式カードでは,カード
読取り機が非接触式電子チップが内蔵されたICチップ
と通信しながら非接触式カード内に充填された金額情報
から使用金額を差し引いて精算した後,精算された新し
い金額情報をICチップに記録する方式を採用してい
る。このため,使用者は,別の充填装置が設置された充
填所に行って一定の金額を精算し,その金額分だけ金額
情報を充填した後,使用する必要がある。
【0006】また,後払い方式の非接触式カードでは,
使用者がサービスを受けた後,非接触式カードをカード
読取り機に接近させると,利用したサービスの料金情報
と,当該非接触式カードに内蔵された電子チップの識別
子情報とが金融サーバに,即時あるいは後で人為的に伝
送されることにより,一定の時間が経過した後(決済
日),使用料金が精算される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
非接触式カードでは,次のような問題点があった。即
ち,使用者は非接触式カードを別に持たなければならな
いため,不便であり,カード紛失のおそれもあった。ま
た,非接触式カードに金額を充填するためには,使用者
が充填所に行かなければならないという不便さがあっ
た。
【0008】従って,本発明の目的は,カードの紛失を
防止し,使用者が充填所まで行かなければならないとい
う不便を解消することが可能な新規かつ改良された携帯
電話機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,請求項1に記載の発明では,携帯電話機の所定の位
置に設けられ,前記携帯電話機をカード読取り機に接近
させることによって前記カード読取り機と通信できるよ
うに構成されたループアンテナと,前記ループアンテナ
に接続され,前記カード読取り機から提供される金額精
算情報に基づいて既に格納された充填金額を記録および
削除をすることができる無線通信方式の非接触式電子チ
ップと,前記携帯電話機内に設けられ,前記非接触式電
子チップに新しい金額情報を記録して充填する金額充填
制御部と,を備え,前記非接触式電子チップは,前記ル
ープアンテナを介して前記カード読取り機と通信しなが
ら既に充填された金額情報が使用金額情報分だけ減算さ
れて更新記録され,前記金額充填制御部は,金融サーバ
と通信して新しい金額情報をダウンロードし,前記非接
触式電子チップに既に充填されている金額情報を新しい
充填金額分だけ加算して更新記録するようにしたことを
特徴とする非接触式電子チップが内蔵された携帯電話機
が提供される。
【0010】本項記載の発明は,交通カードあるいは公
衆電話カードなどで使用される非接触式電子チップを,
携帯電話機のフリップ,あるいは,その他の部位に内蔵
しあるいは取り付けることにより,カードの使用目的を
満たすことができると共に,非接触式カードの紛失を防
止することができる。また,前払い方式の非接触式電子
チップが内蔵された携帯電話機の場合,無線通信方式を
用いて金額を充填することができるので便利である。さ
らに,携帯電話機のループアンテナが占める面積が大幅
低減されるため,空間の確保が可能であり,そのため,
多機能の非接触式電子チップを内蔵することができ,携
帯電話機の小型化にも応えるという効果を奏する。
【0011】また,請求項2に記載の発明では,前記非
接触式電子チップと前記ループアンテナとは,前記携帯
電話機のフリップに内蔵されている,如く構成するのが
好ましい。
【0012】また,上記課題を解決するため,請求項3
に記載の発明のように,携帯電話機の所定の位置に設け
られ,前記携帯電話機をカード読取り機に接近させるこ
とによって前記カード読取り機と通信できるように構成
されたループアンテナと,前記ループアンテナに接続さ
れ,前記カード読取り機からの要請に応じて既に付与さ
れた識別子情報を前記カード読取り機に伝送する非接触
式電子チップと,を備え,前記カード読取り機は,前記
携帯電話機の前記非接触式電子チップと通信しながら,
前記非接触式電子チップから伝送される前記識別子情報
を検出し,検出された前記識別子情報と精算すべき金額
情報とを,金融サーバまたは記録媒体のうちのいずれか
に伝送するようにした,ことを特徴とする非接触式電子
チップが内蔵された携帯電話機が提供される。
【0013】本項記載の発明では, 本実施形態におい
ては,交通カードあるいは公衆電話カードなどで使用さ
れる非接触式電子チップを,携帯電話機のフリップ,あ
るいは,その他の部位に内蔵したり,取り付けることに
よりカードの使用目的を満たすことができると共に,非
接触式カードの紛失を防止することができる。さらに,
携帯電話機のループアンテナが占める面積が大幅低減さ
れるため,空間の確保が可能であり,そのため,多機能
の非接触式電子チップを内蔵することができ,携帯電話
機の小型化にも応えるという効果を奏する。さらに,無
線通信方式を用いて携帯電話機に内蔵された非接触式電
子チップに一定の金額を充填させるので,使用者が充填
所まで行かなければならないという不便さが解消され
る。
【0014】また,請求項4に記載の発明のように,前
記非接触式電子チップと前記ループアンテナとは,前記
携帯電話機のフリップに内蔵されている,如く構成する
のが好ましい。
【0015】また,請求項5に記載の発明のように,前
記携帯電話機は,使用者が操作可能な位置に設けられた
発信スイッチをさらに備え,前記非接触式電子チップ
は,前記発信スイッチが入力されるに従い前記携帯電話
機のバッテリから供給される駆動電源によって駆動さ
れ,前記識別子情報をRF信号に変調して出力するよう
にした,如く構成すれば,バッテリから供給される駆動
電源によって非接触式電子チップが駆動されるため,電
波の強度が十分に保障され,そのため,携帯電話機とカ
ード読取り機とが,従来の離隔距離より遠く離隔されて
も,信号の送受信が円滑に行われ,誤りの発生が少な
く,使用者が携帯電話機をカード読取り機に接近させな
ければならないという不便さが解消される。
【0016】また,請求項6に記載の発明のように,前
記非接触式電子チップは,前記識別子情報を前記RF信
号に変調するRF変換部と,前記非接触式電子チップが
前記カード読取り機と通信するための所定周波数を発す
る発振部と,前記識別子情報が格納されたメモリと,前
記発信スイッチの入力を感知し,前記バッテリから駆動
電源を入力されて前記発振部を駆動させ,前記メモリに
格納された前記識別子情報を検出して前記発振部から発
された所定周波数の信号に合成し,前記RF変換部を制
御して合成された信号をRF変調し,変調された信号を
前記ループアンテナを通じて出力するコントローラと,
を備える如く構成するのが好ましい。
【0017】また,請求項7に記載の発明のように,前
記非接触式電子チップは,前記発振部から発された所定
周波数の信号に載って前記非接触式電子チップの前記識
別子情報を前記カード読取り機に伝送するとき,伝送さ
れる信号の強さを所定のレベルだけ増幅させる増幅部を
さらに備える,如く構成することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下,本発明の好適な実施の形態
について,添付図面を参照しながら詳細に説明する。
尚,以下の説明及び添付図面において,同一の機能及び
構成を有する構成要素については,同一符号を付するこ
とにより,重複説明を省略する。
【0019】(第1の実施の形態)まず,図1を参照し
ながら,第1の実施の形態について説明する。図1は,
第1の実施の形態にかかる携帯電話機の構成を示すブロ
ック図である。なお,本実施形態にかかる携帯電話機
は,前払い方式で金額を充填する方式を採用するもので
ある。
【0020】まず,図1に示すように,一般的な携帯電
話機100のフリップ101に非接触式電子チップ10
2とループアンテナ103が内蔵される。このとき,非
接触式電子チップ102とループアンテナ103とは,
フリップに内蔵した状態でフリップ101を射出して形
成することができ,フリップ101に取付けた状態で形
成することもできる。
【0021】また,非接触式電子チップ102とループ
アンテナ103は,フリップ101の以外に,携帯電話
機100に必ず装着されるバッテリ104に取り付ける
ことができ,携帯電話機100内の印刷回路基板に取付
けた状態で構成することもできる。
【0022】次に,本実施形態にかかる携帯電話機の動
作を,図2に基づいて説明する。なお,図2は,本実施
形態にかかる前払い方式の非接触式電子チップを内蔵し
た携帯電話機を示したシステム構成図である。
【0023】まず,図2に示すように,通常のカード読
取り機は,携帯電話機100に内蔵された非接触式電子
チップ102と通信することができるようにループアン
テナと,ループアンテナを通じて非接触式電子チップ1
02と情報を交換することができるようにデータをRF
信号に変換するRF変換モジュールと,非接触式電子チ
ップ102に記録された情報の読取り及び書込み/削除
を担当する主制御装置と,主制御装置とRF変換モジュ
ールとの間をインタフェースするインタフェース部とで
構成される。
【0024】即ち,使用者が非接触式電子チップ102
に内蔵された携帯電話機100をバスあるいは公衆電話
機などに設置されたカード読取り機に近接させると,携
帯電話機100内の非接触式電子チップ102とカード
読取り機のインタフェース部とは,互いにループアンテ
ナ103とカード読取り機のループアンテナとを通じて
各種の情報を送受信する
【0025】このとき,カード読取り機のインタフェー
ス部は,該非接触式電子チップ102に記録された識別
子情報を検出し,これを主制御装置に伝送する。これに
より,主制御装置は,該非接触式電子チップ102が使
用可能なチップであるか否かを判定する。この判定の結
果,正常的なチップであると判定されると,主制御装置
は,非接触式電子チップ102に記録された現在の充填
金額を読み出してバッファに一時格納した後,非接触式
電子チップ102に記録された現在の充填金額を削除
し,次いで,バッファに一時格納された充填金額からバ
スあるいは公衆電話機の使用料金分だけ差し引いた金額
を非接触式電子チップ102に記録する。
【0026】また,非接触式電子チップ102に新しい
金額情報を充填しようとするときは,使用者が携帯電話
機100に設けられた各種機能のボタンのうち金額充填
のための所定ボタンを選択することにより,金融サーバ
(あるいは基地局)から新しい充填金額に関する情報が
携帯電話機100に受信され,携帯電話機100内の金
額充填制御部105で一定の金額に対応する信号を発生
する。
【0027】従って,携帯電話機100から発信された
充填金額情報が,フリップ101内のループアンテナ1
03に受信されることになり,受信された充填金額情報
によって非接触式電子チップ102には新しい充填金額
情報が記録される。このとき,新しい充填金額の決済
は,クレジットカードなどで適用される後払い方式と,
使用者が指定した銀行の残高から引き出した後,相当金
額を充填させる前払い方式など,設定可能な種々の方式
が有り得る。
【0028】本実施形態においては,交通カードあるい
は公衆電話カードなどで使用される非接触式電子チップ
を,携帯電話機のフリップ,あるいは,その他の部位に
内蔵しあるいは取り付けることにより,カードの使用目
的を満たすことができると共に,非接触式カードの紛失
を防止することができる。また,前払い方式の非接触式
電子チップが内蔵された携帯電話機の場合,無線通信方
式を用いて金額を充填することができるので便利であ
る。さらに,携帯電話機のループアンテナが占める面積
が大幅低減されるため,空間の確保が可能であり,その
ため,多機能の非接触式電子チップを内蔵することがで
き,携帯電話機の小型化にも応えるという効果を奏す
る。
【0029】(第2の実施の形態)次に,図1及び図3
に基づいて,第2の実施の形態について説明する。な
お,図3は,本発明の他の実施例である後払い方式の非
接触式電子チップとカード読取り機を示したシステム構
成図である。なお,本実施形態にかかる携帯電話機は,
後払い方式で金融機関の承認及び格納媒体に格納する方
式を採用するものである。
【0030】まず,図1に示すように,携帯電話機10
0の構成は,本発明の一実施例と同様であり,使用者が
携帯電話機100をカード読取り機201,202に接
近させることにより,携帯電話機100に内蔵された非
接触式電子チップ102は,ループアンテナ103を通
じてカード読取り機201,202と通信することがで
きるように構成される。
【0031】このとき,カード読取り機201,202
が固定された場所(例えば,地下鉄など)に設置された
場合,該カード読取り機201は,通信手段203と通
信網204を通じて金融サーバ205に接続できるよう
に構成され,カード読取り機201,202が移動可能
な場所(例えば,バスなど)に設置された場合,該カー
ド読取り機202は,別の記録媒体206を有する。
【0032】次いで,本実施形態にかかる携帯電話機の
動作について説明する。
【0033】即ち,使用者が,非接触式電子チップ10
2が内蔵された携帯電話機100をバスあるいは地下鉄
などに設置されたカード読取り機201,202に接近
させると,携帯電話機100内の非接触式電子チップ1
02とカード読取り機201,202のインタフェース
部とは,互いに携帯電話機100のループアンテナ10
3とカード読取り機201,202のループアンテナと
を通じて各種の情報を送受信する。
【0034】このとき,地下鉄駅などのような固定され
た場所に設置されたカード読取り機201のインタフェ
ース部は,該非接触式電子チップ102に記録された識
別子情報を検出し,これを主制御装置に伝送する。これ
により,主制御装置は,該非接触式電子チップ102が
使用可能なチップであるか否かを検出する。
【0035】この判定の結果,正常的なチップであると
判定されると,カード読取り機201は,非接触式電子
チップ102に割り当てられた識別子情報と,現在精算
すべき金額情報とを一時格納し,これを通信プロトコル
に適した規格でデータ化した後,通信手段203に伝送
し,通信手段203は,通信網204を通じて金融サー
バ205と通信しながら該データ(識別子情報と精算金
額情報)を金融サーバ205に伝送する。
【0036】なお,バスのような移動可能な場所に設置
されたカード読取り機202では,金融サーバ205と
通信できる機能を有しないため,バス内のカード読取り
機202は,通信機能の代わりに,格納機能が行えるよ
うにテープなどの記録媒体206を備えている。
【0037】従って,カード読取り機202は,非接触
式電子チップ102に割り当てられた識別子情報と現在
精算すべき金額情報とを記録媒体206に記録する。こ
のように記録された情報等(識別子情報と精算金額情
報)は,後でカード読取り機の管理者により一括してサ
ービス機関(金融サーバ205など)に報告される。な
お,使用者は,一定の期間が経過した後,サービス機関
によって請求された金額を支払うようになる。
【0038】本実施形態においては,交通カードあるい
は公衆電話カードなどで使用される非接触式電子チップ
を,携帯電話機のフリップ,あるいは,その他の部位に
内蔵したり,取り付けることによりカードの使用目的を
満たすことができると共に,非接触式カードの紛失を防
止することができる。さらに,携帯電話機のループアン
テナが占める面積が大幅低減されるため,空間の確保が
可能であり,そのため,多機能の非接触式電子チップを
内蔵することができ,携帯電話機の小型化にも応えると
いう効果を奏する。さらに,無線通信方式を用いて携帯
電話機に内蔵された非接触式電子チップに一定の金額を
充填させるので,使用者が充填所まで行かなければなら
ないという不便さが解消される。
【0039】(第3の実施の形態)次に,図4に基づい
て第3の実施の形態について説明する。図4は,本実施
形態にかかる,非接触式電子チップの詳細ブロック図で
ある。なお,本実施形態にかかる携帯電話機は,バッテ
リ電源を用いた識別子伝送機能を有する。
【0040】まず,図4に示すように,非接触式電子チ
ップ102が携帯電話機100のバッテリ104から供
給される駆動電源によって駆動されるように構成し,よ
り遠距離からも金額精算機能を行うことができるように
構成することもできる。
【0041】即ち,携帯電話機100のキーパッドに
は,使用者の操作に応じて非接触式電子チップ102内
の各構成部を駆動させることにより固有識別子情報の出
力状態を制御する発信スイッチ106が設けられてい
る。
【0042】なお,非接触式電子チップ102には,図
4に示したように,非接触式電子チップ102の全体機
能を全般的に制御するコントローラ107と,非接触式
電子チップ102の識別子情報(ID)をRF信号に変
調するRF変換部108と,非接触式電子チップ102
がカード読取り機201,202と通信するための所定
の周波数を発する発振部109と,発振部109から発
された所定周波数の信号に載って非接触式電子チップ1
02の識別子情報をカード読取り機201,202に伝
送するとき,この信号の強さを所定のレベルだけ増幅さ
せる増幅部110と,および,非接触式電子チップ10
2の識別子情報を格納しているメモリ111とを備え
る。また,非接触式電子チップ102の電源入力端子
(Vin)は,携帯電話機100のバッテリ104に接
続される。
【0043】次に,本実施形態にかかる携帯電話機の動
作を説明する。
【0044】まず,非接触式電子チップ102は,携帯
電話機100のバッテリ104を駆動電源として使用し
ているため,電波の強度が十分に保障され,これによっ
て,携帯電話機100とカード読取り機201,202
とが互いに通信するための通常の離隔距離(3〜5c
m)より遠い距離(約10cm以上)でも,携帯電話機
100とカード読取り機201,202との間の信号伝
達が円滑に行われる。
【0045】また,電波の強度が保障されるため,従来
のものに比べて,ループアンテナ103が占める面積を
大幅減らすことができ,そのため,一層多機能の非接触
式電子チップ102を内蔵することができ,携帯電話機
100の小型化に積極的に対応できる。
【0046】即ち,使用者が,非接触式電子チップ10
2が内蔵された携帯電話機100を,バスあるいは地下
鉄などに設置されたカード読取り機201,202から
一定の距離(例えば,10cm以内)離隔した状態で携
帯電話機100のキーパッドに割り当てられた発信スイ
ッチ106を押すと,携帯電話機100のバッテリ10
4から出力される電源電圧は,非接触式電子チップ10
2の電源入力端子(Vin)に供給されて非接触式電子
チップ102を駆動させる。
【0047】次いで,非接触式電子チップ102内に設
けられたコントローラ107は,発振部109を制御し
て所定周波数の発振信号を発する。このとき,コントロ
ーラ107は,メモリ111に格納された識別子情報を
検出し,この情報を発振信号に載せてRF変換部108
に出力し,RF変換部108は,発振信号に載った識別
子情報をRF信号に変調する。次いで,変調されたRF
信号は,増幅部110で所定のレベルに増幅された後,
ループアンテナ103を通じて発信される。
【0048】これによって,カード読取り機201,2
02は,ループアンテナを通じて該RF信号を受信した
後,受信されたRF信号をもとの情報(非接触式電子チ
ップ102の識別子情報)に復元する。
【0049】このとき,図3に示したように,地下鉄駅
のように固定された場所に設置されたカード読取り機2
01は,該非接触式電子チップ102に記録された識別
子情報を検出し,これを主制御装置に伝送する。これに
より,主制御装置は,該非接触式電子チップ102が使
用可能なチップであるか否かを判定する。この判定の結
果,正常的なチップであると判定されると,カード読取
り機201は,非接触式電子チップ102に割り当てら
れた識別子情報と共に現在精算すべき金額情報を一時格
納し,これを通信プロトコルに適した規格でデータ化し
た後,通信手段203に伝送し,通信手段203は,通
信網204を通じて金融サーバ205と通信しながら該
データ(識別子情報と精算金額情報)を金融サーバ20
5に伝送する。
【0050】なお,バスのように移動可能な場所に設置
されたカード読取り機202は,金融サーバ205と通
信できる機能を有しないので,バス内のカード読取り機
202では,通信機能の代わりに,格納機能が行えるよ
うにテープなどのような記録媒体206を備えている。
【0051】従って,カード読取り機202は,非接触
式電子チップ102に割り当てられた識別子情報と現在
精算すべき金額情報とを記録媒体206に記録する。こ
のように記録された情報等(識別子情報と精算金額情
報)は,後でカード読取り機の管理者により一括してサ
ービス機関(金融サーバ205など)に報告される。な
お,使用者は,一定の期間が経過した後,サービス機関
によって請求された金額を精算することになる。
【0052】本実施形態においては,バッテリから供給
される駆動電源によって非接触式電子チップが駆動され
るため,電波の強度が十分に保障され,そのため,携帯
電話機とカード読取り機とが,従来の離隔距離より遠く
離隔されても,信号の送受信が円滑に行われ,誤りの発
生が少なく,使用者が携帯電話機をカード読取り機に接
近させなければならないという不便さが解消される。さ
らに,携帯電話機のループアンテナが占める面積が大幅
低減されるため,空間の確保が可能であり,そのため,
多機能の非接触式電子チップを内蔵することができ,携
帯電話機の小型化にも応えるという効果を奏する。携帯
電話機に装着されるバッテリから駆動電源を供給され,
非接触式電子チップに記録された識別コードを発信させ
るので,遠距離からも非接触式電子チップを用いたサー
ビス利用料金の精算が容易に行なうことができるえる。
【0053】以上,本発明に係る好適な実施の形態につ
いて説明したが,本発明はかかる構成に限定されない。
当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術思想
の範囲内において,各種の修正例および変更例を想定し
得るものであり,それらの修正例および変更例について
も本発明の技術範囲に包含されるものと了解される。
【0054】
【発明の効果】交通カードあるいは公衆電話カードなど
で使用される非接触式電子チップを,携帯電話機のフリ
ップ,あるいは,その他の部位に内蔵したり,取り付け
ることにより,カードの使用目的を満たすと共に,非接
触式カードの紛失を防止することができる。 さらに,
携帯電話機のループアンテナが占める面積が大幅低減さ
れるため,空間の確保が可能であり,そのため,多機能
の非接触式電子チップを内蔵することができ,携帯電話
機の小型化にも応えるという効果を奏する。また,前払
い方式の非接触式電子チップが内蔵された携帯電話機の
場合,無線通信方式を用いて金額を充填することができ
るため,便利である。また,バッテリから供給される駆
動電源によって非接触式電子チップが駆動されるため,
電波の強度が十分に保障され,そのため,携帯電話機と
カード読取り機とが,従来の離隔距離より遠く離隔され
ても,信号の送受信が円滑に行われ,誤りの発生が少な
く,使用者が携帯電話機をカード読取り機に接近させな
ければならないという不便さが解消される。
【0055】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る非接触式電子チップが内蔵された
携帯電話機を示す全体構成図である。
【図2】本発明の一実施例である前払い方式の非接触式
電子チップを内蔵した携帯電話機を示すシステム構成図
である。
【図3】本発明の他の実施例である後払い方式の非接触
式電子チップとカード読取り機を示すシステム構成図で
ある。
【図4】本発明のまた他の実施例であって,図2および
図3に示した非接触式電子チップの詳細ブロック図であ
る。
【符号の説明】
100 携帯電話機 101 フリップ 102 非接触式電子チップ 103 ループアンテナ 104 バッテリ 105 金額充填制御部 106 発信スイッチ 107 コントローラ 108 RF変換部 109 発振部 110 増幅部 111 メモリ 201,202 カード読取り機 203 通信手段 204 通信網 205 金融サーバ 206 記録媒体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機の所定の位置に設けられ,前
    記携帯電話機をカード読取り機に接近させることによっ
    て前記カード読取り機と通信できるように構成されたル
    ープアンテナと,前記ループアンテナに接続され,前記
    カード読取り機から提供される金額精算情報に基づいて
    既に格納された充填金額を記録および削除をすることが
    できる無線通信方式の非接触式電子チップと,前記携帯
    電話機内に設けられ,前記非接触式電子チップに新しい
    金額情報を記録して充填する金額充填制御部と,を備
    え,前記非接触式電子チップは,前記ループアンテナを
    介して前記カード読取り機と通信しながら既に充填され
    た金額情報が使用金額情報分だけ減算されて更新記録さ
    れ,前記金額充填制御部は,金融サーバと通信して新し
    い金額情報をダウンロードし,前記非接触式電子チップ
    に既に充填されている金額情報を新しい充填金額分だけ
    加算して更新記録するようにした,ことを特徴とする非
    接触式電子チップが内蔵された携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記非接触式電子チップと前記ループア
    ンテナとは,前記携帯電話機のフリップに内蔵されてい
    る,ことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 携帯電話機の所定の位置に設けられ,前
    記携帯電話機をカード読取り機に接近させることによっ
    て前記カード読取り機と通信できるように構成されたル
    ープアンテナと,前記ループアンテナに接続され,前記
    カード読取り機からの要請に応じて既に付与された識別
    子情報を前記カード読取り機に伝送する非接触式電子チ
    ップと,を備え,前記カード読取り機は,前記携帯電話
    機の前記非接触式電子チップと通信しながら,前記非接
    触式電子チップから伝送される前記識別子情報を検出
    し,検出された前記識別子情報と精算すべき金額情報と
    を,金融サーバまたは記録媒体のうちのいずれかに伝送
    するようにした,ことを特徴とする携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記非接触式電子チップと前記ループア
    ンテナとは,前記携帯電話機のフリップに内蔵されてい
    る,ことを特徴とする請求項3に記載の携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記携帯電話機は,使用者が操作可能な
    位置に設けられた発信スイッチをさらに備え,前記非接
    触式電子チップは,前記発信スイッチが入力されるに従
    い前記携帯電話機のバッテリから供給される駆動電源に
    よって駆動され,前記識別子情報をRF信号に変調して
    出力するようにした,ことを特徴とする請求項3に記載
    の携帯電話機。
  6. 【請求項6】前記非接触式電子チップは,前記識別子情
    報を前記RF信号に変調するRF変換部と,前記非接触
    式電子チップが前記カード読取り機と通信するための所
    定周波数を発する発振部と,前記識別子情報が格納され
    たメモリと,前記発信スイッチの入力を感知し,前記バ
    ッテリから駆動電源を入力されて前記発振部を駆動さ
    せ,前記メモリに格納された前記識別子情報を検出して
    前記発振部から発された所定周波数の信号に合成し,前
    記RF変換部を制御して合成された信号をRF変調し,
    変調された信号を前記ループアンテナを通じて出力する
    コントローラと,を備える,ことを特徴とする請求項5
    に記載の携帯電話機。
  7. 【請求項7】 前記非接触式電子チップは,前記発振部
    から発された所定周波数の信号に載って前記非接触式電
    子チップの前記識別子情報を前記カード読取り機に伝送
    するとき,伝送される信号の強さを所定のレベルだけ増
    幅させる増幅部をさらに備える,ことを特徴とする請求
    項6に記載の携帯電話機。
JP2000335605A 1999-11-03 2000-11-02 携帯電話機 Pending JP2001186224A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019990023878U KR200180261Y1 (ko) 1999-11-03 1999-11-03 비접촉식 전자 칩이 내장된 무선통신 단말기
KR2019990024789U KR200179192Y1 (ko) 1999-11-12 1999-11-12 비접촉식 전자 칩이 내장된 휴대전화기
KR1020000006068A KR100316539B1 (ko) 2000-02-09 2000-02-09 비접촉식 전자칩이 내장된 휴대전화기
KR2000P6068 2000-02-09
KR1999U24789 2000-02-09
KR1999U23878 2000-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186224A true JP2001186224A (ja) 2001-07-06

Family

ID=27350003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335605A Pending JP2001186224A (ja) 1999-11-03 2000-11-02 携帯電話機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1098271A1 (ja)
JP (1) JP2001186224A (ja)
CN (1) CN1319980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037861A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Hitachi Cable Ltd 非接触式icカードを備えた携帯電話機用筐体
JP2008066997A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4539038B2 (ja) * 2003-06-30 2010-09-08 ソニー株式会社 データ通信装置
JP4416077B2 (ja) 2003-09-30 2010-02-17 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
JPWO2005062219A1 (ja) * 2003-12-24 2007-08-23 順子 杉中 個人情報格納装置及び携帯端末
JP4265504B2 (ja) * 2004-08-09 2009-05-20 日本電気株式会社 携帯端末装置
CN100383819C (zh) * 2004-11-12 2008-04-23 厦门盛华电子科技有限公司 带无线射频通信功能的手机智能卡及配套的外围处理装置
US10163093B2 (en) 2013-09-19 2018-12-25 Casio Computer Co., Ltd. Information device, mobile device, and wearable information device
JP5928551B2 (ja) 2014-04-01 2016-06-01 カシオ計算機株式会社 情報処理システム、情報機器、装着型情報機器、情報機器の機能実行方法、装着型情報機器の情報通知方法、装着型情報機器の情報機器制御方法、装着型情報機器の画像送信方法、及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143570A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Susumu Miyake 信用供与カードの個人情報の電子的受渡方法、及びそのためのミニicカード、アダプタカード、端末アダプタ、伝票発行機、携帯端末
JPH1118158A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 U Card:Kk 携帯端末装置
JPH1173483A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 使用状態表示機能付きicカードおよびicカードシステム
JPH1185940A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Unitika Ltd 無線通信端末及びそのセキュリティ方法
JPH11154814A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Tokin Corp アンテナおよび携帯通信機
JPH11184947A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Daiwa Institute Of Research Ltd 電子バリューの入出力が可能な移動無線電話機端末、電子バリューを移動無線電話機端末に充填するための街頭充填端末、電子バリュー発行装置、電子バリュー受け取り装置、及び移動無線電話機端末を利用した電子決済方法
JPH11298644A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 移動体通信プリペイド用のicモジュール、その通信機及びそのシステム
JP2000196708A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Ntt Mobil Communication Network Inc 通信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2267626A (en) * 1992-05-12 1993-12-08 Westinghouse Cubic Limited Ticket
JPH1091866A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Hitachi Ltd 電子マネー取り引きシステム
CZ290677B6 (cs) * 1997-06-16 2002-09-11 Swisscom Mobile Ag Čipová karta a způsob komunikace mezi externím zařízením na zpracování dat a čipovou kartou
HUP0003157A3 (en) * 1997-06-16 2003-01-28 Swisscom Mobile Ag Mobile device, chip card and method of communication
EP0935793A1 (en) * 1997-08-29 1999-08-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of, and system for, effecting cashless transactions and a device for use in such a system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143570A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Susumu Miyake 信用供与カードの個人情報の電子的受渡方法、及びそのためのミニicカード、アダプタカード、端末アダプタ、伝票発行機、携帯端末
JPH1118158A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 U Card:Kk 携帯端末装置
JPH1173483A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 使用状態表示機能付きicカードおよびicカードシステム
JPH1185940A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Unitika Ltd 無線通信端末及びそのセキュリティ方法
JPH11154814A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Tokin Corp アンテナおよび携帯通信機
JPH11184947A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Daiwa Institute Of Research Ltd 電子バリューの入出力が可能な移動無線電話機端末、電子バリューを移動無線電話機端末に充填するための街頭充填端末、電子バリュー発行装置、電子バリュー受け取り装置、及び移動無線電話機端末を利用した電子決済方法
JPH11298644A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 移動体通信プリペイド用のicモジュール、その通信機及びそのシステム
JP2000196708A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Ntt Mobil Communication Network Inc 通信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037861A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Hitachi Cable Ltd 非接触式icカードを備えた携帯電話機用筐体
JP4670195B2 (ja) * 2001-07-23 2011-04-13 凸版印刷株式会社 非接触式icカードを備えた携帯電話機用筐体
JP2008066997A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
JP4619338B2 (ja) * 2006-09-06 2011-01-26 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP1098271A1 (en) 2001-05-09
CN1319980A (zh) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1521201B1 (en) A mobile terminal apparatus
RU2204166C2 (ru) Карточка с микросхемой и способ информационного обмена между внешним устройством и карточкой с микросхемой
RU2212118C2 (ru) Мобильное устройство, карточка с микросхемой и способ информационного обмена
KR101316679B1 (ko) 데이터 통신 시스템, ic 카드 기능을 실행하는 디바이스및 그 제어 방법, 및 정보 처리 단말기
JP2001186224A (ja) 携帯電話機
KR100316539B1 (ko) 비접촉식 전자칩이 내장된 휴대전화기
KR20070027156A (ko) 스마트카드와 유에스비 스마트카드판독칩이 구비된유에스비 메모리
JP4390106B2 (ja) 通信装置
KR20030005088A (ko) 사용제어장치가 구비된 스마트카드
CN102271013B (zh) 支持电子钱包功能的移动装置
KR100432510B1 (ko) 부착형 비접촉식 전자카드
KR200179192Y1 (ko) 비접촉식 전자 칩이 내장된 휴대전화기
KR200180261Y1 (ko) 비접촉식 전자 칩이 내장된 무선통신 단말기
JP2003216911A (ja) 電子決済システム用非接触icカード装置
KR100770904B1 (ko) 휴대용 단말기의 안테나장치
JP2003101679A (ja) 携帯通信端末装置およびコンピュータプログラム
KR100225914B1 (ko) 공중 전화기를 이용한 ic카드 금액 충전 시스템 및 그 제어 방법
KR200270162Y1 (ko) 비접촉식 전자칩이 내장된 휴대폰 배터리
JP2000242756A (ja) 充電機能を持ったデータキャリア
US20210195394A1 (en) Configuration of a nfc mobile terminal
US20210195404A1 (en) Configuration of a nfc mobile terminal
JP2868326B2 (ja) タクシー稼働情報管理装置
KR20070042621A (ko) 유에스비 방식의 스마트칩 판독모듈, 인터넷폰모듈 및메모리가 구비된 스마트카드
JPH08115391A (ja) 金銭価値と等価に扱われるデータの取扱装置
KR20030019292A (ko) 결제제어 가능한 스마트칩이 구비된 휴대전화기

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203