JP2001182731A - 連結ボルト接続具 - Google Patents

連結ボルト接続具

Info

Publication number
JP2001182731A
JP2001182731A JP37222199A JP37222199A JP2001182731A JP 2001182731 A JP2001182731 A JP 2001182731A JP 37222199 A JP37222199 A JP 37222199A JP 37222199 A JP37222199 A JP 37222199A JP 2001182731 A JP2001182731 A JP 2001182731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
connecting bolt
push nut
main body
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37222199A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Kono
栄 河野
Yoshihisa Ota
義久 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONOE KK
Nittan Co Ltd
Original Assignee
KONOE KK
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONOE KK, Nittan Co Ltd filed Critical KONOE KK
Priority to JP37222199A priority Critical patent/JP2001182731A/ja
Publication of JP2001182731A publication Critical patent/JP2001182731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連結ボルトを簡単に素早く接続することが可
能な連結ボルト接続具を提供すること。 【構成】 この発明の連結ボルト接続具は、本体1の一
端側又は両端側にプッシュナット2を配したボルト挿入
部3aを形成してなり、ボルト挿入部3aに連結ボルト
4を挿入すると、プッシュナット2が連結ボルト4に係
合するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、連結ボルトを接続す
るときに使用する連結ボルト接続具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の連結ボルト接続具は、両端側のボ
ルト挿入部に螺子溝が形成されており、このボルト挿入
部に連結ボルトを螺合させて接続するようにしていた。
【0003】従って、連結ボルトの接続作業が煩わし
く、手間がかかっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
連結ボルトを簡単に素早く接続することが可能な連結ボ
ルト接続具を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、この発明は次のような技術的手段を講じている。
【0006】この発明の連結ボルト接続具は、本体1の
一端側又は両端側にプッシュナット2を配したボルト挿
入部3aを形成してなり、ボルト挿入部3aに連結ボル
ト4を挿入すると、プッシュナット2が連結ボルト4に
係合するようにしている。
【0007】前記ボルト挿入部3aは、本体の外方に突
出する周壁7の内側にプッシュナット2を配し、さらに
プッシュナット2を押さえるための皿バネ座金8を配す
ると共に、前記周壁7をかしめて固定することにより形
成することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
を参照して説明する。
【0009】この発明の連結ボルト接続具は、本体1の
一端側又は両端側にプッシュナット2を配したボルト挿
入部3aを形成してなり、ボルト挿入部3aに連結ボル
ト4を挿入すると、プッシュナット2が連結ボルト4に
係合するようにしたものである。
【0010】図1は、この連結ボルト接続具と、その左
右両端側に接続される連結ボルト4を示す図である。5
は当たりである。
【0011】この連結ボルト接続具は、図2に示すよう
な構造となっている。本体1は、金属製の略六角柱形状
としており、左右方向に貫通する孔6を形成し、この孔
6の両端側に連結ボルト4を接続するボルト挿入部3
a、3bを形成している。
【0012】右側のボルト挿入部3aは、本体1の外方
に突出する周壁7の内側にプッシュナット2を配し、さ
らにプッシュナット2を押さえるための2枚の皿バネ座
金8を配すると共に前記周壁7をかしめて固定すること
により形成している。
【0013】図3は、本体1、プッシュナット2及び皿
バネ座金8を示す図である。プッシュナット2は、金属
製で弾発性を有し、中央に連結ボルト4の径よりやや小
さい孔を形成し、外周部を平坦にし、内周部に数カ所の
切れ込みを形成すると共に、この内周部を本体1内方側
に反った形状のものとしている。皿バネ座金8は、中央
に連結ボルト4の径より大きな孔を形成し、本体1外方
側にやや反った形状としている。
【0014】なお、この実施形態では、左側のボルト挿
入部3bは、従来のものと同様に螺子溝9を形成したも
のとしているが、両方のボルト挿入部を前記右側のボル
ト挿入部3aのような構成にしてもよい。
【0015】図4は、この連結ボルト接続具に連結ボル
ト4を接続した状態を示す図である。右側の連結ボルト
4は、ボルト挿入部3aへ押し込むと、プッシュナット
2がしっかりと係合し、引っ張っても抜けず、且つぐら
つかないようになっている。左側の連結ボルト4は、従
来のものと同様に、回転させることによりボルト挿入部
3bの螺子溝9に螺合するようになっている。
【0016】このように、右側の連結ボルト4は、いち
いち回転させる必要がなく、押し込むだけで簡単に接続
作業が完了する。
【0017】この連結ボルト接続具は、例えば図5に示
すような電線共同溝用多孔管10に使用することができ
る。この電線共同溝用多孔管10は、複数連結された状
態で地中に埋められるもので、各孔11に各種の電線を
引き入れて使用される。なお、この発明の連結ボルト接
続具は、これに限定されず、様々な用途に使用すること
が可能である。
【0018】
【発明の効果】この発明の連結ボルト接続具は、上述の
ような構成を有しており、連結ボルトを簡単に素早く接
続することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の連結ボルト接続具と連結
ボルトの正面図。
【図2】この発明の実施形態の連結ボルト接続具の断面
図。
【図3】この発明の実施形態の連結ボルト接続具の本
体、プッシュナット及び皿バネ座金の斜視図。
【図4】この発明の実施形態の連結ボルト接続具に連結
ボルトを接続した状態を示す断面図。
【図5】この発明の実施形態の連結ボルト接続具を使用
した電線共同溝用多孔管の斜視図。
【符号の説明】 1 本体 2 プッシュナット 3a ボルト挿入部 4 連結ボルト 7 周壁 8 皿バネ座金

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(1)の一端側又は両端側にプッシ
    ュナット(2)を配したボルト挿入部(3a)を形成し
    てなり、ボルト挿入部(3a)に連結ボルト(4)を挿
    入すると、プッシュナット(2)が連結ボルト(4)に
    係合するようにしたことを特徴とする連結ボルト接続
    具。
  2. 【請求項2】 前記ボルト挿入部(3a)を、本体の外
    方に突出する周壁(7)の内側にプッシュナット(2)
    を配し、さらにプッシュナット(2)を押さえるための
    皿バネ座金(8)を配すると共に、前記周壁(7)をか
    しめて固定することにより形成した請求項1記載の連結
    ボルト接続具。
JP37222199A 1999-12-28 1999-12-28 連結ボルト接続具 Pending JP2001182731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37222199A JP2001182731A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 連結ボルト接続具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37222199A JP2001182731A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 連結ボルト接続具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001182731A true JP2001182731A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18500070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37222199A Pending JP2001182731A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 連結ボルト接続具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001182731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520934A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 スミス,ロナルド ねじ締め装置およびその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520934A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 スミス,ロナルド ねじ締め装置およびその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602334Y2 (ja) ナツト
JP2001182731A (ja) 連結ボルト接続具
KR100796728B1 (ko) 배선관 고정용 연결구
KR20100097932A (ko) 이중나사 커플링 유닛
US20030052460A1 (en) Connectors
KR19990030546U (ko) 차량 접지단자의 고정구조
KR20050026801A (ko) 가요전선관의 커넥터
JPS59146607U (ja) ブラインドナツト
JP2532270Y2 (ja) 配管固定具
KR200187865Y1 (ko) 배관용 파이프 고정구의 파이프행어와 연결부재 체결상태고정구조
JPH0334068Y2 (ja)
KR100410737B1 (ko) 배선고정용 클립
JPH0412247Y2 (ja)
JP2000081168A (ja) パイプ取付け具
KR960001298Y1 (ko) 조명기구 취부장치
JPH0357053Y2 (ja)
JPH069531Y2 (ja) 電線管継手
JP3067525B2 (ja) 釣竿用部品の装着構造
KR200315438Y1 (ko) 너트체결용 드라이버
JP3613626B2 (ja) 伸縮ロッド用クランプ
KR200220181Y1 (ko) 비닐하우스용 곡부연결구
KR200154114Y1 (ko) 파이프 연결구조
JPH0420088B2 (ja)
KR20040066657A (ko) 와이어 연결구 조립체
JPH11270761A (ja) 細径金属配管相互の接続継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050808