JP2001181193A - 抗炎症性クリーム - Google Patents

抗炎症性クリーム

Info

Publication number
JP2001181193A
JP2001181193A JP36384999A JP36384999A JP2001181193A JP 2001181193 A JP2001181193 A JP 2001181193A JP 36384999 A JP36384999 A JP 36384999A JP 36384999 A JP36384999 A JP 36384999A JP 2001181193 A JP2001181193 A JP 2001181193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
inflammatory
effect
skin
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36384999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4555423B2 (ja
Inventor
Masao Saito
政夫 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36384999A priority Critical patent/JP4555423B2/ja
Publication of JP2001181193A publication Critical patent/JP2001181193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555423B2 publication Critical patent/JP4555423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】薬用植物の抗炎症作用を利用して、これを充分
に皮膚に浸透可能とし、その効用を高める。 【解決手段】薬用植物抽出液1〜10%を含ませ、界面
活性剤油相成分と共に共働させる抗炎症性クリーム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗炎症性クリーム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オウゴン抽出物は従来、肌荒れ、ニキ
ビ、かゆみ等の肌用、頭髪用化粧料に使用されている。
例えば、特公平2−37883号公報には、毛髪保護用
化粧料生成物として使用することが提案され、又、特公
平2−58245号公報には、オウゴン抽出成分のバイ
カリン又はバイカレインを含有した化粧料用組成物が提
案され、可溶化、安定性改善の効果を有するものとして
肌用、頭髪用化粧料として使用されることが示されてい
る。その他皮膚用外用剤として、特開平2−11710
号公報には、オウゴンが肌荒れ、ニキビ、かゆみの改
善、POV上昇作用を抑制する化粧料組成物が提案され
ている。又、特開平2−36125号公報には、オウゴ
ン由来のテストステロン5a−リダクターゼ阻害剤がニ
キビ、脂漏性皮膚炎傷害治療、脱毛治療薬として医薬
品、化粧品に用途を有するとして提案されている。その
他オウゴンは鎮痒効果、日焼け、炎症防止効果等がある
ことより、各種外用剤、化粧料として提案されている。
【0003】又、オウバクは、消炎、鎮痛剤として筋肉
痛、打撲、捻挫等に効果があるものとして、貼薬や軟膏
として実用化されている。
【0004】然して、各オウゴン、オウバク夫々単独で
夫々の用途に使用されている、然し、夫々単独使用の場
合、その効果が限定されている。又、オウゴン、オウバ
クも夫々の有するバイカリン又はバイカレイン或いはベ
ルベリンの効用を夫々単独にて各種用途に使用するもの
であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然して、本発明者は、
甘草を中心に、オウゴン、オウバク抽出液を加えた生薬
をアトピー性皮膚炎等に効果があるものとして先に提案
している(特許第2609564号)。然し乍ら、それ
らはアトピー性皮膚炎等に効果のあることは事実である
が、皮膚への浸透性に難があることが解ってきた。
【0006】経皮吸収に関する理論には、阻止膜説と脂
質説があり、前者は角質層の1/2〜1/3が阻止膜で
あるとし、後者は、有機溶媒が脂質を良く溶かし、正常
皮膚を容易に透過するので、脂質への溶解性が大きい程
透過し易く、水への溶解性の大きい程透過し難いと云う
が、その理論は確立されていない。然し、一般に化粧品
基剤は吸収され難く、スクワラン、ワセリン、シリコン
油、流動パラフィン等は皮膚からは吸収されないと云わ
れる。然し、油溶性ビタミンであるA,D,Eは比較的
よく吸収され、Eは酸化防止剤としての作用もあり、化
粧品に、Cは親水軟膏に配合され、シミ、ソバカスに有
効として使用されている。又、ホルモンもエストロゲ
ン、テストステロンのように、又、コルチゾン、ヒドロ
コルチゾンのような副腎皮質ホルモンについても皮膚吸
収はよい。このため、速効性、持続性に影響があり、結
果的に使用効果が押さえられている。
【0007】アルキルグリコシドを多価アルコール、油
相成分を共に使用し、乳化組成物とするものは、特許第
2652395号等に記載されているが、それらは、乳
化安定性が良好で、使用性に優れた乳化組成物を得るこ
とを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は、少
量の使用でも乳化安定性があり、優れた乳化組成物とな
り、相対皮膚関門浸透値の高い界面活性剤、その中でも
皮膚刺激性が低いアルキルグリコシドを助剤として薬用
植物の抗炎症作用をより効果的に使用するようにしたも
ので、抗炎症作用を有する薬用植物の一種又は二種以上
の抽出液(1〜10%)、界面活性剤、就中アルキルグ
リコシドから選ばれる界面活性剤、油相成分を含むこと
を特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に於て使用される抗炎症作
用を有する薬用植物について説明する。オウゴンは紫蘇
科のコガネバナの根を乾燥させて溶媒抽出を行う。オウ
ゴンエキスはバイカレン含有量に換算してインドメタシ
ンと同程度の抗炎症作用を示すことが確認されている。
非ステロイド性抗炎症薬の作用機序の一つとして知られ
るCyclo-Oxygenase を阻害することにより、プロスタグ
ランジン(PGE2)の産生を抑制する作用がある。こ
の作用はインドメタシン等にみられる抗炎症効果の重要
な作用と考えられている。この細胞は、人の細胞に於て
もPGE2の産性を抑制することが解っている。(フレ
グランスジャーナル No.90(1988))又、オ
ウゴン中の成分であるバイカレインとバイカリンには、
ヒスタミン遊離抑制作用が確認されている。更に、オウ
ゴンエキスには、近年炎症物質として注目されている活
性酸素の除去作用があることが解り、これによる抗炎症
作用の新たな作用機序が明らかになった。
【0010】オウバクはアルカロイドが主成分で1〜3
%含有する。berberine(局方1.0%以上)、palmati
ne、magnoflorine 等が存在する。オウバクは古来、火
傷、湯ただれ等一種の膏薬として用いられ、近年の研究
に於てもオウレンその他ベルベリン含有生薬と共に強い
抗炎症作用が確認されている。
【0011】甘草はサポニンが主成分で、抗炎症作用、
抗アレルギー作用を有する。クジンは、基原はクララの
根を乾燥させたもので、アルカロイドの主成分である
(+)−matrine、副成分である(+)−oxymatrine、
又フラボノイドとしてxanthohumol、isoxanthohumolな
どを含有する。皮膚感染症、あせも、ただれ、陰部掻痒
症に用いられ、止痒効果もある。
【0012】以下、抗炎症生を有する生薬、薬用植物を
列記する。オウゴン、オウバク、クジン、サンシン、サ
ンショウ、シャクヤク、ジュウヤク、センキュウ、セン
ブリ、ソウハクヒ、タイソウ、トウキ、シコン、カンゾ
ウ、オウレン、キョウニン、ゲンチアナ、チンピ、トウ
ニン、ニンジン、ヨクイニン、アロエ、キュウリ、コウ
カ、モモ、アルニカ、インチンコウ、オトギリソウ、ク
マザサ、コンフリー、サルビア、シソ、セイヨウハッ
カ、トウキンセンカ、ビワ、ボダイジュ、ラベンダー、
シコニン、セイヨウトチノミ、イチョウ、ウスベニアオ
イ、ヨモギ、カミツレ、セイヨウノコギリソウ、レイ
シ、ユリ、ヤグルマギク、ムクロジ、マロニエ、ベニバ
ナ、セージ、サンザシ、クチナシ、シラカバ、クワ、テ
ンチャ、トウチュウカソウ、イザヨイバラ、ブッチャー
ブルーム。
【0013】本発明に用いられる油相成分としては、広
義の油相物質が使用され、植物油として、アボカド油、
オリーブ油、サザンカ油、キウイフルーツ油、パーシッ
ク油、ククイナッツ油、ブドウ種子油、ゴマ油、サフラ
ワー油、アルモンド油、大豆油、トウモロコシ油、ピス
タチオナッツ油、ヒマシ油、ヘーゼルナッツ油、ホホバ
油、マカデミアナッツ油、メドウホーム油、ローズヒッ
プ油、ヤシ油、パーム油、パーム核油、アマニ油、シア
バター、綿実油、ナタネ油、キリ油、落花生油等があ
り、その他の油性物質として、流動パラフィン、ワセリ
ン、スクワラン、マイクロクリスタルワックス、イソプ
ロピルミリステート、硬化油、ミツ蝋、鯨蝋、黄卵油、
セタノール、ステリルアルコール、オレイルアルコー
ル、オクチドデカノール、ミリスチン酸イソデシル、イ
ソステアリルアルコール、イソステアリン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレ
イン酸、ベヘニン酸、ラウリルアルコール、セチルアル
コール、ビサボロール、フィタントリオール、ブチルス
テアレート、ヘキシルラウレート、ジイソプロピルフジ
ペート、セラミド、ポリエーテル変性シリコーン、環状
シリコーン、ジメチルシリコーン、アミノ変性シリコー
ンが使用される。特に、植物油として、シアバター、ホ
ホバ油、アボカド油、オリーブ油、ヘーゼルナッツ油が
推奨される。
【0014】シアバターは、シアの種子から抽出したも
ので、トリグリセライド80%の組成で美容的に皮膚の
乾燥を防ぎ、皮膚炎、日光紅斑などの防止を目的として
用いられ、低結度で潤滑性、拡散浸透性に優れ、皮膚過
敏症に対しては、その不けん化物中に確認されているス
テリン骨核をもった物質が抗炎症的に働いていると考え
られる。
【0015】ホホバ油は、ホホバの種子より得られる天
然植物性の油としては唯一の液状エステルで、炭素数3
8〜44のエステルが95%を占めている。化粧品の油
相成分として優れた特徴と、皮膚に柔軟性を与え、皮脂
分泌を押さえる等優れた植物油である。
【0016】アボカド油は、アボカドの種子から抽出し
た植物油で、オレイン酸64〜90%などの不飽和脂肪
酸を主体としたトリグリセライドです。オリーブ油のグ
リセライドの構成脂肪酸はオレイン酸76〜88%を主
成分にリノール酸8〜10%のような高級不飽和脂肪酸
を含有する。
【0017】本発明に使用される温和な界面活性剤は、
好適なアルキルグリセリルエーテルスルホネート(AG
S)、陰イオンアシルサルコクシネート、メチルアシル
タウレート、N−アシルグルタネート、アルキルグリコ
シド、アシルイセチオネート、アルキルスルホサクシネ
ート、アルキルリン酸エステル、エトキシ化アルキルリ
ン酸エステル、トリデセトサルフェート、メチルグルコ
ースエステル、タンパク質縮合物、エトキシ化アルキル
サルフェートとアルキルアミンオキシドとの混合物、ベ
タイン、スタルイン及びこれらの混合物を包含する。界
面活性剤には1〜12個のエトキシ基を有するアルキル
エーテルサルフェート、特にラウリルエーテル硫酸アン
モニウム及びラウリルエーテル硫酸ナトリウムが包含さ
れる。これらの界面活性剤のアルキル鎖は、C8〜C2
2、好ましくはC10〜C22である。特に、非イオン
性のアルキルグリコシドは、化粧品用の可溶化剤として
乳化安定性が良く、皮膚浸透性のよい界面活性剤であり
推奨される。
【0018】本発明に係るクリームには、前記必須成分
の他に、使用目的により、防腐剤、たとえばアミノ酸系
カチオン界面活性剤、デハイドロ酢酸、酸化防止剤、色
素、香料などを添加してもよい。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例によって詳
細に説明する。 実施例試験方法 保湿試験:乾燥肌の女性モニター10名に各クリームの
一定量を前腕内側部に塗布、3時間放置した後、微温湯
で洗浄して30分後、室温20℃、湿度50%の環境下
において、角質層の水分含有量をScalar Moisture Chec
ker で測定し、10名の平均値で表示し、その保湿効果
を評価した。 消痒及び抗炎症効果試験:かゆみと湿疹性病巣を有する
アトピー性皮膚炎患者5名ずつ選び、各クリームの一定
量を患者に塗布し、かゆみの解消程度と紅斑の縮小程度
でもってその効果を評価した。 効果の評価基準 最も効果がある 5 かなり効果がある 4 適度に効果がある 3 若干効果がある 2 効果は期待できない 1
【0020】 調整法 実施例1 アルキルグリコシド 4 スクワラン 10 シアバター 5 ホホバ油 5 アボカド油 2 オウゴンリキッド 3 オウバクリキッド 1 フェノキシエタノール 0.2 カチオン界面活性剤(CAE) 0.2 コンドロイチン硫酸ナトリウム 0.01 水 残部 (配合重量%) 図1に示す工程により、油相成分とアルキルグリコシ
ド、防腐剤を加温し、加温した純水と乳化撹拌し、保湿
剤を加え、次いで薬用植物エキスを加えて全量調整撹拌
均一化する。薬用植物エキスは夫々日局の1.3−ブチ
レングリコール抽出液あるいはエタノール抽出液であ
る。又、ヨモギについては水抽出である。
【表1】 表1に示す実施例も上記実施例1と同様に行った。
【0021】比較結果 前記表1に示すように、実施例と表4に示すコントロー
ル1,2を比較すると、保湿効果にそれ程差異はない
が、消痒効果及び抗炎症効果に顕著な差異が出ている。
【表2】 実施例試験方法及び効果の評価基準は表1と同じであ
る。
【0022】調整法 図1に示す工程のオウゴンリキッド、オウバクリキッド
をカミツレ、コンフリー、シソ、ヨモギに替えている。
【0023】比較結果 表1と同じく保湿効果に大きな差異はでないが、消痒効
果及び抗炎症効果に顕著な差異が出ている。
【表3】 実施例試験方法及び効果の評価基準は表1と同じであ
る。尚、オウゴン、オウバク、カンゾウ、カミツレ、コ
ンフリー、シソ、ヨモギは各表共に、化粧品種別許可基
準(厚生省監修)に準拠。
【表4】
【0024】調整法 図1に示すオウゴンリキッドに替えて、カンゾウ、カミ
ツレ、コンフリー、ヨモギを用いている。
【0025】比較結果 表1と同じく保湿効果に大きな差異はでないが、消痒効
果及び抗炎症効果に顕著な差異が出ている。
【0026】
【発明の効果】本発明は、請求項1によれば、抗炎症作
用を有する薬用植物の一種又は二種以上の抽出液(1〜
10%)、界面活性剤、油相成分を含み、請求項2によ
れば界面活性剤はアルキルグリコシドから選ばれる界面
活性剤を含むので、抗炎症作用を有する薬用植物の抽出
液を界面活性剤、就中アルキルグリコシドによって乳化
させ、その皮膚浸透効果の大なる界面活性剤、就中アル
キルグリコシドの作用によって皮膚内に浸透させ、薬用
植物の有する抗炎症作用を最大限に発揮させることがで
き、極めて良い結果を出している。然も、安全且つ安定
した薬用植物の効能を穏やかに現出している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明品製造フローを示すブロック図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】抗炎症作用を有する薬用植物の一種又は二
    種以上の抽出液(1〜10%)、界面活性剤、油相成分
    を含むことを特徴とする抗炎症性クリーム。
  2. 【請求項2】界面活性剤はアルキルグリコシドであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の抗炎症性クリーム。
JP36384999A 1999-12-22 1999-12-22 抗炎症性クリーム Expired - Fee Related JP4555423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36384999A JP4555423B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 抗炎症性クリーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36384999A JP4555423B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 抗炎症性クリーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001181193A true JP2001181193A (ja) 2001-07-03
JP4555423B2 JP4555423B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18480353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36384999A Expired - Fee Related JP4555423B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 抗炎症性クリーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4555423B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219402A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Pola Chemical Industries Inc Pomc産生抑制剤
KR20130058106A (ko) * 2011-11-25 2013-06-04 (주)아모레퍼시픽 황금 추출물, 맥문동 추출물 및 차전자 추출물이 함유된 화장료 조성물
JP2015143205A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 共栄化学工業株式会社 皮膚外用剤

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203036A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Shiseido Co Ltd 乳化組成物及び乳化化粧料
JPH04356424A (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 Masao Saito アレルギー性皮膚炎用クリーム及びその製造方法    
JPH0532538A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH0616524A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Kao Corp クレンジング用組成物
JPH09194385A (ja) * 1996-01-10 1997-07-29 Ichimaru Pharcos Co Ltd 抗アレルギー剤及びこれを配合する皮膚外用剤あるいは 浴用剤
JPH1112122A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Pola Chem Ind Inc 皮膚改善化粧料
JPH11147830A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Masao Saito 外用抗感染症助剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01203036A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Shiseido Co Ltd 乳化組成物及び乳化化粧料
JPH04356424A (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 Masao Saito アレルギー性皮膚炎用クリーム及びその製造方法    
JPH0532538A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH0616524A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Kao Corp クレンジング用組成物
JPH09194385A (ja) * 1996-01-10 1997-07-29 Ichimaru Pharcos Co Ltd 抗アレルギー剤及びこれを配合する皮膚外用剤あるいは 浴用剤
JPH1112122A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Pola Chem Ind Inc 皮膚改善化粧料
JPH11147830A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Masao Saito 外用抗感染症助剤

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
刈米孝夫: "界面活性剤の特性応用", 油脂, vol. 43, no. 12, JPN4006007715, 1990, pages 96 - 102, ISSN: 0000733849 *
刈米孝夫: "界面活性剤の特性応用", 油脂, vol. 43, no. 12, JPNX006042966, 1990, pages 96 - 102, ISSN: 0000774157 *
竹谷孝一: "生薬成分の抗菌・抗炎症作用", フレグランスジャーナル, JPN4006007716, 1995, pages 56 - 64, ISSN: 0000733850 *
竹谷孝一: "生薬成分の抗菌・抗炎症作用", フレグランスジャーナル, JPNX006042967, 1995, pages 56 - 64, ISSN: 0000774158 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219402A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Pola Chemical Industries Inc Pomc産生抑制剤
KR20130058106A (ko) * 2011-11-25 2013-06-04 (주)아모레퍼시픽 황금 추출물, 맥문동 추출물 및 차전자 추출물이 함유된 화장료 조성물
KR101978145B1 (ko) * 2011-11-25 2019-05-15 (주)아모레퍼시픽 황금 추출물, 맥문동 추출물 및 차전자 추출물이 함유된 화장료 조성물
JP2015143205A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 共栄化学工業株式会社 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4555423B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023086619A (ja) 乳化組成物
CN106691888B (zh) 一种高皮肤滞留光甘草定纳米组合物及其制备方法和用途
CA2649149A1 (en) Nanoparticle containing nicotine and/or cotinine, dispersions, and use thereof
RU2376009C2 (ru) Новая композиция для ухода за кожей
CN109498478B (zh) 油溶性富勒烯外用组合物
BRPI1002486A2 (pt) composição tópica estável e processo de obtenção de composição tópica estável
WO2001089471A2 (fr) Preparations pour la peau a usage externe permettant de supprimer la secretion de sebum
US20110250239A1 (en) Pharmaceutical and/or cosmetic composition for treating the skin
JP2001233754A (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP2001354517A (ja) 皮膚外用剤
JP4756493B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2001181193A (ja) 抗炎症性クリーム
WO2015064681A1 (ja) 外用組成物
Ruiz et al. Skin creams made with olive oil
JP2018203674A (ja) 皮脂分泌促進剤及び外用組成物
JP2022139382A (ja) 組成物
EP2192956B1 (de) Kosmetische oder dermatologische zusammensetzung zur topischen verwendung
US20190117722A1 (en) Composition for treating alopecia and methods of making and using the same
JP2004075579A (ja) 外用鎮痒剤
JP2004123661A (ja) 皮膚外用剤
KR101661694B1 (ko) 히드로퀴논을 포함하는 저자극성 피부 미백용 조성물
JPH09124500A (ja) アトピー性皮膚炎治療剤
JP2004168705A (ja) 肌改善用の皮膚外用剤
JP6853406B1 (ja) 抗毛嚢炎用外用組成物
JP5116428B2 (ja) 保湿剤及び皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees