JP2001180995A - 即時脱型コンクリート用混和剤 - Google Patents

即時脱型コンクリート用混和剤

Info

Publication number
JP2001180995A
JP2001180995A JP37195699A JP37195699A JP2001180995A JP 2001180995 A JP2001180995 A JP 2001180995A JP 37195699 A JP37195699 A JP 37195699A JP 37195699 A JP37195699 A JP 37195699A JP 2001180995 A JP2001180995 A JP 2001180995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
alkenyl
group
alkyl
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37195699A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishimura
正 西村
Seiji Nakamura
聖二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRACE CHEMICALS KK
Original Assignee
GRACE CHEMICALS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRACE CHEMICALS KK filed Critical GRACE CHEMICALS KK
Priority to JP37195699A priority Critical patent/JP2001180995A/ja
Publication of JP2001180995A publication Critical patent/JP2001180995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スランプ0の超硬練りコンクリートを型枠に
充填し、振動させながら高圧を加えて締め固める即時脱
型コンクリートにおいて、吸水率が低く、白華現象が生
じるおそれがなく、機械成形性に優れ、圧縮強さも大き
く、仕上がりの表面状態が美しい製品を得る。 【解決手段】 一般式 【化1】 (但し、R1 は炭素数6〜18のアルケニル基又はアル
キル基を、R2 及びR3はアルカリ金属、水素基又はア
ミドを示し、R2 とR3 は同一でも異なってもよい。)
のアルケニル又はアルキルコハク酸又はその塩と、ノニ
オン系界面活性剤からなる即時脱型コンクリート用混和
剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は即時脱型コンクリー
トブロックを製造するにあたり、白華現象を防止し、密
度及び強度を高め、外観を向上させ、機械成形性を向上
させる即時脱型コンクリート用混和剤及び即時脱型コン
クリートの製法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、セメントを水和させるに必要な水
分のみを添加して、セメント及び骨材を混練して得られ
たスランプ0の超硬練りコンクリートを型枠に充填し、
振動させながら高圧を加えて締め固め、即時に脱型して
養生室に搬送して製造したコンクリートブロックが汎用
されつつある。このコンクリートブロックは工場生産で
あるため品質の管理が良く行われ、振動により浸出した
水がセメントを湿潤させ骨材を囲繞して硬化し、気泡が
残存しながら強度が大きく、均一な着色が可能であり、
骨材と気泡が均一に散乱した状態のコンクリートブロッ
クが得られる。
【0003】即時脱型コンクリートブロックは歩道面
に、法面の被覆に、建築物や構造物の表面被覆材等とし
て広く使用され、鉄筋コンクリート構造物の躯体コンク
リートとしても使用できる強度を有するものもある。一
般に一辺100〜300mmの角板であり、製造機の1
サイクルが秒単位であり、1サイクルで一挙に10〜3
0個を製造できる性能を有する。しかも製品がポーラス
で顕著な凹凸面であるためコンクリートのように冷たい
印象がなく見ても触っても温かい印象を与え、望ましい
製品である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、セメン
ト硬化反応の一般的現象であるが、硬化反応後に遊離の
水酸化カルシウムが残存し、これが空隙から浸透した水
に溶解して成形体の表面に浸出し、空気中の炭酸ガスと
反応して炭酸カルシウムに変化する。この現象は特に即
時脱型コンクリートにおいて目立つ現象である。その結
果成形体の表面に白い斑点がよだれのように垂れ下がり
外観を大いに害する、いわゆる白華現象が生じる。白華
現象は寒い時に顕著であり、これは水酸化カルシウムの
溶解度が低温で増大することに起因すると考えられる。
したがって、構造物や建築物の北面や寒冷地において顕
著である。この白華現象を抑制するためには硬化体の中
に浸透していく水を抑制し、或いは浸透した水の浸出を
抑制することが好ましい。
【0005】即時脱型コンクリートはその製造工程が高
能率であるため、素材の機械成形性が重要であり、特に
型枠や押圧面からの剥離性に優れること、成形体の角欠
けがないことが望ましい。更に、即時脱型コンクリート
は気泡と骨材の分散が均等であることが重要である。不
均等であるとまだら感が著しく、目視すれば一見して粗
悪品の印象を与える。これらの問題を解決するためにア
ルキルベンゼンスルホン酸塩等のアニオン系の界面活性
剤が使用される場合もあるが、充分な効果が得られなか
った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的とし、その構成は、一般式
【化1】 (但し、R1 は炭素数6〜18のアルケニル基又はアル
キル基を、R2 及びR3はアルカリ金属、水素基又はア
ミドを示し、R2 とR3 は同一でも異なってもよい。)
のアルケニル又はアルキルコハク酸又はその塩と、ノニ
オン系界面活性剤からなる即時脱型コンクリート用混和
剤、更にアルケニル又はアルキルコハク酸又はその塩を
セメントに対して0.05〜0.4重量%の使用し、ノ
ニオン系界面活性剤をセメントに対して0.002〜0.0
3重量%の使用する即時脱型コンクリートの製法であ
る。
【0007】すなわち、本発明はアルケニル又はアルキ
ルコハク酸塩と、ノニオン系界面活性剤からなる本発明
混和剤を単独に、或いは練混ぜ水やセメントに配合して
製造するものである。その結果、コハク酸塩誘導体とノ
ニオン系界面活性剤との相乗作用により白華現象が防止
されると共に、機械成形性が顕著に向上し、製品の強
度、密度及び美観も向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明においては、アルケニル又
はアルキルコハク酸のアルカリ金属塩、遊離酸、−NH
2 基、=NH基等と酸残基が結合したアミドやイミド又
はこれらの混合物を用いる。アルケニル基又はアルカリ
基は炭素数6〜18であり、炭素数が6未満でも又、1
8を越えても充分な防水性が得られない。アルカリ金属
はカリウム、ナトリウムが代表的であり、一般には水酸
化カリウムを添加してpH10程度にして使用する。し
たがって、2個のカルボキシル基が共にアルカリ金属塩
となっているもの、1個の遊離の酸基が残存するもの、
酸アミド型、酸イミド型等が存在する。
【0009】アルケニル又はアルキルコハク酸のアルカ
リ金属塩、遊離塩、酸アミド、酸イミド及びこれらの混
合物の添加量は、セメントに対し0.05〜0.4重量
%、好ましくは0.8〜0.3重量%である。0.05
重量%未満では吸水率が低下せず、白華現象が生じ、圧
縮強さも不足し、機械成形性も改良されず、外観も悪
い。一方、0.4重量%を越えると添加量の増加に伴う
効果が得られず、添加剤が無駄に使用される。
【0010】ノニオン系界面活性剤としては、アルキル
エーテル型、アルキルフェノール型、アルキルエステル
型、ソルビタンエステルエーテル型、ソルビタンエステ
ル型等が挙げられる。アルキルエーテル型としては、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル(C1225O(CH
2CH2O)n H、ポリオキシエチレントリデシルエーテ
ル(C1327O(CH2CH2O)n H、ポリオキシエチ
レンセチルエーテル(C1633O(CH2CH2O)
n H、ポリオキシエチレンステアリルエーテル(C18
37O(CH2CH2O)n H、ポリオキシエチレンオレイ
ルエーテル(C1835O(CH2CH2O)n H等が挙げ
られ、nはHLBにより変動し、一般に5〜35であ
る。
【0011】アルキルフェノール型としては、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル
【化2】 ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル
【化3】 等が挙げられる。
【0012】アルキルエステル型としては、ポリオキシ
エチレンモノラウレート、 C1123COO(CH2CH2O)n H ポリオキシエチレンモノラウレート、 C1735COO(CH2CH2O)n H ポリオキシエチレンモノオレエート C1733COO(CH2CH2O)n H 等が挙げられる。
【0013】ソルビタンエステルエーテル型としては、
次式で示されるポリオキシエチレンソルビタンモノラウ
レート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、
ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート等が挙げ
られる。
【0014】
【化4】 (R=ラウリル基、パルミチル基、ステアリル基、オレ
イル基等である。)
【0015】ソルビタンエステル型としては、次式で示
されるソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノステ
アレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモ
ノオレエート等が挙げられる。
【0016】
【化5】 (R=ラウリル基、パルミチル基、ステアリル基、オレ
イル基等である。)
【0017】ノニオン系界面活性剤の添加量は、セメン
トに対し0.002〜0.03重量%であり、好ましく
は0.004〜0.015重量%である。0.002重
量%未満では吸水率の減少効果が不十分で白華現象を防
止し得ず、機械成形性が不十分であり、圧縮強さも低
く、外観も向上しない。一方、0.03重量%を越える
と添加量の増加に伴う効果が得られず、添加剤が無駄に
消費されると共に、機械成形性が低下する傾向がある。
【0018】
【実施例】重量部1〜4及び比較例1〜4 JIS A 5406(空洞コンクリートブロック)に
規定されたC種ブロック製品を以下の材料を用いて製造
した。 セメント……普通ポルトランドセメント 細骨材 ……陸砂の細目2割と粗目8割(重量比) 粗骨材 ……最大寸法10mmの砕石 混和剤 ……表1に示した成分aと成分bを表1に示し
た割合で混合した。 成分aは炭素数14(平均)のアルケニルコハク酸のカ
リウム塩である。成分bのPOENFEはポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテルであり、POELEはポ
リオキシラウリルエーテルであり、ABSはアルキルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウムである。
【0019】セメント240重量部、細骨材として細目
300重量部と粗目1300重量部に、粗骨材400重
量部を投入した後、練混ぜ水約100重量部をコンシス
テンシーを調整しながら投入し、更に、表1に示した割
合の混和剤を添加した。全材料を添加した後約3分間の
練混ぜを行った。なお、練混ぜ水量は実施例、比較例ご
とに指触法により調整した。得られた製品は全て規格内
であった。コンクリートの供給、加圧・振動締固めと脱
型を一工程とし、これに要した時間を一工程時間として
表1に併記した。脱型後、蒸気養生槽にて蒸気養生を行
い、材齢14日の圧縮強さを測定して表1に併記した。
【0020】JIS A 5406 に規定された寸
法、圧縮強さ、吸水率の他、脱型時の質量、仕上がり表
面状態の目視観察結果を表1に併記した。圧縮強さは製
品の全断面積に対する値で示した。製品の仕上がり状態
の評価は次の通りとした。 ◎ ……優良(セメントペースト/モルタルが粗骨材を
充分に囲繞して空隙も一様に分散し、製品表面が滑らか
である。) ○ ……普通(セメントペースト/モルタルが粗骨材を
充分に囲繞して空隙も一様に分散しているが、滑らかさ
に欠ける。) △ ……不良(セメントペースト/モルタルと粗骨材、
空隙が不均一であり、一部に製品の角欠けがある。)
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明により、吸水率が低く、白華現象
が生じるおそれがなく、機械成形性に優れ、圧縮強さも
大きく、仕上がりの表面状態が美しい即時脱型コンクリ
ート製品が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 (但し、R1 は炭素数6〜18のアルケニル基又はアル
    キル基を、R2 及びR3はアルカリ金属、水素基又はア
    ミドを示し、R2 とR3 は同一でも異なってもよい。)
    のアルケニル又はアルキルコハク酸又はその塩と、ノニ
    オン系界面活性剤を含有する即時脱型コンクリート用混
    和剤。
  2. 【請求項2】 一般式 【化1】 (但し、R1 は炭素数6〜18のアルケニル基又はアル
    キル基を、R2 及びR3はアルカリ金属、水素基又はア
    ミドを示し、R2 とR3 は同一でも異なってもよい。)
    のアルケニル又はアルキルコハク酸又はその塩と、ノニ
    オン系界面活性剤を添加する即時脱型コンクリートの製
    法において、セメントに対して0.05〜0.4重量%
    のアルケニル又はアルキルコハク酸又はその塩を使用す
    ることを特徴とする即時脱型コンクリートの製法。
  3. 【請求項3】 セメントに対して0.002〜0.03重量
    %のノニオン系界面活性剤を使用する請求項2記載の即
    時脱型コンクリートの製法。
JP37195699A 1999-12-27 1999-12-27 即時脱型コンクリート用混和剤 Pending JP2001180995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37195699A JP2001180995A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 即時脱型コンクリート用混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37195699A JP2001180995A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 即時脱型コンクリート用混和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001180995A true JP2001180995A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18499599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37195699A Pending JP2001180995A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 即時脱型コンクリート用混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001180995A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104767A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Grace Chemicals Kk 即時脱型コンクリートの製法
JP2008515750A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 完全防水コンクリート
JP2009013021A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Ube Ind Ltd 白華発生抑制型即時脱型コンクリートブロック及び白華発生予測方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823174B1 (ja) * 1969-05-30 1973-07-11
JPS5391933A (en) * 1977-01-25 1978-08-12 Taisei Corp Cement mixtures
JPS54135820A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Mitsubishi Oil Co Cement mixing agent
JPS62180736A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Onoda Cement Co Ltd 分散剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4823174B1 (ja) * 1969-05-30 1973-07-11
JPS5391933A (en) * 1977-01-25 1978-08-12 Taisei Corp Cement mixtures
JPS54135820A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Mitsubishi Oil Co Cement mixing agent
JPS62180736A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Onoda Cement Co Ltd 分散剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104767A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Grace Chemicals Kk 即時脱型コンクリートの製法
JP2008515750A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 完全防水コンクリート
US8603241B2 (en) 2004-10-04 2013-12-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Integrally waterproofed concrete
JP2009013021A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Ube Ind Ltd 白華発生抑制型即時脱型コンクリートブロック及び白華発生予測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11339092B2 (en) Non-flowable quick-setting phosphate cement repair material with strong cohesive forces and preparation method thereof
JPH0148237B2 (ja)
KR101626803B1 (ko) 콘크리트 2차 제품용 경량 기포 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 2차 제품 제조 방법
EP2524960A2 (en) Admixture composition for a tile cement mortar and a tile cement mortar composition comprising the same
EA017880B1 (ru) Сухая декоративно-отделочная смесь
JP2001180995A (ja) 即時脱型コンクリート用混和剤
US20190330113A1 (en) Synthetic stone
JP4127781B2 (ja) 建材用組成物、それを用いた建築材料の製造方法
JP4285675B2 (ja) セメント硬化体用骨材及びセメント硬化体
JP2006182619A (ja) セメント混和剤及びセメント組成物
WO2011050422A1 (ru) Сухая декоративно-отделочная смесь
JP2008087978A (ja) 耐酸性コンクリート製品
JP2020200200A (ja) セメント用添加剤の製造方法
JP2003104767A (ja) 即時脱型コンクリートの製法
JP2900261B2 (ja) 水硬性軽量組成物及び水硬性軽量成型体の製造法
JPH026378A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JP2879258B2 (ja) 軽量コンクリートの成形体およびその製造方法
JP3058627B1 (ja) Alc製造用ポルトランドセメントおよびalcの製造方法
JPH04369510A (ja) コンクリート即時脱型ブロック表面加工方法及び同用セメント水和反応遅延剤
JP2563468B2 (ja) 炭酸化硬化物
JPH10113918A (ja) 化粧建材用コンクリートブロック、これを作るための化粧用モルタル及びその製造方法
JPH03279279A (ja) 新規な軽量気泡コンクリート成形体およびその製造方法
JP2002316855A (ja) ガラス繊維補強セメント硬化体の製造方法
JP2006182629A (ja) 耐火被覆用モルタル
JP3151474B2 (ja) 光輝度建材用水硬性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20090113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427