JP2001179698A - トムソン打抜き用発泡体及びその製造方法 - Google Patents

トムソン打抜き用発泡体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001179698A
JP2001179698A JP36575999A JP36575999A JP2001179698A JP 2001179698 A JP2001179698 A JP 2001179698A JP 36575999 A JP36575999 A JP 36575999A JP 36575999 A JP36575999 A JP 36575999A JP 2001179698 A JP2001179698 A JP 2001179698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
thomson
weight
foaming
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36575999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3696017B2 (ja
Inventor
Shusaku Maruo
秀策 丸尾
Koji Yoshimura
浩司 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kako Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kako Co Ltd filed Critical Sanwa Kako Co Ltd
Priority to JP36575999A priority Critical patent/JP3696017B2/ja
Publication of JP2001179698A publication Critical patent/JP2001179698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696017B2 publication Critical patent/JP3696017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性に優れ、焼却時にダイオキシンが発生
しないトムソン打抜き用発泡体及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 重合触媒としてメタロセン化合物を用い
て得られたポリエチレン系樹脂に、発泡剤、架橋剤、帯
電防止剤及び無機質充填剤を混和し、加熱発泡して発泡
体を生成するトムソン打抜き用発泡体及びその製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トムソン打抜き加
工時に打抜き刃の周囲に敷いて、打抜いた材料を跳ねだ
す様にするトムソン打抜き用発泡体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トムソン打抜き加工は、図1の様
に、上盤1a、下盤1bを有する打抜きプレス1に、ト
ムソン型2、トムソン型の刃3を下盤1bに配置し、該
盤間に、打抜きに供する被打抜き材料、例えば合成樹脂
発泡体等4を置き、図の様に通常は、裁断用マット5を
介して打ち抜き加工する方法が行われている。しかし、
このようにして打抜くと、打抜いた材料は、トムソン型
の刃3の間に挟まれ、取り出すことが、手間であった。
そこで、図2の様に、「跳ね出しスポンジ」と称するト
ムソン打抜き用発泡体(天然ゴムスポンジ)6を、トム
ソン刃3の周囲に敷いて、合成樹脂発泡体等4を打抜い
た後、天然ゴムスポンジの反発弾性により、打抜いた合
成樹脂発泡体等4を、跳ねださせている。しかし、天然
ゴムスポンジは、経時変化による収縮があり、反発弾性
力が低下するし、硫黄加硫による硫黄臭がすることが欠
点であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、経時変化による収縮がなく、塩素ガスが発生せず、
打抜き刃をカバーし、刃の傷みを軽減させるためのトム
ソン打抜き用発泡体及びその製造方法を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のトムソン打抜き用発泡体は、重合触媒とし
てメタロセン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹
脂に無機質充填剤を添加して加熱発泡せしめたものであ
る。本発明のトムソン打抜き用発泡体は、帯電防止性を
付与する為に、重合触媒としてメタロセン化合物を用い
て得られたポリエチレン系樹脂に、帯電防止剤及び無機
質充填剤を添加して加熱発泡せしめたものが好ましい。
本発明のトムソン打抜き用発泡体の製造方法は、重合触
媒としてメタロセン化合物を用いて得られたポリエチレ
ン系樹脂に、発泡剤、架橋剤及び無機充填剤を混和し、
加熱発泡して発泡体を生成する製造方法である。本発明
のプレス裁断用発泡体の製造方法において、帯電防止性
を付与することが好ましく、重合触媒としてメタロセン
化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂に、発泡
剤、架橋剤、帯電防止剤及び無機充填剤を混和し、加熱
発泡して発泡体を生成する製造方法が好ましい。
【0005】本発明は、反発弾性を向上させる為に、重
合触媒としてメタロセン化合物を用いて得られたポリエ
チレン系樹脂を使用することを特徴としている。メタロ
セン化合物としては、一般に、遷移金属をπ電子系の不
飽和化合物で挟んだ構造の化合物をいい、ビス(シクロ
ペンタジエニル)金属錯体が代表的なものである。メタ
ロセン化合物を重合触媒として得られたポリエチレン系
樹脂は、エチレンとC 〜C18のαオレフィンとの共
重合体から成る。本発明において、α―オレフィンとし
ては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、4−メチルー1−ペンテン、及び1
−オクテン等が挙げられる。本発明におけるメタロセン
化合物としては、チタン、ジルコニウム、ニッケル、バ
ラジウム、ハフニウム、白金等の四価の遷移金属に、1
または2以上のシクロペンタジエニル環またはその類縁
体がリガンド(配位子)として存在する化合物が挙げら
れる。本発明の製造において、加圧一段発泡、二段発
泡、常圧発泡等の従来公知の発泡方法が適用できるが、
発泡倍率、硬度、反発弾性の面で、加圧一段発泡が好ま
しい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るトムソン打抜
き用発泡体及びその製造方法について具体的に説明す
る。本発明においてトムソン打抜き用発泡体を得る製造
方法としては、メタロセン化合物を用いて得られたポリ
エチレン系樹脂100重量部に発泡剤、架橋剤、発泡助
剤、無機質充填剤、顔料等を添加し、これを加熱したミ
キシングロール、加圧式ニーダー、押出機等によって混
和する。
【0007】本発明で使用し得る発泡剤は、ポリエチレ
ン系樹脂の溶融温度以上の分解温度を有する化学発泡剤
であり、例えば、アゾ化合物のアゾジカルボンアミド、
バリウムアゾジカルボキシレート等:ニトロソ系化合物
のジニトロソペンタメチレンテトラミン、トリニトロト
リメチルアミン等;ヒドラジッド系化合物のp、p‘−
オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジッド等;スルホ
ニルセミカルバジッド系化合物のp、p’−オキシビス
ベンゼンスルホニルセミカルバジッド、トルエンスルホ
ニルセミカルバジッド等がある。
【0008】本発明でいう架橋剤とは、ポリエチレン系
樹脂中において少なくともポリエチレン系樹脂の流動開
始温度以上の分解温度を有するものであって、加熱によ
り分解され、遊離ラジカルを発生してその分子間もしく
は分子内の架橋結合を生じせしめるラジカル発生剤であ
るところの有機過酸化物、例えば、ジクミルパーオキサ
イド、1,1−ジターシャリーブチルパーオキシー3,
3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル
ー2,5−ジターシャリーブチルパーオキシヘキサン、
2,5−ジメチルー2,5−ジターシャリーブチルパー
オキシヘキシン、α、α―ジターシャリーブチルパーオ
キシイソプロピルベンゼン、ターシャリーブチルパーオ
キシケトン、ターシャリーブチルパーオキシベンゾエー
ト等があるが、その時に使用される樹脂によって最適な
有機過酸化物を選ばなければならない。
【0009】本発明で使用される無機質充填剤は、発泡
体に重量感を付与し、打抜き時に該発泡体が外れない様
に、添加され、例えば、炭酸カルシウム、水酸化マグネ
シウム、水酸化アルミニウム等を、樹脂100重量部に
対し、好ましくは、40重量部〜120重量部添加され
る。無機充填剤が、40重量部未満の場合、発泡体の重
量感が不足し、120重量部を超える場合、発泡体の反
発弾性が不足する。無機充填剤としては、価格、樹脂と
の相溶性等の面で、重質炭酸カルシウムが好ましい。
【0010】本発明において、帯電防止性能を付与する
ために、帯電防止剤を添加することが好ましく、例え
ば、帯電を防止する作用を有する化合物であれば良い
が、好ましくは次ぎのような化合物が好ましい。オレフ
ィン酸モノグリセライド、ステアリン酸モノグリセライ
ド等の高級脂肪酸多価アルコール、ポリオキシエチレン
アルキルアミン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンア
ルキルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシルエチ
ル)ステアリルアミンステアリン酸モノエステル、N,
N−ビス(2−ヒドロキシルエチル)ラウリルアミンス
テアリン酸モノエステル、N,N−ビス(2−ヒドロキ
シエチル)ステアリルアミンバルミチン酸モノエステル
酸のアミン系化合物、ポリオキシエチレンアルキルアミ
ド等のアミド系化合物、ステアリン酸、ラウリル酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸等の高級脂肪酸およびこれら
の混合物などが好適なものであり、特に高級脂肪酸多価
アルコールエステル及びアミン系化合物の混合物、例え
ば、ステアリン酸モノグリセライド、パルミチン酸モノ
グリセライドおよびN,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)ステアリルアミンステアリン酸モノエステル、N,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ステアリルアミンパ
ルミチン酸モノエステルの混合物などが好適である。
【0011】帯電防止剤の添加量は、ポリエチレン系樹
脂100重量部に対して0.05〜5.0重量部添加す
ることが好ましい。添加量が0.05重量部未満である
と、迅速な帯電防止効果の発現が十分に発揮されず、
5.0重量部を超えると、発泡に影響を及すため、好ま
しくない。本発明においては、発泡助剤を発泡剤の種類
に応じて添加することができる。発泡助剤としては、尿
素を主成分とした化合物、酸化亜鉛、酸化鉛等の金属酸
化物、サリチル酸、ステアリン酸等を主成分とする化合
物、即ち高級脂肪酸あるいは高級脂肪酸の金属化合物な
どがある。
【0012】上記のようにして混和して得られた発泡性
組成物をプレス中の金型に仕込んで密閉し、約20〜2
00kg/cmの加圧下、好ましくは、130〜17
0℃の加熱温度、及び、好ましくは、20〜70分の条
件で加熱し、配合した発泡剤、架橋剤を分解させ、除圧
して、発泡体を得る。この様にして得られる発泡体は、
重量感、反発弾性、硬さの面で、発泡倍率3〜15倍が
好ましい。帯電防止剤を添加する場合、体積固有抵抗値
は、1011Ωレベルが好ましい。該発泡体は、トムソ
ン型の刃3の形状に裁断され、図2の様に、トムソン型
2に敷かれる。該発泡体の高さは、打抜き効果及び刃の
保護の面から、略刃の高さと同じであることが好まし
い。
【0013】
【実施例】以下、実施例を示して本発明を更に具体的に
説明するが、本発明は下記実施例により何等限定される
ものではない。なお、以下の実施例で示す体積固有抵抗
値とは、端子間10mmの絶縁抵抗をいう。絶縁抵抗計
としては、ヒューレットパッカード株式会社製「ハイレ
ジスタンスメーターHP−4329A」を使用した。 実施例1 メタロセン触媒を用いて重合されたポリエチレン系樹脂
(商品名:カーネルKS240、密度0.88g/cm
,MFR:2.2g/10分、日本ポリケム株式会社
製)100重量部にアゾジカルボンアミド2.5重量
部、ジクミルパーオキサイド0.8重量部、亜鉛華2.
0重量部、ステアリン酸亜鉛0.5重量部、重質炭酸カ
ルシウム80重量部、帯電防止剤として、グレセリン脂
肪酸エステル2.0重量部からなる組成物を、加熱した
ミキシングロールにて混和して得られた組成物を、16
0℃に加熱されたプレス内の金型に充填して密閉し、上
記温度で40分間、100kg/cmの加圧下で加熱
後、除圧して、発泡体を得た。得られた発泡体は、発泡
倍率5倍、体積固有抵抗値 1011 Ωで、重量感が
あって、反発弾性に優れ、図2に示した通り、トムソン
型の刃3の回りに敷いて、被打抜き材料を打抜いた結
果、該発泡体の反発弾性により、被裁断物が跳ね出し
て、好適な作用を示した。
【0014】実施例2 実施例1において、帯電防止剤を添加しない以外は、実
施例1と同じ配合および同じ条件で発泡体を得た。得ら
れた発泡体は、体積固有抵抗は、∞であったが、発泡倍
率、反発弾性は、実施例1と同じであり、実施例1と同
じ方法で使用した結果、若干静電気を帯びることがあっ
たが、被打抜き材料を跳ね出すことができた。
【0015】比較例1 実施例1において、重質炭酸カルシウムを??重量部に
変えた以外は、実施例1と同じ配合及び同じ条件で発泡
体を得たが、重量感が不足し、打抜き時に飛び出し、不
適当であった。 比較例2 実施例1において、重質炭酸カルシウムを??重量部に
変えた以外は、実施例1と同じ配合及び同じ条件で発泡
体を得たが、反発弾性に劣り、被打抜き材料を跳ねだす
ことが出来なかった。 比較例3 実施例1において、メタロセン触媒を用いて重合された
ポリエチレン系樹脂の変わりに高圧法低密度ポリエチレ
ン(商品名:ノバテックYF30、密度0.920g/
cm,MFR 1.1g/10分、日本ポリケム株式
会社製)に変えた以外は、実施例1と同じ配合及び同じ
条件で発泡体を得たが、反発弾性に劣り、被打抜き材料
を跳ね出すことができなかった。
【0016】実施例3 メタロセン触媒を用いて重合されたポリエチレン系樹脂
(前述)100重量部にアゾジカルボンアミド3.5重
量部、ジクミルパーオキサイド0.8重量部、亜鉛華
2.0重量部、ステアリン酸亜鉛0.5重量部、重質炭
酸カルシウム80重量部、帯電防止剤として、グリセリ
ン脂肪酸エステル2.0重量部からなる組成物を、加熱
したミキシングロールにて混和して得られた組成物を、
160℃に加熱されたプレス内の金型に充填して密閉
し、上記温度で40分間、100kg/cmの加圧下
で加熱後、除圧して、発泡体を得た。得られた発泡体
は、発泡倍率10倍、体積固有抵抗値 1011 Ω
で、重量感があって、反発弾性に優れ、図2に示した通
り、トムソン型の刃3の回りに敷いて、被打抜き材料を
打抜いた結果、該発泡体の反発弾性により、被裁断物が
跳ね出して、好適な作用を示した。
【0017】実施例4 実施例1において、帯電防止剤を添加しない以外は、実
施例1と同じ配合および同じ条件で発泡体を得た。得ら
れた発泡体は、体積固有抵抗は、∞であったが、発泡倍
率、反発弾性は、実施例1と同じであり、実施例1と同
じ方法で使用した結果、若干静電気を帯びることがあっ
たが、被打抜き材料を跳ね出すことができた。
【0018】
【発明の効果】本発明のプレス裁断用発泡体およびその
製造方法によれば、メタロセン触媒を用いて重合したポ
リエチレン系樹脂を使用しているため、反発弾性に優
れ、打抜き時に被打抜き材料を跳ね出す事ができ、塩素
を含有していない為、焼却時にダイオキシンの発生がな
いし、有機過酸化物架橋の為、天然ゴムスポンジの様な
硫黄臭がない。また、無機質重填剤を添加している為、
重量感があり、打抜き時に、トムソン型の刃3の周囲か
ら移動せず、作業性に優れる。さらに、帯電防止剤を添
加することにより、帯電防止性を発現し、被打抜き材料
の帯電を防止することにより、作業性を大幅に改善する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トムソン打抜き用発泡体を使用しないトムソン
打抜きの概略図。
【図2】トムソン打抜き発泡体をトムソン型の刃の周囲
に敷いたトムソン打抜きの概略図。
【符号の説明】
1a プレスの上盤 1b プレスの下盤 2 トムソン型 3 トムソン型の刃 4 被打抜き材料 5 裁断用マット 6 トムソン打抜き用発泡体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合触媒としてメタロセン化合物を用い
    て得られたポリエチレン系樹脂に無機質充填剤を添加し
    て加熱発泡せしめたトムソン打抜き用発泡体。
  2. 【請求項2】 重合触媒としてメタロセン化合物を用い
    て得られたポリエチレン系樹脂に、帯電防止剤及び無機
    質充填剤を添加して加熱発泡せしめたトムソン打抜き用
    発泡体。
  3. 【請求項3】 重合触媒としてメタロセン化合物を用い
    て得られたポリエチレン系樹脂に、発泡剤、架橋剤及び
    無機充填剤を混和し、加熱発泡して発泡体を生成するト
    ムソン打抜き用発泡体の製造方法。
  4. 【請求項4】 重合触媒としてメタロセン化合物を用い
    て得られたポリエチレン系樹脂に、発泡剤、架橋剤、帯
    電防止剤及び無機充填剤を混和し、加熱発泡して発泡体
    を生成するトムソン打抜き用発泡体の製造方法。
JP36575999A 1999-12-24 1999-12-24 トムソン打抜き用発泡体の製造方法 Expired - Fee Related JP3696017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36575999A JP3696017B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 トムソン打抜き用発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36575999A JP3696017B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 トムソン打抜き用発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001179698A true JP2001179698A (ja) 2001-07-03
JP3696017B2 JP3696017B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=18485042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36575999A Expired - Fee Related JP3696017B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 トムソン打抜き用発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696017B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009698A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Ellison Educational Equipment, Inc. Thin die to be used in a press
JP2016078157A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 三菱樹脂株式会社 排ガス浄化装置用保持材の製造方法および打抜型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005009698A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Ellison Educational Equipment, Inc. Thin die to be used in a press
JP2016078157A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 三菱樹脂株式会社 排ガス浄化装置用保持材の製造方法および打抜型

Also Published As

Publication number Publication date
JP3696017B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1683827B1 (en) Open-cell foam of ethylene-propylene-diene rubber
US6124370A (en) Crosslinked polyolefinic foams with enhanced physical properties and a dual cure process of producing such foams
CA2458939C (en) Thermoplastic elastomer composition for core-back system foam injection molding and foam injection molding method using the same
EP0852596A1 (en) Cross-linked polyolefinic foams and process for their production
KR20040036602A (ko) 감열팽창재 및 그 제조방법, 및 자동차용 방음시트
CA1079000A (en) Crosslinked chlorinated polyethylene foam
ES2130601T3 (es) Espuma de polimero etilenico de baja densidad, de celdillas cerradas.
JPS62236836A (ja) 発泡剤組成物およびこれを使用した発泡ポリマ−組成物の製造方法
JPS58204033A (ja) 発泡性組成物
JP2001179698A (ja) トムソン打抜き用発泡体及びその製造方法
JPS61141740A (ja) 発泡性ポリホスフアゼン組成物の製造法
JP4043992B2 (ja) スチレンブタジエン系軟質樹脂架橋発泡体の製造方法
US4454250A (en) Low density cellular polyvinyl chloride
CA1206700A (en) Low density cellular polyvinyl chloride
JPH09239882A (ja) 積層体及び粘着テープ
JPH059325A (ja) オレフイン系エラストマー組成物の架橋発泡体の製造方法
JPH0535835U (ja) すべり止め用足ゴム
JP2002146072A (ja) ゴム系加硫発泡組成物及びその発泡体
JP3565815B2 (ja) 導電性架橋ポリエチレン系発泡体およびその製造方法
JP2002275301A (ja) 架橋ポリエチレン系連続気泡体の製造方法
JP3615848B2 (ja) 切削可能な通函用素材及びその製造方法
JP3308294B2 (ja) ポリオレフィン発泡体の製造方法
JPH07149945A (ja) 発泡剤及び発泡性組成物
JP2000017094A (ja) 連続気泡発泡体及びその製造方法
JPH08109277A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3696017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees