JP2001179387A - 歯車の成形方法及び歯車成形型。 - Google Patents

歯車の成形方法及び歯車成形型。

Info

Publication number
JP2001179387A
JP2001179387A JP36537399A JP36537399A JP2001179387A JP 2001179387 A JP2001179387 A JP 2001179387A JP 36537399 A JP36537399 A JP 36537399A JP 36537399 A JP36537399 A JP 36537399A JP 2001179387 A JP2001179387 A JP 2001179387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
gear
tooth profile
die
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36537399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3795719B2 (ja
Inventor
Tomoyoshi Okada
智義 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOKA GIKEN KK
Original Assignee
OOKA GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOKA GIKEN KK filed Critical OOKA GIKEN KK
Priority to JP36537399A priority Critical patent/JP3795719B2/ja
Publication of JP2001179387A publication Critical patent/JP2001179387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795719B2 publication Critical patent/JP3795719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイの破損防止と歯形の精度アップを図る。 【解決手段】 キャビティ2の内周面に歯形形成部4を
有した歯車成形型1を放射状に分割し、外周をリング部
材5にて締着することで、加圧力に応じて各ピース1
a,1b,1cを放射状に拡がる方向に微動可能とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高精度の歯形を有
した歯車の成形方法、及びその歯車成形型に関する。
【0002】
【従来の技術】鍛造手段を利用して形成される歯車は、
歯車形成用のダイに、歯形形成部を有したキャビティを
設け、そのキャビティ内に素材を押し込み加圧すること
で、素材の周囲に歯形を据え込み或いは絞り加工してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】歯形成形部内の奥まで
素材を張り出させて充満させるためには、加圧力を上げ
れば上げるほど効果的ではあるものの、ワークを加圧す
ることによってキャビティ内は高負荷の状態になるた
め、加圧力を上げすぎるとコーナ部に応力が集中して割
れが生じ、その割れの部分が欠け始めると、使用不能に
なるのは必至である。その反面、加圧力が弱いと歯形の
張り出しが不充分となって欠肉を生じることになり、前
記のように加圧力を高めればダイの寿命を縮めてしまう
といった裏腹の関係にあるため、工程を増やしたり型構
造を工夫するなどして凌いでいるのが実状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、耐圧荷重の高
い歯車鍛造技術の提供にあり、その構成は、加圧過程で
はキャビティを拡大して歯形部分のボリュームを確保
し、加圧解除過程では前記キャビティを縮小して型締め
することにより歯形を矯正する歯車の成形方法、及び、
キャビティの内周面に歯形形成部を有した歯車成形用ダ
イを放射状に分割し、外周をリング部材にて締着した歯
車成形型とにある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に係る歯車の成形方法及び
成形型を、図面に基づいて説明する。図1は型を模式的
に示したもので、1はダイ、2はそのダイ内に形成され
たキャビティであって、キャビティ2の中心にはマンド
レル3が立設され、キャビティ2の内周面には歯形形成
部4,4・・が設けられ、ダイ1は、歯形形成部4,4
・・の角部から放射方向に延びた垂直割り面によってピ
ース1a,1b,1c・・・に分割されている。そして
それらのピース1a,1b,1c・・・は、周囲からリ
ング部材5で強固に締着されている。
【0006】成形型1の上方にはパンチ6が配備されて
おり、そのパンチ6によってワークがキャビティ3内に
押し込み加圧され、歯車が据え込み加工されるようにな
っている。図2は成型工程を示したもので、パンチ5に
よりワーク7をキャビティ2内に押し込むと同時に、ダ
イ1はワーク7の押し込み圧によって、全ピース1a,
1b,1c・・・が金属製のリング部材5に許容されて
いる伸び量の範囲内にて、放射状に拡がる方向へ移動
し、キャビティ2が押し拡げられる。キャビティの押し
拡がりに伴って各ピース1a,1b,1c・・・の境に
は間隙が生じ、歯形形成部の部分は若干大きくなる。こ
の状態でワーク外周部の張り出し量は歯形形成部が若干
大きくなることにより必要な歯形部分のボリュームが確
保されるが、細部の張り出しは不完全である(図3の
a)。加圧力が解除されると、各ピース1a,1b,1
c・・・はそれまで伸ばされていたリング部材5の作用
で、いわゆるスプリングバックが働き、全ピース1a,
1b,1c・・・が中心に向かって一斉に収束する方向
へ移動する。それに伴い、それまで拡大されていたキャ
ビティ3が一気に収縮し、歯形は各ピース1a,1b,
1c・・・の戻り力によって矯正され、欠肉のないシャ
ープな歯形の製品8が形成される(図3のb)。
【0007】即ち、据え込み時に歯形を一旦ボリューム
アップさせておき、再加圧で型締めすることによってシ
ェイプアップして歯形の精度アップを図るのである。
【0008】前記加圧過程では、加圧力の作用でキャビ
ティは一旦拡がり、加圧力が失われると前記加圧力に匹
敵する力で収縮して型締め作用が働くので、再加圧する
ための加圧力は不要である。又、各ピース1a,1b,
1c・・・が放射方向に移動することで、キャビティが
拡がると同時にピース1a,1b,1c・・・同士の境
に間隙が生じ、その隙間からキャビティ内に閉じこめら
れたエアが抜けるので、キャビティ内に塵や埃が入って
いてもエアと一緒にキャビティ外へ吹き飛ばされ、歯形
の表面精度に影響しない。更に、高い加圧力が加わって
も、ピースの移動により応力集中が吸収されるのでダイ
の破壊が防止される。
【0009】各ピースとパンチとにそれぞれキャビティ
が拡がる方向に昇り傾斜を設ければ、効果はより大きく
なる。つまり、カム作用を利用し、パンチの加圧力でピ
ースをダイレクトに移動させて、拡がり量をコントロー
ルすることができる。
【0010】このように過剰な加圧力をピースの移動に
より吸収して型に加わる負担を軽減すると共に、吸収し
た過剰圧力を型締めに利用してワークを二段階に加圧す
るので、ダイを破損から守ると共に、歯形の精度アップ
と歯形の欠肉防止とを一挙に解決できる。
【0011】本発明において、分割数や割り面は実施例
に限定されるものでなく、割り面は必ずしも角部に形成
しなければならないものではなく、例えば図4に例示す
るように、各ピース1a,1b,1cを歯先面の中央部
から分割することもできる。
【0012】
【発明の効果】加圧することによってワークがキャビテ
ィ内に押し込まれると、ワークの押し込み圧により分割
された各ピースが、リング部材の締着力に抗して放射状
に拡がる方向に移動して応力を吸収し、ダイへの負担を
軽減すると共に、キャビティを拡大して歯形の張り出し
量を増加させる。そして加圧力が解除されると、スプリ
ングバック作用で各ピースは中心に向って収束し、ワー
クは型締め作用により再加圧されることにより、歯形の
シェイプアップが図られ、欠肉のない精度の高い歯形が
形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る歯車成形型の説明図である。
【図2】成形工程の説明図である。
【図3】歯形の張り出し作用及びダイによる型締め作用
についての説明図である。
【図4】割り面の変更例を示した説明図である。
【符号の説明】
1・・ダイ、1a,1b,1c・・・ピース、2・・キ
ャビティ、3・・マンドレル、4・・歯形形成部、5・
・リング部材、6・・パンチ、7・・ワーク、8・・製
品。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧過程ではキャビティを拡大して歯形
    部分のボリュームを確保し、加圧解除過程では前記キャ
    ビティを縮小して型締めすることにより歯形を矯正する
    ことを特徴とする歯車の成形方法。
  2. 【請求項2】 キャビティの内周面に歯形成形部を有し
    た歯車成形用ダイを放射状に分割し、外周をリング部材
    にて締着して成る歯車成形型。
JP36537399A 1999-12-22 1999-12-22 歯車成形型 Expired - Fee Related JP3795719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36537399A JP3795719B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 歯車成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36537399A JP3795719B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 歯車成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001179387A true JP2001179387A (ja) 2001-07-03
JP3795719B2 JP3795719B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=18484098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36537399A Expired - Fee Related JP3795719B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 歯車成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3795719B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254307A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Ooka Giken Kk 歯車、歯車の製造方法および装置
JP2006000917A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Nissan Motor Co Ltd 歯車の転造方法および転造装置
JP2006305690A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Cleartec:Kk 鍛造ギヤ
KR101137759B1 (ko) 2009-12-10 2012-04-24 한국기계연구원 헬리컬기어 성형용 전방압출금형
CN109702131A (zh) * 2019-03-07 2019-05-03 上海电机学院 一种三耳圆筒支架多向模锻的模具及模锻成型方法
CN110434263A (zh) * 2019-09-17 2019-11-12 哈尔滨工业大学 一种直升机用大模数直齿圆柱齿轮精密锻造分流降压复合成形方法及其模具
CN112371890A (zh) * 2020-09-30 2021-02-19 贵州安大航空锻造有限责任公司 Ti2AlNb基合金深槽异形环件的胎膜成形方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279329A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Honda Motor Co Ltd 歯車成形用金型
JPH0428445A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Komatsu Ltd 歯車の加工方法
JPH10296382A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Komatsu Sanki Kk 据込み鍛造方法
JPH11114652A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Honda Motor Co Ltd 等速自在継手内輪の鍛造成形方法およびその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279329A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Honda Motor Co Ltd 歯車成形用金型
JPH0428445A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Komatsu Ltd 歯車の加工方法
JPH10296382A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Komatsu Sanki Kk 据込み鍛造方法
JPH11114652A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Honda Motor Co Ltd 等速自在継手内輪の鍛造成形方法およびその装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254307A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Ooka Giken Kk 歯車、歯車の製造方法および装置
JP2006000917A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Nissan Motor Co Ltd 歯車の転造方法および転造装置
JP4543771B2 (ja) * 2004-06-21 2010-09-15 日産自動車株式会社 歯車の転造方法および転造装置
JP2006305690A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Cleartec:Kk 鍛造ギヤ
KR101137759B1 (ko) 2009-12-10 2012-04-24 한국기계연구원 헬리컬기어 성형용 전방압출금형
CN109702131A (zh) * 2019-03-07 2019-05-03 上海电机学院 一种三耳圆筒支架多向模锻的模具及模锻成型方法
CN109702131B (zh) * 2019-03-07 2020-05-29 上海电机学院 一种三耳圆筒支架多向模锻的模具及模锻成型方法
CN110434263A (zh) * 2019-09-17 2019-11-12 哈尔滨工业大学 一种直升机用大模数直齿圆柱齿轮精密锻造分流降压复合成形方法及其模具
CN110434263B (zh) * 2019-09-17 2020-12-25 哈尔滨工业大学 直齿圆柱齿轮精密锻造分流降压复合成形方法及其模具
CN112371890A (zh) * 2020-09-30 2021-02-19 贵州安大航空锻造有限责任公司 Ti2AlNb基合金深槽异形环件的胎膜成形方法
CN112371890B (zh) * 2020-09-30 2022-01-21 贵州安大航空锻造有限责任公司 Ti2AlNb基合金深槽异形环件的胎膜成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3795719B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509217B2 (ja) 異形断面管の成形方法並びに成形装置
JP5741771B2 (ja) プレス成形方法
JP2001179387A (ja) 歯車の成形方法及び歯車成形型。
KR100634917B1 (ko) 액압 벌지 가공용 이형 소관 및 이를 이용하는 액압 벌지가공 장치, 액압 벌지 가공 방법 및 액압 벌지 가공품
US20180297108A1 (en) Method and Device for Producing a Ring-Shaped Formed Part
JP3622062B2 (ja) ギヤの製造方法
JP5807293B2 (ja) アンダーカット部の成形方法およびアンダーカット部を有する成形品の製造方法
US4683630A (en) Method for manufacturing an integrated wheel
JPH0598741A (ja) 鉄筋における定着部の製造方法
CN106964733B (zh) 环状异形锻件制造方法
JPH0569616B2 (ja)
JP6187238B2 (ja) プレス成形方法及びプレス成形装置
JP7437214B2 (ja) かしめ部材の成形方法
JP2004351436A (ja) 成形方法および成形型
JP4156063B2 (ja) 歯形付フランジを有する筒状部品の製造方法及びその装置
JPS6128422B2 (ja)
JPH0790322B2 (ja) 爪付きクラッチ部材の製造方法
JP2002307130A (ja) リングギヤの製造方法及びそれに用いる装置
JPS63286232A (ja) ドライブプレ−トの製造方法
JPH08112675A (ja) プロジェクション溶接用接続中空パイプの成形形状
JP2831090B2 (ja) 冷間塑性加工法
JPH09239482A (ja) 円筒状部品の製造方法
JPH04258339A (ja) フランジ部材の塑性加工方法
JPH03180219A (ja) 回転体のボス部の製造方法
JPS62282740A (ja) 胴部フランジと胴部両端フランジとを有する物品の型入鍛造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150421

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees